人気記事

TVアニメ『葬送のフリーレン』より、「フェルン」を対リュグナー戦のシーンでフィギュア化。あみあみにて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「キューズQ」より、『葬送のフリーレン フェルン ~対リュグナー戦~ 1/7スケール 完成品フィギュア』を、現在ご案内中です。 製品ページはこちら: ●葬送のフリーレン フェルン ~対リュグナー戦~ 1/7スケール 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗サイト https://realstore.amiami.jp/ ■葬送のフリーレン フェルン ~対リュグナー戦~ 1/7スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:22,880円(税込) □発売日:2026年9月予定 □ブランド:キューズQ 【スケール】1/7 【サイズ】全高:約24.5cm 【素材】PVC 原型製作:カブ 彩色製作:えこし TVアニメ「葬送のフリーレン」からフリーレンと共に旅する魔法使いの少女フェルンを、対リュグナー戦のシーンでフィギュア化。 上着を脱ぎ捨てた白いワンピースと、冷たい表情からは底知れぬ彼女の実力を感じさせます。 杖や髪飾りの造型も、緻密に再現。 その凜とした佇まいをお楽しみください。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: ●葬送のフリーレン フェルン ~対リュグナー戦~ 1/7スケール 完成品フィギュア 【今回ご紹介した製品を含む、『葬送のフリーレン』関連製品ページはこちらから!】 © 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗サイト https://realstore.amiami.jp/ 続きを読む → ...

秋葉原の街を巻き込んでバーチャル⇔リアルをつなぐ!「VketReal 2025 Winter」チケット発売開始

世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(通称:Vket)」を主催する株式会社HIKKYは、Vketから生まれたバーチャルとリアルを融合させた体験型XRイベント『VketReal 2025 Winter』を、2025年12月20日(土)~21日(日)に「秋葉原UDX 2F アキバ・スクエア」で開催します。 このたび、本イベントの有料エリアへの入場チケット発売開始と、秋葉原の街ごと巻き込んだ「VketReal×AKIBA飲食店コラボ『街ごとジョイン大作戦!』~VR⇒リアルを拡張してお得&グッズをGET~」に関する最新情報を発表いたします。 ■ リアル×バーチャルのトビラを開く!VketReal 2025 Winterチケット販売スタート11月20日(木)より「LivePocket-Ticket-」にて、VketReal 2025 Winterの有料エリアに入場できる電子チケットを発売します。 <有料エリアで楽しめること>バーチャル⇔リアルを躍動するクリエイターが出展する「パラリアルクリエイターエリア」への入場 名刺やチラシの設置OK!推しや活動を広められる「だれでも宣伝エリア」への入場 今回は「パラリアルクリエイター」の出展数が過去最多を更新し、これまで以上に熱気あふれる盛り上がりが予想されます。バーチャル⇄リアルを繋ぐクリエイターたちとの出会いをきっかけに、まだ見ぬ未来を見つけに行きましょう。 チケットのご購入はこちら VketReal 2025 Summerからの変更点として、今回は電子チケットのみ販売いたします。さらに、当日現地では待機列緩和のため整理券を別途配布予定です。 ※電子チケットに整理番号は含まれません。当日整理券を受け取る必要があります。整理券の受け取り方法や有料エリアへの入場方法については、WEBサイト・VketReal来場者専用Discord・公式Xをご確認ください。 <チケット販売概要>販売サイト:LivePocket-Ticket- チケット販売ページ:https://livepocket.jp/e/vketreal2025w 前売券:2,000円(税込) / 販売期間:11月20日〜12月19日 23:59 JST 当日券:2,500円(税込) / 販売期間:12月20日 00:00〜予定枚数が無くなり次第終了 ※販売は1Dayチケットのみです。両日参加の場合は、12月20日分・12月21日分それぞれのチケットをご購入いただく必要があります。 ■ VketReal×秋葉原グルメ旅!?コラボ店舗を巡って特典GETVketReal 2025 Winterでは、秋葉原の人気飲食店14店舗とコラボし、会場内にとどまらず街全体でバーチャル⇔リアルを楽しめる企画「VketReal×AKIBA飲食店コラボ『街ごとジョイン大作戦!』~VR⇒リアルを拡張してお得&グッズをGET~」を開催します。コラボ店舗では、VketReal有料エリアのリストバンド提示で利用できる割引や特典に加え、リストバンドがなくても楽しめるお得なコラボメニューやオリジナルグッズなど、多彩な特典をご用意しています。また、本企画に合わせて描き下ろしデザインのステッカーやコースターも多数登場します。 さらに、イベント期間中に対象のコラボ店舗を2店舗以上利用した方には特別ステッカーをプレゼント予定で、受取の際はVketRealイベントカウンターにて利用店舗のレシート2枚をご提示いただきます。VketRealにお越しの際は、ぜひ対象店舗でのお食事や休憩もお楽しみいただき、会場の外でもリアルに拡張したVketをご体感ください。 詳細は、WEBサイト・来場者向け公式Discord・公式Xをご確認ください。 ※特典は店舗により異なります。また、特典のステッカーやコースターは予定配布枚数なくなり次第終了となります。 ※対象店舗の開催日程・時間は店舗ごとに異なります。 ※確認済みのレシートにはチェックを入れさせていただきます。 <参加店舗・コラボ開催期間>HERO'S ステーキハウス 秋葉原店・12/08(月)~12/21(日) メイド喫茶橙幻郷・12/18(木)~12/21(日) シーシャBAR まどい・12/19(金)~12/21(日) HUB秋葉原店・12/20(土)~12/22(月) HUBチョムチョム秋葉原店・12/20(土)~12/22(月) 秋葉原ダイニング ラフィーネ・12/20(土)~12/21(日) 秋葉原 下町 もんじゃ おしかつ・12/20(土)~12/21(日) やきとん元気 電気街口店・12/20(土)~12/21(日) やきとん元気 清美通り店・12/20(土)~12/21(日) 焼肉酒場 秋葉牧場・12/20(土)~12/21(日) コンセプトカフェ Alice × Alice・12/20(土)~12/21(日) コンセプトカフェ Alice Party・12/20(土)~12/21(日) コンセプトカフェ TeALICe (ティアリス)・12/20(土)~12/21(日) コンセプトカフェ TinkTink (ティンク ティンク)・12/20(土)~12/21(日) <VketReal×AKIBA特別コラボ応援隊> si7ria(シナリア)12/20(土)~12/21(日) ■ 限定ドリンク&特製コースターで乾杯しよう!HUBコラボカフェ開催毎回大人気の恒例企画「Vket × HUBコラボカフェ」を今回も開催します。 今回は「HUB秋葉原店」にて、VketやVRChatの世界観をモチーフにした特別なコラボドリンクが登場。バーチャルの熱狂をそのままグラスに詰め込んだ、ここでしか味わえないドリンクをぜひお楽しみください。 さらに「HUBチョムチョム秋葉原店」では、前回好評だった「コミュコラボカフェ」の第2弾を実施。バーチャルで活躍するコミュニティと実店舗がコラボし、各コミュニティの個性が詰まった特別なドリンクをお楽しみいただけます。 <実施店舗・日程>開催日:12月20日(土)~22日(月) HUB秋葉原店:VketReal × HUBコラボカフェ HUBチョムチョム秋葉原店:コミュコラボカフェ VketRealとの同日開催に加え、イベント終了後の12月22日(月)にも開催予定です。遠方から宿泊で来られる方も閉幕後にゆっくりお楽しみいただけます。イベントの熱気をそのままに、仲間とぜひお立ち寄りください。 <ノベルティもお見逃しなく>両店舗ともに、ドリンク1杯のご注文ごとにランダムでオリジナルコースターを1枚プレゼント。 HUB秋葉原店:全14種のVketオリジナルデザイン HUBチョムチョム秋葉原店:全6種のコミュコラボデザイン 合計20種類の限定デザインをご用意しました。この二日間でしか手に入らない特別なコースターをぜひお見逃しなく! ※オリジナルコースターやノベルティは予定枚数がなくなり次第終了となります。 【VketReal 2025 Winter 開催概要】 イベント名:VketReal 2025 Winter 主催:株式会社HIKKY 開催日:2025年12月20日(土)~21日(日) テーマ:トビラを開け!バーチャル⇄リアルで未来と出会おう! 会場:秋葉原UDX 2F アキバ・スクエア 公式サイト:https://vket.com/lp/2025Winter_real 公式X:https://x.com/VketReal 来場者専用Discord:https://discord.gg/uN6KMdD34t VketReal来場者専用Discordサーバーでは、VketRealの最新ニュースやイベント情報をリアルタイムで配信しています!情報をカテゴライズし、知りたい最新情報へすぐにたどり着けるように設計しました。現地での正確な情報収集にも役に立つように運営中です!下記よりぜひご参加ください。 Discordへ参加するこちらのQRコードからもVketReal来場者専用Discordサーバーにご参加いただけます 【VketReal(ブイケットリアル)とは】  VketRealは、世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(Vket)」から生まれた、バーチャルとリアルを融合させた体験型XRイベントです。 「バーチャルとリアルの垣根を超えたワクワク感を届けたい」という思いから2023年に始動し、Vketの開催時期に合わせて年に2回開催しています。会場ではVR機器や専門知識がなくても気軽にXRコンテンツを楽しめるほか、遠隔地のVRユーザーもアバター姿のまま「XRアトラクション」を通じて参加が可能。 VketRealは”好きな姿で生きていく”ことが実現できる世界を目指し、企業・自治体、プラットフォーマーや地域の店舗とも幅広く連携しながら、業界や場所を超えてコミュニティが育つ新たな「場づくり」を推進しています。 【株式会社HIKKYについて】 株式会社HIKKYは、バーチャルで生まれる文化や創作と最新テクノロジーをかけ合わせて、 誰もがワクワクするような体験の場とコンテンツを提供するXRカンパニーです。 2018年から主催する世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(Vket)」と、XR体験型リアルイベント「Vket Real」の企画運営を主軸に、『バーチャルxリアル』の新しい価値を創出しています。 代表取締役CEO: 舟越靖 本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F 設立:2018年5月1日 コーポレートサイト:https://www.hikky.co.jp/ 法人様向けページ:https://hikky.co.jp/biz ...

UNIVERSITY of CREATIVITY・日本経済新聞社 共同プロジェクト「NIKKEI CREATIVITY PROJECT」を始動

株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下 博報堂)が運営するUNIVERSITY of CREATIVITY(以下 UoC)は、株式会社日本経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷部剛、以下 日本経済新聞社)と共同で「NIKKEI CREATIVITY PROJECT」を立ち上げました。生成AIの進化と社会構造の急激な変化を迎える現代において、日本経済が再び力強い成長軌道に乗るためには、単なる技術革新に留まらない、「創造力」を核とした新たな価値創造が不可欠であるという共通認識のもと、本プロジェクトを始動させます。 本プロジェクトは、日本に息づく「美意識」「伝統」「技術」「人材」といった無形の資源を「クリエイティブ資本」と捉え直し、この資本を最大限に活用することで、未来への展望と具体的な成長戦略を提供するものです。 私たちは、日本の根幹にある独自のクリエイティビティを言語化・形式知化し、企業成長のエンジンとして再実装していくことを目指します。 主な活動内容と今後の展開 「NIKKEI CREATIVITY PROJECT」は、以下の活動を通じて、クリエイティビティが牽引する日本経済の未来を具体的に描き出します。プロジェクトの活動は、NIKKEI BizGate内の特集ページで発信していきます。 ■ NIKKEI CREATIVITY PROJECT ページ https://bizgate.nikkei.com/projects/BSH13022/ (1) 「創造力による成長」を宣言するメッセージの発信 プロジェクトの主旨と未来への提言を込めた宣言原稿を、11月20日付けの日本経済新聞朝刊広告および日経BizGateに掲載しました。これは日本の経営者層に対し、生成AI時代における創造性の価値とクリエイティブ資本への投資の重要性を訴えかけるものです。対談の全貌はNIKKEI Brand StudioおよびUNIVERSITY of CREATIVITYの公式YouTubeチャンネルにて視聴可能です。 ■ NIKKEI CREATIVITY PROJECT 宣言対談動画 UoC主宰 市耒健太郎・日本経済新聞社Nブランドスタジオ長 藤原仁美氏 https://youtu.be/NZGXObgWllU ■ NIKKEI Brand Studio 公式YouTubeチャンネル ■ UNIVERSITY of CREATIVITY (UoC) 公式YouTubeチャンネル (2) 日本を牽引するビジネスリーダーとの公開型トークセッション 日本経済を牽引するトップランナーたちをゲストに迎え、UoC主宰の市耒健太郎とのトークセッションを行います。セッションの様子は後日、日経BizGateにて記事を、NIKKEI Brand StudioとUoCの公式YouTubeチャンネルにて動画を配信し、多くの方にお届けいたします。 初回のゲストが決定しましたら NIKKEI BizGate の特集ページ、もしくは UNIVERSITY of CREATIVITY の公式サイトにてお知らせいたします。 (3) 企業ブランディングに貢献する広告商品メニューを開発 YouTube対談動画「CREATIVITY TALK」を中心に、日経BizGateや日本経済新聞朝刊広告でのタイアップ、イベント登壇などをパッケージ化した広告商品を開発。今後も、企業活動の根底に潜むクリエイティブ資本を発掘し、“信用を担保した物語”として発信することで非財務領域を含めた幅広いブランディングに貢献してまいります。 ...

『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』本日11/20(木)配信開始!新機能のマウス操作に加え、新モード「∞ぷにぷに(むげんぷにぷに)」も登場!

株式会社ジー・モード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤征一郎 https://gmodecorp.com/)は、Nintendo Switch™/Steam®にて好評配信中の「ぷにゃん」にNintendo Switch™ 2 ならではの新機能に対応した『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』が、本日11/20(木)より配信開始したことをお知らせします。 かんたん!かわいい!でも奥深い! にゃんてん島の猫たち「ぷにゃん」と楽しむ、ぷにぷにはじけるパズルゲーム! 「ぷにゃん」は、にゃんてん島に住むぷにぷにかわいい猫たちといっしょに楽しむ、落ちものパズル&マージゲーム! かんたん操作でサクサク遊べるのに、オリジナルルールが加わった奥深い戦略が求められる、新しいパズル体験が待っています! 世界中のプレイヤーと競えるオンラインランキングや、オフラインでの最大4人対戦も搭載! ひとりでじっくり極めるのも、みんなで対戦して盛り上がるのもお好みのスタイルで楽しめます! 『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』では、いままでの「ぷにゃん」がマウス機能に対応したのに加え、新モード「∞ぷにぷに」を追加! Joy-Con™ 2のマウス機能を使って楽しもう!! ■『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』の新モードをご紹介!・新モード「∞ぷにぷに(むげんぷにぷに)」 ぷにゃんの入ったお鍋をクリックしてぷにゃんを見つけよう! ステージクリアでステータスアップが可能に、クリック範囲や同時クリック数などを強化できます。 お鍋の中にはどんなぷにゃんが隠れているかな? ■これまでの『ぷにゃん』も、マウスで遊べる!・機能① ぷにゃんのスピードを調整! パワーを調整することで、ぷにゃんが飛び込むスピードを変えられる。 勢いよく押し込むか、そっと乗せるかはあなた次第。状況に応じてパワーを調整しながらゲームを攻略しよう! ・機能② 同じぷにゃんを集めて成長スピードアップ! 同種類のぷにゃんをくっつける数が多いほど、成長スピードがアップ!2匹より3匹、3匹より4匹と、たくさんつなげて効率よく成長させよう。 状況に応じて、くっつける数を上手に調整して攻略しよう! つづいて、最大4人で協力や対戦プレイが楽しめるモードについての説明です。 ・バトルぷにゃん 「ぷにゃん」を消して「おじゃま骨」を対戦相手に送り込もう! 最後まで「ぷにゃん」や「おじゃま骨」をこぼさなかった人が勝ちです。 ・ローテぷにゃん 順番に操作して、最後まで「ぷにゃん」をこぼさなかった人が勝ちです。 ・コラボぷにゃん プレイヤーそれぞれが「ぷにゃん」を発射!みんなで協力してハイスコアを目指すモードです。 ・ノンストッぷにゃん 途切れることなく飛びこみ続ける「ぷにゃん」を最後までこぼさなかった人が勝ちです。 ・スピードぷにゃん 一番早く、島でいちばん大きい「ぷにゃん」である「てんおう」を作った人が勝ちです。 ■配信記念セールや、所有者割引も実施!本日11月20日(木)より『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』の、配信開始記念30%オフセールを開催予定です。是非この機会にお買い求めください。 セール価格 : 900円(税込) → 630円(税込) ※30%OFF セール期間 : 2026/2/22(日)23:59 まで また、Nintendo Switch「ぷにゃん」を既にお持ちの方は『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』をお得にご購入いただけます。 セール価格 : 900円(税込) → 225円(税込) ※75%OFF ※セールは予告なく終了する場合があります。 【Nintendo Switch ストアページ】 https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000105964 ■『ぷにゃん for Nintendo Switch 2』作品概要【タイトル】ぷにゃん for Nintendo Switch 2 【発売日】2025年11月20日(木) 【価格】900円(税込) 【ジャンル】パズル 【ゲームプレイ人数】1~4人 【対応機種】Nintendo Switch 2 【対応言語】日本語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字), 英語 【IARC】3+ 【コピーライト】© G-MODE Corporation 【公式サイト】https://gmodecorp.com/cs/punyan2 【YouTube】https://youtu.be/FEXklxE_Uiw 【Nintendo Switch ストアページ】 https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000105964 ■『ぷにゃん』好評配信中!Nintendo Switchをお持ちの方はこちら!「ぷにゃん」好評配信中です。 【Nintendo Switch ストアページ】 https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000087843 Steam版も好評配信中! 【Steam ストアページ】 https://store.steampowered.com/app/3426020/ ■『ぷにゃん こねこね』好評配信中!誰でも簡単!ぷにっと繋げてお手軽コンボ! あの「ぷにゃん」たちが、今度は連鎖パズルで大暴れ! Nintendo Switch、Nintendo Switch 2どちらでもお楽しみいただける、「ぷにゃん こねこね」好評配信中です。 【Nintendo Switch ストアページ】 https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000098773 ■株式会社ジー・モードについてモバイル・PC・コンシューマに事業展開を行っているゲームコンテンツの企画・開発メーカー。 自社開発タイトルの『みんなで空気読み。』『鳥魂』シリーズが好評配信中。 アーケードやコンシューマゲーム機で人気を博した「データイースト」タイトルのライセンス事業や、フィーチャーフォンゲーム復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」を展開。2018年より、新たにNintendo Switch™をはじめ、コンシューマゲーム機への自社タイトルおよびインディクリエイタータイトルのパブリッシング事業を開始しました。 【公式Web】https://gmodecorp.com 【公式X(旧Twitter)】https://X.com/GmodePR 【Facebook】https://www.facebook.com/Gmodecorp 【YouTube】https://www.YouTube.com/GmodePR 【Weibo】https://weibo.com/gmodepr 【Bilibili】https://space.bilibili.com/3546670082033741 【Steam】https://store.steampowered.com/publisher/G-MODE ※記載されている製品名およびサービス名称は、各社の商標または登録商標です。 ※画像や動画はすべて現在開発中のものです。 ...

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』Blu-ray&DVD発売記念のフェアが全国アニメイトで開催! スティックパイやステッカーなど多数の新商品が発売!

フェアの詳細はこちら! 株式会社アニメイトは、2025年12月23日~2026年1月25日まで「『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』Blu-ray・DVD発売記念フェア」を開催いたします。 本フェアは、全国アニメイト・アニメイト通販にて開催いたします。期間中、『うたの☆プリンスさまっ♪』関連のグッズ・書籍・グラッテコラボ商品をご購入1,100円(税込)毎、CD・Blu-ray・DVD・ゲームをご購入1点毎に特典 【イラストカード(全8種)】を1枚プレゼントいたします。 対象商品として、2025年12月24日発売の『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』Blu-ray・DVDはもちろんのこと、スティックパイやステッカー、アクリルアートパネルコレクションなどの新商品も登場予定です!この機会をお見逃しなく♪ ■新商品情報 △ステッカーステッカー 発売日:2025年12月23日 価格:各385円(税込) 種類:4種 △スティックパイスティックパイ 発売日:2025年12月23日 価格:1,080円(税込) 付属:おまけシール1枚入り(ランダム4種よりいずれか1枚入り) △アクリルアートパネルコレクションアクリルアートパネルコレクション/Magazine Photoshoot ver. 発売日:2025年12月23日 価格:1パック:880円(税込)    1BOX(8パック入り):7,040円(税込) 種類:全8種 △ノーブルアートノーブルアート/Magazine Photoshoot ver. 発売日:2025年12月23日 価格:各1,980円(税込) 種類:4種 △シマーチャームアクリルスタンドシマーチャームアクリルスタンド/Magazine Photoshoot ver. 発売日:2025年12月23日 価格:各1,760円(税込) 種類:4種 ■フェア情報 △特典:イラストカード(全8種)『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』Blu-ray・DVD発売記念フェア 開催期間:2025年12月23日~2026年1月25日 開催場所:全国アニメイト・アニメイト通販 開催概要:期間中『うたの☆プリンスさまっ♪』関連のグッズ・書籍・グラッテコラボ商品をご購入税込1,100円毎、CD・Blu-ray・DVD・ゲームをご購入1点毎に特典 【イラストカード(全8種)】を1枚プレゼント! 特典内容:イラストカード(全8種) ※特典はお選びいただけません。 ※予約内金での特典配布は行いません。 ※「UTA☆PRI GRAND SHOP出張版」関連商品はフェア特典の配布対象外となります。 ※2.5次元商品は対象外となります。 ※アニメ雑誌等の有償特典として販売されるものは、有償特典のみフェア対象となります。本誌は対象外となります。 ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)UTA☆PRI-MOVIE TN PROJECT ■関連URL 『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』Blu-ray・DVD発売記念フェア 『うたの☆プリンスさまっ♪』アニメイト通販関連商品ページ ■アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE』シリーズとは 人気ゲームソフトを原作として、2011年から4シリーズに渡るTVアニメ放映、2019年、2022年の劇場アニメ公開では、全編ライブアニメーションが話題沸騰となった大人気作。2025年5月9日公開された最新作『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』では興行収入約19.3億円、観客動員数114万人を突破し、大きな話題を呼んでいます。 続きを読む → ...

『うたの☆プリンスさまっ♪』ワンデーコンタクトレンズが誕生!マルイウェブチャネルで販売スタート!

株式会社丸井(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)は、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」にて、『うたの☆プリンスさまっ♪』ワンデーコンタクトレンズを販売いたします。 ■『うたの☆プリンスさまっ♪』ワンデーコンタクトレンズについて“カラフルで弾けるような、あま〜い時間”をあなたの瞳に。人気作品『うたの☆プリンスさまっ♪』に登場するシャイニング事務所のアイドル11人をイメージした、オリジナルデザインのワンデーコンタクトレンズが誕生しました。 グループごとに異なるコンセプトで、ST☆RISH(スターリッシュ)は、情熱とまっすぐな夢を歌う7人組ユニット。キラキラと輝く“星”のような存在をイメージしたデザインに仕上げています。 一方、QUARTET NIGHT(カルテットナイト)は、大人の色気と圧倒的なパフォーマンスで魅了する4人組ユニット。スタイリッシュでクールな魅力を放つ彼らをイメージしたデザインです。 推しカラーを瞳に宿して、いつもそばで輝いてくれる時間を。ライブやイベント、日常のワンシーンでも、あなたの目元を華やかに彩ります。 https://voi.0101.co.jp/voi/webshop/ecevent/utapri-colored-contact-lens/index.html ■それぞれの光を、あなたの瞳に「GLOWING STAR」 全7種 各2,640円(税込)ST☆RISHモデル「GLOWING STAR」は、ブラウン系のサークルで瞳をやさしく引き立て、内側に向かってグラデーションが広がるデザインで、自然に目元を印象づけます。星のモチーフがさりげなく散りばめられ、ハイライトのように瞳に輝きを与えます。 「SPARKLE DIAMOND」 全4種 各2,640円(税込)QUARTET NIGHTモデル「SPARKLE DIAMOND」は、グレーのサークルが瞳にクールな印象を与え、内側に向かうグラデーションカラーで目元をより際立たせます。ダイヤモチーフが控えめにデザインされ、瞳に上品な輝きと立体感をプラスします。 販売名SHOBIDO 38ワンデー 含水率38% 承認番号30700BZX00254000 高度管理医療機器販売業許可番号:第4314250957号、第814203号 包装1箱10枚入り 使用期間1日使い捨てソフトコンタクトレンズ 分類グループ(I 非イオン性低含水レンズ) DIA14.0㎜ 着色外径13.2㎜ BC8.6㎜ 保湿成分MPCポリマー 紫外線吸収率UV-A波:70%以上 UV-B:95%以上 頂点屈折力±0.00D、-0.50D~-6.00D(-0.25D Step)、-6.50D 企画販売元 株式会社丸井 東京都中野区中野四丁目3番2号 製造販売元 SHO-BI Labo株式会社 大阪府大阪市北区六丁目4番18号 コンタクトレンズは高度管理医療機器です。 必ず眼科医の検査・指導を受けてお求めください。 使用前に必ず添付文書をよく読み、正しくお使いください。 ■実施概要受注サイト:うたの☆プリンスさまっ♪ワンデーコンタクトレンズ 受 注 期 間:11月20日(木)12:00~11月30日(日)23:59 発 送 時 期:2026年3月下旬~4月中旬ごろ(予定) ※同タイミングでのマルイ・モディ店舗での販売はありません ■『うたの☆プリンスさまっ♪』とは2010年にゲーム第一作をリリース以来、『うたの☆プリンスさまっ♪』(略称:うたプリ)は、音楽と青春、そして夢への情熱を描くエンターテインメント作品です。作曲家をめざす少女と、未来のスターを志す若きアイドルたちが出会い、互いに成長していく姿を描きます。 ゲームから始まり、アニメ、ライブ、映画へと世界を広げてきた本作は、まるでキャラクターたちが本当に生きているかのような“音楽体験”を楽しめるのが魅力。情熱あふれる歌声、心を揺さぶるストーリー、そしてきらめくステージ。『うたの☆プリンスさまっ♪』は、音楽を愛するすべての人に贈る、夢とときめきの物語です。 https://www.utapri.com/ ©SAOTOME GAKUEN ▼マルイウェブチャネル https://voi.0101.co.jp/voi/ ▼丸井 https://www.0101.co.jp 続きを読む → ...

バーチャル領域における国内随一の業界カンファレンス「XR Kaigi 2025」にNTTコノキューが出展!

 株式会社 NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、2025年12月1日(月)~12月3日(水)に開催される、XR Kaigi実行委員会主催の「XR Kaigi 2025」に出展いたします。XR Kaigi 2025はバーチャル領域(XR/メタバース/VTuber)の担い手が一挙に集結する国内随一の業界カンファレンスであり、コノキューはゴールドスポンサーとしてEXPO出展及びセッションに登壇いたします。今回は、2024年の発売から1年が経過したNTTコノキューデバイス製XRグラス「MiRZA®(ミルザ)」の進化や、MiRZAを活用した最新事例をご紹介いたします。 1. XR Kaigi 2025とは 「バーチャル領域の担い手がノウハウや技術をシェアし、繋がり、高め合う」バーチャル領域(XR / メタバース / VTuber)を扱う国内随一の業界カンファレンスです。  2019年より毎年開催し、日本を代表するイベントとして国内外より評価されています。 XRやメタバース、生成AI、デジタルツイン、最新のデバイスや関連技術に興味がある全ての方に向けたイベントです。 【開催概要】名称:XR Kaigi 2025会期:2025年12月1日(月)~12月3日(水)会場:東京ポートシティ竹芝        東京都立産業貿易センター浜松町館3F/4F/5F        ポートホール 1F公式サイト:https://www.xrkaigi.com/event/9316主催:XR Kaigi実行委員会参加方法:XR Kaigi 2025へのご参加にはチケット購入が必要です。※チケット詳細・購入はこちら:https://www.xrkaigi.com/event/9316/module/web_page/301881/0 2. コノキュー出展詳細■EXPO展示内容 【ピッキング補助アプリケーション(仮称)】  コノキューと株式会社ディーエムエス(以下、DMS)が開発した、無線接続方式のXRグラス「MiRZA」を活用した物流倉庫におけるピッキング補助アプリケーションをご体験いただきます。 ※(参考)2025年8月20日リリース:https://www.nttqonoq.net/news/20250820_01/ 【MiRZA 発売から1年を経た進化について】  XRグラス「MiRZA」は、2024年10月に発売され約1年が経過しました。  昨年の「XR Kaigi 2024」出展時から、MiRZA をご利用いただいているお客さまやソリューションパートナーさまの要望にも寄り添い品質、機能、開発支援の観点でさらに進化したMiRZAをご体感ください。 ※「MiRZA」製品ページ:https://xr.docomo.ne.jp/mirza/xrd-t01/ ※(参考)MiRZAソフトウェアアップデート情報:https://xr.docomo.ne.jp/support/xrd-t01/update/    【MiRZAソリューションパートナー事例】  コノキューは、XRグラス「MiRZA」の活用領域拡大をめざし、「MiRZAソリューションパートナー」プログラムを運営しています。  本プログラムに参加いただいている企業さまに開発いただいた最新ソリューションをご紹介いたします。 ※「MiRZAソリューションパートナー」詳細:https://xr.docomo.ne.jp/business/partner/ ■セッション 【スポンサーセッション】 タイトル:NTTコノキューがXRグラスで挑む物流DXの世界 日時:2025年12月2日(火)17:00~17:45 概要:コノキューとDMSは、 XRグラス「MiRZA」 を活用した物流倉庫における「ピッキング補助アプリケーション」を開発。 物流現場のDXを加速するアプリケーション開発や今後の展望について、コノキューとDMSが語り合います。 登壇者:武藤 圭祐(株式会社ディーエムエス 事業開発部) 西﨑 達哉(株式会社NTTコノキュー 法人ビジネス担当 主査) 配信方法:現地(第3会議室) ※詳細はこちら: https://www.xrkaigi.com/event/9316/module/booth/308916/367059 【個人セッション】 タイトル:空間AIは"目"と"手"を拡張する-XRグラスによる製造DXと医療革新の挑戦 日時:2025年12月3日(水)17:00~17:45 概要:Android XRやAIグラスの登場でXRデバイスの選択肢は増加し、NTTコノキューも「MiRZA」を投入しました。しかし、真のフロンティアはXRとAIを融合した「空間AI」だと考えています。本講演では、50種以上のデバイスを検証した製造・医療業界特化のXR事業リーダー目線で、空間AIによる人の能力拡張を論じます。AIが熟練者の"目"となりXRで可視化する「製造DX」、XRで外科医の"手"を拡張し物理の制約を超える「医療革新」。これらの挑戦に最適なデバイスは何か?などをお話します。 配信方法:現地(第3会議室) 登壇者:浅井 勇大(NTTコノキュー 法人ビジネスプロジェクト プロダクトリーダー) ※詳細はこちら:https://www.xrkaigi.com/event/9316/module/booth/308916/368381  【会社概要】 ■株式会社NTTコノキュー 代表取締役社長:丸山 誠治 所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー7階 HP:https://www.nttqonoq.com/  コノキューは、2022年10月1日より株式会社NTTドコモ100%子会社として事業を開始いたしました。  VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)などXR技術を活用した受託開発・コンテンツ制作、XRデバイス販売などを通じて、幅広い業界のお客さまの業務DXを支援するとともに、生活を豊かにするサービスを提供いたします。      本件に関する報道機関からのお問い合わせ先    株式会社NTTコノキュー ビジネスデベロップメント部門 ビジネスデベロップメントグループ info-corp@ml.nttqonoq.com ...

最新のEモビリティと発売40周年の電動車いすを、メタバースで試乗体験!

 株式会社HIKKYが2025年12月6日(土)〜21日(日)に開催する、ギネス世界記録™を4つ取得した世界中から130万人以上が訪れる最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(通称:Vket)」の通算15回目となる『バーチャルマーケット2025 Winter』に、総合モビリティメーカーのスズキ株式会社(以下スズキ)が初出展! 今年のジャパンモビリティショーで発表したばかりのパーソナル電動モビリティ「スズライド2」と、今年発売40周年を迎えた電動車いす「セニアカー」をPRする2つのブースを展開します。 【出展の背景】ただ知ってもらうだけでなく、楽しい体験を通じて交通ルールも学んでもらう 生活に密着したインフラモビリティメーカーのスズキは、高齢化や移動の格差などの社会問題解決に向け、様々なモビリティの開発に取り組んでいます。 電動キックボードと同じカテゴリーである電動パーソナルモビリティの最新プロトタイプ「スズライド2」と、発売40周年を迎えた高齢者向け電動車いす「セニアカー」を、若年層への認知拡大につなげることを目的に、メタバース上でのPR施策を模索。バーチャルマーケットは20〜30代が主要ユーザー層で不特定多数の若年層にリーチできる点に加え、製品の展示にとどまらず、体験型コンテンツを通じて交通ルールの理解促進も図れる点に魅力を感じていただき、今回の初出展が決定しました。 また、バーチャル空間を活用した新たなコミュニケーション手法の可能性を検証する実証的な取り組みとしても位置づけており、スズキとして新しいチャレンジになります。 【スズライドブース出展内容】◆最新モビリティにメタバースで先行試乗!交通ルールが学べるゲームも 企業出展会場の1つ「パラリアルシンガポール」に展開する『スズライドブース』では、今年のジャパンモビリティショーで発表されたばかりの電動パーソナルモビリティ「スズライド2」を精密に再現した3Dモデルに試乗することができます。スズライド2の車体に自身のアバター姿を転写してオリジナルデザインにするコンテンツも提供し、自分のアバターがデザインされたスズライド2に乗って会場内全体を周遊することも可能です。 また、ブース内ではスズライド2が分類される“特定小型原付”の交通ルールを学ぶことができるクイズゲームも楽しめます。 さらにブース内にあるアンケートに回答いただいた方全員に、「スズライド2の3Dアクリルスタンド」を来場者特典としてプレゼント!ご自身のホームやワールドに配置すれば、未発売の「スズライド2」をいつでも手元に置いて楽しめます。 この期間限定の特典を、ぜひお見逃しなくお受け取りください! 【セニアカーブース出展内容】◆発売40周年を迎えたセニアカーをメタバースでPR! もう1つの企業出展会場「パラリアル新宿」に展開する『セニアカーブース』では、創業当時の“鈴木式織機製作所”がモチーフのブース内で、発売40周年を迎えた電動車いす「セニアカー」をPRします。 精巧に再現されたセニアカーの3Dモデルを展示し、試乗することもできます。 また、ブース内では歩き疲れて困っているおばあさんにセニアカーをプレゼントする体験型アクティビティも設置。単なる製品紹介だけに留まらず、「誰かに贈る」という体験を通じて、両親や祖父母など大切な人へのプレゼントを考えるきっかけを提供します。 さらにブース内に設置されたアンケートに回答いただいた方全員に、スズキグッズの代名詞として人気の“湯呑”から、「セニアカー40周年記念オリジナル湯呑み」の3Dモデルをプレゼント!ブース内には巨大なセニアカー湯呑みのフォトスポットもあるので、ぜひ記念撮影もお楽しみください。 スズキ株式会社 スズライド2ご担当者様コメントスズライド2は、16歳以上の方が運転免許なしで乗れる、電動キックボードと同じカテゴリーの電動モビリティです。およそ自転車のように走行できるモビリティですが、リアル体験する前から、バーチャル体験を通して、頭だけでなく感覚でも知っている状態になってもらいたいです。 試乗体験を楽しみながら走行ルールを学んでもらう、新たなアプローチにも挑戦します。リアルでは容易にできないような、ご自身のアバター姿を転写するギミックも楽しんでください。 パラリアルワールドや現実世界とも調和したブース含め、「#VketSUZUKI」にて感想をお願いします! スズキ株式会社 セニアカーご担当者様コメントスズキセニアカーは、1985年の初代発売開始から今年で40周年を迎えました。初代セニアカーは、高齢者や足の不自由な方のために、安全な速度で歩道を走行する乗り物として開発されました。その後も安心・安全を第一に開発を進め、安全啓発活動にも取り組んで参りました。近年では、免許返納後の移動手段としても注目をされています。 今回のセニアカーブースでは、「移動に不便を感じている高齢者」にセニアカーをプレゼントする体験ギミックをご用意しています。体験を通じて、身近な方が免許を返納した後の移動手段について、考えるきっかけになれば幸いです。 【バーチャルマーケット2025 Winter開催概要】 名 称:バーチャルマーケット2025 Winter 主 催:株式会社HIKKY 会 期:2025年12月6日(土)~21日(日)(計16日間) 参加費:無料 企業出展VRChat会場:パラリアル新宿/パラリアルシンガポール 公式SNS: X→https://x.com/Virtual_Market_  YouTube→https://www.youtube.com/c/vketchannel Instagram→https://www.instagram.com/vket_official/ 来場方法:https://vket.com/access VR機器及びゲーミングPCから、VRChat内特設ワールドにご来場いただけます。 開催期間中は24時間いつでも無料で来場いただけます。 Vket公式Discordサーバーでは、バーチャルマーケットの最新ニュースやイベント情報をリアルタイムで配信しています。今後は限定キャンペーンや先行情報の公開も予定!下記よりぜひご参加ください。 Vket公式Discordサーバーに参加こちらのQRコードからもVket公式Discordにご参加いただけます 【株式会社HIKKYについて】 バーチャルで生まれる文化や創作と最新テクノロジーをかけ合わせて、 誰もがワクワクするような体験の場とコンテンツを提供するXRカンパニーです。 2018年から主催する世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(Vket)」と、XR体験型リアルイベント「Vket Real」の企画運営を主軸に、『バーチャルxリアル』の新しい価値を創出しています。 代表取締役CEO: 舟越靖 本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F 設立:2018年5月1日 コーポレートサイト:https://hikky.co.jp/ 法人様向けページ:https://hikky.co.jp/biz お問合せはこちら:https://hikky.co.jp/contact 【メディア向け先行取材・体験会のお知らせ】 メディアの皆様に向けて、バーチャルマーケット2025 Winterの先行体験・取材会を実施いたします。実際にVR機器を用いてバーチャルマーケットをご体験、ご取材いただけます。是非ご参加ください。 ===================== 開催期間:2025年12月3日(水)〜5日(金) ※詳細な日時はお問い合わせ後に決定させていただきます 開催場所:HIKKY本社(最寄り:恵比寿駅) 参加申し込み方法:下記フォームよりお問い合わせください。 https://hikky.co.jp/contact/company/media ===================== 続きを読む → ...

【東京都町田市】「AIナビゲーター」が身近なパートナーに進化!

 生成AIと3Dアバターを組み合わせた、全国初のチャットボットサービスで、オンライン行政手続きと市のホームページ情報にアクセスできる「AIナビゲーター」を、11月20日(木)にバージョンアップします。  シンプル版「AIナビゲーター」が、市のホームページに登場し、より多くの方にご利用いただけます。  また、職員用「AIナビゲーター」に、生成AIツールを統合し、仕事を効率化します。  なお、このバージョンアップは、生成AIの利活用に関する連携協定を締結している、株式会社NTTデータとの共創により、実現しました。 シンプル版「AIナビゲーター」が、市のホームページに登場!ポイント1 サクサク動く!  3Dアバターのない「AIナビゲーター」を、市のホームページ上で利用でき、素早く、簡単に、市の情報やオンライン行政手続きにアクセスできます。常に最新のAIが利用でき、ワンタッチで3Dアバター版にもチェンジできます。   ポイント2 会話できる!  「AIナビゲーター」に話しかけると、AIナビゲーターも音声で回答し、自然な会話で、市の情報やオンライン行政手続きにアクセスできます。   ポイント3 多言語で話せる!  「AIナビゲーター」を、日本語のほか、英語、中国語、韓国語で利用できます。 職員用「AIナビゲーター」がスタート!生成AIツールが大集合!ポイント1 色々な生成AIが使える!  4つの生成AIモデルから、最適なものを選んで仕事に使えます。   ポイント2 マルチモーダルが使える!  テキスト情報に加えて、画像やスライドを理解し、分析や要約ができます。   ポイント3 生成AIアプリが使える!  議事録作成、年末調整QA、休暇QA、電話帳検索、Web情報分析(DeepResearch)が使えます。 「AIナビゲーター」が身近なパートナーに進化!~市民も職員も、生成AIで、もっと便利に~ https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/gyousei/keiei/jouhouka/Generative_AI_initiative/ai_navigation_upgrade.html  町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」 ■町田市HP https://www.city.machida.tokyo.jp/ ■まちだ広報公式(X) https://twitter.com/machida_cp ■まちだ子育てサイト https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html ■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/ シティプロモーションサイト https://keeponloving-machida.com/ 続きを読む →

InfiniCloud、「Hexabaseの国産AIエージェント開発基盤」へ国産IaaSを提供開始

InfiniCloud株式会社(以下 InfiniCloud)と、AI時代に求められるモダンなクラウドネイティブ開発環境を提供する株式会社Hexabase(以下 Hexabase)は、このたび、機密情報や独自の社内データを安全・セキュアに活用できるAIエージェントの開発・運用基盤を提供するため、戦略的業務提携を締結いたしました。  InfiniCloudとHexabaseの提携は、生成AIの急速な普及に伴い需要が拡大する「機密情報や社内データを活用したAIエージェントを安全な環境で開発・運用したい」というエンタープライズ企業が抱えるAI活用とセキュリティ担保のジレンマを解消します。両社の協業により、InfiniCloudの国産IaaS上で、Hexabaseが提供するAIエージェントを安全に運用できる環境を実現しました。 提携の背景と目的生成AIの普及に伴い、企業独自のナレッジを活用するAIエージェント開発が加速しています。しかし、国内企業の「生成AIの活用に関する意識調査2025(※1)」によると、AI開発に取り組む企業の8割以上が「機密情報や個人情報の漏洩」に対する深刻な懸念を抱いており、特に、海外パブリッククラウド上での機密データ処理は、海外からのセキュリティリスクが内在することで、AI活用推進の大きな障壁となっています。 この「AI推進」と「セキュリティ担保」のジレンマを解消するため、エンタープライズ向けコンテナ基盤構築の実績を持つHexabaseと、高信頼の国産クラウド基盤を提供するInfiniCloudが戦略的協業を締結。Hexabaseの持つマネージドKubernetes基盤を、InfiniCloudの「日本国内に限定された高信頼インフラ」上で提供することで、企業データを厳重に保護したままAIエージェントを安全に運用できるセキュア環境を実現します。 ※1出典:「PWC 生成AIに関する実態調査 2025春」https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/generative-ai-survey2025.html 「Hexabase.AI」についてHexabaseの提供するHexabase.AIにつきましては、Hexabase社にお問い合わせください。URL:https://www.hexabase.com 今後の展望今後、InfiniCloudは、AI活用を検討するエンタープライズ企業への導入を推進するHexabaseの基盤インフラとして高信頼の国内クラウド環境を提供し、企業の安全なAI活用を支援いたします。両社の協業により、将来的には、GPU搭載サーバーの提供や、AI開発フレームワークをプリセットした環境メニューの拡充などを通じて、お客様のAIプロジェクトをインフラからアプリケーションレイヤーまで包括的に支援するプラットフォームへと進化させてまいります。 InfiniCloud株式会社 代表取締役CEO 瀧 康史 コメント AI時代のIT進化は、単なる技術革新ではなく「信頼をどう築くか」という社会的挑戦であると考えています。InfiniCloudは、創業以来培ってきた国産技術の力で、企業が自らのデータとシステムを主体的に制御できる環境づくりを続けてきました。私たちはHexabase社の志の伝わる挑戦を歓迎し、これを基盤面・技術面から支えることで、日本のITエコシステム全体が自立的かつ持続的に成長していく未来を感じています。InfiniCloudは、国産クラウドの可能性を拡げ、日本のデジタル産業が世界に誇れる存在となるよう、これからも歩みを進めてまいります。今回のHexabase社との協業は、次世代の開発基盤を支える重要な一歩となると信じています。 株式会社Hexabase 代表取締役 CEO 岩﨑英俊 のコメント  AIがビジネスの中心となる現代において、アジャイルなAI開発・運用を推進するコンテナ技術の堅牢な基盤は企業の生命線です。創業以来我々が集中してきたコンテナ技術の知見を、InfiniCloud様との協業により、国産でセキュリティが担保された環境として日本企業にお届けします。「Hexabase.AI」は、企業は自社の貴重なデータを守りながらもAIという武器を携え、イノベーションを加速させるエンジンを獲得できます。多くの企業のプロダクト、サービスを磨き上げ、新たな次元へと引き上げる一助となるよう尽力して参ります。 会社概要【 InfiniCloud株式会社 】InfiniCloudは、「ストレージ」「サーバー」「ネットワーク」それぞれの技術をソフトウェアの力で柔軟に組み合わせ、「日本品質」にこだわりお客様にミッションクリティカルで安定したコストパフォーマンスの高いクラウドサービスを提供しています。  所在地:静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F代表者:代表取締役CEO 瀧 康史設立:2001年11月事業:クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業、クラウドソフトウェア制作事業、ネットワーク、サーバーインフラの構築、保守管理業務URL:https://infinicloud.com/ 【 株式会社Hexabase 】へキサベースは、「システム開発に関わるすべての人へ成功体験を届ける」をミッションとして、AIとクラウド技術を融合させた新たな開発モデルを提案・支援しています。  所在地:東京都千代田区神田須田町 2-3-12 12KANDA 701代表者:代表取締役 CEO 岩﨑 英俊設立:2016年1月事業:サーバーレスコンテナ運用基盤「Hexabase」、AI ドリブン開発ツール、新規事業開発伴走支援URL:https://www.hexabase.com/ 【本プレスリリースに関するお問い合わせ】InfiniCloud株式会社:info@infinicloud.com株式会社Hexabase :marketing@hexabase.com 続きを読む → ...

多才すぎるVTuber「ヘアピンまみれ」が初のエッセイに挑戦! 『心にいつも冒険心。』2025年11月20日(木)発売!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、チャンネル登録者数24万人超、ものづくり系VTuberとして今話題の「ヘアピンまみれ」の初エッセイ『心にいつも冒険心。』を、2025年11月20日(木)発売いたします。 勘で楽器を作ったり、雑草から紙を作ったり、セミを“アレ”したり……凝りまくった動画で毎回視聴者を驚かせるVTuber「ヘアピンまみれ」。その発想の根源とは? まだ明かされていない「ヘアピンまみれ」になる前の話や、人気動画の裏側、未公開エピソードなど、多彩すぎる才能の根源を深く掘り下げた「冒険心」あふれるストーリーが満載。 この1冊を読めば毎日が「夏休み気分」になるはず! 【大童澄瞳氏よりコメント】私と似た様なヤツがいるとすればヘアピンまみれ氏かもしれない。するってえと、もしかしたら「ヘアピンまみれ」の視聴者ってヘアピンまみれみたいな人達なのかもしれない。全員。この本の読者は全員、普段からセミを食べているのか……? 【本文試し読み】【ヘアピンまみれを徹底解剖!】CHARACTER SETTING ヘアピンまみれのキャラクター仕様書 ILLUSTRATION GALLERY いろんなヘアピンまみれ集めました! THUMBNAIL GALLERY サムネイルいろいろ ARCHIVES OF PRE-HAIRPIN MAMIRE ヘアピンまみれになる前の制作物 【著者プロフィール】ヘアピンまみれ 動画勢VTuber。勘で楽器を作ったり、雑草でジャムを作ったり、手縫いでぬい(ぬいぐるみ)を作ったり、いろいろなことをしている。2021年7月からYouTubeで動画投稿スタート。チャンネル登録者数24万人超(2025年11月時点)。 YouTube:https://www.youtube.com/@hairpin_mamire 【書籍概要】書名:心にいつも冒険心。 著者:ヘアピンまみれ 定価:1,760円(本体1,600円+税) 発売日:2025年11月20日(木) 判型:四六判 ページ数:224ページ ISBN:978-4-04-607791-2 発行:株式会社KADOKAWA KADOKAWAオフィシャル書誌詳細ページ>> 続きを読む → ...

「hololive DEV_IS」所属ユニットFLOW GLOWのコミカライズが本日11月20日発売の「Sho-Comi」24号からスタート!

© COVER ©きみど莉央・花まみも/小学館 話題のVTuberグループ「hololive DEV_IS」(ホロライブ デバイス)所属ユニットである「FLOW GLOW」(フロウグロウ)のコミカライズが、本日11月20日(木)発売の「Sho-Comi」(小学館)で連載をスタートします。  コミカライズをするのは『聖くんは今日も好きなのに』『黒豹くんは食べちゃいたい。』のきみど莉央、原作は『元カレが声優になって現れた!』『ハチャメチャ漫画奮闘記』の花まみもが担当。 【あらすじ】 いつか世界中を笑顔にできるユニットになりたいという目標を掲げ、活動をするFLOW GLOWのメンバー5人。まずは知名度を上げるためにKOSEI FESなるフェスに挑むことに! しかし待ち受けていたのは個性豊かなミッションで!? 5人は無事フェスに出場し輝くことができるのか?  また、コミカライズの連載開始を記念し、ポストカードふろくと、特別インタビューも掲載されており、ファン必読の号となっております。 【FLOW GLOWについて】 VTuberグループ「hololive DEV_IS」所属ユニット。響咲 リオナ(いさきりおな)、虎金妃 笑虎(こがねいにこ)、水宮 枢(みずみやすう)、輪堂 千速(りんどうちはや)、綺々羅々 ヴィヴィ(ききららゔぃゔぃ)の5人で構成されている。 「Sho−Comi」24号 2025年11月20日(木)発売 特別価格:470円(税込) 小学館 ※発売日が異なる地域がございます。 ■「Sho-Comi」公式サイト https://sho-comi.com/ 続きを読む → ...

ゲームもクリエイティブも妥協なし!RTX 50シリーズ搭載ノートPCが2モデル同時登場!高コスパ型「Cyborg 15 B2RW」とハイパフォーマンス型「Katana 15 HX B15W」発売

この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、「Core™ 7 プロセッサー 240H」と「GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU」を搭載した高コストパフォーマンスゲーミングノートPC「Cyborg-15-B2RWFKG-2763JP」、「Core™ i7 プロセッサー 14650HX」と「GeForce RTX™ 5070 Laptop GPU」を搭載したハイパフォーマンスゲーミングノートPC「Katana-15-HX-B14WGK-0871JP」を11月27日(木)より順次発売開始いたします。 【Cyborg-15-B2RWFKG-2763JPの主な特徴】 ●RTX 5060×32GBメモリ搭載、ゲームもクリエイティブ作業も快適にこなせる高コスパモデル 「Cyborg-15-B2RWFKG-2763JP」シリーズは、高画質・フルHDで様々なジャンルのゲームを快適に楽しむために必要な「CPU」「GPU」「メモリ容量」「ディスプレイ機能」を厳選し、可能な限りコストパフォーマンスを向上させたハイスペックゲーミングノートPCの英語キーボード搭載モデルです。 「Core™ 7 プロセッサー 240H」と「GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU」の組み合わせは、フルHD解像度であらゆるジャンルのPCゲームを快適にプレイすることが可能です。また、ゲーミング用途だけに限らず、高いCPU・GPU処理性能を必要とする学生・ビジネスユーザー・クリエイターにも扱いやすく、驚くほどパワフルにサクサク・高速動作を可能にしてくれます。 加えて、メモリ32GB(16GB ×2)、リフレッシュレート 144Hzディスプレイを備え、ゲーミングに必要な構成・機能をしっかり押さえつつ、USB Type-C、Type-AやHDMI™、有線LANなど各種ポートを備えることで拡張性もバッチリの仕上がりとなっています。 ・Cyborg 15 B2RW シリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/Cyborg-15-B2RWX ・Cyborg-15-B2RWFKG-2763JP:https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000982 【Katana-15-HX-B14WGK-0871JPの主な特徴】 ●WQHD×165Hz液晶搭載、RTX 5070×32GBメモリのハイパフォーマンスモデル登場! 「Katana-15-HX-B14WGK-0871JP」は、「Core™ i7 プロセッサー 14650HX」と、「GeForce RTX™ 5070 Laptop GPU」を搭載したハイパフォーマンスゲーミングノートPCです。 GPUに115W版の「GeForce RTX™ 5070 Laptop GPU」を採用することにより、WQHDの高解像度・高画質でもPCゲームを高フレームレートで快適にプレイできるゲーミング性能を提供します。加えて、 15.6インチのWQHD・165Hzの高リフレッシュレートゲーミングディスプレイを搭載し、FPSやアクションゲームで滑らかな映像体験を提供します。 また、メモリ32GB(16GB ×2)メモリと1TBの高速SSDを標準搭載しており、ゲームプレイはもちろん、動画編集や画像処理などのクリエイティブ作業にも対応。Wi-Fi 6EやBluetooth 5.3にも対応し、安定した通信環境を確保。USB Type-CやHDMIなどの豊富なポート構成により、外部モニターや周辺機器との接続もスムーズです。 RGBバックライト付き日本語キーボードやステレオスピーカー、Webカメラなど、快適性こだわった設計で、ゲーマーはもちろん、学生や社会人にもおすすめの一台です。 ・Katana 15 HX B14Wシリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/Katana-15-HX-B14WX ・Katana-15-HX-B14WGK-0871JP:https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000988 MSIについて ■■■■■■■■■■■■■■■■■ MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice. ...

レスポンス、【CES2026】現地会場アテンドツアーを10名限定で募集

株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)が運営する自動車総合情報プラットフォーム「レスポンス」は、2026年1月6日~1月9日の日程でアメリカ・ラスベガスで行われる世界最大級のテックショー「CES2026」の現地会場アテンドツアーを開催します。今回ツアー参加者をレスポンスの読者・会員限定で10名募集いたします。 【レスポンス読者/会員・限定10名】CES2026現地会場アテンドツアー本ツアーは10年以上CESを取材する、自動車総合情報プラットフォーム「レスポンス」の元副編集長でジャーナリストの佐藤耕一氏と「レスポンス」編集長の三浦和也が注目のブースをチョイスしてツアーアテンドいたします。 また、アテンドツアーの前に現地ラスベガスで事前の情報交換食事会(ディナー)も開催。プレスカンファレンス取材、会場初日の様子などの注目情報をキャッチアップいただけます。 ■本アテンドツアーの特徴現地での事前のディナーにより注目ブースをキャッチアップ 10年以上CESを見てきたレスポンス取材チームが注目ブースをアテンド 自動車モビリティ業界視点の会場ツアーですが、自動車関連企業のブースだけでなく、家電、ゲームエンターテインメント、デジタルヘルス、スマートホームのライフスタイルやスタートアップまでカバー CES2026全体のトレンドを感じ、テクノロジー分野から視野を広げることができるツアー構成 ■ツアー概要日程:  事前ディナー:2026年1月6日(火)夜 アテンドツアー:2026年1月9日(金)9:00-16:00(昼食休憩あり) 募集人数:10名(最小催行人数5名)料金:1名につき132,000円(税込) 備考・注意事項:本アテンドツアーは旅行企画ではございません。当日の現地会場アテンドのみのご案内となります。現地までの渡航費や、CESの入場券、入場申し込みは含まれておりませんので、ご自身でご用意くださいますようお願いいたします。 ■日程表2026年1月6日(火)夜 事前ディナー プレスカンファレンス取材、そして会場初日の後、最新の注目情報の交流ディナー(着席)を実施​ 2026年1月9日(金) 現地会場アテンド 9:00-16:00(AM3時間、PM3時間) 10年以上CESを見てきたレスポンス取材チームが注目ブースをアテンド ■詳細・お申込みについて詳細・お申込みはこちらのページよりご確認ください。https://response.jp/arti/H6t2lc6/ CES2026の調査レポート&報告会も販売予定レスポンスでは毎年ご好評をいただいている「CES調査レポート&報告会」を今年も販売予定です。詳細につきましては別途ご案内させていただく予定です。 ■11月28日(金)にCESの無料セミナーも開催11月28日(金)に『【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」』を開催いたします。詳細は下記URLをご参照ください。 https://response.jp/article/2025/11/05/403036.html 申込締切:2025年11月26日(水)正午 ■レスポンスについて20年以上に渡って“いま”のクルマを商品・ビジネス・社会の3つの視点で立体的に捉え、さらにIT・デザイン・環境の面からも付加価値創造の手助けをすることをモットーとして、日々情報発信を続ける日本最大級の自動車総合情報プラットフォームです。国内のみならず、自動車関連のグローバルな情報を、業界の最前線からいち早く読者にお届けしています。 URL:https://response.jp/ ■本リリースに関するお問合せメディア事業本部 オートモーティブ事業部 担当:伊藤・釜田https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=response広報担当https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html株式会社イード〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階URL:https://www.iid.co.jp/ 続きを読む →

アニメイトのアパレル・雑貨を取り扱うエリア「Space A la mode」で、『おそ松さん』の商品が11月22日発売! 描き下ろしイラストの6つ子とお揃いデザインのカーディガンや、グッズが買える!!

商品の詳細はこちらから! 株式会社アニメイトは、アパレル・雑貨を取り扱うエリア「Space A la mode」にて、『おそ松さん』の商品を2025年11月22日から販売いたします。 「Space A la mode」とは、プリンの周りに果物・アイスクリームなどの甘味を添えるプリン・ア・ラ・モードのように、「キャラクター」の魅力に「アパレル」「雑貨」などの新しい色を添えたグッズを取りそろえているエリアです。 今回の「Space A la mode」商品には、「読書の秋、芸術の秋、おそ松さんの秋」をテーマにした描き下ろしイラストで6つ子が着ているものとお揃いデザインの「カーディガン」が登場いたします。さらに、普段使いにピッタリの「コーデュロイポーチ」、描き下ろしイラストを使用した「ストーンディフューザー」や「織布缶バッジ」など、さまざまな商品をご用意しています。 本商品は、「Space A la mode」のあるアニメイト池袋本店4階・秋葉原1号館3階・渋谷・梅田で販売を行うほか、アニメイト通販では予約受付中なので、お見逃しなく! ■商品情報 カーディガン 発売日:2025年11月22日 価格:8,800円(税込) サイズ:フリー(女性Lサイズ相当/着丈約65cm、身幅約57cm、肩幅約62cm、袖丈約57cm) △カーディガン△カーディガン着用例 コーデュロイポーチ 発売日:2025年11月22日 価格:2,200円(税込) △コーデュロイポーチ ストーンディフューザー 発売日:2025年11月22日 価格:3,850円(税込) △ストーンディフューザー 織布缶バッジ 発売日:2025年11月22日 価格:各770円(税込)  種類:6種 △織布缶バッジ アクリルカラビナ 発売日:2025年11月22日 価格:各1,100円(税込)  種類:6種 △アクリルカラビナ アクリルスタンド 発売日:2025年11月22日 価格:各1,980円(税込)  種類:6種 △アクリルスタンド この他にも、多数の商品が発売! ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会 ■関連URL 「Space A la mode」公式サイト 「Space A la mode」 『おそ松さん』商品ページ TVアニメ『おそ松さん』公式サイト ■作品紹介 『おそ松さん』とは、赤塚不二夫先生の名作ギャグ漫画『おそ松くん』を原作にしたTVアニメで、10周年を迎えた今年2025年7月からは第4期が放送され、好評を博しました。 続きを読む → ...

モジュラーコネクタを側面に配置した電源ユニット、CORSAIR社製「HXi Shift 2025」シリーズおよび「RMx Shift 2025」シリーズを発表

株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、CORSAIR社製の電源ユニット「HXi Shift 2025」シリーズおよび「RMx Shift 2025」シリーズを発表いたします。 「HXi Shift 2025」シリーズは、Cybenetics PLATINUM認証を取得した高出力のデジタル電源ユニットです。iCUE LINKシステムハブを内蔵しており、最大24個のiCUE LINK対応デバイスを接続可能。1000W、1200W、1500Wの容量をラインナップしており、ハイエンドシステムに最適です。 「RMx Shift 2025」シリーズは、Cybenetics GOLD認証取得を取得した電源ユニットです。静音性に優れた140mmの流体軸受ファンを備え、ファン回転数を調整するダイヤルを搭載。850W、1000Wの容量をラインナップしております。 全製品ともに、モジュラーコネクタを側面に配置しているほか、PCI Express 5.1に対応しており、12V-2x6コネクタを標準搭載。色分けされたコネクタにより、確実な差し込みを確認しやすい設計となっています。 ◆HXi Shift 2025シリーズ 製品特徴デジタル制御とiCUE LINK統合による次世代マネジメントiCUE LINKハブ内蔵により、ファンやクーラーなどの対応デバイスを直接接続可能。iCUEソフトウェアと連携することで、電力供給・温度・ファン速度などをリアルタイムに統合管理できます。 デジタル制御とケーブル一元化を両立し、PC内部の整理性と操作性を飛躍的に向上させます。 Cybenetics PLATINUM認証による高効率と静音性能Cybenetics社のPLATINUM認証を取得し、変換効率・ノイズレベルともに業界トップクラスを達成。 厳格な実使用環境基準に基づく評価により、実際の静音性と省電力性能を保証します。 効率・静音・安定性を高次元で両立し、RMx Shiftと同様にサイドインターフェース設計を採用した次世代電源ユニットです。 ◆RMx Shift 2025シリーズ 製品特徴革新的サイドインターフェースでケーブルマネジメントを刷新従来の電源構造を刷新し、モジュラー接続端子をユニット側面に配置した「Shiftデザイン」を採用。 ケース内部へのアクセスが格段に向上し、配線作業の効率とレイアウトの自由度を飛躍的に高めます。 組み立てやアップグレードのしやすさと、シンプルで美しいビルド体験を両立します。 最新規格対応と高信頼設計による安定供給ATX 3.1およびPCIe 5.1準拠により、最新GPU向けの12V-2×6ネイティブケーブルを標準装備。 高温環境でも安定動作を保つ105℃定格の日本製コンデンサを100 %採用し、長期信頼性を確保。 Cybenetics GOLD認証が示す高効率と静音性能が、ゲーミングからクリエイティブ作業まで幅広く支えます。 ◆製品概要メーカー: CORSAIR 製品名: iCUE LINK HX1000i shift 2025 定格出力: 1000W 型番: CP-9020265-JP JANコード: 0840006602422 アスクコード: PS1662 予想市場価格: 45,280円前後(税込) 発売時期: 2025年 11月27日 製品名: iCUE LINK HX1200i shift 2025 定格出力: 1200W 型番: CP-9020267-JP JANコード: 0840006602569 アスクコード: PS1663 予想市場価格: 51,780円前後(税込) 発売時期: 2025年 11月27日 製品名: iCUE LINK HX1500i shift 2025 定格出力: 1500W(115~240V)、1200W(100~115V) 型番: CP-9020269-JP JANコード: 0840006606529 アスクコード: PS1664 予想市場価格: 59,780円前後(税込) 発売時期: 2025年 11月27日 製品情報はこちらHXi Shift 2025シリーズの詳細はこちら 製品名: RM850x Shift 2025 定格出力: 850W 型番: CP-9020299-JP JANコード: 0840006677369 アスクコード: PS1677 予想市場価格:...

新着記事

VIEW ALL ⇀