人気記事

本日発売!PARCO GAMES パブリッシングタイトル第1弾『The Berlin Apartment』

本日11月18日(火)、株式会社パルコ(本社:東京都渋谷区、以下パルコ)のゲームレーベル『PARCO GAMES』は、パブリッシングタイトル第1弾として『The Berlin Apartment』を発売開始しました。 ©btf本作品はドイツの開発会社『Blue Backpack』が制作を手掛け、ウィッシュリストは現在、全世界で10万件を突破。 2026年1月に開催される『台北ゲームショウ』が主催するアジア最大級のインディーゲームアワード『Indie Game Award 2026』ベストナラティブ部門のファイナリストにも選出されている話題作です。 またPARCO GAMESは、11月29日(土)に放送される世界最大級のインディーゲーム生放送イベント『INDIE Live Expo』に協賛し、本作品を含むパブリッシングタイトル3作品の紹介を予定しています。 『The Berlin Apartment』“私の前に、誰がここに住んでいたんだろう?” 時代と共に常に変化し続ける街、ドイツ・ベルリンの120年を見てきた、とあるアパートメント。 かつての住人たちのそれぞれの生涯における転機を追体験できるアドベンチャーゲーム。 トゥーン調の美麗なグラフィックで表現された没入感の高いゲーム性が特徴。 ■発売日: 2025年11月18日(火)0時 ※日本時間 ■販売価格:2,800円(税込)※Steam ■ジャンル:3D探索アドベンチャー ■対応機種:Steam® / PlayStation®5 / Xbox ■開発:Blue Backpack(ドイツ) ■特設サイト:https://games.parco.jp/page/theberlinapartment ●開発 Blue Backpack ドイツのベルリンとケルンに拠点を置く独立したインディーゲーム開発・パブリッシャー。 ストーリー性の高いゲームの制作を追及している。 ※これまでbtfのゲーム部門として活動してきたbtf Gamesが法人化し、現社名『Blue Backpack』として新会社を設立。 HP:https://bluebackpackgames.com/ Instagram:https://www.instagram.com/_blue_backpack X:https://x.com/_blue_backpack 【ディレクター Hans Böhme(ハンス・ベーメ)氏コメント】 ついに私たちのゲーム『The Berlin Apartment』を皆さんにお届けできることを大変誇りに思います。私たちは心血を注ぎ、このゲームに特別な、そしてパーソナルな作品を作り上げました。 ゲーム内の様々な物語を、私たちが作り上げたのと同じくらい楽しんでいただければ幸いです。さあ、お茶を一杯飲んで、ゆったりとくつろぎ、引っ越しの準備を始めましょう! ※画像はイメージです。予告なく変更となる場合がございます。 1週間限定・10%OFF セール開催『The Berlin Apartment』は、Steamにて1週間、10%OFFのセール価格で販売いたします。 ■セール期間:2025年 11月 18日(火)~24日(月祝) ■セール価格:2,520円(税込) 11月29日放送「INDIE Live Expo」協賛・タイトル紹介PARCO GAMESは、世界中のインディーゲーマーが注目する、世界最大級のインディーゲーム生放送イベント「INDIE Live Expo」に協賛し、パブリッシングを手掛けるタイトルを紹介いたします。 日本語・中国語・英語・韓国語での全世界同時放送を行い、これまでに1億回以上の視聴数を獲得、3,000タイトル以上のゲームを紹介してきた、インディーゲームの最新情報を紹介する情報番組です。 PARCO GAMESのパブリッシングタイトル第1弾となる3作品『The Berlin Apartment』『Constance』『南極計画』の紹介を予定しています。 ■放送日時:2025年 11月 29日(土)18:00~ ■公式HP:https://indie.live-expo.games/ パブリッシングタイトル公式グッズをONLINE PARCOで発売開始11月18日(火)より、PARCO GAMESパブリッシング3タイトルの公式グッズを、パルコのECサイト『ONLINE PARCO』にて発売開始いたします。 ■グッズ:  『The Berlin Apartment』『Constance』『南極計画』  アクリルジオラマプレート 各1,980円(税込) ■URL:https://online.parco.jp/shop/e/e12887320/ PARCO GAMESについてPARCO GAMESは、開発支援からパブリッシング、マーケティング、二次展開までを一貫して手掛け、オンラインと実店舗を融合させた独自のプロモーションやメディアミックス展開を推進しております。 特にパブリッシング事業ではインディーゲーム領域に注力し、クリエイターの個性を尊重しながら新たなゲームカルチャーの創出を目指します。 また、PARCO GAMESはパブリッシングのみならず、ゲームカルチャーに関連する取り組みを総合的かつ多様に発展させながら、事業の推進およびブランド全体としての成長を目指しています。 ■公式HP:https://games.parco.jp/ ■X:https://x.com/parco_games ■TikTok:https://www.tiktok.com/@parco_games  ■YouTube:https://www.youtube.com/@parco_games ...

“ド初心者”でも2日間で人生が変わる体験を——AIツールを作り上げた合宿「新人類育成計画」2day AIプログラミングキャンプ 開催報告

「世界が広がった」「選択肢が増えた」「人生観が変わった」——そんな声が続々。AIプログラミング未経験者がたった2日間でLINE BotやWEBアプリを完成させた「新人類育成計画」2day AIプログラミングキャンプ(0期生)が大成功を収めました。今後の開催にも注目が集まります。 参加者は、フリーランスや経営者など、実務に直結するスキルを求めるビジネスパーソンが中心。講師には健全AI教育協会の理事であり、エンジニア歴15年の伊東雄歩氏を迎え、初心者でも安心して学べる濃密な2日間となりました。 新人類育成計画 2days AIプログラミングキャンプ 詳細ページ https://two-day-ai-camp.netlify.app/ 背景近年、AI技術や自動化ツールが急速に進化する中で、「触れてみたいが難しそう」「何から始めればよいか分からない」と感じる初心者は少なくありません。同時に、AI前提の時代に突入したことで、働き方・雇用・市場価値の常識そのものが大きく変わりはじめています。 もはや「従来の努力」や「昔ながらのスキルセット」だけでは、市場の変化に追いつけない時代。“新しい常識”を備えた人材──いわば『新人類』が求められている。 こうした背景を踏まえ、私たちは新時代に適応し、創造し、加速する人材を育てる『新人類育成計画』を発足しました。 その第一弾として企画されたのが、AIツール開発の“初めの一歩”をたった2日で体験できる合宿型プログラム、「2days AIプログラミングキャンプ」です。 目的本合宿は、「ド初心者でも、たった2日で自分の手でAIツールを作れる」という体験を通じて、AI・プログラミングの敷居を下げ、多くの人に“創る楽しさ”と“可能性の広がり”を届けることを目的としています。 詳細0期生として開催された今回の合宿では、参加者全員がプログラミング未経験者。中でも注目すべきは、フリーランス、スタートアップ経営者、中小企業の事業責任者など、ビジネス現場の最前線で活躍する人々が多く参加していた点です。 2日間の集中プログラムを通じて、以下のようなツールを自らの手で作成するまでに至りました: LINE Bot WEBゲーム WEBアプリケーション Chrome拡張機能 Google Apps Script(GAS)による業務効率化ツール 受講生が作成したChrome拡張機能のデモンストレーションシーン 今回の合宿で講師を務めたのは、健全AI教育協会の理事であり、エンジニア歴15年を誇る伊東雄歩氏。複雑な技術も初心者に分かりやすく解説するスキルに定評があり、講義では理論と実践のバランスを取りながら、誰でも“自分のプロダクトを完成させる”ことに焦点を当てました。 講義は座学にとどまらず、実際にコードを書き、完成品を手にする“実践型”。受講者からは、 「世界が広がった」「できること・選択肢が一気に増えた」「自分の世界観や人生観が変わった」 といった反響が相次ぎ、「めっちゃ好評」との声に包まれました。 今後の展望好評を受け、今後の開催も決定しています。 【以降の開催日程】 12月13・14日1月17・18日2月14・15日 いずれも9時〜18時を想定 上記開催はすべて“0期”扱いでの実施 その後は“1期生”として本格的な募集がスタート予定 初心者に向けて門戸を広げつつ、次なるステップとしてより深い学びや継続支援にも力を入れていく方針です。 まとめ・結論「Two-Day AI Camp」は、たった2日で自分の世界を広げるチャンスを提供する全く新しいAI学習体験。これまで難しそうと感じていた人ほど、ぜひ一度参加してみてください。“はじめの一歩”が、思いもよらない未来につながるかもしれません。 新人類育成計画 2days AIプログラミングキャンプ 詳細ページ https://two-day-ai-camp.netlify.app/ 個別面談の予約 https://two-day-ai-camp.netlify.app/consultation 続きを読む → ...

アプライド マテリアルズ 2025年度第4四半期および通年の決算を発表

 通年売上高:過去最高の283億7,000 万ドル、前年度比4%増  通年1株当たり利益:GAAPベースで過去最高の8.66ドル(前年度比1%増)、非GAAPベースで過去最高の9.42ドル(前年度比9%増) 四半期売上高:68億ドル、前年同期比3%減 四半期1株当たり利益:GAAPベースで2.38ドル(前年同期比14%増)、非GAAPベースで2.17ドル(前年同期比6%減) アプライド マテリアルズ(Applied Materials, Inc., Nasdaq AMAT、本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼 CEOゲイリー・E・ディッカーソン)は11月13日(現地時間)、2025年度第4四半期および通年(期末2025年10月26日)の決算を発表しました。 社長兼CEO のゲイリー・ディッカーソンは次のように述べています。「AIの普及を追い風に半導体およびウェーハ製造装置への大規模な投資が進む中、アプライド マテリアルズは2025年度に6年連続の成長を達成しました。当社は、市場で最も成長が速い分野において最大の価値を生み出す技術変革の局面で揺るぎない地位を確立しています。今後数年間で次世代テクノロジーの量産が加速するに伴い、最先端ロジック、DRAM、先進パッケージングでのリーダーシップをさらに強化していきます。」 シニアバイスプレジデント 兼 最高財務責任者(CFO)ブライス・ヒルは次のように述べています。「2026年後半以降に見込まれるさらなる需要拡大に備え、当社はお客様やパートナー企業との対話を基に事業運営とサービス体制の整備を進めています。より高速で省エネ性能に優れたトランジスタ、チップ、システムを実現する新製品や新技術の創出を目指し、研究開発投資に重点を置くことで、今後数年間の成長を牽引します。」 業績概要 当社ウェブサイトに記載している財務諸表中にGAAPと非GAAPデータの差異調整表を掲載しています。このほか、「非GAAPベースの財務指標の利用について」の項もご参照ください。 事業展望  アプライド マテリアルズの2026年度第1四半期における売上高、非GAAP ベースの希薄化後1株当たり利益の見通しは、概算で以下のとおりです。 非GAAPベースの希薄化後1株当たり利益の予測では、完了した買収に関する既知の費用1株当たり0.01ドルを除外し、無形資産のグループ会社間移転に関する所得税控除額1株当たり0.04ドルを含めていますが、現時点で未知の項目(買収に関連する追加費用、その他の営業外項目または特殊項目など)、その他の税関連項目などについては、本来的に不確定性が高く、過大な努力を払わない限り予測が難しいため反映していません。 第4四半期および通年のセグメント別業績 2025年10月26日に終了した3カ月および12カ月の「本社その他」の金額には、ディスプレイ関連の売上高(3億5,500万ドル、10億6,000万ドル)と営業利益(9,100万ドル、2億3,500万ドル)が含まれています。2024年10月27日に終了した3カ月および12カ月の「本社その他」の金額には、ディスプレイ関連の売上高(2億1,100万ドル、8億8,500万ドル)と営業利益(500万ドル、5,100万ドル)が含まれています。 非GAAPベースの財務指標の利用について   アプライド マテリアルズは、一部の項目について投資家の皆様に非 GAAPベースの業績もお伝えしています。これは一部のコスト、経費、または損益項目の影響を調整したもので、この中には統合・買収に関連する一部の項目、リストラクチャリングおよび退職に伴う費用とそれに関連した調整、資産減損、戦略的投資の配当と減損、一部の法人税項目やその他の個別調整などが含まれます。非 GAAPベースでは、株式ベース報酬に関連する税効果を、会計年度を通して按分計上しています。 こうした非 GAAPベースの数値と、GAAP(一般会計原則)に基づいて算出・表示された最も直接比較し得る財務数値との差異調整方法は、当社ウェブサイトに記載している財務諸表中に示されています。 当社の経営陣は、営業成績や財務成績の評価と計画立案のため、ならびに役員報酬プログラムの評価基準として、非GAAPベースの業績を用いています。 こうした財務指標は、当社の業績全般に対する理解を助け、投資家の皆さまが経営陣と同じ視点に立って当社の事業を検討することを可能にするとともに、当社の継続的な事業成果とは性格が異なると判断される項目を除外することで、過去の会計期と当期の業績を一貫性のある形で比較することが容易になると考えています。 これらの財務指標は一般会計原則として受け入れられているGAAPに沿ったものではなく、また他社の用いる非GAAPベースの会計手法とは異なる場合があるほか、当社の会計報告における財務業績に重大な影響を及ぼし得る一部項目が除外される場合もあるため、非GAAPベースの財務指標は限定的に利用するものとします。 この追加情報は独立して考慮されることを意図したものではなく、この提示をもって直接比較可能なGAAPに基づく業績データを代替するものではありません。 将来予想に関する記述について 本プレスリリースには、当社の事業や市場の成長予測とトレンド、業界見通しと需要拡大要因、テクノロジーの遷移、当社の事業・財務成績および市場シェア、資本配分と資金運用戦略、投資・成長戦略、新製品とテクノロジーの開発、 2026年度第1四半期以降の事業展望など将来の見通しに関する記述や、過去の事実には該当しないその他の記述が含まれています。 こうした記述やその前提をなす仮定はリスクや不確定要素に左右され、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。こうした記述が明示ないし黙示する帰結と実際の結果の間に大きな違いをもたらし得る要因としては、当社製品への需要水準;グローバルな経済・政治・業界動向(金利や財・サービス価格の変動を含む);追加の輸出規制と許可要件の履行ならびに解釈と、これらが当社の製品輸出能力やお客さまへのサービス提供能力、さらには当社の業績に及ぼす影響;グローバルな貿易問題および貿易・輸出許可政策の変更、ならびに当社が許認可をタイムリーに取得する能力;関税の新規導入や引き上げ、および何らかの報復措置(これらが当社の製品・サービスへの需要にもたらす影響を含む)、当社が関税の影響を効果的に緩和する能力;地政学的な混乱や紛争の影響; 半導体チップおよび電子デバイスへの需要;技術や生産設備に対する取引先企業のニーズ;新たな革新的テクノロジーの導入とテクノロジー移行のタイミング;当社が新しい製品やテクノロジーを開発・提供・サポートする能力;当社がお客さまの需要に応える能力、および当社サプライヤーが当社の需要要請に応える能力;当社顧客ベースの集約傾向;当社が既存市場を拡大してシェアを伸ばし新規市場を開拓する能力;既存ならびに新開発の製品に対する市場の受容性;当社が主要テクノロジーに関する知的財産権を取得ならびに保護する能力;サイバーセキュリティ事故が当社情報システムやこれに含まれる情報に及ぼす影響、または当社業務、サプライヤー、お客さま、ベンダーへの影響;当社が業務および戦略的イニシアティブの目的を達成し、リソースとコスト構造を事業環境に適合させ、主要社員を引き付けて意欲を高め定着させる能力;地域的あるいはグローバルなエピデミック(疾病の流行)による影響;買収、投資、会社分割;所得税法の改正;製品やセグメント間での営業費用や業績のばらつき、および当社が将来の業績・市況・取引先の要求・ビジネスニーズを正確に予測する能力;適用される法律、規則、規制の遵守を当社が確保する能力、および当社が証券取引委員会(SEC)に提出する書類(最新のForm 10-Qおよび8-K報告書を含む)に記載しているその他のリスクや不確定要素などがあります。 将来の見通しに関する記述はすべて本プレスリリース発表時点における経営陣の推定、予測、仮定に基づくものです。アプライド マテリアルズは将来の見通しに関する記述を更新する義務を負っておりません。 アプライド マテリアルズ(Nasdaq: AMAT)は、材料工学のソリューションを提供するリーダーとして、世界中のほぼ全ての半導体チップや先進ディスプレイの製造を支えています。アプライドが生み出すテクノロジーは、AIの進化を促進し、次世代チップの市場展開を加速するために必要不可欠なものです。私たちは材料科学と工学の限界に挑み、マテリアル イノベーションで世界を変えていきます。 詳しい情報はホームページwww.appliedmaterials.com でもご覧いただけます。 ************************************************************************* このリリースは11月13日、米国においてアプライド マテリアルズが行った英文プレスリリースをアプライド マテリアルズ ジャパン株式会社が翻訳の上、発表するものです。 アプライド マテリアルズ ジャパン株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:中尾 均)は1979年10月に設立。大阪支店、川崎オフィスのほか全国各地にサービスセンターを置き、日本の顧客へのサポート体制を整えています。 このリリースに関するお問い合わせは下記へメールにてご連絡をお願いいたします。 アプライド マテリアルズ ジャパン株式会社 広報宛メール Applied_Materials_Japan@amat.com  ホームページ: www.appliedmaterials.com/ja 続きを読む → ...

日本一小さな村、富山県舟橋村がVtuber「片琴姫」とコラボ!富山名物の鱒寿司をふるさと納税の返礼品として提供開始

VTuber「片琴姫」と富山名物・鱒寿司がコラボをして富山県舟橋村のふるさと納税の返礼品として11月17日(月)19時より提供開始しました。返礼品は株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市、代表取締役:畠中博晶、以下「あるやうむ」)が提供する寄付サイトにて寄付を受け付けます。 【富山の郷土料理】手作りの鱒寿司すべて手作りの鱒の寿司は、舟橋村産こしひかり「ばんどり米」を100%使って焚き上げたご飯に、米酢をベースに鱒とご飯がベストマッチするように調合してあります。立山連峰から流れる雪解け水と豊かな大地のもと、まごころ込めて作られた「ばんどり米」、そして肉厚な鱒を使用し、煮沸消毒後よく洗浄した衛生的な笹に包んであります。古来より笹には殺菌作用があると言われ、通気性の良い木のわっぱに入った保存食として好まれてきました。 返礼品について◆返礼品:鱒の寿司1段(450g)×3個セット ◆寄付金額:22,000円 ◆寄付受付開始:2025年11月17日(月)19時〜 ◆寄付受付サイト:https://vtuber.furucontent.com/sellers/katakotohime◆配送地域・期間:全国発送対応可能(沖縄、離島を除く)。寄付から2ヶ月以内に発送。 「舟橋村ふるさと納税応援プロジェクト」の参加記念として片琴姫のデジタル色紙(サイン・メッセージ入り)とステッカーを配布!寄付サイトよりふるさと納税をした方へ寄付のお礼として今回限りの片琴姫のデジタル色紙(サイン・メッセージ入り)とステッカーを配布いたします。 【プロフィール】 片琴姫日本人ダケド カタコト系 Vsushinger。 お寿司とお歌と笑うコトが大好きで、お歌の活動をメインに活動中! お気軽に 「かたことちゃん」と呼んでもらえると嬉しいです🎶 Youtube:片 琴姫 / Kata Kotohime X:@kata_kotohime ふるさと納税の概要ふるさと納税をすると寄付額の約3割相当がお礼の品としてあなたに届けられます。また、一部の寄付額はあなたが選んだ寄付金額の使い道に使用されます。「寄付金額の使い道」はまちづくりや産業振興など、いくつか項目があり自治体によって決められています。 寄付金のうち2,000円を超える部分については、あなたが住む地域の住民税の減額(控除)や税務署から所得税の払い戻し(還付)を受けられます。 関係者情報富山県舟橋村(https://www.vill.funahashi.toyama.jp/) 富山県舟橋村は、面積3.47㎢と全国で最も小さな基礎自治体ながら、富山平野の中核に位置し、立山連峰を望む田園風景と都市近接性を兼ね備えています。富山地方鉄道で県都・富山市へ約15分と通勤圏内にある利便性が定住ニーズを呼び込み、この30年で人口は約2倍に増加、子育て世代の流入により全国トップクラスの若さを誇っています。 株式会社あるやうむについて 「ふるさとをクリエイターと豊かにする」を企業理念として掲げ、全国の自治体向けに「ふるさと納税/観光」に関する革新的なデジタルソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。地域の魅力を込めたユニークな作品やデジタルコンテンツをふるさと納税の返礼品とすることで、新たな財源を創出すると共に、地域のPRや関係人口の創出に繋げます。 株式会社あるやうむ 会社情報 ・会社名  :株式会社あるやうむ ・代表者  :畠中 博晶 ・所在地  :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室 ・設立   :2020年11月18日 ・資本金  :1億2200万円(準備金含む) ・事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発 ・URL :https://alyawmu.com/ ・Twitter :https://twitter.com/alyawmu/ ・Voicy : https://voicy.jp/channel/3545 続きを読む → ...

にじさんじから「にじいろクローゼット」グッズを2025年11月18日(火)19時より販売開始!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、2025年11月18日(火)19時からにじさんじオフィシャルストアにて、「にじいろクローゼット」の新グッズを販売開始いたします。2025年11月18日(火)19時から「にじいろクローゼット」新グッズの販売を開始! にじさんじ公式グッズ「にじぱぺっと」「にじぬい」を可愛く着飾るオリジナルグッズに、秋の夜長を夢のように彩る「Candy Dream」をコンセプトとした新グッズが登場!   グッズラインナップは、にじぱぺ抱きつききぐるみ、にじぬい抱きつききぐるみ、ポンチョ、パジャマ、あにまるアイマスク、おふとんポーチの6種類。   「にじいろクローゼット」新グッズは、2025年11月18日(火)19時から、にじさんじオフィシャルストア(https://shop.nijisanji.jp)にて販売を開始いたします。 「にじいろクローゼット」グッズ紹介 ■にじぱぺ抱きつききぐるみ ・価格:各3,000円(税込) ・種類:全5種 ・サイズ(約):W120mm×H130mm ・素材:ポリエステル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。   ■にじぬい抱きつききぐるみ ・価格:各3,200円(税込) ・種類:全5種 ・サイズ(約):W170mm×H180mm ・素材:ポリエステル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。   ■ポンチョ ・価格:各1,800円(税込) ・種類:全5種 ・サイズ(約):W195mm×H105mm ・素材:ポリエステル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。   ■パジャマ ・価格:各2,000円(税込) ・種類:全5種 ・サイズ(約):W110mm×H90mm ・素材:ポリエステル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。   ■あにまるアイマスク ・価格:各1,400円(税込) ・種類:全5種 ・サイズ(約):W85mm×H35mm ・素材:ポリエステル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。   ■おふとんポーチ ・価格:各3,000円(税込) ・種類:全5種 ・サイズ(約):W115mm×H165mm×D60mm ・素材:PU、PVC、ポリエステル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 販売概要 ・販売開始日時:2025年11月18日(火)19:00~ ・発送予定:2025年11月下旬以降 ・販売サイト:にじさんじオフィシャルストア ・販売ページ:https://shop.nijisanji.jp/TAG_707   ※それぞれの画像はイメージ図です。実際と異なる場合がございます。 ※倉庫状況によって、発送が前後する場合がございます。 ※複数商品をご注文の場合、すべての商品が揃い次第のお届けとなりますのでご注意ください。 ※発送時期に関するお問い合わせに対してはお答えできません。 「出荷完了のお知らせ」メールが届くまでお待ちください。 ※本商品は今後再販売を行う可能性がございます。 ※各商品は今後の状況により価格を改定させていただく可能性がございます。   また、新たな情報に関しては、下記の公式SNS等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・Xハッシュタグ:#Candy_Dream #にじいろクローゼット #にじぱぺっとカスタマイズシリーズ #にじぬいグッズ   【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs   【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

ウタヒメドリーム新曲「STELLAR」が、2026年4月放送TVアニメ『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』エンディングテーマに決定!

株式会社アース・スター エンターテイメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:幕内和博)が展開するメディアミックス音楽プロジェクト「ウタヒメドリーム」内ユニット、ウタヒメドリーム オールスターズのオリジナル新曲「STELLAR」が、2026年4月より放送開始のTVアニメ『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』エンディングテーマに決定しました。なお本曲は、現在チケット販売中の『ウタヒメドリーム AUDITION FINAL』(2026年1月31日(土)開催)にて初披露を予定しております。チケット購入URL⇒https://eplus.jp/utadori/ 『STELLAR』 作詞:RUCCA、宮崎京一(KEYTONE)  作曲:宮崎京一(KEYTONE) 編曲 : 菊池博人(KEYTONE) TVアニメ公式サイト:https://daiseijo-anime.com/ 原作特設ページ:https://www.es-novel.jp/special/daiseijo/ キャストからのコメントも到着!【夢咲いぶき 役 山﨑玲奈】 TVアニメ「大聖女は聖女であることをひた隠す」のED曲を、ウタヒメドリーム オールスターズで担当することが決定しました!! またオールスターズでこのような機会をいただけて本当に嬉しいです。 作品とリンクするような歌詞がとても素敵で、今までとはまた違うウタヒメの雰囲気が出ているなと感じています。是非、オールスターズが力強く歌うこの曲を、たくさんの方に聴いて頂きたいです。 【桜木舞華 役 鈴木杏奈】 エンディングテーマ「STELLAR」を担当いたします、ウタヒメドリーム 桜木舞華役の鈴木杏奈です! ウタヒメドリーム オールスターズとしてアニメタイアップ楽曲を歌わせていただけることが本当に嬉しいですし、光栄に思います。 作品に寄り添った楽曲になっていて、今までの全員曲とはまた雰囲気も違うので、新たなウタヒメドリームを感じていただけると思います。 魂を込めて歌いましたので、アニメをご覧の皆様に愛していただけたら嬉しいです。 【真白清美 役 其原有沙】 TVアニメ「大聖女は、聖女であることをひた隠す」のED曲『STELLAR』をウタヒメドリーム オールスターズで歌唱できて大変光栄です。 主人公のルード騎士家の次女フィーアが、大聖女である前世と聖女の力を隠し、騎士として奮闘する姿にぴったりなカッコいい曲。 歌っていて限界を超えたいという気持ちになりました。アニメと共に多くの方に届きますように… フィーアの今後の活躍を見守り応援しています。 【HiREN 役 花耶】 ウタヒメドリーム オールスターズとしてED主題歌「STELLAR」を歌わせていただきました。 迷いながらも光を信じ、未来を掴もうとする強い想いを歌に込めました。弱さを隠すための嘘や言い訳を手放し、まっすぐ前を向く決意を描いた曲です。 傷つくことを恐れず、それでも“もう一度”前を向ける勇気が 届きますように。 【水月ひかり 役 礒部花凜】 TVアニメ「大聖女は聖女であることをひた隠す」のEDテーマを“ウタヒメドリーム オールスターズ”で担当させていただけることになり、とても嬉しいです! この楽曲は、第一声から作品の余韻を感じられたり、サビでは次話への期待を感じられたりと、EDテーマとして素敵な役割を担えるような1曲になったと思います。この「STELLAR」が、TVアニメ「大聖女は聖女であることをひた隠す」の毎話の終わりを彩る、皆さんに愛される楽曲になりますように! 【高木凛 役 鷲見友美ジェナ】 聖女としての力を隠しながらも前を向き、仲間と共に未来を切り開こうとする姿に重ねて、「もっと遠くへ飛び立ちたい」という思いを歌に込めました。恐れず進む勇気と希望を届ける祈りのようなテーマソングです。是非多くの方に聞いていただけたら嬉しいです。 【萩原ひまわり 役 倉知玲鳳】 ウタヒメドリーム オールスターズとしてEDテーマを歌わせていただけること、大変光栄です! 原作も拝読し、信念を持って強く前向きに進んでいくフィーアちゃんの姿に勇気をもらいました。アニメでも、フィーアちゃん達の活躍を拝見できることがとても楽しみです。「STELLAR」が、フィーアちゃんの背中をそっと押せるような、"追い風"になることを願っております! 【SAKURAKO 役 竹内夢】 SAKURAKO役の竹内夢です。 オールスターズで歌った「STELLAR」がED曲に決まったこと、心から嬉しく思います! この曲は、現実をしっかりと見据えながら、力強く前に進んでいくというメッセージが込められていますので、 自分自身と向き合いながら丁寧に歌わせていただきました。 アニメを通して、STELLARが多くの方々の背中を押せることを祈っています! 2026年1月31日(土) 開催ライブにて「STELLAR」初披露決定!名称:『ウタヒメドリーム AUDITION FINAL』 日程:2026年1月31日(土) 開場 15:30/開演 16:00 会場:品川インターシティホール 【HP】https://sic-hall.com    〒108-0075 東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ ホール棟 ホール1F チケット予約はこちらからイープラスにて絶賛販売中です 「ウタヒメドリーム」について株式会社アース・スター エンターテイメントによるメディアミックス音楽プロジェクト。個性豊かな「ウタヒメ」たちが、昭和・平成・令和の神曲を歌い継ぐ!歌とパフォーマンスを武器に「ウタヒメクイーン」の座をかけて競い合う熱き物語を、さまざまなメディアを横断して描きます。 公式YouTubeを中心に「神曲リレー100」と題したカバー楽曲の公開や、オリジナル楽曲を展開中。 漫画『ウタヒメドリーム』がコミック アース・スターにて好評連載中です。 本作はTVアニメ化も決定しており、さらにウタヒメドリームオールスターズとして2026年放送のTVアニメタイアップも複数決定しています。 キャラクター/キャスト夢咲いぶき CV:山﨑玲奈 ※「﨑」の正式表記は「たつさき」 桜木舞華 CV:鈴木杏奈 真白清美 CV:其原有沙 HiREN CV:花耶 水月ひかり CV:礒部花凜 高木凛 CV:鷲見友美ジェナ 萩原ひまわり CV:倉知玲鳳 SAKURAKO CV:竹内夢 公式HP https://www.utadori.com/ 公式X https://x.com/utadoriofficial 公式YouTube https://www.youtube.com/@utadoriofficial 公式TikTok https://www.tiktok.com/@utadoriofficial ©︎ EARTH STAR Entertainment. アース・スター エンターテイメント公式サイトコミック アース・スター:https://comic-earthstar.com/ (毎週木曜18時更新・毎月12日発売) アース・スターノベル:https://www.es-novel.jp/ アース・スター ルナ:https://www.es-luna.jp/ ウタヒメドリーム:https://www.utadori.com/ 補講男子:https://www.hokodan.com/ Toxic-a-Holic:https://toxicaholic.com 所属アーティスト 花耶(かや)公式サイト:https://kaya.bitfan.id/ コーポレートサイト:https://www.earthstar.co.jp/ 続きを読む → ...

花耶(かや)の新曲「Flare of Soul」が、2026年4月放送TVアニメ「転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す」OP主題歌に決定!

株式会社アース・スター エンターテイメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:幕内和博)は、2026年4月より放送開始のTVアニメ『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』のオープニング主題歌に、所属アーティスト:花耶(かや)が歌う新曲「Flare of Soul」が決定したことを発表致します。 【TVアニメ『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』作品情報】 「剣の才能がない」と言われながらも騎士を目指す少女・フィーア。 死にかけた彼女が思い出したのは、なんと規格外のチート能力を持つ「大聖女」としての前世で!? 大聖女として騎士とともに戦い、 最後に魔王の右腕によって無残に殺された300年前の過去だった―― 記憶を思い出したことで、「大聖女」の力も蘇ったフィーアだったが、 前世で魔王の右腕から「聖女として生まれ変わったら殺す」と脅されたことを思い出し、 その力を隠しながら騎士として生きていくことを決意する。 しかし傷ついている人を見たら放っておけないフィーアは、 度々遭遇する事件で頻繁に力を使ってしまう。 果たして聖女であることをひた隠し続けることができるのか…!? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 TVアニメ『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』 2026年4月から放送開始!! https://daiseijo-anime.com/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本アニメのオープニング主題歌に起用された花耶の新曲「Flare of Soul」は、ハイトーンで力強く響く花耶の歌声に、エッジの効いたアコースティックギターと疾走感あふれるドラムが重なった、前に進む勇気を与えてくれる楽曲となっています。 【花耶(かや)コメント】 この度、オープニング主題歌を担当させていただきます、花耶です。 オープニング主題歌「Flare of Soul」は、与えられた運命に抗いながらも、フィーアのようにまっすぐで、優しく、そして強く生きる心を描いた楽曲です。 正しさよりも、自分の信じる道を選び、歩み続ける――。 そんな想いを込めて歌わせていただきました。 迷いや痛みを抱えながらも、それでも前に進む強さ。 理屈ではなく、心で選んだ答えを掴みに行く瞬間の衝動。 そのすべてを声に込めています。 アニメとともに、この曲が皆さまの心に寄り添い、背中をそっと押すような存在になれたら嬉しいです。 <Profile> 花耶(かや)アーティスト、声優、俳優 【生年月日】2001年4月26日 【特技】ピアノ・絶対音感 【趣味】アニメ鑑賞 【資格】書道準二段・珠算初段 山梨県南アルプス市出身 2018年『NHKのど自慢』チャンピオン、2019年『音楽チャンプ〜歌うま日本一決定戦〜』優勝。メディアミックスプロジェクト「ウタヒメドリーム」メインキャストとしての楽曲リリースやライブ歌唱、ラジオなどに出演中。 ソロとしては、TVアニメタイアップとなる最新シングル「Reincarnation」を10月29日にリリース。さらに、2026年1月より放送開始のTVアニメのエンディングテーマに新曲「Sanctuary」が決定するなど、アニメ音楽シーンでも存在感を高めている。 2026年1月放送作品以降も、多数のTVアニメ主題歌タイアップが控えており、今後の活躍が期待されるアーティストである。 【最新リリース情報】 「Reincarnation」初回限定盤【収録曲】 1. Reincarnation(TVアニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』主題歌) 2. サザンカ(フルボイス・ヴィジュアルノベルアプリ『戦国小町苦労譚 語絵巻 - カタリエマキ -』主題歌) 3.小夜中の輪舞曲 4. Reincarnation - instrumental 5. サザンカ - instrumental 6. 小夜中の輪舞曲 - instrumental 「Reincarnation」通常盤【収録曲】 1. Reincarnation(TVアニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』主題歌) 2. サザンカ(フルボイス・ヴィジュアルノベルアプリ『戦国小町苦労譚 語絵巻 - カタリエマキ -』主題歌) 3.小夜中の輪舞曲 4. Reincarnation - instrumental 5. サザンカ - instrumental 6. 小夜中の輪舞曲 - instrumental 【アーティスト】花耶(かや) 【タイトル】「Reincarnation」 【発売日】2025年10月29日(水) 【価格】初回限定盤:2,420円(税込) 通常盤:1,870円(税込) ※初回限定盤は別冊フォトブックレット同梱の特製スリーブケース仕様 【JAN】初回限定盤:4562262290354 通常盤:4562262290361 【品番】初回限定盤:ESER-062 通常盤:ESER-063 「Reincarnation」特典付きCDご購入はこちら https://kaya.bitfan.id/contents/294387 「Reincarnation」楽曲配信はこちら https://nex-tone.link/A00204166 【花耶 公式HP/SNS】 公式HP:https://kaya.bitfan.id/ 公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCvK3PInW7n8IXkxKg0JUjGQ 公式X:https://x.com/KAYA_official_ 公式スタッフX:https://x.com/kaya__staff/status/1590275506393722880公式Instagram:https://www.instagram.com/kaya__official_/ 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@_kaya_official__ 続きを読む → ...

GIGABYTEから、31.5インチ QD-OLEDゲーミングモニター『GIGABYTE MO32U2』をはじめ、ゲーミングモニター3製品を発売

GIGABYTE MO32U2GIGABYTE G34WQC2シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますGIGABYTEブランドの新製品として、ゲーミングモニターを3 製品発売いたします。 GIGABYTE MO32U2 | GIGABYTE(ギガバイト) 31.5インチ UHD (3840x2160) 有機ELゲーミングディスプレイ/モニター31.5インチ QD-OLEDによる、妥協のない鮮やかな映像美。 応答速度0.03ms&リフレッシュレート240Hzの滑らかな映像体験。 AIベースのアルゴリズムを用いた、OLED保護技術を搭載。 対戦ゲームプレイをサポートする様々なアシスト機能を搭載。 型番 GIGABYTE MO32U2 JAN 0889523050293 パネルサイズ 31.5型 バックライト QD-OLED ディスプレイ表面 アンチリフレクション 彩度 99% DCI-P3 解像度 3840 x 2160 (UHD) 表示色 10bit (1.07B) 応答速度 0.03ms GTG リフレッシュレート 240 Hz フリッカーフリー 対応 接続端子 2 x HDMI 2.1 1 x Displayport 1.4 1 x USB Type-C (Alternate Mode; Upstream port; Power Delivery up to 18W) 2 x USB 3.2 Downstream ports 1 x USB 3.2 Upstream port 1 x Earphone Jack 保証期間 3年 想定売価:¥179,800前後(税込) 発売予定:2025年11月21日 詳細を見る GIGABYTE G34WQC2 | GIGABYTE(ギガバイト) 34インチ WQHD(3440x1440) 曲面 液晶ゲーミングディスプレイ/モニター34インチ 1500R VAパネルによる、より没入感のあるゲーム体験。 応答速度1ms&リフレッシュレート200Hzの滑らかな映像体験。 様々なインテリアにフィットする、シンプル&スタイリッシュなデザイン。 対戦ゲームプレイをサポートする様々なアシスト機能を搭載。 型番 GIGABYTE G34WQC2 JAN 0889523049150 パネルサイズ 34型 1500R バックライト Edge Type ディスプレイ表面 ノングレア 彩度 95% DCI-P3/ 125% sRGB 解像度 3440 x 1440 (WQHD) 表示色 1.07B 応答速度 1ms (GTG) リフレッシュレート 200 Hz フリッカーフリー 対応 接続端子 2 x HDMI 2.0 2 x Displayport...

プレイオフ争い、最終節までもつれる! 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025 Division S 第9節」結果速報!

11月14日(金)に行われた「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025 Division S 第9節」の試合速報をお知らせいたします。 TEAM MATCH 1:【AWAY】Saishunkan Sol 熊本 vs CAG OSAKA【HOME】■先鋒戦:× まちゃぼー選手(リュウ)(クラシック) vs えいた選手(豪鬼)(クラシック) 〇 ■中堅戦:× ネモ選手(ベガ)(クラシック) vs フェンりっち選手(ブランカ)(クラシック) 〇 ■大将戦:〇 cosa選手(リュウ)(クラシック) vs 高木選手(ブランカ)(クラシック) × ■延長戦:× こばやん選手(ザンギエフ)(クラシック) vs うりょ選手(C.ヴァイパー)(クラシック) 〇 勝利したチームにはプレイオフの希望、敗北したチームには敗退の絶望。 互いに背水の第9節を迎えた「Saishunkan Sol 熊本」 vs 「CAG OSAKA」だが、試合内容も互いの感じるプレッシャーが見て取れる試合展開だった。 先鋒戦にて「まちゃぼー選手」の起死回生の一手を潜り抜け「えいた選手」の豪鬼が勝利すると、 続いては「Saishunkan Sol 熊本」のリーダー「ネモ選手」に対して「CAG OSAKA」のリーダー「フェンりっち選手」が出撃。インタビューから白熱するも、「フェンりっち選手」が強気な攻めを通し、スコアは0-20に。 大将戦では2-2までもつれ込むも、「高木選手」の猛攻を防ぎ切った「cosa選手」が勝ち越し、試合は延長戦へ。互いに1本ずつ取得するも、最後は「うりょ選手」の代名詞C.ヴァイパーが華麗に「こばやん選手」のザンギエフを倒しきり、CAG OSAKAの勝利となった。 チーム全員でつかみ取った大きな一勝に、プレイオフへの望みを託す結果となった。 TEAM MATCH 2:【AWAY】名古屋NTPOJA vs Good 8 Squad【HOME】■先鋒戦:× Seiya選手(春麗)(クラシック) vs さはら選手(エド)(クラシック) 〇 ■中堅戦:× もっちー選手(豪鬼)(クラシック) vs ぷげら選手(ジュリ)(クラシック) 〇 ■大将戦:× KEI.B選手(舞)(クラシック) vs ガチくん選手(ラシード)(クラシック) 〇 Division Sの1位を取り合う上位2チームの直接対決となった本試合。 先鋒の「Seiya選手」に対し、「Good 8 Squad」はポイントゲッターの「さはら選手」を送り込む。互いに慎重な中距離戦を展開するも、わずかな隙から「さはら選手」が大ダメージを取りつづけ、チームにポイントを持ち帰る。続く「ぷげら選手」も「もっちー選手」の「豪鬼」に対し、ジュリを繰り出して見事勝利。勢いづく「Good 8 Squad」の前に今シーズン8勝無敗の「KEI.B選手」が立ちはだかるも、「ガチくん」が9連勝目に待ったをかける。互いに一歩も譲らない攻防の中、開幕からの強気な攻め、スーパーアーツLv.2「イウサール」を利用した展開など、引き出しの多さを見せつけ、フルセットの末「ガチくん選手」がチームに勝利をもたらした。 ここにきて大きすぎる40点を獲得し、プレイオフを確定させた「Good 8 Squad」。 Division S 1位の座へ着実に歩を進めた。 TEAM MATCH 3:【AWAY】Victrix Fav gaming vs Crazy Raccoon【HOME】■先鋒戦:× 藤村選手(C.ヴァイパー)(クラシック) vs Shuto選手(リュウ)(クラシック) ○ ■中堅戦:〇 もけ選手(春麗)(クラシック)...

DMM GAMES『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』新登場のメモリーが獲得できるイベント「後夜祭 巡る出会いの軌跡」開催!

 合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:東條 寛、URL:https://games.dmm.com/)が運営するDMM GAMESにおいて、「クリエイティブチーム くまさん」第4弾作品となる『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』(以下、『ガールズクリエイション』)にて、新たなゲーム内イベントおよびピックアップガチャの開催をお知らせいたします。 ■イベント「後夜祭 巡る出会いの軌跡」開催!開催期間:2025年11月17日(月) 16:00〜2025年11月27日(木) 12:59 イベント「後夜祭 巡る出会いの軌跡」を開催いたしました。 期間中解放されるイベント限定ステージをクリアするとイベント専用アイテムを獲得できます。 獲得したイベント専用アイテムは、交換所にて様々な報酬と交換することができます。 また、バトルステージをクリアしてもらえる「ストーリーキー【後夜祭 巡る出会いの軌跡】」で、イベントストーリーを解放していきましょう! <イベントの目玉報酬「メモリー」> イベントの目玉報酬として、メモリー「誘惑する花々はいたずらに笑う」を獲得することができます。 メモリーは強化段階があり、同じメモリーを獲得することで強化段階をアップできます。 同メモリー4つすべてを獲得し、強化段階MAXまで強化しましょう! <イベントあらすじ> 祭りの終わりを飾る後夜祭。すべての仕事が 一段落した館長は、ドレスを纏ったマネと フェルメールとともに思い出を振り返る。 ■「後夜祭 巡る出会いの軌跡ピックアップガチャ」開催期間:2025年11月17日(月) 16:00〜2025年11月27日(木) 12:59 イベント「後夜祭 巡る出会いの軌跡」の攻略に役立つスタイルがピックアップされた 「後夜祭 巡る出会いの軌跡ピックアップガチャ」を期間限定で開催いたします。 <マネ★5スタイル【後輩的サプライズ】> <フェルメール★5スタイル【宵蝶と秘めごと】> ※内容、期間につきまして予告なく変更する場合がございます。 ※詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。 ▼こちらからゲームをプレイ! https://games.dmm.com/detail/girlscreation ▼『ガールズクリエイション』公式サイト https://girlscreation.com ▼『ガールズクリエイション』公式X https://x.com/girlscreationPR ▼製品情報 タイトル:ガールズクリエイション -少女藝術綺譚- ジャンル:ターン制戦略シミュレーション プラットフォーム:PC(ブラウザ版、DMM GAME PLAYER版)/SP(DMM GAMESストア版、SPクラウド版) 価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり) 権利表記:©2023 EXNOA LLC/©2023 Studio KUMASAN Inc. ▼「クリエイティブチーム くまさん」とは はせPを筆頭としたDMM GAMESデザイナーを中心に、2019年に発足したIP制作チーム。「クリエイティブチーム くまさん」には、著名なイラストレーターやデザイナーが多数在籍し、社内外と協力体制を作りDMM GAMESの様々なタイトルのクリエイティブ全般を担います。 続きを読む → ...

【メタリアル・グループ】企業の語学研修需要予測AIエージェント「Metareal ランゲージトレーニング(Metareal LA)」11/17提供開始

メタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(代表取締役:五石 順一)は、企業の語学研修需要予測AIエージェント「Metareal ランゲージトレーニング」(以下、Metareal LA)を2025年11月17日(月)に新開発・提供開始しました。 Metareal LAは、企業ニュース、海外展開リリース、採用要件(英・中・韓などの言語条件)を常時クロールし、部門別の語学研修ニーズをリアルタイムにスコア化するAIエージェントです。 研修が必要となる部署・想定受講人数・推奨プログラム・費用感を自動で算出し、さらに決裁者候補まで提示した営業提案資料を1クリックで生成。問い合わせを待たずに、最適な企業へ先回りした提案が可能になります。 AIが導く新時代をご体感ください。 お問い合わせ先:pr@rozetta.jp Metareal LAサービスページ:https://metarealla.cmplt.ai ■開発背景 語学研修需要は、海外案件の獲得・採用基準の変更・決算タイミング・経営方針の転換などによって大きく変動します。 しかし従来は、 過去の導入実績に頼った営業 顧客からの問い合わせ待ち 担当者の勘や経験による判断 に依存しており、ニーズ発生の「予兆」を捉えることが困難でした。 この課題を受け、Metareal LAは企業の外部データをリアルタイムで解析し、研修ニーズの発生を“事前に察知”できる仕組みとして開発されました。語学学校・研修ベンダーが、従来失っていたチャンスを確実に捉えられるよう設計されています。 ■Metareal LAの特徴 Metareal LAの主な特徴は以下の5点です。 ● 外部情報×採用データの統合分析による“ニーズ予兆”検出 企業ニュース、IR、海外展開、求人要件を組み合わせ、語学研修の必要度を部門・職種別に自動算出。 ● 推奨プログラム・費用感・受講人数まで自動で営業資料化 必要な情報がすべて揃った提案資料を1クリックで生成。商談準備の手間を最小化。 ● 決裁者候補まで提示し、営業アプローチを最短に 人事・グローバル部門・教育担当を自動特定し、最適な連絡先を提示。 ● ニーズスコアが閾値を超えた企業をリアルタイム通知 営業は「今まさに研修が必要になりつつある企業」だけに時間を集中可能。 ● ROI試算・年間スケジュールも自動作成 費用対効果や導入効果を提示する資料を即時生成し、意思決定を後押し。 本サービスは、語学学校の法人営業担当、語学研修ベンダーのアカウントセールス、企業向け教育サービスの企画・営業担当など、「どの企業が、どのタイミングで、どの部署に語学研修が必要になるのか」を事前に把握したい事業者での利活用を想定しています。 ■業種特化のAIコンサルティングをさらに強化!Metareal AIによる生成AIシリーズを展開 当社は、「Metareal DD」を第一弾として、金融業界に限らず、さまざまな業種に特化した生成AI「シゴトオワルAI」シリーズ(https://www.metareal.jp/department/shigotoowaruai/)の開発と提供をこれから連続して行ってまいります。この生成AIシリーズにより各業種・各業界それぞれの現場の「困りごと」のより手軽な解決を支援させていただきます。また、当社のAIコンサルティングと組み合わせていただくことで、より早く、より確実なAI導入の成功とその効果が期待できます。  当社のAIコンサルティングの最大の特徴は、"圧倒的な速さ" で「現場で使える・使いたくなるAI」を提供することです。AI技術の進化がどれほど進んでも、最も重要なのは導入企業が現場でどのように活用し、価値を生み出せるかにあります。しかし、現場は基本的に「現状維持」が最も優先されるため、新しい技術の導入には慎重になりがちです。そこで、当社は「正解を提示する」のではなく、「いかにして高速に試行錯誤を回し、現場に適応させるか」に重点を置いたコンサルティングを提供しています。 特に、大手メディアなどAI導入が困難とされていた業界においても、当社は他に類を見ないスピードで導入から実運用までを実現してきました。その成功の鍵は、現場での試行錯誤の回数と速度の圧倒的な多さにあります。 当社のAI導入コンサルティングは、開発を含めた「高速な試行錯誤」によって、現場の壁を突破することにフォーカスしています。 Metareal AIのコンサルティングの特徴(https://www.metareal.jp/metareal-ai-experience/) 1.汎用性よりも専門性に特化 これまでに 6,000社・2,000分野以上 の企業と関わってきた実績を活かし、業界No.1の産業特化ノウハウを提供。各業種の専門業務にすぐに適用できるAIシステムの開発を得意としています。 2.複数のLLMを協調させる「Metareal Agents」 単体のAIモデルでは対応しきれない現場のニーズに応えるため、多数の既存モデルの特徴を協調させる当社独自の「AIオーケストレーション」技術を活用。複数のLLM(大規模言語モデル)の特性を組み合わせることで、高精度かつ最適な出力を実現します。 3.グローバルな知見を活かしたAI開発 CTO米倉・CSO三好が北米・東南アジアなどの現場で目の当たりにしているグローバルな生成AIの知見を必要に応じて活用することで、海外の成功要素を取り込んだ開発を行います。 当社のAIコンサルティングは、ただ技術を提供するのではなく、「現場で本当に使われるAI」を最速で実現することを目的としています。AI導入をお考えの企業様は、ぜひご相談ください。 当社のコンサルティングサービスやCTO米倉への登壇・執筆依頼などのお問い合わせ先:pr@rozetta.jp  また、7月7日(月)より、プレジデントオンラインにてCTO米倉のインタビューを掲載したタイアップ広告を掲出いたしました。ぜひご覧ください。 広告URL:https://president.jp/articles/-/97438 ■メタリアル・グループについて 「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1※に位置している。(※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)) 法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。 AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等 社名:   株式会社メタリアル URL:   https://www.metareal.jp/ 所在地:  東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル 代表者:  代表取締役 五石 順一 設立:   2004年2月 事業内容: 業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営 お問合せ先:pr@metareal.jp ■株式会社ロゼッタについて 国内最大のAI 翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000 社以上の顧客基盤と技術力を基に、製 薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAI サービスを提供してい る。 主力サービス:専門用語に強い高精度AI 翻訳「T-4OO」 (特徴) 1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム 2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳 3. 専門2,000 分野・100 言語をカバー 4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ 5. スキャン画像PDF も丸ごと翻訳 6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映 その他に、製薬業向け生成AI ソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AI ツール「オンヤク」などのサービスを提供。 社名: 株式会社ロゼッタ URL: https://www.rozetta.jp/ 代表者: 代表取締役 五石 順一 事業内容: AI 翻訳および専門文書AI の開発・運営 ...

新薬導入意欲・処方意欲分析レポートAIエージェント「Metareal ファーマインサイト(Metareal PI)」プレミアムプラン11/17提供開始

メタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(代表取締役:五石 順一)は、新薬導入意欲・処方意欲分析レポートAIエージェント「Metareal ファーマインサイト」(以下、Metareal PI)のプレミアムプラン(⽉額5万円(税込)、1⽇20回・⽉200回利⽤可能)を2025年11⽉17⽇(月)より提供開始しました。 Metareal PIは、医療ニュースや医師のSNS投稿をAIで解析し、新薬の導入意欲や処方意欲を可視化するレポート生成エージェントです。製薬企業のMRは、本ツールを活用することで、医師ごとの関心や姿勢を正確に把握し、的確なアプローチにつなげることが可能となります。 AIが導く新時代をご体感ください。 お問い合わせ先:pr@rozetta.jp Metareal PIサービスページ:https://metarealpi.cmplt.ai ■開発背景 これまで製薬業界では、医師の新薬導入意欲や処方意向を把握する際、主にアンケート調査や面談ヒアリングに依存してきました。しかし、回答率や正直性の課題から、リアルな意欲を反映しきれず、営業機会を逃すケースが少なくありませんでした。Metareal PIは、SNS上の発信や医療ニュースへの反応をリアルタイムで解析することで、従来見えにくかった「医師の本音」を把握することを目指して開発されました。 ■Metareal PIの特徴 Metareal PIの主な特徴は以下の3点です。 リアルタイム解析:医師SNSやニュースを継続的にモニタリングし、即時に処方意欲を把握。 具体的な個別医師分析:従来のアンケート型調査では難しかった、個別医師ごとの意欲を可視化。 営業資料への自動変換:解析結果をそのまま営業現場で活用できる資料形式に変換。 本サービスは、製薬企業のMR(医薬情報担当者)、営業企画・マーケティング担当者、新薬ローンチ戦略を担う事業部門での利活用を想定しています。 ■業種特化のAIコンサルティングをさらに強化!Metareal AIによる生成AIシリーズを展開 当社は、「Metareal DD」を第一弾として、金融業界に限らず、さまざまな業種に特化した生成AI「シゴトオワルAI」シリーズ(https://www.metareal.jp/department/shigotoowaruai/)の開発と提供をこれから連続して行ってまいります。この生成AIシリーズにより各業種・各業界それぞれの現場の「困りごと」のより手軽な解決を支援させていただきます。また、当社のAIコンサルティングと組み合わせていただくことで、より早く、より確実なAI導入の成功とその効果が期待できます。  当社のAIコンサルティングの最大の特徴は、"圧倒的な速さ" で「現場で使える・使いたくなるAI」を提供することです。AI技術の進化がどれほど進んでも、最も重要なのは導入企業が現場でどのように活用し、価値を生み出せるかにあります。しかし、現場は基本的に「現状維持」が最も優先されるため、新しい技術の導入には慎重になりがちです。そこで、当社は「正解を提示する」のではなく、「いかにして高速に試行錯誤を回し、現場に適応させるか」に重点を置いたコンサルティングを提供しています。 特に、大手メディアなどAI導入が困難とされていた業界においても、当社は他に類を見ないスピードで導入から実運用までを実現してきました。その成功の鍵は、現場での試行錯誤の回数と速度の圧倒的な多さにあります。 当社のAI導入コンサルティングは、開発を含めた「高速な試行錯誤」によって、現場の壁を突破することにフォーカスしています。 Metareal AIのコンサルティングの特徴(https://www.metareal.jp/metareal-ai-experience/) 1.汎用性よりも専門性に特化 これまでに 6,000社・2,000分野以上 の企業と関わってきた実績を活かし、業界No.1の産業特化ノウハウを提供。各業種の専門業務にすぐに適用できるAIシステムの開発を得意としています。 2.複数のLLMを協調させる「Metareal Agents」 単体のAIモデルでは対応しきれない現場のニーズに応えるため、多数の既存モデルの特徴を協調させる当社独自の「AIオーケストレーション」技術を活用。複数のLLM(大規模言語モデル)の特性を組み合わせることで、高精度かつ最適な出力を実現します。 3.グローバルな知見を活かしたAI開発 CTO米倉・CSO三好が北米・東南アジアなどの現場で目の当たりにしているグローバルな生成AIの知見を必要に応じて活用することで、海外の成功要素を取り込んだ開発を行います。 当社のAIコンサルティングは、ただ技術を提供するのではなく、「現場で本当に使われるAI」を最速で実現することを目的としています。AI導入をお考えの企業様は、ぜひご相談ください。 当社のコンサルティングサービスやCTO米倉への登壇・執筆依頼などのお問い合わせ先:pr@rozetta.jp  また、7月7日(月)より、プレジデントオンラインにてCTO米倉のインタビューを掲載したタイアップ広告を掲出いたしました。ぜひご覧ください。 広告URL:https://president.jp/articles/-/97438 ■メタリアル・グループについて 「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1※に位置している。(※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)) 法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。 AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等 社名:   株式会社メタリアル URL:   https://www.metareal.jp/ 所在地:  東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル 代表者:  代表取締役 五石 順一 設立:   2004年2月 事業内容: 業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営 お問合せ先:pr@metareal.jp ■株式会社ロゼッタについて 国内最大のAI 翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000 社以上の顧客基盤と技術力を基に、製 薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAI サービスを提供してい る。 主力サービス:専門用語に強い高精度AI 翻訳「T-4OO」 (特徴) 1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム 2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳 3. 専門2,000 分野・100 言語をカバー 4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ 5. スキャン画像PDF も丸ごと翻訳 6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映 その他に、製薬業向け生成AI ソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AI ツール「オンヤク」などのサービスを提供。 社名: 株式会社ロゼッタ URL: https://www.rozetta.jp/ 代表者: 代表取締役 五石 順一 事業内容: AI 翻訳および専門文書AI の開発・運営 ...

『ストリートファイター6』にてカプコン公式チームリーグ戦「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」ゲーム内称号の配布が決定!

『ストリートファイター6』にて、「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」のゲーム内で使用できる称号の配布が決定いたしました。 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」参画チームそれぞれのデザインをあしらった称号12種類に加え、本大会のトップパートナーである太陽ホールディングス株式会社をイメージした称号2種の合計14種類の称号を無料で配布いたします。 応援しているチームをゲーム内でもアピールするもよし、SFリーグを支えるトップパートナーを冠するもよしな本アイテムの配布をお楽しみに! ■配布期間 日本時間2025年12月16日(火)14:00~2026年1月31日(土)23:59 ※配布期間は変更となる可能性がございます。 ■入手方法 ・『ストリートファイター6』ゲーム内「NEWS」から受け取り  ※称号受け取り後は配布期間終了後も使用可能となります。 『ストリートファイター6』について『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は「Year 1キャラクターパス」「Year 2キャラクターパス」と、Year 2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfit 1カラー3-10を含めたDLCを同梱したボリューム満点なエディションです。 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格:  ・ダウンロード版:7,990円(税込)  ・パッケージ版:8,789円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。  ※PS4版の『ストリートファイター6』は「PS5版無料アップグレード対応」です。 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」とは大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。 2018年より始まり、8シーズン目を迎える2025年シーズンは、引き続きシリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催、全12チームが参画し優勝をかけて激闘を繰り広げます。「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」は、「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて、全節オンラインライブ中継を配信いたします! ■CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFightersJP■CAPCOM eSports公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters_jp■CAPCOM eSports 公式X(旧Twitter)https://X.com/CAPCOM_eSports ©CAPCOM 続きを読む → ...

『家庭教師ヒットマンREBORN!』より、「沢田綱吉&リボーン」「雲雀恭弥&ヒバード」がてのひらサイズのフィギュアで登場。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「メガハウス」より、『G.E.M.シリーズ 家庭教師ヒットマンREBORN! 完成品フィギュア』の「てのひらツナくん&リボーン」「てのひら雲雀さん&ヒバード」を、現在それぞれご案内中です。 製品ページはこちら: ●G.E.M.シリーズ 家庭教師ヒットマンREBORN! てのひらツナくん&リボーン 完成品フィギュア ●G.E.M.シリーズ 家庭教師ヒットマンREBORN! てのひら雲雀さん&ヒバード 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗サイト https://realstore.amiami.jp/ ■G.E.M.シリーズ 家庭教師ヒットマンREBORN! 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:各8,800円(税込) □発売日:2026年5月下旬予定 □ブランド:メガハウス 【サイズ】 ・てのひらツナくん&リボーン:全高約75mm ・てのひら雲雀さん&ヒバード:全高約80mm 【素材】PVC、ABS 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体…1 ・専用台座…1 原型:御崎 異(株式会社エムアイシー) 彩色:えこし 製品ページはこちら: ●G.E.M.シリーズ 家庭教師ヒットマンREBORN! てのひらツナくん&リボーン 完成品フィギュア 「家庭教師ヒットマンREBORN!」より、てのひらサイズのリラックス姿にて沢田綱吉とリボーンが登場! 並盛中に通う中学生でありながら、ボンゴレファミリー10代目のツナを、死ぬ気モードとは異なる日常的な座りポーズにて立体化致します。 弱気な性格から少しずつ成長していくツナの必須アイテムでもある「毛糸の手袋」を身に着け、隣には帽子にレオンを乗せたリボーンを座らせることができます。 ぜひお手元でお楽しみください。 製品ページはこちら: ●G.E.M.シリーズ 家庭教師ヒットマンREBORN! てのひら雲雀さん&ヒバード 完成品フィギュア 「家庭教師ヒットマンREBORN!」より、雲雀恭弥とヒバードがてのひらサイズで登場いたします。 左腕にはお馴染みの腕章を付け、風紀委員会の学ラン姿でくつろぐ愛校心の強い雲雀を忠実に再現! 肩にはヒバードを乗せ、戦闘シーンとは一味違う魅力をギュッと詰め込みました。 ぜひお手元でお楽しみください。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 【今回ご紹介した製品を含む、『家庭教師ヒットマンREBORN!』関連製品ページはこちらから!】 ©天野明/集英社・テレビ東京・リボーン製作委員会 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗サイト https://realstore.amiami.jp/ 続きを読む → ...

次世代通信基盤「IOWN」を活用した、距離的制約を超える新たなデータプラットフォームの共同実証を開始

 株式会社ブロードバンドタワー(本社:東京都千代田区、代表取締役:中川 美恵子、以下「ブロードバンドタワー」コード番号:3776 東証スタンダード)と、NTT東日本株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:澁谷 直樹、以下「NTT東日本」)は、共同実験協定を締結し、長距離(東京~北海道)のデータセンター拠点間で、次世代通信基盤「IOWN※1」におけるオールフォトニクス・ネットワーク(以下「APN※2」)を活用したストレージシステムの共同実証を、本日2025年11月17日(月)より開始いたします。ブロードバンドタワーの提供するストレージサービス内通信にAPNを活用し、1,000kmを超える長距離データセンター間で同一ファイルシステムを構成する初めての取り組みとなります。 1. 背景 近年、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進が加速する中、IoT、エッジ、クラウド、リモートワークなど多様な環境で、日々膨大なデータが生成されております。さらに、生成AIや機械学習、自然言語処理といったAI技術の急速な進展により、データの利活用はこれまで以上に重要性を増しております。このような環境変化の中で、ストレージは単なるデータの保存領域にとどまらず、企業活動や生産活動を支える「データプラットフォーム」へと進化を遂げつつあります。  また、ストレージを設置するデータセンターにおいては、東京一極集中の是正、地方創生の推進、エネルギーの効率的活用といった観点から、データセンターにも分散化が求められており、インフラ全体に変革が必要とされております。  このようにデータ利活用の重要性が増す一方で、データセンター間でのシステム分散によるデータ共有の障壁や、ストレージ管理の複雑化といった新たな課題が顕在化しており、それらを解決することが今後の企業競争力を左右する重要な鍵となっております。 2. 顕在化している課題・分散環境におけるデータ利活用  近年では、一つのデータに対して分析・生成AI学習・映像処理など、多様なワークロードが求められるようになっております。しかしながら、「データの格納場所(ストレージ)」と「利用者(アプリケーションや分析環境)」が必ずしも同一拠点に存在するとは限らず、共有するために拠点間のデータ移動が頻発しております。  大容量化するデータの転送に膨大なネットワーク帯域、時間、運用工数が必要となり、データ利活用の大きな障壁となっており、生産性へも大きな影響を与えております。 ・ストレージシステムの個別運用による管理負荷の増大  データの大容量化と高速化が求められるストレージ環境においては、低遅延性が重要視されるため、多くの企業では拠点ごとにストレージが設置されております。  また、企業にとって重要なデータを格納するストレージは、事業継続性を考慮したデータ保護、バックアップ、ディザスターリカバリー対策や、昨今急激に対応が求められているランサムウェア対策を含むセキュリティ対策など、多面的な管理が求められております。  この結果、管理者は各拠点の環境ごとに個別の対応が必要となり、管理負荷の増大や運用の非効率化が課題となっております。 3. 概要 本共同実証では、東京拠点「ブロードバンドタワー 新大手町サイト」と、北海道拠点「NTT東日本 札幌市内データセンター」(2026年開設予定の「石狩再エネデータセンター」を想定し、NTT東日本札幌市内データセンターを利用。距離は約1,000km超)にまたがる、一貫したストレージシステム(ワンボリューム)を構築いたします。  従来は遅延の観点から、同一拠点内に限定されていたストレージ間通信に対して、高品質・大容量・低遅延の特性を持つIOWN APN(NTT東日本の「All-Photonics Connect powered by IOWN」)を活用することで、東京~北海道間の長距離にわたるストレージ空間へ統合いたします。 ■各社の役割・ブロードバンドタワー: データセンター・ストレージの提供、ストレージの性能検証/機能検証の実施 ・NTT東日本: データセンターの提供、IOWN APN技術提供および実証回線の提供 ■検証内容・長距離拠点間で構成されたストレージシステムの正常性確認 ・映像制作やAIのワークロードを想定したストレージ性能検証 ・セキュリティやデータ保護に関するストレージ機能検証 ■検証構成・場所: ブロードバンドタワー 新大手町サイト、NTT東日本 札幌市内データセンター ・東京~北海道間のネットワーク: All-Photonics Connect powered by IOWN ・ストレージ: Dell Technologies PowerScaleシリーズ ・ランサムウェア対策ソフトウェア: Superna Eyeglass ■時期2025年11月17日(月)~2026年3月31日(火)を予定 4. 今後の展開 本共同実証では、次世代通信基盤「IOWN APN」を用いて長距離データセンター間を接続し、離れた拠点に設置されたストレージを、あたかも一つのストレージシステムのように利用できる仕組みを実現いたします。この仕組みにより、データの配置場所や距離を意識することなく、最寄りの拠点からストレージへアクセスし、遠隔地拠点とデータをリアルタイムに共有することが可能となります。  高品質なデータ送受信が求められる映像制作や、大規模な学習データ活用が不可欠なAI開発など、多様な分野で課題となっていたワークロードの最適化に寄与し、企業の生産性向上とデータ利活用のさらなる推進に貢献いたします。  また、増大するデータセンターの電力需要やインフラ効率化といった社会的課題への対応により、柔軟で持続可能なデジタル社会の基盤構築を後押しいたします。  今後も、「石狩再エネデータセンター」をはじめとするデータセンターの地方分散実現をめざし、地方と都市をつなぐ新たなデジタル基盤の構築を通じて、社会全体の持続的な発展に貢献してまいります。 <用語解説> ※1 IOWN IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想とは、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、光を中心とした革新的技術を活用し、高速大容量通信ならびに膨大な計算リソースなどを提供可能な、端末を含むネットワーク・情報処理基盤の構想です。詳しくは次のホームページをご覧ください。 ●IOWN構想とは  https://www.rd.ntt/iown/index.html ※2 APN APN(All-Photonics Network)とは、ネットワークから端末まで、すべてにフォトニクス(光)ベースの技術を導入し、これにより現在のエレクトロニクス(電子)ベースの技術では困難な、圧倒的な低消費電力、高品質・大容量、低遅延の伝送を実現いたします。詳しくは次のホームページをご覧ください。 ●オールフォトニクス・ネットワークとは  https://www.rd.ntt/iown/0002.html *「IOWN®」は、NTT株式会社の商標又は登録商標です。また、「All-Photonics Connect®」は、NTT東日本株式会社およびNTT西日本株式会社の登録商標です。その他、記載されている会社名および商品名は、それぞれ各社の商標および登録商標であります。 ■ お客さまからのお問い合わせ先株式会社ブロードバンドタワー 営業本部 電話: 03-5202-4801  E-mail: bbtower-sales-web-j@bbtower.co.jp NTT東日本株式会社 経営企画部 IOWN推進室 E-mail: iownlab-ml@east.ntt.co.jp 続きを読む → ...

生成AIを活用したDE&I推進ツール「karafuru AI(カラフルAI)」とAdeccoの1on1トレーニングの連携による新たな研修プログラムを提供開始

 NTTビジネスソリューションズ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:木上秀則、以下「NTTビジネスソリューションズ」)と、人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平野 健二)の人財派遣およびアウトソーシング事業のブランドであるAdecco(以下「Adecco」)は、企業の管理職育成およびダイバーシティ経営の推進を支援するため、生成AIを活用したアンコンシャスバイアスのチェック・トレーニングツール「karafuru AI(カラフルAI)※1」と、Adeccoが提供する「1on1コミュニケーションプログラム※2」を連携させた新たな研修プログラム(以下「本サービス」)の提供を開始します。 ※1 karafuru AI(カラフルAI):https://www.nttbizsol.jp/service/karafuru-ai ※2 1on1コミュニケーションプログラム:https://www.adecco.com/ja-jp/client/service/training/one-on-one 1.背景  人的資本経営の重要性が高まる中、企業には「多様な人材が安心して力を発揮できる職場づくり」が求められています。その実現に向け、制度や数値指標の整備に加え、管理職一人ひとりのコミュニケーション能力の向上やアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)への気づきといった「現場での実践力」の強化が不可欠です。  NTTビジネスソリューションズは、生成AIを活用した「karafuru AI」により、日常の1on1シーンを再現し、管理職が自らの発言を アンコンシャスバイアス・傾聴・ポジティブフィードバック・解決策提示の4軸 で振り返る仕組みを提供してきました。  Adeccoは、人財の躍動化とそれによる組織の活性化を目的としたリスキリング事業である「Adecco Academy」を通じて、さまざまな研修プログラムを展開しており、キャリア支援やプログラム受講者の行動変容の定着に関する豊富な知見を有しています。  両社の連携により、生成AIによる無意識の偏見の可視化と、人による実践的トレーニングを融合した、より実効性の高い管理職育成支援を実現します。 2.概要 本サービスは、以下のようなステップで提供されます。 図1:サービス連携の全体像 karafuru AIによる実感(NTTビジネスソリューションズ)  受講者自身の発言の振り返りによるアンコンシャスバイアスの有無、改善点の把握、個人の課題意識を明確化します。 研修・対話による実践(Adecco)  生成AIで可視化された課題を踏まえた専門講師によるロールプレイやケーススタディに伴い、理解から行動への変容を図ります。 改善サイクルによる定着(共同)  「karafuru AI」を活用した行動変容の進捗確認と合わせて、Adeccoによる研修フォロー、NTTビジネスソリューションズによる組織単位での傾向レポートといった両社の知見を活かしたフィードバックをお客さまへ行います。 3.期待される効果 ・管理職の対話力向上  生成AIによるフィードバックと専門研修による実践練習を組み合わせることで、行動変容の定着を支援します。 ・DE&I推進の実効性向上  制度整備だけでなく、日常のコミュニケーション改善を通じて心理的安全性を高め、多様な人材が活躍できる組織づくりを推進します。 ・人的資本開示への活用  組織全体の傾向データをレポート化し、人的資本経営のストーリーづくりに活用可能です。 4.各社の役割 ・NTTビジネスソリューションズ kararufu AIを通じて、一人ひとりの気づきを行動変容へつなげ、組織全体の風土改革を後押しします。 ・Adecco AIとの対話だけでは気づきにくい部分を補い、深い理解を促すことで、対話の実践力向上をサポートします。 5.今後の展望  NTTビジネスソリューションズとAdeccoは、本サービスの提供を通じて、管理職の行動変容を起点とした組織風土改革を推進します。さらに、女性活躍推進、ハラスメント防止、キャリア面談強化など、人的資本経営の多様な課題に対しても、生成AIと人の知見を融合したソリューションを展開してまいります。 6.本件に関するお問い合わせ先  NTTビジネスソリューションズ株式会社 バリューデザイン部  ソーシャルイノベーション部門 社会基盤ビジネス担当  宮崎、森﨑、真鍋  Email:info.karafuru-ai@west.ntt.co.jp  ※お問い合わせの際は、メールアドレスをお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。 ※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀