人気記事

講談社クリエイターズラボが電通グループ・株式会社電通・GeekOut株式会社とのRobloxコンテンツ創出プロジェクト「ROBMIX」に参画

講談社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 野間省伸)第四事業本部クリエイターズラボは、株式会社電通グループ(本社:東京都港区、代表執行役 社長 グローバルCEO:五十嵐博)、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野傑)、GeekOut株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中創一朗)と共同で、没入型ソーシャルプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」を舞台とする新規IP創出・次世代クリエイター支援プロジェクト「ROBMIX(ロブミックス)」を始動します。 本プロジェクトでは、世界中のクリエイターが集うRobloxにおいて、日本発の新たな知的財産(IP)の創出と、メディアミックスによるグローバル展開を推進。講談社クリエイターズラボは、長年にわたり蓄積してきた編集ノウハウを活かし、次世代のRobloxクリエイターの発掘・支援と、既存コンテンツのRobloxでの展開に取り組みます。 Robloxは、日々9000万人以上がアクセスする世界有数の没入型プラットフォームです。ユーザーはゲームを遊べるだけでなく、自ら体験を制作・発表できます。中でも、ユーザーの約4割が13歳以下という年齢構成から、未来のコンテンツが産まれる場所として注目されています。講談社はROBMIXでの取り組みにおいて、これまでの出版という枠組みを超えた「IP創造の新たなかたち」を模索していきます。 「ROBMIX」における取り組み 取り組み 内容 新規IPの 開発 Robloxを起点としたキャラクター・世界観創出や、マンガなどへの展開を推進 既存IPの Roblox展開 既存IPをRoblox上で最適な形に再構築し、新たな体験として提供 クリエイター支援 Robloxで活躍するクリエイターに対し、編集者的な伴走支援を実施 メディア ミックス 展開 Roblox上で人気のある作品のマンガ化、書籍化、グッズ展開など、 クロスメディア戦略を推進 講談社は今後も、世界で活躍する才能を支援し、日本のクリエイティブが世界へ羽ばたく一助となるべく、新たなクリエイターとの出逢いに積極的に取り組んでまいります。 ■講談社クリエイターズラボ(https://creatorslab.kodansha.co.jp/)は株式会社講談社の第四事業本部にて2021年6月に創立されたR&D部署です。「編集の再定義」を掲げ、あらゆるジャンルのクリエイターと接点をもち、書籍や雑誌という形にとらわれない多種多様なコンテンツを世に送り出します。・インディゲームクリエイター支援や、新規ゲーム開発を企画する「講談社ゲームラボ」・マッチング型マンガ投稿サイトDAYS NEO等を運営する「UGCメディアラボ」・インディペンデント映像クリエイター支援や新規映像企画をおこなう「講談社シネマラボ」・ジャンル問わず広くクリエイターのステップアップを支援する「クリエイターブーストラボ」・企業や自治体の課題に対しコンテンツの力で解決を提案する「コンテンツデザインラボ」・プロデューサーシップで新たなコンテンツを生み出す「IPプロデュースラボ」から成り、クリエイターの夢の実現のみならず企業や自治体の課題を「編集」で解決していきます。 Email: creatorslab@kodansha.co.jp 続きを読む →

TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』から、五つ子がビブスを着た新規描き下ろしグッズを含む新商品が7月5日発売! アニメイトでは、特典「ブロマイド」がもらえるフェアも開催!!

△アクリルスタンド詳細はこちらから! 株式会社アニメイトは、TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』の新商品を、2025年7月5日から販売いたします。また、同日より全国アニメイト・アニメイト通販にて【TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』サマービブスフェア】を開催いたします。 『五等分の花嫁』とは、「週刊少年マガジン」にて2020年2月まで連載され、シリーズ累計発行部数2,000万部を突破した、春場ねぎ先生による大人気作品。主人公・上杉風太郎が同級生の五つ子の家庭教師となり、「卒業」まで導けるかどうかを描いたかわいさ500%の五人五色ラブコメです。TVアニメ、映画化に続き、コンシューマゲーム第四弾となる『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』が9月18日に発売されるなど、ますます人気が高まっています。 そんな本作より、一花、二乃、三玖、四葉、五月がビブスを着た新規描き下ろしイラストを使った「アクリルスタンド」や「クリアファイル」などが登場。さらに、五つ子とお揃いになれる「ビブス」や、“推し”を最大限アピールできる「推しグラス」などの新商品を多数発売いたします。 また、全国アニメイト・アニメイト通販では、新商品も対象の【TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』サマービブスフェア】を7月5日~7月27日まで開催いたします。期間中、『五等分の花嫁』関連商品をご購入・ご予約で、特典「ブロマイド(全5種)」を1枚プレゼントいたします。 特典がもらえるこの機会をお見逃しなく! ■商品情報 アクリルスタンド 発売日:2025年7月5日 価格:各1,980円(税込) 種類:5種 △アクリルスタンド ビブス 発売日:2025年7月5日 価格:各3,850円(税込) 種類:5種 サイズ:フリーサイズ(身丈約64.5cm 身巾約58cm 肩巾約38cm) 仕様:ポリエステル100% △ビブス△ビブス着用例 クリアファイル 発売日:2025年7月5日 価格:各440円(税込) 種類:5種 △クリアファイル キャラバッジコレクション 発売日:2025年7月5日 価格:1パック550円(税込)    1BOX(10パック入り)5,500円(税込) 種類:全10種 △キャラバッジコレクション 証明写真館 発売日:2025年7月5日 価格:1パック275円(税込)    1BOX(10パック入り)2,750円(税込) 種類:全10種 △証明写真館 この他にも、多数の商品が発売! ■フェア情報 TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』サマービブスフェア 開催期間:2025年7月5日~7月27日 開催場所:全国アニメイト・アニメイト通販 開催内容:期間中、『五等分の花嫁』関連のキャラクターグッズをご購入・ご予約内金1,100円(税込)毎、または書籍・CD・Blu-ray・DVDをご購入・ご予約(内金1,100円〈税込〉以上必須)1点毎に、特典「ブロマイド(全5種)」を1枚プレゼントいたします。 特典内容:ブロマイド(全5種) ※特典はお選びいただけません。 △特典:ブロマイド(全5種) ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁*」製作委員会 ■関連URL 『五等分の花嫁』アニメイト通販関連商品ページ TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』サマービブスフェア TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』公式ホームページ 続きを読む →

通常の5倍の粘土で挑む「特別な陶芸体験」とオリジナルNFTプレゼント企画を開催【駿府の工房 匠宿】

通常の5倍の粘土で、心を込めてつくる特別な一日-「バイ挽き」でしか作れない、世界に一つの大作に挑戦 -日本最大級の伝統工芸体験施設「駿府の工房 匠宿」では、2025年7月21日(月・祝)に、通常の5倍量の粘土を使用した特別な陶芸体験イベントを開催いたします。 今回のイベントで挑戦いただくのは、土の魅力を最大限に引き出す陶芸技法「バイ挽き」。 バイ挽きは、一度成形した土を再度挽き直し、大きな器をしっかりと仕上げていく高度な手法で、粘土とじっくり向き合いながら、より繊細で丈夫な作品を作ることができます。 この技法は、サイズの大きな作品を支えるための必須技術であり、土を積み重ねるだけでは得られない美しいフォルムと安定感を生み出します。 たっぷりと用意された2.5kgの粘土で、家族全員のお茶碗や、顔より大きなどんぶり、飾り皿など、大作への挑戦を楽しめる貴重な機会です。初心者の方も、スタッフが丁寧にサポートいたしますので安心してご参加いただけます。 制作体験の後は、周辺エリア内の「和処 若松」で、専属料理人が手がける和膳ランチをご用意。静岡の豊かな食文化もご堪能いただけます。 さらに、今回のイベント参加者には匠宿オリジナルNFTをプレゼント。あなたが制作した作品の思い出をデジタルで残せる新しい価値体験をご提供いたします。 イベントの詳細開催場所 駿府の工房 匠宿内 工房 火と土 〒422-8017 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1 開催日時 2025年7月25日(月・祝) 10:00~12:00(所要時間:約120分) 参加費用 20,000円(ランチ込み) 定員 6名(推奨年齢:12歳以上) 持ち物 手拭きタオル、制作物のイメージ 申込方法 駿府の工房 匠宿ECサイトにてチケットを購入 https://takumishuku.jp/store/2025-07-21_special_experience/ プログラム9:55 駿府の工房 匠宿内 工房 火と土にて体験受付 10:00 体験開始 12:00 体験終了・自由散策 12:30 和処 若松にてランチ・各自解散 ■駿府の工房 匠宿とは静岡市の伝統工芸体験施設「駿府匠宿」は、2021年より建築設計業の株式会社創造舎による運営となり「駿府の工房 匠宿」として「歴史と未来を結ぶ場所」をコンセプトに22年ぶりにリニューアルいたしました。駿河竹千筋細工・陶芸・藍染・お茶染め・木工指物・漆などが体験できる各工房に、一線で活躍する職人を工房長として招聘し、かけがえのないものづくり体験の提供と、工芸職人の後継者候補輩出を目指しております。また、地元で長年愛された和菓子屋の味を引き継いだ店舗や地元養蜂場の蜂蜜を使用したカフェを匠宿内に開店。そして、この地に佇む古民家をリノベーションし客室内に静岡の工芸品を設えた「泉ヶ谷 工芸ノ宿 和楽」や、愛犬と一緒に宿泊や工芸体験ができる「1HOTEL(ワ ンホテル)」として宿泊業をスタートさせるなど、周辺地域とも連携・協力することで、地元文化継承の拠点としての役割も担っています。 ホームページ:https://takumishuku.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/sunpu_takumishuku?igsh=bDRubmt6Y21obHhn&utm_source=qr 続きを読む → ...

SUSHI TOP MARKETING、AI購買証明ソリューション「SCAN DA CAN(スキャン ダ カン)」にNFTシステムを提供

SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔)は、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑)および株式会社電通デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:瀧本 恒)が共同開発した、AI判定モデル(特許取得済)を実装する独自の購買証明ソリューション「SCAN DA CAN(スキャン ダ カン)」に対し、NFT(非代替性トークン)配布システムを提供したことをお知らせいたします。 本連携は、販促キャンペーンにおける生活者の行動履歴をデジタルスタンプ(NFT)として可視化・蓄積することで、これまで単発で終わりがちだった施策を、ブランドと生活者の関係を深めていく持続的なエンゲージメント施策へと進化させるものです。 ◾️SCAN DA CAN(スキャン ダ カン)の強み「SCAN DA CAN」は、これまで商品に貼られたシールをハガキに貼って送付したり、レシート写真をアップロードしたりするなどの手順が必要だった従来型の販促キャンペーンを、スマートフォンで容器やパッケージを撮影するだけで応募可能にする革新的なUXへと進化させたAI購買証明ソリューションです。  本ソリューションでは、容器ごとの「個体値」によるユニーク判定や、商品ブランドのリアルタイム認識が可能となっており、スマートフォン上でブランドの世界観を体感させるインタラクティブな演出も実現できます。  2023年のサービス提供開始以降、国内外で18件のキャンペーンに採用されており、応募率の向上、販促コストの削減、応募データの高度な利活用、そして新しいブランド体験の創出に貢献するソリューションとして高い評価を得ています。 ▪️本連携が実現すること本連携では、「SCAN DA CAN」の優れた応募体験と、SUSHI TOP MARKETINGのNFT配布システムを組み合わせ、応募に応じてデジタルスタンプ(NFT)を自動付与するロイヤルティプログラムを展開します。 これにより、キャンペーンによって生まれる一過性の参加体験を、以下の3つの価値を持つ“持続的なエンゲージメント”へと進化させます。 応募体験を起点にした、持続的エンゲージメント設計:生活者の応募体験や行動を起点に、エンゲージメント設計や体験の可視化・分析のための基盤づくりを支援。生活者が自発的かつ継続的に関与したくなるような仕組みの設計を後押しします。 関係性の軌跡を、不変のかたちで記録:ブランドと生活者の間に築かれた体験やアクションの履歴を、匿名性と改ざん耐性を備えたブロックチェーン上に記録。不変の形式で、関係性の軌跡を蓄積・保全します。 一人ひとりに最適化された関係構築を支援:蓄積された行動履歴をもとに、ロイヤルティの高い生活者へのパーソナライズされたアプローチを実現。 ▪️今後の展望SUSHI TOP MARKETINGは今後も、ブロックチェーンを活用した体験設計を通じて、企業・ブランドと生活者の関係性を、より豊かで持続可能なものへと進化させてまいります。 また、生活者とのあらゆる接点を、継続的な価値を生み出す関係へと変換することで、次世代のマーケティングに新たな可能性を切り拓いていきます。                                      以  上 ◾️SUSHITOPMARKETINGはNFTを活用したデジタル販促を推進しております  デジタル販促サービスの詳細は下記リンクからご覧になれますhttps://www.sushitopmarketing.com/service/nft-promotion ◾️弊社では定期的にイベントを開催しております  下記のリンクからイベント情報と事例共有会のアーカイブをご覧になれますhttps://www.sushitopmarketing.com/sushi-top-case-study-sharing-session-application 続きを読む → ...

大阪・関西万博「フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)」にて展示される『人生経験交換メタバース』(Cybernetic being life 2050内)にクラスターメタバース研究所が協力

国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジエリアにて、2025年7月23日から8月4日まで出展される「Cybernetic being life 2050」に協力しています。 「Cybernetic being life 2050」には、clusterを使って行われた研究「人生経験交換メタバース」が展示されます。 本研究は「人生の経験をcluster上にワールドとして表現し、その場所でいろいろな人と人生経験について語りあうことで、人生経験の再解釈や対話の創出を促す」をテーマに東京大学 葛岡・鳴海・谷川研究室とクラスタ―メタバース研究所の平木剛史の共同で行われました。 大阪・関西万博に行かれる方はぜひ会場で「誰かと人生をシェア」してみてはいかがでしょうか。 「Cybernetic being life in 2050」概要 【開催概要】 ・日時:第1期:2025年7月23日(水)~7月28日(月)       第2期:2025年7月30日(水)~8月4日(月)  ※7月29日は休館日 ・会場:日本国際博覧会(大阪・関西万博) フューチャーライフヴィレッジエリア内 ・営業時間:10:00~21:00 ・入場料:無料(万博会場への入場料は別途必要) ・イベント参加方法:会場にて直接ご参加いただけます。 展示ブース内の各コンテンツは自由にご体験いただけます。 一部体験コンテンツは待ち時間が発生する可能性があります https://www.expo2025.or.jp/future-index/future-life/flv/ 公式サイト ■「人生経験交換メタバース」とは 「人生経験交換メタバース」は、東京大学 葛岡・鳴海・谷川研究室とクラスターメタバース研究所の平木が共同で行いました。 人生のターニングポイントに関する語りをメタバース空間として「再現」し、他者への経験の共有と、本人の中での経験の再解釈を効果的に引き起こすことを目的としたプロジェクトです。自分の人生の経験を「ワールド」として表現し、それをメタバース上に蓄積することで、いろいろな人の人生経験を互いに共有し合える未来や、体験を通じて人生や心の質的な拡張が期待されます。 ※ワールドはどなたでもご体験いただけます。 「人生のターニングポイント」をメタバース空間に再現! クラスターでは、clusterのユーザー向けにワールド制作募集の協力を行いました。 制作者個人の実体験で、なおかつ「人生のターニングポイント」はどんなものだったかをワールドで表現していただきました。 約30件のさまざまなワールドが集まり、そこには人の数だけドラマがありました。 この取り組みの詳しい様子は、7月7日にWEBメディア『メタバースビズニュース』内でスタートするメタバース研究所の連載記事「メタバース研究最前線」にてご紹介予定です。お楽しみに! ■クラスターメタバース研究所について クラスターメタバース研究所は、「人類の創造力を加速する」というクラスター全体の目標を先導します。科学的な知見やプラットフォームに蓄積されるデータをもとに、CV/CG/HCI/VR/BMIおよび、全体をまたぐML領域の研究に取り組み、プラットフォームであるクラスターに短期的・長期的を問わず還元していく成果と、人類全体を前に進めるアカデミックな成果も生み出し、融合していくことを目指しています。 https://lab.cluster.mu/ja/ ■クラスター株式会社について 誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから10万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しています。 https://corp.cluster.mu/ ▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア https://metaversebiznews.cluster.mu 続きを読む → ...

AIで即ゲーム化!公式&ファンメイドをまとめる『ゲームチャンネル』機能、IP・インフルエンサー向けに提供開始

株式会社NEIGHBOR(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:ノトフ、以下「NEIGHBOR」)は、AIゲーム生成プラットフォーム『DreamCore(ドリームコア)』において、IPホルダーおよびインフルエンサー向けの新機能「チャンネル」を2025年7月1日より正式提供開始しました。本機能により、公式が制作したゲームとUGC(ユーザー生成コンテンツ)によるファンメイド作品を、一つのチャンネルページに集約して展示・ランキング表示できます。 DreamCoreとはDreamCoreは、テキスト入力だけで誰でも数分でゲームを制作・公開できるAIゲーム生成プラットフォームです。インストール不要のブラウザベースでプレイは完全無料。クリエイターはアイデアを即座に形にし、世界中のプレイヤーと共有できます。2025年β版公開から3週間で投稿500本を突破し、“AI生成 × ブラウザ即時プレイ”の手軽さが支持されています。 「DreamCoreチャンネル」主な特徴オフィシャルゲームセクション:IPホルダーやインフルエンサー本人が制作・監修した公式作品を強調表示。 公式ピックアップ:運営者が選定したおすすめUGCゲームを“公式お墨付き”として紹介。 タグ連動ランキング&新着:指定したタグを元に、人気順・新着順で自動生成したリストを常時更新。 動画共有サイトライクなUI:画像のようなヘッダーとタブレイアウトで、視覚的にブランドを打ち出しながらユーザーへ直感的な導線を提供。 開設費用10万円〜:初期設定・カスタムデザインを含むライトプランを用意。追加カスタマイズにも柔軟に対応。 活用メリット&料金プラン(税抜)公式コンテンツとファンコミュニティのUGCを一体的に展開し、ブランドエンゲージメントを最大化 ゲームプレイを通じた新たな収益機会(広告・課金・コラボイベント)を創出。チャンネルURLをSNSや配信に貼るだけで、自分の“ゲームポートフォリオ”を簡単シェア ライトプラン(初期費用10万円〜):チャンネル開設、ロゴヘッダー設定、タグ登録最大3件 プロプラン(個別見積もり):UIカスタマイズ、独自ドメイン、限定機能解放、運用サポート 今後の展開NEIGHBORは、チャンネル機能を基盤にブランドコラボやファン参加型施策を拡大し、クリエイターエコノミーのさらなる活性化を目指します。今後は収益分配機能や限定イベント配信などのアップデートを順次公開予定です。 代表取締役CEO ノトフ コメント「DreamCoreチャンネルは、公式とファンが同じ舞台で創造力を競い合う“ゲーム版YouTube”です。IPホルダーやインフルエンサーの世界観を、AI生成ゲームとUGCの掛け算で無限に広げていきます。」 会社概要会社名: 株式会社NEIGHBOR 代表者: 代表取締役CEO ノトフ 所在地: 東京都千代田区 事業内容: AIゲーム生成プラットフォーム『DreamCore』の開発・運営、UGCゲーム向けIP管理サービス 等 URL: https://neighbor.gg/ja 本リリースに関するお問い合わせ株式会社NEIGHBOR 広報担当 E-MAIL:info@neighbor.gg 続きを読む →

【ヴァルキリーコミックス7月新刊4タイトル】秋葉原駅でサイネージ放映を開始!

キルタイムコミュニケーション(東京都中央区)は、ヴァルキリーコミックス7月新刊4タイトル 『ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!15』 『落ちこぼれ退魔師は異世界帰りで最強となる3』 『姫騎士がクラスメート! THE COMIC9』 『エデンズガール 異世界でヒロインピンチになる島3』 のサイネージ放映を東京メトロ秋葉原駅にて開始いたしました。 ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する! 落ちこぼれ退魔師は異世界帰りで最強となる 姫騎士がクラスメート! THE COMIC エデンズガール 異世界でヒロインピンチになる島 【広告掲出について】 掲出期間:2025年7月1日(火)~7月31日(木)掲出駅:東京メトロ秋葉原駅 ※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。 コミックヴァルキリー公式サイトコミックヴァルキリー編集部Xコミックヴァルキリーチャンネル【公式】 KTC広報Xアカウント 続きを読む →

岡山ワイズメンズクラブ60周年月例事業 ワイズ&YMCA合同企画 AI時代の仕事術〜生成AIと脳、このコラボで人生が変わる

 岡山ワイズメンズクラブ(会長:三浦信彦)とYMCAせとうち(本部:岡山市北区中山下1-5-25 代表理事:太田直宏)は、〜AI時代の仕事術〜生成AIと脳、このコラボで人生が変わる〜を7月15日(火)19時〜に開催します。今年度のキックオフの例会として、今話題の生成AIについて学ぶ機会を創りました。巷では大評判ですが、実際その実態をわたしたちはわかっているでしょうか?ワイズメンズクラブやYMCAのようなNPO組織が、生成AIとコラボすることで何ができるのでしょうか?実際に生成AIに触れながら、体験的な学びを行います。リアルでも、オンラインでも参加可能です。 開催の背景 「みんなが気軽に最先端の話題に触れる場所がほしい!」 講師の松山将三郎さんは、「アナログ人間ばかり集めてAIをみんなで楽しく学ぶ朝活を毎朝開催中」とのこと。今回は、わたしたちワイズメンズクラブの現状を踏まえて上で、最新のAI動向の話&ChatGPT・GEMINI・Claude比較のお話に加えて、今話題のNotebookLM体験も含んだ贅沢な90分間の学びを予定しています。  2025年、岡山ワイズメンズクラブは、創立60周年を迎えました。この間の社会の変動は凄まじく、特にこの数年の変動で「今だけ、金だけ、自分だけ」の価値観が急激に進みつつあります。  この記念の年、わたしたちはその変化のトレンドを見据え、YMCAと共に「今の社会の構造のゆえに弱くさせられているた方々=社会構造的被災者」に寄り添うことを続けて行きます。 イベントの詳細開催場所 ミュージックバー OMS & ZOOMによるオンライン開催 開催日時 7月15日(火)19時〜20時30分 参加費用 無料 プログラム・内容このイベントでは、オンライン&リアル講演という形で行われます。講演者は松山将三郎さんです。参加者はリアルまたはオンラインでの参加を通じて、貴重な学びと交流の機会を得ることができます。 参加方法リアル参加 会場のミュージックバー OMSに直接おいでください。岡山市北区表町1-4-52 4F Zoom ミーティング https://x.gd/h34YO ミーティング ID: 869 6153 0145 パスコード: 324n1x 続きを読む →

『LAZARUS ラザロ』LINEスタンプ・着せかえ配信開始のお知らせ

株式会社エムアップホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:美藤 宏一郎)の連結子会社であるキャラクターやアニメIPを活用したコンテンツ配信やコラボ実施を手掛ける株式会社 Creative Plus(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:加藤 周太郎)は、LINEスタンプ・LINE着せかえ『LAZAURS ラザロ』の配信を開始したことをお知らせいたします。 ■『LAZARUS ラザロ』とはスキナーの陰謀に対抗すべく集められた5人のエージェントチーム「ラザロ」。 彼らは、人類を救うことができるのか? 公式HP:https://lazarus.aniplex.co.jp/ ©2024 The Cartoon Network, Inc. All Rights Reserved ■LINEコンテンツの配信はこちらLINEスタンプ 『LAZARUS ラザロ』(40点 100 コイン/250 円)LINE STORE   https://line.me/S/sticker/31113295 LINE着せかえ 『LAZARUS ラザロ』(1種類 150 コイン/370 円)LINE STORE  https://line.me/S/shop/theme/detail?id=6eb0873e-ec9f-4acf-9a58-c5cb3e041285 ※参考情報 ・株式会社エムアップホールディングス 代表取締役     美藤宏一郎 本社                東京都渋谷区渋谷三丁目12番18号   渋谷南東急ビル10階 事業内容            コンテンツ事業、EC事業、電子チケット事業、その他事業 URL                https://m-upholdings.co.jp/ ・株式会社Creative Plus 代表取締役     加藤周太郎 本社                東京都渋谷区渋谷三丁目12番18号   渋谷南東急ビル10階 事業内容            コンテンツ制作および配信事業、アニメーション制作、ゲーム系グラフィッ                             ク制作、IP海外展開事業 URL       ...

【次世代RAG登場】テクニカ、エージェント型RAGサービス「AIKNOW 2.0」提供開始

株式会社テクニカ(本社:東京都千代田区、 代表取締役:栗花落 慧樹)は、 ナレッジプ ラットフォーム「AIKNOW (アイノウ)」 のバージョン2.0 をリリースしました。 AIKNOW 2.0では、 多くの企業が導入してきたRAG をさらに進化させた「エージェント型RAG」 を採用し、 企業の業務においてより柔軟かつ高精度な対応を実現しています。 本リリースにあわせて、生成AIの最新動向やAIKNOW 2.0の特長をご紹介する無料Webセミナーも開催予定です。ぜひご参加ください。 【従来のRAG の限界】 従来のRAG (Retrieval-Augmented Generation)は、 「検索(Retrieval)」 と「生成 (Generator)」 の2つの仕組みを組み合わせて、 ユーザーの質問に回答します。 Retrievalでユーザーの質問内容をもとに膨大なデータベースから関連情報や文書を検索し、 Generator(大規模言語モデル)がその情報と質問内容を組み合わせて自然で分かりやすい回答を生成します。 こうした仕組みにより、 企業が蓄積してきた独自の非公開情報と、 LLM が学習した一般知識を組み合わせて活用できるため、 業務効率化や品質向上、 ナレッジの再利用に大きく貢献してきました。 しかし、 従来のRAG には以下のような課題が指摘されています。 ・検索が浅く、 文脈や多段推論、 複雑な因果関係の理解が不十分であること ・適合度や論理構造を十分に考慮できず、 ノイズや冗長な情報が多く、 一貫性や正確性に課題が残ること ・クエリの曖昧さや業務特有の意図を十分に理解できず、 最適な情報提示が難しいこと こうした限界を克服するため、 AIKNOW ではナレッジグラフを活用したグラフ検索とベクトル検索を組み合わせたハイブリッド検索を導入しています。 また、 検索結果とクエリの関係性を考慮した再ランキングなど、 さまざまな先進技術の活用により、 より高精度な情報提供を実現しています。 【エージェント型RAG の特徴】 AIKNOW 2.0 では、 さらなる機能強化のためにエージェント型RAGを採用しました。 Agentic RAG は、 従来のRAGを進化させた次世代型の仕組みであり、 エージェントによる思考や分岐、 マルチステップ推論といった高度な機能を実装しています。 1. マルチステップ推論・行動 単なる「1 回の検索→生成」 ではなく、 必要に応じて複数回の検索や思考を繰り返します。 また、 状況に応じたフロー分岐や外部API、 計算ツールなどの活用も可能です。 2. 意図理解と柔軟な計画立案 エージェントが「何がわからないか」 「どこまで調べるべきか」 を自己判断しながら探索・推論を進め、 検索結果を踏まえて段階的に情報を精査・構造化しながら回答を組み立てます。 3. ナレッジグラフやワークフローとの連携 必要に応じてナレッジグラフなどの構造化データと連携し、 論理的な関係性や因果関係も扱うことができます。これにより、 一問一答型から多段階型推論(multi-hop- Reasoning)へのシフトが可能です。 4. 改善のための自己フィードバック 一度得た回答に対して、 「この答えは十分か?」 のセルフチェックや追加調査を自動で実施できます。 【今後の展望】 エージェント型RAG を企業に導入することで、 次のようなメリットが期待できます。 1. 複雑な問い合わせや業務への柔軟な対応 マルチステップ推論やフロー分岐によって、...

にじさんじ歌謡祭2024 Blu-rayが2025年9月24日(水)発売決定!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、2024年12月に開催された「にじさんじ歌謡祭2024」のBlu-ray情報をお伝えいたします。2025年9月24日(水)「にじさんじ歌謡祭2024」Blu-ray発売! 2024年12月20日〜22日にオンライン開催し、SNSを中心に大きな話題を呼んだ「にじさんじ歌謡祭2024」のBlu-rayが2025年9月24日(水)に発売決定! 全編有料配信を行った「にじさんじ歌謡祭」のDay1・Day2をBlu-rayにてお届けします。   コンプリートBOXにはDay1・Day2両公演の映像に加え、32Pにわたるフォト&コメンタリーブックやブロマイド&チェキ風カード用硬質カードケースセットが付属! 通常版としてDay1・Day2をそれぞれご購入いただくことも可能です。   3日間にわたり、総勢150名以上のにじさんじ、NIJISANJI ENライバーが出演し史上最大ボリュームとなった「にじさんじ歌謡祭2024」を余すことなくお楽しみください。   全編無料配信のDay3の視聴はこちらから! https://www.youtube.com/live/Cj6qVVDU3as?si=ZNQTy9Lu1uc8ufk1 商品詳細情報 にじさんじ歌謡祭2024 コンプリートBOX ■発売日:2025年9月24日(水) ■価格:15,400円(税込) (税別14,000円) ■品番:NJSJ-30003/4   ■商品仕様 ・にじさんじ歌謡祭2024 Day1/Day2 ライブ本編映像 ・特製収納BOX ・フォト&コメンタリーブック(32P)  └記念フォト:DOOM&BLOOM/くずもち  └特別インタビュー:Dの石/ダブルデート♡  └竜胆尊・剣持刀也 複製直筆コメント ・ブロマイド&チェキ風カード用硬質カードケースセット  ■ 収録内容 ・Disc1 Day1 M1 わざとあざとエキスパート にじいろパルフェ(える/森中花咲/シスター・クレア/本間ひまわり/雪城眞尋/天ヶ瀬むゆ/海妹四葉) M2 パラソルサイダー にじプロセカ部(ドーラ/轟京子/社築/エリー・コニファー) M3 エンヴィーベイビー UNEI48(笹木咲/奈羅花/先斗寧/鏑木ろこ/小清水透) M4 ホシアイ YAMILLION(闇ノシュウ/ヴェール ヴァーミリオン) M5 惑星ループ OBSYDIA(ペトラ グリン/ロゼミ ラブロック) M6 #最強ぽえむ(ぁ、) こじらせハラスメント feat.魔界ノりりむ(緑仙/魔界ノりりむ/弦月藤士郎) M7 カスタムラブドール ぷてみこ(ラトナ・プティ/竜胆尊) M8 ようこそジャパリパークへ NIJIAU(ルカ・カネシロ/サニー・ブリスコー/マリア マリオネット/レン ゾット) M9 ときめきブローカー 赤の組織(えま★おうがすと/魔使マオ/ルイス・キャミー) M10 怪物 すこらび(壱百満天原サロメ/ソフィア・ヴァレンタイン) M11 Snow halation いずれ菖蒲か杜若(司賀りこ/ルンルン/珠乃井ナナ/綺沙良/梢桃音) M12 唯一人 SilverDevilS(アルス・アルマル/でびでび・でびる/葉山舞鈴/舞元啓介) M13 1,000,000 TIMES feat. chelly (EGOIST) 双龍会(リゼ・ヘルエスタ/加賀美ハヤト) M14 KING コウandヒバ(卯月コウ/渡会雲雀) M15 Beyond the way TSN(夕陽リリ/叶/ローレン・イロアス) M16 蝸旋 早瀬走 M17 結ンデ開イテ羅刹ト骸 四季オリ花(四季凪アキラ/オリバー・エバンス/健屋花那) M18 えろいむ ∀zalea(夕陽リリ/天ヶ瀬むゆ/倉持めると) M19 少女レイ ざぶぅん(伊波ライ/緋八マナ) M20 ロミオとシンデレラ it's 1ove(魔界ノりりむ/葉加瀬冬雪/フレン・E・ルスタリオ/レイン・パターソン) M21 心予報 織姫星(フミ/星川サラ/山神カルタ) M22 にっこり^^調査隊のテーマ かえみとがびと(樋口楓/月ノ美兎/剣持刀也/伏見ガク) M23 羞恥心 VΔLZ(弦月藤士郎/長尾景/甲斐田晴) M24 君にBUMP MAS-RAO(仮)(舞元啓介/ジョー・力一/オリバー・エバンス/レオス・ヴィンセント) M25 ホラフキパペット 七次元生徒会(樋口楓/叶/緑仙/三枝明那/レオス・ヴィンセント/周央サンゴ) M27...

【ガンホーツアー2025】今年もやります!「ガンホーツアー2025」を全国6都市で開催!

「ガンホーツアー2025」を全国6都市で開催https://event.gungho.jp/tour/2025/  ユーザーの皆様に最高の体験をお届けするオフラインイベント「ガンホーツアー2025」を、2025年8月16日(土)より開催いたします。今年はアリオ札幌(北海道札幌市)を皮切りに、全国6都市を巡ります。  「ガンホーツアー2025」では、eスポーツ『パズドラ』の各種大会をはじめ、ゲーム大会や最新グッズの販売など、お楽しみ盛りだくさんでお届けいたします。ご来場いただいた方には、来場者特典として「モンスターメモリーカード」をプレゼント。来場者特典の「モンスターメモリーカード」は会場により異なります。さらに、会場でグッズを1会計5,000円以上ご購入いただくと、特典としてモンスターメモリーカード「聡明神・メティス」をプレゼントいたします。 来場者特典(各会場いずれか)購入特典  各会場にてブロック予選大会が行われる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA パズドラ部門」では、新しく実装された「8人でサクッと【対戦】」のご自身でチームを組んで挑むダンジョンを使用予定です。 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA パズドラ部門」ロゴ▼「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA パズドラ部門」詳細 https://pad-esports.gungho.jp/2025shiga/  『パズドラ』日本No.1プレイヤーへの最初の登竜門となるオンライン全国予選は『パズル&ドラゴンズ』のランキングダンジョン「全国eスポーツ選手権2025杯」にて行います。エントリーは本日より受付開始です。多くの皆様の挑戦をお待ちしています。 ▼「全国eスポーツ選手権2025杯」詳細 https://pad.gungho.jp/member/ranking/2506_2/  あわせて、「ガンホーツアー2025」の最新情報はX公式アカウント「パズドラ イベント公式(@gungho_fes)」にて随時発信していきます。こちらもぜひフォローをお願いいたします。今年も「ガンホーツアー2025」に、どうぞご期待ください。 「ガンホーツアー2025」開催概要開催日程 /会場(エリア) 2025年8月16日(土)/アリオ札幌(北海道) 2025年8月24日(日)/イオンモール福岡(福岡県) 2025年9月13日(土)/イオンモール岡崎(愛知県) 2025年9月23日(火・祝)/イオンモール幕張新都心(千葉県) 2025年10月5日(日)/イオンモール倉敷(岡山県) 2025年11月3日(月・祝)/イオンモールKYOTO(京都府) 参加費 無料 その他 各種プレゼントは、数に限りがございます。 オリジナルグッズは、数に限りがあるため、 イベント終了前に販売終了となる場合がございます。 状況により、入場時に整理券を配布する場合がございます。 『パズドラ』とはスマートフォン向け定番パズルRPG『パズル&ドラゴンズ』をはじめ、『パズドラバトル』などのゲームの他、アニメやマンガ、玩具に至るすべてを含む幅広いコンテンツの総称です。 『パズドラ』ロゴまた『パズドラ』はJeSU認定のeスポーツタイトルです。 プロ認定権利が与えられる大会や、認定プロと一般プレイヤーが対戦可能な大会などが開催されています。 JeSU認定のプロゲーマーが『パズドラ』の最高峰を目指す「パズドラチャンピオンズカップ」も開催されています。 © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ※社名、ロゴマーク、商品名およびサービス名は商標または登録商標です。 ※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。 ※停電などやむを得ない事情や主催者側の都合、天災・不慮の事故により、当日のイベント内容が変更・中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。また、天災や不慮の事故が発生した場合、イベント会場内では運営スタッフの指示に従ってください。最新の開催状況は公式サイトおよびX公式アカウント(@gungho_fes)をご確認ください。 続きを読む → ...

【第17回コンテンツ東京出展】アニメ・ゲーム領域に長年携わるHIKEが“エンタメの力”でビジネスに新たな価値と熱量をもたらす

株式会社HIKEは、2025年7月2日(水)〜7月4日(金)に東京ビッグサイト(西展示棟)にて開催されるコンテンツビジネス総合展「第17回コンテンツ東京 CONTENT Hub」に出展いたします。ブースでは、アニメ・ゲーム領域で長年培ってきたクリエイティブ力とプロデュース力による課題解決サポートの事例をご紹介します。 HIKEについてHIKEはアニメーション・グラフィック制作 / コンテンツマーケティング / プロモーション支援 / 開発サポート/ 音楽・音響制作 / 書籍・パンフ・グッズ制作 / イベント制作などのBtoBビジネスと、IPプロデュース / ゲームパブリッシング / 舞台演劇・コンサート / マーチャンダイジングなどのBtoCビジネスを行うエンターテインメントカンパニーです。 「すべてのビジネスをエンタメ化する」をコンセプトに掲げるHIKEは、アニメ・ゲーム領域で長年培ってきたクリエイティブ力とプロデュース力を活かし、企業や社会の課題解決に貢献するサービスを提供します。 第17回コンテンツ東京「CONTENT Hub」にブース出展HIKEブースではあらゆるビジネスにおいて、アニメーション、ゲーム、ライブエンターテイメントなどのエンタメコンテンツを活用した当社のマーケティング支援事例ご紹介のほか、映像・パンフレット・グッズ・特装版などのクリエイティブも展示いたします。お立ち寄りいただいた際には、お気軽にブース内のHIKEメンバーにお声がけください。 出展概要会期:2025年7月2日(水)~ 7月4日(金) 開催時間:10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト(西展示棟) 出展カテゴリー:CONTENT Hub 出展社名/小間番号:株式会社HIKE/10-22(映像・CG制作展エリア) 出展社詳細:HIKE出展詳細ページ ※入場には事前の来場登録が必要です。 株式会社HIKEについて会社名:株式会社HIKE 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス3階・4階 設立:2018年3月14日 代表者:代表取締役 三上 政高 事業内容:アニメーション / ライブエンターテイメント / マーチャンダイジング / ライツマネジメント / ゲームデベロップメント / コンテンツマーケティング・プロモーション / クリエイティブプロダクション(2D/3Dアニメーション、デザイン、書籍・マンガ編集、映像制作、グラフィック制作、ライブ・イベント制作、WEB制作) / AX・DX ソリューション / グローバルHR 公式サイト:https://hike.inc/ 情報の掲載及び画像掲載の際は、下記のコピーライトの表示をお願いいたします。 ©HIKE Inc. ...

【U-NEXT】2025年7月の新着配信ラインナップを発表!進撃の巨人の集大成『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』を独占見放題配信

動画配信サービスU-NEXTが2025年7月に配信する注目作をお知らせいたします。 進撃の巨人の集大成『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』を独占見放題配信。そのほか、『ミッキー17』『ファーストキス 1ST KISS』『瑞草洞<ソチョドン>』『ポケットモンスター サイドストーリー』など注目作品やスポーツを配信いたします。 2025年7月の注目コンテンツアニメ Ⓒ諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK 7月1日(火)よりU-NEXTで独占見放題配信。2013年の放送開始以来、高い評価を受けてきたTVアニメは2023年秋に完結。そして監督の林祐一郎自らの指揮のもと、「The Final Season完結編」の前編・後編を再構築し、さらなる磨きをかけた作品として、2024年11月に『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』が公開。テレビアニメ版から圧倒的なクオリティで評価を得てきた「進撃の巨人」が、本作でさらにパワーアップし、シリーズ全体の集大成として見事な有終の美を飾った。本編の最後には、原作コミックス34巻の巻末で描かれていた「進撃のスクールカースト」が新作アニメーション映像として収録されている。 【配信開始日】7月1日(火) 【配信形態】月額会員 視聴無料 【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0201307 ※配信開始日よりアクセス可 洋画 ©2025 Warner Bros. Entertainment Inc. and Domain Pictures, LLC. All rights reserved.ミッキー17 『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督が贈る逆襲エンターテイメント。 『TENET テネット』のロバート・パティンソンがヘタレ男とぶちギレ男、2人のミッキーを好演。マーク・ラファロとトニ・コレット演じるヤバい権力者夫婦も存在感抜群。 何度でも蘇る使い捨て男の最低な権力者たちへの逆襲をブラックユーモアたっぷりに描き、最悪の格差世界の恐怖とシニカルな笑い、そして生への希望に満ちた物語を楽しめる。 【配信開始日】7月16日(水) 【配信形態】レンタル配信 399円(税込)/2日間 【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0186859 ※配信開始日よりアクセス可 邦画 ©2025「1ST KISS」製作委員会ファーストキス 1ST KISS 松たか子×松村北斗初共演。今を生きる人たちの心情をリアルにも洒脱に描き出し、日本のみならず、アジア圏でも絶大な支持を得る脚本家・坂元裕二と、『ラストマイル』『グランメゾン・パリ』の塚原あゆ子監督が初タッグを組んだ完全オリジナルラブストーリー。 この時代に問いかけるべき作品として書き上げられた、『ファーストキス 1ST KISS』。お互い好き合って結婚しながら、いつしか気持ちがすれ違ってしまった中、夫が事故死。日々に追われて悲しみに暮れる間もない妻だったが、突然のタイムトラベル! そこで若き日の夫に出会い、もう一度彼に恋をする。そしてその先に待っていたのは……。 【配信開始日】7月23日(水) 【配信形態】レンタル配信 399円(税込)/2日間 韓国ドラマ © CJ ENM Studios Co., Ltd.瑞草洞<ソチョドン> tvNの新土日ドラマ『瑞草洞<ソチョドン>』は、ソウル・瑞草洞の法曹タウンを舞台に、アソシエイト弁護士5人の喜怒哀楽と成長を描いた法廷ヒューマンドラマ。 法務法人キョンミンに所属する弁護士アン・ジュヒョンを演じるのは、『あなたが眠っている間に』『W -君と僕の世界-』で主演を果たしたイ・ジョンソク。事務所のエースのような存在であり、開業意欲がゼロであるサラリーマン弁護士をクールに演じる。1年目の新米弁護士カン・ヒジを、『女神降臨』『あいつは黒炎竜』でヒロインとして存在感をしめしたムン・ガヨンが務める。 個性豊かな5人のアソシエイト弁護士たちが織りなす魅力的な物語に期待が高まる。 【配信開始日】7月5日(土)23:20 【配信形態】月額会員 視聴無料 【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0209355 ※配信開始日よりアクセス可 アニメ © Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku © Pokémonポケットモンスター サイドストーリー ポケモン情報バラエティ番組『週刊ポケモン放送局』(2002~2004年にテレ東系にて放送)内で 楽しまれていた『ポケットモンスター サイドストーリー』が配信中。TVアニメ『ポケットモン スター』の主人公であるサトシとパートナーのピカチュウは登場せず、サブキャラクターや話数 ごとのゲストキャラクターが主人公となり物語が展開する全16話の作品。 【配信開始日】配信中 【配信形態】月額会員無料 【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0201362 ──────────────────────────────────── 新着配信ラインナップ 洋画 7月1日(火) ハイパーボリア人【独占先行】 トラップ【独占】 ザ・ルーム・ネクスト・ドア【独占】 ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い【独占】 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ【独占】 ぼくの家族と祖国の戦争 7月2日(水) 型破りな教室【独占先行】 ビーキーパー 7月13日(日) ロングレッグス【独占先行】 7月16日(水) ミッキー17 7月23日(水) THE MYTH/神話 4Kリマスター版 MY SHINee WORLD 配信中 マインクラフト/ザ・ムービー 邦画 7月1日(火) むこうぶちRAW 高レート裏麻雀列伝2 成金 前編【独占先行】 青春ジャック 止められるか、俺たちを2 Love Letter [4Kリマスター] 7月2日(水) 映画『ありきたりな言葉じゃなくて』 7月13日(日) 親鸞 白い道 7月21日(月) BAUS 映画から船出した映画館【独占先行】 7月23日(水) ファーストキス 1ST KISS 7月30日(水) 遺書、公開。 正義の行方 6人ぼっち 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦- 配信中 新しい靴を買わなくちゃ 海外ドラマ 7月1日(火) ヤング・シェルドン シーズン7【独占】 シカゴ・メッド シーズン6 シカゴ P.D. シーズン10 警視グレイス シーズン1~3 7月4日(金) メイフェア家の魔女たち シーズン2【独占】 7月15日(火) ジェネレーション・ウォー 独ソ戦の死闘 7月23日(水) グッド・ドクター 名医の条件 ザ・ファイナル 配信中 AND JUST LIKE THAT... シーズン3 / セックス・アンド・ザ・シティ新章 韓流・アジア 7月1日(火) 于氏王后【独占】 7月4日(金) モーテル・カリフォルニア【独占】 7月5日(土) 瑞草洞<ソチョドン>【独占】 7月9日(水) 10時6分の彼女~時を超えたルームメイト~【独占】 胸ぐらを一度つかみましょう【独占】 国内ドラマ 7月1日(火) 初恋DOGs【独占】 7月3日(木) 海老だって鯛が釣りたい DOPE...

サイバーステップ株式会社、新たな事業(暗号資産の戦略的備蓄・運用)の開始に関するお知らせ

当社は、2025年6月30日開催の取締役会において、下記のとおり新たな事業を開始することを決議いたしましたのでお知らせいたします。 詳細を見る事業開始の趣旨当社グループは、以前より、既存事業の発展に加えて、新たな収益基盤の模索及び事業の多角化を進めることにより、企業グループ価値の更なる向上を目指してまいりましたが、このたび、暗号資産を軸としたWeb3領域に経営資源を集中させるべく、暗号資産の戦略的備蓄・運用のための資産運用と循環を担う戦略部門「クリプテック・キャピタル(CRYPTECH Capital)」を新設いたします。当該事業部門は、暗号資産などの資産を購入価格より高く売却することにより得られるキャピタルゲイン(価格上昇益)とステーキングや利息など、保有中の暗号資産から定期的に得られるインカムゲイン(利回り収益)の両立を図りつつ、Web3コンテンツ収益やトークンを再投資・備蓄・活用し、企業内で価値を循環させる資産循環モデルの構築を推進してまいります。特に当社では、ゲームやミームなどの当社Web3サービスから創出されたトークンを、戦略的にビットコインやイーサリアムといった主要暗号資産へと換価・集約し、備蓄資産へと転換するモデルを推進することにより、ユーザー参加型コンテンツで生まれた価値が企業資産に還元される「自己循環型トークンエコノミー」の実現を目指してまいります。また、暗号資産市場は、長期的に見れば、株式、債券、不動産など、従来の金融商品として位置づけられている伝統的資産クラスを上回る成長率を示しており、規制整備の進展と機関投資家の参入に伴い、今後も拡大が見込まれています。特に、ユーザーや支持者等のコミュニティ主導で価値が形成されるミームコインは、新しいマーケティング手法としても注目されており、不動産や株式など、実際の世界に存在する資産をトークン化してブロックチェーン上で取引可能にしたRWA(リアルワールドアセット)やゲームIPとの親和性が高く、当社が展開するWeb3プロダクトとも連動可能性の高い領域です。 当社はこの潮流を「所有と体験が融合するメタバース経済」の序章と捉え、クリプテック・キャピタル(CRYPTECH Capital)を中核とした暗号資産戦略によって、資産管理とユーザー体験の垂直統合を図ります。加えて、自社関連コインの発行・運用や、トークンなどに決済、特典、投票権などの使用目的を持たせて価値や利便性を拡張させていくユーティリティ展開も視野に入れた統合戦略を進めてまいります。 当該事業を担当する部門クリプテック・キャピタル(CRYPTECH Capital) 今後の見通し今後は、市場環境の変化に応じて、キャピタルゲインを目的とした備蓄と、インカムゲインを目的とした運用の比率を柔軟に調整しつつ、資産全体の安定性と成長性のバランスを図ってまいります。2026年5月期においては、初期投資額として2億円を想定し、最大で10億円までの備蓄を段階的に検討しております。市場の流動性やボラティリティ等の指標を勘案しつつ、機動的な資産運用を進める方針です。 あわせて、当社が展開するWeb3サービス群において創出された各種トークンが、主要暗号資産(BTC・ETH等)に換価・蓄積される資産循環モデルを本格稼働させ、ユーザー参加型コンテンツから企業収益基盤への資産流入経路を整備してまいります。 続きを読む →

入場予約不要! 7月23日(水)・24日(木)大阪・関西万博会場内eスポーツイベント 『ストリートファイター6』試遊出展決定!

2025年7月23日(水)・24日(木)の2日間、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)主催によるeスポーツイベント「未来をつなぐeスポーツの力 ― JAPAN ESPORTS CONNECT ―」が、EXPO2025 大阪・関西万博にて開催されます。本イベントに、『ストリートファイター6』の試遊台を出展いたします。 会場は、EXPOメッセ「WASSE」南側エリア。 万博の入場チケットをお持ちの方であれば、入場予約は不要で、どなたでも自由にご来場いただけます。 また、ステージイベントでは、プロ選手や人気ストリーマーが「TEAM MIRAI」と「TEAM EXPO」に分かれて対抗戦を実施。 『ストリートファイター6』からは、大阪にゆかりのあるトッププレイヤー 「GO1」選手、「ハイタニ」選手の2名が出場します。 MCは「平岩康佑」氏、実況解説にはお馴染みの「アール」氏、「ハメコ。」氏が登場。 さらに、『ストリートファイター6』の実力に定評のある「ドンピシャ」氏、「ザクレイ」氏、「Ceros」氏、「倉持由香」氏をはじめとする総勢10名のストリーマーが、2日間にわたり白熱のバトルを繰り広げます!  【出演ストリーマー情報】■TEAM MIRAI ・ネフライト ・ザクレイ ・おにや ・ドンピシャ ・RaMu + ・GO1(『ストリートファイター6』部門) ■TEAM EXPO ・もこう ・布団ちゃん ・Ceros ・おぼ ・倉持由香 + ハイタニ(『ストリートファイター6』部門) また、ステージイベントのほか、会場内にはeスポーツの歴史や特性を紹介する展示コーナーもございます。 eスポーツに馴染みのない方から、日頃から親しまれている方まで、幅広く皆さまにお楽しみいただける内容をご用意しています。 『ストリートファイター6』の魅力と熱量をはじめ、イベント全体の楽しさをぜひ会場でご体感ください!  今後も新しい情報をお届けしていきますので、どうぞご期待ください!  ■JAPAN ESPORTS CONNECT公式サイトhttps://jesu.or.jp/expo2025/ 【「ストリートファイター」シリーズについて】 当シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1作目を発売、1991年に投入した『ストリートファイターII』では、革新的な対戦システムが話題を呼び大ヒットを記録しました。以降、登場から38周年を迎えた現在まで、シリーズ累計販売本数は5,600万本※を超え世界中でロングセラーを記録しています。また近年では、eスポーツにおける対戦格闘ジャンルのけん引役としても存在感を高めています。 ※ 2025年3月31日時点 【商品概要】 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:7,990円(税込) ・パッケージ版:8,789円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格:ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/ ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ※Nintendo Switch・Joy-Conは任天堂の商標です。 ※"PlayStation"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Microsoft、Xbox Sphere マーク、Series X ロゴ、Series S ロゴ、Series X|S ロゴ、Xbox One、Xbox Series X、Xbox Series S、および Xbox Series X|S は、Microsoft グループの商標です。 ...

新着記事

VIEW ALL ⇀