ホームゲーム/eスポーツHUNTER×HUNTER新作格ゲーNEN×IMPACT、EVOFranceで注目の的に

HUNTER×HUNTER新作格ゲーNEN×IMPACT、EVOFranceで注目の的に

『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』は、人気アニメ『HUNTER×HUNTER』を原作とした新作対戦型格闘ゲームであり、本作は2025年10月のEVO France大会で大きな注目を集めている。中でも10月16日に追加された新キャラクター「ネフェルピトー」の参戦が、現地・オンライン双方で大きな話題となった。

ネンインパクトは、Nintendo Switch™、PlayStation®5、Steam®で展開し、アーケード基盤exA-Arcadia版も同時期にロケテストが実施された。EVO Franceという国際格闘ゲームイベントの場において、最新タイトルとしての圧倒的なグラフィック、原作キャラの再現度、独自のゲームシステムがプレイヤーと観客の双方から高く評価された。

◆ ネフェルピトーの特殊能力と戦術的インパクト

EVO Franceで大きく注目されたのが新キャラ「ネフェルピトー」の対戦デビューである。原作でも屈指の人気と恐怖を誇るキメラ=アント幹部・ピトーは、格闘ゲームでも個性的な性能を備えている。ピトーはリーチの長い、“ネコ科”らしいワイドな打撃に加え、「間合いを瞬時に詰める」機動力が特徴。さらに、オーラゲージが500以上ある状態でKOされると、自動で“黒子舞想(テレプシコーラ)”が発動し、一度だけ復活。その後は各種ステータス(攻撃、スピード、防御)が大幅強化され、逆転を狙える“爆発力”を備えている。EVO France大会の配信でもこの特殊能力を利用したドラマ性溢れる逆転勝利があり、観客席から大きな歓声が上がった。

◆ 大会シーンでの立ち位置と戦術への影響

イベント期間中、ピトーを使うプレイヤーは攻撃的な試合展開を見せた。“復活後の強化状態”がもたらす高火力ムーブは、従来のリスク管理を逸脱する新しい戦略性を生み出している。トップ8進出者のうち数名がピトーを使用し、「復活を見据えた積極的な攻め」「ゲージ管理による瀬戸際戦術」「復活直後のラッシュによる一気の勝負決着」など、ほかキャラクターでは見られない大胆な戦法を度々披露した。解説陣も「原作でも規格外の強さを誇ったピトーが、ゲームバランス上でも新たな主軸となる」と分析し、今後の大会環境に与える影響の大きさを強調した。

◆ プレイヤー・ファンの反響

SNSや各種配信でも、「ピトーのモーションが滑らかで美しい」「格闘ゲームとしての調整がよくできている」「原作ファンも納得の性能」と高評価が多数。特に黒子舞想の復活演出や、原作の名シーンを再現した必殺技エフェクトにはファンから絶賛の声。EVO Franceで試遊した海外プレイヤーも「独特のリバイバルシステムは、既存格ゲーにはない緊張感を生む」とコメントした。

◆ ゲームデザインと大会の盛り上がり

HUNTER×HUNTER NEN×IMPACTは「オーラ」というリソース管理を軸に、原作の“念能力”を格闘ゲーム向けに落とし込んでいる。キャラクターごとに個別のゲージ消費技や、特殊な逆転能力を持ち、観戦や実況にも新たな見どころを作り出す。EVO Franceの配信では、ピトーがフィールドに現れる度に視聴者数が跳ね上がり、SNSの「HxHNI」タグもトレンド入りするなど現地以外での話題性も申し分ない。

◆ 今後の動向

現段階で17キャラクターが選択可能となっているが、今後もDLCによる新規キャラ追加(3体が無料追加予定)や、バランス調整がアナウンスされている。アーケードロケテストも盛況であり、日本国内でも体験できる店舗が拡大中。格闘ゲーム専門メディアは「原作の魅力を最大限再現しつつ、新しい大会戦術も生み出す秀作」と評価している。

EVO France出場による世界的な注目度上昇、ネフェルピトーのインパクト溢れる対戦デビューは今後のeスポーツシーンでも大きな話題となるだろう。原作ファンと格闘ゲーマーの双方から支持を集める本作が、次世代の定番タイトルへと進化していくことが期待されている【1】【2】【5】。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

人気の記事

VIEW ALL ⇀