今、世界の舞台へと羽ばたくeスポーツチームたちが、VALORANT屈指の国際大会「Red Bull Home Ground 2025」日本予選で壮絶な戦いを繰り広げています。Red Bull Home Groundは、Red Bullが主催する世界規模のVALORANT大会で、今年はニューヨークを舞台に世界一を決めるワールドファイナルが開催。日本代表をめぐる熾烈な争いは、国内eスポーツファンのみならず、グローバルなVALORANTファンの注目を集めています。
本記事では、「Red Bull Home Ground 2025」日本予選における最大の見どころとして、準決勝でのFENNELの劇的な勝利と、その舞台裏に迫ります。
—
日本予選の大会フォーマットと注目ポイント
2025年の日本予選は、9月3日からスタートするオープンステージと、その後のメインステージ、そしてプレイオフの三部構成。32チームが参加したオープンステージを勝ち抜き、IGZISTが唯一枠をつかみメインステージへ。ここには招待制の強豪チームFENNEL、REJECT、SCARZ、MURASH GAMING、Delight、CREST GAMING Zst、QT DIG∞も加わり、全8チームによる2グループ制ダブルラウンドロビン(総当たり)が実施されました。
メインステージの各グループ上位2チーム、計4チームがプレイオフ出場へ駒を進める方式。プレイオフはシングルエリミネーション方式のBO5(5戦3先取)で、頂点に立った1チームだけがワールドファイナル「Play-in Stage」への日本代表枠を獲得できます。
—
準決勝:FENNELが見せた意地と成長
2025年10月22日に行われたプレイオフ準決勝、FENNELはQT DIG∞と対戦。試合はフルマップに及ぶ激戦、最終スコア3-2という僅差で、FENNELが勝ち抜きました。
この一戦は、以下の点で大きな話題となりました。
– 個人技とチーム戦術の融合
FENNELは個々の選手が高いエイム力やリーダーシップを発揮しつつ、徹底した役割分担・連携でQT DIG∞の戦術を打ち破りました。要所での冷静な判断やリセット力は、国際基準に引けを取らないものでした。
– ラウンド毎のドラマと修正力
各マップごとにリードとビハインドを繰り返しながら、FENNELは苦しい展開でも中盤で構成や作戦変更を即座に実行。QT DIG∞の重厚な防衛を柔軟な攻撃切り替えで打ち崩しています。終盤、勝負どころでのタイムアウト活用や選手間コーチングが際立ちました。
– フィジカルとメンタルの成長
FENNELは昨年までの予選では惜しくも涙を呑みましたが、2025年シーズンは若手選手の台頭とベテランの円熟が絶妙に融合。大舞台・長丁場のシリーズでもパフォーマンスを落とさず、PO(プレイオフ)での底力が印象づけられました。
—
世界への挑戦権―FENNEL vs MURASH GAMING
準決勝でもう一方のカード、MURASH GAMINGがSCARZ相手に3-0と快勝し、FENNELとの決勝カードが実現。両者ともに国際大会経験者や若手のスター選手を揃えており、VALORANT日本シーンの進化を象徴する顔合わせです。
特にFENNELは、勝てば初のRed Bull Home Ground本戦出場となり、同時にニューヨークでの世界挑戦の大きなチャンスとなります。ここで求められるのは、緻密なピック戦略・インゲームリーダーの采配・対戦相手のメタリサーチ能力です。決勝はBO5、メンタルも体力も限界まで試される一戦になります。
—
Red Bull Home Groundの意義
この大会は通常のVALORANT公式大会とは異なり、「ホーム&アウェイ」ピックの独自ルールを採用。各チームが得意マップ(ホーム)でまず戦い、アドバンテージをどう活用するかも勝敗を分ける要素です。ワールドファイナルともなれば、日米欧の強豪が名を連ね、世界のVALORANTメタやチーム戦術の“答え合わせ”ができる最高峰の舞台。その出場権をかけた予選決勝ということで、日本予選そのものに国際的な視線が集まります。
—
eスポーツファン・VALORANTプレイヤーへの影響
FENNELのようなプロ・セミプロチームは本大会を通じ「世界で戦うとは何か」を実戦と準備を通じて学び、若いプレイヤーにとって大きなロールモデルとなります。特にプレイオフでのタイムアウト中のコミュニケーションや、苦しい時間帯での盛り上げ役の存在、場面ごとの最適化と微調整戦術は、アマチュアシーンや育成層にもプロフェッショナルの基準を示しました。
また、大会を取材・配信するYouTubeや専門メディアも試合解説やインタビュー、戦術分析を充実させており、VALORANTコミュニティの教育的側面がますます強化されています。
—
まとめ
Red Bull Home Ground日本予選2025は、「世界基準への扉」を開く重大な機会です。FENNELのようなチームがいかに戦術的成長と精神的タフネスを身につけ、日本のeスポーツシーンとファンに新たな刺激を与えているか。決勝、そして世界挑戦の舞台が今まさに進行中。VALORANTの未来を占う注目の戦いは、世界中から熱い視線を集めています。



