ホームゲーミングPC/ゲーム機/半導体サイコムのBTOPC、GeForce RTX50シリーズでカスタムオプションを強化

サイコムのBTOPC、GeForce RTX50シリーズでカスタムオプションを強化

サイコム、GeForce RTX 50シリーズ搭載BTOパソコンを発売

サイコムは、NVIDIA社の最新GPU「GeForce RTX 50シリーズ」を搭載したBTOパソコンの販売を開始しました。1月30日23時より、同社のカスタマイズオプションに「GeForce RTX 5090」と「GeForce RTX 5080」が追加され、ゲーミングPCを中心に幅広いラインナップで選択可能となりました。

GeForce RTX 50シリーズは、NVIDIAの最新アーキテクチャ「Blackwell」を採用した次世代GPUです。前世代のRTX 40シリーズと比較して大幅な性能向上が図られており、4K解像度での高フレームレートゲーミングや、AIを活用したグラフィック処理の高速化など、最先端の機能を搭載しています。

サイコムでは、この最新GPUをいち早くBTOパソコンに採用することで、ハイエンドゲーミングや3DCG制作、機械学習など、高い処理能力を必要とするユーザーのニーズに応えます。

特に注目すべきは、フラッグシップモデルの「G-Master Hydro ZG」シリーズです。このシリーズでは、GeForce RTX 5090と最新のIntel Core i9-14900KSプロセッサを組み合わせた構成が可能となり、現時点で最高峰の性能を実現しています。さらに、デュアル水冷システムを採用することで、高負荷時の安定性と静音性を両立しています。

また、ミドルレンジのゲーミングPCである「G-Master G5」シリーズでは、GeForce RTX 5080をオプションとして選択可能です。このモデルは、コストパフォーマンスを重視するユーザーに向けて、高い性能と手頃な価格のバランスを取っています。

サイコムは、BTOパソコンの特徴を活かし、ユーザーの予算や用途に合わせて細かなカスタマイズが可能な点を強調しています。例えば、CPUやメモリ、ストレージの容量、電源ユニットの選択など、様々な要素を自由に組み合わせることができます。

さらに、PCケースのデザインにも注目が集まっています。GeForce RTX 50シリーズの搭載に合わせて、新たに開発された高冷却効率のケースが用意されており、GPUの性能を最大限に引き出すことが可能です。特に、強化ガラスサイドパネルを採用したモデルでは、内部のLED照明と相まって、美しい外観を実現しています。

価格帯は、GeForce RTX 5080搭載モデルが47万円台から、GeForce RTX 5090搭載モデルが67万円台からとなっています。高価格帯ではありますが、最新技術の恩恵を受けられることから、enthusiastユーザーを中心に高い関心を集めています。

サイコムは、今回のGeForce RTX 50シリーズ搭載モデルの発売に合わせて、限定キャンペーンも実施しています。期間中に対象モデルを購入したユーザーには、特製のゲーミングマウスパッドやバックパックなどの特典が用意されており、購入を検討しているユーザーにとっては魅力的な offer となっています。

また、サイコムは従来から評価の高いアフターサポートにも力を入れており、GeForce RTX 50シリーズ搭載モデルについても、専門スタッフによる電話サポートや、オンサイト修理サービスなどが提供されます。高額な製品だけに、購入後のサポート体制は重要な要素となっています。

GeForce RTX 50シリーズの登場により、PCゲーミングや創造的な作業の可能性が大きく広がることが期待されています。サイコムは、今後も最新技術を積極的に採用し、ユーザーのニーズに応える製品開発を続けていく方針です。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

人気の記事

VIEW ALL ⇀