2025年10月4日から始まる『第三回・インディーゲームWEBオンリー【EARLY TAKES】』は、200以上のサークルが参加するオンラインインディーゲームの祭典であり、3日間にわたるYouTubeライブでの連続放送によって盛り上がる予定のイベントです。このイベントは、ゲームクリエイターとファンがインターネット上で気軽に交流し、最新のインディーゲームを楽しみながら情報交換できる場として企画されています。今大会では従来の展示・即売会形式に加え、VTuber(バーチャルYouTuber)が複数参加し、コンテンツの紹介やイベントの盛り上げを担当することで、より広範な層に訴求し、ゲームファンの熱気を高めることを目指しています。
主催は株式会社サウザンドゲームズで、同社は「とらのあなWEBオンリー」サービスを活用してオンライン同人イベントの開催を支援しています。イベントは無料で参加でき、クリエイターだけでなく、VTuberや二次創作活動を行う方もサークルとして参加可能となっているため、多様なジャンルと表現スタイルが共存するコミュニティ性の高い催しになっています。
YouTubeライブ配信はイベント前日の9月30日から3日連続で20時から行われ、MCにはゲーム業界の著名人であるマインドウェアの市川幹人氏と、サウザンドゲームズ代表の桑原敏道氏が務めます。この3日間のライブ配信では、70を超えるエントリーサークルの作品紹介や最新情報が満載で、イベント本番に向けた期待を大きく盛り上げます。
また、今回のWEBオンリーはインディーゲームの新作発表や販売の場としてだけでなく、VTuberによる実況やトーク、二次創作の発表など多彩なコンテンツが展開され、参加者がゲーム文化をより豊かに体験できるよう設計されています。特にVTuberの参加は、ゲーム実況や生放送などを通じてリアルタイムでファンと作り手をつなぎ、イベントにライブ感と親近感をもたらす役割を果たしており、従来の同人即売会やゲーム展示会とは一線を画すオンラインならではの魅力となっています。
さらに、イベント期間中にはSteamのオータムセールも重なり、『QUESTER』など一部インディーゲームが最大80%オフの特別価格で提供されるため、ユーザーは最新作をコストパフォーマンスよく楽しめるチャンスもあります。
このように、『第三回・インディーゲームWEBオンリー【EARLY TAKES】』は、最新のインディーゲームに加え、VTuberや二次創作、ライブ配信といったマルチな要素が融合し、オンラインでありながらも熱気にあふれた3日間の祭典として注目されています。これからのインディーゲームシーンの拡大と新たな表現の可能性を示す試金石として、多くのゲームファンやクリエイターから期待を集めています。