人気記事

シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』が驚天動地のスピードで800万本を突破!

株式会社カプコンは、2025年2月28日(金)に発売した『モンスターハンターワイルズ』が発売から3日で全世界販売本数800万本を達成し、カプコン史上最速の出足となりましたのでお知らせします。 『モンスターハンターワイルズ』は、モンスターが群れて争う過酷な環境から、豊かな生命が溢れる環境へ刻一刻とダイナミックに変貌する二面性のある世界を舞台にした、シリーズ完全新作です。自社開発エンジン「RE ENGINE」で実現した雄大で美麗な映像表現が楽しめるほか、プラットフォームの垣根を越えて一緒に遊ぶことができるクロスプレイを実装しています。 本作は、世界各地で開催されたゲームイベントでのブース出展、オープンベータテスト実施等により多くのユーザーの皆様に試遊いただいたほか、最新のゲーム情報を発信する「モンスターハンターワイルズ ショーケース」等のデジタルイベントを通し、国内外問わず幅広い方々にゲームの魅力をお伝えしました。これらグローバルな施策を継続的に行ったことにより、発売前から大きな話題を喚起し、この度カプコン史上最速の発売から3日で販売本数800万本を達成しました。 当社はこれからも、卓越したゲーム開発力を遺憾なく発揮し、オリジナリティ溢れるゲームタイトルを創造し続け、ユーザーの皆様のご期待に応えてまいります。 【「モンスターハンター」シリーズについて】 当シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数1億800万本(2024年12月31日時点)を誇る、世界中から注目を集めるコンテンツに成長しています。 【商品概要】 『モンスターハンターワイルズ』 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam 発売日:好評発売中(2025年2月28日(金)発売) 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)    ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)    【デラックスエディション】ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)    【プレミアムデラックスエディション】ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込) プレイ人数:1人(オンライン:1~4人) ジャンル:ハンティングアクション CEROレーティング:C (15才以上対象) ※Steam版の動作環境は『モンスターハンターワイルズ』公式サイトをご覧ください。 ※Steam版ベンチマーク https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/benchmark/ ※オンラインマルチプレイを含む、一部のオンライン専用コンテンツを利用するには、PlayStation®5版ではPlayStation®Plusへの加入、Xbox Series X|S版ではGame Pass CoreまたはUltimateへの加入が必要です。また、ブロードバンドでインターネットに接続できる環境が必要です。 『モンスターハンターワイルズ』公式サイト https://www.monsterhunter.com/wilds/ 『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント https://x.com/MH_Wilds ©CAPCOM ※"PlayStation"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Microsoft、Xbox Sphere マーク、Series X ロゴ、Series S ロゴ、Series X|S ロゴ、Xbox One、Xbox Series X、Xbox Series S、および Xbox Series X|S は、Microsoft グループの商標です。 続きを読む → ...

読んで、きゅんとして、お腹が鳴るまで約3分。せわしない日々の合間に、ホッと一息つける「食」にまつわる《35》話の短編集『ある日どこかで箸休め 3分で読める35話のアラカルト』3月21日発売

マイクロマガジン社(東京都中央区)は、ことのは文庫より『ある日どこかで箸休め 3分で読める35話のアラカルト』を、2025年3月21日に発売いたします。 また、同日より電子書籍の配信も開始いたします。 【書籍情報】ある日どこかで箸休め 3分で読める35話のアラカルト著:村田天 / 装画:双森文 ISBN:9784867167304 定価:792円(本体720円+税10%) 発売日:2025年3月21日 https://kotonohabunko.jp/detail/hashiyasume/ 【あらすじ】大学生同士のカップル未満が初めて一緒に食べた朝ごはん。 偶然会った高校の同級生と食べる深夜のラーメン。風邪の時に同僚が作ってくれた鍋焼きうどん。 料理が嫌いな上司に食べさせたくて母に教わる煮物の作り方。 なかなか減らない冷蔵庫の常備菜を(他人を巻き込んで)上手に使い切る秘策。 おにぎりが苦手になった理由ともう一度食べられるようになった理由。 クリスマスパーティーで知るとり天の味と気になる人の意外な一面。 お互いが買ってきたパンと飲み物を交換して食べる昼休み。 弟お手製の夏カレーで思い出す、懐かしくておかしな過去。 鰻が救ってくれた誰かの世界。 ──かつて味わったことがあったかもしれない、もしかしたらこれから味わうかもしれない、そんな素敵な「食」にまつわる35の風景を、たっぷりと召し上がれ。 【目次】朝食の音/深夜のラーメン/無限うどん/煮物大作戦/だらしない鵜竹さんと、私の常備菜地獄/続・煮物大作戦(※煮物は出てきません)/おにぎりの話/続・無限うどん(※うどんは出てきません)/さかな・とり天・クリパ/さかな・とり天・裏/パン交換/夏のカレー・昆虫の舞/茶谷教授の秘密/食いしん坊大作戦/八月のしるこ同盟/大人は冷蔵庫のプリンで喧嘩しない(※プリンは出てきません)/詫び飯/トリガーは焼きそば/冷やし中華始めました/食いしん坊の幽霊/あいびき/たくさん食べる彼女と私/アイスクリームが溶けるまでに/父と枝豆/デートのお作法/にんにくの吸引力について/家族集合/彼女の記憶がなくなって/鰻に会いに/鍋の季節/二十七歳、パスタを作る/台風の日/一緒にわらび餅/房江ばあさんの干し柿(※焼鳥しか食べてません)/夕食の匂い 担当編集が語る作品おすすめポイント ◆するする読めて、どこから読んでも楽しい「短編」集としての醍醐味満載! 基本的にはどれも独立した物語。どの話から読んでも楽しめる構成となっています。 1篇が約2,000字~6,000字で、スキマ時間や朝読書などにも最適な「3分間読書本」として、いつでもどこでも楽しめます。 ◆さりげない日常の「食」の風景に、懐かしい記憶を呼び起こされる「思い出のアルバム」味。   きっと誰でも一度は経験したような、食事と会話の風景に、どこか懐かしさとあたたかさを感じます。全編を通して「誰も否定しない優しさ」に満ち溢れた作品です。 本が読めないくらい疲れている日でも、これだったらパラパラめくってみたくなるかも……という、「つい手にとりたくなる」世界観が魅力です。 一足先に作品のゲラを読んでいただいた皆様の感想を公開 ・『食べる』ということ、それも他人と2人で食べるということは、相手と特別な関係であるか、そのような関係になっていく予兆を感じさせる。 この35編の中に、きっと思い当たることがある。そんな身近で、でも人生の転機の瞬間を描いたSS集。(レビュアー) ・食べ物を通して繋がる人がいて、食べ物が発展させてくれる新たな関係がある。 そんないくつもの物語が、お手軽にさくっと読めてしまう一冊。 それぞれの短いお話の中に、トキメキ、優しさ、ほろりがぎゅうっと詰まっていて、お腹と心が満腹になりました。 笑いあり、涙ありで、こんなにたくさんの物語を一気に味わうことができて、大満足! 私はとくに、「家族集合」が心に残りました。 とても読みやすいので、読書が苦手な人にもオススメできます!(書店関係者) ・小説を読みたいけど忙しくてなかなか読めない方に特にオススメしたい作品です! 3分で読める物語がとてもちょうど良く、読書の時間を無理せず取れるのが有り難いです。 そして短編ながら美味しいご飯にスイーツなどのお話はそれぞれ心の栄養となり満たされました。恋愛小説がお好きな方にもオススメです。(図書館関係者) 著者情報 著:村田天(むらた・てん) 2019年、第7回ネット小説大賞を受賞。受賞作『藤倉君のニセ彼女』(一二三文庫)にてデビュー。他著作として『ネクラとヒリアが出会う時』『クールな月城さんは俺にだけはデレ可愛い①②』『俺と妹の血、つながってませんでした①②』(すべてファンタジア文庫)、『きみに、にゃあと鳴いてやる。 わたしが猫になった67日間』『王子様なんていりません! 訳あって、至急婚活することになりました。』『魔女の婚姻 偽花嫁と冷酷騎士の初恋』『贄の聖女と救済の契り 不良魔法士と綴る二度目の恋』(すべて富士見L文庫)、『元猫又ですが、陰陽師の家で猫のお世話係になったら婚約することになりました。』(ポプラ文庫ピュアフル)等がある。 装画:双森文(ふたもり・ふみ) イラストレーター。あたたかく優しい光の差し込むイラストを得意とする。関西テレビ ハチエモンCM、ポッキープリッツの日、ほろよい年末Twitter投稿用イラストなどを担当。 心に響く物語に、きっと出逢える。「ことのは文庫」 ことのは文庫は2024年に創刊5周年を迎えた、マイクロマガジン社のオトナ女子向けの文芸レーベルです。 累計7万部を突破した『わが家は幽世の貸本屋さん』シリーズや、人気爆発中のあやかし物語『おまわりさんと招き猫』シリーズ、テレビドラマ化もされた『さよならの向う側』など、あなたの心に響く様々な作品を出版しております。 ことのは文庫公式サイト:https://kotonohabunko.jp/ X(旧Twitter):https://x.com/kotonoha_mm Instagram:https://www.instagram.com/kotonohabunko/ TikTok:https://www.tiktok.com/@kotonoha_mm Facebook:https://www.facebook.com/kotonohaMM2 マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。 公式YouTubeチャンネルでは、ことのは文庫や清水晴木『さよならの向う側』、木爾チレン『夏の匂いがする』などの作品紹介動画を公開中! マイクロマガジン社公式YouTube:https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547 【お問い合せ先】 info (アットマーク)kotonohabunko.jp 続きを読む →

TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』POP UP STOREが開催決定! 坂本太郎たちの春らしい私服が眩しい描き下ろし&オリジナルミニキャライラストを描いた新作グッズが登場

TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』のPOP UP STOREが開催決定! 新作グッズには、描き下ろしイラスト&オリジナルミニキャライラストを使用。坂本太郎たちが春らしい私服に着替えた、これからやってくる暖かい季節にぴったりのイラストです! お花見をはじめ、お出かけのおともにぴったりな新作グッズの魅力をお届け♪ ▼通販でのご購入はこちらから!▼ JRE MALLへ https://eeo.today/pr/sakamotodays2503-ikebukuro/?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prt830 POP UP STORE開催情報【開催期間】2月25日(火)~3月1日(土):JRE MALL(先行通販) ※受付終了3月21日(金)~4月3日(木):池袋スキマストア店舗・JRE MALL同時通販 詳細はこちら⇒https://eeo.today/pr/sakamotodays2503-ikebukuro/?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prt830 描き下ろし&オリジナルミニキャライラストを使用した9アイテム40種の新作グッズが登場【描き下ろしイラスト グッズ一覧】・ホログラム缶バッジ(全5種)※ブラインド・アクリルキーホルダー(全5種)※ブラインド・アクリルスタンド(全5種)・クリアファイル(全1種)・アクリルアートボード(全1種) 【オリジナルミニキャライラスト グッズ一覧】・缶バッジ(全9種)※ブラインド・アクリルぷちスタンド(全9種)※ブラインド・キャラトートバッグ(全1種)・デカアクリルキーホルダー(全4種) ※ブラインド商品はランダムで1種が当たる単品と、全種ゲットできるコンプリートBOXをご用意しています。 描き下ろしイラストホログラム缶バッジ(全5種)※ブラインドホログラム缶バッジは、大きさおよそ5.7cm。キラキラと輝くホログラム仕様なので、カバンにつけてスペシャルなアレンジを楽しむのも◎ アクリルキーホルダー(全5種)※ブラインド大きさおよそ6.5cm×6.5cm以内のアクリルキーホルダーは、キャラクターたちが着ている春服の足元もチェックできるデザインに。コレクションとして、お部屋に飾るのもおすすめです♪ アクリルスタンド(全5種)※画像は一例です。 アクリルスタンドは、キャラクターたちの全身を描いた縦横最大15cmのグッズ。坂本やシンたちの私服姿はもちろん、彼らのポージングも隅々まで眺めてみましょう! クリアファイル(全1種)書類整理に便利なA4サイズ(およそ23cm×31cm)のクリアファイル。プリントやレシートなどをしまうのはもちろん、額縁に入れて鑑賞用にするのにもぴったり♪ アクリルアートボード(全1種)A5サイズ(およそ21cm×15cm)のアクリルアートボードは、そのまま立てて飾れる台座付き。テーブルの上などに飾って、キャラクターたちと一緒に春を感じてみては? ▼通販でのご購入はこちらから!▼ JRE MALLへ https://eeo.today/pr/sakamotodays2503-ikebukuro/?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prt830 オリジナルミニキャライラスト缶バッジ(全9種)※ブラインドオリジナルミニキャライラストを使用した缶バッジは、大きさおよそ5.7cm。描き下ろしイラストデザインのホログラム缶バッジと一緒にカバンにつけたりお部屋に飾ったりすれば、カッコ可愛いキャラクターの魅力をたっぷり味わえます! アクリルぷちスタンド(全9種)※ブラインドアクリルぷちスタンドは、大きさおよそ7cm×7cm以内。お部屋や職場のデスク周りに飾るほか一緒にショッピングなどに出かければ、春のお出かけがもっと楽しくなること間違いなし♪ キャラトートバッグ(全1種)厚手のキャンバス生地でできた、大きさおよそ縦37cm×横35cm×奥行き(マチ)11cmのキャラトートバッグ。A4サイズ&肩にかけやすい長めの取っ手で使い勝手もバツグンです!今回のPOP UP STOREで発売した缶バッジやアクリルキーホルダーをつけて、自分だけのTVアニメ『SAKAMOTO DAYS』バッグを作ってみましょう! デカアクリルキーホルダー(全4種)※画像は一例です。 デカアクリルキーホルダーは、大きさおよそ10cm×10cm以内。春を感じさせるパステルカラー&花びらデザインで、爽やかさも可愛さもさらにアップ! グッズを購入して、ポストカードもゲット!TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』の新商品を含む関連商品を2,000円(税込)お買い上げごとに、ポストカード(全5種)をランダムで1枚プレゼントします。 ポストカードの絵柄は、新作グッズにも使用した描き下ろしイラスト♪POP UP STOREを訪れた記念に、ポストカードもぜひゲットしてみてください! ▼通販でのご購入はこちらから!▼ JRE MALLへ https://eeo.today/pr/sakamotodays2503-ikebukuro/?utm_source=prtimes&utm_medium=press&utm_campaign=prt830 描き下ろし&オリジナルミニキャライラストを使用した新作グッズがたくさん登場したTVアニメ『SAKAMOTO DAYS』のPOP UP STORE。私服姿のキャラクターたちを描いた新作グッズをゲットして、一緒に春を満喫してみませんか? (C)鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会 株式会社A3 【会社概要】社名:株式会社A3(エースリー)設立:2012年9月27日所在地:東京都豊島区南池袋 1-11-22 山種池袋ビル2F代表者:代表取締役 小澤隆史HP:https://athree3.com/お問い合わせ先:https://athree3.com/contact/【事業内容】IP活用プラットフォーム事業【各公式サイトURL】eeo Store:https://eeo.today/store/101/eeo Media:https://eeo.today/media/eeo Stage:https://eeo.today/stage/推し活最新情報(OSHI+):https://eeo.today/store/101/specialfeature/oshiplus 続きを読む → ...

【無料ウェビナー】ChatGPTで社内専用AIを構築。「GPTs (カスタムGPT) 」のビジネス活用方法を解説するオンラインセミナーを開催予定

【無料ウェビナー】ChatGPTで社内専用AIを構築。「GPTs (カスタムGPT) 」のビジネス活用方法を解説するオンラインセミナーを開催予定■ リリースの背景 ナレッジセンスが運営する法人向けChatGPTサービス「ChatSense」は、東証プライム上場企業を含む大手企業等、500社以上に導入されています。 ご導入検討をいただくお客様からは、「ChatGPTに社内データを学習させる方法・概要を知りたい」というご要望をいただいておりました。そこでこの度、オンラインのセミナーという形で、ChatGPTを使って、社内の独自データを活用する方法の紹介機会を設定させていただくことになりました。この度のセミナーでは、「GPTs (カスタムGPT)」について解説いたします。 お申込はこちら(参加無料・事前登録制) ■ こんな方におすすめ DX推進/情シス担当の立場として、日々の社内業務効率化・セキュリティ対応をされている方 ChatGPTをはじめとする生成AIの活用方法、大企業での運用注意点を知りたい方 生成AIサービスのご導入を検討されている方 ■ セミナー概要 タイトル 【全業界向け】GPTs (カスタムGPT) 」ビジネス活用大全 開催日 2025/03/10(月) 12:00-12:45 場所 オンライン配信(Zoom) 参加費 無料 対象 「ChatSense」導入前のお客様 お申込方法 こちらのフォームより送信 参加上限 先着100名まで 注意点 ・ご参加には事前登録が必要になります。 ・録音・録画はお控えください。 ・配信用URLは当日までに登録アドレスに送付いたします。 ・競合企業/セールス目的等の応募については、ご参加をお断りいたします。 ■ 法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは ChatGPTは、米OpenAI社が2022年秋にリリースした大規模言語モデルです。ナレッジセンスの提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスです。ChatSenseは、企業・官公庁・総合大学など、多くの法人で導入実績があります。以下の特徴がございます。 法人向け chatgpt セキュリティ高い環境で生成AIを活用1.チャット内容をAIの学習から守る機能 無料のスタータープランから、全ての法人プランで利用可能な共通の機能です。 また、ビジネスプラン以上では、より高度なセキュリティ機能(シングルサインオン、禁止ワード登録、IP制限、履歴のエクスポート機能など)を追加料金無しでお使いいただけます。 2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能 通常のChatGPTには見られない法人向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。 3.ChatSenseは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない 「使ってみないとわからない」という法人・行政のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。 (参考)ChatGPTの法人契約プランについては、こちらの記事などをご参考ください。 https://chatsense.jp/blog/chatgpt-business-plan ■ ナレッジセンスについて ナレッジセンスは、企業や行政・自治体向けのDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、ビジネス向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業や行政機関からのご相談をお待ちしております。 https://knowledgesense.jp/ ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。 ■ 会社概要会社名:株式会社ナレッジセンス本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司 設立: 2019年4月10日 事業内容: ・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営 ・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング ・社内外向けのソリューション開発 ・生成AIサービスの情報発信 コードインタープリター https://chatsense.jp/function/code-interpreter 社内データを活用した法人向けRAG https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service 文字起こし https://chatsense.jp/blog/chatgpt-transcribe 本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む → ...

未来に向けて 坂井市の”今”伝える新映像コンテンツ「メモリーの四季巡り」完成

坂井市の魅力を発信する坂井エキサイト大使、VTuberの響絵 想(ひびきえ めもりー)さんが出演す る、坂井市の四季折々の魅力を伝える映像コンテンツ「メモリーの四季巡り」が完成しました。動画 は、3月4日より響絵さんのYouTubeチャンネルで公開されます。制作はメモリネイター株式会社が手 がけました。 坂井市の春夏秋冬の美しい風景や名所を、響絵さんがクイズ形式で紹介。視聴者が楽しみながら坂井市 の自然や文化を学べる内容となっています。 URL:https://www.youtube.com/watch?v=4S_GG9J0ms0 ◆コンセプト「30XX年では、世界から四季が消え、人々の心から季節の概念が薄れつつある」 という架空の設定のもと、2025年の坂井市の魅力を未来に伝えることをコンセプトに制作しました。 坂井市には、日本を代表する桜の名所や色とりどりのユリが咲き誇るゆりの里公園、迫力満点の三国花 火大会、幻想的な雪景色など、一年を通して楽しめるスポットやイベントが数多く存在します。しか し、未来ではその景色がいつまでも残っているかは分かりません。もしかしたら、失われてしまってい るかもしれません。 坂井市の現在の街並み、自然や文化といった魅力を今を生きる人々に伝えたいという想いから制作され たこのプロジェクトは、観光促進や地域活性化を目的としています。 ◆響絵 想さんからのコメントこんめもりー!坂井エキサイト大使VTuberの響絵想だよ! みんなはもう知ってるかな?坂井市って、春夏秋冬ぜーんぶがギュッと詰まったすっごく素敵な場所なんだ!桜が満開の春、太陽の下でキラキラ輝く夏、カラフルな紅葉が広がる秋、一面の雪が幻想的な冬……どの季節も魅力たっぷり! 未来の世界では四季がなくなっちゃったってウワサだけど、本当にそうなっちゃうのかな?だからこそ、今の坂井市の四季の美しさを、みんなにしっかり伝えたくて、この動画を作ったんだよ! 映像を観ながら、一緒に四季を旅してみない?クイズにも挑戦して、坂井市マスターになっちゃおう! 未来でこの景色を見られるかわからないからこそ、今この瞬間を楽しんでね! 響絵 想さん…2024年6月4日にVTuberとして活動を開始するとともに、坂井エキサイト大使に就任。うさねこメモ リー所属で、出身はバーチャル坂井市。自身のYouTubeチャンネルで投稿した坂井市のショート動画 は50本以上。現在フォロワー数は2万人を超えている。 ◆坂井エキサイト大使とは坂井エキサイト大使ロゴ訪れた者をワクワクさせる観光地、食べた者を興奮させる魅力的な特産品、アウトドアを存分に楽しめる海や山などの豊かな自然環境、知的好奇心を刺激する歴史・文化など、坂井市が誇るエキサイトな資源をPRする役割を担います。任命するのは市ゆかりの著名人らで、2023年4月に俳優・モデルの高橋愛さん、動画クリエーターの福井のカズさん、24年6月にVTuberの響絵想さんが加わりました。 注)エキサイト:(~を)ワクワクさせる、興奮させる、楽しませる、刺激する など 【参考情報】福井県を代表する観光名所「東尋坊」を有する坂井市は北陸の魅力が詰まった“観光の宝庫”。 日本全国に12城しかない現存天守の一つである「丸岡城」や北前船交易で栄えた「三国湊」、原生林が息づくパワースポットの「雄島」など様々な観光地を有しています。また、越前がに、甘えび、おろしそばなど豊かな食に恵まれており、コシヒカリ発祥の地でもあります。「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」では北陸エリア総合3位を獲得し、移住先としても注目されています。 東尋坊断崖に日本海の荒波が打ち寄せる景色で知られる国の天然記念物・名勝東尋坊。約1キロメートルにわたり豪快な岩壁が広がっています。このような輝石安山岩の柱状節理が広範囲にあるのは、世界に3ヵ所ともいわれ、地質学的にも大変貴重な場所です。初夏のまばゆいばかりに広がる青い空と日本海、秋の頃の日本海に太陽が沈み行く夕景、雪が舞う頃の荒々しい波と吹きつける寒風。どれも東尋坊と日本海の大自然が見せてくれる、四季折々の素晴らしい風景です。 丸岡城丸岡城は別名霞ヶ城とも呼ばれ、平野の独立丘陵を利用してつくられた平山城です。戦国時代の天正4年(1576年)一向一揆の備えとして、織田信長の命を受けて柴田勝家の甥・勝豊が築きました。丸岡城天守は、江戸時代以前に建てられ当時の姿で現在まで残っている現存12天守の1つです。昭和23年の福井地震により石垣もろとも完全に倒壊しましたが、天守の材料や石垣などの主要部材の多くを再利用して昭和30年に修復修理されました。現在立ち続けている古式の風格のある姿は、消滅の危機という困難な道のりを経ても立ち上がり復興してきた証であり、その歴史は他にはない波乱の運命を歩んだものです。 続きを読む →

キューポちゃん×JR kyushu NFT「キューポちゃん誕生祭」追加企画!キューポちゃん トレインデザインNFT登場!!

JR九州は、NFTを活用することで、お客さまと多様な接点を築くととも に新しい価値や九州の楽しみ方を提案することを目指す「JR 九州 NFT」プロジェクトの取り組みとして、 NFT の販売および駅・列車における無料配付に取り組んでまいりました。 今回、3 月 3 日の誕生日を記念して開催される「キューポちゃん誕生祭」の特別販売商品として、JR 九州の 人気の列車とキューポちゃんがコラボしたデザインの NFT が登場いたします。かわいいイラストの JR 九州 らしいデザインをお楽しみください。 今後も鉄道やキャラクター、イラスト等を活用したバリエーション豊かな NFT コンテンツをご用意して まいりますのでご期待ください。 ○「キューポちゃん」NFT販売商品概要  ・販売商品:キューポちゃん トレインデザイン NFT ・販売期間:2025 年 3 月 3 日(月)10:00 ~ 2025 年 6 月 30 日(月)  ※無くなり次第終了となります。  ・数 量:限定 各 99 個  ・価 格:各 999 円(税込)  ・仕 様:静止画形式  ・販売場所:デジタルコンテンツ通販サイト「JR 九州 NFT」[URL]https://nft.jrkyushu.co.jp  ※NFT の購入方法など、詳細は「JR 九州 NFT」サイト内にてご確認ください。 コンプリート特典: 8種類のキューポちゃん トレインデザイン NFT を全てお買い上げで、「キューポちゃんスペシャルデザイン NFT」をプレゼント! 気になるデザインは後日特設サイトおよび X にて発表いたします!お楽しみに! ※ デザインの発表は 5 月頃の予定です。 ※「キューポちゃんスペシャルデザイン NFT」は後日の配布となります。 ○期間限定企画「キューポちゃん誕生祭」開催中!!  3月3日は、キューポちゃんのお誕生日! 期間中、JR キューポがおトクにたまるキャンペーンやオリジナルグッズ販売、 コラボレーション商品・ステッカーなど魅力的なイベントが盛りだくさん! ぜひ、JR キューポをつかった旅行やお買い物を楽しんだり、九州各地に期間 限定で登場するキューポちゃんをゲットしてみてください。 ≪誕生祭企画はこちら≫ ・最大 10,000P が当たる!JR キューポアプリ新規ダウンロードキャンペーン ・JR キューポ特典きっぷ利用者限定 100...

AIデータ社、データサイエンスと知財の融合で実現する次世代の生産管理DXAIデータ社、生産管理向け「AI孔明×AI/DXフォーラム」3/17開催

企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(旧社名:AOSデータ、本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、3月17日に「生産管理向けAI孔明×AI/DXフォーラム March」 を大手町の日経カンファレンスルームにて開催いたします。 本フォーラムは、生産管理におけるAI活用による圧倒的な生産性の向上、効率化、コスト削減にフォーカスして、最新トレンドや成功事例を共有し、企業の生産管理業務をAI化するための知見を提供します。AI孔明を活用し、データと知財を統合したプラットフォーム構築の実例を紹介し、実践的なソリューションを提示します。 フォーラムの詳細はこちら■「AI孔明™」とはAIデータ社では、AI時代を見据え、企業の「攻め」と「守り」を支える基盤として、データと知財を融合させた世界初のプラットフォームを開発いたしました。 AIネイティブ「AI孔明」とは、「データインフラ」と「知財インフラ」を横断して企業価値を最大限引き上げるデータ駆動型企業のためのAI参謀です。セキュリティと柔軟性を兼ね備えたVDR由来の機密情報の保護と使いやすさを両立させた設計で、企業内のばらばらなシステムのデータを統合管理してLLM(大規模言語モデル)を活用したAIチャットによりさまざまな業務の効率化とコスト削減を実現します。「AI孔明」を軸に、DXを推進する各企業様と、様々なAI・DX活用によるコラボレーションにより、企業競争力向上に貢献することを目指し、「AI孔明&DXフォーラム」を開催してまいります。 ■AI孔明×AI/DXフォーラム 生産管理のハイライト1.生産管理部門のAX促進:   AIとデータを活用したイノベーションの最前線を解説します。 2.生成AIの活用事例: 実際に生成AIを使った生産管理の効率化を実現している企業の事例をもとご紹介します。 3.実務に役立つインサイト: 生産管理のAI化、効率化、データ分析の最適化を学びます。  ■「AI孔明×AI/DXフォーラム~生産管理~」開催概要(1)日時:2025年3月17日(月)14:00~17:00 (受付開始 13:45) (2)会場:日経ホール&カンファレンスルーム https://www.nikkei-hall.com/access/      東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F      ※当日は、オンラインとハイブリッドで開催予定です。 (3)対象者:経営者、生産管理部門、情報システム部の方々 お申し込みはこちら■本フォーラムは、以下のような方々に最適です・生産管理部門の責任者・担当者:  AIやデータ活用を研究開発業務に取り入れたいと考えている方。 ・経営者・事業開発担当者:  企業の競争力強化のため、AIを活用したデータ戦略を検討している方 ・情報システム部門・DX推進担当者:    企業のDX戦略を策定し、研究開発分野でのAI活用を検討している方                                   「AI孔明×AI/DXフォーラム 生産管理」アジェンダ 14:00 14:05              フォーラムオープニング 14:0514:20 セッション1 「AI孔明×AI/DXフォーラムものづくり企業のAI化」 AOSグループ代表 佐々木 隆仁<講演概要> ものづくり日本を支えてきた製造業において生産管理の効率化、AI化は待ったなしの急務です。ワンストッププラットフォームでその活路を見出すソリューションをご紹介します。 14:2015:00 セッション2 「AI孔明によるデータと知財を横断する生産管理の活用例」(仮題) AIデータ株式会社 取締役CTO 志田 大輔 <講演概要> 企業のデータの安全な共有と活用を具現化するクラウドストレージ「IDX」と、既存特許の簡易な検索と特許文章読み解きや新規特許申請用の文章生成などを行う「Tokkyo.Ai」を融合し、中堅中小企業が安全に社内の各部署に分散しているデータを統合・共有し、知財戦略に向けてデータを活用するソリューション『AI孔明 on IDX』のご紹介、ユースケース、デモンストレーションを行います。 15:0015:15 名刺交換&休憩 15:1515:35 セッション3株式会社JDSC 執行役員 冨長 裕久 氏 <講演内容> LLMやIoTによって生産や物流の現場で生み出されるデータの種類と量は増えているが、効果的な活用にはデータを蓄積するだけでなくデータを活かす視点が不可欠である。本講演ではJDSCがSCSKと共同企画する業務データプラットフォームを例に効果的なデータ活用に結びつくデータ基盤の要件をお伝えする。 15:3515:55 セッション4「Google Workspaceから始めるステップアップ型 AX」(仮題) 一般社団法人10Xデザイン協会 理事長、 イーディーエル株式会社 代表取締役社長 平塚 知真子 氏 <講演概要> 日本企業のDXを推進するために、書籍、TV、動画教育プログラム等々、さまざまな活用を続ける平塚氏が日本のAXを実現するための実践的なステップアップ型AXについて解説したいただきます。 15:5516:00 アンケートのお願い *本アジェンダは予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。  【AIデータ株式会社について】 ※2025年2月に社名変更いたしました 名 称:AIデータ株式会社 代表者:佐々木 隆仁 設 立:2015年4月  所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F 資本金:1億円(資本準備金15億2500万円)   URL:https://www.aidata.co.jp/ AIデータ社は、データインフラと知財インフラを基盤に、20年以上にわたり企業や個人のデータ資産を守り、活用する事業を展開してきました。9,000社以上の企業、90万人以上のお客様から信頼を得ており、データ共有、バックアップ、復旧、移行、消去を包括する「データエコシステム事業」では、BCNアワードで16年連続販売本数1位を獲得しています。 データインフラでは、IDXのクラウドデータ管理や復旧サービスを提供するとともに、経済産業大臣賞を受けたフォレンジック調査や証拠開示サービスを通じて、法務分野でも高い評価を得ています。 一方、知財インフラでは、グループ会社の特許検索・出願支援システム『Tokkyo.Ai』や特許売買を可能にするIPマーケットプレイスの構築により、知財管理と収益化を支援。これらを統合し、生成AI『AI孔明』によるデータと知財の融合プラットフォームを展開しています。 また、防衛省との連携による若手エンジニア育成にも注力し、データ管理と知財保護を通じて社会基盤の強化に貢献しています。 続きを読む → ...

【NEOWIZ プレスリリース】モバイル向けパズルゲーム『マージサバイバル (Merge Survival)』×『猫とスープ』コラボ開催!

 株式会社NEOWIZ (本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/裵 泰根(ベ・テグン))は子会社となる株式会社StickyHands Inc.(代表:キム·ミンウ)が開発を手掛けたカジュアルパズルゲーム『マージサバイバル(Merge Survival)』におきまして、放置型癒し系ゲーム『猫とスープ』とのコラボアップデートを実施いたしました。 - 『マージサバイバル』×『猫とスープ』のコラボイベントで限定アイテムと報酬を貰える この度のアップデートにて、『マージサバイバル』と『猫とスープ』のコラボコンテンツを実装いたしました。  2025年3月31日までの1か月間、ゲーム内イベント「パズルダイアリー」を毎週開催いたします。 イベント期間中は、コラボ限定オブジェとして「猫のキッチン」、「妖精の木」、「大釜」などを獲得するチャンスがあります。  さらに、『猫とスープ』のメインキャラクター「キキ」がデイリープレゼントを配布するキャラクターとしてゲームに登場します。ぜひご確認ください。 - 「熱気球に乗ったキキ」などクーポンイベントやログインボーナスイベントも開催 『マージサバイバル』に登場する犬のキャラクター「シード」の家をデコレーションできるアイテム「熱気球に乗ったキキ」が獲得できるクーポンイベントも実施いたします。  ゲームから「クーポン入力ページ」にへ移動後、キーポンコード【CATSNSOUP】を入力することで報酬を獲得できます。当クーポンは3月末までご利用いただけます。  コラボアップデートを記念して、2025年3月9日までの期間限定で、ゲームにログインするだけでスペシャルプレゼントがもらえる「ログインボーナスイベント」を実施いたします。さらに、週ごとに開催するクーポンイベントも準備中です。  コラボコンテンツに加えて、物語第1章のクライマックスに迫る「35チャプター」の追加、また、ブロックをマージした際に一定の確率でコインが獲得できる新バフ「運がいい日」、エネルギーを2倍消費して高レベルのブロックを生産できる新機能「エネルギーブースター」も実装いたしました。 ●『マージサバイバル(Merge Survival)』とは  株式会社StickyHands Inc.が開発を手掛けたモバイルゲーム『マージサバイバル(Merge Survival)』は、2023年5月に全世界に向けて配信を開始いたしました。  深刻な環境破壊により訪れたディストピアの世界観を基に、生存者イーデンがユートピアを作り上げていくストーリーをお楽しみいただけます。  クエストごとに展開される、読み応えのあるストーリーとともに、アイテムをマージしてミッションを遂行するカジュアルな要素をお届けいたします。 ■『マージサバイバル』公式SNSアカウント Discord:https://discord.gg/UyKfVsZQFW X公式アカウント:https://twitter.com/mergesurvivaljp Xサブアカウント:https://twitter.com/MS_JOYJP Facebook:https://www.facebook.com/mergesurvival.official インスタグラム:https://www.instagram.com/mergesurvival.official ●コピーライト表記 (C)2022 Stickyhands Inc. All rights reserved. 続きを読む → ...

にじさんじボイスドラマ「シェリン・三枝の事件解決録 -Party & Trick-」2025年3月11日(火)18時より発売決定!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、にじさんじボイスドラマ「シェリン・三枝の事件解決録 -Party & Trick-」を2025年3月11日(火)18時より、にじさんじオフィシャルストア・NIJISANJI EN Official Storeにて販売を開始いたします。2025年3月11日(火)18時からにじさんじボイスドラマ「シェリン・三枝の事件解決録 -Party & Trick-」販売開始! シェリン・バーガンディと三枝明那のボイスドラマ第二弾が登場!ゲストにジョー・力一を迎え、洋館のトリックに挑む…! シェリン・バーガンディ、三枝明那、ジョー・力一による「シェリン・三枝の事件解決録 -Party & Trick-」は、にじさんじオフィシャルストア(https://shop.nijisanji.jp)と、NIJISANJI EN Official Store(https://nijisanji-store.com)にて2025年3月11日(火)18時から2025年4月11日(金)23時59分までの期間販売をいたします。 購入特典として、各種キービジュアルのPC&スマートフォン用壁紙、トレープ伯爵からの招待状画像付きとなっておりますので、ぜひボイスと合わせてお楽しみください。   告知PVも公開中!▼ にじさんじボイスドラマ「シェリン・三枝の事件解決録 -Party & Trick-」 <あらすじ> 『さあ、真実を解き明かしてみせましょう!』 あの最強バディが帰ってきた! 名探偵シェリン・バーガンディとその助手三枝明那が、トレープ伯爵の洋館に隠された不気味なトリックに挑む! 初登場ジョー・力一は敵か? それとも味方なのか?   <商品情報> ・出演:シェリン・バーガンディ、三枝明那、ジョー・力一 ・価格:2,500円(税込) ・購入特典:キービジュアルのPC&スマホ用壁紙、本人単体のスマホ用壁紙、トレープ伯爵からの招待状(画像) ※本ボイス設定はフィクションです。   イラストレーター 城 様(https://x.com/cocodar) 販売概要 【販売サイト】 ・にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jp/TAG_41 ・NIJISANJI EN Official Store:https://nijisanji-store.com/collections/nijisanji-voice-drama ※販売開始直前に商品ページが公開されます。 ・告知PV:https://youtu.be/IAMX-AezrxY   【販売期間】 2025年3月11日(火)18時 〜 2025年4月11日(金)23時59分 ※今後再販される可能性があります。  また、新たな情報に関しては、下記の公式SNS等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・ハッシュタグ:#シェリン・三枝の事件解決録 【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs 【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

『運任せの召喚士』ホワイトデーイベント「うんまかダービー」開催!伝説級召喚獣「機甲ガンマン」の専用スキン「ロマンスガンマン」を全員にプレゼント!

エヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林元基(イムウォンキ)、以下エヌシージャパン)は、カジュアルタワーディフェンスゲーム「運任せの召喚士」にて、2025年3月4日(火)に、ホワイトデーイベントの開始、およびイベント限定スキン「ロマンスガンマン」のプレゼントをお知らせします。 ■ホワイトデーイベント「うんまかダービー」開始&特別スキン「ロマンスガンマン」が登場する 3月4日アップデート情報 【概要】 ≪ホワイトデーイベント「うんまかダービー」開催≫ 【開催期間】 2025年3月4日(火) ~ 2025年3月23日(日) 23時59分まで 【概要】 ノーマルモードクリア後に参加可能なホワイトデーイベント「うんまかダービー」を開催します。 「うんまかダービー」は、ゲーム開始時に与えられるミッションを相手よりも先に達成することを競い合い、勝利すると「ダイヤ」や「神の涙」など、さまざまなイベント報酬を獲得できます。 持っていない召喚獣も含めて、すべての召喚獣をLv.6の状態で使用できるので、気になる召喚獣を試すチャンスをお見逃しなく! エナジーを消費せずに友達と一緒に遊べる「練習モード」も用意しているのでぜひ参加してみてください。   ≪特別スキン「ロマンスガンマン」プレゼント≫ 【プレゼント期間】 2025年3月4日(火)12時 ~ 2025年3月23日(日)23時59分まで 【概要】 期間中、「運任せの召喚士」にログインした方全員に、伝説級召喚獣「機甲ガンマン」の専用スキン「ロマンスガンマン」をプレゼントします。 ぜひゲームにログインして「メール」よりお受け取り下さい! ■新スキン「湘南のショウコ」登場 【概要】 大人気の神話召喚獣「湘南のショウタ」の、ありえたかもしれない"if"の世界の姿―― 漢気溢れる姿から一転、大きなリボンと力強い瞳が特徴のスキン「湘南のショウコ」が登場しました。 「湘南のショウコ」は、ダイヤやパッケージ商品から獲得できます。   ■ゲーム概要 運をも支配する。新感覚カジュアルタワーディフェンスゲームが登場! 運に支配された世界で、変なものが現れた!? ランダムな召喚で、強い召喚獣が出れば一発逆転! 確率を勝ち取れるかはあなた次第! 運も実力のうちって言葉、あなたは信じますか? 【タイトル情報】 タイトル名:運任せの召喚士 ジャンル:カジュアルタワーディフェンスゲーム 価格:ダウンロード無料(一部アイテム課金有) 対応プラットフォーム:App Store / Google Play 開発:Rich Alien Inc. 運営:NC Japan K.K. コピーライト: ©Richalien Inc. Licensed to NC Japan K.K. 公式サイト:  https://unmaka.jp/ 公式X(旧Twitter): https://x.com/Unmaka_JP 公式YouTube:https://www.youtube.com/@Unmaka_JP 公式Instagram:https://www.instagram.com/unmaka_jp/ 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@unmaka_jp App Store:https://apps.apple.com/jp/app/運任せの召喚士/id6737588155 Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ncjapan.aos.luckysummon ※当プレスリリースの内容は2025年3月4日現在のものです。諸般の事情により予定を変更する場合がございます。 続きを読む → ...

TVアニメ『地縛少年花子くん2』第9話(第9の怪)『カクシゴト』あらすじ&場面カット公開!

月刊「Gファンタジー」で連載中の、あいだいろによる大人気コミック『地縛少年花子くん』。2022年冬にはアニメ再始動プロジェクトが開始し、2023年&2024年秋にはショートアニメ『放課後少年花子くん』がテレビ放送&グローバル配信、そして現在はTVアニメ『地縛少年花子くん2』が毎週日曜ごご4時30分からTBS系全国28局ネットにて放送中。 今回、《第9の怪》『カクシゴト』のあらすじと場面カットを公開! TVアニメ『地縛少年花子くん2』《第9の怪》場面カット&あらすじ公開! 《第9の怪》 『カクシゴト』 寧々は普の手を取り学校を出る。この世界から逃げ出すために。 乗り気ではない普も、寧々を放っておくことはできずついていく。 夜の学校を抜けだし、自転車で街へ繰り出す二人。 それを阻むようにシジマは行く先々に現れる。 シジマから逃げていく先で、寧々と普は不思議な筆と出会う。 脚本:中西やすひろ 絵コンテ:佐藤高成 演出:水本葉月 総作画監督:伊藤麻由加、市川美帆 作画監督:伊藤哲也、古村祐香里、大野勉、小野木三斉、山形孝二、川本由記子、橋森有加 小紅楽、周鵬、包佳儀、殷鈞濤、林卓宇、湯君琰、姚佳男、王之菲、沈奕婷、曾旗莉、jeto mono、gobble、松永一秀、拾月動画 TVアニメ『地縛少年花子くん2』 ■放送情報 毎週日曜ごご4時30分からTBS系全国28局ネットにて放送中! ※TVアニメ『地縛少年花子くん2』第9話(第9の怪)は放送時間及び、配信開始時間が変更となります。 放送時間 【変更前】3月9日(日)ごご4時30分~  【変更後】3月9日(日)ごご5時~(30分押し) 配信開始時間 【変更前】3月9日(日)ごご5時30分~  【変更後】3月9日(日)ごご6時~(30分押し) ■配信情報 各配信プラットフォームにて配信中! ・見放題配信 ABEMA、バンダイチャンネル、dアニメストア、Disney+、DMM TV、FOD、Hulu、Lemino、Netflix、Prime Video、U-NEXT、J:COM STREAM 見放題、milplus、Ponta パス、TELASA ・レンタル配信 バンダイチャンネル、ニコニコチャンネル、Prime Video、Video Market、J:COM STREAM、milplus、TELASA ・最新話無料配信 ABEMA、Lemino、TBS FREE、TVer、U-NEXT、ニコニコ生放送 ※配信情報につきましては確定次第、随時更新いたします。 ※海外配信の詳細についてはクランチロール公式サイトにてお知らせいたします。 ■メインスタッフ 原作:あいだいろ(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊) 監督:福井洋平 シリーズ構成:中西やすひろ キャラクターデザイン:伊藤麻由加 怪異デザイン:岩畑剛一 プロップデザイン:小山千遥、田澤光太郎 背景美術:小倉工房 美術監督:小倉宏昌 CG監督:梅田拓也 色彩設計:多田早希 撮影監督:嶋田瑞帆 オフライン編集:伊藤利恵(森田編集室) 音響監督:飯田里樹 音響制作:HALF H ・ P STUDIO 録音調整:天野龍洋 音響効果:宅間麻姫 音楽:高木 洋 音楽制作:ポニーキャニオン アニメーションプロデューサー:福田杏樹 アニメーション制作:Lerche(スタジオ雲雀) 製作:「地縛少年花子くん2」製作委員会 ■キャスト 花子くん:緒方恵美 八尋寧々:鬼頭明里 源 光:千葉翔也 源 輝:内田雄馬 源てぃあら:久野美咲 蒼井 茜:土岐隼一 赤根 葵:佐藤未奈子 シジマメイ:花澤香菜 もっけ:吉田有里、森永千才、金澤まい ミツバ:小林大紀 つかさ:緒方恵美 七峰 桜:安済知佳 日向夏彦:水島大宙 ヤコ:ゆかな 土籠:津田健次郎 <公式HP> 「地縛少年花子くん」ポータルサイト https://hanakokun.com/ 「地縛少年花子くん2」HP https://hanakokun.com/2nd/ <公式SNS> ・X(旧・Twitter) 「地縛少年花子くん」公式 @hanakokun_info https://x.com/hanakokun_info   ・TikTok @hanakokun_info 【公式】アニメ「地縛少年花子くん」 https://www.tiktok.com/@hanakokun_info ・Instagram @hanakokun__info 【公式】アニメ「地縛少年花子くん」 https://www.instagram.com/hanakokun__info/ ※画像をご掲出いただく際は、下記のコピーライトをご記載ください。 ©あいだいろ/SQUARE ENIX・「地縛少年花子くん2」製作委員会 続きを読む → ...

『ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ!』App Store/Google Playで事前登録を開始!

IPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行う株式会社Plott(本社 東京都千代田区、代表取締役CEO 奥野翔太 以下 「Plott」)は、App Store/Google Playにてスマートフォンアプリゲーム『ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ!』の事前登録を開始いたしました。 ■ App Store/Google Playで事前登録開始!2025年3月4日(火)より、App Store/Google Playにて、『ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ!』の事前登録を開始いたしました。 事前登録はこちらから リリースまでの最新情報は「ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ!」公式Xをフォローしてお待ち下さい! ・公式Xアカウント https://x.com/gogogoghostland ■ ゲーム内容の一部を公開■ ゲーム概要・ゲームタイトル ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ! ・リリース予定 2025年3月21日(金) ※やむを得ない事情により、リリース日は変更となる可能性がございます。 ・対応機種 スマートフォン、タブレット ・対応OS iOS、Android ・ストーリー ここは世界中の笑顔が集まる大人気テーマパーク「ドズル社ランド」。 家族連れも遊園地好きも、みんなが夢中になる楽しい空間――そこは、笑顔と夢にあふれる楽園だった。 しかしある日、その楽園が突如として暗闇に包まれる。 謎のゴーストたちがパーク全体を占拠する事件が発生! 煌びやかなアトラクションは暴走し、訪れたお客さんたちは逃げ惑うばかり…。 こうして「ドズル社ランド」はその輝きを失い、今や「幽霊テーマパーク」へと成り果ててしまった。 途方に暮れるドズル社メンバーたち。そんな彼らの前に現れたのは――1体の喋るぬいぐるみ! 「お願い…このテーマパークを取り戻して!」 なんと、そのぬいぐるみには「ドズル社ランド」の精霊が宿っていたのだ! ぬいぐるみに導かれ、テーマパークの創設者であるドズル社のメンバーたちは奮起する。 彼らはゴーストたちが支配するアトラクションをひとつずつ取り戻す決意を固めた。 だが、その先に待ち受けていたのは、ゴーストたちを操る恐るべき存在――「ゴーストキング」。 ゴーストキングは、アトラクションの奥深くに潜み、テーマパークを完全に手中に収めるべく動き出していた…。 果たして、失われた「笑顔」と「夢」を取り戻すことができるのか? そして、ゴーストたちがテーマパークを乗っ取った本当の理由とは――? さあ、いざ奪還!ゴーストたちとの戦いと謎解きが待つ「ドズル社ランド奪還作戦」が、今始まる! ■ ゲーム実況者グループ「ドズル社」とは医大生からYouTubeクリエイターになった異色の経歴を持つ「ドズル」をリーダーに、5名のメンバーで活動するゲーム実況グループ。 ドズル、ぼんじゅうる、おんりー、おらふくん、おおはらMENの5名で「マインクラフト」を中心としたゲーム実況動画を毎日公開し、チャンネル登録者数は211万人(2025年2月時点)を突破。 「人生というゲームをもっと楽しく」というテーマでゲーム実況者の枠を超えたさまざまなエンターテインメントを提供している。 ・YouTubeチャンネル|https://www.youtube.com/@dozle ・X|https://x.com/dozle_official ・公式サイト|https://www.dozle.jp ・コピーライト|© DOZLE Corp. ■ 株式会社Plottについてショートアニメを中心にIPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行っているクリエイティブ企業です。主にYouTubeやTikTokにおけるアニメ作品や、webtoon(※)作品のプロデュース・制作を行っています。「日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。」を理念とし、日本を代表する次世代のクリエイティブ企業を目指しています。これまで数多くのIPコンテンツを世に送り出し、YouTube領域では累計チャンネル登録者1,000万人、累計再生回数100億回、月間再生回数5億回を突破しています。SNSユーザーに届くコンテンツを軸として、グッズ・ゲーム・音楽・コミック・ノベルなど幅広いメディアミックス展開をしています。 ※ webtoonは、NAVER WEBTOON Ltd.の登録商標です。 ■ 会社概要 株式会社Plott(Plott Inc.) 代表取締役:奥野翔太 設立:2017年8月2日 所在地:東京都千代田区神田錦町2-4 ダヴィンチ小川町5F 公式サイト:https://plott.tokyo/ 続きを読む → ...

【最先端】メタバースでの学びを体験できる!3/10(月)選べる1日体験会実施決定

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、3/10(月)にメタバース体験ができる選べる1日体験会を実施することをお知らせいたします。 現在、NIJINアカデミーでは平日に体験説明会を開催しておりますが、3月は『1日体験説明会』を特別に開催します! \こんな方におすすめ/ ・メタバース校舎での過ごし方がイメージつかない…・1日の生活の流れを知りたい!・スタッフや子ども達の雰囲気はどんな感じなのかな ・とにかくメタバース校舎に入ってみたい こららの疑問がこの『1日体験説明会』で解決できます。説明会のプログラムも様々に用意しており、皆様の興味関心に応じて自由に出入りOKです。 ■選べる1日体験会とは10:00‐ オープニング・学校説明10:30‐ メタバース体験プログラム(朝のHRにご参加いただきます)11:00‐ 選べる体験プログラム (途中入室・退室可) ―①スタッフによるミニ授業(社会)―②担任スタッフによるクラス会議―③自由進度学習の様子を見学―④保護者向け個別相談会 12:00- お昼タイム・休憩13:00- トップ講師による授業(図工)※自由参加OK! 体験プログラム終了後、各自解散となります。 ■参加者限定の超お得な2大特典付き!①1日体験説明会にご参加いただいた皆様「だけ」の入会特典 ②同日夜開催のイベントに無料ご招待 「未来の自分に近い存在を知る」不登校を経験し、現在大学院で学んでいるゲストや、この春NIJINアカデミーを卒業する在校生が、それぞれの経験や思いを語ります。未来に対する不安や悩みを抱える方が、「自分も少し頑張ってみようかな」と思えるきっかけをお届けすることが、このプログラムの目指すところです。 ■体験会参加概要【日程】2025年3月10日(月)10:00‐12:00(全体終了)          13:00‐14:00(※自由参加OK) 【開催場所】NIJINアカデミーメタバース校舎(オンライン開催) 【参加方法】Peatixで参加チケットにお申し込み https://peatix.com/event/4297989※ご登録いただいたメールアドレスにも前日までに案内をお送りいたします。 【参加費】無料 【申込〆切】3月8日(土)18時 【準備物】PCまたはタブレット端末のご使用を推薦します NIJINアカデミー2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36以上の都道府県から約350名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年2月現在 ▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy 株式会社NIJIN 「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。 会社名:株式会社NIJIN 所在地:東京都江東区常盤2-5-5 設立 :2022年4月1日 代表者:星野達郎 事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール) URL :https://www.nijin.co.jp/ 続きを読む →

サーバーワークス、生成 AI 活用による AWS トレーニング・内製 化支援サービスを強化

アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS )の AWS プレミアティア サービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サーバーワークス)は、AWS トレーニング・内製化支援サービスを大幅にアップデートし、生成 AI を活用したエンタープライズ企業向けの内製化支援サービスを開始いたします。本サービスでは、アプリケーション開発の経験が豊富でないエンジニアでも、生成 AIを活用しながら迅速にプロトタイプを開発できるよう支援します。これにより、従来はベンダーへ依存していた開発体制を変革し、情報システム部門主導による DX 推進を実現します。 ■ サービス強化の背景近年、生成 AI を中心とした先端技術が急速に進歩しており、多くのエンタープライズ企業が開発効率や DX 推進の観点で関心を寄せています。しかし、いざ自社でこうした先端技術をアプリケーションに取り入れようとした際に、 「生成 AI をどう使ってアプリケーションを開発すればよいかわからない」「運用面を考慮した体制をどう構築すればよいかわからない」「社内にノウハウがなく、ベンダー依存になっている」 といった課題が浮上し、スムーズな内製化・DX 実現が進まないケースも多々見受けられます。サーバーワークスは、AWS 専業インテグレーターとして豊富なクラウド導入・運用実績を有しており、請求代行サービスを含めた総合的な支援が可能です。これまでも数多くの企業の内製化をサポートしてきた実績をもとに、今回のサービスアップデートにより、生成 AI 活用を含んだ包括的なフレームワーク構築と技術移転を実現します。 AWS トレーニング・内製化支援についてはこちらからご確認ください 詳細はこちら ■ サービス内容のポイント1. 生成 AI を活用したアプリケーション開発フレームワークの策定支援 サーバーワークスがお客様と共同で、AWS 環境上で動作するアプリケーションのアーキテクチャ設計や生成 AI の利用方法を定義したフレームワークを構築 AI 活用のベストプラクティスや、アプリケーション運用を考慮した体制を提案 2. 迅速なプロトタイプ開発の実装支援 生成 AI 活用により、アプリ開発未経験のエンジニアでもプロトタイプを高速に構築可能 サーバーワークスが必要に応じて伴走し、実際のコードや構成例などを提示しながら共同開発を実施 3. ドキュメント化と運用体制の構築 開発ノウハウをドキュメント化し、組織としてのナレッジを蓄積可能 内製化のフェーズでもセキュリティやガバナンスを考慮し、運用管理部門や情報システム部門が独自に運用を回せる体制をサポート 4. 生成 AI 活用のトレーニング提供 経験豊富なエンジニアやトレーナーが、実務に沿った形で生成 AI の活用ポイントをレクチャー 「AWS 上で生成 AI を活かすには?」「どんなユースケースが効果的か?」など、エンタープライズ企業特有のニーズに応じたトレーニングを実施 5. AWS に最適化されたアーキテクチャの提供 AWS 専業インテグレーターとして培った豊富な知見を活かし、各種 AWS サービス(Amazon Elastic Compute Cloud : Amazon EC2, AWS Lambda, Amazon SageMaker, Amazon Simple Storage Service: Amazon S3 など)との連携を最適化 大規模かつ高可用性が求められるエンタープライズシステムでもスケーラブルに運用可能な構成を提案 ■ サービス導入メリットコスト最適化 & 開発スピード向上 ベンダー依頼に伴う工数やコストを削減し、情報システム部門を中心に迅速なプロトタイプ開発が可能になります。 DX 推進の加速 情報システム部門が主体的に動くことで、社内要望への素早い対応や業務改革のスピードアップにつながります。 ナレッジの社内定着 フレームワークやドキュメント整備により、社内エンジニアリング力を底上げし、継続的な内製開発体制が構築できます。 AWS に最適化された開発・運用体制 AWS 専業インテグレーターとしてのノウハウを活かし、クラウドネイティブなアーキテクチャで運用負荷を軽減します。 サーバーワークスは今後もエンタープライズ企業の情報システム部門が主体的に開発・運用を行う内製化の加速を引き続き強力に支援するとともに、生成AI分野における急速な技術進歩に合わせ、サービスのアップデートやナレッジシェアを継続的に行いながら、お客様のクラウド活用によるDX推進に取り組んでまいります。 ■ 株式会社サーバーワークスについてサーバーワークスは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、2008年よりクラウドの導入から最適化までを支援している...

公式番組「幻想水滸伝Live」でアニメ化・モバイルゲーム制作・舞台化・コミカライズなどの新情報を本日発表!!

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、 3月4日(火)に「幻想水滸伝」シリーズの最新情報をお届けする公式番組「幻想水滸伝Live」を公開し、本シリーズに関する今後の様々な展開を発表しました。 記念すべき第1回の配信では、『幻想水滸伝II』のアニメ化、モバイルゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP』の制作とコミカライズ、さらには『幻想水滸伝I』の舞台化についてお伝えしました。その他にも、3月6日(木)に発売を控える『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』(以下『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』)についての追加情報や初回配信に合わせて特別に編成されたオーケストラによる数々の名曲の演奏もお届けしました。 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』を皮切りに多方面に動き出した「幻想水滸伝」シリーズの最新情報を、ぜひ「幻想水滸伝Live」でご確認ください。 「幻想水滸伝Live」の視聴はこちら https://youtu.be/J1EFAQY3czo 公式番組「幻想水滸伝Live」にて「幻想水滸伝」シリーズの今後の展開を続々発表!『幻想水滸伝II』アニメ化決定! モバイルゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP』制作決定! 『幻想水滸伝 STAR LEAP』コミカライズ決定! 『幻想水滸伝I』舞台化決定! その他LINEスタンプや攻略本、関連グッズの情報を総まとめ! ■『幻想水滸伝II』TVアニメ化決定!KONAMI animation初のTVアニメシリーズ監督:サトウユーゾー  製作プロデューサー:日野亮(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン) 企画:内藤塁(コナミデジタルエンタテインメント) 制作・プロデュース:KONAMI animation (©Konami Digital Entertainment/アニメ「幻想水滸伝」製作委員会) 放送時期など追加情報は、「幻想水滸伝」公式Xアカウントで、今後発表してまいります。  ■シリーズ初!新たな108星の物語となるモバイルゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP』制作決定!※画面は開発中のものです。本作はこれまでのシリーズと同じ世界を舞台とし、真の紋章である「変化の紋章」がキーとなる、新たな108星の物語となります。 「幻想水滸伝Live」では、ティザートレーラーを公開し、ストーリーやキャラクターについて詳しくご紹介しています。また、ミュージシャンの中村佳穂さんによる主題歌「カンパニュラ」も公開しました。ぜひご視聴ください。 ティザートレーラーはこちら https://youtu.be/G8AlHXZ98mI 『幻想水滸伝 STAR LEAP』公式サイト konami.jp/4hZRexJ 最新情報は公式Xアカウントよりお届けします。 『幻想水滸伝 STAR LEAP』公式Xアカウント @GensoSuikodenSP ■『幻想水滸伝 STAR LEAP』コミカライズ決定!「幻想水滸伝III~運命の継承者~」も描いた志水アキ先生が担当。 ■「幻想水滸伝」シリーズ初!『幻想水滸伝I』舞台化決定!原作:『幻想水滸伝』(KONAMI)脚本・演出:中屋敷法仁 (©Konami Digital Entertainment/舞台「幻想水滸伝」製作委員会) 公式サイト:https://suikoden-stage.com 公式Xアカウント:@Suikoden_stage 公演概要 公演タイトル:舞台「幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-」 日程: 2025年12月/シアターH(東京都品川区勝島1-6-29)     2025年12月/京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル 京都駅ビル内) 原作:『幻想水滸伝』(KONAMI) 脚本・演出:中屋敷法仁 キャスト 主人公(ぼっちゃん)役:岡村直樹 グレミオ役:和田琢磨 テッド役:長江崚行 フリック役:山田ジェームス武 ビクトール役:磯貝龍乎ほか ◆制作:ゴーチ・ブラザーズ ◆企画制作・プロデュース:4cu(Frontier Works Inc.) ◆主催:舞台「幻想水滸伝」製作委員会 その他盛り沢山な情報を公開!■2種類のLINEスタンプ本日より発売開始 ■「パーフェクトガイド」が3月6日(木)より発売 ■「108星キャラクターガイド」がHDリマスター対応版として復刊 ■カラオケパセラコラボが3月31日(月)まで開催中 ■3月6日(木)よりぼっちゃんの「ねんどろいど」受注開始 ■ブランケットとアクリルスタンドがアーケードプライズ商品として登場 ■アニメイト秋葉原店にてオリジナルグッズの発売を3月6日(木)~30日(日)まで開催 ■本日設置店舗公開。全国内イオン店舗にて「108星を探せ!キャンペーン」を実施中 ■5月5日(月)すみだトリフォニーホールにてコンサート開催決定 詳しくはポータルサイトをご確認ください。 「幻想水滸伝」シリーズ ポータルサイト https://www.konami.com/games/suikoden/ 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』 公式サイト https://www.konami.com/games/suikoden/rem/1_2/ 『幻想水滸伝 STAR LEAP』公式サイト konami.jp/4hZRexJ 「幻想水滸伝」公式Xアカウント @GensoSuikoden  『幻想水滸伝 STAR LEAP』公式Xアカウント @GensoSuikodenSP =================== タイトル:幻想水滸伝 STAR LEAP メーカー:KONAMI 配信日:未定 ジャンル:RPG 対応OS:iOS、Android プレー人数:1人 著作権表記:©Konami Digital Entertainment 価格:基本プレー無料(アイテム課金制) 読者様お問合せ先:お客様相談室TEL:0570-086-573 ※平日:10:00~18:00 (休み:土日祝日) =================== タイトル:幻想水滸伝 I&II HDリマスター門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 メーカー:KONAMI 発売日:2025年3月6日 ジャンル:RPG プレー人数:1人 対応機種:Nintendo Switch™ 、PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One、 Steam®、Microsoft Store(Windows)、Epic CERO:C 著作権表記:©Konami Digital Entertainment メーカー希望小売価格:5,500円(税込) 読者様お問合せ先:お客様相談室TEL:0570-086-573 ※平日:10:00~18:00 (休み:土日祝日) ...

キヤノンのナノインプリントリソグラフィ技術が第33回地球環境大賞において最高位の「地球環境大賞」を受賞

株式会社産業経済新聞社が主催する第33回地球環境大賞(※)において、キヤノンの「近未来デジタル社会を支える最先端半導体デバイス製造において消費電力削減・環境負荷低減を実現する『ナノインプリントリソグラフィ』技術~カーボンニュートラルに向けた社会課題解決への挑戦~」が、最高位となる「地球環境大賞」を受賞しました。 ナノインプリントリソグラフィ技術を使用した半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」 第33回地球環境大賞ロゴ近年、AI(人工知能)や5Gなどを活用したデジタル社会が急速に発展する中で、スマートフォンやパソコンなど身の回りのあらゆるところに最先端半導体デバイスが使われています。多くの情報量が必要な最先端半導体デバイスを製造する上では、ウエハー上の同じ面積内に数多くの回路を描写することが必要で、回路の線幅を細くしていく「微細化」が求められます。この微細な回路パターンを形成するリソグラフィ工程で重要な役割を担うのが半導体露光装置です。 キヤノンは、これまでの投影露光技術とは異なる方式で回路パターンを形成するナノインプリントリソグラフィ(NIL)技術を使用した半導体製造装置を世界で初めて実用化し、2023年に発売しました。従来の半導体露光装置が、ウエハー上に塗布されたレジスト(樹脂)に光を照射して回路を焼き付けるのに対し、NIL技術を使用した半導体製造装置は、ウエハー上のレジストに回路パターンを刻み込んだナノレベルのマスク(型)をハンコのように押し付けて、回路パターンを形成します。 一方、最先端半導体デバイスの需要増加に伴い、半導体デバイス製造にかかるエネルギーの省力化が、グリーン社会の構築に向けた喫緊の課題となっています。NIL技術は光源の波長による微細化を必要としないため、従来の露光技術方式と比べて製造プロセスの消費電力を約10分の1に大幅削減できるほか、現像工程が不要となることで廃液などの排出削減にもつながるなど、環境負荷低減に配慮しています。  今回の受賞を励みに、キヤノンは今後も独創的・先進的な技術によって社会課題の解決に貢献し、近未来デジタル社会の発展と持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでいきます。 ※ 1992年に「産業の発展と地球環境の共生」を目指し、産業界を対象とする顕彰制度として、公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパンの特別協力を得て創設された表彰制度。後援は、経済産業省、環境省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、総務省、一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所。 <ご参考> ●キヤノンテクノロジーサイト NIL技術について分かりやすく説明しています。 https://global.canon/ja/technology/nil-2023.html ●動画で見るキヤノン NIL技術の仕組みを動画で紹介しています。 https://global.canon/ja/v-square/82.html ●キヤノン露光装置サイト NIL 装置を含めた露光装置の仕組みや性能をイラストや動画で分かりやすく説明しています。露光の仕組みをやさしく紹介するキッズ向けページも用意しています。 https://global.canon/ja/product/indtech/semicon/50th 続きを読む →

新着記事

VIEW ALL ⇀