人気記事

2025年新作春アニメの「ABEMA」中間ランキングを発表!再生数部門ではTVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期、コメント数部門では『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が1位に!

新しい未来のテレビ「ABEMA」は、2025年新作春アニメの中間ランキング、上位5作品を発表いたします。 「ABEMA」は、アニメチャンネルにて放送中の2025年4月クールの新作アニメと継続新作アニメを対象に、第1話または4月クールの初回放送から、4月28日週までの約1ヶ月間の視聴データを独自に集計。リアルタイム放送、およびオンデマンド配信での1話あたりの平均再生数、放送時の平均コメント数から算出した「再生数ランキング」「コメント数ランキング」各ランキングの上位5作品を発表いたします。 ■「再生数ランキング」はTVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期が第1クールに続き1位に 第1位:TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2位:完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる 第3位:一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 第4位:勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~ 第5位:WIND BREAKER Season 2 再生数ランキングでは、大人気“後宮謎解きエンターテインメント”TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期が第1クールに引き続き1位にランクイン。「ABEMA」の週間ランキングでも首位を独占し、圧倒的な人気を見せつけている本作。怒涛の“伏線回収”や、猫猫の危機など衝撃の展開の数々に注目が集まり視聴者からは「猫猫のいない薬屋なんて…」「来週楽しみ」「新キャラ!?」などのコメントが寄せられています。 続いて、2位の『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』をはじめ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』『勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』といった「ABEMA」で“最速”配信中の初アニメ化作品が続々とランクイン。5位には、地上波同時・3日独占先行配信中の大人気ヤンキーアニメ『WIND BREAKER Season 2』がランクインし、注目度の高さを見せつけました。 ■「コメント数ランキング」はトレンド席巻の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が1位を獲得! 第1位:機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 第2位:ウマ娘 シンデレラグレイ 第3位:ざつ旅 -That's Journey- 第4位:mono 第5位:勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~ コメント数ランキングでは、TVシリーズ放送に先駆け公開された劇場先行版が大ヒットを記録するなど、放送前から話題を呼んでいた、ガンダムシリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が1位を獲得。放送開始後も、過去作のオマージュが盛り込まれたほか歴代キャラが登場するなど、熱い展開が往年のファンの心を掴み、SNSのトレンドを席巻。コメント欄も「ほんとに1シーズンでおわるの?」「乗るんか、ガンダムに!!!」「ガンダムらしくなってきた!」と盛り上がりを見せています。 また2位には、アニメ「ウマ娘」シリーズの最新作『ウマ娘 シンデレラグレイ』がランクインし、ウマ娘の新たな物語にファンも「体感1時間」「オグリの“ドラマ性”は現実離れしている」などと反応。3位からは『ざつ旅 -That's Journey-』『mono』といった日常青春アニメや、再生数部門で第4位を獲得した冒険ファンタジー『勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』が続き、「マジでこのアニメを待ってた」「こういうのがいいんだよ」「覇権きたあああああああああ」など大きな反響が寄せられました。 なお、以上の「2025年春アニメABEMA中間ランキング」上位作品は「ABEMA」のアニメチャンネルにて絶賛放送中です。まだチェックしていない方も、ぜひ「ABEMA」で、話題の人気アニメをご覧ください。 ■「2025年春アニメABEMA中間ランキング」上位作品を絶賛放送中! ▼TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 無料放送 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会<放送日時&番組URL> 放送日時:毎週金曜日夜24時より放送中 放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル  最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/D4A1SNtveQvHKM ※放送後1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。 ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・猫猫のいない薬屋なんて ・パパ大暴れ ・新キャラ!? ・来週楽しみ   ▼『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』無料独占・見放題最速配信 (C)冬月光輝・オーバーラップ/完璧聖女製作委員会<放送日時&番組URL> 放送日時:毎週水曜日夜24時より放送中 放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル  最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DgLtnGYgAvMcpX ※放送1週間後の毎週水曜日夜24時(地上波同刻)より1週間、地上波放送回を無料独占でお楽しみいただけます。 ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・あああああ石川由依の声最高おおお ・ビジュが好きすぎる ・宇宙聖女 ・コメント多いね。覇権だ。 ▼『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』地上波同時・WEB最速配信  (C)菱川さかく・SBクリエイティブ/闇ヒーラー製作委員会<放送日時&番組URL> 放送日時:毎週木曜日夜11時30分より放送中 最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DgLtjFDTgsKjhy ※放送開始より1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。 ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・最初からハーレム ・三木さんイケボ ・1話からアニオリって初めて見たかもしれん ・胆石取ったw ▼『勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』地上波1週間先行・WEB最速配信 (C)2025時野洋輔・アルファポリス/勘違いの工房主製作委員会<放送日時&番組URL> 放送日時:毎週日曜日夜10時30分より放送中 放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル  最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DgLtkA6aF2aQ1D ※放送1週間後の毎週日曜日夜10時30分(地上波放送直後)より1週間、地上波放送回を無料でお楽しみいただけます。   ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・覇権きたあああああああああ ・のっけから声優が豪華 ・実は最強系かよ ・くだらなさが面白いから継続   ▼『WIND BREAKER Season 2』地上波同時・3日単独先行配信 (C)にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project<放送日時&番組URL> 放送日時:毎週木曜日夜24時26分より放送中 放送信チャンネル:ABEMAアニメチャンネル  最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/Dd5u2Nw7A7ctg7  ※放送後1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。 ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・作画ちゃんと漫画に寄せてくれてる ・ツンデレっすなー ・またwww赤面 www ・素敵な声だな~ ▼『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』無料放送 (C)創通・サンライズ・「ABEMAプレミアム」「広告つきABEMAプレミアム」(※1)先行配信 配信開始日時:毎週日曜日夜10時より配信中 番組URL:https://abema.tv/video/title/13-197   ・無料放送&最新話1週間無料配信 <放送日時&番組URL> 放送日時:毎週日曜日夜10時より放送中 放送チャンネル:ガンダム特集、ABEMAアニメチャンネル  最新話URL: https://abema.tv/channels/gundam/slots/8r7GZWLGEoVVo5(ガンダム特集) https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DgLtmy7kPEqBWw(ABEMAアニメチャンネル) ※放送開始から1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。   ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・ほんとに1シーズンでおわるの? ・乗るんか、ガンダムに!!! ・次もおもろいじゃん、見ちゃうじゃん ・ガンダムらしくなってきた!   ▼『ウマ娘 シンデレラグレイ』WEB最速配信 (C)久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介/集英社・ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会 (C) Cygames, Inc.・「ABEMAプレミアム」「広告つきABEMAプレミアム」(※1)WEB最速配信 配信開始日時:毎週日曜日午後5時より配信中 番組URL:https://abema.tv/video/title/512-12  ・無料放送&最新話1週間無料配信 <放送日時&番組URL> 放送日時:毎週日曜日夜9時30分より放送中 放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル 最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DgLtkmKjnCgMSX ※放送5日後の毎週金曜日午後5時より1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。 ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・片田舎のウマ娘 ・オグリの「ドラマ性」は現実離れしている ・体感1時間   ▼『ざつ旅 -That's Journey-』地上波同時・WEB最速配信 (C)石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会<配信日時&番組URL> 配信日時:毎週月曜日夜10時30分より無料配信中 配信チャンネル:ABEMAアニメチャンネル  最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/Dd5tzFTgr5nK4b ※配信後1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。   ※配信時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・こういうのがいいんだよ ・実写みたいな作画 ・ナレーションがガチ ・テンポ良くておもしろいやんw ▼『mono』地上波同時・WEB最速配信 概要 (C)あfろ/芳文社・アニプレックス・ソワネ<放送日時&番組URL> 放送日時:毎週土曜日夜24時より放送中 放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル  最新話URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/F94n8sau9PUgLX ※放送後、最新話を1週間無料でお楽しみいただけます。 ※放送時に視聴者から寄せられたコメントの一部です。 ・声かわよ ・綺麗な景色 ・マジでこのアニメを待ってた。めちゃくちゃ面白い ・あfろ先生ありがとう!!! ■「ABEMA」について 「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 さらに、月額1,080円(税込)の「ABEMAプレミアム」にご登録いただくと、限定の作品を視聴できるほか、「追っかけ再生」や「ダウンロード機能」などの限定機能をお楽しみいただけます。また、月額580円(税込)の「広告つきABEMAプレミアム」では「ABEMAプレミアム」限定コンテンツを広告つきで視聴いただけます。 (※)2024年10月時点、自社調べ 続きを読む → ...

『勝利の女神:NIKKE』より、「D:キラーワイフ」のフィギュアが豪華版と通常版で登場。あみあみにて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「ENSOUTOYS」より、『勝利の女神:NIKKE D:キラーワイフ 1/7スケール 完成品フィギュア』の豪華版と通常版を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: 勝利の女神:NIKKE D:キラーワイフ 1/7スケール 完成品フィギュア ・豪華版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-186357 ・通常版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-186358 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■勝利の女神:NIKKE D:キラーワイフ 1/7スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格: ・豪華版 26,620円(税込) ・通常版 21,780円(税込) □発売日:2026年2月予定 □ブランド:ENSOUTOYS 【スケール】1/7 【サイズ】全高:約260mm(台座含む) 【素材】PVC、ABS、金属 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体 ・台座 ・天秤 ・斧 ・スナイパーライフル ・武器バッグ 原型・彩色:ENSOUTOYS ※画像は豪華版のものになります。 人気スマホゲーム『勝利の女神:NIKKE』より、「D:キラーワイフ」が1/7スケールフィギュアで登場です。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: 勝利の女神:NIKKE D:キラーワイフ 1/7スケール 完成品フィギュア ・豪華版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-186357 ・通常版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-186358 【今回ご紹介した製品を含む、『勝利の女神:NIKKE』関連製品ページはこちらから!】 ©SHIFT UP CORP. 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む → ...

『PSO2 ニュージェネシス ver.2』『アルカナディア』とのコラボを7月に開催決定!

  株式会社セガは、好評サービス中の『PSO2 ニュージェネシス ver.2』(以下、NGS ver.2)にて、株式会社壽屋より好評展開中のオリジナルプラモデルシリーズ『アルカナディア』とのコラボレーションを2025年7月に開催します。   『アルカナディア』と『NGS ver.2』とのコラボレーションにご期待ください!     ◆『アルカナディア』とは 「SF×ファンタジー」をテーマとしたコトブキヤのプラモデルシリーズ。 人気イラストレーター「necömi」氏をメインキャラクターデザイナーに迎え、その美麗なイラストをイメージそのまま立体化し、2024年6月には全世界累計出荷数30万個を突破。 各キャラクターには豪華声優陣を起用し、ボイスコミック「ゆるカナディア」のSNS連載や、プラモデル業界初となるASMR作品の配信など、プラモデルの枠を超えた展開が話題を呼んでいます。 2024年12月にはTVアニメ化を発表、テレビ朝日系にて放送予定。   ●『アルカナディア』シリーズ 公式サイト:https://arcanadea-official.com/ ●TVアニメ『アルカナディア』公式サイト:https://www.arcanadea-anime.com/ ●公式X『アルカナディア情報局』:https://x.com/arcanadea_info 著作権表記:© KOTOBUKIYA   ※「necömi」氏のöを代用文字で掲載される場合は、ウムラウト付きのoであることをご記載ください。     ◆『NGS ver.2』とは 2012年にサービスを開始した国産オンラインRPG『ファンタシースターオンライン』(PSO2)シリーズ最新作。全世界の総登録ユーザー数は1,100万を突破しています(2023年6月時点)。 2023年6月には超進化アップデートとなる『NGS ver.2』の配信を開始。 究極のキャラクタークリエイトには、新たな表現として「トゥーン表示」機能が追加され、さらに進化。世界に1人だけの英雄を作って冒険にでかけましょう。 また、新コンテンツ「クリエイティブスペース」では、自分だけの島を丸ごと一つ編集することが可能に。様々な建材や機能を駆使し、多種多様な遊びを作り出すことができます。 最大32人ものプレイヤーが行き交うシームレスなオープンフィールドに、「ポータブルホログラム」などの新要素も加わり、冒険の世界にさらなる繋がりや広がり、新たな出会いや驚きが生まれます。 新エネミー種「スターレス」など、強大な敵との戦闘では、簡単操作の爽快なアクションでスピード感のある戦闘が楽しめます。   集え。創れ。想うままに。   『NGS ver.2』公式PV:https://www.youtube.com/watch?v=l0QrG2AeLFE     【『NGS ver.2』商品概要】 商品名 :PSO2 ニュージェネシス ver.2 対応機種 :PlayStation®4、Windows PC、クラウド版(Nintendo Switch™、Windows PC) サービス時期 :  2021年6月9日(水)サービス開始 PSO2 ニュージェネシス ver.2 2023年6月7日(水)サービス開始 価格 :基本プレイ無料(一部有料アイテムあり) ジャンル :オンラインRPG メーカー :株式会社セガ CERO表記 :D区分(17歳以上対象) 著作権表記 :©SEGA 公式サイト :https://pso2.jp 公式Discord :https://discord.com/invite/kH6dDMQqCX     ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む → ...

あなたのデザインがTシャツ&アバターアイテムに!人とAIが創る未来のファッションデザインコンテスト「accelerando.Ai CONTEST #11:Tshirts」が本日より開催

生成AIとファッションの融合を推進する株式会社OpenFashion(本社:東京都港区、代表取締役:上田徹、以下OpenFashion社)は、5月28日(水)より、生成AIを活用したファッションデザインコンテスト「accelerando.Ai CONTEST #11:Tshirts」の応募受付を開始しました。 選ばれたデザインは、生成したデザインとプロンプトがプリントされた「プロンプトTシャツ」としてリアルクローズ化(=実際に着用可能な衣服として商品化)されるほか、メタバースプラットフォーム「ZEPETO(ゼペット)」では、アバター用ファッションアイテムとしても展開される予定です。 OpenFashion社は、ファッション業界に特化した生成AI技術を活用し、デザイン支援やデータ分析ソリューションを展開。業務の効率化や新規事業の創出を目的とした生成AIの導入を支援するほか、コンテストやセミナーの開催を通じて、多様な人々が生成AIを活用し、自身の可能性を広げ、披露する場を積極的に提供しています。 ■「accelerando.Ai CONTEST #11:Tshirts」について「accelerando.Ai CONTEST #11:Tshirts」は、「Midjourney」や、文章・画像の両方が生成可能なAuthenticAI社の生成AIプラットフォーム「Maison AI」などを活用して作品を制作する、ファッションデザインコンテストです。今回は応募期間を前半と後半の2回に分け、それぞれ異なるテーマにて開催。前半のテーマは「Cyber Chimera(サイバーキメラ)」、後半のテーマは「Enchanted Garden(アンシャンテッド ガーデン)」となっています。テーマの詳しい説明はリリース下部をご覧ください。そして各テーマごとに選ばれた10作品は、OpenFashion社が展開するファッションブランド「accelerando.Ai(アッチェレランドドットエーアイ)」より、生成アートとそのプロンプトがプリントされた、リアルクローズ(=実際に着用できるTシャツ)「プロンプトTシャツ」として商品化されます(※)。 ※コンテスト受賞者には自身の作品がプリントされたリアルクローズ(プロンプトTシャツ)をプレゼント予定です さらに、世界中で4億人以上のユーザーを抱えるメタバースプラットフォーム「ZEPETO」では、アバター用のファッションアイテムとしても展開される予定です。この夏にふさわしい一枚を、あなた自身の創造力でデザインし、リアルとバーチャルの両方で楽しめる新しいファッション体験をお楽しみください。 ■コンテスト概要コンテスト期間を前半と後半の2回に分け、それぞれの期間異なるテーマで開催します。■第1回 : 5月28日(水)~6月11日(水) ■テーマ:「Cyber Chimera(サイバーキメラ)」 コンテスト前半では、技術が進化する未来を舞台に、AIとデジタル技術によって進化した新たな動物たちをデザインするテーマです。新しい生態系の可能性を表現し、未来のファッションを具現化しましょう。■第2回 : 6月12日(木)~ 6月26日(木) ■テーマ:「Enchanted Garden(アンシャンテッド ガーデン)」 魔法がかけられた植物が育つ夢のような庭を描くテーマです。想像を超えた植物の美しさや不思議さを、生成AIで自由に表現してください。 詳しい「応募方法」はリリース下部をご覧ください ◆「Cyber Chimera(サイバーキメラ)」作品例■プロンプトTシャツイメージ(リアルクローズ・ZEPETOアバターアイテム)・下記画像のようにプリントされるデザイン部分の生成画像のみご応募ください ・応募いただく画像サイズの指定はありません(プリントする際、こちらでサイズを調整する可能性があります) ・作品はおひとりでコンテスト期間中、何点も応募いただけます 過去にリアルクローズとして商品化されたTシャツコンテストの受賞作品は、以下よりご覧いただけます(ご購入も可能です)。 ■「accelerando.Ai」商品購入ページ https://jp.open-fashion.com/collections/accelerando-ai ■審査基準と審査方法当コンテスト期間終了後、以下4つの項目をもとにOpenFashion社内で厳正な審査を行い決定します。 1.創造性とオリジナリティ 参加作品がどの程度オリジナルで新しいアイデアや視点を提供しているかを評価します。特に「サイバーキメラ」のテーマにおいて、機械やAIの影響を受けた未来的な動物像の独自性が重視されます。あなたの創造力がどれほど新しい形状や特性を生み出しているかがポイントです。2.テーマへの適合性 各作品が定められたテーマである「サイバーキメラ」にどれだけ適切に対応しているかを評価します。テーマを深く理解し、それに基づいた視覚的な表現が明確であることが重視されます。どのようにデジタル技術が動物の進化に寄与しているかを考慮してください。 3.視覚的インパクト作品が観る者に強い印象を与えるか、感情的な反応を引き出せるかを評価します。「サイバーキメラ」においては、未来的なデザインや色使いがどのように視覚的に魅力を引き出しているかが重要です。革新的なアプローチが、作品の印象をどれほど強化しているかを見ます。4.独自性と解釈同じテーマの下でも、各作家がどのように独自の解釈を加えているかを評価します。特に「サイバーキメラ」というテーマでは、他とは異なるユニークな視点やアプローチが望まれます。あなた自身の経験や感性をどう作品に活かしているのかが重要です。 ■応募方法1. Maison AI、Midjourney等の画像生成AIで、コンテスト応募作品を生成します ・Midjourneyお持ちの方はOpenFashionのDiscord(無料)にご参加の上、その中のチャンネルにて画像生成することも可能です ※OpenFashion Discord(参加無料):https://discord.gg/KYTWYP9EAK ・「Midjourney」や「Maison AI」など、画像生成に利用したAIツールを応募の際に記載ください。複数のツールを組み合わせていただいても問題ございません。 例)利用ツール:Maison AI+Photoshopなど2. OpenFashion Circleの「accelerando.Ai応募」に作品(画像とプロンプトのセット)を応募します・おひとりあたりの応募作品数に制限はありませんので、ご自由に何作品でもご応募ください ■応募先:OpenFashionサークル内のaccelerando.Ai応募(参加無料) https://openfashion-jp.circle.so/c/accelerando-ai/ 3. 応募完了です・上記URL「OpenFashionサークル内のaccelerando.Ai応募」からも過去に他テーマで実施したコンテスト応募作品をご覧いただけます ■結果発表7月8日(火)予定 ※上記日程にて第1回、第2回同時に発表予定です※結果発表日は変更になる可能性がございます ■賞品①自身が生成したデザインとそのプロンプトがプリントされた「プロンプトTシャツ」(※) ②メタバースプラットフォーム「ZEPETO(ゼペット)」にて、アバターが実際に着用できるファッションアイテムとしてリリース予定 ※コンテスト受賞者には自身の作品がプリントされたリアルクローズ(プロンプトTシャツ)をプレゼント予定です ■注意事項下記に触れる作品は応募NGとなります。 ・他社のブランドロゴなど、他人や応募者以外が所有する著作権、知的財産権その他一切の権利を侵害するもの及びその恐れのあるもの。この点については、「死後100年を経過しているパブリックドメインに関する作品」は例外とします ・プロンプトに実在する特定のブランド名などを入れることもNGです ・個人情報(氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど)を記入したもの、または特定できるもの ・故意、過失を問わず法律、公序良俗に反するもの、及び恐れのあるもの ・他人のプライバシーを侵害するもの及び著作権を侵害するもの ・他人を差別する、もしくは誹謗中傷するなど、名誉や社会的信用を損なうもの ・未成年者に害を及ぼすもの及びその恐れのあるもの ・商業用と判断できる広告意図がある作品、宣伝を目的とした作品、その他勧誘を目的とする作品 ■その他留意事項・選ばれたデザイン画像の一部を変更してZEPETO内でのアイテムに使わせていただく可能性があります ・複数デザインを運営側で選定し、それぞれの要素をミックスして最終的なデザインとする可能性もあります ・OpenFashion Discord及び、OpenFashion Circleに投稿された画像は、OpenFashion (accelerando.Ai含む)のブログ、広告画像等で使用する可能性があります。 皆さまのご参加をお待ちしております! ■ブランド「accelerando.Ai(アッチェレランドドットエーアイ)」とは「accelerando(アッチェレランド)はイタリア語の音楽用語で「だんだん早くなる」という意味を持つネイティブAIブランドです。ジェネレーティブAIによって世界が加速度的に変化していることを体感してもらう為の”未来のファッションブランド”として生まれました。AIの発展によってこれから創作活動は大きな変化が生まれ、誰もが創作する世界の中で従来のファッションブランドは今までとはまるで違うものになっていくと考えています。「accelerando.Ai(アッチェレランドドットエーアイ)」はユーザー生成プロダクト(UGP:User Generated Product)を活用した、ジェネレーティブAIクリエイターによる製品デザイン、メタバースで展開、リアル製品へ展開なども今後想定しています。 公式サイト・SNS・OpenFashion公式サイト 「OpenFashion」は、ジェネレーティブAI、バーチャルファッション、web3などの最新テクノロジーを活用し、ファッションに関する様々なサービスやブランドを開発するプラットフォームです。さらにオンラインコミュニティも組み合わせ、ファッションのクリエイティブフローを根本的に変えてまいります。 https://jp.open-fashion.com/ ・OpenFashionコミュニティ(参加無料) AIツールの活用方法やジェネレーティブAIに関するニュースなどを共有する誰でも参加できるコミュニティです。現在進行中のOpenFashionに関する最新情報もこちらで展開予定です。 https://openfashion-jp.circle.so/ ・OpenFashion Discord(参加無料) 「Midjourney」に特化した、コンテンツの共有や画像生成コンテストを実施するコミュニティです。今後はファッションコンテストなども開催予定ですので、上記コミュニティとセットで是非ご参加ください。 https://discord.gg/SqKAYxwzbk ・OpenFashionツイッター https://twitter.com/openfashion_jp ・OpenFashionインスタグラム https://www.instagram.com/openfashion_insta/ ・生成AIプラットフォーム「Maison AI」 https://maisonai.io/ ■株式会社OpenFashionについて 会社名:株式会社OpenFashion所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-5-1ワールド北青山ビル12階代表者:CEO 上田徹事業内容:生成AI技術を活用したファッション産業のAIX(AI・トランスフォーメーション)URL:https://jp.open-fashion.com/ ■お問い合わせ 本件に関して不明な点等がありましたら、下記お問い合わせフォームよりご連絡くださいお問い合わせフォーム:https://jp.open-fashion.com/pages/contact 続きを読む → ...

『原神』より、ツンデレ顔の瞬間を切り取った「シトラリ・白星黒曜Ver.」フィギュアが登場。あみあみにて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「Myethos」より、『原神 シトラリ・白星黒曜Ver. 1/8スケール 完成品フィギュア』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-186337 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■原神 シトラリ・白星黒曜Ver. 1/8スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:9,900円(税込) □発売日:2026年1月予定 □ブランド:Myethos 【スケール】1/8 【サイズ】全高:約102mm 【素材】PVC&ABS&金属 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体 ・絨毯 「キミへの態度は他のヒトと同じよ。ベ、ベツにトクベツ扱いなんてしてないから。」 オープンワールドRPG『原神』より、「シトラリ・白星黒曜Ver.」1/8スケールフィギュアが登場! イツパパを抱きしめながら紫の丸い絨毯に腰を下ろしたシトラリ。彼女のチャームポイントともいえるツンデレ顔の瞬間を切り取ったフィギュアとなっています。シルクのように軽やかになびく髪と、花のようにたおやかなドレスは、まるでそよ風に優しく包まれているかのような仕上がり。ツンと顔を上げ、頬を赤らめながら唇を軽く噛むその姿からは、彼女の負けず嫌いで愛らしい性格が伝わってきます。身に着けている金属風の飾りとグラデーションの鮮やかな髪飾りには丁寧に光沢処理を施し、ナタ人特有のボディーペイントも細部まで忠実に再現しました。 旅人、ちょうどよかった。一緒に一杯どう? ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-186337 【今回ご紹介した製品を含む、『原神』関連製品ページはこちらから!】 ©miHoYo/米哈游® 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む →

『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』星たぬき人気投票記念グッズが販売開始!

 株式会社コロプラ(代表取締役社長 上席執行役員 CEO:宮本貴志、本社:東京都港区、以下「コロプラ」)は、スマートフォン向け本格3DアクションRPG『白猫プロジェクト NEW WORLD'S(以下、『白猫』)』において、「SUZURI byGMOペパボ」内にショップをオープンし、星たぬきグッズの販売を開始したことをお知らせいたします。 【ショップURL】https://suzuri.jp/wcat_project  2024年11月に開催した「星たぬき人気投票」の結果、上位入賞した「スタコラ虹たぬき」「星たぬき(祖先)」「星たぬき」のグッズを「SUZURI byGMOペパボ」にて販売開始いたしました。  本グッズのために描きおろされた星たぬきのイラストのアクリルキーホルダーをはじめ、タオルハンカチやクリアマルチケースなど、普段使いしやすいグッズを取り揃えております。ぜひチェックしてみてください。 ■商品情報〇アクリルキーホルダー(全3種) <価格> 50×50mm:1,219円(税込) 70×70mm:1,430円(税込) 〇ステッカー(全9種) <価格> 732円(税込) 〇タオルハンカチ(全5種) <価格> Sサイズ:1,365円(税込) Mサイズ:1,575円(税込) Lサイズ:1,785円(税込) 〇クリアマルチケース(全5種) <価格> 1,991円(税込) 〇スマホストラップ(全5種) <価格> 1,716円(税込) 〇くるぶしソックス <価格> 2,915円(税込) ※2サイズからお選びいただけます。 ショップURL:https://suzuri.jp/wcat_project 販売期間:2025年5月28日(水)~ ※価格は2025年5月28日(水)時点のものです。 ※商品画像はイメージです。 【『白猫プロジェクト NEW WORLD'S』 基本情報】 『白猫プロジェクト NEW WORLD'S』は、簡単操作で楽しめる本格3DアクションRPGです。バトルや街づくりのほか、最大4人で遊べるリアルタイム通信バトルを搭載。バトルシステム「スキルコンビネーション」で、よりスピーディなアクションとスキルやキャラクターの組み合わせをお楽しみいただけます。壮大な冒険のストーリーを中心にゲームが展開していく、新たな王道RPGをスマートフォンで実現。2025年7月14日(月)に11周年を迎えます。 ◆アプリ名:白猫プロジェクト ◆価格:アイテム課金制 ◆ダウンロードページ:https://colopl.co.jp/app/rd/pr/?/snn/1ozc7qd2/ ◆公式サイト:https://colopl.co.jp/shironekoproject/ ◆公式X:https://x.com/wcat_project 【株式会社コロプラ 会社概要】 コロプラは、GPSを活用した世界初の位置ゲー*『コロニーな生活』をはじめ、指一本で本格的なアクションゲームを可能にした『白猫プロジェクト』、遊んで稼げるブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』など、ジャンルを問わず"新しい体験"、いわば"祖"となるコンテンツを創出してきました。  今後もコロプラは「"Entertainment in Real Life" エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げ、"新しい体験"を提供していきます。 社名  :株式会社コロプラ 所在地 :東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F 設立  :2008年10月1日 代表者 :代表取締役社長 上席執行役員 CEO 宮本貴志 事業内容:スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームの開発・提供/XR、メタバース、ブロックチェーンゲームの開発・提供/国内外の未上場企業への投資およびファンド運用 コーポレートサイト:https://colopl.co.jp/ 公式X:https://x.com/colopl_pr 公式Facebook:https://www.facebook.com/coloplinc/ 公式Linkedin:https://www.linkedin.com/company/colopl-inc-/posts/?feedView=all *位置ゲー、コロプラおよびコロプラロゴは株式会社コロプラの登録商標であり、世界初表記は自社調査に基づきます。  ※コロプラおよびコロプラロゴは、株式会社コロプラの登録商標です。 ※YouTube、Androidは Google LLC の商標です。 ※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です。 ※対応スマートデバイスの購入および通信料はお客様のご負担となります。 ※アイテム課金制です。一部キャラクターは有料のランダム型アイテム提供方式により提供されます。 ※18歳未満の方へ:アイテムを購入する際は、保護者から同意をもらうか、一緒に購入するようにしてください。 続きを読む → ...

【2026年トレンドワードと注目エリアを予測】生成AI × 人流データで調査を実施

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士、以下、レイ・フロンティア)は、①2015~2024年に公表されたヒット商品名約3,200件を対象とした形態素解析によるトレンドワード予測分析、②全国30地域の注目エリア分析を実施した結果を公開しました。 本調査では、2026年に注目を集めるキーワードとスポットを予測し、キーワードを8つの「訴求軸」に分類して伸長トレンドを抽出。さらに、来訪者数や観光トレンドの「兆し」をもとに話題化が期待される3エリアを選定し、1位エリアについては詳細な人流分析を行いました。 ※本リリースは、レイ・フロンティアが運営する「技術・トレンド」サイト掲載記事をもとに作成しています。掲載記事:https://www.rei-frontier.jp/trend/3100/ ■ 調査の背景現在、「どんな言葉で語るか」だけでなく、「どこでそれを体験させるか」という言語と行動の掛け算でブランドを設計する時代となっています。またトレンド分析において、どのような言葉が購入意思を刺激しやすいのか、という問いに、データに基づいた根拠を持って向き合う必要性が高まっています。 一方で、ポップアップストアやSNS上の体験投稿が爆発的な話題化につながることから、「場所」そのものがブランディング要素となる流れも加速しています。 そこで本調査では、「言葉」と「場所」という2つの視点から、人々の関心や行動を分析しました。 ■ 調査概要分析手法: ・ヒット商品名の形態素解析およびクラスタリング ・SilentLog Analyticsによる人流データ分析 対象:  ・2015年〜2024年に日本で販売されたヒット商品名 約3,200件  ・注目エリア30箇所以上 ※本調査は過去データに基づいたものであり、将来を保証するものではありません ※ データは「SilentLog」アプリより収集したデータに匿名化処理を施したもの ※ あくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます <SilentLog Analyticsについて>レイ・フロンティアが独自開発した人流解析プラットフォームです。スマートフォンの位置情報をリアルタイムで収集し、高精度に人々の移動軌跡を可視化。 以下のような分析が可能です。 ・細かな人流傾向、ライフスタイルの把握 ・歩幅、歩数、自転車利用などの情報抽出 ・滞在時間、回遊ルートの可視化 ・属性推定(年代・性別などの統計推定) 詳細はこちら https://www.rei-frontier.jp/silentlog-analytics/ ■ 調査結果1. 2015~2024年に公表されたヒット商品名約3,200件を対象とした形態素解析によるトレンドワード予測分析まず公表されたヒット商品(年間売上上位)約3,200件を収集しました。 表1. ヒット商品名データ(2015〜2024年)表2. 見えてきたワードの特徴 <ヒット商品名に共通する「8 つの訴求軸」と「伸長ワード」をAIで解析 >次に、10 年分のヒット商品名をクラスタリングしたところ、購買を後押しするキーワードは 「五感訴求」「効率実感」「専門信頼」「上質ラグジュアリー」「健康ウェルビーイング」「体験共創」「サステナビリティ」「デジタル革新」 の 8 軸に大別できました(表3)。 ・急伸トレンド:コロナ禍以降、効率実感(例:速攻・瞬間)、健康ウェルビーイング(例:温活・超消臭)、体験共創(例:フェス・ゲーム)が顕著に伸長。 ・横ばい/飽和:サステナビリティ系ワードは「当たり前化」により差別化要因としては希薄化。 表3. 8訴求軸と伸長トレンド生成AIを活用した「手間の排除」や、体験の舞台となる場所との接続を高める「リアル体験のEC接続」など、「合理性」「没入感」「拡張性」を感じさせる表現が、注目を集めつつあることがわかりました。 本調査では、以下のようなキーワードを、2026年に向けた重要な注目トピックとして選定しました。 ▶ 2026年のトレンドワード — TOP3 予測1.「AI丸投げ」 生成AIの一般化に伴い、「手間をかけず結果を得る」新たなライフハックとして定着の兆し。 2.「デジタルツイン」 仮想空間と現実を再構成する概念が都市開発・産業DXで急上昇。 3.「O4O(Offline for Online)」 実店舗やリアルイベントからオンライン購買へ誘導する逆O2O施策として若年層を中心に拡大予測。 2. 注目エリア分析:「どこが盛り上がっているか」をデータで可視化2026年にかけて注目度が高まると予測される30のエリアについて、最新の観光トレンドと来訪者数の急増傾向をもとに分析を実施。その中でも特に、話題性が高く、今後さらなる来訪者の増加が見込まれる注目の3エリアを選出しました。 ・対象地域の設定:全国30以上の主要観光・都市圏をピックアップ ・指標の選定  企画量:各地でのイベントやプロモーション数  来訪者急増傾向:特定期間の人流増減率 ▶ 2026年の注目エリア — TOP3 予測1. 福井県・敦賀市アクセス性向上:2024年春に北陸新幹線が敦賀まで延伸。東京から約3時間で到達可能に。 来訪者数の伸長:開業後5ヶ月で主要観光施設の来訪者が1.5倍に増加。 新たな観光文脈:「日本海グルメ×アクセス性」による「非日常ミニトリップ」が都市生活者に支持されている。 田舎と都市の良いところ取り:海鮮旅行だけでなく、温泉や歴史情緒も楽しめる「ちょうどいい田舎感」がZ世代・ミレニアル層の共感を呼ぶ。 2. 新潟県・佐渡島ナイトツーリズムの拡充:世界文化遺産登録に向けた動きの中、金銀山跡のライトアップや夜間ツアーが続々登場。 24時間島旅へのシフト:従来の「昼観光地」から、アフター5の体験価値を高める「夜の観光スポット」へ進化中。 SNS映えする演出:レトロな鉱山遺跡が浮かび上がる「映え夜景」が写真投稿欲を刺激。 「最後の秘境」再発見:非日常感あふれる島の夜が、新たな観光動機となっている。 3. 奈良県・奈良市周辺「推し活2.0」の舞台:歴史資産とカフェ巡りを組み合わせた新しい滞在体験がZ世代・ミレニアル層に浸透。 世界遺産×日常消費:古都の静謐さを感じながら、推しを追いかける「静かに推しと向き合える」空間が支持を集める。 滞在時間の増加:若年層の奈良滞在時間が延び、Airbnb旅行先ランキングで国内2位にランクイン。 < 福井県・敦賀市 ― 人流密度が示す「日本海リゾート」への関心拡大 >2024年春の北陸新幹線延伸により、東京から約3時間でアクセス可能となる敦賀市では、アクセス性の飛躍的向上を背景に、既に他県からの訪問者が増加傾向にあります。 2025年ゴールデンウィーク時点の滞在者データを「SilentLog Analytics」を用いて解析。その結果、以下のような人流の傾向が明らかになりました。 ・多くが敦賀市外、特に他県からの来訪者であることが判明しており、観光地としての認知・関心がすでに広がり始めていることを示しています。(図1) ・敦賀駅周辺では人流が高密度で集積しており、観光の玄関口としての機能が顕著(図2) ・国道8号線沿いには南北に徒歩移動する人の流れが確認され、活発であることが示唆されます。(図3) ・ショッピング施設「アルプラザ敦賀」では一定数の滞在者が見られ、立ち寄り行動が可視化されています。(図4) 図1 2025年GW時点での敦賀市滞在者の自宅住所 海鮮グルメ、温泉、歴史的港町としての風情など、日本海側の新しい定番旅行先としての地位確立が期待されます。 図2. 敦賀市人流ヒートマップ図3. 敦賀エリア徒歩移動図4 敦賀エリア 滞在場所 【まとめ】本調査では、売れる言葉の型とトレンドスポットを統合的に捉え分析した結果を公開しました。 今後もレイ・フロンティアは、SilentLog Analyticsをはじめとする独自技術を通じて、生活者の無意識な行動から価値を見出し、未来をひらくヒントを可視化してまいります。 ■お問い合わせ先本プレスリリースに関するお問い合わせやメディアの取材依頼については、下記の連絡先までご連絡ください。 お問い合わせ:https://www.rei-frontier.jp/contact/ Email:info@rei-frontier.jp ■レイ・フロンティア株式会社について「現実と仮想をつなぐ世界一のサービスを創る」をミッションに、以下の事業を展開しています。 ・ライフログアプリ『SilentLog』の開発・運営 ・行動データから利用者の深層を読み解く『ペルソナ行動研究所』の運営 ・AIを活用した位置情報の分析事業やスマートシティ・モビリティなどの実証実験の支援 代表取締役社長 CEO 田村 建士会社概要 https://www.rei-frontier.jp/about/ ...

JR系グループ会社4社による鉄道ファンを対象とした「東名阪交通系ICカード・デジタルラリー」実施結果報告

交通系ICカードを活用し、鉄道車両の限定NFTを獲得できるデジタルラリー施策を東名阪エリアで実施株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社JR東海エージェンシー、株式会社JR西日本コミュニケーションズ、株式会社JR西日本イノベーションズ(以下、「4社」)は、2024年3月に4社横断による「ecw+プロジェクト」を立ち上げ、営業エリアの枠組みを超えた連携で一体感のある魅力的なデジタルコンテンツを創出することを目指し、検討を進めてきました。 鉄道IPを活用したデジタルコンテンツとWeb3技術を組み合わせた新たな取り組みの第1弾として、2025年2月1日から3月15日までの期間、交通系ICカードを用いた鉄道車両の限定デジタルアイテム(NFT)をプレゼントするデジタルラリーキャンペーンを実施しましたが、今般、その実施結果がまとまりましたのでご報告します。 また、この過程において、4社に協力するBIPROGY株式会社は、パブリックチェーンを含むデータを活用し、NFT保有者の行動や嗜好の分析・可視化を実施しました。Web3ソリューションについては、こちらの紹介ページ(https://www.biprogy.com/solution/theme/blockchain.html)をご確認ください。 東名阪交通系ICカードデジタルラリー実施結果 主なファインディングス①「ICカードのタッチ」がNFT/Web3体験の入口として有効であることを証明 —約1,000個のNFTを発行し、満足度84.6%を記録! 1.5か月間の施策期間中に約1,000個のNFTを発行し、参加者の70%が初めてNFTに触れるきっかけになりました。注目すべきは、日常的な“ICカードのタッチ”というリアルな接点が、NFT/Web3の世界へ導く鍵となったこと。慣れ親しんだ行動を入口にすることで、参加者のNFTへの関心を喚起できた可能性があります。全体として、満足度は84.6%と高評価を獲得しており、この成果は、NFT普及におけるリアルな接点の重要性を示すとともに、今後の市場拡大に向けた新たな可能性を示唆しています。 ②鉄道IPとラリー形式がNFT未経験層の参加意欲を喚起! —親しみやすい鉄道コンテンツ × ラリー形式で、体験のハードルを劇的に低減 鉄道という身近で親しみやすいIPと複数地点を巡るラリー形式の組み合わせが、NFT未経験者の関心を引き、参加意欲を大きく向上。特に「集める」「達成する」といったゲーム性が、NFTの価値を直感的に伝える役割を果たしました。リアルとデジタルが交錯するこの体験設計は、NFT普及の新たな突破口となり得ることを示しています。 ③Web3ウォレット開設率15.1% —操作のシンプルさと安心感の提供が、さらなる普及の鍵に 交通系ICカードをNFT取得用の端末にタッチした参加者のうち、Web3ウォレット(ブロックチェーン上でNFTを管理するツール)を開設した割合は15.1%に留まりました。これは、開設時の操作の煩雑さや、初めての技術に対する心理的ハードルが影響した可能性があります。今後の施策では、「簡単・安心・スムーズ」に導入できる仕組みを強化することが、より多くのユーザーをWeb3の世界へ誘導する鍵となると考えられます。 1.本施策における参加行動と体験価値の分析東名阪交通系ICカード・デジタルラリー(以下、本施策)は、JR東日本・JR東海・JR西日本の3エリアにまたがる9か所のスポットを巡り、交通系ICカードをタッチして鉄道車両をモチーフとしたNFTを獲得する形式で実施されました(詳細は別紙ご参照ください)。本施策では、3つの観点から参加者の行動特性や満足度、NFTの活用可能性について分析を行いました。 (1)交通系ICカードのタッチデータ ・キャンペーン期間中、本施策には3,418人にご参加いただき、累計3,954回のタッチが記録されました。NFTの取得には一定のステップを要しましたが、「交通系ICカードのタッチ」という日常的かつ直感的な行為が、NFTやWeb3との接点として機能し、参加の動機付けとなったことが示唆されました。体験の入口として“タッチ”が機能していた点は、本施策の特徴の一つといえます。 ・エリアごとに参加の傾向に違いが見られましたが、アクセス性や動線の明瞭さ、設置場所の視認性といった要素が参加を後押しする要因となっていたことが伺えます。特に駅構内や生活者の行動動線上に設置されたスポットでは、日常の移動の中で自然に立ち寄ることができ、スムーズな回遊が促進されました。今後の施策設計においては、こうした動線や視認性の工夫が、さらなる参加意欲の向上に寄与すると考えられます。 ・複数のスポットおよび複数エリアを回遊した参加者が確認され、本施策が外出や広域的な移動を促す契機となったことが伺えました。全エリアを巡る「完全制覇」を達成した参加者も複数存在し、その行動には、主要箇所を優先しつつ後日補完するなど、いくつかの回遊パターンが体系化されつつあることが分かりました。こうした行動の背景には、ラリー形式のゲーム性やNFTのコレクション性など、体験としての仕掛けが効果的に作用していたと考えられます。 (2)ブロックチェーン上のデータ ・本施策によるNFT総発行数は987個でした。一度NFTを取得した参加者は、他のNFTも取得したいというモチベーションを高め、追加の取得行動につながる傾向が確認されました。この傾向は、NFTという報酬の魅力に加え、鉄道車両をモチーフとしたIPコンテンツの世界観や、複数のスポットを巡るラリーのゲーム性が、“体験としての楽しさ”を構成していたことが背景にあると考えられます。 ・また、本施策で獲得したNFTは、スマートフォンゲーム「ソダテツ」上でアイテムとして使用することが可能であり、実際にゲームで活用した参加者のうち79.5%が2か所以上のスポットを訪問、15.4%が全スポットを制覇するなど、積極的な回遊行動が確認されました。この結果から、NFTを他サービスと連携させて“使える場”を提供することで参加者の行動意欲を高める効果があることが示されています。 ・一方で、Web3ウォレットの開設率はICカードをタッチした人のうち、15.1%に留まり、参加者の多くがNFT取得に至らなかったことも明らかになりました。これは、ウォレット発行に際しての操作の煩雑さや導入時の不安感など、UX(ユーザー体験)上の課題を示しています。今後の施策では、初回参加時に心理的・操作的な障壁を下げる工夫が求められます。 ・ブロックチェーンに記録されたデータは、NFTの発行状況や参加者の関心傾向を把握するうえで有用であり、特に異なる運営主体をまたぐプロジェクトにおいては、Web3ウォレットが“横ぐし”を挿す共通基盤として機能する点に大きな可能性を有しています。さらに、ウォレットのトランザクションを解析することで、デジタルラリー終了後にNFTがどの程度二次流通し、譲渡先のウォレット内でどのような位置付けにあるかを把握でき、配布したNFTが一過性の記念品に留まらず、継続的な価値資産として機能しているかを可視化できます。 ・今後、NFTの普及が進み、より一般的な保有・活用が広がれば、ウォレットを起点としたトークングラフによるマーケティングの実践も実現可能性が高まります。さらに、他プロジェクトのオンチェーンデータと比較するベンチマーク分析をすることで、施策の客観的な効果検証が可能となります。これにより、従来型のマーケティングを補完・強化する新たなアプローチとして、顧客理解の深化に寄与することが期待されます。 トークングラフ…個人が持っているNFTや暗号資産などトークンに着目し、個人とトークン、発行者と保有者、トークンの移転元と移転先などの関係をグラフとして可視化したものです。 (3)アンケートデータ ・本施策の参加者を対象に実施したアンケートでは、参加理由として「鉄道が好きだから」が62.2%と最多であり、次いで「スタンプラリー形式が楽しそうだったから」(36.2%)が続きました。これらの結果から、鉄道IPとスタンプラリー形式を組み合わせた設計が参加モチベーションを高めていたことが示唆されます。 ・施策全体に対する満足度は84.6%と高い水準であり、NFTを報酬とした仕組みは参加者に一定の評価を得ていました。NFTのような唯一性を持つデジタルコンテンツが、参加体験の満足度向上や行動喚起に寄与する可能性が示されたといえます。 ・一方で、改善点としては、キャンペーン期間の延長、対象エリアの拡大、アクセスの良い場所へのスポット増設、NFT以外の報酬の充実などが挙げられました。これらの声は、今後の施策設計において重視すべき視点となります。 ※対象:キャンペーン参加者、ソダテツアプリユーザー、“鉄道専用”SNS「Railil(レイリル)」ユーザー、モニターアンケートの合計444名 2. 今回の施策でわかったNFTやブロックチェーン技術とデジタルコンテンツ報酬との親和性本施策では、NFTやブロックチェーン技術が実際の移動体験や日常行動と結びつくことで、生活者へのWeb3技術の浸透や社会実装に向けた現実的な足がかりとなる可能性が示されました。特に、鉄道IPと交通系ICカードを活用したデジタルラリーにおいては「交通系ICカードのタッチ」という日常的で直感的な行為が、NFTやWeb3との最初の接点、“カギ”として機能し、これまで参加のハードルが高かったブロックチェーン技術への導入を促す糸口となったことが確認されました。日常行動を入口とする設計は、NFTおよびブロックチェーンの社会実装を進めるうえで、重要な示唆を与えるものといえます。 また、アンケート結果からは、NFTを活用したデジタルコンテンツが報酬として高く評価されていたことが読み取れます。NFTのように唯一性を持つデジタルアイテムが、参加体験の満足度向上や行動喚起に寄与する可能性が示され、今後の施策においても、デジタル報酬を活用した体験設計は有効な選択肢の一つとなり得ると考えられます。加えて、ウォレット発行のハードルを下げる工夫や、キャンペーン期間の延長、対象エリアの拡大といった改善を図ることで、より多くの参加者を巻き込み、NFTやブロックチェーン技術の魅力をさらに広く伝えることが可能になります。 3.NFTやブロックチェーン技術が、異業種も含めた取り組みにより社会実装に近づく可能性今回のような取り組みは、鉄道事業者に限らず、観光・小売・エンターテインメント業界など多様な分野への応用も見込まれます。異業種とのコラボレーションによって体験の幅を広げることで、新たな顧客接点の創出につながることが期待されます。また、デジタルラリーで開設されたウォレットアドレスを活用することで、デジタルコンテンツ×Web3事業の新たな可能性を探る手がかりとなります。 NFTやブロックチェーン技術は、デジタルコンテンツに唯一性や所有権を付与することにより、参加者にとって特別な体験を提供するだけでなく、ブランドとの関係性を深め、エンゲージメントや価値認識の向上にも寄与します。本施策を通じて得られた知見を踏まえ、今後はさらに多くの業界との連携を図りながら、NFTおよびブロックチェーン技術の社会実装を一層推進していきたいと考えています。 4社では、引き続き共同での施策を継続的に展開し、Web3技術に関する知見を蓄積するとともに、異業種との協業を通じた新たな価値創出を目指してまいります。デジタルコンテンツを通じた鉄道の魅力発信や、NFTおよびブロックチェーンなどWeb3領域の技術を活用した取り組みにご関心のある企業・自治体の皆様は、お気軽に各社担当までお問い合わせください。 ※記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 ※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 (別紙)実施施策について 1.キャンペーンの概要 交通系ICカード乗車券をタッチする専用端末と、スマートフォンゲーム「ソダテツ」を活用し、鉄道車両の限定デジタルアイテム(NFT)を獲得できるデジタルラリーです。JR東日本・東海・西日本各エリアに設置されたタッチ端末機にお持ちの交通系ICカードをかざすだけで、「ソダテツ」でも使える鉄道車両の限定デジタルアイテム(NFT)をゲットできます。 2.キャンペーンを通じた検証内容 - 鉄道関連デジタルコンテンツの顧客ニーズに関する調査と魅力度の向上 - ブロックチェーン技術を活用した鉄道関連デジタルコンテンツの可能性の検証 - 交通系ICカードとゲームアプリを紐づけした本施策の試行 3.キャンペーン内容 ■タイトル:東名阪交通系ICカード・デジタルラリー ■期間:2025年2月1日(土)11:00~3月15日(土)23:59 ※既に終了しています。 ■概要:JR東日本・東海・西日本各エリア3か所の合計9か所を周るラリー施策 ・JR東日本エリア:新宿駅エリア(隣接商業施設)、町田駅エリア(隣接商業施設)、鉄道博物館 ・JR東海エリア:名古屋駅エリア(隣接商業施設)、岐阜駅エリア(隣接商業施設)、リニア・鉄道館 ・JR西日本エリア:三ノ宮駅エリア(JR三ノ宮駅構内)、大阪駅エリア(JR大阪駅構内)、京都鉄道博物館 ※ミッションを達成すると、達成日が刻まれた鉄道デジタルアイテム(NFT)をゲットできる。 ■参加方法: ①対象スポットにあるタッチ端末に全国相互利用の交通系ICカードをタッチ。 ②タッチ端末の画面に表示された二次元コードをスマートフォンで読み取り。 ③スマートフォンのブラウザから「ソダテツウォレット」に遷移。※「ソダテツウォレット」のアカウントがない場合は新規登録。 ④「ソダテツウォレット」にログインし、鉄道デジタルアイテム(NFT)を受け取り。 ・獲得できる鉄道車両の限定デジタルアイテム(NFT)例 続きを読む →

『リネージュM』「騎士」の大規模クラスケアが行われた最新大型アップデート「VANGUARD」を5月28日に実施!

PCオンラインRPG「リネージュ」のモバイル版タイトル『Lineage M(以下、リネージュM)』のサービス、運営をしているエヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林 元基(イム ウォンキ)、以下エヌシージャパン)は、2025年5月28日(木)に、最新大型アップデート「VANGUARD」の実施をお知らせします。   ■最新大型アップデート「VANGUARD」 【アップデート日時】 2025年5月28日(水) 定期メンテナンス時 【概要】 最新アップデート「VANGUARD」を本日5月28日に実施しました。 最新アップデート「VANGUARD」では、職業「騎士」の大規模クラスケアが行われ、「ヴァンガード」や「グランドマスター」、「リポスト」などの新スキルの追加で、より前線で活躍できるようになりました。 その他にも、新規変身 / マジックドール / 聖物カードや唯一級聖物「支配者ギルタスの角」の追加、新たな成長支援システム「トーテム」の実装や、一部ワールドダンジョンのボスリニューアルなど、様々なアップデートを行いました。 ≪特設サイト「6th Anniversary」はこちら≫ https://lineagem-jp.com/lp/6th_anniversary ≪最新大型アップデート「VANGUARD」の詳細はこちら≫ https://lineagem-jp.com/news_detail?seqNo=24282   ■究極の育成キャンペーン 【開催期間】 2025年5月28日(水) 定期メンテナンス後 ~ 2025年6月25日(水) 定期メンテナンス前まで 【概要】 レベル75まで爆速でキャラクター育成が可能な、「究極の育成キャンペーン」を開始しました。 お知らせページ内で「スペシャルチケットキャンペーン」や、イベント期間中にオープンする特殊ダンジョン「神秘の天空島」や「日ノ本」を活用したレベル75までの爆速育成ガイドを掲載しています。 さらに、イベント期間中にレベル75を達成すると、「スペシャルチケットキャンペーン」のレベルアップ特典として英雄級の刻印装備が製作可能となるだけでなく、特定の条件を満たした方には英雄級変身 / マジックドールカードをプレゼントします。 この機会にぜひ、リネージュMで新たな冒険をお楽しみください。 ≪「究極の育成キャンペーン」の詳細はこちら≫ https://lineagem-jp.com/news_detail?seqNo=24254   ■スペシャルチケットキャンペーン 【開催期間】 2025年5月28日(水) 定期メンテナンス後 ~ 2025年7月9日(水) 定期メンテナンス前まで 【概要】 期間中、ゲーム内「ショップ」>「イベント」タブに、ゲーム内通貨「アデナ」で交換可能な「VANGUARDスペシャルサポートチケット(イベント)」が登場します。 今回のスペシャルチケットでは、「VANGUARD補給箱(イベント)」と、「VANGUARD成長支援箱(イベント)」2種のアイテムいずれか1種を選んで製作できます。 「VANGUARD成長支援箱(イベント)」から獲得出来る「先鋒隊長の装備箱(期間性)」は、キャラクターレベル75以上のキャラクターで開封して獲得した装備を一定値まで強化し、ドラゴンのダイヤモンド25個と一緒に製作素材にすることで、英雄級装備である各種騎士団の刻印装備を製作する事ができます。 その他にも、経験値獲得量増加バフが発動する「Episode成長ポーション(イベント)」などを獲得できるため、「究極の育成キャンペーン」とあわせて、是非キャラクターの育成にご活用ください。 ≪「スペシャルチケットキャンペーン」の詳細はこちら≫ https://lineagem-jp.com/news_detail?seqNo=24276   ■スキルブック交換イベント        【開催期間】 2025年5月28日(水) 定期メンテナンス後 ~ 2025年6月18日(水) 定期メンテナンス前まで 【概要】 期間中、ゲーム内「ショップ」>「名誉コイン」タブに、名誉コインと引き換えに各職業の英雄級と伝説級のスキルブックが獲得できる「英雄級 / 伝説級スキルブック箱(イベント)(刻印)」が登場します。 使用すると、各職業で定められたスキルブックの中から選択して1種獲得出来ます。 さらに、今回も各種「英雄級スキルブック選択箱」からは3種の英雄級スキルのうち1種を選択する事が可能となっているので、まだ習得していないスキルの獲得や、2種の伝説級スキルの交換を行い、神話級スキル合成に挑戦も可能となります。 選択可能なスキルブックのリストは、公式サイトのお知らせでご確認ください。 ≪「スキルブック交換イベント」の詳細はこちら≫ https://lineagem-jp.com/news_detail?seqNo=24277   ■VANGUARDアップデート記念フォロー&リポストキャンペーン 【開催期間】 2025年5月28日(水) 12時 ~ 2025年6月4日(水) 12時まで 【賞品】 Apple Gift CardまたはGoogle Playギフトカード2,000円分 10名様(抽選) 【概要】 6周年&最新大型アップデート「VANGUARD」を記念して、フォロー&リポストキャンペーンを開催中です。 リネージュM公式Xアカウント( https://x.com/LineageM_JP )をフォローして、キャンペーン対象ポストをリポストしていただいた方の中から抽選で10名様に、Apple Gift CardまたはGoogle Playギフトカード2,000円分をプレゼントします。 ≪「VANGUARDアップデート記念フォロー&リポストキャンペーン」対象ポストはこちら≫ https://x.com/LineageM_JP/status/1927560735271362890   このほかにも、久しぶりにリネージュMをプレイする方に向けて、660回分のガチャを獲得できる6周年記念イベント「カムバックキャンペーン」など、6周年と最新大型アップデートを記念したさまざまなアップデートやイベントが開始しています。 ≪「2025年5月28日更新のご案内」はこちら≫ https://lineagem-jp.com/news_detail?seqNo=24288   ■ゲーム概要 大ヒットゲームとして世界各国で名高い『リネージュ』をもとにした、スマートフォンMMORPGです。 血盟員を導く戦場の主役「君主」、強靭な肉体と攻撃力を誇る「騎士(ナイト)」、遠距離攻撃と精霊魔法に特化した「エルフ」、多種多用な魔法を駆使して相手を翻弄する「魔術師(ウィザード)」、強力な近接攻撃力を誇る「ダークエルフ」、範囲攻撃スキルや妨害スキルを駆使して戦う「銃士」、竜の力を借りて特殊な「覚醒」スキルを使用する「竜闘士」、強靭な肉体で大きな盾と暗黒魔法を操る「暗黒騎士」、片手剣と盾と神聖魔法を操る「神聖剣士」、斧や槍と盾を同時に装備し様々な攻撃や生存に特化したスキルを使用する「狂戦士」、高い攻撃力と多彩なスキルを持ち合わせた「死鎌士」、稲妻を纏い最強の槍を扱う「雷鬼」、「ルーンソード」をメインに扱うペトラの守護者「魔剣士」が紡ぐ、剣と魔法と血の盟約が織り成す唯一無二の世界観。 さまざまな人々が冒険や血盟や戦争を通して交差し、あなたの人生にとって、かけがえのない友人やライバルとなることでしょう。また、アイテムはゲーム内の商店で売却する事ができる他、取引所を通じて他のプレイヤーとのアイテムの売買が可能となり、自分の所有しているアイテムは資産となり、リアルと同じような経済感覚を楽しめます。   【タイトル情報】 タイトル名:Lineage M(リネージュM) ジャンル:MMORPG サービス開始日:2019年5月29日 価格:ダウンロード無料・アイテム課金有り 対応プラットフォーム:App Store/ Google Play/ PURPLE(Windows) 開発:NCSOFT 運営元:NC Japan K.K. コピーライト:© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved. 公式サイト:https://lineagem-jp.com/ 公式X(旧Twitter):https://x.com/LineageM_JP リネMサービスチームX(旧Twitter):https://x.com/LM_JP_Staff 公式LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40fnq6380k 公式Facebook:https://www.facebook.com/LineageM.JP 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/LineageM_JP ※当プレスリリースの内容は2025年5月28日現在のものです。諸般の事情により予定を変更する場合がございます。 ...

多くのカスタマイズが可能なTurtle Beachの有線ゲーミングコントローラー「Afterglow Wave」と「Rematch Core」を販売開始

SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INC(本社:米国ニューヨーク州、CEO:Cris Keirn)が展開する米国でコンソールゲーミングヘッドセット業界をけん引しているTurtle Beach(タートルビーチ)から、多くのカスタマイズが可能な有線ゲーミングコントローラー「Afterglow Wave(アフターグロウ ウェーブ)」と「Rematch Core(リマッチ コア)」を2025年5月30日から、TURTLE BEACH 公式ストア、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。販売の開始に先立ち、各店舗では本日から順次予約の受け付けを開始します。 【Afterglow Wave】「Afterglow Wave」は、トリガー感度やRGBライティングなどの多くのカスタマイズが可能な有線ゲーミングコントローラーです。ホール効果テクノロジーを採用し、3段階の調整ができる「3ストップインパルストリガー」により、スムーズで正確、かつ耐久性のある制御が可能です。また、8つのゾーンと8つの異なるプリセットを備えたインテリジェントなRGBライティングにより、効果や色、および明るさを好みに合わせて幅広く調整できます。さらに、頻繁に使用するコマンドを2つのマッピング可能なクイックアクションボタンに割り当てることで、ゲームプレイにおける独自性とプレイの質を高めることが可能です。また、方向パッドに備わったゲーム/チャットミックスやマスター音量調整の機能に加え、専用のミュート機能を活用することでオーディオをその場で素早く調整できます。 製品画像 主な特長 ・調整可能なホール効果「3ストップインパルストリガー」で正確な制御が可能 ・カスタマイズ可能な8つの異なるゾーンのRGBライティング ・2つのマッピング可能なクイックアクションボタン ・方向パッドでのミックスや音量操作、および専用のミュートボタンでオーディオを素早く調整可能 ・Control Hubコンパニオンアプリを使用して高度なカスタマイズが可能 ・レーザーエッチングでテクスチャ加工されたグリップを備えたエルゴノミックデザイン ・デュアルランブルモーターとインパルストリガーが生み出す没入感あふれるゲームプレイ ・XboxとWindowsの公式ライセンスを取得 ・カラー:ブラック、ホワイト、ブルー、パープル 製品概要 価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み7,480円) 製品の詳細 ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0F1RB87RR ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692808.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692808/ 【Rematch Core】「Rematch Core」は、XboxやWindowsパソコンで使用可能なTurtle Beachの有線ゲーミングコントローラーのエントリーモデルです。テクスチャ加工されたグリップとトリガーに加え、人間工学に基づいた形状により長時間でも快適にゲームをプレイできます。また、デュアルランブルモーターとインパルストリガーにより、反応性に優れ、没入感の高いフィードバックを楽しむことが可能です。コンパニオンアプリであるControl Hubを使用すれば、各種設定を自分好みに詳細にカスタマイズし、より快適なゲームプレイを実現します。 製品画像 主な特長 ・方向パッドでのミックスや音量操作、および専用のミュートボタンでオーディオを素早く調整可能 ・Control Hubコンパニオンアプリを使用して高度なカスタマイズが可能 ・テクスチャ加工されたグリップ、トリガーと、人間工学に基づいた形状で快適にプレイ可能 ・デュアルランブルモーターとインパルストリガーが生み出す没入感あふれるゲームプレイ ・XboxとWindowsの公式ライセンスを取得 ・カラー:ブラック迷彩/グリーン、ブラック迷彩/オレンジ、ブラック迷彩/イエロー、ホワイト/グリーン、ブラック/グリーン 製品概要 価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み4,310円) 製品の詳細 ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0F1R9WVGN ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692747.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692747/ 【製品に関するお問い合わせ】SB C&S株式会社グローバル製品のお問い合わせ https://gp.supportweb.jp/ Turtle Beachについて1975年に米国カリフォルニアでサウンドカードメーカーとしてスタートしたTurtle Beachは、PlayStationやXbox、Nintendo Switch、パソコンやモバイルなどでのゲーミングセッティングに最適化された製品を生産し、サービスを提供するグローバルゲーミングギア会社です。長い歴史とともに蓄積された製品ノウハウを基に、さまざまなゲーミングプラットフォームで最高のパフォーマンスを発揮するヘッドセットやキーボード、マウス、ゲームパッド、シミュレーターなどをデザインして生産しています。 軽くて快適なデザインや革新的な技術、利便性をはじめとする数多くの特長を有し、エントリーユーザーからカジュアルプレーヤー、プロゲーマーまで多様な消費者に選ばれ、北米での人気にとどまらず、世界のゲーマーに愛されるグローバルブランドです。日本国内では、Gen.G Esportsとのパートナーシップの拡大により、さまざまなコンテンツとタイアップすることで、国内ファンとのコミュニケーションを拡大しています。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む → ...

【5月28日(水)】『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボが登場!

『モンスターハンターワイルズ』(PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam)にて、5月28日(水)より『ストリートファイター6』スペシャルコラボを開始いたしました。 また、スペシャルコラボを記念して、『ストリートファイター6』の中山ディレクターに本コラボ内容や『モンスターハンターワイルズ』について感想を伺った映像を公開しました。どうぞご覧ください。 『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボ記念 ~ 中山ディレクターに聞く! ~ 『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボ https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/topics/collabo-sf6/ 『ストリートファイター6』スペシャルコラボでは、特別なミッションをクリアすることで、コラボ装備の生産に必要な素材やコラボ報酬を入手することができます。 HR21以上で、火窯の里 アズズのベースキャンプにいるクインからサイドミッションを受注できます。サイドミッションを進めると、闘技大会クエスト「覚悟の証明、強者の証」や「うぬは真の強者たるか」をお楽しみいただけます。 ●豪鬼の専用アクションを楽しもう! 「豪鬼」シリーズの「ワンセット防具」を装備するか、「重ね着装備」を使用することで、専用アイテムやジェスチャーが使用可能になり、豪鬼の専用アクションがおこなえます。 アイテムスライダーから豪鬼のアクションを選択することができます。たとえば「アシストコンボ・豪鬼」から様々なコンボ攻撃に派生させたり、必殺技「豪波動拳」を放ったりすることができます。また、ジェスチャーとして開放される「豪昇龍拳」を使うこともできます。 ※豪鬼専用アクションの攻撃力は、装備しているメイン武器に応じて変化します。 ※ワンセット防具を装備して使用する場合は、重ね着装備での使用時と比較して攻撃力が大きく上昇し、「アシストコンボ」などには気絶効果、「ドライブインパクト」には相殺効果が付与されます。 ●豪鬼専用アクションなど詳しくは、公式Webマニュアルの「コラボレーション」をご覧ください。 https://manual.capcom.com/mhwilds/ 『ストリートファイター6』スペシャルコラボをさらに楽しむための有料ダウンロードコンテンツが登場! 5月28日より以下のダウンロードコンテンツを単体で販売予定 ・追加アルマ着せ替え衣装「春麗コスチューム【SF6】」 ・追加アルマ着せ替え衣装「キャミィコスチューム【SF6】」 ・追加チャーム「ブランカちゃん人形」 ・追加スタンプセット「Street Fighter 6セット」 ・追加ジェスチャー「Street Fighter 6 波動拳」 ・追加ジェスチャー「Street Fighter 6 昇龍拳」 ・追加ジェスチャー「Street Fighter 6 竜巻旋風脚」 ※波動拳や昇龍拳、竜巻旋風脚には攻撃判定があります。 ダウンロードコンテンツについて https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/product/dlc/ ※ストアへの反映は時間がかかる場合があります。 ※『モンスターハンターワイルズ』にて『ストリートファイター6』スペシャルコラボをお楽しみいただくには、同日配信の最新バージョン「Ver.1.011」にアップデートいただく必要がございます。 ※アップデート方法については、ゲームの再起動および、お使いの機器の手順に沿って実行してください。 ※記載の内容は予告なく変更する場合がございます。 最新イベントクエスト情報 イベントクエスト「三人寄ればケマトリス!」 特別な素材を集めて、アイルーの顔を模した頭装備「【アイルーフェイクα】」を入手しよう! フィールド:竜谷の跡地 受注・参加条件:HR16以上 クリア条件:ケマトリス3頭の狩猟 初回配信期間(日本):2025年6月4日(水)午前9:00~2025年6月18日(水)午前8:59まで (2025.6.4 0:00~2025.6.17 23:59[UTC]) イベントクエストの配信スケジュールについて https://info.monsterhunter.com/wilds/event-quest/ja/schedule 無料タイトルアップデート ロードマップ 詳細は公式サイトにて「ディレクターレター」を公開しておりますので、どうぞご覧ください。 https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/topics/director-letter-2505/ タイトルアップデート概要 https://info.monsterhunter.com/wilds/update/ 夏ごろには無料タイトルアップデート第2弾を配信予定です。 詳細に関しましては改めてお知らせいたしますので、今後の情報をお待ちください。 ●『ストリートファイター6』について 対戦格闘ゲームの新たな時代が、今、始まる。 商品概要 『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は2025年6月5日(木)に発売予定。 「Year 1キャラクターパス」「Year 2キャラクターパス」と、Year 2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfit 1カラー3-10を含めたDLCを同梱したボリューム満点なエディションです。 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:2025年6月5日(木) ■価格:  ・ダウンロード版:7,990円(税込) ※Nintendo Switch 2 のみ予約受付中  ・パッケージ版:8,789円(税込)  ※Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4:随時予約受付 ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日: ・Nintendo Switch 2 :2025年6月5日(木)発売予定(ダウンロード版のみ) ・PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。 ※PS4版の『ストリートファイター6』は「PS5版無料アップグレード対応」です。 ■コピーライト:©CAPCOM 『モンスターハンターワイルズ』が販売本数1,000万本を突破! ~ シリーズの魅力と新要素の融合により、発売から1ヵ月間で過去最大 ~ ※2025年3月31日時点 「モンスターハンター」シリーズについて 「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数1億2,000万本(2025年3月31日時点)を突破し、今や世界中から注目を集めるコンテンツに成長しています。 商品概要 『モンスターハンターワイルズ』とは 本作では、刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールドを舞台に、モンスターが群れて争う過酷な環境と、生命が溢れる豊かな環境という二面性をもつ世界で繰り広げられる、少年ナタと"白の孤影"を巡る人々と自然の物語が描かれます。あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなります。 進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験をお楽しみください! 『モンスターハンターワイルズ』 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam 好評発売中【2025年2月28日(金)発売】 価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込) ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込) 【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込) 【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版...

「ワンダーランズ×ショウタイム SEKAI ALBUM vol.3」本日リリース

株式会社ブシロードミュージック(本社:東京都中野区、代表取締役社長:北岡那之)は、本日5月28日(水)リリースの「ワンダーランズ×ショウタイム SEKAI ALBUM vol.3」についてお知らせいたします。 グッズ付初回生産限定盤通常盤 iOS/Android向けリズム&アドベンチャー『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』より、「ワンダーランズ×ショウタイム SEKAI ALBUM vol.3」(発売元:ブシロードミュージック)が本日リリース。 SEKAI ALBUM vol.3連続リリースの第2弾となる本商品は、ワンダーランズ×ショウタイムメンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。 グッズ付初回生産限定盤には、二色こぺさん描き下ろしのジャケットイラストを使用したアクリルスタンドが付属。 【商品情報】ワンダーランズ×ショウタイム SEKAI ALBUM vol.3 発売日:2025年5月28日(水) グッズ付初回生産限定盤:BRMM-10895 5,500円(税込) 通常盤:BRMM-10896 3,520円(税込) 詳細:https://bushiroad-music.com/musics/BRMM-10895/ <収録内容> 1.嗚呼、素晴らしきニャン生 2.太陽系デスコ 3.すきなことだけでいいです 4.我儘姫 5.強風オールバック 6.古書屋敷殺人事件 7.1000年生きてる 8.おちゃめ機能 9.きょうもハレバレ 10.QUEEN 11.ちがう!!! 12.転生林檎 <グッズ付初回⽣産限定盤 封⼊グッズ> オリジナルアクリルスタンド(全1種) <初回⽣産分限定封⼊特典> オリジナルステッカー1枚(全1種)       ヴァイスシュヴァルツ特製PRカード1枚(全1種)  ※限定盤封入ステッカーは輝きが美しい<タバック仕様>のキラキラVer.となります!(絵柄は通常盤・限定盤共通です) <先着購入特典> A4クリアファイル ※「先着購入特典」の配布は無くなり次第終了となります。 ※特典付与の販売形式・特典の在庫に関するお問い合わせは、各法人様までお尋ねください。 【SEKAI ALBUM vol.3 発売スケジュール】1、5⽉14⽇(⽔) 25時、ナイトコードで。 SEKAI ALBUM vol.3 2、5⽉28⽇(⽔) ワンダーランズ×ショウタイム SEKAI ALBUM vol.3 3、6⽉11⽇(⽔) MORE MORE JUMP! SEKAI ALBUM vol.3 4、6⽉25⽇(⽔) Leo/need SEKAI ALBUM vol.3 5、7⽉9⽇(⽔) Vivid BAD SQUAD SEKAI ALBUM vol.3 詳細はこちら:https://bushiroad-music.com/16979/ ■参考:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』について 「初音ミク Project DIVA」シリーズを手掛ける株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役社長COO:内海州史)と、サイバーエージェントグループの株式会社Colorful Palette(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤裕一郎)との協業による、iOS/Android向けリズム&アドベンチャーゲームです。本タイトルには、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が開発した歌声合成ソフトウェアで、バーチャル・シンガーとしても活躍する「初音ミク」が登場します。 公式サイト:https://pjsekai.sega.jp 公式X:https://twitter.com/pj_sekai ▼ご紹介いただく際は、版権表記として次をご記入ください。  © SEGA/© CP/© CFM ...

web3関連事業の子会社の設立に関するお知らせ

ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、関係当局の許認可を取得し、他業銀行業高度化等会社(*1)として、web3関連事業を営む当行100%出資子会社の設立を5月27日開催の取締役会において決議しましたので、お知らせします。 設立の目的・背景 ブロックチェーン技術を活用したデジタル資産は多様なサービスやビジネスモデルに組み込まれており、デジタル資産と親和性の高いweb3(*2)市場の拡大が期待されています。NFTや暗号資産を保管するウォレットや暗号資産交換業者などの金融サービスの重要性が高まっており、国内においてもマスアダプションを意識したサービス開発・提供が広がっている状況です。 こうした状況下でソニー銀行は、ファンとアーティスト、デジタルとフィジカル、法定通貨とデジタル資産が“つながる”世界を利用者へ提供し、web3時代における新たな感動体験と利用者や事業者にとっての収益機会を提供することを目的として、他業銀行業高度化等会社としてweb3関連事業を営む子会社の設立を決議しました。 新設会社は2025年6月頃に設立、同年秋頃の事業開始を予定しております。 ソニー銀行は「誰でも簡単に安心して楽しめる。広がる感動体験へ“つながる”」、をテーマにしたweb3エンタテインメント領域向けスマートフォンアプリ「Sony Bank CONNECT」を提供しており、新設会社で営む事業との連携も視野に入れつつ、金融とweb3を融合させた新たな体験の提供の検討を進めてまいります。 新会社の概要 業績に与える影響 本件による2026年3月期の当行業績(連結・単体)に与える影響は軽微であると見込まれます。 (*1)他業銀行業高度化等会社とは、銀行法第16条の2第1項第15号に規定された銀行の子会社です。 (*2)web3とは、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を活用して、利用者がデータを共有・管理しながら運用する分散型のウェブサービスです。 続きを読む →

【ライブ配信セミナー】チップレット実装に関する基礎とテスト・評価技術 6月27日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「チップレット実装に関する基礎とテスト・評価技術」と題するセミナーを、 講師に亀山 修一 氏(愛媛大学 客員教授)をお迎えし、2025年6月27日(金)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください! 質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。     詳細を見る     【セミナーで得られる知識】  ・ 電子回路テストの基礎知識  ・ チップレットの概要  ・ チップレットテストの考え方と動向  ・ バウンダリスキャンの基礎知識とチップレットテスト規格 IEEE 1838  ・ TSV接続障害回避技術とUCIe規格  ・ アナログバウダリスキャンによるTSV接続の新しい評価技術    【セミナー対象者】  チップレットの実装やテストに興味がある方       1)セミナーテーマ及び開催日時テーマ:チップレット実装に関する基礎とテスト・評価技術 開催日時:2025年6月27日(金)13:30~16:30 参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付    * メルマガ登録者は 39,600円(税込)    * アカデミック価格は 26,400円(税込) 講 師:亀山 修一 氏  愛媛大学 客員教授       〈セミナー趣旨〉 チップレットは多数のチップを1パッケージに集積する技術であり、従来からのチップ単体テスト手法だけでなく、チップレットのための新たなテスト手法が必要となる。本講座では電子回路テストの基礎技術を紹介したうえで、チップレットの概要、チップレットテストの考え方、真のKGD(Known Good Die)選別のためのテスト手法、ウェーハプローブの課題と最新動向、インターポーザのテスト、システムレベルテスト、SDC(サイレントデータ破損)、チップレット相互接続テストのためのバウンダリスキャンとIEEE 1838規格、TSV接続障害リペア方式とUCIe規格、ハイブリッドボンディングなど超狭ピッチTSV接続を評価するための新たな計測方法などを紹介する。       ※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 ★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。       2)申し込み方法シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイトからお申し込みください。 折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 詳細はURLをご覧ください。    詳細を見る       3)セミナープログラムの紹介1. はじめに  1.1. 講師紹介  1.2. 富士通の大型計算機のテクノロジーとテスト技術  1.3. バウンダリスキャンの採用と普及活動    2. チップレットの概要  2.1. チップレットとは  2.2. なぜ、今チップレットなのか  2.3. ムーア則とスケーリング則  2.4. チップレットの効果  2.5. チップレットの適用事例  2.6. チップレット実装の例  2.7. インターポーザの動向  2.8. インターポーザの事例    3. チップレットテストの動向  3.1. チップレット集積のテストフロー  3.2. KGD(Known Good Die)の重要性  3.3. ウェーハプローブテスト  3.4. 真のKGD選別とIntelの戦略  3.5. 積層ダイテストとファイナルテスト  3.6. システムレベルテストSLT  3.7 .ICの構造テストと機能テスト  3.8. ATEとSLTのテストメカニズム  3.9. サイレントデータ破損(Silent Data Corruptions)  3.10. インターポーザのテスト(接触方式と非接触方式)  3.11. TSMCのPGD(Pritty-Good-Die)テスト  3.12. EBテスタとCMOS容量イメージセンサによる非接触テスト    4. チップレット間のインターコネクションテスト  4.1. チップレットは小さな実装ボード  4.2. 実装ボードの製造試験工程  4.3. 実装ボードやチップレットの機能テストと構6.Q&A造テスト  4.4. バウンダリスキャンの基礎知識  4.5. IEEE 1149.1 バウンダリスキャンテスト回路  4.6. バウンダリスキャンテストによるはんだ接続不良検出動作例  4.7. オープンショートテストパターン  4.8. ロジック-メモリ間のインターコネクションテスト  4.9. チップレットテスト規格IEEE 1838とチップ間相互接続テスト  4.10. チップ積層後のIEEE 1838 FPPによる各チップの機能テスト  4.11. チップ積層後のTSV接続障害復旧方式とUCIe規格  4.12. Structural Test ~ボードテストとICテストでの違い~  4.13. ポストボンドテスト方式の学会発表例  4.14. TSMCのチップレットテスト事例  4.15. 策定中のチップレット規格IEEEP 3405 Chiplet Interconnect Test & Repair  4.16. 進化するバウンダリスキャン関連規格    5. TSVの接続品質評価技術  5.1. 3D-ICのチップ間接続(TSV,ハイブリッドボンディング)の高密度化と課題  5.2. TSV接合での欠陥と相互接続障害  5.3. 従来評価技術(デイジーチェイン、ケルビン計測)の問題点  5.4. X線CT画像によるTSV接続評価と課題  5.5. TSV接続評価時のアウトライヤ検出の重要性  5.6. TSVの個別抵抗計測による効果  5.7. アナログバウンダリスキャンIEEE 1149.4による精密微少抵抗個別計測  5.8. 従来のIEEE 1149.4 標準抵抗計測法の問題点と解決案  5.9. 真のTSV個別4端子計測法の実現  5.10. TSV計測回路の3D-ICへの実装例  5.11. 新評価方式の適用提案    6. Q&A 4)講師紹介亀山 修一 氏  愛媛大学 客員教授 【講師経歴】  1972年 富士通㈱に入社以来一貫して生産技術部門でサーバー /スパコン等の電子回路の試験技術/試験設備の開発に従事、  2017年 退職。  現在、愛媛大学 客員教授、産総研 客員研究員、JEITA 3D半導体モジュールWGメンバ、ミニマルファブ推進機構アドバイザ、富士通技術士会 顧問、バウンダリスキャン協会 代表、半導体関連企業等のコンサル、亀山技術士事務所代表。 【活 動】  大型計算機向け論理モジュールや3D-LSI/チップレットに関する研究論文をIEEE、電子情報通信学会、エレクトロニクス実装学会等で多数発表。  IEEE、電子情報通信学会、エレクトロニクス実装学会、日本技術士会等の会員。  IEEE ITC-Asia2023 Industrial co-Chair、エレクトロニクス実装学会の学会誌編集委員/3Dチップレット研究会委員。愛媛大学、東海大学、都立大学等で非常勤講師。  博士(工学)、技術士(電気電子)。 【著 書】  バウンダリスキャンハンドブック(青山社、監訳)、Three-Dimensional Integration of Semiconductors (Springer、共著)ほか    詳細を見る         5)近日開催ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内〇両親媒性物質との分子複合体形成を利用した医薬、香粧品材料の開発とその評価  2025年5月30日(金)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132054/ 〇分離プロセスの工業化スケールアップ及び省エネノウハウ~ 化学プロセスシミュレータ使用法及びピンチ解析伝授 ~  2025年6月2日(月)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/130782/ 〇EVにおける超急速充電の課題と対応  2025年6月3日(火)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/130917/ 〇2時間で理解するコンピューター創薬入門  2025年6月4日(水)10:00~12:00  https://cmcre.com/archives/131990/ 〇大規模AI基盤を支える光電融合技術の基礎と展望  2025年6月4日(水)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/131819/ 〇シランカップリング剤:反応メカニズムと使い方  2025年6月6日(金)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/131961/ 〇次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題  2025年6月11日(水)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/125549/  〇マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術  2025年6月12日(木)10:30~16:30   https://cmcre.com/archives/132698/ ○リチウムイオン電池のリユースに向けた劣化診断技術  2025年6月16日(月)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132823/ ○医薬品製造における不純物の取り扱いと当局への対応の重要ポイント  2025年6月17日(火)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132112/ ○半導体デバイスの3D集積化の基礎と先進パッケージの開発動向  2025年6月19日(木)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132760/ ○不確実な未来に対峙する長期戦略立案...

シャープのAIコンシェルジュサービスにmiiboが採用

会話型AI構築プラットフォーム「miibo」を提供する株式会社miibo(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:功刀雅士)は、シャープ株式会社が2025年5月20日より宿泊施設向けに発売したAIコンシェルジュサービス「eAssistant Concierge」において、miiboのAIエージェント基盤が採用されたことを発表いたします。本サービスは宿泊施設スタッフに代わってAIがゲストの質問に回答し、施設情報や観光案内を提供することで、接客業務の効率化と質の向上を実現します。 「eAssistant Concierge」の概要と特徴シャープ株式会社が開発した「eAssistant Concierge」は、miiboのAIエージェント基盤を活用し、スタッフに代わってゲストの質問に24時間対応するAIコンシェルジュサービスです。ホテル業界をはじめ人手不足が課題となるさまざまな業界における接客業務の効率化や省人化に貢献し、ゲストとの円滑なコミュニケーションを支援します。 https://corporate.jp.sharp/news/250520-a.html 本サービスの主な特徴は以下の通りです。 24時間いつでもゲストの質問に対応可能 日本語・英語対応により、訪日観光客とのスムーズなコミュニケーションを実現 客室設備、周辺観光スポットレストランや大浴場の営業時間、チェックアウト方法など宿泊施設が登録した情報の説明 ゲスト自身のスマートフォンを利用するため、新たな機器導入が不要 また、施設運営者向けには、以下の管理機能を提供します。 シンプルで分かりやすい管理画面 施設のウェブサイトURL、PDF、Microsoft® Excelからの簡単な情報登録 AIコンシェルジュの話し方やビジュアルのカスタマイズ機能 シャープ社の宿泊施設向けインフォメーションサービス「Inforia」との連携 今後の展望株式会社miiboは、シャープ社との連携を通じて宿泊業界におけるAI活用を促進し、業務効率化と顧客満足度向上に貢献してまいります。 会社概要「AI Joyboost! AIで、人を社会を幸せにする」を目指して2023年に創業した株式会社miiboは、ノーコードで簡単に実用的な「会話型AI」をつくれるプラットフォーム「miibo」を提供しています。 プログラミング不要で高度なチャットボットを開発でき、GPT・Claude・Geminiなど20種類以上の大規模言語モデルを使い分けられる、URLやNotion、Excelといった10種類以上のデータソースを取り込める、SlackやLINEなど主要ツールに簡単に連携できるなど、合計100を超える多彩な機能を備えていることが特長です。 シャープ、キリンホールディングスといった大手メーカーから横須賀市、愛知県などの自治体まで幅広く導入が進んでおり、累計ユーザーは3万人を超えています。これまでに社内外で発生する問い合わせの自動化や、子どもとの思い出を新聞化する取り組みなど、多彩な領域で"AIの民主化"を実現し、2023年にはOpenAIから「日本における好例2社」の一つとして紹介されました。 CEOの功刀は10年以上会話型AIに携わり、暫定CSOとして深津貴之氏、戦略アドバイザーとして村島健介氏らも参画し、第一線の知見を結集しながら成長を続けています。 サービスサイト:https://miibo.ai 企業サイト:https://miibo.co.jp 続きを読む →

にじさんじの「Idios」、初のMini Album『By Colors!』2025年9月3日に発売決定!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する、「小清水透」「獅子堂あかり」「鏑木ろこ」「五十嵐梨花」「石神のぞみ」「ソフィア・ヴァレンタイン」「倉持めると」の7名によるユニット「Idios(イディオス)」が、初のMini Album『By Colors!』(読み:バイカラーズ)を発売することをお伝えいたします。Idios 1st Mini Album『By Colors!』発売決定! VTuberグループ「にじさんじ」に所属する「小清水透」「獅子堂あかり」「鏑木ろこ」「五十嵐梨花」「石神のぞみ」「ソフィア・ヴァレンタイン」「倉持めると」の7名による同期ユニットIdios(イディオス)は、1st Mini Albumを2025年9月3日にリリースします。   本アルバムでは、かわいいSweet Color とクールなBitter Colorが混ざり合った珠玉の​​5曲を収録。個性あふれる7名の魅力がたっぷり詰まった内容になっています。 初回生産限定盤には『By Colors!』アクリルブロックを同梱。また、2形態共通特典(初回生産分)として謎のチケット先行抽選シリアルコードを封入しています(詳細は後日発表します)。   また、にじさんじオフィシャルストアで購入の場合は「アクリルスタンド【有償特典】」「複製手書きコメント入りA5ステッカーシート【無償特典】」が付属!その他各取扱店舗限定特典もご用意しております。  特典には数に限りがありますので、早めのご予約がおすすめです! Idios 1st Mini Album『By Colors!』商品概要 アーティスト名:Idios タイトル:By Colors! 発売日:2025年9月3日(水)   ■初回生産限定盤 品番:ACN-10041 価格:5,940円(税込) 収録曲:全5曲+ボーナストラック 仕様:CD、アクリルブロック(サイズ:約120×100×10mm厚)、三方背スリーブ    ■通常盤 品番:ACN-10042 価格:2,310円(税込) 収録曲:全5曲 仕様:CDのみ   【2形態共通封入特典(初回生産分のみ)について】 ・チケット先行抽選シリアルコード(詳細は後日発表します)   ※どの形態・どの店舗でご購入いただいてもチケット先行抽選シリアルコードは封入されます。ただし、デジタル版をご購入された場合、チケット先行抽選シリアルコードは付与されません。予めご注意ください。 Idios 1st Mini Album『By Colors!』法人特典情報 にじさんじオフィシャルストアの購入特典として「有償特典:アクリルスタンド(メンバー個別 全7種)」「無償特典:複製手書きコメント入りA5ステッカーシート」が付属!また、その他取扱店舗でも様々なアイテムが付与されます。各特典はすべて数量限定となります。   ▼にじさんじオフィシャルストア 有償特典:アクリルスタンド(メンバー個別 全7種) 無償特典:複製手書きコメント入りA5ステッカーシート ご予約:https://shop.nijisanji.jp/TAG_651   ▼全国アニメイト(通販含む) 特典:証明写真風ステッカー(W150 × H100mm) ご予約 初回生産限定盤:https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/3133662/ 通常盤:https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/3133663/ ※アニメイト限定応募抽選イベントあり(詳細は下記をご確認ください)   ▼タワーレコード全店(オンライン含む/一部店舗除く) 特典:L判ブロマイド ご予約:https://tower.jp/search/advanced/item/search?titleId=6388246  ▼楽天ブックス 特典:アクリルキーホルダー(5cm角) ご予約:https://books.rakuten.co.jp/search?g=002&sitem=4573600234039+4573600234046&f=O   ▼Amazon.co.jp特典:メガジャケ ご予約:https://www.amazon.co.jp/s?field-asin=B0F8QBM3QH|B0F8QFW8QH|  ▼HMV(一部店舗除く) 特典:スクエアポストカード ご予約:https://www.hmv.co.jp/news/article/250515140/   ▼セブンネットショッピング 特典:アンブレラマーカー ご予約:https://7net.omni7.jp/search/?keyword=Idios20250903&searchKeywordFlg=1   ▼ソフマップ・アニメガ CDソフト取扱い店(アキバ☆ソフマップ含む) 特典:アクリルコースター(76mm) ご予約:https://a.sofmap.com/calendar_list.aspx?product_type=NEW&search_type=&date_undecided=&date_from=2025%2F9%2F3&date_to=2025%2F9%2F3&keyword=Idios&keyword_not=&gid=002120&gid=002130&gid=002310   ▼Sony Music Shop 特典:ポストカード ご予約 初回生産限定盤:https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?utm_source=os&utm_medium=owned&utm_campaign=ACN0000010041&cd=ACN0000010041 通常盤: https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?utm_source=os&utm_medium=owned&utm_campaign=ACN0000010041&cd=ACN0000010042   ※特典の詳細については各店舗様へお問い合わせください。 Idios 1st Mini Album『By Colors!』発売記念 リリースイベント情報 発売を記念して2つのリリースイベントを実施いたします。ファンの皆さまがIdiosのメンバーと交流できる貴重な機会となりますので、詳細をご確認のうえ奮ってご応募・ご参加ください。   ◼︎リミスタ:Idios 1st Mini Album『By Colors!』発売記念 1on1オンライントーク会 Idios 1st Mini Album『By Colors!』の発売を記念して、2025年7月20日(日)と8月30日(土)にオンライントーク会の開催が決定いたしました。 リミスタにて対象商品をご購入いただいたお客様の中から抽選で、「リミトーク」アプリを通じてIdiosのメンバーと1対1でビデオ通話ができるオンライントーク会にご参加いただけます。 外出先でもご自宅からでも、日本全国どこにいても参加できる1対1のトークイベントとなっていますのでこの機会にぜひご参加ください。   ・2025年7月20日(日)開催イベントの詳細 https://limista.jp/shipping_groups/6056/projects/6014?id=6014  ・2025年8月30日(土)開催イベントの詳細 https://limista.jp/shipping_groups/6056/projects/6015?id=6015   ◼︎アニメイト:Idios 1st Mini Album『By Colors!』発売記念トークイベント Idios 1st Mini Album『By Colors!』の発売を記念して、2025年11月16日(日)都内某所にてスペシャルなトークイベントの開催が決定いたしました。 全国のアニメイト(通販を含む)にて対象商品を購入・応募された方の中から抽選でイベントにご招待いたします。 Idiosの個性あふれる7名が繰り広げるトークにぜひご期待ください。   ・2025年11月16日(日)開催イベントの詳細 https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=113246   Idios 1st Mini Album『By Colors!』の続報にご期待ください! Idios メンバープロフィール 小清水透 (こしみずとおる/Koshimizu Toru)  YouTube:https://www.youtube.com/@KoshimizuToru X:https://x.com/toru_2434 獅子堂あかり(ししどうあかり/Shishido Akari) YouTube:https://www.youtube.com/@ShishidoAkari X:https://x.com/44do_akari 鏑木ろこ(かぶらきろこ/Kaburaki Roco) YouTube:https://www.youtube.com/@KaburakiRoco X:https://x.com/65_kaburaki 五十嵐梨花(いがらしりか/Igarashi Rika) YouTube:https://www.youtube.com/@IgarashiRika X:https://x.com/1garashi_Rika 石神のぞみ(いしがみのぞみ/Ishigami Nozomi) YouTube:https://www.youtube.com/@IshigamiNozomi X:https://x.com/I_Nozomi_ ソフィア・ヴァレンタイン(そふぃあ・ゔぁれんたいん/Sophia Valentine) YouTube:https://www.youtube.com/@Sophia_Valentine X:https://x.com/SophiaV214 倉持めると(くらもちめると/Kuramochi meruto) YouTube:https://www.youtube.com/@KuramochiMeruto X:https://x.com/k_meruto 【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs 【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角...

新着記事

VIEW ALL ⇀