人気記事

海外で行われるSFリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」、「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」出場チームを公開!

「ストリートファイターリーグ」は、『ストリートファイター6』で行われるカプコン公式のチームリーグ戦で、日本、アメリカ、ヨーロッパの世界3地域で開催されます。 各地域のリーグ戦を勝ち抜いた代表チームが決勝大会「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ」へと駒を進め、世界最強チームの称号をかけて激突します。 そして、現在開催中の格闘ゲームの祭典「EVO 2025」内のステージにて、「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」および「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」の出場チーム情報が発表されました。 「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」出場チーム一覧「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」はご覧の7チームが参戦します。 「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」出場チーム一覧 ※画像上段左から ・FlyQuest ・KuaiShou Gaming ・Shopify Rebellion ・Bandits ・Team Falcons ・Red Rooster ・2GAME Esports 「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」は2025年秋開催を予定しております。 続報をお楽しみに! 「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」出場チーム一覧「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」はご覧の6チームが参戦します。 「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」出場チーム一覧 ※画像上段左から ・Wolves Esports ・Team Aegis ・Goliath Gaming ・Solary ・MOUZ ・Ninjas in Pyjamas 「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」は2025年秋開催を予定しております。 続報をお楽しみに! 【商品概要】 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:7,990円(税込) ・パッケージ版:8,789円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格:ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/ ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ■コピーライト:©CAPCOM 株式会社カプコンについて1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。 http://www.capcom.co.jp/ ...

【本日発売】『龍の国 ルーンファクトリー』公式完全攻略本で里の暮らしも恋愛も徹底的に楽しもう! 豪華グッズ付き「ebtenDXパック」も同時発売!

株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、『龍の国 ルーンファクトリー』の公式完全攻略本『龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド』を、2025年8月4日(月)に刊行いたしました。 本書は、シリーズ初となる和風テイストの東の国"アズマ"を舞台にした『龍の国 ルーンファクトリー』の冒険を、より快適に、より奥深く楽しむための完全攻略本です。 ▼掲載内容 ●仲間との絆を深める交流術を徹底解説! 里で出会う個性豊かなキャラクターたちとの交流は、『龍の国 ルーンファクトリー』の大きな魅力のひとつです。「何を贈れば喜ぶ?」「どんな会話が好感度アップにつながる?」といった疑問も、本書で解決できます。全キャラクターの好みや会話のヒントを掲載し、効率よく絆を深め、気になるキャラクターとの恋愛成就をサポートします。 ●広大な世界を隅々まで探索! 詳細マップでアイテム収集も楽々 アイテムの採取場所やレシピ探しに苦労していませんか? 本書には、フィールドの詳細マップが網羅されています。これがあれば、迷うことなく探索を進められ、貴重なアイテムや素材の取りこぼしを減らすことができるでしょう。コンプリートを目指すプレイヤーにも強くおすすめできます。 ●ストーリー攻略から膨大なデータまで、ゲームのすべてを網羅! メインストーリーの攻略情報はもちろん、"システム解説"では冒険の基礎から里造りのコツまでをしっかり解説。さらに、アイテム、装備品、衣装、魔物図鑑といった、ゲームを遊び尽くすための膨大なデータを満載。効率的なプレイややり込み要素を楽しむのに役立ちます。 ●開発秘話が聞ける! ファン必見のスペシャルインタビューを収録 本書の最後には、開発者スペシャルインタビューを収録しました。ゲーム発売後だからこそ語れる、制作の裏側やこぼれ話は、シリーズのファンにとって見逃せない内容です。 ●豪華グッズがセットになった"ebtenDXパック"も同時発売! ECサイト エビテンでは、攻略本と豪華グッズをセットにした『龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド ebtenDXパック』を同時発売しました。 概要【書 名】龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド 【発売日】2025年8月4日(月) 【定 価】3,520円 (本体3,200円+税) 【仕 様】B5判/336ページ 【発 行】株式会社KADOKAWA Game Linkage 【発 売】株式会社KADOKAWA 【その他】「BOOK☆WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも電子版を配信中 ●詳細・購入はこちら (KADOKAWAオフィシャルサイト) https://www.kadokawa.co.jp/product/322504000276/ (Amazon) https://www.amazon.co.jp/dp/404733796X/ ▼ebtenDXパック 商品情報 商品名:龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド ebtenDXパック 発売日:2025年8月4日(月) 価 格:7,920円(税込) セット内容: 書籍『龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド』 B2サイズタペストリー:書籍のカバーイラストを使用した、約51.5cm × 72.8cmのタペストリーです。 アクリルパネル(20cm×15cm):週刊ファミ通2025年6月12日号の表紙イラストを使用したアクリルパネルです。 ●詳細・購入はこちら (ECサイト エビテン内マーベラス公式ゲームショップ) ebtenDXパック https://ebten.jp/marvelous/p/7015025080401 (C)2025 Marvelous Inc. 株式会社KADOKAWA Game Linkageについて株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。「ファミ通」「ゲームの電撃」ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほか、グッズ制作やイベント企画・運営、eスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。公式サイト: https://kadokawagamelinkage.jp 続きを読む → ...

【祝・目標達成!】次世代アニメ制作プロジェクト「アニメDAO」クラウドファンディング成功でアニメ制作が本格始動!

事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、NTTドコモが開発する独自技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®(メタミー)*1」が展開する、次世代アニメ制作プロジェクト「アニメDAO」の第一弾ショートアニメ企画について、クラウドファンディングにて目標金額を達成したことをご報告いたします。 これは、本プロジェクトの「“観る”から“創る”アニメへ」というビジョンにご共感・ご支援くださった皆さまのご協力により実現することができました。新時代のアニメ制作の挑戦が、今、本格的に幕を開けます。 ■目標達成記念!新たなリターン特典を2つ追加解禁!皆さまへの感謝の気持ちを形にするために、達成特典として、新たなリターンを2つご用意いたしました。 ①アフレコ台本など資料集 制作するアニメのアフレコ台本など資料集をお届けします。 ※アフレコ台本、シナリオ台本などを予定しておりますが、アニメの制作進行状況によって変更となる可能性があります ▼アフレコ台本など資料集のリターンはこちら▼ https://camp-fire.jp/projects/835532/backers/new?id=1475701 ②完成アニメブルーレイディスク 完成アニメのブルーレイディスクを1枚提供します。特典映像も収録予定です。収録時間は、本編、特典映像含め10〜30分程度を予定しています。 ▼完成アニメブルーレイディスクのリターンはこちら▼ https://camp-fire.jp/projects/835532/backers/new?id=1475698 ▼「アニメ」DAO クラウドファンディングサイトはこちら▼ https://camp-fire.jp/projects/835532/view?utm_source=pressrelease0513&utm_medium=referral&utm_campaign=pressrelease0513 ■アニメDAOファウンダー(かぶぬし)からのメッセージアニメDAOファウンダー かぶぬし (Xアカウント:https://x.com/BoPeep_16 ) 非常に多くの方からご支援を賜り、目標金額を達成することができました。本当にありがとうございました。 「次世代の制作方式でアニメ制作を行う」という、非常に挑戦的かつ、ちょっと解りづらい企画ではありますが、成功事例として貢献することでご支援くださったみなさまと一緒に、日本のアニメ制作の未来に一つの分岐点を作ることができたのではないかと思っております。 さあ、これからは、いよいよアニメ制作に取り掛かっていきます。引き続き、暖かく見守っていただけますと幸甚にございます。 「アニメDAO、いきまーす!」 ■MetaMe®(メタミー)について「MetaMe」は、NTTドコモが開発したメタバースで、自分の価値観を理解したAIによりマッチング可能な、新しい形のコミュニケーション空間です。「MetaMe」は、Relicが「事業提供主体としての役割や責務」を顧客企業に代わって担い、柔軟な関与スキームと多様な出口戦略を通じて事業共創を実現する出島共創スキーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。 利用方法 「MetaMe」公式サイトにアクセスし、サイト内の案内に従いご利用ください。 https://official.metame.ne.jp/ 対応端末・環境 スマートフォン(iOS*2/ Android*3)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。なお、WEBブラウザはGoogle Chrome*3またはSafari*4が推奨です。 公式SNS ・X:https://x.com/MetaMe_Official ・note:https://note.metame.ne.jp/ ■Relicについて株式会社Relic 会社名:株式会社Relic代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F設立:2015年8月事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業コーポレートサイト: https://relic.co.jp事業内容: https://relic.co.jp/services/ Relicは、これまで4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績を持つ「事業共創カンパニー」です。新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開しています。 <本リリースについてのお問い合わせ先> 株式会社Relic:MetaMe広報担当 TEL:03-6455-0735 E-MAIL:metame.pr@relic.co.jp (*1)MetaMeは、NTTドコモの登録商標です。 (*2)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。 (*3)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。 (*4)Safariは、Apple Inc.の商標です。 続きを読む → ...

MONO BRAIN、シン・エナジーと電力見積もり業務のDX推進で協業。1件あたりの作業時間を38%削減

顧客サポート業務のDXを推進する株式会社MONO BRAIN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤真規) は、シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市)に提供する検針票AI認識システム「SyMauto」 の開発および現場検証において、1件あたりの試算業務にかかる時間を約26分から約16分へと、10分(約38%)の削減を達成したことをご報告いたします。 ■開発の背景:電力業界が抱える「手作業によるデータ入力」という課題電力業界における料金試算業務では、顧客から受け取る多種多様なフォーマットの検針票を手作業で確認し、システムへ入力するというプロセスが一般的です。この作業は、膨大な時間を要するだけでなく、人的な入力ミスが発生するリスクも抱えており、長らく業務上の大きな負担となっていました。 ■MONO BRAINのAI-OCRによる解決策この課題に対し、MONO BRAINは自社のカスタマーサポート領域の知見とAI技術を融合させ、シン・エナジー向けの検針票読み取りAI-OCRシステム「SyMauto」を開発しました。本システムは、現場スタッフの皆様と密に連携しながら開発を進めた、実務に即したUI/UXを特徴としています。 【システムの主な特徴】高精度なデータ自動抽出: アップロードされた検針票(PDF・画像)から情報をAIが自動で抽出し、CSV形式で出力します。特に高圧の検針票においては95%という高い精度を達成しています。 現場に寄り添ったUI/UX: 実際にシステムを利用する現場スタッフと共同でUIを開発し、直感的な操作性を実現しました。 高いセキュリティと柔軟性: 機密情報を安全に取り扱うため、オンプレミス環境で動作するように設計 また、AIモデルとインターフェースを分離開発しており、将来の機能拡張にも柔軟に対応可能です 【導入による効果】本システムの導入により、これまで手作業で行っていたデータ確認・転記作業などが大幅に効率化され、試算業務にかかる時間を1件あたり約26分から約16分へと、10分(約38%)削減することに成功しました。これにより、創出された時間をより付加価値の高い営業活動へと振り分けることが可能になります ■今後の展望:技術実証を完了した「ハイライト機能」で、さらなる効率化へ現行システムにおける次の課題は、AIが算出した結果を目視で確認する際の負担でした。これを解決するため、MONO BRAINは読み取り箇所を検針票の画像上で可視化する「ハイライト機能」の開発と技術実証を実施しました。 複数回のチューニングを経て、ハイライト位置の特定精度が実用レベルに到達しております。 今後、本機能をシステムに正式実装することで、スタッフによる確認作業の時間をさらに短縮し、最終目標である「1件あたり5分」の業務達成を目指します。 ■会社概要<株式会社MONO BRAIN> 住所   : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C 代表者  : 代表取締役CEO 加藤 真規 URL   : https://monobrain.jp/ お問い合せ : https://monobrain.jp/contact <シン・エナジー株式会社> 住所   : 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館14階 代表者  : 代表取締役社長 乾 正博 URL   : https://symenergy.co.jp/ ■本リリースに関するお問い合わせ 株式会社MONO BRAIN 広報担当 : https://monobrain.jp/contact 続きを読む → ...

『オホーツクに消ゆ』と紋別市がコラボ!ふるさと納税返礼品に、ゲームに登場する紋別のシーンを使用したアクリルジオラマが登場!本日8月4日(月)より受付開始

株式会社ジー・モード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤征一郎 https://gmodecorp.com/)は、北海道紋別市と連携し、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズを、紋別市のふるさと納税返礼品として提供することをお知らせします。 本日8月4日(月)より、ふるさと納税ポータルサイト各所で申込受付を開始しました。 ■ゲーム中に登場する“紋別”を再現した「アクリルジオラマ」 全3種リメイク版『オホーツクに消ゆ』本編に登場する、紋別市の印象的な風景をイメージした「アクリルジオラマ」が登場!ゲームファンはもちろん、紋別市にゆかりのある方にも楽しんでいただける、ここでしか手に入らない特別なアイテムとなっています。 ①ご当地アクリルジオラマ3点セット港湾殉職者慰霊碑編、はまなす通り編、紋別港編の3種セットです。 アクリルジオラマのスタンド部分には、北海道紋別市のキャラクター「紋太」「べつこ」のイラスト入り。 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2420 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651968&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302497&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674645 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ②ご当地アクリルジオラマ ~港湾殉職者慰霊碑編~ゲーム中に登場する、紋別市の港湾殉職者慰霊碑のシーンを再現したアクリルジオラマです。 思わずシュンと一緒に事件を追いたくなる、そんなワクワク感を込めたアイテムです! 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2417 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651965&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302494&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674642 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ③ご当地アクリルジオラマ ~はまなす通り編~ゲーム中に登場する、紋別市のはまなす通りのシーンを再現したアクリルジオラマです。 昔ながらの雰囲気漂うはまなす通りと、おなじみの「おばさん」のワンシーンをお手元に! 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2419 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651967&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302496&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674644 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ④ご当地アクリルジオラマ ~紋別港編~ゲーム中に登場する、紋別市の紋別港のシーンを再現したアクリルジオラマです。 船員に話を聞く、捜査中の一場面を立体的に楽しめます! 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2418 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651966&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302495&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674643 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ■『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』とは?あの「オホーツクに消ゆ」が…今、甦る。伝説の開発陣、豪華声優陣が集結し不朽の名作を完全リニューアル。 事件のその後、2024年を舞台にした堀井雄二氏監修の完全新作ストーリーも収録! 【発売日】2024年9月12日 発売 【価格】Nintendo Switch パッケージ版 8,800円(税込)  Nintendo Switch ダウンロード版/Steam版 4,800円(税込) 【ジャンル】推理アドベンチャー 【プレイ人数】1人 【対応機種】Nintendo Switch™/Steam® 【対応言語】日本語、英語、簡体字、繁体字 【CERO】B(12歳以上対象) 【コピーライト】©G-MODE Corporation/©ARMOR PROJECT ©KADOKAWA 【Nintendo Switch™ストアページ】 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000079262.html 【Steam®ストアページ】 https://store.steampowered.com/app/2920390/ 【公式サイト】https://gmodecorp.com/cs/okhotsk/ 【公式X(旧Twitter)】https://X.com/okhotskmitf 【YouTube】https://www.youtube.com/playlist?list=PLe9fzo_FsHpTdfErBDaazwZn9hkiEbqpt ■株式会社ジー・モードについてモバイル・PC・コンシューマに事業展開を行っているゲームコンテンツの企画・開発メーカー。 自社開発タイトルの『みんなで空気読み。』『鳥魂』シリーズが好評配信中。 アーケードやコンシューマゲーム機で人気を博した「データイースト」タイトルのライセンス事業や、フィーチャーフォンゲーム復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」を展開。2018年より、新たにNintendo Switch™をはじめ、コンシューマゲーム機への自社タイトルおよびインディクリエイタータイトルのパブリッシング事業を開始しました。 【公式Web】https://gmodecorp.com 【公式X(旧Twitter)】https://X.com/GmodePR 【Facebook】https://www.facebook.com/Gmodecorp 【YouTube】https://www.YouTube.com/GmodePR 【Weibo】https://weibo.com/gmodepr【Bilibili】https://space.bilibili.com/3546670082033741 【Steam】https://store.steampowered.com/publisher/G-MODE ※記載されている製品名およびサービス名称は、各社の商標または登録商標です。 続きを読む → ...

J:COM STREAM『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』公開記念『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』他31作見放題配信

©臼井儀人/しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会J:COMの動画配信サービス「J:COM STREAM」では、『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』の8月8日(金)全国公開を記念し、『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』(2023年公開)ほか、過去の劇場版31作品を見放題で配信中です。『クレヨンしんちゃん』は、1992年より放送を開始した、臼井儀人による大人気4コマギャグ漫画を原作とする国民的アニメ作品です。「大人も子どもも泣ける映画」をコンセプトに、1993年から製作が開始された『映画クレヨンしんちゃん』シリーズは、家族の絆や友情、仲間との信頼や難題にも立ち向かう強い心をテーマに、毎年新作が公開されています。2023年公開の『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』は興行収入24.7億円、2024年公開の『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』は26.9億円を記録し、毎年歴代の興行収入を更新する大ヒットシリーズとなっています。今年の夏は、劇場版最新作と合わせ、過去の珠玉の感動作を、ぜひJ:COM STREAMでお楽しみください。▶J:COM STREAM視聴ページ https://linkvod.myjcom.jp/collection/1669962▶エンタメをもっと楽しむWebマガジン「J:magazine!」では、『映画クレヨンしんちゃん』シリーズから“大人が見ても泣ける5作品”をセレクトしてご紹介!https://jmagazine.myjcom.jp/category/anime/post000757/ 【『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ 配信ラインアップ】・しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~(2023) ©臼井儀人/しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会ノストラダムスの隣町に住むヌスットラダマスはある予言を残していた。「20と23が並ぶ年に天から二つの光が降るであろう。一つは暗黒の光、もう一つは小さな白い光…やがて暗黒の光は強大な力を持ち、平和をごっつ乱し、世界にめっちゃ混乱を招くことになるんやでえ」そして2023年、宇宙から二つの光が接近。夕飯を待ちわびるしんのすけに白い光が命中する…。 ●そのほかの作品ラインアップ ・映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993) ・映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994) ・映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995) ・映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996) ・映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997) ・映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998) ・映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦/映画クレヨンしんちゃん クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(1999) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004) ・映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005) ・映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007) ・映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者(2008) ・映画クレヨンしんちゃん オタケベ! カスカベ野生王国(2009) ・映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012) ・映画クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!(2013) ・映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014) ・映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~(2015) ・映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016) ・映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ(2017) ・映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~(2018) ・映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019) ・映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020) ・映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021) ・映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022) ©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2017-2022 <J:COM STREAM について> 「J:COM STREAM」は、J:COMが提供する動画配信サービスです。人気のアニメや国内外の映画やドラマ、さらにTELASA・Paramount+作品など、多彩なコンテンツを提供しています。 ▶J:COM STREAMの詳細・お申込みはこちらhttps://www.jcom.co.jp/guide/starter/tv/stream/ 「J:COM TV シン・スタンダード」なら、「J:COM STREAM」とライブ放送も充実の専門チャンネルがセットで楽しめます。 ▶J:COM TV シン・スタンダードの詳細はこちらhttps://www.jcom.co.jp/guide/starter/tv/ 続きを読む → ...

『鉄拳8』第7弾追加プレイアブルキャラクター「アーマーキング」ゲームプレイトレイラー公開!第8弾で登場予定の新キャラクター「ミアリズ」も解禁!

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、『鉄拳8』第7弾プレイアブルキャラクター「アーマーキング」のゲームプレイトレイラーを公開いたしました。さらに、今冬、第8弾プレイアブルキャラクターとして登場する新キャラクター「ミアリズ」の情報を公開いたしました。 また、コラボイラストキャンペーンや、「TEKKEN World Tour 2025 Global Finals」の最新情報もお届けいたします。 ■悪の華「アーマーキング」ゲームプレイトレイラー公開 第7弾追加プレイアブルキャラクター「アーマーキング」のゲームプレイトレイラーを公開いたしました。 “悪の華”という異名をもつヒールレスラー「アーマキング」。 公式サイトでは「アーマキング」のキャラクター詳細を公開しています。 アーリーアクセス・一般アクセスの開始は今秋を予定。 さらに、ゲームプレイトレイラー内では 今冬登場予定の新キャラクター「ミアリズ」と新ステージ「BAOBAB HORIZON」を公開いたしました。 「ミアリズ」は、鉄拳シリーズ初のアフリカ・マダガスカル出身のキャラクター。 新ステージ「BAOBAB HORIZON」も、マダガスカルをモチーフとしたステージになっています。 続報をお楽しみに! ・「アーマキング」ゲームプレイトレイラー https://youtu.be/Em_rQnZ_RUs ・「アーマキング」キャラクター詳細 https://tk8.tekken-official.jp/character/index.php?chara=armor_king ■イラストキャンペーン実施中! 『鉄拳8』シーズン2の追加プレイアブルキャラクターをすべて公開したことを記念して、 今年もTEKKEN FANDOMキャンペーン シーズン2を開催します! 今回のキャンペーンでは、シーズン2の追加プレイアブルキャラクター「アンナ」「ファーカムラム」「アーマーキング」「ミアリズ」のイラストを募集します。 「ミアリズ」と「アーマーキング」のキャラクター情報・設定画を公開中! ファンアートのご応募をお待ちしております。 募集期間:8月4日(月)~8月31日(日) 応募方法:「#TEKKEN8Art」を付けてイラストを投稿 応募規約や詳しい制作要件はこちら URL:https://www.tekken-official.jp/tekken_news/?p=1553 ■「TEKKEN World Tour 2025 Global Finals」最新情報 「TEKKEN World Tour 2025 Global Finals」を、2026年1月29日~2月1日の4日間、スウェーデンで開催することを発表しました。 10月12日からLCQ(Last Chance Qualifier)の登録も開始予定です。 「TEKKEN World Tour 2025」は今後も要チェック! PVはこちらから https://www.youtube.com/watch?v=PJasdphkvY0 ■『鉄拳8』とは6,100万本以上の世界累計販売本数を誇る3D対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの最新作。 本作では、キャラクター個々の特性が強化される「ヒート」や、オススメのアクションをワンボタンで出せる「スペシャルスタイル」などの新要素を導入。気軽にアグレッシブな対戦を楽しめる。 グラフィックとモデリングは高精細化し、躍動する筋肉まで表現された38名のキャラクターたちが、破壊ギミック満載のステージでバトルを繰り広げる。 三島一八と風間 仁の親子対決を中心としたメインストーリー、全キャラクターに用意されたサイドストーリー、オリジナルのアバターを作成してライバルと戦う新モード「アーケードクエスト」も見どころ。 eスポーツシーンを牽引した前作に続き、『鉄拳8』でも同シーンの発展と国内外のユーザーへのアプローチを狙う。 製品情報タイトル 鉄拳8 発売日 好評発売中 ハード PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam® プレイ人数 ・オフライン:1~2人・オンライン:1~16人 権利表記 TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc. 備考/注意表記 ※インフォメーション情報は、発表日現在のものです。 ※画面は開発中のものです。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. “プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5”、 “プレイステーション シェイプスロゴ”および“Play Has No Limits”は、 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 Microsoft、 Windows、 Xbox Series X|S および Xbox Series X|Sロゴ、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国の Valve Corporationの商標及びまたは登録商標です。 ...

Google Gemini とのコラボコンテストがシリーズ化!

noteとGoogle Gemini とのコラボレーションによる投稿コンテスト「#AIとやってみた」がシリーズになりました。ご好評をいただき、今後は毎月テーマを変えて開催していきます。 本コンテストは、Gemini の活用法や体験をシェアする場として開催。AIをもっと身近な創作パートナーにするきっかけづくりを目的としています。6月に開催した第一弾「#AIとやってみた」では、AIの活用法やユニークな体験談など、2万4000件を超えるたくさんの作品をご応募いただきました。 今後は「#AIと◯◯」と題して、毎月季節やトレンドにあわせたテーマをお届けします。本日8月4日からは、夏休みにぴったりの第二弾「#AIと自由研究」がスタート。親子で取り組んだり、大人が思わず夢中になるような作品も大歓迎です。ぜひ、AIを使ったユニークな自由研究に挑戦してみてください。 noteは今後も、AIとともにつくる楽しさや可能性をより多くの方に体験していただく機会を提供してまいります。 投稿コンテスト「#AIとやってみた」概要本コンテストでは、AIのリアルな活用法や体験談を募集します。Google のAIで調べたことや試したこと、それによって生活がこんな風に変わったなど、AIの活用方法はどんなかたちでも構いません。毎月変わるテーマにあわせて自由な発想でご応募ください。 シリーズ第二弾「#AIと自由研究」コンテスト概要スケジュール募集期間:2025年8月4日(月)11:00 〜 8月24日(日) 23:59まで 結果発表:2025年10月上旬頃を予定 投稿方法noteのアカウントを作成。または、ログイン Google Gemini 公式noteアカウントをフォロー ハッシュタグ「#AIとやってみた」をつけて、記事を投稿 応募方法や規約の詳細は、以下のページをご覧ください。 https://note.com/info/n/n42e2d291007f 選考方法以下のように、Google のAIを使っていることが分かる記事を対象に受賞作を選考します。 使用したサービスの名前が書かれている スクリーンショットやAIによる回答の公開リンクが載っている など 賞金以下に加え、受賞者全員に Google AI Pro プランを3ヶ月分を無料で提供します。 グランプリ:1名(ギフトカード 10万円分) 入賞:2名(ギフトカード 5万円分) Gemini は Google LLC の商標です。 notenoteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろいひとに出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約6000万件の作品が誕生。会員数は1000万人(2025年6月時点)に達しています。 ●URL:https://note.com/ ●iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110 ●Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note note株式会社わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。 所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp 続きを読む → ...

野田クリスタルさんが超おもしろ総監督を務める大人気ゲームと初のコラボレーション!「スーパー野田ゲーMAKER」にイチナナVライバーがゲームキャラクターとして新登場!

17LIVE株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:ジャン・ホンフイ、URL:https://jp.17.live/)が運営する日本最大級のライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」は、野田クリスタルさんが超おもしろ総監督を務める『野田ゲー』シリーズとの初の取り組みにおいて、「17LIVE」で活躍するVライバーが「スーパー野田ゲーMAKER」のゲームキャラクターとして本日2025年8月4日(月)のアップデートより実装されることが決定しましたので、お知らせいたします。 「17LIVE」では、歌、楽器演奏、クリエイター、アニマル、ゲームなど、日々さまざまなジャンルでライバー(ライブ配信者)が配信しています。なかでも、近年はVライバー(バーチャルの姿で配信するライバー)ジャンルにも注力しており、2018年よりスタートしたVライバー事業は今年で7周年を迎えます。これまでもVライバーの配信プロデュースやVライバー限定のキャンペーン施策などを実施し、「17LIVE」で活躍するVライバーの活動をサポートしてまいりました。 「スーパー野田ゲーMAKER」は野田クリスタルさんが超おもしろ総監督を務める『野田ゲー』シリーズの第3弾となるゲームで、搭載されている野田ゲー生成システム「野田AI」を活用することで誰でも簡単にゲームを作ることができます。「野田AI」からの質問に沿って、制作したいゲームのジャンルや世界観、好みのプレイスタイルなどを選択して多様なゲームを作成できるほか、「エディット機能」を使うことでさらに詳細のパーツやパーツの役割、操作性、レイアウトなどを設定することができ、プレイヤーの自由な発想でバラエティ豊かなゲームを無限に生み出すことが可能です。 「17LIVE」では、今年の5月に「スーパー野田ゲーMAKER」との初めてのコラボレーションとなるイベント『日本最大級インディーゲームの祭典!BitSummit ×17LIVE PRアンバサダーになろうsupported by スーパー野田ゲーMAKER』を実施し、本イベントで入賞したVライバーの「炎虎 がる(えんこ がる)」、「村雨 哀(むらさめ あい)」、「日和 むう(ひより むう)」、「海月 ゆの(みづき ゆの)」、「結月 さみぃ(ゆづき さみぃ)」の5名について、本日のアップデートにてゲームキャラクターとして実装されることとなりました。Vライバーがゲームキャラクターとして「スーパー野田ゲーMAKER」に実装されるのは初めてのこととなります。なお、本日実装される5名のイチナナVライバーのキャラクターについては、「スーパー野田ゲーMAKER」の「エディット機能」内に反映される予定です。 「スーパー野田ゲーMAKER」との初の試みによって誕生したイチナナVライバーのゲームキャラクターに、ぜひご注目ください。 「スーパー野田ゲーMAKER」へのイチナナVライバーのキャラクター実装におけるアップデート概要は、以下の通りです。 ■アップデート日時: 2025年8月4日(月) ■実装されるイチナナVライバー ・炎虎 がる ( https://17.live/ja/profile/r/27848287 ) ・村雨 哀 ( https://17.live/ja/profile/r/26002544 ) ・日和 むう ( https://17.live/ja/profile/r/28631118 ) ・海月ゆの ( https://17.live/ja/profile/r/28273213 ) ・結月 さみぃ ( https://17.live/ja/profile/r/27016405 ) ■実装イメージ: ■野田クリスタルさんコメント イチナナVライバーの皆さんがゲームに登場! ~ スーパー野田ゲーMAKERとのコラボレーションが実現! この度、イチナナVライバーの皆さんが「スーパー野田ゲーMAKER」とコラボレーションし、自身の素材を使ったゲームを制作できるようになりました!これは初の試みであり、どのようなゲームが生まれるか、とても楽しみです!クリエイティブな発想が存分に発揮されることでしょう!「鬼畜ゲー」「死にゲー」「無理ゲー」といった、難易度の高いゲームを野田ゲーチームでも募れたらなと思っています。ぜひ、この機会にイチナナVライバーの皆さんの素材をつかってイチナナVライバーオリジナルゲームを制作し、新たなエンターテイメントの形を一緒に作り上げていきましょう! ■「スーパー野田ゲーMAKER」とは 野田クリスタルが超おもしろ総監督を務める『野田ゲー』シリーズ第3弾。世界初の野田ゲー生成システム「野田AI」を活用し、会話や質問に答えるだけで簡単にゲームをつくることができます。さらに自作したゲームをオンラインで公開し、他のプレイヤーが遊んだりカスタマイズして二次創作として楽しむことも可能です。野田ゲーを一瞬でつくって、無限に遊べる。子どもからお年寄りまで、楽しんでいただけるゲームです。 ■「野田クリスタル」について  1986年生まれ、吉本興業所属、マヂカルラブリーのボケ担当。コンビとして『M-1グランプリ2020』優勝、「ヒルナンデス!」(日本テレビ)、「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0」(ニッポン放送)などテレビ・ラジオなどで活動する一方、『R-1ぐらんぷり2020』で自作ゲームをプレイするネタで優勝したことをきっかけに「野田ゲー」の制作でも話題となり、Nintendo Switchから「スーパー野田ゲーPARTY」・「スーパー野田ゲーWORLD」を発売し、延べ17万本以上を売り上げている。第3弾となる「スーパー野田ゲーMAKER」が発売中。 「17LIVE」視聴方法 以下より無料の「17LIVE」アプリをダウンロードし、アカウントをご登録ください。(※) アプリダウンロード:https://17apps.onelink.me/i7CY/17LivePR ※ アプリ内には一部有料のメニュー・コンテンツがあります。なお、通信料はお客様のご負担となります。 「17LIVE(イチナナ)」について “人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げる「17LIVE(イチナナ)」は、世界で5,000万以上のユーザーを有する日本最大級のライブ配信プラットフォームです(2023年2月時点)。ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、ライバー(配信者)とリスナー(視聴者)が「今この瞬間」を共有し、リアルタイムで喜びや感動を分かち合える世界を目指しています。 「17LIVE」 公式HP: https://jp.17.live/ X(旧Twitter): https://twitter.com/17livejp Facebook: https://www.facebook.com/17LIVEJP/ Instagram: https://www.instagram.com/17livejp/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCFf5qroAMTQ6x32YVjOcQBw 続きを読む → ...

【Elith公式note公開】「密度の高いコミュニケーション」が支える、リアルな1日に迫る

株式会社Elithは、リモートワークと社内コミュニケーションの実情にフォーカスしたnote記事を公開しました。 今回の記事では、フルリモートで働くElith社員の1日に密着。 Slackでの出勤、チームでの朝会、リアクション文化、ドキュメント共有── Elithがどのように“密度の高いコミュニケーション”を実践しているかを、社員の声を通じて紹介しています。 また、地方在住メンバーの暮らしやチーム連携の工夫など、Elithならではのカルチャーも垣間見える内容です。 Elithでは今後も、働き方・組織カルチャー・技術開発のリアルを発信するnoteコンテンツを定期的にお届けしてまいります。 最新情報をぜひご覧いただき、Elithの“中の人”の想いや取り組みに触れていただければ幸いです。 ▼ note記事はこちらからご覧いただけます https://note.com/elith/n/n3bc436672521 ■AIの導入・開発に関するご相談はこちら AIの導入や開発、業務への適用に関するご相談を随時受け付けております。 ご希望に応じて、Elithの開発・企画担当との個別相談(無料)をオンラインでご案内いたします。 具体的な課題や構想が固まっていない段階でも、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ ■株式会社Elith Elithは、クライアントと共に課題を発見し、AIによる最適な解決策を共創するパートナーです。人・組織・技術といった多様な「粒子」を融合させ、混沌を恐れず活かすことで、エネルギーを増幅させながら加速的に成果を生み出します。私たちは、個の力を超えてイノベーションという「融合体」を創出し、次の時代を切り拓くテックカンパニーです。変化の最前線で、常に価値を生み出し続けます。 製造業、金融業、医療業など、さまざまな業種のクライアントの事業成長を支援するために、コンサルティング、生成AIの利活用、LLM(大規模言語モデル)、画像AIの開発・システム構築、AI教育アドバイザリーなどのソリューションを提供しています。 社名:株式会社Elith 代表者:代表取締役CEO&CTO 井上顧基 本社所在地:東京都文京区本郷3-30-10本郷 K&Kビル1F 事業内容:AIに関する研究、開発、設計、企画、教育、販売、保守、コンサルティング業務 会社概要 URL:https://elith.co.jp ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社Elith Eメール:contact@elith.co.jp 最先端のAI技術の教育研修、開発・導入支援、コンサルティングについてのお問い合わせも、お待ちしております。 続きを読む →

業界のトッププロが集結!TSMが中高生向けオープンキャンパスで6イベント開催!

TSM東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校(所在地:東京都江戸川区、校長:渡辺敦子)は、2025年8月に中高生を対象とした特別オープンキャンパスイベント6種類を開催いたします。木村拓哉サポートドラマーやSEVENTEENメインバックダンサー、MY FIRST STORYドラマーなど、業界第一線で活躍するトップアーティスト・クリエイター陣が特別ゲストとして来校し、プロの技術と経験を直接指導します。 ■夏休みの進路選択を充実させる6つの特別体験音楽・エンターテイメント業界への進学を検討する中高生にとって、夏休みは将来の方向性を見極める重要な時期です。TSMでは、単なる学校説明会を超えた「本格的な業界体験」を通じて、学生が自分の適性や興味を発見できる機会を提供します。 今回開催する6つのイベントは、それぞれ異なる業界分野にフォーカスし、プロの現場に近い環境での体験学習を実現。遠方からの参加者も多いことを考慮し、ランチ付きプログラムや1日完結型の充実した内容で構成されています。 ■業界トップクラスの豪華ゲスト陣が来校期間中には、業界第一線で活躍するプロフェッショナルが特別ゲストが多数来校予定です。 音楽分野藤原佑介先生(木村拓哉、上白石萌音サポートドラマー) Kid'z先生(MY FIRST STORY・TSM卒業生) 市瀬るぽ先生(プロセカ収録曲・アニメソング楽曲提供) おかんP先生(SNSで話題の音楽クリエイター) モリモリあつし先生(国内外の音ゲーを席巻するトップコンポーザー) 栗原睦人先生(大手事務所Smash Room所属 ミュージシャン) 西川進先生(大手事務所Smash Room所属 代表取締役 椎名林檎サポートメンバー) 浅倉高昭先生(大手事務所Smash Room所属 2014年BIT MASTERS ファイナリスト) 大手作曲事務所カムソンサウンドによるK-POP楽曲制作 ダンス・パフォーマンス分野JONGHO先生・TARO先生(SEVENTEENメインバックダンサー) MINAMI先生(TOMORROW X TOGETHER、宮世琉弥MV出演) 南翔太先生(「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」シリーズ主演) 鹿島良太先生(テーマパークアクター) COCONA先生( Tiktokインフルエンサー) VTuber・配信分野ファム・ファタル先生(現役VTuber・TSM講師) これらのプロフェッショナルから直接指導を受けられる貴重な機会となっています。今後も追加でゲスト来校が決まる可能性があります。詳しくは学校HPでお知らせします。 ■各イベント詳細① TSM夏祭り2025 ~TSMドリームオープンキャンパス特別編~開催日時: 8月10日(日)10:30集合 内容: 50分のレッスンを2つ受講し、基礎から応用まで体験。楽しい模擬店とランチ付きの特別プログラム 申込: https://www.tsm.ac.jp/opencampus/25713/ ② GANMIフリーライブ「JG計画2025」バックステージ見学ツアー開催日時: 8月24日(日)10:30集合 内容: 世界的ダンスアーティストGANMIのライブ本番直前の舞台裏を見学。リハーサル、機材セッティング、スタッフワークを間近で体験【高校生・中学生限定】 申込: https://www.tsm.ac.jp/opencampus/25888/ ③ TSMキャンパスライフ体験開催日時: 8月30日(土)11:45集合~15:00 内容: コンサートスタッフ在校生との交流とレクリエーション。リアルな学校生活について先輩から直接話を聞ける 申込: https://www.tsm.ac.jp/opencampus/26005/ ④ VTuber志望者のための進路相談会開催日時: 8月11日(月)12:00集合(初回参加者)、13:15集合(2回目以降) 内容: 現役VTuber講師監修による進路相談。ワークシートを使った自己分析と具体的なアドバイス。保護者見学可 申込: https://www.tsm.ac.jp/opencampus/25877/ ⑤ VTuber 1日完結体験DAY【1日4名限定】開催日時: 8月8日(金)11:30集合(初回参加者)、12:45集合(2回目以降) 内容: VRoidアバター作り、サムネ制作、レコーディングまでを1日で体験。作品は後日プレゼント 申込: https://www.tsm.ac.jp/opencampus/25734/ ⑥ ソク・ウンジェ先生によるK-POPスタッフになるには?講座開催日時: 8月8日(金)11:45集合(初回参加者)、13:15集合(2回目以降) 内容: YGエンターテインメント元キャスティングチームリーダーによる特別講座。K-POP業界で働くための実践的ノウハウを伝授 申込: https://www.tsm.ac.jp/opencampus/24280/ ■東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校1988年の開校以来、⾳楽&エンターテイメント業界とともに「即戦⼒」となる⼈材を育成し、輩出している⾳楽&エンターテイメントの総合専⾨学校です。業界が求める⼒を持った⼈材を育成するために、第⼀線の企業やプロフェッショナルとともに⾏う実践授業「企業プロジェクト」を通じて、コンサート制作、楽曲制作、バックダンサー出演、テレビ・ラジオ・舞台出演など、リアルな仕事の現場でスキルを磨きます。また、業界の第⼀線で活躍しているプロフェッショナルが講師を務めているので、常に業界の最先端が学べる環境が整っています。 所在地:〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3丁目14−8 公式HP:https://www.tsm.ac.jp/ ■報道関係者お問い合わせ先【本件に関するお問い合わせ先】 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 PR窓口 株式会社ATARAYO 関口 陽介 TEL:080-4471-3208  MAIL:y.sekiguchi@atarayo-inc.com 続きを読む → ...

εpsilonΦ LIVE 2025 – Code 503 – 開催報告

2025年8月3日(日)、TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン)にて 【εpsilonΦ LIVE 2025 - Code 503 -】(主催:株式会社ブシロードミュージック)を開催。 アニメ、ゲーム、声優によるリアルライブ等、様々なメディアミックスを展開する「from ARGONAVIS」。 2025年内で無期限活動休止を発表をした本プロジェクトから、εpsilonΦの活動休止前ラストとなるワンマンライブが開催された。 アンコール含めて全15曲を披露。幕間映像ではボイスドラマも流れる演出や、レーザーに加え、全曲スクリーンを活用したデジタルな演出がεpsilonΦらしい世界感が出ており、会場は大いに盛り上がっていた。 本公演は国内配信も実施。アーカイブ期間は8月9日(土)23:59までとなっている。 ■公演概要 公演名:εpsilonΦ LIVE 2025 - Code 503 - 日時:2025年8月3日(日)    開場 17:00 / 開演 18:00 会場:TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン) 出演:εpsilonΦ    宇治川紫夕:榊原優希、二条 遥:梶原岳人    Support Members Ba.めんま(as 二条 奏)、Syn.翔馬(as 鞍馬唯臣)、 Dr.北村 望(as 烏丸玲司)、Gt.藤井健太郎 詳細:https://argo-bdp.com/live/post-40806/ ■セットリスト M1. Overlord M2. オーバードライブ M3. S&S M4. Sake it L⓪VE! M5. Play With You M6. I'm picking glory M7. Heroic M8. End of reason M9. Malus M10. レゾンデートル M11. オルトロス M12. 光の悪魔 M13. Re:ノイズ EN1. re:play EN2. Cynicaltic Fakestar ■セトリプレイリスト公開中 各音楽配信サービスにて、「εpsilonΦ LIVE 2025 - Code 503 -」のライブセットリストプレイリストを公開中。 ライブの余韻をそのままに、配信でも楽曲をお楽しみください。 https://bmu.lnk.to/Code503pr ※一部楽曲を除く ■配信視聴チケット 受付期間:~8月9日(土)21:00 アーカイブ期間:~ 8月9日(土)23:59まで 受付URL:https://eplus.jp/250803epsilonphi/st/ ※海外配信なし ■今後のライブ情報 2025 年内で無期限活動休止を発表されたfrom ARGONAVISプロジェクト。 本プロジェクトの活動休止前ラストとなる、Argonavisのワンマンライブが11月2日(日) LINE CUBE SHIBUYAにて開催!お見逃しなく! その他、公演詳細は後日お知らせ予定:https://argo-bdp.com/live/post-40808/ ■「from ARGONAVIS(フロムアルゴナビス)」とはアニメ、舞台、リアルライブ等様々なメディアミックスを展開するボーイズバンドプロジェクト。 キャラクターを演じる声優自身がライブパフォーマンスを行う「Argonavis(アルゴナビス)」「GYROAXIA(ジャイロアクシア)」、キャラクターを演じる声優とサポートメンバーがライブパフォーマンスを行う「Fantôme Iris(ファントムイリス)」「風神RIZING!(フウジンライジング)」「εpsilonΦ(イプシロンファイ)」「ST//RAYRIDE(ストレイストライド)」と個性豊かなバンドの生演奏による迫力のライブも魅力。 from ARGONAVIS公式サイト:https://argo-bdp.com/ from ARGONAVIS公式X(旧Twitter):https://twitter.com/ARGONAVIS_infofrom ARGONAVIS公式TikTok:https://tiktok.com/@argonavis_officialTVアニメ「アルゴナビス from BanG Dream!」公式サイト:https://anime.argo-bdp.comYouTube「ARGONAVIS ch.」:https://www.youtube.com/channel/UCc7Uz7Juj6VlihelzCWoMnQfrom ARGONAVIS公式ファンクラブ:https://pre.argo-navi.com/ ※ご紹介いただく際には、下記の記載をお願いいたします。 ©ARGONAVIS...

プロeスポーツチーム「REJECT」格闘ゲーム部門の4選手が世界最大の格ゲー祭典『EVO 2025』にて Top 8 & Day 3 進出!

株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)が運営するプロeスポーツチーム「REJECT」は、2025年8月1日(金)〜3日(日)にアメリカ・ラスベガスで開催されている世界最大級の格闘ゲーム大会『EVO 2025』において、格闘ゲーム部門に所属する4名の選手がTop 8およびDay 3(最終日)へ進出したことをお知らせいたします。 格闘ゲームの総合トーナメント『EVO 2025』は、世界中のトッププレイヤーが一堂に会する歴史ある国際大会であり、その参加者数・注目度ともに世界最高峰を誇る格闘ゲームイベントです。 今年の『EVO 2025』では、『STREET FIGHTER 6』部門に4,228名、『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』部門に1,576名がエントリーし、世界中の強豪プレイヤーが集結しました。 この中で、REJECT所属のふ~ど、AngryBird、Laggiaが見事Top 8入りを果たし、最終日であるDay 3の特設ステージにてチャンピオンの座をかけて戦います。また、TEKKEN部門に出場したRaefも17位という好成績を収め、Esports World Cup(EWC)出場権をかけた決定戦に進出予定です(配信外実施)。 左上:ふ~ど 左下:Laggia 右上:AngryBird 右下:Raef【Day 3 進出者】■ STREET FIGHTER 6 ・ふ~ど(@TheFuudo) - Top 8 ・AngryBird(@FGC_Angrybird) - Top 8■ FATAL FURY(餓狼伝説 CotW) ・Laggia(@laggia9) - Top 8■ TEKKEN 8 ・Raef(@luminousRage) - 17位(EWC出場権をかけた決定戦出場予定) 【Day 3 試合時間(日本時間)】 ■ FATAL FURY:2025年8月4日(月)05:30 ■ STREET FIGHTER 6:2025年8月4日(月)12:00REJECT格闘ゲーム部門は、今後も世界の舞台で挑戦を続けてまいります。引き続き、皆さまの熱い応援をよろしくお願いいたします。 【大会概要】 ■ 大会名:EVO 2025 ■ 開催日:2025年8月1日(金)〜8月3日(日) ■ 会場:アメリカ合衆国、ラスベガス ■ 主催:E‑Sports Evolution, LLC ■ 公式サイト:https://www.evo.gg/ eスポーツチーム REJECTについてREJECTは2018年に発足した、株式会社REJECTが運営するプロeスポーツチームです。世界的に人気のゲームタイトル部門を多数展開する日本有数のeスポーツチームであり、ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025のパートナーチームにも選出。累計賞金獲得額は国内1位を記録し、特にモバイルシューティングジャンルにおいては日本トップの実績を誇ります。 『PUBG MOBILE』部門では12度の世界大会を経て、2024年に日本チーム初の世界一を獲得。『Apex Legends』部門では「ALGS 2024」にてAPAC NORTH地域初の世界一を達成するなど、国際大会でも確かな成果を残しています。 Web:https://reject.jp/ X:https://x.com/RC_REJECT Instagram:https://www.instagram.com/rc_reject/ YouTube:https://www.youtube.com/c/REJECTesports 株式会社REJECTについて株式会社REJECTは、“EMPOWER GAMING LIFE ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに掲げ、プロeスポーツチーム「REJECT」の運営を中心に、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。競技シーンでの成果追求に加え、ゲーミングギアの開発・販売、ストリーマー・VTuberのマネジメント、コンテンツ・イベントプロデュース、スポンサープロモーションなどを通じて、プレイヤーとファンの体験価値を高め、豊かなゲーミングライフの実現を目指しています。 会社名:株式会社REJECT(リジェクト) 設立:2018年12月 代表者:代表取締役 甲山翔也 所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階 公式サイト:https://reject.co.jp/ オンラインストア:https://brand.reject.jp/ 採用情報REJECTでは、今後のさらなる成長と事業拡大に向け、各部門での採用を積極的に強化中です。 新たな挑戦を共に推進し、eスポーツの未来を創っていく仲間をお待ちしています。 採用情報:https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects ...

Aptos Labs、グローバルweb3カンファレンス「WebX」のプラチナスポンサーに決定

一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostが企画・運営を担当するアジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス、以下本カンファレンス)」が2025年8月25日(月)26日(火)の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されます。 本カンファレンスのプラチナスポンサーに、次世代の高性能パブリックLayer 1ブロックチェーン「Aptos」を開発する「Aptos Labs」が決定しました。 ▼企業紹介Aptos Labsは、次世代の高性能パブリックLayer 1ブロックチェーンであるAptosネットワークのユーザー向けに、ネットワークツーリングとシームレスな使いやすさを提供することに専念しています。 Aptosは、a16z、Katie Haun、Apollo Global Management、Binance Labs、Dragonfly、PayPal Ventures、Franklin Templeton Investmentsなどのトップ投資家に支えられています。 X:https://x.com/AptosLabsWeb:https://aptoslabs.com/ ▼代表者のコメントRyan Zega(Aptos Labs Head of Structured Finance) WebX 2025は、Web3の未来が形作られる強力なプラットフォームです。日本は長年にわたり、思慮深い革新のグローバルリーダーであり、デジタル変革の次の波におけるその役割は疑う余地がありません。 Aptosでは、ブロックチェーン革新とグローバルな実世界資産の採用の最前線に立っていることを誇りに思います。WebXを通じて、私たちは専門知識を共有し、日本全体での関係を強化し、ビジョンを持つパートナーと協力して、安全でスケーラブルなブロックチェーンソリューションを実現することに興奮しています。 ▼WebX開催の背景日本市場は、政府によるweb3政策の後押しを受け、世界各国から大きな注目を集めています。 22年5月:岸田総理が英ロンドンの講演で日本への投資を呼びかけ、Web3環境整備の意思を表明 22年6月:内閣府の骨太方針2022にて「Web3推進に向けた環境整備」が盛り込まれる 22年11月:NTTドコモ、Web3分野で6000億円規模の投資を発表 22年11月:日本経済団体連合会(経団連)、Web3推進戦略を発表 22年12月:税制改正大綱で税制改正などスタートアップ支援を打ち出す 23年6月:改正資金決済法が施行され、ステーブルコインの規制枠組みが導入。銀行や資金移動業者がステーブルコインを発行可能に 23年12月:政府が暗号資産の未実現利益に対する法人税を廃止(簿価評価に移行)。Web3企業の税負担を軽減 24年4月:自民党が「Web3ホワイトペーパー2024」を公表。暗号資産の分離課税(20%)や投資家保護の強化を提案 24年8月:金融庁(FSA)が税制改革要望を公表。暗号資産を金融商品として再分類し、統一的な税制枠組みを検討 25年3月:自民党デジタル社会推進本部Web3WGが暗号資産制度改正案を公表 分離課税や投資家保護を推進 25年4月:金融庁が「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」ディスカッションペーパーを公表し、パブリックコメントを募集 他の先進国と比較した時の日本経済・国際競争力の低下が問題視される中、越境を強みとするweb3分野は、アニメ、マンガ、ゲームなどIP(知的財産)大国と呼ばれる日本のコンテンツ産業等、さまざまな業種のDX(デジタル変革)化や、グローバル事業への進出を大きく後押しする可能性があります。 しかしながら、言語環境等を背景とした閉じた制度設計や最先端技術を取り巻く環境実態に則していない規制面などが課題としてあり、国外への人材流出、有望スタートアップの育成不足が課題として挙げられます。 また、日本国内の事業者からは、Web3事業を進めるための知識やビジネスアイデアの構築、企業間ネットワーク、専門知識を有する人材不足などが浮き彫りになっていることが指摘されます。 このような背景を踏まえ、CoinPostでは、Web3分野で国際間交流と情報・人材の流通網を確立できる国際カンファレンスの確立がアジア市場における日本のブロックチェーン産業全体の成長に必要不可欠であると考えております。 日本だけでなく、世界各国でWeb3関連事業に携わる企業や関係者が一堂に会するイベントを開催するにあたり、第3回となる「WebX 2025」を開催する運びとなりました。 ▼WebXとはWebXは、世界各国からWeb2・Web3の有望プロジェクトや企業、起業家、投資家、開発者等を集めたアジア最大級のWeb3カンファレンスです。 来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた公演(日本語同時通訳対応)、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、様々な企業やプロジェクトの展示会などにご参加いただけます。 開催日:2025年8月25日(月)・26日(火) 開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京 主催:一般社団法人WebX実行委員会 企画:株式会社CoinPost 来場者数(見込):20,000人以上 参加企業数(見込):3,000社以上 出展企業数(見込):150社以上 メディアパートナー数(見込):200社以上 公式サイト:https://webx-asia.com/ja/ 詳細:アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾 https://coinpost.jp/?p=587754 詳細:アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」、一般チケット販売開始 https://coinpost.jp/?post_type=pressrelease&p=599697 チケットについては、以下よりご確認いただけます。 https://webx-asia.com/ja/ ▼運営組織主催 一般社団法人WebX実行委員会 本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 企画・運営 株式会社CoinPost 事業内容:仮想通貨・ブロックチェーンに特化したオンラインニュースメディア運営 URL:https://coinpost.jp/ 代表者:代表取締役CEO 各務 貴仁 本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 ▼本カンファレンスに関する問い合わせ先WebX事務局 お問い合わせ:https://webx-asia.com 続きを読む → ...

【8月10日開催】通信制サポート校NIJIN高等学院が挑む、教育の新たな形。メタバース校舎「Ovice」でオンライン・オープンキャンパス開催。

日本一あなたらしくカスタマイズできる通信制サポート校である、NIJIN高等学院(運営:株式会社NIJIN/代表取締役:星野達郎)は、メタバースオフィス「Ovice」上でオープンキャンパスを開催します。 不登校の児童生徒が過去最多を更新する中、学校に通うという行為そのものの意味が問い直されています。 そんな中、2026年4月開校予定の通信制サポート校であるNIJIN高等学院は、従来の偏差値を上げる教育から、専門性と独自性を高める教育への転換を掲げ、開校準備を進めています。このNIJIN高等学院が、2025年8月10日にメタバース空間を活用したオンライン・オープンキャンパスを開催します。 本オープンキャンパスでは、仮想空間「Ovice(オヴィス)」を使い、参加者は自宅にいながらにして、NIJIN高等学院の校舎探検が可能。さらに、現役の担任と少人数で行うHR(ホームルーム)体験や、中学生でも楽しめるAI体験講座も実施されます。 【イベント概要】 ・名称:NIJIN高等学院 オープンキャンパスinメタバース ・日時:2025年8月10日(日)10:00~11:00 ・開催方法:Oviceにてオンライン開催(参加者には事前にURLを配信) ・参加費:無料 ・定員:先着30名 ・主催:NIJIN高等学院 【参加方法】 Peatix(URL:https://peatix.com/event/4518432)よりお申込みください。定員に達し次第、受付を終了します。 ■NIJIN高等学院とは 2026年4月に開校予定の通信制サポート校で、「専門性」と「独自性」を育むことを軸にしたカリキュラムを展開します。生徒一人ひとりが自分の“問い”から学びをつくり、プロジェクトや企業インターンに挑戦する過程で、社会とつながりながら「未来に価値ある力」を育てていきます。 特徴は、偏差値や学歴ではなく、“自分らしさ”に光を当てる教育。教師が伴走し、少人数制の対話型授業や実践的なキャリア探究を通じて、「自分にしかない進路」をともに描いていきます。 ▶学校HP:https://nijin.jp/highschool/ ■株式会社NIJIN 「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。 会社名:株式会社NIJIN 所在地:東京都江東区常盤2-5-5 設立 :2022年4月1日 代表者:星野達郎 事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール) URL :https://www.nijin.co.jp/ 続きを読む →

VTuber事務所初!オンラインくじ『FAPON』サービス看板娘キャラクター『ファ・ポン子』をお披露目!新人VTuberオーディションも開催【VTuberマーケティングWACTOR】

VTuber事務所として2018年創業・累計フォロワー数200万人・視聴回6,000万回などの実績を持ち、TikTok LIVEと一次代理店契約を交わしている株式会社WACTOR(代表取締役:大石昂)は、VTuber事務所としては初となる、自社「オンラインくじ"FAPON"」サービスにて公式看板娘キャラクターとなる『ファ・ポン子』のお披露目と合わせて、新人VTuberオーディションを開催したことをお知らせいたします。 オンラインくじ『FAPON(ファポン)』とは FAPON |ハズレなし限定グッズのオンラインカプセルサプライズサービスFAPON(ファポン)はVTuber事務所WACTORが提供するオンラインカプセルサプライズサービスです。スマホやPCからいつでも簡単に遊べ、ハズレなしで限定グッズをお得にゲット!有名VTuber・インフルエンサー・IPとタイアップしたオリジナル商品も続々登場予定です! FAPONサービスページ:https://fapon.club/ WACTORはVTuberマーケティングNo.1広告代理店として、「VTuberキャスティング〜タイアップ書き下ろしイラスト〜グッズ制作」をワンストップで、大手企業を含む広告主であるクライアント様に提供してきた数多くの実績がございます。 その体制を活かし、WACTORの自社所属VTuberやパートナーインフルエンサーなど発注先の関係各所と連携し、オンラインくじを展開することといたしました。 ユーザーの皆様は無料会員登録後に、応援しているインフルエンサー様や人気IPタイトルのFAPON(プレイ台)を選択し、回したい回数分のお支払い後に、FAPONを回してグッズをゲットすることができます。 賞品のお届けは期間終了から2,3ヶ月後の発送となります。 今後はVTuber事務所はもちろん、VTuberに限定せず、アイドルグループやアニメIP・ゲームIPなどとのコラボも決定しています。 また提供する国にに関して、まずは日本国内向けに提供となりますが、海外配送を含むグローバルでの展開も予定しております。 公式看板娘キャラクター『ファ・ポン子』 新人VTuberオーディション:https://forms.gle/RV2dA1pSzp3wftzh8 看板娘『ファ・ポン子』ゲームセンターアルバイトをする女の子。 カプセルトイがすきなコレクター。 オンラインくじFAPONを有名にする事が目標。 趣味はポケモンカードと公営競技。 負けず嫌いの勝負にこだわる派。 宵越しの金は持たない性格。 "ボートレースに勝ったお金でFAPON回す" がポリシー。 好きなお笑い芸人 "粗品" 新人VTuberオーディション"ファ・ポン子"開催! 自社オンラインくじサービス"FAPON"の看板娘となるファ・ポン子のVTuberオーディションを開催いたします。 カプセルトイはもちろん、ポケモンカードや公営競技がすきなライブ配信経験者はぜひご応募下さい。 VTuber黎明期から事務所事業を継続しているWACTORでは、ハイクオリティなキャラクターデザインやLIVE2Dに加えて、配信背景なども用意が可能。 また3Dモデルは未公開なものも含めて10体以上の3D化実績があり、3Dライブを目指したい方にもおすすめです。(本オーディションはVsingerではなく雑談・ゲーム配信をメインとしたVTuber枠となります。) オーディション応募フォーム:https://forms.gle/RV2dA1pSzp3wftzh8 配信背景:FAPON神引きガチャ実況プ配信 配信背景:公営競技”ボートレース”実況配信 FAPONタイアップ希望のインフルエンサー様・IP保有企業様を募集 弊社とのタイアップに関しまして、ご依頼・ご相談はお気軽にいただければと存じます。 お問い合わせはこちら:https://wactor.tech/ WACTORとは VTuber黎明期である2018年からVライバー事務所としても、広告代理店としても展開するVTuberマーケティング企業WACTOR《企業概要》事業:広告代理店&ライバー事務所( https://910.inc )&グッズ製造OEM&オンラインくじサイト / 取引先:DMM.com様長期取引/TikTok様公式一次代理店/日本テレビClaN様業務提携/SEGA様包括契約等 WACTORコーポレートサイト:https://wactor.tech/ 910incの前身となるWACTORはVTuber事務所として2018年に立ち上げられ、初期から日本を含むグローバル展開を方針とし、中国のbilibiliと契約し中国進出を達成、その後南米市場においてはパイオニアとして大きくマーケティングを成功させる等、グローバル展開のノウハウを持ちます。 またインフルエンサーマーケティングにおける広告代理店事業を柱とし、上場大手を含む多数の広告主と施策を実行する外部パートナーインフルエンサーとの取引実績があります。 また2023/6には、日本テレビ新会社であるClaN Entertainment様とも広告代理店事業における業務提携を発表いたしました。 案件最高額は1,000万円規模で、所属クリエイターは実績のある営業力による案件獲得&売上拡大のチャンスを受けることができます。 910incとは 910incは配信プラットフォームと契約を交わし、LIVEクリエイター配信売上100%還元を実現する体制を構築いたしました。 つまり、所属クリエイターは個人勢と同じ売上を自身で確保したまま、企業所属のメリットを受けることができます。 取り扱い配信アプリはTikTok LIVE等の有名プラットフォーム等で、弊社のパートナーライバー事務所とのフランチャイズ展開も行っております。 LIVEクリエイターを絶賛募集中ですので、ご興味がある方はぜひご応募ください! 910incサイト:https://910.inc 魂交代オーディションも開催中! X:https://x.com/910inc/status/1925156243955679388 ◼︎VTuberマーケティングをご検討の広告主様・グッズ展開を行いたい芸能/ライバー/VTuber事務所様・オンラインくじFAPONとタイアップしたいVTuber/インフルエンサー様下記広告代理店ページよりお気軽にお問い合わせください。 FAPONタイアップに関しては広告代理店ページ:https://wactor.tech/ リンク集 VTuber事務所初!オンラインくじ『FAPON』&グッズ制作OEMサービス『WACTORY』をリリース!910inc事務所VTuber3名の企画を展開【VTuberマーケティングWACTOR】 https://wactor.tech/news/fapon-wactory/ 大手コンビニチェーン”ローソン”と”ファミリーマート”それぞれでコンビニプリントタイアップを展開 https://910.inc/archives/press_release/familymartlawson-print ヴァイキングライズ&自社VTuber事務所910incメンバーによるギルドイベントを実施&ミツルギリアが優勝 https://wactor.tech/news/vikingrise-910inc/ 休止中だった登録者数20万人超えのヒヅキミウが910incで復帰決定 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000049666.html 日本テレビ新会社「ClaN Entertainment」とパートナーシップを締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000049666.html 中国大手配信サービス「bilibili」提携公開VTuberオーディション https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000049666.html 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀