「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
人気記事
【渋谷クロスFM出演記念】AI時代のDXは“人を減らしてAIを採用する”へ──.Ai社長ことAIエージェント採用コンサル 木下寛士の無料コンサル 先着5社
渋谷クロスFM「ぶっちょす/しょうまのビジネス自動化研究所」
国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーであるカスタマークラウド株式会社(代表取締役:木下寛士、https://larkdx.com/)は、【渋谷クロスFM出演記念キャンペーン】として、「人を減らしてAIを採用する」時代に向けた無料コンサルティングを先着5社限定で提供いたします(6月限定)。 ▶︎ 今すぐ申し込む
1. https://larkdx.com にアクセス
2.「無料相談」を選択
3. 申し込みフォームに「AI採用」と記入 企業のAI活用に革命をもたらすこの機会を、ぜひご活用ください。 渋谷クロスFM「ぶっちょす/しょうまのビジネス自動化研究所」
YouTube: https://youtu.be/XjQYfLqvhgE?si=UrDb32i5jgQT5Mbx
note: https://note.com/hiroshikinoshita/n/n5c554055b9be オールインワンDXツール「Lark」について国土交通省認定のDXツール「Lark(ラーク)」なら、チャット・オンライン会議・タスク管理・ドキュメント・CRMをオールインワンで統合。業務を一元管理し、圧倒的な生産性向上を実現します。 ・Lark CRMで営業・顧客管理もスムーズに・社内コミュニケーションを一元化し、業務効率を最大化 Larkで本気のDXを実現!
今すぐLarkの無料利用を始める ▶ https://larkdx.com 事業再生版 令和の虎で有名な黒字社長・市ノ澤翔も絶賛のオールインワンDXツール Lark
このツールだけで全て完結!2025年激熱の生産性爆上げツールLarkとは?
Larkがどうすごいのか?動画でチェック!
https://youtu.be/XhQ-lijC5f8?si=YLoKA_J8hvkWyFa5 https://youtu.be/uPKq50sEht0?si=2NOBluomve5Rphhx ● Larkを今すぐ無料で体験!
無料登録・デモ・資料請求はこちら ▶ https://larkdx.com ● 生成AIとDXを極める:AI実践とDX戦略セミナー
セミナー詳細・お申し込みはこちら
https://aidx.peatix.com 会社概要・お問い合わせ先
カスタマークラウド(Lark公式パートナー/識学代理店)
国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーとして、最多の開発実績を誇る専門チームが企業の生産性向上とDX変革を強力にサポートしています。 24時間365日稼働するデジタル労働力「.Aiエージェント」を中心に、あらゆるデータを安全かつ最適に統合し、企業の“AI脳”を形成する「.Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI)」を中核ソリューションとして提供。“AIがAIを進化させる” という先進的コンセプト「AI2AI」を日本で初めて提唱するなど、独自のAIエコシステムで業務効率化と組織成長を加速させています。 また、100万部突破のマネジメント理論「識学」の代理店としても経営課題の解決を包括的に支援。これまでに経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上にソリューションを導入し、日本企業の競争力強化に貢献し続けています。 会社概要:
・会社名:カスタマークラウド株式会社(CUSTOMER CLOUD CORP.)
・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14 FINE PIECE 302
・代表取締役:木下 寛士(X:@kinoshita_ifr)
・公式サイト:https://www.customercloudcorp.com/ 企業理念:
・Mission:心揺さぶる体験を、すべての人に。
・Vision:世界を手に入れよう、1タップで。
・Value:先進テクノロジーの社会実装を加速し、人の能力と知性を高め、世界に貢献する。 主要製品・サービス:
● Lark
・チャット、メール、カレンダーなどを一元管理できるDXツール(国土交通省認定)
・Mac/Windows/iOS/Android対応で統合コラボレーションを実現。
・詳細:https://larkdx.com/ ● 識学
・組織のムダを排除し、継続的に成長を促すマネジメント理論。
・社員の生産性とモチベーションを高める革新的手法。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n3a6854cff385 ● .Aiエージェント
・採用・教育コストゼロ!24時間365日稼働するデジタル労働力を実現。
・定型業務の自動化から意思決定支援まで対応し、AX(AI Transformation)を推進。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n7a48a4993467 ● .Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI)
・世界最高峰の技術であらゆるデータを安全に統合・最適化し、企業の“AI脳”を構築。
・“AI2AI” によるAI同士の連携と、AIエージェント活用を支える中核ソリューション。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n8e208e895674 ● .Ai SEO(AI SEO PRO)
・日本初! 生成AI検索に特化した検索最適化(AIO)サービス。
・従来のSEOとはまったく異なる革新アプローチで、AIチャット検索に最適化。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4a85a2f59ae0 ● .Aiカレッジ - 生成AIとDXを極める実践講座
・生成AIとDXを融合し、企業の成長を加速させる実践型セミナー。・世界最大級ユニコーン企業の成功ノウハウを学び、企業変革を実現。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d ● 法人AI研修 – 業界特化のAI戦略で競争力を強化
・自社の業務に最適化されたAI活用ノウハウを学び、実践的に導入。・AI専門コンサルによる戦略レポート付きで、最適なAI活用のロードマップを提供。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0 ● Enlightn .Ai Collective - AIと拓く“新たな知の時代”
・AIの未踏領域を探求し、新たな知と価値を創造する革新的なプロジェクト。
・人間の創造性とAIの推論力を融合し、未来の可能性を広げる。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/na880c609e8ff 代表紹介:木下 寛士(きのした ひろし)
・カスタマークラウド株式会社 代表取締役(Lark・識学代理店)
・ファインピース株式会社 代表取締役(自動車機器メーカー)
・"人を減らす" AIエージェント採用コンサル / シリアルアントレプレナー
生成AI時代のデジタル変革を専門とするAIエージェントコンサルタントであり、複数の事業を興してきたシリアルアントレプレナー。21歳でインドにて初の事業を立ち上げ、オートアライアンスグループ企業の代表を経験した後、カスタマークラウドやファインピースなど複数の法人・団体を設立。経営やM&A後の再生支援において、多くの成果を上げている。 国土交通省認定のDXツール「Lark」や組織マネジメント理論「識学」の公式パートナーとして、世界トップクラスのユニコーン企業が培ってきた成長ノウハウを日本企業へ届けるべく、経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上に独自の「AI/DX経営メソッド」を提供。 さらに、日本初となる“AIがAIを進化させる”「AI2AI」や、企業の「AI脳」を構築する「LBAI(Learning-Based AI)」というコンセプトを提唱。24時間365日対応可能なデジタル労働力「.Aiエージェント」を展開し、多くの企業のDX推進を加速。また、日本初のAI SEO専門サービス「.Ai SEO」をリリースし、生成AI時代に適したマーケティング・検索戦略を提供。 現在は「.Aiカレッジ」で年間100回以上のAI講座やコラム連載を行い、「ReHacQ!」などのメディアを通じて、組織変革(AX:AI Transformation)に関する最新知見を幅広く発信。AIガバナンスとイノベーション創出を両立する実践的アプローチにより、多くの企業のAI・デジタル変革をリードしている。 ● コラム連載・SNS
・コラム連載:https://note.com/hiroshikinoshita
・X(旧Twitter):https://x.com/kinoshita_ifr
セミナー・メディア情報
● Larkデモ・無料登録はこちら:https://larkdx.com/
● セミナーへの参加はこちら:https://aidx.peatix.com/
● .Aiカレッジへの参加はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d
● 法人向けAI研修のご相談はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0
● お問合せ・メディア出演のご相談:https://www.customercloudcorp.com/lark#form 「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」田端信太郎 × 木下寛士
https://youtu.be/csaOxTn0m-8
リモートワークか出社か:AIエージェントがもたらす新時代の働き方
https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4c2a6ee39f6d
...
「Signal」~杏戸ゆげ 新3Dお披露目ライブ~ 開催決定!
株式会社フロンティアワークス(アニメイトグループ)より新情報をお届けいたします!
VTuber・杏戸ゆげ、待望の新3Dモデルをお披露目!
その記念すべきワンマンライブ「Signal」の開催が決定しました!
舞台はアニメイトシアター。新衣装になった杏戸ゆげの新たな魅力を、リアル&配信の両面から余すことなくお届けします。
さらに今回は、豪華ゲストとして水無瀬さん、碧依さくらさんの出演も決定!
ここでしか見られないスペシャルなステージをお見逃しなく!
■ 公演概要タイトル:「Signal」~杏戸ゆげ 新3Dお披露目ライブ~
日程:2025年7月5日(土)
会場:アニメイトシアター
開場:17:00 / 開演:18:00
https://www.fwinc.co.jp/live/101864/
※ゲスト出演:水無瀬、碧依さくら
※ゲストパートは一部楽曲・MCコーナーなどを予定しております。
■ チケット情報※チケット販売用URLは後日、公式より発表いたします。
◆ 会場チケット(アニメイトチケット取り扱い)
価格:8,000円(税込)
<先行発売(抽選)>
• 受付期間:2025年6月9日(月)10:00 ~ 6月15日(日)23:59
• 当落発表:2025年6月17日(火)
• 入金締切:2025年6月22日(日)23:59
• 発券開始:2025年6月28日(土)10:00
<一般発売>
• 販売期間:2025年6月28日(土)10:00 ~ 7月5日(土)16:00
◆ 会場+配信セット割チケット(アニメイトチケット取り扱い)
価格:10,500円(税込)
※先行発売と同スケジュールで販売
◆ 配信チケット
価格:4,000円(税込)
• 販売期間:2025年6月28日(土)10:00 ~ 7月12日(土)16:00
• アーカイブ視聴可能期間:2025年7月12日(土)16:00まで
• 取扱プレイガイド:
・アニメイトチケット
・イープラス(Streaming+)
・SPWN
※チケット販売用URLは後日、公式より発表いたします。
■ ご注意• 本公演は配信実施のための映像収録が入ります。
• 一部の座席ではカメラ機材やオペレーターにより、ステージの一部が見えにくくなる場合がございます。あらかじめご了承のうえ、チケットをお申し込みください。
• お客様が個人として映り込むような撮影は行いませんが、会場内の様子が映像・写真として記録・使用される場合がございます。
• 未就学児の入場はご遠慮ください。
• 会場チケットは1人1公演につき2枚までお申込み可能です。
■公演に関するお問合せフロンティアワークス サポートセンター
http://www.fwinc.co.jp/customer/
(平日10:00~17:00、土・日・祝日、お盆期間、年末年始除く)
メールアドレス:fw-support@fwinc.co.jp
新しい姿で挑む、杏戸ゆげの新章。
豪華ゲストとともにお届けする、一夜限りの「Signal」。
この瞬間を、あなたと共に――。
皆さまのご来場・ご視聴を心よりお待ちしております!
カラオケ音源協力:DAM 第一興商
【杏戸ゆげ公式サイト・SNS】
https://www.774.ai/
https://twitter.com/Uge_And
【水無瀬公式サイト・SNS】
https://neo-porte.jp/
https://twitter.com/minasern
【碧依さくら公式サイト・SNS】
https://www.youtube.com/channel/UCAVdcteEwgNrEBW7Aj9pZSw
https://x.com/sakura_aoi_main
©774inc.
©2024 Neo-Porte.
©reBON
続きを読む →
...
猫又おかゆ 2nd Live.「ぺるそにゃ~りすぺくと」のオフィシャルレポート公開!@ぴあアリーナMM
レトロゲームなどで発揮される技巧派のプレイスキルとリスナーとのコミュニケーションの上手さを兼ね備えた居心地のいいゲーム配信や、精力的に続けてきた音楽活動で人気を集めるホロライブゲーマーズの猫又おかゆ。5月28日、彼女の2度目の単独ライブ「猫又おかゆ 2nd Live.『ぺるそにゃ~りすぺくと』」が横浜・ぴあアリーナMMで開催された。 単独ライブとしては2022年の初ライブ「猫⼜おかゆ 1st Live.『ぽいずにゃ〜しんどろーむ』」以来約2年半ぶり。その間にもホロライブゲーマーズのイベント「hololive GAMERS fes. 超超超超ゲーマーズ」の開催や主演・監修を務めたノベルゲーム『おかゆにゅ~~む!』の発売、今年5月に達成したばかりのYouTubeの登録者数200万人突破など、様々な経験を重ねてきた彼女が、ふたたびアイドルとしてソロライブのステージに立った。 この日は「おにぎりゃーの声をいっぱい聞かせてね!」という影ナレーションなどを経てライブがスタート。1曲目「あっかんべ」では仮面をつけて登場した彼女がサビ前で「ようこそ、ぴあアリーナ」とクールにつぶやくと、途端に激しいバスドラム連打やカラフルなレーザーなどで一気に熱気が充満し、迫力満点のデスボイスまで披露して観客は早くも興奮状態に。間髪入れず始まった四つ打ちのリズミカルなロック曲「デコグラデーション」では、観客から「おい! おい!」と自然発生的に合いの手が発生。続く「ネコカブリーナ」では一転、伸びをするような彼女らしい振り付けの冒頭を経て会場一体となったコールなどが生まれ、ひねりの効いた人懐っこいポップさが広がっていく。 M1「あっかんべ」
こうした冒頭の3曲からも分かる通り、猫又おかゆの音楽の魅力は、曲によってコロコロと表情を変える音楽性や歌の表情の幅広さ。ロックやポップス、ジャズ、クラブミュージック、時にはヒップホップまで取り込んだ多彩な楽曲を、バリエーション豊かな歌声で歌い分けていく。王道のポップチューンもあれば、ヘヴィメタルやトラップなどの要素を加えた攻めに攻めたエッジの効いた楽曲もある。歌詞の面でも、ほんわかとした明るいものもあれば、まるで心の闇をすくうようなダークで深いものもある――。一言では言いきれない表現の幅広さが、最大の特徴になっている。けれども不思議なのは、そんな楽曲の数々が落ち着いたトーンの彼女の歌声によって、あくまでポップにまとまっていること。それが何度も聞き返したくなるような、不思議な中毒性を生んでいるように思える。 M3「ネコカブリーナ」
序盤のMCでは、「もぐもぐ~おかゆー!!!!」とお馴染みの挨拶で改めて会場を盛り上げると、「本日のバンドは生演奏となっております! 今日は色んな表情の僕を楽しんでいってください!」と伝えて観客から大歓声。その言葉通り、今度はぽいずにゃー衣装に着替えてメロウな曲が続くコーナーへ。滑らかなカッティングギターに乗せて優しく歌った「Rainy」や、足のステップが印象的なダンスで魅せた「flos」、サビの綺麗な高音が印象的な「琥珀糖」 など、歌の表情がより伝わってくるような楽曲を次々に披露。「Lazyroop」ではサビで一気にレーザーが降り注ぎ、彼女と観客とが一緒に手を左右に振って会場に一体感が生まれていく。ラスサビでは「ぺるそにゃ~りすぺくと」のキービジュアルにもなったロングヘアーの新衣装に一瞬で早着替えして大歓声が巻き起こった。 M7「Lazyroop」
続いて本公演のゲストパートとして、ホロライブゲーマーズの仲間たち=白上フブキ、大神ミオ、戌神ころねが登場! 会場一体となったものすごい歓声を受けながら、4人でライブでは初披露となるゲーマーズのオリジナル曲「We are GAMERS !!!!」 をパフォーマンス。各メンバーの普段の配信内容を盛り込んだポップでコミカルな楽曲に乗せて、全員でダンスを揃えたり、小足ステップを決めたりとライブをぐんぐん盛り上げる。彼女たちを照らす照明もメンバーカラーになっており、サビで4人の色が混ざる様子は圧巻だった。 M8「We are GAMERS !!!!」
楽曲の最後を白上フブキが「こうしてぴあアリーナに平和が訪れたのであった―――」とこの日だけの歌詞で締めくくると、MCでは4人ならではの漫才のようなやりとりで会場が爆笑。続いて、猫又おかゆの代表曲のひとつ「もぐもぐ YUMMY!」 を4人でパフォーマンスし、サビでは観客も含めた全員で「もぐもぐ!」「もぐもぐ!」と盛り上がった。 M9「もぐもぐ YUMMY!」
賑やかなゲストパートが終わると、ふたたびソロパートへ。歌謡曲をモダンにアレンジしたようなムーディーなポップ曲「ガザニア」 では、歌詞に登場する赤いガザニアを模した真っ赤なペンライトが客席を覆い、「毒杯スワロウ」では緑と紫のポイズンカラーの照明を受けながらジャジーでダンサブルな楽曲を熱唱。「青い傷」では性急な四つ打ちのハードコアEDMポップをがなり風のボーカルも加えながら感情いっぱいに歌い上げ、みだれ飛ぶカラフルなレーザーもパフォーマンスを盛り上げる。続くエレクトロスウィング「Grrr Grrr Tummy」ではリズミカルで難易度の高いメロディをスムーズに歌い上げ、サビでは体が震えるほどの振動する低音ベースでリアル会場でのライブならではの魅力も広がっていった。ちなみに、この楽曲は海外のラッパーなどが使用する「skrrr(skrrr)」というスラングを「お腹が空く」と引っかけたひねりの効いたユーモアが込められた楽曲でもある。 M10「ガザニア」
以降はクライマックスに向けてラストスパート。「謙虚っち」では サングラスと上着を着込んで歌唱。途中、「あ~いやいや僕にぴあアリーナMMなんてほんと大きすぎるんで!」とこの日だけの歌詞に変えて盛り上げると、続く「パボ」と「デタバレネコ」ではアリーナ最前列と中央におかにゃんの着ぐるみが3体登場。「パボ」の曲中には、当日の朝に書かれたばかりという直筆サインの入ったTシャツをおかにゃんの着ぐるみが観客に配るサプライズが。いい意味で捉えどころのない彼女の魅力が凝縮された「デタバレネコ」の「優しい君が側にいてくれてよかった/(中略)どうでもいい君も側にいてくれてよかった/やっぱり嘘/どうでもいい/なんて嘘」というフレーズや、その直後に伝えた「みんなのおかげで僕、こんな大きいステージに立てたよ!!」という感謝の言葉で盛り上がった。 M15「パボ」
その後は迫力の生演奏でライブを支えたバンド紹介も挟みながら、「つらい思いをさせてごめんね」や「エンドロール」、『おかゆにゅ~~む!』のOPテーマとなった「また、おかえり。」を披露。改めて音楽性の幅広さを伝えてくれるテクニカルな曲や、彼女とリスナーとの絆や日常を思わせる温かみのあるポップ曲でライブをカラフルに彩っていく。 M19「また、おかえり。」
終盤には、おにぎりゃーに向けて事前に書いてきた手紙も披露。「こんな最高な景色を、僕に見せてくれて本当にありがとう!」「これから、もっともっと、もーっとみんなに笑顔を届けたい! 月並みな言葉だけど、約束したいです」と真っすぐな感謝を伝えつつ、最後に「現場の猫又さんにお返しします。現地が万が一変な空気でも、当方、一切責任を負いかねます」と急に過去の自分がメタ的に主張してくるという、一筋縄ではいかないユーモアがいかにも彼女らしい。本編最後は「カミサマ・ネコサマ」で会場全体をレーザーが覆いつくし、大合唱でコールを送る観客席にキャノン砲で銀テープが舞って本編を終えた。 M20「カミサマ・ネコサマ」
アンコールでは、「みんなとお揃いのTシャツ着ちゃいました!」とライブグッズでもあるおにぎりゃーTシャツに着替えた彼女が登場。フットワークやジャージークラブといった本来エッジの効いた要素を心地いいポップバラードに仕上げた「大嫌いがもっともっと積もるまで」と、しゃぼん玉がふわふわ舞う中で披露した『おかゆにゅ~~む!』のEDテーマ「キスだけでいいからね」を歌い、「また明日ね!」と伝えてライブを終えた。 M22「キスだけでいいからね」
終演後には『おかゆにゅ~~む!』の新作ゲームの制作決定も発表。彼女の活躍はますます様々な形に広がっていくのだろう。ある時は癒し系、ある時は脱力系、ときにはチクリと皮肉を効かせたり、そうかと思えばど真ん中ストレートを投げ込んでみたり――。どこまでいっても掴みどころがない、でもだからこそ最高に憎めない、猫又おかゆというバーチャルアイドルの魅力を多彩な楽曲と表情豊かな歌声で伝えるようなステージだった。 取材・文/杉山仁
写真/Takashi Konuma 配信チケット・アーカイブ視聴▼配信チケット(SPWN、ZAIKO):各6,500円
■受付期間
2025年6月28日(土) 20:00まで
※公演終了後、公開準備ができ次第アーカイブ視聴可能となり、受付期間終了日の23:59まで何度でもご視聴いただけます。
※受付期間終了日の23:59を過ぎると、アーカイブ視聴中でも視聴できなくなります。
SPWNチケット購入
【日本】https://spwn.jp/events/evt_25052801-jpokayu2ndlive
【海外】https://spwn.jp/events/evt_25052802-engokayu2ndlive ZAIKOチケット購入
【日本・海外共通】https://hololive-production.zaiko.io/item/371217 猫又おかゆ 2nd Live.「ぺるそにゃ~りすぺくと」グッズ■販売期間
販売期間: ~ 2025年6月23日(月)18:00
販売期間の期間や注意事項・詳細は、公式HPの販売ページなどをご確認ください。 グッズ購入(日本) : https://shop.hololivepro.com/products/nekomataokayu_2ndlive_personyarespect_secondarysales
グッズ購入(海外) : https://shop.hololivepro.com/en/products/nekomataokayu_2ndlive_personyarespect_secondarysales
会社概要■ホロライブプロダクションについて
「ホロライブプロダクション」は、世界最大級のバーチャルタレント事務所です。
運営している女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」はYouTube総登録者数が8,000万人を超え、ライブ配信、音楽、イベントを通じて世界中のファンと交流しています。
・ホロライブプロダクション公式サイト:https://hololivepro.com/
・ホロライブプロダクション公式X:https://x.com/hololivetv
・ホロライブプロダクション公式TikTok:https://www.tiktok.com/@hololive_official
・ホロライブプロダクション イベント公式X : https://x.com/hololive_event
・ホロライブプロダクション公式ショップ:https://shop.hololivepro.com/ ■カバー株式会社について
カバー株式会社は、インターネットを活用したIPビジネスを手がけ、世界屈指のVTuberIPと熱量の高いファンコミュニティを擁する次世代のITエンターテインメント企業です。 「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」をミッションに掲げ、VTuber事業を始めとした日本発のグローバルに広がる二次元エンターテイメントを展開しているほか、新たなコミュニケーション手段としてのプラットフォームやメタバースの開発など、コンテンツ×テクノロジーを駆使し、世界が愛するバーチャルカルチャーを生み出すことを目指しています。
・所在地:東京都港区・代表者:代表取締役社長 谷郷 元昭・コーポレートサイト:https://cover-corp.com・採用ページはこちら:https://hrmos.co/pages/cover-corp
■本件に関するお問い合わせ
カバー株式会社 広報PR担当
メールアドレス:pr@cover-corp.com
続きを読む →
...
【ゲーム業界】数学を学んでリアルな描写を追求しよう!6/12(木)オンラインセミナー「ゲームクリエイターのための数学講座 第4回:カラー」開催
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月12日(木)、ゲーム業界に携わる方やゲーム業界を志す方を対象としたオンラインセミナー「ゲームクリエイターのための数学講座 第4回:カラー supported by TA Night」を開催します。 ▼お申し込みはこちらhttps://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/153752/※締切※当日参加チケット:2025年6月12日(木)20:30アーカイブチケット:2026年1月31日(土)23:59昨今のゲームには、より”リアルさ”を求められるようになりました。キャラクターやオブジェクトの動きが滑らかとなり、自然現象も現実と遜色なくリアルに作りこまれています。実はこの“リアルさ”を生み出す裏側に「数学」が隠れているのはご存知でしょうか。例えば、物理現象を表現するには力や運動の計算が不可欠であり、これにより物体の衝突や爆発、流体の動きなどをリアルにゲーム内に再現することができます。また、グラフィックスやアニメーションには、線形代数や幾何学が関わっており、これを応用することで、よりリアルで魅力的なビジュアルを作成できます。このように数学とゲーム制作には実は密接な関係があるのです。しかし「数学」と聞くと苦手意識が先行してしまい学ぶ機会を逃してしまっている、というクリエイターの方も多いのではないでしょうか。そこでゲームクリエイターの方に数学を学んでいただける講座を開催しています。本講座は全4回で構成しています。講師にお迎えするのは、ゲーム業界をめざす方が数学を学ぶためのバイブル『ゲームを動かす数学・物理 R』『ゲームを動かす技術と発想 R』の著者である堂前嘉樹氏。第4回となる今回は、カラーについて学びます。チケットをご購入いただくと、アーカイブ映像は期限(2026年2月28日〔土〕23:59)まで繰り返しご覧いただけますので何度でも復習が可能です。本講座で数学を学び、スキルアップをめざしましょう。ご興味のある方はぜひご参加ください。【第4回の内容】・テクスチャとデータサイズ・カラーフォーマット・ブレンド計算式の構成・リニアワークフローについて<ご注意点>・お申し込み(チケット販売)は、Peatixからとなります。詳細はこちらをご確認ください。https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/153752/・各回、当日参加チケットとアーカイブ視聴チケットを販売しています。・当日参加チケットをご購入の方はアーカイブもご覧いただけます。・アーカイブ視聴チケットの販売は、2026年1月31日(土)23:59までとなります。
ゲームクリエイターのための数学講座 第4回:カラー supported by TA Night■日時2025年6月12日(木)19:00〜20:30■場所オンライン開催(Zoom)※アーカイブ:YouTube■登壇者
堂前嘉樹氏会社員時代は、コナミコンピュータエンタテイメント神戸(現コナミデジタルエンタテインメント)、バンダイナムコゲームス(現バンダイナムコスタジオ)等にプログラマーとして所属。その後、フリーランスを経て、株式会社ロジカルビートを設立。社長業をこなしつつプログラミング業務も行う。最近はテクニカルアーティスト業に移行。著書に『ゲームを動かす数学・物理 R』『ゲームを動かす技術と発想 R』がある。CEDEC(Computer Entertainment Developers Conference)等での講演多数。◆書籍・ゲームを動かす数学・物理 R・ゲームを動かす技術と発想 R■対象・TA・エンジニア・アーティスト・ゲーム業界を志す学生■参加費(1回分)一般:2,000円 学生:1,000円※当日参加チケットとアーカイブ視聴チケットの2種類販売します。※当日参加チケットもアーカイブ映像を視聴可能です。※アーカイブは2026年2月28日(土)23:59までご覧いただけます。■定員100名▼お申し込みはこちらhttps://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/153752/※締切※当日参加チケット:2025年6月12日(木)20:30アーカイブチケット:2026年1月31日(土)23:59【セミナー関するお問い合わせ】株式会社クリーク・アンド・リバー社「TA Night」担当Email:crdg_ev_01@hq.cri.co.jp C&R社は1990年の創設以来、クリエイター・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、クリエイターの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。また、社内にゲーム開発スタジオ(https://crdg.jp/)を持ち、3DCG、2DCG、VFX、シナリオ、遊技機、XRなど、リソース制作から総合開発まで幅広く対応しております。C&R社はこれからも、様々な取り組みを通して、ミッションである「クリエイターの生涯価値の向上」の実現をめざしてまいります。<ゲーム関連セミナー・講座・サービス>▼6/5(木)・6(金)・7(土)株式会社ゲームフリーク オンライン個別面談・面接会https://stg-career.famitsu.com/lp/16838▼6/20(金)ポリゴンナイト~良いテクスチャは、良いベイクから~プロの背景モデラーが教える!現象→原因→設計で学ぶ、ベイクエラーに強くなるセミナーhttps://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/160416/▼卓越したUIを作る ゲーム、アプリ、Webサイト(eラーニング)https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/154594/▼ゲーム業界特化型の転職スカウトサービス「Game Career Scout」https://gamecareerscout.com/applicant▼未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム「C&R Creative Academy」https://www.cr-ca.com/【クリーク・アンド・リバー社とは】クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとして医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。さらに、XRやNFT、メタバース、ドローン、プロフェッショナル求人サイトやグローバル開発等へとサービスを拡大。今後もプロフェッショナルの叡智を結集し、新しい価値を生み出すビジネスクリエイションカンパニーとして、人々の幸せに貢献してまいります。Webサイト:https://www.cri.co.jp/X:https://twitter.com/creekcrvFacebook:https://www.facebook.com/creekandrivernote:https://note.com/creekLinkedIn:https://www.linkedin.com/company/cr.creekandriverYouTube: https://www.youtube.com/channel/UCS9MHzddqWKsOAgmUnTgxIg▼ドローンで撮影した会社紹介映像を公開中!
https://youtu.be/2YRqMPcsv3o▼C&R社の原点とは…?ブランドサイト「Go Beyond the Limit」https://www.cri.co.jp/gobeyond/
続きを読む →
...
国民的アニソンシンガー・影山ヒロノブを深掘り! 鮮烈なデビューを飾るもバンド解散…現在の地位を確立した理由に迫る|『「SHIBUYA ANIME BASE」#シブアニ』#47
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、 「ABEMAアニメチャンネル」において、2025年5月23日(金)の夜9時から夜10時にわたり、 『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ(読み:シブアニ)の#47を生放送し、放送終了後より無料見逃し配信を開始しました。 今回はサンシャイン池崎さんをゲストに迎え、影山ヒロノブさんのインタビューをお届けしたほか、MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ『わかれ道の、その先へ』メディア初公開のライブ映像をたっぷりとお届けいたしました。
まず初めに、アニメ関連業界で働く人の仕事や人柄を深堀りする“ギョーカイ深堀りコネクション”のコーナーに影山ヒロノブさんが登場し、国民的アニソンシンガーへの軌跡に迫りました。1977年16歳で歌手デビューし、現在も現役でステージに立つ影山さん。今回『シブアニ』にて、歌手活動の拠点となるプライベートスタジオを訪れると、お宝だという鳥山明先生の直筆サインやギターがずらり。
本コーナーでは、どのようにして現在の活動にたどり着いたのかについて年表形式で紹介しました。影山さんは、1977年、当時16歳でLAZYのボーカル・ミッシェルとしてデビュー。当時について「デビュー曲を作詞したのは作家としてデビュー間もない森雪之丞さんなんです。すごいでしょ?2枚目のシングルもレコード会社がすごく力を入れて、作曲は都倉俊一さん、作詞は松任谷由美さん。作詞・作曲でいえばこれ以上ないくらいの話題のコンビで出したんですけどあんまり売れなかったんです(笑)」と振り返ります。
1978年には17歳にして、「3枚目の『赤頭巾ちゃん御用心』というすごい可愛い曲がめっちゃ売れました。でも揉めましたね。かまやつさんにスカウトされたときはデビューはかわいらしい曲でもみんなうまいからすぐハードロックな曲ができるようになるよって言ってくれていて、そういうつもりもあったんですけど、1枚目、2枚目がぜんぜん売れなかったことによって、3枚目がよりポップなやつになったんですよ。」「ここまでかわいくなくていいんじゃない?もっとロックなことをやらせて欲しいなって言ってたけどレコード会社とか事務所はどんどんパターンを変えてもっとかわいくてファン層の女子中高生がよろこぶ方向で追求していこうっていう感じで」「揉めながらも続けたけど4年間が限界だった」と、ロックを追求したいメンバーと、売れるかわいい曲を出したい事務所&レコード会社で衝突。その結果、デビュー4年後にLAZYは解散となり1981年、20歳でソロデビューを果たします。次回影山ヒロノブ完結編では「業界が振り向いてくれたことは1回もなかった」と語る影山さんが、どのようにして今の地位まで上り詰めたのかに迫ります。ぜひお楽しみに。
さらに、5月10日・11日に徳島駅周辺で開催された「マチ★アソビvol.28」に潜入。2日間で58,000人動員。アニメ『薬屋のひとりごと』や『鬼滅の刃』のトークショーやアニメ制作会社とファンが直接触れ合えるブースなどアニメ好きにはたまらない盛りだくさんの内容をご紹介しました。さらに、アニメ制作会社のスタッフによるトークイベントの模様も特別にお届け。今回、『シブアニ』でご紹介したのは、株式会社MAPPA・代表取締役社長大塚学さん、取締役副社長・長谷川博哉さん、監督・演出の宇田鋼之介さんによるトークイベント。MAPPA作品でこだわったポイントについて長谷川さんは「直近だと『らんま1/2』や『忘却バッテリー』」「野球に詳しい方に違和感なく楽しんでもらいたいって設計していくとすごい遠くに外野の選手が映り込んだり…」と制作の苦労を語り、これからMAPPAでやりたいことについて大塚さんは、「自分の手でブラジルなどに行ってアニメを売りたい」「いろんな国でアニメを見ていただいている実感を強めていきたい」と宣言。宇田さんは「『らんま1/2』を最後までやらなきゃいけない」と決意を口にしました。
ほかにも、MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ『わかれ道の、その先へ』メディア初公開のライブ映像をたっぷりとお届けした『SHIBUYA ANIME BASE』#47は、「ABEMA」にて無料見逃し配信中です。
■「ABEMA」オリジナル アニメ/ポップカルチャー情報レギュラー番組『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ#47 放送日:2025年 5月23日(金)夜 9時~夜10時
放送URL:https://abema.tv/video/episode/218-706_s1_p47
出演者(敬称略):
メイン MC:岩井勇気(ハライチ)
マンスリーアシスタント:徳井青空
マンスリーゲスト:仲村宗悟
ゲスト:サンシャイン池崎
※期間限定無料配信中です。
エンディングテーマ曲:JELEEの『笑顔のおかわり』
続きを読む →
...
北海道滝川市で地域おこし協力隊DAO(ダオ)開始 子ども居場所づくりの推進目指す
北海道滝川市は、DAO・NFTを活用した地方創生に取り組む株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市、代表取締役:畠中博晶)と連携し、2025年6月より、地域おこし協力隊とデジタルコミュニティ(DAO)を融合した新プロジェクト「地域おこし協力隊DAO」を始動します。本プロジェクトでは、リアルな交流に加えバーチャル空間でのつながりも活かし、「こどもの居場所」と「父親・母親の居場所」を同時に整備。DAOの分散型運営とSNS・ネットメディアを駆使してリアル・オンライン双方の関係人口を拡大し、こどもと大人が新たなかたちで関わり合うコミュニティづくりを目指します。※本取り組みはデジ田交付金での対応も可
(1)着任者(地域)紹介・業務内容着任者紹介めたほんださん
福岡県福岡市 → 北海道滝川市
着任者めたほんださん 自身で作成したボクセルアイコン【プロフィール】滝川市地域おこし協力隊
・民泊運営や大家業を展開
・メタバースの学校「ニンジャ寺子屋」の運営メンバー
・メタバースショッピングモール「ニンジャモール」のファウンダー
・ニンジャモールを通じて、Web3やNFT関連のグッズ・サービスを展開
・教育・コミュニティ運営とWeb3の融合を目指し、積極的に活動中 【今回の取り組みに対してのコメント】
このたび滝川市の地域おこし協力隊として、「自身の子育て経験」と「ITの力」を活用したこどもの居場所づくりに携わるミッションをいただくことができ、大変光栄です。 家族3人で移住をさせていただくのですが、私の家族にとってもより良い子育て環境を常に追い求めて来ましたので、このミッションを通して、自ら先頭に立って能動的にそのような環境を仕事として創り上げることができることは、またとない貴重な機会だと思っております。 子どもたちが安心して集い、自分らしく学び・成長できる「こどもたちの村」のような場を、オフラインとオンライン双方に、地域の皆さんと一緒に創り上げていきたいと考えています。ITを通じて子どもたちの可能性を広げ、誰もが気軽に立ち寄れる温かい居場所を目指して全力で取り組みます。どうぞよろしくお願いいたします。 【滝川市 前田 康吉市長からのコメント】
この度、株式会社あるやうむ様と共に、地域おこし協力隊DAOを活用した新たな取り組みを開始できることを大変喜ばしく思っております。 本市におきましては、この地域おこし協力隊DAOとWeb3技術の力を借りて、リアルな空間のみならず、バーチャルな空間のつながりも活用し、「こどもの居場所」及び「父親・母親の居場所」を構築してまいります。リアル・バーチャル双方から関係人口を創出し、皆様との繋がりと共に、地域のこどもたちの成長に地域の大人たちが関わることができるような取り組みを目指してまいります。
滝川市長 前田 康吉氏
【業務目的】
地域おこし協力隊員による、Web3(Web3.0)技術を活用した新たなデジタルコミュニティ(DAO)の形成並びに当該コミュニティを通じて、DXの推進及び地域活性化に取り組むとともに、シティプロモーションの推進、地域経済の循環促進、観光振興、行政サービスのデジタル化等を目指す。特に、「こどもの居場所づくり」に力を入れ、リアル・オンライン双方の関係人口を拡大、こどもと大人が新たなかたちで関わり合うコミュニティづくりを目指し、地域振興の推進しと持続可能な地域発展のモデルケースを構築をします。【業務内容】
・地域住民や協力隊が参加するDAO(デジタル上に構築したコミュニティへの地域住民および地域外のの参加・創造性を促進する仕組み)の作成及び運用。
・DAO内での参加型の活動を通じて、市の課題解決や地域の魅力発信に係る取り組みを提案する関係者との交流を促進し、新たな交流人口や関係人口を創出する活動
・広報・シティプロモーションの展開(SNS等を積極的に活用したプロモーションを展開し、滝川市のイメージ・ブランディングを増進させるイベントの実施や情報発信をすること。)
(2)DAOおよびプロジェクトについて1.DAOとは? DAO(Decentralized Autonomous Organization)とは、分散型自律組織のことで、インターネットを介して全国各地から参加者が集まるデジタルコミュニティです。参加者は単なるファンではなく、プロジェクトの一員として自分事のように積極的に取り組むことができます。参加者全員が対等な立場で企画立案・意思決定に関わることができるのが特徴です。
2.DAOの利点は? 自治体がDAOを導入すると、自治体外の人々が地域の多様な課題解決に主体的に関われる仕組みができます。彼らの新鮮な視点と知見が、地元住民の想いやアイデアと化学反応を起こし、多様な課題に対してイノべーティブな解決策を生み出せます。
DAO参加者は主体的に活動することで地域への理解と愛着を深め、強固な関係人口を創出します。DAOは地域外の人材を巻き込み、持続的な地域発展を後押しする基盤になりうる存在として国も推進しており、全国的に利活用が広がっています。
3.予算 地域おこし協力隊制度を活用し特別交付税範囲内(10/10)で実施します。地域おこし協力隊の制度範囲内で『適任者の募集・選定』『着任中サポート』『デジタル技術の提供』の3つのサービスを一気通貫で提供することにより、自治体職員さんの負担を少なくしながら、自治体のDAO設立への取り組みを強力に後押しし、地域活性化とDX推進に寄与します。
4.導入状況や今後の予定は?2024年度に6自治体、2025年度は15〜30自治体の導入を現実的な目標として進めております。 革新的施策として多くの自治体様からの問い合わせをいただき、補正予算対応による本年度夏季や秋季での開始、来年度当初予算での地域おこし協力隊DAOを開始に向けてご相談いただいております。導入ご検討の自治体、地域の関係者の方はお気軽にお問い合わせください。
(北海道余市町での取り組み事例:地域資源を活かしアクティビティイベントを開催、地域外からの参加者を集める)(北海道余市町での取り組み事例:上記画像をウェビナー修了証となるNFTとして発行。思い出・経験を刻む体験を提供。)5.「地域おこし協力隊DAO」サービス詳細 地域おこし協力隊の制度範囲内で『適任者の募集・選定』『着任中サポート』『デジタル技術の提供』の3つのサービスを一気通貫で提供するソリューションで、自治体のDAO設立に必要な支援を提供しています。
①適任者の募集・選定
地域おこし協力隊DAOの隊員選定では、以下の要素を重視します。 ・地方創生、地域活性への意欲のある方
・コミュニティ運営に興味のある方
・Web3(NFT・DAO)やAI等の先端技術に興味のある方 弊社は国内で唯一、『移住DAOマネージャー登録制度』を導入しWeb3.0に精通し、移住を前提とした人材リストを保有しています。このリストは定期的に更新され、自治体のエリア特性や地域課題に応じた最適な人材とのマッチングを円滑に行える体制を整えております。これにより、地域おこし協力隊DAOの目的に合致した隊員の募集・選定を効率的かつ効果的に行うことが可能です。
②着任中サポート
地域おこし協力隊DAOの隊員が効果的に活動するためには、以下の2点が重要です。 ・DAOにおける専門的な実務への日々の相談対応
・隊員の活動に関する情報拡散のサポート 弊社は、Web3.0やNFT・DAOなどの最先端テクノロジーを活用し、「少し未来の地方創生」を推進する『シン地方DAO』の運営実績を有しています。また、多数の既存DAOでのコミュニティマネージャー経験者が在籍しており、隊員の専門的な相談にきめ細やかに対応することが可能です。
さらに、弊社は各種SNSや音声プラットホームVoicyなどで日々情報を発信しており、隊員の活動を広報し、認知度向上に貢献します。これらのサポート体制により、地域おこし協力隊DAOの隊員が安心して活動に専念できます。 ③デジタル技術の提供
地域おこし協力隊DAOの隊員が効率的に活動するために、以下のデジタル技術サポートが重要です。 ・コミュニケーションツールDiscordの最適化と柔軟な機能追加、運用支援
・DAOにおけるNFTの発行・配布・活用支援 Discordの設定対応については、弊社運営の『シン地方DAO』での実績があります。活動フェーズに合わせた柔軟な機能追加を行ってきた経験と、社内コミュニケーションにもDiscordを使用しているノウハウを活かし、隊員の活動をサポートします。
NFTの利活用については、弊社のふるさと納税NFTサービス提供実績と独自のNFT発行・配布システムを応用します。NFTをURLリンクから取得できるサービスや、NFTとカメラフレームを紐づけた思い出を刻む体験を提供(特許出願中)するなど、多様なNFT活用事例を有しています。
これらの技術を活かし、地域おこし協力隊DAOの隊員活動やDAOにおけるNFT利活用を柔軟にバックアップします。自治体のPRや地元商品開発の付加価値としてNFTを提供するなど、幅広い応用が可能です。
弊社のデジタル技術サポートにより、地域おこし協力隊DAOの活動をより効果的かつ革新的なものにすることができます。
6.自治体向けDAO無料セミナーのご案内 弊社では、自治体の皆様を対象に、DAOを活用した地域課題解決に関する無料オンラインセミナーを随時開催しております。以下のご質問等にお答えします。 ・地域おこし協力隊DAOの事業詳細について知りたい
・DAOを地域課題解決にどのように活用できるのか具体的に知りたい
セミナーでは、弊社の事業紹介に加え、NFTやDAOの概要、実際のDAO活用事例、コミュニケーションツールDiscordなど、幅広い内容を扱います。また、参加者様からのご質問やディスカッションの時間も設けております。
所要時間は約1時間を予定しており、ご都合に合わせて個別に日時を調整の上、開催いたします。お気軽にお問い合わせください。 <問い合わせ先>
あるやうむ公式サイト お問い合わせ
https://alyawmu.com/contact/ ※地域おこし協力隊制度が非対象の自治体であっても、デジタル田園都市国家構想交付金を活用することにより特別交付税対象事業としての同程度の取り組みが可能です。よって全ての自治体を対象に当自治体DAO無料オンラインセミナーを行っております。 【セミナー内容】
・会社紹介
・NFT概要
・DAO概要
・DAO事例
・コミュニケーションツールDiscordの説明
・地域おこし協力隊DAOの紹介
・ディスカッション
7.用語解説・Web3.0
Web3.0は、ブロックチェーン技術を使って、よりセキュアで分散化されたインターネットを目指す概念です。個人情報の管理や取引の透明性が高まり、ユーザー中心のウェブ体験が可能になります。AIや仮想現実などの最新技術も活用されます。Webの歴史から見るとWeb1.0は「一方通行」(新聞やテレビ)、Web2.0は「双方向性」(SNS)Web3.0は「分散・所有」(ブロックチェーン・NFT)と捉えることもできます。 ・NFT
NFTは「非代替性トークン」の略で、デジタルデータに固有の価値を付与する技術です。Discordコミュニティ内で会員証や特典の交換、投票や抽選の対象として活用されています。NFTを活用することで、コミュニティの一体感を高め、ユーザーの参加意欲を向上させることができます。NFTの特性を活かしたコミュニティ運営により、ユーザーの関与や参加を促進し、活発なコミュニティ形成に貢献します。 ・Discord
Discordは、チャットや通話ができる無料のアプリです。サーバーと呼ばれるグループを作成し、テキストチャンネルや音声チャンネルで会話を楽しめます。絵文字や画像、動画の共有も簡単。ボイスチャットで一緒にゲームをプレイしたり、勉強や趣味の話をしたりと、様々な用途に使えます。また、NFTとの連携機能が豊富なこともあり、NFTコミュニティのほとんどがコミュニティ運営にDiscordを使用しています。
8.あるやうむについて株式会社あるやうむは、「NFTによる地方創生」を推進する札幌を拠点とするスタートアップです。全国の自治体向けに、ふるさと納税NFT、観光NFT、地域おこし協力隊DAOソリューションを提供し、地域の魅力を活かした新たな財源創出とシティプロモーションを支援しています。ふるさと納税NFTでは、地域固有の魅力と文化的価値を込めたNFTを返礼品として提供を。観光NFTでは、デジタル技術を活用した革新的な観光体験の創造の取り組みを。地域おこし協力隊DAOソリューションでは、分散型自律組織(DAO)の仕組みを通じて、持続的な地域コミュニティの構築を支援しています。社名「あるやうむ」は、アラビア語で「今日」を意味する言葉。今日から新たなチャレンジに踏み出そうとする自治体・地域の皆様を、先端技術で支援し、「応援され続ける地域づくり」を実現します。
地域おこし協力隊DAO 導入自治体(2025年5月時点)9.地域おこし協力DAO関連記事・【地域おこし協力隊DAO】北海道余市町が第一号の取り組み開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000091165.html ・【地域おこし協力隊DAO】鳥取県鳥取市が第二号の取り組み開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000091165.html ・【地域おこし協力隊DAO】日本一小さな村『富山県舟橋村』で取り組み開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000091165.html ・【地域おこし協力隊DAO】関西初 和歌山県白浜町が「地域おこし協力隊DAO」の取り組み開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000091165.html ・北海道増毛町が「地域おこし協力隊DAO」の取り組み開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000091165.html ・【移住DAOマネージャー募集!】「DAOを仕事にする」地域で創るNFTコミュニティの力で課題解決へ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html ・【移住面談者120名突破】コミュニティの力で地域課題を解決。地域おこし協力隊DAOの取り組み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000091165.html
10.株式会社あるやうむ 会社概要・会社名 :株式会社あるやうむ
・代表者 :畠中 博晶
・所在地 :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
・設立 :2020年11月18日
・資本金 :1億6449万円(準備金含む)
・事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発
・URL :https://alyawmu.com
・X(旧:Twitter) :https://x.com/alyawmu
・Voicy : https://voicy.jp/channel/3545 <問い合わせ先>
あるやうむ公式サイト お問い合わせ
https://alyawmu.com/contact/
続きを読む →
...
対話型AIでSOC無人化の時代へ、LogStareがMCPに対応した次世代SIEMの提供を開始
ITセキュリティ専業の日本企業、株式会社セキュアヴェイル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:米今政臣、東証グロース:3042、以下セキュアヴェイル)の100%子会社であるセキュリティ運用プラットフォーマー、株式会社LogStare(読み:ログステア、本社:東京都中央区、代表取締役:米今政臣、以下LogStare)は、LogStareが独自に開発・販売するマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」のオンプレミス版にMCP(Model Context Protocol)サーバーを搭載し提供を開始しました。
人と会話するように対話型AIに質問を投げかけるだけで、直近で起きたシステムトラブルやセキュリティインシデントが提示され、さらにその原因や対処方法を質問することができます。従来はアナリストの専門知識を必要としていた分析業務や判断業務をAIに置き換えることができ、SOC(Security Operation Center)をはじめとした企業のセキュリティ運用に関わる組織の省人化と高精度化を実現。社会課題であるITセキュリティ人材の不足に技術的にアプローチします。 デモ画面1:対話型AIに対応を要するセキュリティアラートをまとめるように指示デモ画面2:セキュリティアラートの対象となっているウィルスについて質問マネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」は、2001年の創業期からSOCサービスを提供し続けるセキュアヴェイルの監修のもとLogStareが独自に開発した純国産のセキュリティ運用プラットフォームです。ネットワーク監視、ログ管理、AI予測の機能を持ち、クラウドからオンプレミスまで企業のあらゆるITシステムのログを一カ所に集めて可視化することでIT担当者の運用業務を支援します。 LogStareはこのマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」のオンプレミス版にMCPサーバーを搭載し、対話型AIとのスムーズな連携を実現しました。
人と会話するようにAIに質問を投げかけるだけで「LogStare」が蓄積した膨大なログデータから適切な回答を導き、例えば「昨日起きたシステムトラブル」や「すぐに対応すべきセキュリティインシデント」などを提示します。さらにその原因や対処方法を質問することができ、従来はアナリストの専門知識を必要としていた分析業務や判断業務が誰にでもできるようになります。
この革新的な次世代のセキュリティ運用プラットフォームは、今年6月11日から13日まで幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2025に展示され、来場者は展示ブースや展示会場内セミナーのデモ実演でその効果を体感することができます。 近年、サイバー攻撃の巧妙化・複雑化に加え、セキュリティ対策ソリューションのサイロ化が進んだことでSOCアナリストの負担が急増しています。こうした状況下で誤検知アラートの多発やセキュリティ人材の不足が深刻な課題となっており、効率的かつ高精度なセキュリティ運用体制の確立が求められています。
LogStareの対話型AIによる次世代のセキュリティ運用プラットフォームは、企業のセキュリティ運用業務に革新をもたらし、これらの課題を解決に導くことが期待できます。 Interop Tokyo 2025出展情報https://f2ff.jp/2025/interop/exhibitor/show.php?id=3074&lang=ja
LogStare公式Webサイトhttps://www.logstare.com/ -----------------------------------------------------------------------------------------
株式会社LogStare(ログステア) について2020年8月に株式会社セキュアヴェイルの出資によって設立。AIによる高精度なログ管理・ログ監視を提供する、純国産のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」シリーズを開発、販売するソフトウェアメーカー。LogStareはSOC事業者やデータセンター事業者をはじめ、公共文教、民間企業、個人ユーザーなど業種や規模を問わずさまざまなIT環境で利用されており、累積で5600ユーザーを誇ります。 「LogStare」シリーズについて
次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」は、2001年の創業時からSOC(Security Operation Center)サービスを提供し続ける親会社、株式会社セキュアヴェイルの監修のもと、LogStareが独自開発する純国産のSaaS型ログ分析・セキュリティ運用プラットフォームです。クラウドからオンプレミスまであらゆるIT製品を対象に、企業内で発生するあらゆるログ、監視データを一元管理し、日々のネットワーク監視、インシデント発生時の原因分析、AIによる将来予測を一気通貫で実現することでお客様のシステム運用を支援します。
株式会社セキュアヴェイルについて2001年設立。創業以来ネットワークセキュリティに特化して企業や組織の情報システムの運用をサポートする国内では数少ないITセキュリティ専業企業。企業のシステムセキュリティを確保し、事業運営を安心して継続させるために「安全」で「役立つ」サービスを提供します。創業期から20年以上提供し続ける統合セキュリティ運用サービス「NetStare」はSOC(Security Operation Center)とNOC(Network Operation Center)双方を提供する業界でも数少ない統合セキュリティ運用サービスです。クライアント企業のネットワーク機器を常時1.1万台以上監視し、1日25億件の膨大なログを収集し、機器故障、通信障害、サイバー攻撃などを24時間365日体制でいち早く発見します。 -----------------------------------------------------------------------------------------
※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
※本プレスリリースの内容に関するお問い合わせは下記までお願いします。
株式会社LogStare PR担当
TEL : 03-6264-2472 Email: info@logstare.com
続きを読む →
...
「にじさんじ FAN CLUB」七瀬すず菜 新プラン追加 & 7月号会報発行! & 会員証発送受付開始!
ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、公式ファンクラブ「にじさんじ FAN CLUB」にて、「七瀬すず菜」の新プラン「プレミアム年間プラン」を2025年6⽉2⽇(月)15時に開設いたします。年3回発⾏の会報誌に関しては2025年7月号より発行し、会員証の発送受付も開始いたします。「七瀬すず菜」の新プラン追加 &ファンクラブ会報発行決定 & 会員証発送受付開始!
2025年6月2日(月)15:00から「にじさんじ FAN CLUB」(https://www.nijisanji.jp/fanclubs)にて、「七瀬すず菜」の新プラン「プレミアム年間プラン」の新規開設を行います。
さらにライバー個別ファンクラブの「プレミアム年間プラン」に入会していただいた会員様限定で発送している会報誌について、2025年7月号から新規に発行開始いたします。
また、その他の特典として実施している会員証プレゼントにつきまして、発送受付を開始いたします。 ■対象ファンクラブ
・七瀬すず菜
https://www.nijisanji.jp/fanclubs/nanase-suzuna <プレミアム年間プラン特典>
・年3回の会報誌発行
・会員証発行
・にじさんじ FAN CLUBアプリ内チャットでのカスタムスタンプのご利用
・ベーシックプランに含まれるすべての特典内容 ■新プランについて
ファンクラブプランとして、既に開設している「ベーシック年間プラン」「ベーシック月間プラン」に加え、新プランとして「プレミアム年間プラン」を2025年6月2日(月)より開設いたします。 ■会報について
プレミアム年間プランに加⼊していただいた会員様限定で、A4サイズ両⾯の会報を発送いたします。
「七瀬すず菜」の会報初回発行は2025年7月号となります。
※2025年7月号は、『プレミアム年間プランへの入会』と『ANYCOLOR IDへの発送先住所の登録』が 2025年6月30⽇(月)23:59 までに完了されている会員様へ発送いたします。
※会報誌は年3回発⾏(3⽉・7⽉・11⽉)予定です。 <追加される会報>
・七瀬すず菜「キッチンすず菜 季節のメニュー」
■会員証発送受付について
「会員証発送手続き」ページより発送のご依頼をしていただくことでお受け取りが可能です。
※会員証の発送手続きについての詳細はこちら(https://www.nijisanji.jp/fanclubs/contents/3vRpHG3g)をご確認ください。
各プラン
にじさんじ公式ファンクラブについて
当社が運営する「にじさんじ」では、公式ファンクラブ「にじさんじ FAN CLUB」を2020年10⽉より運営開始いたしました。にじさんじ公式としてのファンクラブ「にじさんじ総合ラウンジ」およびライバー個別のファンクラブを運営しており、現在30以上のファンクラブを運営中です。 ライバー個別のファンクラブでは、限定コンテンツや、ライバーと交流することができる専⽤チャット、年3回の会報誌、会員証、カスタムスタンプなどを楽しめます。にじさんじ総合ファンクラブでは絵日記、ブログ、動画の限定コンテンツや専用チャット、アプリ版会員証などを楽しめます。さらに、イベントの先行抽選(ファンクラブ限定)へご応募いただけます。なお、ファンクラブ会員限定イベントへのご参加も可能です。 「にじさんじ FAN CLUB」特設サイト▽
https://www.nijisanji.jp/fanclubs 新たな情報に関しては、下記の公式SNS等にて随時更新いたします。
・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app
・ハッシュタグ:#にじさんじファンクラブ
【にじさんじプロジェクトについて】
「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs
【ANYCOLOR株式会社について】
NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸
続きを読む →
...
今年も開催!初心者からプロの選手まで全パズドラユーザーで盛り上がろう! 『パズドラ プレミアシリーズ2025』 6月28日(土)より、パズドラeスポーツの祭典が今年もスタート!
吉本興業株式会社では2024年に続き、スマートフォン向けパズルRPG『パズル&ドラゴンズ(以下:パズドラ)』を運営しているガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社ご協力のもと『パズドラ プレミアシリーズ2025』と題し、以下のイベントを6月28日(土)より開催することが決定いたしました。 『パズドラ プレミアシリーズ2025』は、昨年と同様にプロ選手のみが参加できる「MASTERS」と、一般参加者向けの「CHALLENGERS」の二種類の‟賞金制1DAYトーナメント“をメインとしており、多くのパズドラユーザーの皆様に楽しみながら挑戦していただけます。 「MASTERS」は1位50万円、2位10万円、3位5万円、「CHALLENGERS」は1位10万円、2位5万円です。 今シーズンからは新たにポイント制度が導入され、パズドラNo.1プレイヤーを決める『パズドラ CHAMPIONS FINAL』 の出場権を獲得できる大会になっております。
「MASTERS」はMpts(MASTERSポイント)上位14名までが『パズドラ CHAMPIONS FINAL』への出場権を獲得します。
「CHALLENGERS」はCpts(CHALLENGERSポイント)上位2名が『パズドラ CHAMPIONS FINAL』の予選への出場権が獲得できる大会になっております。 無料での試合観覧や参加者・来場者が楽しめる特典などを実施予定で、パズドラユーザー同士のコミュニケーションの場としてもお楽しみいただけます。 開幕戦の6月28日(土)#1ではパズドライベント・CMでおなじみのトレンディエンジェルのたかし、7月12日(土)#2ではくらげがMCとして当イベントを盛り上げます! 6月28日(土)#1、7月12日(土)#2 『パズドラ プレミアシリーズ2025』 概要◆会場
esports Style UENO (東京都台東区上野2‐7‐7上野HSビル 3階)
◆公式ホームページ
URL:https://www.padpremiereseries.com/
◆配信チャンネル
YouTube「パズドラ プレミアシリーズ2025【公式】チャンネル
URL:https://www.youtube.com/@padpremiumseries
◆配信対象
「MASTERS」 :準決勝、決勝(15:00~16:30を予定)
「CHALLENGERS」:準決勝、決勝(16:30~18:00を予定)
◆一般入場・観覧
無料(ただし入場規制を行う場合がございます)
◆日程・会場・MC
6/28(土) #1 esports Style UENO:トレンディたかし
7/12(土) #2 esports Style UENO:くらげ
8/16(土) #3 北海道
8/24(日) #4 福岡
9/13(土) #5 愛知
9/23(火) #6 千葉
10/5(日) #7 岡山
10/18(土) #8 東京
11/3(月) #9 京都
◆来場特典
パズドラオリジナルラバーコースター
◆主催
吉本興業株式会社
◆協力
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
※画像は6月28日(土)開催分の特典になります
「MASTERS」詳細◆対象選手
JeSU公認パズドラプロ選手20名
◆賞金額
1位50万円、2位10万円、3位5万円
◆対戦方法
パズル&ドラゴンズ「4人でガチ【対戦】」
◆大会フォーマット
エントリーしたプロ選手によるトーナメント戦
「CHALLENGERS」詳細◆参加定員人数
144名
◆参加費
無料
◆6月28日(土) #1 エントリーフォーム
パソコン用フォームURL https://ws.formzu.net/fgen/S10295624/
スマホ用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S10295624/
◆7月12日(土)#2 エントリーフォーム
パソコン用フォームURL https://ws.formzu.net/fgen/S55972305/
スマホ用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S55972305/
◆応募期間
6月28日(土)#1:6月2日(月)~6月16日(月)23:59まで
7月12日(土)#2:6月2日(月)~6月30日(月)23:59まで
◆賞金額
1位10万円、2位5万円
◆対決方法
パズル&ドラゴンズ「4人でガチ【対戦】」
◆大会フォーマット
参加人数に応じたトーナメント戦
◆特典
・大会事前エントリー特典
大会オリジナルXヘッダー
・大会参加特典
モンスターメモリーカード(緋翔剣の朱雀・レイラン)
パズドラ とは『パズドラ』は国内累計6,300万ダウンロードを超えるスマートフォン向けパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』をはじめとするコンテンツの総称です。JeSU認定のeスポーツタイトルとしてプロ認定権利が与えられる大会や、プロ・アマチュアを問わず参加可能な賞金制大会を開催しています。プロゲーマーたちのハイレベルなバトルで観客を魅了し、eスポーツを盛り上げています。
コピーライト表記 :© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
...
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』★★★ミルラが登場&出現確率アップ!新登場ピックアップガチャ開催!
ポッピンゲームズジャパン株式会社が開発する、Android/iOS向けスマートフォンゲーム『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』は、★★★ミルラが登場&出現確率アップ!新登場ピックアップガチャを開催したことをお知らせいたします。
★★★ミルラが登場&出現確率アップ!新登場ピックアップガチャ開催!★★★ミルラ(料理人)の提供割合がアップします。
10回ガチャの10体目の抽選は、★★以上のスタッフが確定します。 ■ガチャ開催期間
6月2日(月)16:00 ~ 6月10日(火)12:59 ■『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』
・ストアURL
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id6469494859
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poppin_games.marche ■製品概要
タイトル名 :異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店
リリース日 :2024年9月5日
ジャンル :シミュレーション
プラットフォーム:App Store / GooglePlay
配信国 :日本
本体価格 :無料(アイテム課金) ■ポッピンゲームズジャパン株式会社について東京都港区に本社を構える独立系のゲームパブリッシャー。代表作に「Dr.STONE バトルクラフト」、「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」、「ムーミン〜ようこそ!ムーミン谷へ〜」、「クレヨンしんちゃん 一致団ケツ! かすかべシティ大開発」などがあります。
本社:東京都港区新橋3-11-8 オーイズミ新橋第2 ビル 802 号室代表者:代表取締役CEO 谷口 祐一郎会社HP:https://poppin-games.com/※「Google Play」「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。※「iOS」は、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。※iPhone、iPad、iPad mini、iPod touch およびApp Store は米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
続きを読む →
...
動画ファイルやメタデータを一元管理し、動画配信業務を効率化する「Stream MAM」を提供開始
株式会社Jストリーム(東証グロース:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)は、動画コンテンツファイルやメタデータを一元管理し、インターネット動画配信業務を効率化するJ-Stream メタマスタシステムに、独自メタ項目設定機能、生成AIを利用したテキスト生成機能等の新機能を付加し、新たに「Stream MAM」として提供開始したことをお知らせいたします。
■「Stream MAM」と新機能概要「Stream MAM」は、地方局、CS/BS等の放送局や、コンテンツプロバイダによるインターネットコンテンツ配信ビジネス展開に際して、大量のネット動画コンテンツの運用を一本化する、メディアアセット管理( Media Asset Management )システムです。 コンテンツの増加や、視聴の場となる動画配信サービスサイトの多様化に対応し、複数のプラットフォームへの入稿・管理・配信制御をクラウド上で一元化することができます。オウンドメディア、サブスク展開している動画配信サービス、YouTubeやX、Instagram、TikTokのようなSNS等を幅広くカバーしており、動画配信業務の効率化に貢献します。 情報発信・販売促進等にあたって大量の動画コンテンツを活用する、メディア以外の一般事業会社においても有効に活用いただけます。
<新機能概要>①独自メタ項目設定機能独自のメタデータグループを登録し、各種の管理情報を自由に登録可能 登録したメタ情報をサブスク展開している動画配信サービス、YouTube、X、TikTok、Instagram等、各種プラットフォームでの動画展開のための入稿、メタデータ登録のための主力スタイルに合わせて一括で変換、出力可能 ②生成AIを活用したテキスト生成[説明文要約]
登録されている動画についての説明文について、各種プラットフォームの文字数制限に合わせた量に自動変換可能 [キーワード自動生成]
登録されている動画の内容を自動認識し、キーワードを抽出可能。過去に蓄積した大量の動画について各種プラットフォームに登録、活用促進するための手間を大幅に軽減可能 ■利用料金機能追加された「Stream MAM」の利用料金に、従来のJ-Stream メタマスタシステムからの変更はありません。
[通常利用プラン] 初期費用:100,000円 / 月額費用:150,000円 「Stream MAM」サービス詳細
https://www.stream.co.jp/service/related/stream-mam/ ■株式会社JストリームについてJストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開を続けております。
自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供することで、年間1,200社・10,000案件以上の企業活動における動画活用を支援しています。
社名(商号) : 株式会社Jストリーム (英語表記:J-Stream Inc.)
証券コード : 4308(東証グロース)
設立 : 1997年5月
資本金 : 21億8,237万円(2025年3月末現在)
代表者 : 代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお)
事業内容 :(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業
(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に
関する受託業
(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業
(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービスの
企画開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業
(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業
(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等
URL : https://www.stream.co.jp/
本社 : 〒105-0014 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6階
西日本オフィス: 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー5階
続きを読む →
...
生成AI・フィンテックの活用でポップコーン株式会社と共同で金融メディア事業の開始
ミライドア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「ミライドア」)は、このたび、ファイナンスコラムをはじめとする金融・投資の情報メディアを、webマーケティングやメディアDXのスペシャリスト集団である、ポップコーン株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:大澤 陽平、以下「ポップコーン」)と共同での取り組みを開始いたします。
【共同で取り組みを推進する3つのソリューションの概要】
1.生成AIを活用したメディアDX
最新の生成AI技術を導入し、非常に質の高いリサーチに活用いたします。
生成AIを活用することで、従来よりも幅広い投資や金融に関する情報を収集し、国内では入手しにくい海外情報も調査した上で発信していきます。
2.地方の金融事業者とのDX連携
ミライドアとして、創業からの地方での金融ファイナス事業をおこなってきた経験とポップコーンのDXの知見を活用し、各種ステークフォルダーのDXを促進いたします
3.金融リテラシー向上のため、アカデミック領域の情報開示の促進
メディアスタートアップの運用力と上場企業としての信頼性を両立させることで、webメディアの豊富な運用経験を活かしながら、学術的視点と実証データに基づいた金融情報の公開を推進し、連携を強化いたします。 ◆ポップコーンについて
ポップコーンは、2018年の創業以来、webメディアを提供してきました。
金融メディアとして「お金のーと」の運用を開始し、幅広い金融領域の情報を発信しています。また、通信キャリアや大手出版社とのメディアDXを手がけており、2025年にはAIによる事業拡大に向け、占いサイト「マイシル」を買収し、マイシル占いポータルも運用を開始しています。 ◆ミライドアについて
地域のベンチャー企業を支援するための「地方創生ファンド」、事業会社のオープンイノベーションを促進するための「CVCファンド」、特定の投資領域を掲げ、業界の活性化を支援する「テーマ型ファンド」に取り組んでいます。また、資金を投入するだけでなく、長期的な事業継続に向け、事業育成、人材育成、事業コンサルティングなどの支援を行っています。 商号
ミライドア株式会社
AIフュージョンキャピタルグループ株式会社
(東証スタンダード 証券コード254A)100%子会社 代表取締役会長兼社長
澤田 大輔 本社所在地
東京都港区六本木1丁目9番9号 URL
https://www.fvc.co.jp/
続きを読む →
「天秤AI byGMO」大幅リニューアル! 誰でも使いやすい新UIへ、最新AIモデル7種を新たに搭載
GMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷正寿)のGMO天秤AI株式会社(代表取締役:山城 博規)は、2025年5月30日(金)より、複数AIモデルを同時実行・比較できるAIプラットフォーム「天秤AI byGMO」(https://tenbin.ai/)の画面デザインを大幅にリニューアルいたしました。ユーザーから寄せられた声にお応えし、誰もが直感的に操作できるシンプルなUIへ刷新しています。あわせて、OpenAI GPTシリーズ、Google Geminiシリーズ、Anthropic Claudeシリーズの最新AIモデル7種を追加搭載。全27種類と選択肢がさらに広がったことで、用途に応じたAIモデルの使い分けと複数モデルの比較により“最適な回答”を見極めやすいプラットフォームへと進化しました。
【「天秤AI byGMO」のリニューアル内容】1.UIを抜本的に刷新しシンプル&直感的なデザインへ1)機能構造の全面的見直しと改修 今回のリニューアルでは、多機能化が進んでいた「天秤AI byGMO」の機能構造を一から見直し、ユーザーが必要な機能を直感的に探せるよう、UI(ユーザーインターフェース)を全面的に再設計しました。 2)はじめて利用する方でも迷わない画面設計
アイコンやレイアウト、デザインを見直し、視覚的に分かりやすい画面設計を実現しました。本サービスをはじめて利用する方、また生成AIの利用経験が少ない方でも、より直感的に操作ができストレスなく使い始められる設計です。 3)ブランドカラーを刷新
ブランドカラーを、GMOインターネットグループのコーポレートカラーである「ブルー」を基調とした色合いに変更。これまでの紫基調のデザインから一新し、より見やすく洗練された印象と視認性を高めました。
2.最新AIモデル7種を追加し、用途に合わせた最適なAIを選択可能に 今回のアップデートでは、新たにOpenAI、Google、Anthropicが提供する7種類のAIモデルを追加搭載しました。ニーズに合わせた最適なAIモデル選択を促進し、様々な課題の解決を支援します。 ■追加搭載AI一覧
OpenAI GPTシリーズ ・GPT-4.5
高い感情知能(EQ)と創造性を備え、人間らしい思慮深い対話を実現。執筆支援や創造的タスクに最適。
・GPT-4.1 mini
GPT-4o比でレイテンシ50%短縮、コスト83%削減を実現しつつ高性能を維持。幅広い業務で活用可能。
・GPT-4.1 Nano
OpenAI史上最速・最安のモデルで、分類や自動補完など低レイテンシを要求されるタスクに特化。 Google Geminiシリーズ ・Gemini 2.5 Pro
LMArena第1位の評価。Deep Think機能による高度推論で、数学・科学・コーディングなど先端領域に強み。
・Gemini 2.5 Flash
思考バジェット機能を搭載。最大600%のコスト削減を実現しつつも高いパフォーマンスを発揮。 Anthropic Claudeシリーズ ・Claude Opus 4
SWE-bench 72.5%を達成し、長時間の連続稼働に対応。大型プロジェクトなど、開発現場を強力にサポート。
・Claude Sonnet 4
SWE-bench 72.7%で、コーディングから一般的な業務まで幅広く対応。GitHub Copilotのベースモデルとしても採用。 ■今後の展開
2025 年 6 月下旬を目途に、以下の新機能を順次提供予定です。
・Excel をはじめとしたオフィスファイルを読み込める機能
・画像生成、マインドマップ生成など生成支援機能
・日々のタスク管理に役立つ新機能 ■料金プラン
Freeプラン:無料
・基本モデルの利用
・高度モデルの利用 80クレジット/日
・10件の履歴保存 Plus プラン:月額 970 円
・基本モデルの利用
・高度モデルの利用 80クレジット/日
・100件の履歴保存
・ファイルアップロード
・web検索(別途クレジット消費) 【天秤AI byGMOでご利用いただける生成AIモデル】 以下の生成AIモデル27種類から、6種類を同時にご利用いただけます
■Open AI
ChatGPT 4o mini / ChatGPT 4o / ChatGPT 4.1 nano / ChatGPT 4.1 / ChatGPT 4.1 mini / ChatGPT 4.5 preview / OpenAI o1 mini / OpenAI o3 mini / OpenAI o4 mini / OpenAI o1 / OpenAI o3
■Anthropic
Claude Haiku 3.5 /...
ミリプロ0期生 VTuber甘狼このみさんがオリンピア公式アンバサダーに就任!
関東・中部・関西エリアにバラエティショップを展開する株式会社オリンピア(本社:名古屋市中区)は、2025年6月より、株式会社Million Productionが運営するVTuber事務所「Million Production(以下、ミリプロ)」所属のVTuber甘狼このみさんを、オリンピア公式アンバサダーに起用いたします。 今回アンバサダーに就任する甘狼このみさんは、2022年12月より活動を開始したVTuberです。
2023年4月にはVTuber事務所ミリプロの設立を行い、自身を設立メンバー兼0期生としてYouTube Shortsを中心とした活動を行っています。現在は、イラストレーターとしてだけではなく、音楽やゲーム実況などオールジャンルに活躍の場を広げており、YouTubeチャンネル登録者数が68万人を突破するなど(2025年5月時点)大変注目を集めています。 こうしたVTuber人気の高まりに伴い、VTuber活動やグッズ販売も広がりを見せていますが、依然としてオンライン中心の展開が主流となっています。
しかし、小中学生をはじめとするティーン層にとっては、
実際に商品を手に取って、実店舗で購入できること 現金で購入できること(安心感) 手に取りやすい価格帯であること といった「リアルな買い物体験」が大切だと考えています。 オリンピアは、関東・中部・関西エリアに70店舗を展開するバラエティショップとして、これまで多くのティーン世代のお客様に「カワイイ×ワクワクな空間」をお届けしてきました。 今回のコラボレーションを通じて、ティーン世代のVTuberファンの皆さまにも、甘狼このみさんの世界観を感じながら、安心して楽しめる身近な場所となれるよう、オリンピアから「カワイイ」を発信してまいります。 ■OLYMPIA×甘狼このみ コラボグッズ発売公式アンバサダー就任を記念して、甘狼このみさんとのコラボグッズを発売いたします。 ▼2025年6月28日(土)発売
甘狼このみ リボンバッグチャーム ¥1,430(税込)甘狼このみ 60色マーカーペン&ポーチ ¥2,618(税込)
甘狼このみ ぬいポーチ ¥2,728(税込)甘狼このみ クリアファイル ¥385(税込) ▼2025年7月12日(土)発売
甘狼このみ おすわりぬいぐるみ ¥1,650(税込)甘狼このみ マルマンスケッチブック ¥990(税込)
■販売場所
オリンピア各店舗
※オリンピアプラス ユニモール店、あつた おりんぴ庵、ぎふ おりんぴ庵を除く ▼店舗一覧はこちら
https://www.olympiashop.co.jp/shops/ ■抽選販売申し込み
オリンピアポイントカード シルバー・ゴールドランク会員様限定で抽選販売を実施いたします。
申し込み期間:2025年6月2日(月)〜6月15日(日)23時59分
申し込み方法:オリンピア公式LINEアカウント専用フォームにて受付
抽選結果発表:2025年6月18日(水) ▼その他の詳細につきましては、オリンピアHPをご確認ください。
https://www.olympiashop.co.jp/news/p12313/ オリンピア公式YouTubeチャンネルにて、コラボを記念したスペシャル動画を公開中です。
こちらもあわせてご覧ください。 なお、これらのアイテムは、オリンピアグループの商品開発チーム「ゼッカワLab」がプロデュースしています。 ■甘狼このみさんコメント© 2024 Million Production inc.「このたび、オリンピアさんのアンバサダーに就任させていただくこととなり、とっても嬉しく、光栄に思っています!オリンピアさんが大切にされている“カワイイ”をたくさんの方々にお届けし、一緒に楽しんでいただけるよう精一杯頑張ります!今後の企画や新商品なども、ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです!」 甘狼このみSNSYouTube:https://www.youtube.com/@AmakamiKonomiX:https://x.com/AmakamiKonomi ■Million Productionについてミリプロ(Million Production)とは、2023年4月1日に甘狼このみを設立メンバー兼0期生兼クリエイターとして設立されたVTuber事務所です。「無数の」という意味もある『Million』という言葉には、無数の可能性を秘めたタレントたちが飛躍するサポートをしたいという想いが込められています。 ミリプロ公式HP:https://milpr.com/ミリプロ公式X:https://x.com/Mil_Pro_ ■株式会社オリンピアについて株式会社オリンピアは、「カワイイは、“人への応援”」と定義付けし、『アレも、コレも、ゼッタイカワイイ!』を約束事に掲げてバラエティショップOLYMPIAを約70店舗運営しています。また、カワイイを軸に商品企画や空間プロデュース、他企業様とのコラボレーションなど、カテゴリにとらわれず様々な「カワイイ」を手掛けています。
カワイイを通じて絆をつくり、他者を思いやる明るい社会をつくることを使命として、「オリンピアに行けば絶対カワイイものがある」「カワイイといえばオリンピアが日本一」と全ての皆様から認知していただける存在を目指しています。 本社:愛知県名古屋市中区平和1-6-1
オリンピア公式HP:https://www.olympiashop.co.jp/
続きを読む →
...
【最大20%ポイント還元】「漫画全巻ドットコム」で紙も電子もお得!「ポイントアップキャンペーン」を期間限定で開催!
最大20%還元!ポイントアップキャンペーン!普段からご利用いただいているお客様はもちろん、初めてご利用いただくお客様も、無料会員登録&クーポン利用でお得なポイント還元率で漫画を手に入れるチャンスです。 紙も電子も対象となりますので、家族で読んだり、コレクションとしても好まれている紙書籍、手軽に読みたい方向けの電子書籍、どちらもお得に漫画を購入できます。 キャンペーンページ内のクーポンを賢く使うことで、お得にお買い物ができる期間をお見逃しなく! クーポンはこちらクーポンのご利用にはログインが必要です キャンペーン期間: 2025年6月2日(月)~2025年6月15日(日)
内容: 期間中、漫画全巻ドットコムにてお買い物をする際に対象クーポンをご利用いただくと、通常のポイント還元率に加えて+5%のポイントが還元されます。
ポイント還元例
・紙書籍の場合、最大12%+5% → 17%還元
・電子書籍の場合、最大15%+5% → 20%還元 漫画全巻ドットコムは、お客様の漫画ライフをより豊かにするため、今後も様々なキャンペーンやサービスを提供してまいります。このお得な機会に、ぜひ欲しかったあの漫画や、気になっていた新刊をお求めください。 無料会員登録はこちら漫画全巻ドットコムのご利用規約ページへ遷移します 【漫画全巻ドットコムについて】1巻から最終巻まで全巻まとめ買いできるインターネット書店です。
紙も電子も豊富な取り揃えでお探しのコミックがきっと見つかるはず。
お客様の用途にあわせて多様な方法で漫画をお楽しみいただけるネット書店としてサービス展開しています。公式サイト:https://www.mangazenkan.com/公式X(Twitter):https://twitter.com/mangazenkan【漫画全巻ドットコムECアプリ好評配信中!】App Store:https://apps.apple.com/us/app/id1539547270Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mangazenkan.mangazenkanec【株式会社TORICOについて】世界に「楽しみ」を増やす、をミッションに「日本」だけじゃなく「世界」を、ただ「好き」じゃなく「虜」にしたい。TORICOはそんなサービスを目指しています。詳しくは公式サイトご覧ください。公式サイト:https://www.torico-corp.com/
続きを読む →
2025年6月2日(月)12:00より『のりプロ×SHIBUYA TSUTAYA IP書店』コラボグッズがオンラインショップにて販売スタート!!
株式会社ClaN Entertainment(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:⼤井 基⾏、以下ClaN)は、2025年6月2日(月)12:00より、ClaN公式オンラインショップ「ClaN MARKET」で、VTuber事務所「のりプロ」×「SHIBUYA TSUTAYA IP書店」のコラボグッズの販売をお知らせします。 今回の描き下ろしイラストのテーマは「SHIBUYA TSUTAYA IP書店1周年記念」!「れぐたまいろ」の3人が、それぞれドレスを身に纏い、お花を持ってIP書店の周年をお祝いします。
新規描き下ろしを使用したグッズとなっていますので、ぜひお買い求めください! グッズ情報
<販売情報>
・販売日時:2025年6月2日(月)12:00〜
・ショップURL:https://clan-market.com/collections/%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%83%97%E3%83%AD <グッズ詳細>
■等身アクリルスタンド 各種2,200円(税込)【種類】全3種/個別
【サイズ】本体:H180×W90mm以内、台座:H60×W60mm以内
【素材】アクリル
■ランダム缶バッジ 550円(税込)【種類】全9種/ランダム
【サイズ】約φ57mm
【素材】紙、ブリキ
■SDオーロラアクリルスタンド 各種1,320円(税込)【種類】全6種/個別
【サイズ】本体:約H80×W80mm以内
【素材】アクリル(オーロラ素材)
■アクリルキーホルダー 各種990円(税込)【種類】全3種/個別
【サイズ】本体:約H70×W70mm以内
【素材】アクリル
■トートバッグ 2,200円(税込)【種類】全1種
【サイズ】約W340×H380×持ち手520mm
【素材】 綿
■マグカップ 1,980円(税込)【種類】全1種
【サイズ】役H95×直径82mmφ
【素材】 陶磁器
■A4クリアファイル 各種550円(税込)【種類】全3種/個別
【サイズ】各種A4サイズ
【素材】 PP
※在庫の数には限りがございます。あらかじめご了承下さい。
※在庫あり商品は、ご注文をいただいてから5営業日(土日祝除く)までに発送いたします。
※離島の場合、お届け日が1~2日程度遅くなる場合がございます。
※なお、自然災害等における不測の事態が起きた場合はお届け日が前後する場合がございます。予めご了承ください。
※入金済みの商品のキャンセル・変更・返金対応はいたしかねます
※商品のデザインは変更になる場合がございます。 <関連情報>
「のりプロ」公式サイト:https://noripro.jp/ 「ClaN Market」について
「ClaN MARKET」は株式会社ClaN Entertainmentが運営する公式オンラインショップです。VTuber関連商品を中心に、様々なIPやキャラクターのグッズを今後販売予定です。 ECサイトURL:https://clan-market.com/
ClaN MARKET 公式X:https://x.com/ClanMarket99507
「株式会社ClaN Entertainment」について
「人生を変える、エンターテイメントを」株式会社ClaN Entertainmentは「人生を変える、エンターテイメントを」をスローガンに、VTuberをはじめとするインフルエンサーに特化したエンターテイメント企業です。本社所在地:〒105-7444 東京都港区東新橋一丁目6−1代表者:代表取締役社長 大井 基行設立年月日:2022年4月1日資本金等:約8.5億円(資本剰余金含む)コーポレートサイト:https://clan-entertainment.com/会社紹介資料:https://speakerdeck.com/clan_entertainment/recruting採用サイト:https://www.wantedly.com/companies/company_7437105■ 本件に関するお問い合わせ会社名:株式会社ClaN Entertainment担当:経営管理部 広報E-mail:pr@clan-ntv.jp
続きを読む →
...