人気記事

ADKマーケティング・ソリューションズ、「宣伝会議マーケティングサミット」に登壇。エンタメ×AI利活用の実践モデルをご紹介!

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大山 俊哉、以下「ADK MS」)は、2025年6月12日(木)、浜松町コンベンションホールにて開催される「宣伝会議マーケティングサミット」に、株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 関口 朋宏、以下:ブレインパッド)と共に登壇することをお知らせ致します。 直感と経験に根ざし、熱量によって発展してきたIPビジネス。 その本質的な魅力を損なうことなく次のステージへ進化させるためには、“感覚”と“ロジック”の間に架け橋を築くことが不可欠です。 ADKマーケティング・ソリューションズとブレインパッドが両社で生成AIなどを活用したアプローチを推進するために設立した「共創Labo」で取り組むのは、感情解析や生成AI、倫理チェック支援といった先端技術を活用し、人の目利き力に自然に寄り添うかたちでの実装です。 本セッションでは、そうした技術と感性を未来志向で共存させ、データの強みを最大限引き出すAIを“つなぎ役”としたアプローチをご紹介します。 お申込み■セミナー概要セミナータイトル 感覚とロジックに架け橋を築きファンを動かす。 ~エンタメ×AI利活用の実践モデルをご紹介~ 日時 2025年6月12日(木)14:40 ~ 15:10【B4】 会場 浜松町コンベンションホール 来場予約 無料(事前登録制) 講演者プロフィール 鵜飼 武志 氏 株式会社ブレインパッド 執行役員 エンタープライズ担当 外資系コンサルティングファームでキャリアをスタートし、2023年よりブレインパッドに参画。 データ/生成AI活用の構想策定・プランニングから、経営効果創出に至るまでの業務適用のユースケース作り、分析/データ活用組織の設計立ち上げを主に支援。 竹下 伸哉 氏 株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ 統括執行役員 ソリューション統括 1998年に日本電信電話(NTT)に入社し、SI/SE、広告宣伝、サービス企画に従事した経験を 経て、2006年に博報堂へ。以降は戦略プランニングを基軸にデータ/デジタル領域への関与 を深め、2020年からADKにジョイン。現在はマーケティング、クリエイティブ、ソリューション の各プランニング部門と、それらを支える企画開発部門を統括。 <株式会社 ADKマーケティング・ソリューションズ> マーケティング領域全般における統合的なソリューションをフルファネルで提供。2021年に始動した事業ブランド「ADK CONNECT」がフラッグシップとなり牽引するデジタル&データドリブン・マーケティング領域では、専門性の高いスペシャリストが組織横断で集結し、クライアントのビジネス成果に貢献する「価値ある顧客体験」をご提案します。 ・ADK MSウェブサイト https://www.adkms.jp/ 【本件に関する問合せ先】 株式会社ADKホールディングス 経営企画本部 グループ広報局  PR・マーケティンググループ 後藤/根岸 e-mail:mspr@adk.jp 続きを読む → ...

服を巡らせ、価値を作り出す!“ファッション×トークン”で新しい循環を生み出す『Wear3』がFiNANCiEで本日コミュニティ公開!

株式会社フィナンシェ(代表取締役:國光 宏尚、以下フィナンシェ)は、トークンを活用した洋服シェアリング・プラットフォーム『Wear3(ウェアスリー)』が、本日よりFiNANCiEにてコミュニティを公開したことをお知らせいたします。 Wear3とは?『Wear3(ウェアスリー)』は、ZOZOTOWN、ユニクロ、メルカリに続くファッション業界の「次の時代」を切り開く、新たなチャレンジとして誕生しました。 「洋服シェアリング」という新たな文化を創造し、ファッション業界に新しい活力をもたらすことを目指しています。これにより、ショップ、ブランド、そして消費者が共に成長できるエコシステムの構築を進めていきます。 また、トークンを活用することで、ファッションを楽しむ行動そのものが応援となり、経済的な豊かさに繋がる“トークン・エコノミクス”を構築。 ファッションを愛する人々が集い、楽しみ、成長し続ける。 そんな日本最大級の“ファッション共創コミュニティ”の実現に向け、Wear3は挑戦を続けていきます。 メッセージはじめまして。"seesawくん" と申します。 私は、消費者として6年、ショップ店員として7年、そしてショップ経営者として17年間、ファッションと共に生きてきました。 これまでの経験から、「ファッションには人を幸せにする力がある」と確信しています。 しかし近年、物価の上昇や供給過多、過剰セールなどにより、ファッションを楽しめる環境が失われつつあります。 こうした課題に対し、ファッションに関わるすべての人が、心身ともに、そして経済的にも満たされる新たな仕組みが必要だと感じています。 『Wear3』は、洋服を巡らせ、価値を生み出すという新しい概念のもと、ファッションの未来を再設計するプロジェクトです。 ショップ、ブランド、そして消費者が共に成長できるエコシステムの構築。 ファッションを愛する人々が集い、楽しみ、成長し続ける最大級のコミュニティの実現。 そんな世界を、皆さんと共に築いていきたいと思っています。 Wear3の構想に共感してくださる仲間と一緒に、ファッションの価値を循環させる新しい時代を創りましょう。 コミュニティ開設キャンペーン実施中!!コミュニティ開設を記念してトークンプレゼントキャンペーン実施中! キャンペーン参加はこちら!新規会員登録、もしくはログインで参加完了となります。 🚨 キャンペーン特記事項 🚨 ・URLからFiNANCiE新規会員登録、もしくはログインをいただくことでキャンペーン参加完了となります。 ・おひとり様一回限り、ご参加いただけます。 ・トークンはキャンペーンが終了後に配布致します。 ・締切日時後のご参加は対象外とさせていただきます。 ・応募が正しく完了しているかや、トークンが受け取れなかった場合のお問い合わせには対応できません。 株式会社フィナンシェについてフィナンシェは、WEB3 時代におけるトークンプラットフォーム「FiNANCiE」をはじめ、NFTの企画・発行支援事業、IEO支援事業などトークンを活用したエコシステムおよびコミュニティの形成を支援する事業を展開しています。現在、350以上ものスポーツチームやエンタメプロジェクト、個人などのトークンの発行・販売、企画・運用実績を有しており、トークンエコシステムの形成・拡張を一気通貫で支援する国内唯一のWEB3 プラットフォームの確立を目指しています。 フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/ アプリ:App Store(対応OS:iOS 15.0以上)     https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162 アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)     https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba 会社名 株式会社フィナンシェ 代表者 國光 宏尚 所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F お問い合わせ先 https://www.corp.financie.jp/contact 続きを読む → ...

【無料DL / ホワイトペーパー】アジア市場で成功する鍵「アジア市場攻略のための “意味” のイノベーション」を公開

アジア市場への進出を検討する企業に向けて、SEEDER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:村田 寛治、以下「SEEDER」)は、新たなホワイトペーパー『アジア市場攻略のための「意味」のイノベーション』を無料で公開しました。本資料では、「意味」の再設計という視点から、アジアの“先進的な生活者”に響く商品・サービスの開発手法を紹介しています。 ===================== ▶こちらから無料でダウンロード(所要30秒) ===================== 概要本資料では、日本企業がアジア市場で成功するための「3つのアプローチ手法」を中心に、SEEDER独自の「トライブ・リサーチ」を活用した調査・分析事例を掲載。特に、アジアの先進的な生活者(トライブ)への定性調査を通じて、現地の価値観や未来志向を的確に把握し、それに応じた商品やサービスの「意味」を再設計する方法を詳しく解説しています。 SEEDERはこれまでに120種類以上の「トライブレポート」を展開しており、国内外の多様なプロジェクトに応用。マーケティング担当者や商品開発者、経営層に向けて “現場で実践できる” ノウハウを提供しています。 こんな方におすすめです新規事業検討中の経営層/企画担当者 新規事業の責任者 アジア市場開拓 /商品開発担当 このホワイトペーパーでわかることアジア市場進出を成功させる3つのアプローチ手法 資料のダウンロードはこちら会社情報・問い合わせ先SEEDER株式会社TEL:03-4572-0697Email:info@sd-g.jp会社概要:https://seeder.seedata.jp/ 続きを読む →

【G-MODEアーカイブス】冒険ファンタジーRPG『mystia3』が、Nintendo Switch™で6月5日(木)配信決定!舞台は前作の16年前へ―――物語の核心に迫る最終章へ突入…!

株式会社ジー・モード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤征一郎 https://gmodecorp.com/)は、フィーチャーフォンのゲームアプリを当時のまま忠実に再現して、現行のコンシューマゲーム機に配信する復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」にて、『mystia3』が、6月5日(木)にNintendo Switch™で配信決定したことをお知らせします。 王の剣をめぐる、美しき涙の物語―― ミスティア大陸で巻き起こる冒険は最終章へ。 舞台は前作『mystia2』の16年前、魔族の侵攻により危機に瀕した南北ミスティア王国。本作は前作までの主人公「ミーナ」の両親、「ヴィマル」と「ガウリ」が主人公として活躍します。刻一刻と迫る脅威の中、北ミスティア国王ラクシュマンは二人を王宮へ召喚し、『王の剣』を託して魔王討伐を命じます。 全五章にわたる壮大なストーリーに加えて、戦略的なバトルが楽しめる「地上」と「空中」を行き来する上下スクロール型のバトルなどシナリオやシステムが大幅進化! 臨場感あふれるイベントシーンや、細部まで作り込まれた美しいグラフィックも見どころです。操作性の良さはそのままに、より快適に遊べる便利機能も多数追加。さらにシリーズおなじみの「お宝コレクション」や、クリア後に楽しめる要素も健在です! ■登場人物紹介◆ヴィマル人間でありながら、水と空気の精「アプサラス」であるガウリと結婚する。 ミスティア大陸を南北に分けた、北ミスティアの国境の村に住み、国境警備隊隊長として働いている。 ◆ガウリ水と空気の精アプサラス。魔法戦士協会の唯一の「一級魔導師」として、水と風の魔法を操る。 ヴィマルとの間に子供が出来たばかりだが、北ミスティア王に召集され、魔王討伐を命じられる。 ◆ミューミュー人の祖と言われているミスティア大陸全土の長老。炎と雷の魔力を使い、大陸に古くから伝わる様々な知識を持つ。 王の剣についての詳しい情報を持っているため、魔族に翡翠の山で包囲されている。 ◆アミタ北ミスティアの王女。国王の第1位継承権を持つが、熱砂の神として生まれてしまったため、北ミスティア国王の悩みの種になっている。 東の平原で執事ラーフルと共に、北ミスティアの精鋭たちを率いて魔族と戦い善戦しているが、圧倒的な魔族の数に悩まされている。 ◆ラーフル幼い時からアミタに仕える執事。氷の魔力を持っている。 強靭な体を持ち、戦術にも長けているため、 アミタ率いる北ミスティア軍の歩兵隊を率いて魔族と戦っている。 ◆ルーナ魔王の側近で、多くの魔族を指揮している。 しかし多大な魔族の犠牲を払う魔王の方針を良いと思っておらず、魔界のためにミスティア大陸で様々な調査している。 普段は魔王に魔法を制御されているので、得意な氷の魔力が使えない。 ■配信開始記念の10%オフセールを開催予定!6月5日(木)より、Nintendo Switch『mystia3』の配信開始記念10%オフセールを開催予定です。是非この機会にお買い求めください。 【セール価格】800円(税込) → 720円(税込) ※10%OFF 【セール期間】2025/8/3(日)23:59 まで ■『mystia3』作品概要【タイトル】G-MODEアーカイブス56 mystia3 【価格】800円(税込) 【ジャンル】RPG 【ゲームプレイ人数】1人 【対応機種】Nintendo Switch™ 【対応言語】日本語 【IARC】7+ 【コピーライト】© G-MODE Corporation 【公式サイト】https://info.gmodecorp.com/gmodearchives/mystia3/ 【YouTube】https://youtu.be/bvWD4E5wuo8 【Nintendo Switch™ストアページ】 後日公開予定です。 ■過去作の『mystia』シリーズも好評配信中!G-MODEアーカイブス14 mystiahttps://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000032917 G-MODEアーカイブス38 mystia2https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000045249 ■G-MODEアーカイブスとは「G-MODEアーカイブス」「G-MODEアーカイブス+」は、かつてフィーチャーフォンで配信されていたゲームアプリを当時のまま忠実に再現し、現行のコンシューマゲーム機に配信する復刻プロジェクトです。 「失われゆく、全てのアプリを救う」をテーマに、たくさん存在した名作やユニークな作品、心に残るゲームをゲーム性はそのまま、より快適に遊べるよう移植します。 フィーチャーフォンゲームの権利やソースをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ私たちにご連絡ください。 ▼「G-MODEアーカイブス」ポータルサイト https://gmodecorp.com/gmodearchives/ ■復刻希望フィーチャーフォンゲームを大募集!復刻してほしいフィーチャーフォンゲームの 「タイトル・メーカー名」と「#GMODEアーカイブス」タグをつけて、対象ポストを引用リポストして教えてください​​。 【対象ポスト】https://x.com/GmodePR/status/1907267335045644796 ※開発の参考にさせていただきますが、復刻のお約束はできないことをご了承下さい。 ■株式会社ジー・モードについてモバイル・PC・コンシューマに事業展開を行っているゲームコンテンツの企画・開発メーカー。 自社開発タイトルの『みんなで空気読み。』『鳥魂』シリーズが好評配信中。 アーケードやコンシューマゲーム機で人気を博した「データイースト」タイトルのライセンス事業や、フィーチャーフォンゲーム復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」を展開。2018年より、新たにNintendo Switch™をはじめ、コンシューマゲーム機への自社タイトルおよびインディクリエイタータイトルのパブリッシング事業を開始しました。 【公式Web】https://gmodecorp.com 【公式X(旧Twitter)】https://X.com/GmodePR 【Facebook】https://www.facebook.com/Gmodecorp 【YouTube】https://www.YouTube.com/GmodePR 【Weibo】https://weibo.com/gmodepr【Bilibili】https://space.bilibili.com/3546670082033741 【Steam】https://store.steampowered.com/publisher/G-MODE ※記載されている製品名およびサービス名称は、各社の商標または登録商標です。 ※画像や動画はすべて現在開発中のものです。 続きを読む → ...

『Journey of Monarch – 君主の道』6月4日アップデート情報を公開!最高難易度を誇る新規領地「オーレン」が登場!

NCSOFT Corporation(本社:韓国 板橋(パンギョ)、共同代表:金 澤辰(キム テクジン)/朴 炳武(パク ビョンム)、以下NC)は、『リネージュ』シリーズ最新作「Journey of Monarch - 君主の道」に関する情報をお知らせします。   ■6月4日アップデート情報 【アップデート日時】 2025年6月4日(水) 定期メンテナンス時 ≪新規領地「オーレン」登場≫ 【概要】 本日のアップデートで、新規領地「オーレン」を実装しました。 「オーレン」は合計30,000のステージからなる最高難易度の領地で、「雪壁」や「エルモア激戦地」、「象牙の塔」といったリネージュシリーズでおなじみのエリアが多数登場します。 「オーレン」領地で登場するボスは一定周期でバリアを張る能力を持っているため、うまく無効化しながら戦う必要があり、勝利をつかむにはこれまでにない戦略が求められます。 さらに、今回の「オーレン」領地実装に合わせ、新規サーバー「オーレン」がオープンしました。 6月4日(水)定期メンテナンス以降に新しくゲームを開始すると、様々な成長促進イベントが予定されている新規サーバー「オーレン」で冒険を開始できます。 なお、すでにほかのサーバーでプレイ中の方は「オーレン」サーバーに参加することができませんのでご注意ください。   ≪神話級英雄「ヘルバイン」全員プレゼント≫ 【受け取り期間】 2025年6月4日(水) 定期メンテナンス終了後 ~ 2025年7月4日(金) 5時まで 【概要】 新規領地&サーバー「オーレン」の登場を記念して、アイテム受取期間中に存在するすべてのアカウントに神話級英雄「ヘルバイン」を郵便を通してプレゼント中です。 これから「君主の道」を始める方はもちろん、少しお休みしていた方もこの機会にぜひゲームにログインして神話級英雄「ヘルバイン」をお受け取りください。 なお、すでに「ヘルバイン」の成長を完了している方には、代替アイテムをプレゼントします。   ≪新規伝説級英雄「堕落」登場≫ 【概要】 本日のアップデートで新規伝説級英雄「堕落」が登場しました。 「堕落」は、アクティブスキルで相手の回復を一定比率でダメージに転換することができるほか、クリティカル攻撃で不死状態の味方にダメージ無効バフを付与することができます。 「堕落」の登場を記念した、召喚レベル5から利用可能な「堕落」の「ピックアップ召喚」を開催中なので、ぜひゲーム内でご確認ください。 【「堕落」ピックアップ召喚開催期間】 2025年6月4日(水) 定期メンテナンス後 ~ 2025年6月18日(水) 定期メンテナンス前まで   「Journey of Monarch - 君主の道」に関する情報は、公式サイト、公式Xでご確認いただけます。 ≪「6/4(水)Journey of Monarchアップデート ノート」はこちら≫ https://journey.plaync.com/ja-jp/board/update/view?articleId=683f4d388beb6f79b5d46f75 ≪「Journey of Monarch - 君主の道」公式サイトはこちら≫ https://journey.plaync.com ≪「Journey of Monarch - 君主の道」公式Xはこちら≫ https://x.com/Journey_ncsoft   【タイトル情報】 タイトル名:Journey of Monarch - 君主の道 対応プラットフォーム:iOS/Android/Windows ジャンル:放置型MMORPG 開発/運営:NCSOFT リリース日:2024年12月4日(水) 24時 公式サイト:https://journey.plaync.com 日本公式X(旧Twitter):https://x.com/Journey_ncsoft YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Journey_NC PURPLE:https://purple.plaync.com/?installerCode=nlw&country=jp App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id6503337353 Google Play :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ncsoft.lineagen コピーライト:(C) NCSOFT Corporation. All Rights Reserved. ※当プレスリリースの内容は2025年6月4日現在のものです。諸般の事情により予定を変更する場合がございます。 ...

今年『アニサマ』出演決定!声優ユニット『ミルキィホームズ』佐々木未来&徳井青空が登場!三森すずこ&橘田いずみからのスペシャルメッセージも|『SHIBUYA ANIME BASE』#48

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、 「ABEMAアニメチャンネル」において、2025年5月31日(金)の夜9時から夜10時にわたり、 『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ(読み:シブアニ)の#48を生放送し、放送終了後より無料見逃し配信を開始しました。 今回は2019年に活動を休止した三森すずこさん、徳井青空さん、佐々木未来さん、橘田いずみさんの4人で結成された声優ユニット『ミルキィホームズ』より佐々木未来さん、徳井青空さんがスタジオに登場。『探偵オペラミルキィホームズ』の魅力を振り返ったほか、2人のアニメ遍歴を深掘りしました。   #48では、ゲストのアニメ遍歴を履歴書形式でお届けする『私のアニメ履歴書』のコーナーからスタート。佐々木さん、徳井さんの推しについて深掘りします。佐々木さんは、推し作品として『デジモンアドベンチャー』を挙げ、「小学校3年生で主人公と同世代で、活躍する作品に感情移入して。私もデジモンの世界に行ってパートナーとかできたらいいなって思ってました」と当時を懐古。一番好きなキャラクターは「テイルモン」だそうで、「猫みたいな見た目で、進化してもエンジェウーモンっていう美しい天使になるじゃないですか。空から飛んできてくれないかなって思ってました。」と語りました。   徳井さんは、『宇宙をかける少女』のエンディング『宇宙は少女のともだちさっ』を挙げ、「聴いたときになんていい曲なんだって思って大好きになっちゃって。(作詞を担当した)畑亜貴さんってすごいんだなって思ったし、なんていいメロディーなんだ、山口さんってすごい人なんだなってめちゃくちゃ感動したんですよ。(作曲を手がけた山口朗彦さん)」「しかも、『探偵オペラミルキィホームズ』の代表曲『正解はひとつ!じゃない!!』をこの神コンビが担当してくれたんですよ。うわもうラッキー!と思ったし感動して。」と語りました。  続いて徳井さんは、2次元と3次元で展開されるアイドル応援プロジェクト『ドリフェス!』を挙げ、「唯一ハマった男性キャラクター作品で、アニメもアプリゲームもゲームセンターでも、そしてライブもやっている、ラジオもやっているってとにかく盛りだくさんで。話も王道のアイドルの話で面白いんですけど、IPそのものの気合いがすごくて力を込めて作っているんだなと思って虜になりましたね。」と語り、ファイナルライブに行った際のお宝写真を公開し、スタジオは大盛り上がりとなりました。  次に、アニメ史に残る名作を語り紡ぐ「シブアニ名作劇場」のコーナーでは、メディアミックスプロジェクトとして誕生し、マンガ、ゲーム、声優ユニットなど多方面で支持を獲得した『探偵オペラミルキィホームズ』を大特集。2019年に活動を休止した三森すずこさん、徳井青空さん、佐々木未来さん、橘田いずみさんの4人で結成された声優ユニット『ミルキィホームズ』が8月29日(金)より3日間にわたり開催される『Animelo Summer Live 2025 “ThanXX!”』へ出演決定したことから本作の魅力を振り返ります。 なんと、現在アメリカにいるという三森すずこさん、イギリスにいるという橘田いずみさんからメッセージが到着。三森さんはアニサマについて「ファンの皆さんと会えるのも楽しみだし、なんといってもミルキィ4人揃うのが楽しみなんでアニサマに向けて頑張りたい」と口にし、橘田さんに思い出の楽曲について聞いてみると『そして、群青にとけていく』を挙げ、「ファイナルライブのシーンを思い出して泣く!」と振り返りました。   ほかにも、東京郊外に住むタチバナ家の日常を描く国民的アニメ『あたしンち』について、公式Xにて実施したキャラクター人気総選挙の結果が発表に。果たして1位の座を獲得したキャラクターとは…?『SHIBUYA ANIME BASE』#48は現在「ABEMA」にて無料見逃し配信中です。   次週6月6日(金)夜9時より放送の『SHIBUYA ANIME BASE』#49は、ゲストに声優の春日さくらさん、声優の本村玲奈さんを迎え、話題のアニメ『前橋ウィッチーズ』を大特集。さらにアニソン界のレジェンド・影山ヒロノブさんインタビューの後編もお届けいたします。ぜひお楽しみに。   ■「ABEMA」オリジナル アニメ/ポップカルチャー情報レギュラー番組『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ#48 放送日:2025年 5月31日(金)夜 9時~夜10時 放送URL:https://abema.tv/video/episode/218-706_s1_p48 出演者(敬称略): メイン MC:岩井勇気(ハライチ) マンスリーアシスタント:徳井青空 マンスリーゲスト:仲村宗悟 ゲスト:佐々木未来、徳井青空 ※期間限定無料配信中です。 エンディングテーマ曲:JELEEの『笑顔のおかわり』 続きを読む → ...

Spacecoin、グローバルweb3カンファレンス「WebX」のタイトルスポンサーに決定

一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostが企画・運営を担当するアジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス、以下本カンファレンス)」が2025年8月25日(月)26日(火)の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されます。 本カンファレンスのタイトルスポンサーに、日本市場向けサービスを提供する、ピアツーピア衛星ネットワークを活用した分散型インターネットプロジェクト「Spacecoin」が決定しました。 ▼企業紹介Spacecoinは、ピアツーピア衛星ネットワークを基盤とし、世界初の分散型かつ許可不要なインターネット構築を目指す。中央集権的な支配による脆弱性が増す従来の接続インフラに対し、宇宙からの信頼を必要としないインターネットアクセスという新たな選択肢を提供する。 ネットワークは独立したノード運営者によって構成され、コミュニティが所有しアクセスできるグローバルな通信レイヤーを形成している。2024年12月には最初の衛星「CTC-0」の打ち上げに成功し、今年中にさらに3基の衛星を展開する予定です。 本プロジェクトは、SpaceX創設メンバーのジム・カントレル氏や、米陸軍の四つ星将軍で元NATO最高司令官のウェズリー・クラーク将軍など、航空宇宙・防衛分野の著名なエキスパートが支えている。Creditcoinネットワーク上に構築されたSpacecoinは、分散型通信技術の最前線を切り拓き、世界の最も遠隔地にまでインターネットを届けることを目指しています。 X:https://x.com/_spacecoinWeb:https://spacecoin.org/ ▼代表者のコメントTae Oh(Spacecoinファウンダー) WebX 2025で実際にCadet(隊員)の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています! Spacecoinコミュニティの成長とともに、ビルダーや探検家、オープンインターネットを支持する多くの人々の熱意が高まっている。分散型インターネットを信じる多くの方々とこのミッションを共有できることを誇りに思います。 参加希望の方は、現在実施中のエアドロッププログラムをご覧いただくか、ぜひチームに直接会いに来てほしい。私たちは、本当のつながりこそがこのムーブメントを前進させる原動力だと信じている。ぜひ気軽に声をかけて、Cadetとなって一緒にミッションに参加しよう。 ▼WebX開催の背景日本市場は、政府によるweb3政策の後押しを受け、世界各国から大きな注目を集めています。 22年5月:岸田総理が英ロンドンの講演で日本への投資を呼びかけ、Web3環境整備の意思を表明 22年6月:内閣府の骨太方針2022にて「Web3推進に向けた環境整備」が盛り込まれる 22年11月:NTTドコモ、Web3分野で6000億円規模の投資を発表 22年11月:日本経済団体連合会(経団連)、Web3推進戦略を発表 22年12月:税制改正大綱で税制改正などスタートアップ支援を打ち出す 他の先進国と比較した時の日本経済・国際競争力の低下が問題視される中、越境を強みとするweb3分野は、アニメ、マンガ、ゲームなどIP(知的財産)大国と呼ばれる日本のコンテンツ産業等、さまざまな業種のDX(デジタル変革)化や、グローバル事業への進出を大きく後押しする可能性があります。 しかしながら、言語環境等を背景とした閉じた制度設計や最先端技術を取り巻く環境実態に則していない規制面などが課題としてあり、国外への人材流出、有望スタートアップの育成不足が課題として挙げられます。 また、日本国内の事業者からは、Web3事業を進めるための知識やビジネスアイデアの構築、企業間ネットワーク、専門知識を有する人材不足などが浮き彫りになっていることが指摘されます。 このような背景を踏まえ、CoinPostでは、Web3分野で国際間交流と情報・人材の流通網を確立できる国際カンファレンスの確立がアジア市場における日本のブロックチェーン産業全体の成長に必要不可欠であると考えております。 日本だけでなく、世界各国でWeb3関連事業に携わる企業や関係者が一堂に会するイベントを開催するにあたり、第3回となる「WebX 2025」を開催する運びとなりました。 ▼WebXとはWebXは、世界各国からWeb2・Web3の有望プロジェクトや企業、起業家、投資家、開発者等を集めたアジア最大級のWeb3カンファレンスです。 来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた公演(日本語同時通訳対応)、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、様々な企業やプロジェクトの展示会などにご参加いただけます。 開催日:2025年8月25日(月)・26日(火) 開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京 主催:一般社団法人WebX実行委員会 企画:株式会社CoinPost 来場者数(見込):20,000人以上 参加企業数(見込):3,000社以上 出展企業数(見込):150社以上 メディアパートナー数(見込):200社以上 公式サイト:https://webx-asia.com/ja/ 詳細:アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾https://coinpost.jp/?p=587754 詳細:アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」、一般チケット販売開始https://coinpost.jp/?post_type=pressrelease&p=599697 チケットについては、以下よりご確認いただけます。https://webx-asia.com/ja/ ▼運営組織主催 一般社団法人WebX実行委員会本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 企画・運営株式会社CoinPost事業内容:仮想通貨・ブロックチェーンに特化したオンラインニュースメディア運営URL:https://coinpost.jp/代表者:代表取締役CEO 各務 貴仁本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 ▼本カンファレンスに関する問い合わせ先WebX事務局お問い合わせ:https://webx-asia.com 続きを読む → ...

金融業界向け|【業務効率化×生成AI】Googleスプレッドシート業務をChatGPTで革新する!「脱・属人化」戦略【2025年6月版】

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、金融業界向けに「【業務効率化×生成AI】Googleスプレッドシート業務をChatGPTで革新する!「脱・属人化」2025年6月版(全39ページ)を無料公開いたしました。 レポートを無料ダウンロードする 本レポートの内容本レポートでは、Googleスプレッドシート業務における属人化や非効率の課題を、ChatGPTの生成AI機能によって解消し、誰もが扱える形で業務自動化を実現する方法を解説しています。 多くの企業で日常的に使われているGoogleスプレッドシートですが、その運用には、関数やマクロへの依存、手作業による集計、テンプレートの再利用が難しいといった構造的な課題が潜んでいます。特にKPI管理やレポート作成では、非エンジニアにとって扱いづらく、スキル依存による業務の停滞や精度低下が生産性に影響を及ぼしています。 こうした課題に対し、ChatGPTであれば自然文からの関数作成や不具合の修正に対応し、Google Apps Scriptの生成による業務の自動化をすることが可能です。処理ロジックを言語化し、属人化していたスキルを仕組みに落とし込むことで、業務の再現性と標準化を促進します。 条件付き合計(SUMIFS)や最新データ抽出(INDEX+MATCH+MAX)など、実務で頻出する関数の作成方法も取り上げています。複雑な計算式を一から組む必要がなくなり、非エンジニアでもスピーディーに業務を遂行できる体制を整えることが可能となります。 金融業界におけるChatGPT×Googleスプレッドシート活用例本レポートでは、金融業界における業務課題に対し、ChatGPTとGoogleスプレッドシートを組み合わせて解決へ導く実践的なアプローチと関数の使い方を紹介しています。 ChatGPTの本質的な価値は、単に関数を出力することではなく、それをどのように業務フローに組み込み、現場の意思決定や処理の質を向上させるかにあります。たとえば、週次報告のテンプレート自動展開や、複数部署で共通化された集計ルールの設定、入力ミス防止のロジックの仕組み化など、業務の“型化”に大きく貢献します。 さらに、フィードバックレポートの自動生成、進捗のアラート設定、異常値検知などにも応用可能で、部門間の連携強化や、タイムリーな経営判断を支援する環境づくりにも寄与します。 関数生成にとどまらず業務そのものの構造を見直し、プロセス全体の質を引き上げる使い方へと昇華できること。それこそが、ChatGPT×Googleスプレッドシート活用の真の価値だといえるでしょう。 レポートを無料ダウンロードする その他調査レポート金融業界向け|数字に強くなくても分析可能なダッシュボード活用戦略をまとめたレポート【2025年5月版】 URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000415.000126079.html 金融業界向け|インテントセールスの業務効率化を最大化する新しいアプローチ方法をまとめたレポート【2025年5月版】 URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000470.000126079.html 金融業界向け|オウンドメディアの作り方と成功戦略をまとめたレポート【2025年4月版】 URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000488.000126079.html 詳細~デジタルマーケティング支援について~ 医療・ヘルスケア・ライフエンディング等の人々の人生に関わるレガシーな領域を中心に、クライアント様のデジタルマーケティング支援を通して事業のバリューアップをサポートします。各クライアント様の専門チームが、新規顧客の獲得と顧客価値最大化を目指して、広告運用・SEO・SNS等のデジタルマーケティングの企画立案から実装まで一気通貫で支援いたします。 ~Owned株式会社について(https://owned.co.jp/)~ 2020年創業。東京都品川区。代表取締役、石井 翔。大学在学中に株式会社終活ねっとにジョインし、わずか2年半で月間1,000万PVを叩き出したメディアの幹部として運営に携わる。株式会社終活ねっとがDMMにジョインするタイミングで、Owned株式会社を立ち上げ「デジタルの力で企業活動を一歩前に」「DXで健康のアンフェアがない世界を創る」というビジョンを見据え、「DXコンサルティング事業」「オンライン診療事業」の2事業を展開。2023年7月に、世界6位、アジアNo1*のPRエージェンシーのベクトルグループに参画。同月にホワイトニング事業、プロケアホワイトニング (https://procare-whitening.com/) を開始した。2024年6月より、幹細胞クリニック東京 (https://kansaibou-clinic.or.jp/) の包括的マーケティング支援を開始するなど、医療ドメインにおける事業の多角化を進めている。 本リリースに関するお問い合わせOwned株式会社 広報部 TEL:03-6303-9786 mail:pr@owned.co.jp 続きを読む → ...

CAPCOM STOREの大人気商品「カプころんシリーズ」の新作に「ストリートファイター」シリーズのキャラクターが新たに登場!

株式会社カプコンはカプコンタイトルグッズを多数取り扱った直営店舗カプコンストアにて、「ストリートファイター」のオリジナル商品を発売いたします。 カプコンストアオリジナル商品として好評を博している、オールカプコンキャラクターをころんとまとめた人気アイテム「カプころん」ぬいぐるみシリーズに待望の新作が登場!  『ストリートファイター6』から「キャミィ」「豪鬼」が新たに仲間入り。それぞれの特徴的な衣装・フォルムが「カプころん」ならではのデフォルメで表現されており、ゲームの世界観がたっぷり詰まったマスコットに仕上がっております。ぜひお手に取ってお確かめください!  ■商品情報   カプころん マスコットぬいぐるみ (キャミィ SF6)              1,320円(税込)   カプころん マスコットぬいぐるみ (豪鬼 SF6)                1,320円(税込) ■発売日   2025年6月6日(金) ■取扱店舗   ・CAPCOM STORE TOKYO (カプコンストアトーキョー)   ・CAPCOM STORE OSAKA (カプコンストアオーサカ)   ・CAPCOM STORE&CAFE UMEDA (カプコンストア&カフェウメダ)   ・CAPCOM STORE ANNEX (カプコンストア アネックス)   ・CAPCOM STORE SENDAI (カプコンストアセンダイ) カプコンストアでは「ストリートファイター」シリーズ商品をはじめ、その他にも多くのカプコンタイトル商品も取り扱っておりますので、是非この機会に一度お越しください。 ■「カプころん」とは?■ 「カプころん」は、カプコンのゲームに登場するキャラクターたちを手のひらサイズにころんとまとめたデフォルメシリーズです。CAPCOM STOREオリジナル商品として、マスコットやBIGサイズのぬいぐるみをはじめ、そのほか雑貨商品も展開しております。 ■CAPCOM STORE 店舗概要■ ・CAPCOM STORE TOKYO (カプコンストアトーキョー)・CAPCOM STORE OSAKA (カプコンストアオーサカ)・CAPCOM STORE&CAFE UMEDA (カプコンストア&カフェウメダ)・CAPCOM STORE ANNEX (カプコンストア アネックス)・CAPCOM STORE SENDAI (カプコンストアセンダイ) https://www.capcom.co.jp/amusement/brands/capcomstore/【オンライン販売】・ONLINE PARCO 内 CAPCOM STORE(カプコンストア) https://online.parco.jp/shop/c/cs025792/ ©CAPCOM ...

【IPコラボ調査】『ミドル層のIP消費』が本格化、30〜40代の年間消費額6万円で他世代の2倍に

株式会社Minto(本社:東京都港区、代表取締役:水野和寛、以下当社)は2025年1月に、15〜69歳の消費者1,364名に対して、IPコラボ*に関するアンケート調査を実施しました。 *ゲームやアニメ、マンガなどのキャラクター(IP)と、企業やブランドがコラボレーションし、共同で商品やキャンペーン、コンテンツを企画・製作・販売する取り組みのこと 調査概要調査期間: 2025年1月10日(金) 〜 2025年1月15日(水) 調査手法: インターネット調査 設問数: 計25問(Background: 5問 / Screener: 4問 / Main: 16問) 回答時間目安: 約10分 調査結果サマリー本調査の結果から導き出した、30〜40代をターゲットにしたIPコラボを成功させるためのポイントをご紹介します。 30〜40代のIP好意度は94%にのぼり、他の世代と比較してIPへの消費額も高い傾向 マンガやアニメ、キャラクターなどのIPについて、30〜40代の94%が好意的な反応を示しており、企業とのコラボ企画にも好意的な印象を示していることがわかりました。 IPへの消費額も約6万円と、他世代の1.5〜2倍程度と非常に高い傾向も見られています。 「博愛型⇔偏愛型」「娯楽型⇔投資型」それぞれの特性に合わせた起用IP選定・企画設計が必要 IPとの関わり方について、1人あたり平均IP消費額に応じて、キャラクターへの”推し”や”応援”の文脈で購買される「投資型」と、コンテンツとしての可愛さ、面白さの文脈で購買される「娯楽型」の2パターンがあります。 また、すべてのIPファンによる合計IP消費額に応じて、多くの人に愛される「博愛型」と、特定のコミュニティに強く愛される「偏愛型」の2パターンで分類できることがわかりました。 IPの特性に合わせて、起用するIPの選定や企画を設計することが求められています。 “30〜40代” について30〜40代について、定義とIP消費動向をまとめます。 “30〜40代” の定義と、IP消費傾向 本調査において「あなたの年齢をお知らせください。」という設問で「30〜39歳」「40〜49歳」に含まれる年齢と回答した方を「30〜40代」と定義しています。 “30〜40代” のIP消費額は多く、特に30代は全年代中で一番一般的に「壮年期」と呼ばれることもある30〜40代の方は、消費力も消費意欲も高いという特徴があります。 特に30代は、今回のアンケート調査のすべての年代の中で、最もIP消費額が高いセグメントでした。 <考えられる理由> 収入が増え、家計が安定し、生活に余裕が出てくるため、可処分所得をIP消費を含む趣味や嗜好品に費やしやすい 40代後半〜50代になると、子あり家庭の場合には教育費をはじめとした支出が急増するが、30代の場合にはそのような支出が比較的少ない 自身のIP消費だけではなく、子どものIP消費に対しての支出機会も多く、支出意欲も高い 30〜40代の約15%が、IP関連の消費額が年間50,000円を超える30〜40代の年間IP消費額について、分布は以下のグラフのとおりです。 最も多かった回答は「1,000〜4,999円」でしたが、IP関連の消費額が年間50,000円を超えるという回答者も約15%にのぼり、少なくない割合の消費者がIPに多額の支出をしていることがわかります。 30〜40代の中で最も消費力・消費意欲が高いのは、30代の既婚男性30〜40代の年間IP消費額を性別と婚姻状況ごとに集計したところ、実際・理想のIP消費額がともに最も高い(最もIP消費力・消費意欲が高い)のは既婚男性であることがわかりました。 逆に、女性は未婚/既婚にかかわらず、実際・理想のIP消費額がともに男性よりも低く、また、未婚女性は理想のIP消費額が実際のIP消費額よりも低いということがわかりました。 <考えられる理由> 未婚男性は既婚男性よりは自由にお金を使うことができるため、実際と理想に大きな乖離がない。 既婚男性は家計のための支出割合が高くなるため、実際と理想に乖離が生じる。 未婚女性は趣味や推し活の文脈でIP消費を(既婚女性と比較して)積極的にするが、倹約的な傾向もあり、理想のIP消費額が控えめになる。 既婚女性は家計のための節約や家計を守るために節約志向が強まったり、子どもを含めた家族のために時間やお金を使ったりすることで、実際のIP消費額は少なくなるものの、消費意欲は高い。 調査の詳細はこちら以下のページに調査の詳細をまとめております。 “30〜40代” のIPとの関わり方や、IPコラボにおけるIP選定のポイントについて詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。 https://charabaco.jp/blog/research-ip-main 注意事項本アンケート調査結果は、アンケート調査会社が提供するリサーチパネル(モニター会員)である15〜69歳の男女1,364名に対して実施したものです。ごく限られたサンプルにおける調査結果である点にご留意ください。 調査内容をご紹介・引用・転載される際は出典元として「株式会社Minto」を明記の上、ご利用をお願いしております。 (例)「出展:株式会社Minto」 調査結果に関する画像やテキストに関して、記事の掲載や営業用の資料への使用など、商用利用される際も、個別の連絡や許諾なしに使用していただき問題ございません。 また、SNSでのご利用につきましても、常識の範囲でご自由にお使いください。 株式会社MintoについてMintoは、エンタメビジネスをアップデートするスタートアップです。キャラクターやWebtoon、ショートドラマ等のIP創出事業、他社作品やクリエイターを支援するIPビジネス支援事業、中国、タイ、ベトナム拠点を軸としたIP海外展開事業を行っており、コンテンツの新たなエコシステム創りを目指しています。 ・会社概要 会社名:株式会社Minto 設立年月:2011年8月(株式会社Mintoへの商号変更2022年1月) 所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F 資本金:1億円 役員:代表取締役 水野和寛、取締役 中川元太、取締役 高橋伸幸、取締役 定平一郎、取締役 堀容隆 事業内容:コンテンツソリューション事業、IPプロデュース事業、新規領域(Web3)事業 HP: https://minto-inc.jp/ 問い合わせ先: https://minto-inc.jp/contact/business/ 続きを読む → ...

法人向け生成AIチャットボット『ナレコムAI Chatbot』が、Claude Opus 4、Claude Sonnet 4に対応

株式会社ナレッジコミュニケーション(本社:千葉県市川市、以下「ナレッジコミュニケーション」)は、法人向けSaaS型生成AI活用プラットフォームの「ナレコムAI Chatbot」が、最新の生成AIモデル(Claude Opus 4 / Claude Sonnet 4)に対応したことをお知らせします。 ナレコムAI Chatbotは、チャット、データ分析、コード生成等、多様な機能をワンプラットフォームで提供し、業務効率化を実現する高セキュリティな法人向けSaaS型生成AIチャットボットです。  今回、新たに以下の生成AIモデルを追加いたしました。   ■Claude Opus 4 / Claude Sonnet 4 Claude Opus 4は、Anthropic社が開発した最上位の大規模言語モデルです。従来モデル(Claude 3 Opus)と比較して、推論精度が約15%向上し、創造性や指示理解力も大幅に強化されています。最大200万トークンの超長文コンテキスト処理に対応し、複雑な業務文書の要約や多段階の推論、専門的な知識を要するタスクにも高いパフォーマンスを発揮します。また、コード生成や数学的推論の精度も前世代比で約20%向上しており、ビジネスや研究開発の現場での活用がさらに広がっています。   Claude Sonnet 4は、Opus 4の高精度な言語理解能力を維持しつつ、コスト効率と応答速度を最適化したミッドレンジモデルです。従来のClaude 3 Sonnetと比べて推論速度が約30%向上し、コストも最大40%削減されています。これにより、日常的な業務自動化やチャットボット、FAQ対応など幅広い用途において、より迅速かつ経済的な運用が可能となりました。 ※引用元:Anthropic社公式サイト(https://www.anthropic.com/news/claude-4) ■ナレコムAI Chatbotの料金プラン ナレコムAI Chatbotは、スモールスタートが可能な料金体系を提供しており、生成AIを試したい部門から本格的な全社展開まで、幅広いニーズに対応可能です。費用は1 Userあたり月額1,000円からご利用いただけます。また、教育機関のお客様には、前払いの固定金額制でご利用できる「Educationプラン」をご用意しております。 6月30日までのお申込みで2週間の無料トライアルを受け付けております。お申し込みは以下お問い合わせフォームよりお願いいたします。 無料トライアル申し込み    ■ナレッジコミュニケーションについて  ナレッジコミュニケーションは、「破壊的イノベーションで世界の在り方を変える」というミッションを掲げ、「AI×クラウド事業」「VR・AR事業」「Education事業」の3つの領域で事業を展開しております。最新のITテクノロジーを利活用するためのコンサルティング、システム構築・開発、運用サービスの提供を通じて、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しております。    社 名:株式会社ナレッジコミュニケーション  本 社:千葉県市川市相之川4-6-5 フォーリーフ南行徳2F  代表取締役: 奥沢 明  設 立: 2008年11月13日  事業内容:クラウド&AIの利活用コンサルティングや導入・開発支援、運用サポート等  URL:https://www.knowledgecommunication.jp/  ■本リリースのお問い合わせについて  株式会社ナレッジコミュニケーション  マーケティングチーム:contact@knowledgecommunication.jp    ※ 記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。  続きを読む → ...

【6月新刊】『もう全部俺一人でいいんじゃないか?~人々にギフトを与える能力に目覚めた俺は、仲間を集めて魔王を倒すのが使命らしいけど、そんなことはどうでもいいので裏切った奴等に復讐していく~1』発売

キルタイムコミュニケーション(東京都中央区)は、小説家になろうで人気のダークファンタジーをコミカライズした、ヴァルキリーコミックス『もう全部俺一人でいいんじゃないか?~人々にギフトを与える能力に目覚めた俺は、仲間を集めて魔王を倒すのが使命らしいけど、そんなことはどうでもいいので裏切った奴等に復讐していく~1』を6月6日に発売いたします。 もう全部俺一人でいいんじゃないか?~人々にギフトを与える能力に目覚めた俺は、仲間を集めて魔王を倒すのが使命らしいけど、そんなことはどうでもいいので裏切った奴等に復讐していく~1 漫画:本田むいむい/原作:御堂ユラギ/キャラクター原案:屡那 発売日:2025年6月6日 判型:B6 定価:748円(本体680円+税10%) ISBN:9784799220511 「クレイス様が我々を見捨てたら ぶっちゃけ人類は終了です」 大人気WEB小説をコミカライズ! ある日、神様のような力を得てしまった 少年の放浪記──。 無能と揶揄される青年クレイスは、 『剣聖』のギフトを持つ幼馴染みのヒノカとパーティーを組んでいた。 だが些細なすれ違いと裏切りによって、瀕死の重傷を負ったまま見捨てられてしまう。 絶望の淵に堕ちた時、クレイスは自らのギフト『聖杯』の真価に気付く。 それはこの世のあらゆる能力を自他に付与出来る最高峰のギフトであった──。 1話2話無料公開中!作品ページはこちら©本田むいむい©御堂ユラギ/キルタイムコミュニケーション試し読みも可能な公式サイト 「コミックヴァルキリー」はこちらをチェック! コミックヴァルキリー公式サイトコミックヴァルキリー編集部Xコミックヴァルキリーチャンネル【公式】 KTC広報Xアカウント 続きを読む →

再会した仲間から明かされる”あの日”の真実とは……!?ノクターンノベルズ発の異世界ハーレム×ダークファンタジー!コミカライズ最新刊『捨て石勇者、魔王の下でリスタート3』発売

キルタイムコミュニケーション(東京都中央区)は、ヴァルキリーコミックス『捨て石勇者、魔王の下でリスタート3』を6月6日に発売いたします。 捨て石勇者、魔王の下でリスタート3 漫画:ヤスウミ/原作:市村鉄之助/キャラクター原案:218 発売日:2025年6月6日 判型:B6 定価:748円(本体680円+税10%) ISBN:9784799220504 再会した仲間から明かされる"あの日"の真実とは……!? 異世界ハーレム×ダークファンタジー ノクターンノベルズ発のコミカライズ第三巻! リオネに想いを告げられ、戸惑いながらも彼女と結ばれた麻人。 そんな最中、とある人物からの要望を受けて麻人は国境付近のエルフの町を訪れることに。 そこで待っていたのは、魔王との戦いで散り散りになった かつての勇者パーティの一員・シャナリヤであった。 捨て石勇者、魔王の下でリスタート ラスボス戦で聖女に裏切られ…魔王軍に拾われました。 魔族と人間の争いを止めるべく、勇者として異世界に召喚された麻人。一年間の戦いの末ついに魔王リオネを追い詰めるが、 聖女アンナから魔王もろとも強大な攻撃を受けてしまう。一命を取り留め、今度は魔王の下に保護される事になった麻人。人間に裏切られた勇者がこれから歩む道は……!? 1話2話無料公開中!作品ページはこちら試し読みも可能な公式サイト 「コミックヴァルキリー」はこちらをチェック! コミックヴァルキリー公式サイトコミックヴァルキリー編集部Xコミックヴァルキリーチャンネル【公式】 続きを読む →

「東京上陸!」訪問者数3,000万人越えの超巨大AIコミュニティ「WaytoAGI(通往AGI之路)」、実はLarkで!?——AIコミュニティ構築の相談はLark公式パートナーのカスタマークラウドまで

国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナー、カスタマークラウド株式会社(代表取締役:木下寬士、https://larkdx.com/)は、6月先着5社にLarkでのコミュニティ構築の初回無料のコンサルティングを提供します。 【6月先着5社】無料コミュニティ構築相談 ▶︎ 今すぐ申し込む 1. https://larkdx.com にアクセス 2.「無料相談」を選択 3. 申し込みフォームに「コミュニティ構築」と記入 詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n47252097637c 最大級のAIコミュニティAIに関心のある皆さん、「WaytoAGI」という名前を聞いたことがありますか? 日本ではまだあまり知られていないこの名前。ですが実は、これは中国最大級のAIオープンナレッジコミュニティ。立ち上げからわずか1年余りで3,000万回以上の訪問数を記録する巨大プラットフォームへと進化し、AIに関心を持つ世界中の開発者・研究者・学生・起業家が集まる“知のインフラ”になっています。 しかもその土台となっているのが、私たちが国内で導入支援をしている「Lark(飛書 / Feishu)」です。 このWaytoAGIが、いよいよ2025年6月──東京でリアルイベントを開催します。 WaytoAGIについて:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n6ab0f545951a イベント詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nbee21eadf3db WaytoAGIとは?2023年に中国で誕生したオープンソース型AIナレッジコミュニティ Lark上で数千本の記事やリソースを提供、3,000万PV超の知識ベースに成長 初心者からプロまでが学び、貢献できる仕組み ボランタリーな運営体制で、参加者が“創作者”になれる環境 イベント概要WaytoAGI グローバルAIカンファレンス 2025日程:2025年6月7日(土)〜8日(日) 場所:桜美林大学 新宿キャンパス(東京都新宿区) 登壇者:Manus AI、Hugging Face中国代表、Alibabaなど 内容:基調講演、ハッカソン、展示、パネル、ネットワーキングなど 参加費:無料(事前登録制) 対応言語:日本語・中国語・英語(同時通訳またはAI翻訳あり) なぜLark?なぜここまで成長したAIコミュニティの存在が、日本ではほとんど知られていないのでしょうか? なぜ、世界のAIトップたちが「Lark」に集まりつつあるのか? チャット、ドキュメント、会議、ナレッジベースなどを統合するオールインワンDXツール 情報共有から学習・イベント運営までが一元管理できる Feishu(Lark)は中国・アジア圏ですでにスタンダード Larkでできるコミュニティ構築私たちはLarkでのコミュニティ構築案件を手がけており、1年半前から自社でもLarkネットワークを運営しています。 その知見をもとに、以下のような取り組みを支援しています: ナレッジベースの設計と構築 AIチャットボットとの連携による質問対応自動化 イベント管理と参加者コミュニケーションの効率化 AIエージェントによる業務自動化と効率化 【6月先着5社】無料コミュニティ構築相談 ▶︎ 今すぐ申し込む 1. https://larkdx.com にアクセス 2.「無料相談」を選択 3. 申し込みフォームに「コミュニティ構築」と記入 https://youtu.be/wMtUOWiaDjo?si=PaKPWXgTDxXhOSMb オールインワンDXツール「Lark」について国土交通省認定のDXツール「Lark(ラーク)」なら、チャット・オンライン会議・タスク管理・ドキュメント・CRMをオールインワンで統合。業務を一元管理し、圧倒的な生産性向上を実現します。 ・Lark CRMで営業・顧客管理もスムーズに・社内コミュニケーションを一元化し、業務効率を最大化 Larkで本気のDXを実現! 今すぐLarkの無料利用を始める ▶ https://larkdx.com 事業再生版 令和の虎で有名な黒字社長・市ノ澤翔も絶賛のオールインワンDXツール Lark このツールだけで全て完結!2025年激熱の生産性爆上げツールLarkとは? Larkがどうすごいのか?動画でチェック! https://youtu.be/XhQ-lijC5f8?si=YLoKA_J8hvkWyFa5 https://youtu.be/uPKq50sEht0?si=2NOBluomve5Rphhx ● Larkを今すぐ無料で体験!  無料登録・デモ・資料請求はこちら ▶ https://larkdx.com ● 生成AIとDXを極める:AI実践とDX戦略セミナー セミナー詳細・お申し込みはこちら https://aidx.peatix.com 会社概要・お問い合わせ先 カスタマークラウド(Lark公式パートナー/識学代理店) 国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーとして、最多の開発実績を誇る専門チームが企業の生産性向上とDX変革を強力にサポートしています。 24時間365日稼働するデジタル労働力「.Aiエージェント」を中心に、あらゆるデータを安全かつ最適に統合し、企業の“AI脳”を形成する「.Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI)」を中核ソリューションとして提供。“AIがAIを進化させる” という先進的コンセプト「AI2AI」を日本で初めて提唱するなど、独自のAIエコシステムで業務効率化と組織成長を加速させています。 また、100万部突破のマネジメント理論「識学」の代理店としても経営課題の解決を包括的に支援。これまでに経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上にソリューションを導入し、日本企業の競争力強化に貢献し続けています。 会社概要: ・会社名:カスタマークラウド株式会社(CUSTOMER CLOUD CORP.) ・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14 FINE PIECE 302 ・代表取締役:木下 寛士(X:@kinoshita_ifr) ・公式サイト:https://www.customercloudcorp.com/ 企業理念: ・Mission:心揺さぶる体験を、すべての人に。 ・Vision:世界を手に入れよう、1タップで。 ・Value:先進テクノロジーの社会実装を加速し、人の能力と知性を高め、世界に貢献する。 主要製品・サービス: ● Lark ・チャット、メール、カレンダーなどを一元管理できるDXツール(国土交通省認定) ・Mac/Windows/iOS/Android対応で統合コラボレーションを実現。 ・詳細:https://larkdx.com/ ● 識学 ・組織のムダを排除し、継続的に成長を促すマネジメント理論。 ・社員の生産性とモチベーションを高める革新的手法。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n3a6854cff385 ● .Aiエージェント ・採用・教育コストゼロ!24時間365日稼働するデジタル労働力を実現。 ・定型業務の自動化から意思決定支援まで対応し、AX(AI Transformation)を推進。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n7a48a4993467 ● .Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI) ・世界最高峰の技術であらゆるデータを安全に統合・最適化し、企業の“AI脳”を構築。 ・“AI2AI” によるAI同士の連携と、AIエージェント活用を支える中核ソリューション。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n8e208e895674 ● .Ai SEO(AI SEO PRO) ・日本初! 生成AI検索に特化した検索最適化(AIO)サービス。 ・従来のSEOとはまったく異なる革新アプローチで、AIチャット検索に最適化。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4a85a2f59ae0 ● .Aiカレッジ - 生成AIとDXを極める実践講座 ・生成AIとDXを融合し、企業の成長を加速させる実践型セミナー。・世界最大級ユニコーン企業の成功ノウハウを学び、企業変革を実現。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d ● 法人AI研修 – 業界特化のAI戦略で競争力を強化 ・自社の業務に最適化されたAI活用ノウハウを学び、実践的に導入。・AI専門コンサルによる戦略レポート付きで、最適なAI活用のロードマップを提供。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0 ● Enlightn .Ai Collective - AIと拓く“新たな知の時代” ・AIの未踏領域を探求し、新たな知と価値を創造する革新的なプロジェクト。 ・人間の創造性とAIの推論力を融合し、未来の可能性を広げる。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/na880c609e8ff 代表紹介:木下 寛士(きのした ひろし) ・カスタマークラウド株式会社 代表取締役(Lark・識学代理店) ・ファインピース株式会社 代表取締役(自動車機器メーカー) ・AIエージェントコンサルタント / シリアルアントレプレナー 生成AI時代のデジタル変革を専門とするAIエージェントコンサルタントであり、複数の事業を興してきたシリアルアントレプレナー。21歳でインドにて初の事業を立ち上げ、オートアライアンスグループ企業の代表を経験した後、カスタマークラウドやファインピースなど複数の法人・団体を設立。経営やM&A後の再生支援において、多くの成果を上げている。 国土交通省認定のDXツール「Lark」や組織マネジメント理論「識学」の公式パートナーとして、世界トップクラスのユニコーン企業が培ってきた成長ノウハウを日本企業へ届けるべく、経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上に独自の「AI/DX経営メソッド」を提供。 さらに、日本初となる“AIがAIを進化させる”「AI2AI」や、企業の「AI脳」を構築する「LBAI(Learning-Based AI)」というコンセプトを提唱。24時間365日対応可能なデジタル労働力「.Aiエージェント」を展開し、多くの企業のDX推進を加速。また、日本初のAI SEO専門サービス「.Ai SEO」をリリースし、生成AI時代に適したマーケティング・検索戦略を提供。 現在は「.Aiカレッジ」で年間100回以上のAI講座やコラム連載を行い、「ReHacQ!」などのメディアを通じて、組織変革(AX:AI Transformation)に関する最新知見を幅広く発信。AIガバナンスとイノベーション創出を両立する実践的アプローチにより、多くの企業のAI・デジタル変革をリードしている。 ● コラム連載・SNS ・コラム連載:https://note.com/hiroshikinoshita ・X(旧Twitter):https://x.com/kinoshita_ifr セミナー・メディア情報 ● Larkデモ・無料登録はこちら:https://larkdx.com/ ● セミナーへの参加はこちら:https://aidx.peatix.com/ ● .Aiカレッジへの参加はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d ● 法人向けAI研修のご相談はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0 ● お問合せ・メディア出演のご相談:https://www.customercloudcorp.com/lark#form 「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」田端信太郎...

あの熱狂が帰ってくる!豪華声優陣が集結する『テニプリフェスタ2025 応援(エール)』をU-NEXT独占でライブ配信!

USEN&U-NEXT GROUPの株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、2025年9月20日(土)、21日(日)に開催される『テニプリフェスタ2025 応援(エール)』を独占ライブ配信いたします。配信の対象となる公演は、9月21日(日)12:00公演です。 2001年10月よりテレビ東京系列にて放送が開始されて以来、長年にわたり愛され続けているアニメ『テニスの王子様』シリーズ。2024年10月には新シリーズ『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』が放送されました。 そして、ファン待望の大型イベント「テニプリフェスタ」が、2025年、さらなる進化を遂げて『テニプリフェスタ2025 応援(エール)』として開催されます。 『テニプリフェスタ2025 応援(エール)』では、お馴染みのキャストが大集結。 「応援(エール)」というコンセプトのもと、世界を舞台に数々の名勝負を重ね、トーナメントを勝ち進む日本代表を中学テニス部のチームメイトたちが応援します。熱いステージにご期待ください。 U-NEXTでは、本イベントの9月21日(日)12:00公演を独占でライブ配信いたします。見逃し配信付きで何度でもご覧いただけます。 さらに、本イベントの配信を記念して、2025年8月17日(日)より毎週日曜18:00に、過去の「テニプリフェスタ」5作品を無料でライブ配信いたします。これら5作品はU-NEXTへの会員登録不要で、どなたでもご覧いただけます。見逃し配信は実施いたしませんので、ぜひリアルタイムでお楽しみください。 また、『テニスの王子様』の漫画やアニメ、劇場版も配信中です。ぜひあわせてご覧ください。 テニプリフェスタ2025 応援(エール) 【配信期間/販売期間】 ・ライブ配信:2025年9月21日(日)12:00~公演終了まで ・見逃し配信:準備が整い次第~2025年9月29日(日)23:59 ・販売期間:2025月8月14日(木) 12:00〜9月29日(月)19:00 【視聴料】 4,300円(税込) ※ライブ配信+見逃し配信付き 【出演者】 <9月21日(日)昼公演 出演キャスト> 越前リョーマ 役:皆川純子 手塚国光 役:置鮎龍太郎 不二周助 役:甲斐田ゆき 菊丸英二 役:高橋広樹 河村 隆 役:川本 成 桃城 武 役:小野坂昌也 跡部景吾役:諏訪部順一 忍足侑士 役:木内秀信 宍戸 亮役:楠田敏之 向日岳人役:保志総一朗 幸村精市 役:永井幸子 真田弦一郎 役:楠 大典 柳 蓮二 役:竹本英史 仁王雅治 役:増田裕生 柳生比呂士 役:津田英佑 丸井ブン太 役:高橋直純 ジャッカル桑原/デューク渡邊 役:檜山修之 切原赤也 役:森久保祥太郎 木手永四郎 役:新垣樽助 遠山金太郎 役:杉本ゆう 平等院鳳凰役:安元洋貴 鬼 十次郎 役:遠藤大智 入江奏多 役:相葉裕樹 遠野篤京役:笑福亭茶光 君島育斗 役:細貝 圭 ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク 役:利根健太朗 Q・P 役:斎賀みつき エルマー・ジークフリート役:沢城千春 A・フランケンシュタイナー役:綿貫竜之介 ©許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト <「テニプリフェスタ」過去作品> 【配信日】 『テニプリフェスタ2009』:8月17日(日)18:00 『テニプリフェスタ2011 in 武道館』:8月24日(日)18:00 『テニプリフェスタ2013』:8月31日(日)18:00 『テニプリフェスタ2016 ~合戦~』:9月7日(日)18:00 『テニプリフェスタ2023 U-17 WORLD CUP』:9月14日(日)18:00 ※U-NEXTへの会員登録不要で、どなたでもご覧いただけます。 U-NEXT U-NEXTは見放題作品数No.1※の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメなど36万本以上が楽しめるほか、音楽ライブや舞台に加え、サッカー、ゴルフ、格闘技など世界最高峰のスポーツをリアルタイムで観戦いただけます。さらに、114万冊以上のマンガや書籍も配信し、1つのアプリで「ビデオ」「ブック」「スポーツ」「ライブ」をシームレスに楽しめる、ジャンルを超えたエンタメ体験をお届けしています。2023年7月にParaviとサービス統合したことにより、TBS、テレビ東京のドラマ、バラエティも大量にラインナップし、さらに魅力的なサービスをお届けします。株式会社U-NEXTは、株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社です。U-NEXT:https://video.unext.jpU-NEXT SQUARE:https://square.unext.jp※GEM Partners調べ/2024年12月時点国内の主要な定額制動画配信サービスにおける洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメを調査。別途、有料作品あり。 ...

葛葉(VTuberグループ「にじさんじ」所属)、YouTubeチャンネル登録者数200万人突破!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、所属ライバー「葛葉」のYouTubeチャンネル登録者数200万人突破をお知らせいたします。「葛葉」YouTubeチャンネル登録者数200万人突破! 2025年6月3日(火)、当社が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属のライバー「葛葉」が、YouTubeチャンネル登録者数200万人を突破いたしました。「にじさんじ」として初の登録者200万人突破となります。   この度の200万人突破は、日々の地道な活動と、常に視聴者を楽しませようとする探求心、そして葛葉自身の揺るぎない個性が多くのファンに支持された結果であると考えております。   当社は、今後も所属ライバーがそれぞれの個性を最大限に活かし、国内外のファンの皆様に「魔法のような、新体験」を提供できるよう、多岐にわたる活動をサポートしてまいります。 引き続き、葛葉および「にじさんじ」へのご支援・ご声援を、何卒よろしくお願い申し上げます。    記念動画公開 YouTubeチャンネル登録者数200万人突破を記念して、特別に制作された「日常生活で使える葛葉の名言3選」動画を公開!   ナレーション:島﨑信長 様 https://www.youtube.com/watch?v=KpnB_MTo_-U 葛葉からの直筆コメント公開 贈呈品・ウェルカムカードのご紹介 代表取締役 CEOの田角陸より、200万人突破を記念してプレゼントの贈呈を行う事が決定いたしました。葛葉への贈呈品と添えられたメッセージをご紹介いたします。   また、SNS上でどなたでも使用できるウェルカムカードを用意いたしましたので、ぜひご活用ください。 【ウェルカムカード】 ウェルカムカードをSNSに投稿の際は、ハッシュタグ「#KuzuhaChannelウェルカムカード」をつけて投稿ください。 皆さまからの投稿、お待ちしております。     さらに、200万人を記念したグッズも現在準備中です! 後日改めてSNSやリリースにてお知らせいたしますので、続報にご期待ください。   葛葉 プロフィール ■ ライバー名 葛葉 (くずは / Kuzuha)   ■ プロフィール 親の甘い蜜を吸い続けるニートのゲーマー吸血鬼。 見た目にそぐわず我が儘で気まぐれな子供っぽい性格で、すぐ調子に乗る悪い癖がある。 おまけにかなり現金でお金に目がない救いようのないヴァンパイア。   ■ 主なリンク一覧 葛葉 YouTube CH:https://www.youtube.com/@Kuzuha 葛葉 X:https://x.com/Vamp_Kuzu にじさんじ公式HP 葛葉(TALENTSページ):https://www.nijisanji.jp/talents/l/kuzuha にじさんじオフィシャルストア 葛葉関連グッズ:https://shop.nijisanji.jp/1042     【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs   【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀