人気記事

「CAPCOM JUNE SALE」開催中! Steam Store、App Storeにセールラインアップを追加してアップデート!

カプコン人気タイトルのゲーム本編、追加コンテンツがお買い得な「CAPCOM JUNE SALE」を開催中! 注目は、『バイオハザード RE:4』『バイオハザード ヴィレッジ』『バイオハザード 7 レジデント イービル』などの「バイオハザード」シリーズが、Steam StoreとApp Storeの両デジタルストアでセール開始! またSteam Storeでは、「モンスターハンター」「ドラゴンズドグマ」「ロックマン」「逆転裁判」「デビル メイ クライ」「デッドライジング」シリーズなど、バラエティに富んだ数多くの人気タイトルがお求めやすい価格でセール中! 未体験で気になっていたゲームを手に入れる絶好の機会! 現在実施中セールの詳しい内容は「CAPCOM JUNE SALE」特設ページでチェックしよう。 CAPCOM JUNE SALE https://www.capcom-games.com/sale/sale03-7g2sl/ja-jp/ 詳細を見る※商品によって対象ハード及びセール期間が異なりますのでご注意ください。また、セール期間は予告なく変更になる場合がございます。 ※追加コンテンツの使用にはゲーム本編が必要となりますのでご購入の際はご注意ください。 ※セットに含まれる商品は他のセット商品や単体でもご購入いただける場合がございます。重複購入にご注意ください。 ※セール詳細及びコンテンツ内容や価格、掲載外のその他セール対象コンテンツはカプコンセールページもしくは各デジタルストアにてご確認ください。 『バイオハザード RE:4』(ゲーム本編) ■Steam Store Steam – 2025年6月20日(金)1:59まで 通常価格:4,990円(税込) セール価格【50%OFF!!】:2,495円(税込) ■App Store iPhone / iPad / Mac – 2025年6月30日(月)23:59まで 通常価格:7,990円(税込) セール価格【68%OFF!!】:2,500円(税込)  『バイオハザード ヴィレッジ』(ゲーム本編) ■Steam Store Steam – 2025年6月20日(金)1:59まで 通常価格:3,990円(税込) セール価格【75%OFF!!】:997円(税込) ■App Store iPhone / iPad / Mac – 2025年6月30日(月)23:59まで 通常価格:4,990円(税込) セール価格【80%OFF!!】:990円(税込) 『バイオハザード RE:3』(ゲーム本編) ■Steam Store Steam – 2025年6月20日(金)1:59まで 通常価格:3,990円(税込) セール価格【75%OFF!!】:997円(税込) ■App Store iPhone / iPad / Mac – 2025年6月30日(月)23:59まで 通常価格:2,990円(税込) セール価格【66%OFF!!】:990円(税込)  Steam『バイオハザード RE:2』(ゲーム本編) ■Steam Store Steam – 2025年6月20日(金)1:59まで 通常価格:3,990円(税込) セール価格【75%OFF!!】:997円(税込) ■App Store iPhone / iPad / Mac – 2025年6月30日(月)23:59まで 通常価格:3,990円(税込) セール価格【75%OFF!!】:990円(税込)  『バイオハザード7 レジデント イービル』(ゲーム本編) ■Steam Store Steam – 2025年6月20日(金)1:59まで 通常価格:1,990円(税込) セール価格【60%OFF!!】:796円(税込) ■App Store iPhone / iPad / Mac – 2025年6月30日(月)23:59まで 通常価格:1,990円(税込) セール価格【59%OFF!!】:800円(税込) ■Steam Store 2025年6月20日(金)1:59まで 【CAPCOM パブリッシャーセール】 https://store.steampowered.com/sale/capcompubsale Steam『モンスターハンターライズ』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込) セール価格【75%OFF!!】:997円(税込) Steam『モンスターハンターライズ...

「モンスターハンター」シリーズ×春日大社「究極の国宝 ⼤鎧展」コラボレーションが決定! さらにコラボレーションビジュアルを公開!

・究極の国宝 大鎧展 ―日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界―会場:春日大社 国宝殿(奈良県奈良市春日野町160) 期間:2025年7月5日(土)~9月7日(日) 入場チケット:一般 1,500円/大学生・高校生 1,200円/中学生・小学生 500円        ※未就学児は無料       (前売り券 一般 1,300円/大学生・高校生 1,000円/中学生・小学生 500円) 公式サイト https://samurai.kasugataisha.or.jp/ ------------------------------------------------ 【大鎧展とは】 日本の甲冑には、さまざまな様式がありますが、これらは金工、漆工、染織など複数の分野にまたがる工芸作品の集合体で、日本人の工芸技術の高さ、そして美意識をあらわした総合芸術と捉えることができます。 その甲冑のなかでも、主に平安時代後期から南北朝時代にかけて作られた「大鎧」は最も格式が高いものです。春日大社には日本を代表する甲冑の国宝・赤糸威大鎧(梅鶯飾)と国宝・赤糸威大鎧(竹虎雀飾)があり、この二領の大鎧には金工技術の粋を極めた絢爛豪華な飾金物が施されています。 この展覧会では、天下に名だたる大鎧の双璧として知られている青森県 櫛引八幡宮の赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)と春日大社の赤糸威大鎧(竹虎雀飾)が史上初めて並列展示されるとともに、現存する国宝の甲冑類の半数が一堂に集まります。 ------------------------------------------------  ※会期中、一部展示替えを行います。 ※展示作品、会期等については諸事情により変更する場合があります。最新情報は、下記サイトでご確認ください。 究極の国宝 大鎧展 https://samurai.kasugataisha.or.jp/   ・ コラボレーションビジュアル2点公開1点目は、春日大社表参道の二之鳥居前に出現した「ジンオウガ」と、ハンターたちが対峙しているビジュアルで、ハンターの一人は春日の神の使いである鹿を守っています。 2点目は、釣燈籠が並ぶ春日大社の朱塗りの回廊で、アイルーたちが記念撮影。鹿みくじを手にして笑顔を見せるアイルーたちの後方には、「ケルビ」と春日の神の使いである鹿の姿も。  大鎧展開催期間中、この2点のビジュアルが、春日大社国宝殿前に掲出され、国宝殿内では、「モンスターハンター」シリーズとコラボした限定オリジナルグッズが販売されます。 オリジナルグッズの詳細は6月下旬に上記「大鎧展」の公式ページや各種SNSで公開予定です。 ※オリジナルグッズは春日大社国宝殿内で販売いたします。購入には、「大鎧展」への入場が必要です。チケットについては公式サイトよりご確認くださいますようお願いいたします。 ©CAPCOM 続きを読む →

AIチャットアプリ「SynClub」カスタマイズ音声が作れる新機能「ボイスキッチン」を利用した投稿キャンペーンを開催!

HiClub株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古谷由宇)が提供する対話型AIアプリ「SynClub」(シンクラブ)は、先日リリースされた、音声のカスタマイズ機能「ボイスキッチン」を使ったキャンペーンを2024年6月6日(金)から開催いたします。 ◾️キャンペーン概要 実施期間: 2025年6月6日(金)-2025年6月15日(日) 今までは、100種類以上の音声を選択できましたが、5月末にリリースされている「ボイスキッチン」機能により、音声をミックスさせて微調整を行うことで、無限大の種類のオリジナル音声を作成できるようになりました。 今回は、自分の作ったオリジナルボイスをXに投稿するキャンペーンになっており、投稿された音声の中から抽選で3名様に、『SynClub 1500コイン』をプレゼントいたします! 公式音声同士のミックスをするも良し!細かくカスタマイズするも良し!効果をプラスするも良し!自分好みのボイスを作成してみませんか? 参加方法はこちら▼ オリジナル音声の作成方法 STEP1) アプリ内の「+」ボタンまたはプロフィール画面から「音声の作成」を選択 STEP2) 基本音声を1~3種類選択し、混合比率を必要に応じてパラメータ調整を実施 STEP3) 音声に名前を付けて保存 作成したボイスを画面録画or会話動画(SynClub内機能)で作成し、Xに投稿しよう! ※詳細はSynClub公式Xアカウントをご確認ください 会話動画の作成方法 STEP1)AIキャラのトーク画面の「+」をタップ STEP2)「会話動画」をタップ STEP3)音声を再生させるトークを選択 STEP4)好きな動画テンプレを選択 STEP5)自分の作成した音声を選択 STEP6)Xに簡単な感想・コメントと共にハッシュタグ「#SynClubボイスキッチン」を付けて投稿 <当選連絡について> 当選結果はイベント終了後にSynClub公式Xアカウントで発表されます。 ※SynClub公式XアカウントからのDMが受け取れるよう、設定のご確認およびSynClub公式Xアカウントのフォローをお願いいたします。 ■AIチャット&友達作りアプリ 「SynClub」(シンクラブ)とは さまざまな性格と声を持つAIキャラクターたちと会話ができる対話型AIアプリ。あなた好みのAIキャラを自由自在に作成可能!あなたのクリエイティビティを爆発させよう! 作成したAIキャラとは、寂しい時、つらい時、なんでもない時、寄り添ってくれて、思う存分やりとりを楽しむ事が可能。他愛もない世間話から、思わずドキドキしちゃう会話まで、ぜひお楽しみください。 ▼アプリ:https://synclub.onelink.me/Ej8U/pressrelease ▼公式X (旧Twitter):https://x.com/SynClub_Japan ▼WEB体験版:https://www.synclubaichat.com/home ■HiClub株式会社 会社概要 所在地:東京都港区六本木6-10-1 代表者:代表取締役社長 古谷由宇 URL:https://www.hiclub.jp/ 事業内容:アプリの開発運用および広告代理店事業 続きを読む →

『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』オリジナルストーリーイベント「激突!風鈴VS獅子頭連!波乱の運動会」を開催! 応援団の衣装を身にまとった梅宮と兎耳山が登場!

株式会社講談社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:野間省伸)は、TVアニメ『WIND BREAKER』(略称、『ウィンブレ』)を題材とした完全新作オンラインゲーム『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』(略称、『ウィンヒロ』)において、期間限定イベント「激突!風鈴VS獅子頭連!波乱の運動会」を開催することをお知らせします。 ■応援団衣装の梅宮と兎耳山が登場! 期間限定イベント「激突!風鈴VS獅子頭連!波乱の運動会」を開催!6月6日(金)のメンテナンス後より、期間限定イベント「激突!風鈴VS獅子頭連!波乱の運動会」を開催いたします。 本イベントでは、梅宮と兎耳山の思いつきから始まったボウフウリンと獅子頭連の合同運動会を描いたゲームオリジナルストーリーをお楽しみいただけます。さらに、イベント開催を記念して特別なログインボーナスを開催いたします。イベント期間中にログインすることでジュエル1,500個が入手できますので、ぜひ期間中にお受け取り下さい! ▼あらすじ ある日、偶然顔を合わせた梅宮と兎耳山。 意気投合した二人が思いついたのは…… ボウフウリンと獅子頭連の合同運動会!? 二人は応援団の衣装を身に纏い、やる気満々! 激闘再び! 勝利するのは一体どちらか! 弾けろ青春! 天まで届け──応援合戦! ▼イベント期間 2025年6月6日(金)メンテナンス後~2025年6月27日(金)8:59 ▼イベントPV https://youtu.be/4hhAha8hKZc ※詳細はゲーム内をご確認ください。 ■【走り抜け!風鈴魂!】梅宮 一のピックアップガチャが開催!期間限定イベント「激突!風鈴VS獅子頭連!波乱の運動会」の開始と同時にイベントに登場する! 応援団の衣装を身に纏った梅宮 一の出現率がUPしたピックアップガチャを開催いたします。梅宮 一はバフの数によってチームを鼓舞する正統派シールドタンクとなっています。また、この衣装でしか見ることのできない特別な交流もございますので、この機会をお見逃しなく。 ※詳細はゲーム内をご確認ください。 ■アニメの感想を投稿してレギュラーガチャチケットがもらえる! アニメ感想投稿キャンペーンが開催中!現在放送中のTVアニメ「WIND BREAKER Season 2」の感想にハッシュタグを付けてXに投稿することで、レギュラーガチャチケット10枚が当たるTVアニメ連動キャンペーンを毎週開催中です。 さらにTVアニメSeason 2の放送開始を記念して、ガチャ10回分のジュエルや強化アイテムなどがもらえる特別なログインボーナスも開催中です。ぜひTVアニメを見てこの機会にウィンヒロをプレイしてみてください! ※詳細はゲーム内のお知らせやウィンヒロ公式Xをご確認ください。 ※いずれも内容・期間を変更する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 ▼公式サイト https://www.wb-rebelheroes.com/ ▼ウィンヒロ公式Xアカウント https://x.com/winhero_PR ■『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』(略称:ウィンヒロ)とは?TVアニメ『WIND BREAKER』の世界をゲームならではの演出で表現した3DアニメーションRPGです。3Dグラフィック×アニメカットで描くTVアニメのストーリーや、兎耳山たち獅子頭連のオリジナルストーリー『獅子奮迅伝』をお楽しみいただけます。簡単操作で遊べるアニメティックバトルではお馴染みのキャラクターたちが登場。「必殺技」やロール次第で演出が変わる「タッグスキル」を駆使して戦闘に挑みましょう。他にも、キャラクターたちと様々な話題で絆を深めることができる「交流」や、3Dで再現された東風商店街の散策など遊べる要素は盛りだくさん。ボウフウリンや獅子頭連のメンバーたちと街を守りましょう! ■TVアニメ『WIND BREAKER』とは?偏差値は最底辺、喧嘩は最強。超不良校として名高い風鈴(ふうりん)高校。そんな風鈴のトップを目指して街にやってきた高校1年生・桜 遥は、風鈴高校が街を守る“防風鈴(ボウフウリン)“と呼ばれる集団となっていたことを知る。そして桜もボウフウリンの一員として街を守るため戦い始めることに──! 原作漫画は「マガジンポケット」にて連載中、世界累計発行部数650万部を突破した今、最もアツい新世代ヤンキー漫画。2025年4月3日よりTVアニメSeason 2の放送が開始している。 ▼原作・アニメ公式サイト&公式SNS TVアニメ公式HP:https://wb-anime.net/ TVアニメ公式 X:https://x.com/winbre_sakura TVアニメ公式TikTok: https://www.tiktok.com/@winbre_official ■原作漫画情報原作:にいさとる『WIND BREAKER』(講談社「マガジンポケット」連載) https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331776549532 講談社コミックスにて1~21巻好評発売中! ■ゲーム概要タイトル:『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』(ウィンヒロ) ジャンル:3DアニメーションRPG リリース日:2025年3月12日(水) プラットフォーム:スマートフォン(iOS/Android)、Windows 、Steam 価格:アイテム課金型(基本プレイ無料) 公式サイト:https://www.wb-rebelheroes.com/ 公式X:https://x.com/winhero_PR 公認Discord:https://discord.gg/R5uP6UZSA2 ©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project ©WIND BREAKER 不良たちの英雄譚 Project 続きを読む → ...

アニメイト初のデジタル特化型画廊が6月6日にオープン! 見渡す限り『魔入りました!入間くん』の世界観に包まれる新たな体験をお届け!

Gallery D.N.A.特設サイト 株式会社アニメイトは、2025年6月6日に、アニメイト初のデジタル特化型画廊「Gallery D.N.A.」をアニメイト池袋本店の1階にオープンいたしました。 「Gallery D.N.A.」とは、アニメイトでは初となるデジタル特化型の画廊スペース。多数のデジタルサイネージによって繰り広げられる展示空間となっており、ライブドローイングなど様々な演出でアートを表現することができます。“すべてのクリエイターを応援する”新たな催事スペースとして常設され、入場者に作品の新たな表現を体験できる空間を提供いたします。 今回オープンした「Gallery D.N.A.」は、アニメイト池袋本店の南館入ってすぐの場所にあり、半クローズドスペースになっているため、店外から見える会場の雰囲気に思わず目が留まります。第一弾タイトルとして【「魔入りました!入間くん」POPUP SHOP INVITATION in Gallery D.N.A.】が6月6日より展開中。会場に入ると描き下ろしイラストや原画を使用した大小サイズの異なる数多くのデジタルサイネージがお出迎え。作品の世界観に包まれる新たな体験ができるスペースとなっております。 また同じく池袋本店の1階では描き下ろしイラストを使用した新商品の先行販売も実施中、こちらも要チェックです! 『魔入りました!入間くん』の展示期間は6月22日までとなっておりますので、ここでしかできない体験をお見逃しなく! ■スペース情報 Gallery D.N.A. オープン日:2025年6月6日 会場:アニメイト池袋本店1階 ■第一弾タイトル情報 『魔入りました!入間くん』 開催期間:2025年6月6日~6月22日 開催内容:デジタル画廊、商品先行販売 ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)西修(秋田書店)2017 ■関連URL 「Gallery D.N.A.」特設サイト 「魔入りました!入間くん」POPUP SHOP.特設サイト 続きを読む → ...

【NFT漫画プロジェクト】漫画家募集 特設ページ公開のお知らせ!

当社の子会社で、審査制 NFT 販売所「Zaif INO」を運営する株式会社カイカフィナンシャルホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 伸、以下「カイカフィナンシャルホールディングス」)は、 NFT漫画プロジェクトの漫画家募集専用ページを公開いたしました。 特設ページURL:  https://zaif-ino.com/media/nft-manga-mangaka/ 本ページは、出版に挑戦したい漫画家志望のための窓口です。作品アイデア段階でも応募可能で、採択プロジェクトは販売を全面サポートします。 開設の背景 Zaif INO では、読者と作者が編集会議をしたり印税をシェアする「NFT漫画プロジェクト」を開催中です。 第1弾〈らいふるちゃん〉第2弾〈Signals〉、そして現在進行中の 第3弾〈ノマド漫画家・井上いちろう 車中泊 方向指示器(ウインカー)は貴方に任せる!〉 まで、NFT×漫画の可能性を検証しながら作品を世に送り出しています。 こうした取り組みの中で、 「まだネーム(ラフ原稿)の段階だけど、資金を集めて連載にこぎつけたい」 「雑誌には落ちたけど、作品を世界に届けるチャンスがほしい」 といった声が急増。そこで 漫画家志望者の応募導線として今回の「 NFT漫画プロジェクト 漫画家募集 特設ページ」を公開し、クリエイターの裾野拡大と NFT×出版モデルの実証を同時に推進していきます。 漫画家募集の専用ページの特徴 ① 企画・ネーム段階で応募OK 完成原稿は不要。アイデアメモやプロットでも応募可能です。 ② NFT化〜販売まで全面伴走 採択後は編集調整・NFT生成・販売設定までZaif INOがフルサポート。 ③ 印税還元+コミュニティ運営支援 NFT売上に応じた印税を分配。コミュニティ構築も支援します。 ④ クレカ決済対応で読者層拡大 暗号資産を持たない漫画ファンもワンタップ購入可能。 ⑤ NFTカードオプション ウォレット不要で所有できる「NFTカード」発行にも対応。イベント物販に最適。 募集概要 応募期間:随時(採択枠が埋まり次第締切) 応募資格:プロ・アマ不問/個人・法人どちらも可 応募フォーム:特設ページ内の「漫画家として参加する」ボタンより必要事項を送信 選考フロー:書類審査 → オンライン面談 → 採択決定 採択特典:NFT化サポート、販売ページ制作、PR協力、印税分配 ほか 新しい漫画出版の第一歩を、Zaif INOとともに踏み出しましょう。皆さまのクリエイティブなご応募をお待ちしております! 【NFT漫画プロジェクトとは】 Zaif INOが手がける新たな漫画支援モデル。NFT販売によって出版費用を調達し、作品の完成時には購入者へ還元が行われる仕組みです。 電子出版版・紙出版版それぞれに“投資型NFT”を販売中。漫画家と読者がNFTを通じて共創する未来型プロジェクトです。 URL:https://zaif-ino.com/media/nft-manga/ Zaif INOとは Zaif INOとは、審査制NFTローンチパッド(一次販売所)です。 Zaif INOが審査することで厳選されたNFTを安心してご購入頂くことが出来ます。 さらに、クレジットカード決済対応しているため、暗号資産をお持ちでない方でも簡単にNFTを購入頂くことが可能なサービスです。 【Zaif INOサービスページ】https://zaif-ino.com/ 【NFTカード紹介ページ】https://zaif-ino.com/media/nft-card/ 【Zaif INO公式X(旧Twitter)】https://twitter.com/zaif_ino 【Zaif INO公式メールマガジン】https://zaif-ino.com/media/mailmagazine/ 【Zaif INO公式Discord 】https://discord.com/invite/QvbqhjRZVs 【Zaif INO公式LINE 】https://line.me/R/ti/p/@841xxews NFTを販売したいプロジェクト、企業様を随時募集しています。 ご興味がある方は zaif-ino@caica.jp までお問い合せください。 ■「CAICA Web3 For Biz 」サービスサイトhttps://www.caica.jp/web3/ ■「CAICA Web3 For Biz」法人窓口https://forms.gle/iAPUaaPm45EavWrv9 以上 会社概要 株式会社カイカフィナンシャルホールディングス 代表取締役 鈴木 伸 東京都港区南青山5丁目11番9号 https://www.caica.jp/cfhd/ ...

【6/26開催】~AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説~WWDC & AWE報告会

株式会社Moguraは、2025年6月26(木)TOKYO NODE LABにて、AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説する「WWDC & AWE報告会」を開催致します。 開催概要 日時:2025年6月26日(木)19:00〜21:30(開場18:30) 会場:TOKYO NODE LAB(虎ノ門ヒルズ ステーションタワー8F) 定員:110名(定員に達し次第受付終了) なぜ「WWDC」と「AWE」が注目されるのか?「WWDC(Worldwide Developers Conference)」はAppleが毎年開催する世界的なイベントで、次世代のiOSや新製品、画期的なテクノロジーが初めて発表されます。 一方、「AWE(Augmented World Expo)」はXR(AR/VR)業界の最重要イベントであり、世界中から最新技術やビジネス事例が集結。未来を先取りするアイデアやトレンドが発表されます。 この報告会では、これら二つのイベントの最前線を一晩で理解でき、最新テクノロジーがあなたのビジネスやキャリアにどのように役立つか、明日から使える具体的なヒントをお届けします。 本イベントで得られる具体的なメリットAppleが今後進む方向性と最新技術を知ることで、競合に差をつけられる XR市場の最新トレンドを把握し、自社のサービスやプロダクト戦略に活かせる 業界を牽引するジャーナリストとの直接対話を通じて、深い理解と洞察を得られる ネットワーキングタイムを活用し、業界トップの専門家や他企業の担当者と人脈を広げられる 登壇者プロフィール西田 宗千佳 氏1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。 取材・解説記事を中心に、主要新聞・ウェブ媒体などに寄稿する他、年数冊のペースで書籍も執筆。テレビ番組の監修なども手がける。 主な著書に「「メタバース×ビジネス革命」(ソフトバンク・クリエイティブ)、「ポケモンGOは終わらない」(朝日新聞出版)、「ソニー復興の劇薬」(KADOKAWA)、「ネットフリックスの時代」(講談社現代新書)、「iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏」(エンターブレイン)などがある。 久保田 瞬株式会社Mogura代表取締役社長、Mogura VR編集長、XRジャーナリスト、一般社団法人XRコンソーシアム エグゼクティブ・ディレクター 慶慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省に入省。環境白書の作成等に携わる。ECベンチャー勤務を経て、現Mogura VR編集長、株式会社Mogura代表取締役社長。XRジャーナリスト。 XRが人の知覚する現実を進化させ、社会を変えていく無限の可能性を感じ、身も心も捧げている。個人事業にてメディア「Mogura VR」を立ち上げのちに法人化。VR/AR業界の動向分析、コンサルティングが専門。国内外の業界の中心に身を置きネットワーク構築を行っている。 こんな方におすすめApple製品や最新テクノロジーに興味がある方 XR、AR、VRなど次世代テクノロジーの最先端情報を知りたい方 最新テクノロジーを自社のサービスや製品に活かしたい方 IT業界・XR業界のネットワークを広げたい方 プログラム(予定)オープニング WWDC25 最新トレンド速報(西田 宗千佳 氏) 注目の新製品・サービス・技術アップデート AWE2025 現地最新レポート(久保田 瞬) XRの最前線技術と業界動向 XR Kaigi 2025 見どころ&参加特典案内 ネットワーキングタイム(名刺交換・自由交流) チケット一般:¥1,000 イベントに参加する ※会場での名刺交換、撮影およびSNS投稿可能です。最新情報をリアルタイムでシェアしましょう! 主催:株式会社Mogura 会場 / 協賛:TOKYO NODE LAB 【本件の問い合わせ先】 株式会社Mogura イベント事業部 中川 rio.nakagawa@moguravr.com 続きを読む → ...

タイ語圏向けVTuberプロダクション「AStars production」から新たに2名がデビュー!

Brave group APAC(Thailand)Co.,Ltd.(本社:タイ・バンコク、Managing Director:舩橋 純、株式会社Brave group子会社、以下「Brave group APAC」)は、東南アジア・タイ語圏向けのVTuberプロダクション「AStars production(読み:エイスターズ プロダクション)」から、2期生として新たにShishiou Seito(シシオウ・セイト)とHajime Rei(ハジメ・レイ)がデビューすることをお知らせいたします。 ■初配信スケジュール2025年6月7日(土)に行うデビュー配信は、各チャンネルからリレー形式で行います。 各配信を一連で見ることができる再生リストもご用意しておりますので、ぜひご覧ください。 ・Shishiou Seito:20:00~20:30(JST) https://www.youtube.com/live/LUCdvwh2moc ・Hajime Rei:20:30~21:00(JST) https://www.youtube.com/live/4TS9Qnc8EPE ・AStars official:21:00~22:00(JST) https://www.youtube.com/live/i9LCXPHTgRs ▼再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL4LG0LwAMkUyPwTCwK4LbEDkHlvNtlYaC ■新メンバープロフィールShishiou Seito(シシオウ・セイト)キャラクターデザイン:ぴろぴろ 様 https://x.com/pilo_pilo_trpg YouTube:https://www.youtube.com/@ShishiouSeito_AS X:https://x.com/Seito_AS Shishiou Seitoティザー動画:https://www.youtube.com/watch?v=K8XEpqFd8As 幼い頃、家族とはぐれ、魔法の森に迷い込んだ少年。そこで出会ったのは、心優しいライオンの王。ライオンに守られ、育てられ、強くなる術を学びながら、少年は自然と魔法の中で成長していった。いつか森が再び道を開き、家へと帰るその日を信じて—。現在は、ゲームにどハマり中。歌も得意。 Hajime Rei(ハジメ・レイ)キャラクターデザイン: 芹田ジョン 様 https://x.com/seriserijonn YouTube:https://www.youtube.com/@HajimeRei_AS X:https://x.com/HajimeRei_AS Hajime Reiティザー動画: https://www.youtube.com/watch?v=t7HmucNpWVI 実験体00号として深い森の研究所で目覚めた、記憶を失った青年。 人間の感情や優しい音楽、温かい飲み物に惹かれ、自分が何者なのかを探し続けている。 「人とつながることで、自分が誰なのかが見えてくる…かもしれない。」 ■「AStars production」とはBrave group APACが運営する東南アジア・タイ語圏向けVTuberプロダクション「AStars production」。“ All are Star” をビジョンに掲げ、多くの可能性を秘めたタレントたちをスターへと導きます。 <AStars production 関連リンク> HP:https://astars-production.com/ Facebook:https://www.facebook.com/AStarsproductionofficialth/ X:https://x.com/AStarsofficial/ YouTube:https://www.youtube.com/@AStarsofficial ■Saha Group Fair & Festステージイベントへ出演2025年6月26日(木)〜29日(日)に開催される「Saha Group Fair & Fest」に、AStars production 1期生のYukito Hoshitoki、Bishamon Kuroneko、Rion Chitose、Aki Masamune、Zia Sylphの5名が揃ってステージ出演いたします。デビューから約1年を迎えた、彼らの成長した姿をぜひご覧ください。 ▼「Saha Group Fair & Fest 29」概要 「Saha Group Fair & Fest 29」は、タイの大手コングロマリット「サハグループ」が主催する、ショッピングやエンターテインメント、最新商品の体験を一度に楽しめる総合フェスティバルです。 URL:https://www.sahagroupfair.com/ ■Brave groupについてBrave groupは『世界に、日本の冒険心を』というパーパスを掲げ、『80億の、心をうちぬけ』というミッションのもと、VTuber事業を行うIP Productionをはじめ、同領域と親和性の高いIP PlatformやIP Solutionの領域において複数事業を国内外で展開しています。 ■会社概要Brave group APAC(Thailand)Co.,Ltd. ・設立:2023年11月30日 ・Managing Director:舩橋 純 ・Director:半澤 剛、堀口 康浩、山﨑 優 ・所在地:No.65, 42 Tower, 6th Floor, Room...

【6月6日はひつじの日】キャラクター誕生30周年を迎えた「ひつじのショーン」の楽しい企画が全国各地でメェ~白押し!2025年7月1日(火)より岩手県・小岩井農場まきば園とのコラボレーション企画も決定

株式会社東北新社(本社:東京都港区)がライセンスを所有する、イギリス発クレイ・アニメーション「ひつじのショーン」は今年でキャラクター誕生30周年を迎え、「Life’s a Treat with Shaun the Sheep ~ショーンと一緒なら毎日が楽しくなる~」をテーマに特別企画を展開中です。アニバーサリーイヤーとなる今年も「ひつじの日」(6月6日)に合わせ、豪華コラボレーション企画が続々と始動します。 (1)岩手県にて「小岩井農場にひつじのショーンがやってきた!」7月1日(火)から3カ月間開催!アニバーサリーイヤーにあわせ、7月1日(火)から9月30日(火)までの期間、岩手県・小岩井農場まきば園にて「ひつじのショーン」コラボレーション企画を実施します。 色々な遊びやスポーツに挑戦する「ひつじのショーン」の本編エピソードを盛り込んだ空間演出でご来場の皆さまをお迎えします。この夏休みは、ショーンと一緒に小岩井農場でメェ~いっぱい遊んで思い出を作りましょう! 【企画概要】 ●イベント名:「小岩井農場にひつじのショーンがやってきた!」 ●開催期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火) ●内容: ①「ファームパトロール ~ひつじのショーンと仲間たちを探せ!~」 ペダルカートに乗ってコース内に隠れているショーンやシャーリー、ティミーたちを探します。 ②「ひつじのショーンとゴルフで遊ぼう」 期間中、「ひつじのショーン」が空間を演出し、盛り上げてくれます。 ③「ひつじのショーン」に会えるグリーティングイベント まきば園に「ひつじのショーン」が遊びに来てくれます。※開催日限定。詳細はホームページにてご確認ください。 ④オリジナルステッカーをゲットしよう!「ひつじのショーン ワクワクスタンプラリー」 スタンプを全部集めると、オリジナルステッカーがもらえます。 【施設概要】 ●施設名:小岩井農場まきば園 ●所在地:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 ●営業時間:9:00~17:00 ●入園料:大人800円(中学生以上)、子ども300円(5歳~小学生)、ペット(犬)500円 ●公式サイト:https://www.koiwaifarm.com/ ●企画制作:ニイタカプラス (2)ひつじのショーン公式オンラインショップにて、‟ショーンバサダー”中村倫也さんが気になったショーンアイテムを特集! 「ひつじのショーン」30周年公式アンバサダー‟ショーンバサダー”の中村倫也さん。「ひつじの日」を記念して、ショーンファン歴10年以上の中村さんが、気になるショーンアイテムをご紹介します。記念すべき30周年を、オンラインショップでもお楽しみください。公式オンラインショップ:https://www.shaunshop.jp/cms/ambassador ▼中村倫也さんPickUpアイテム(一部抜粋) ひつじのショーン サウナセット 4,950(税込)ひつじのショーン ハンディファン 2,640(税込)ひつじのショーン 抗菌2段ふわっと弁当箱 1,980(税込)(3)羊文学×ひつじのショーン×and ST のトリプルコラボ!音楽とアニメとファッションの世界が融合した全6アイテムが6月6日(金)より先行予約開始!昨年誕生した大人気バンド「羊文学」と「ひつじのショーン」のコラボイラストをデザインしたアイテムを、アパレルブランド「RAGEBLUE」「A part by」「ALAND」から8月8日(金)より発売※します。また、ECモール「and ST」では6月6日(金)より先行予約を開始します。 ※ECモール「and ST」、and ST TOKYO、なんばCITY、ららぽーと安城にて発売。 「RAGEBLUE」【羊文学×ひつじのショーン×and ST】バンドTシャツ(全3色)¥5,990(税込)「RAGEBLUE」【羊文学×ひつじのショーン×and ST】ナカワタトート(全2色)¥4,990(税込)「ALAND」【羊文学×ひつじのショーン×and ST】キルティングミニBAG(全3色)¥3,590(税込)「A part by」【羊文学×ひつじのショーン×and ST】トートバッグ ¥3,300(税込)「A part by」【羊文学×ひつじのショーン×and ST】CAP(全2色)¥3,300(税込)「A part by」【羊文学×ひつじのショーン×and ST】へアバンド¥4,400(税込)(4)ショーン誕生30周年記念!大阪・関西万博の英国パビリオンで6⽉7日(土)、8日(日)に記念イベント開催!⼤阪・関⻄万博の英国パビリオンでは、今週末7⽇(⼟)、8⽇(⽇)の両日、「ひつじのショーン」のキャラクター誕⽣30周年記念イベントを開催します。7⽇(⼟)はショーンもパビリオン前に登場し、皆さまと写真撮影を⾏います。翌日8⽇(⽇)には、あらゆる年代の方々が楽しめる粘⼟ワークショップも開催します。⼦供から⼤⼈まで、すべてのご来館者さまの創造⼒と想像⼒を刺激し、発⾒の喜びを感じてもらえるイベント内容になっています。 今回のアードマン・アニメーションズと英国パビリオンのコラボレーションは、「いのち輝く未来社会のデザイン」という⼤阪・関⻄万博 2025 のテーマを体現するもので、キャラクターを通じて表現されるストーリーテリングや創造性、そして⽂化を通じて⼈々の⼼をつなぐ⼒を鮮やかに映し出します。 (5)『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』大好評開催中!「ひつじの日」に合わせて物販コーナーもさらに充実2022年より全国を巡回していた「ひつじのショーン展」が、キャラクター誕生30周年を記念してパワーアップ!「ひつじのショーン」30周年公式アンバサダーの中村倫也さんがナビゲーターを務め、世界初公開のセットを含む貴重な展示物の数々を音声で日本のファンの皆さまにご紹介します。 6月29日(日)まで大好評開催中! 【開催概要】 ・イベント名:キャラクター誕生30周年記念 ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット ・期   間:2025年5月16日(金)~6月29日(日) ・開催場所:東京アニメセンター(〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷MODI 2F) ・営業時間:11:00~19:00 ※施設点検日・展示入替日などで休館の場合あり ・主   催:東映、大日本印刷 ・協   力:東北新社 ・特別協力:アードマン・アニメーションズ ・料   金:当日券 1,200円(税込) ・特設サイト:https://www.aardman-jp.com/shaun/shaunten30/ ※混雑状況により整理券を配布し、入場規制を実施する可能性がございます。 ※混雑状況により当日券の販売を中止させていただく可能性がございます。 ※整理券、当日券の取り扱いについては東京アニメセンター公式X(https://x.com/anime_tokyo)をご確認ください。 (6)ショーンのスクリーン・デビュー作『ウォレスとグルミット 危機一髪!』(日本語吹替版)を渋谷HUMAXシネマで6月6日(金)より3日間特別上映!© Aardman / Wallace & Gromit Ltd 1995「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」開催を記念して、ショーンのスクリーン・デビュー作である映画『ウォレスとグルミット 危機一髪!』(日本語吹替版)を会場から徒歩2分の渋谷HUMAXシネマにて先週に続き特別上映します。展覧会の会場では、本作の撮影で実際に使われたセットや小道具も展示されているので、是非この機会にメェ~作を振り返ってみてはいかがでしょうか。 なお、「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」の半券をご提示いただいた方には、「ひつじのショーン」の世界観をイメージしたオリジナルドリンクを100円割引させていただきます。 【上映概要】 『ウォレスとグルミット 危機一髪!』(1995年/イギリス/31分) 渋谷HUMAXシネマ 2025年6月6日(金)11:55〜12:35 2025年6月7日(土)12:30〜13:10 2025年6月8日(日)12:20〜13:00 チケット情報:https://www.humax-cinema.co.jp/shibuya/cinema/47709/ ●アードマン・アニメーションズについて ピーター・ロードとデイヴィッド・スプロクストンにより設立された「アードマン・アニメーションズ」。ストップモーション技術を用いたクレイ・アニメーションの長い伝統を持ちアカデミー賞®をはじめとする世界の歴史と権威ある賞を多数受賞するなど、常に高い評価を獲得してきました。初期の代表作である「モーフ」をはじめ、「ウォレスとグルミット」シリーズ、「チキンラン」、そして全世界170の国や地域で展開されている「ひつじのショーン」など、愛らしく愉快なキャラクターたちを生み出し、その作品たちは、世代を超えて、大人から子どもまで魅了し続けています。 ●「ウォレスとグルミット」について ©&™ Aardman Animations Limited / Wallace & Gromit Limited 2025. All Rights Reserved.発明家のウォレスと忠犬グルミットによる大ヒットコメディー。記念すべき第1作目『ウォレスとグルミット チーズ・ホリデー』が1989年に制作され、世界の権威ある賞を多数受賞しました。2005年の長編映画『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』はアカデミー賞®長編アニメ映画賞を含む100以上の映画賞を世界中で受賞しています。シリーズ誕生から30年以上が経った今もなお世界中に熱狂的なファンを持ち、イギリスを代表するキャラクターとして世界中で愛されています。 2023年には「ウォレスとグルミット」公式サイトをリニューアル、公式Instagramもオープンしました!公式サイトでは最新イベント情報をはじめとし、新商品情報等も更新いたします。また、トップ画面では作品の映像をお楽しみいただけます。「ウォレスとグルミット」の最新情報をお見逃しなく! ・ウォレスとグルミット公式サイト:https://www.aardman-jp.com/W_G/ ・ウォレスとグルミット公式Instagram(@wallaceandgromit_jp):https://www.instagram.com/wallaceandgromit_jp/ ●「ひつじのショーン」について ©&TM AARDMAN...

描き下ろし入り8P小冊子や描き下ろしアクリルキーホルダーが付く『光が死んだ夏』7巻「アニメイトセット」が7月4日発売! アニメイトでは特典イラストカードがもらえるフェアの開催も!!

△7巻書影△<アニメイトセット>描き下ろしアクリルキーホルダー 商品の購入はこちらから! 株式会社アニメイトは、『光が死んだ夏』7巻の「アニメイトセット」を2025年7月4日に発売いたします。 『光が死んだ夏』とは、新進気鋭の作家・モクモクれん先生が描く、親友の姿をした“ナニカ”と少年の青春ホラーストーリーです。累計発行部数は300万部を突破。さらに2025年夏からは、小林千晃さんや梅田修一朗さんら出演でアニメ化も決定しており、注目を集めています。 そんなますます盛り上がりを見せている今話題の本作より、最新7巻が7月4日に発売されます。アニメイトでは同日より、A・B・Premiumの3種の「アニメイトセット」を販売いたします。Aには描き下ろし入り8P小冊子、Bには辻中佳紀の描き下ろしイラストを使用したアクリルキーホルダー、そしてPremiumにはその両方が付属いたします。 また、発売にあわせて、「『光が死んだ夏』7巻 発売記念フェア」を全国アニメイト・アニメイト通販にて7月4日~8月17日まで開催いたします。期間中、対象商品を1冊ご購入毎に、アニメイト限定特典「暑中見舞いイラストカード(描き下ろし1点含む全7種)」と他法人共通特典「箔押しイラストカード(全5種)」を、それぞれ1枚ずつプレゼントいたします。 コミックス最新7巻はもちろん、「アニメイトセット」A・B・Premiumもフェアの対象となりますので、この機会をお見逃しなく!! ■書籍情報 『光が死んだ夏』7巻 発売日:2025年7月4日 価格: ラバーストラップ付き限定版 アニメイトセットA 2,475円(税込) ラバーストラップ付き限定版 アニメイトセットB 3,190円(税込) ラバーストラップ付き限定版 アニメイトセットPremium 3,465円(税込) 通常版 アニメイトセットA 1,067円(税込) 通常版 アニメイトセットB 1,782円(税込) 通常版 アニメイトセットPremium 2,057円(税込) ラバーストラップ付き限定版 2,200円(税込) 通常版 792円(税込) アニメイトセット仕様: <A>描き下ろし入り8P小冊子付き <B>描き下ろしアクリルキーホルダー付き <Premium>描き下ろし入り8P小冊子+描き下ろしアクリルキーホルダー付き ■フェア情報 『光が死んだ夏』7巻 発売記念フェア 開催期間:2025年7月4日~8月17日 開催場所:全国アニメイト・アニメイト通販 開催内容:期間中、対象商品を1冊ご購入毎に、アニメイト限定特典「暑中見舞いイラストカード(描き下ろし1点含む全7種)」と他法人共通特典「箔押しイラストカード(全5種)」を、それぞれ1枚ずつプレゼントいたします。 特典内容: <アニメイト限定>暑中見舞いイラストカード(描き下ろし1点含む全7種) <他法人共通>箔押しイラストカード(全5種) ※どちらも特典はお選びいただけません。 △アニメイト限定特典:暑中見舞いイラストカード(全7種)△他法人共通特典:箔押しイラストカード(全5種) ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)モクモクれん/KADOKAWA ■関連URL 『光が死んだ夏』7巻 アニメイト通販商品ページ ・ラバーストラップ付き限定版 アニメイトセットA ・ラバーストラップ付き限定版 アニメイトセットB ・ラバーストラップ付き限定版 アニメイトセットPremium ・通常版 アニメイトセットA ・通常版 アニメイトセットB ・通常版 アニメイトセットPremium ・ラバーストラップ付き限定版 ・通常版 『光が死んだ夏』7巻 発売記念フェア 『光が死んだ夏』KADOKAWA公式サイト 続きを読む → ...

【ライブ配信セミナー】光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発について 7月8日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発について」と題するセミナーを、 講師に乗木 暁博 氏(産業技術総合研究所 主任研究員)をお迎えし、2025年7月8日(火)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!   詳細を見る 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。 ーーーーーーーーー 【セミナーで得られる知識】  ・光電コパッケージの基本コンセプト  ・開発状況とポイント  ・産総研で開発する光IC内蔵パッケージ基板のコンセプト  ・開発状況    【セミナー対象者】  光実装、光電コパッケージの技術開発に興味がある研究者・技術者・大学生・大学院生の方       1)セミナーテーマ及び開催日時 テーマ:光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発について 開催日時:2025年7月8日(火)13:30~16:30 参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付    * メルマガ登録者は 39,600円(税込)    * アカデミック価格は 26,400円(税込) 講 師:乗木 暁博 氏  産業技術総合研究所 主任研究員       〈セミナー趣旨〉  近年、データセンターや大規模科学計算、AIシステムにおいて、より大容量、低遅延、低電力な信号入出力が半導体パッケージに求められています。このような背景のもと、高速信号伝送のボトルネックとなっていた電気配線を除去する技術として光電コパッケージが注目されています。本セミナーではそのような光電コパッケージ技術の概要や世界的な動向、技術的ポイントについて解説します。また、次世代の光電コパッケージにむけて産総研で技術開発を進めている光IC内蔵パッケージ基板について、そのコンセプトから要素技術開発、試作デモの結果について紹介します。    ※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 ★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。       2)申し込み方法 シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト   詳細を見る からお申し込みください。 折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 詳細はURLをご覧ください。          3)セミナープログラムの紹介 1. 光電コパッケージ技術の概要  1.1. 光電コパッケージが求められる背景  1.2. 光電コパッケージの性能指標  1.3. 光電コパッケージの主な課題    2. 世界的な光電コパッケージの取り組みの紹介    3. シリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発  3.1. シリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の概要  3.2. 要素技術   (1) マイクロミラー   (2) シングルモードポリマー導波路   (3) 光IC埋め込み技術   (4) 光コネクタ  3.3. パッケージ基板の試作   (1) 熱解析   (2) 試作と信号伝送評価結果  3.4. 今後の課題             4)講師紹介 乗木 暁博 氏  産業技術総合研究所 主任研究員 【講師経歴】 2013:東北大学大学院 工学研究科 博士後期課程 修了 2014~2019:産業技術総合研究所 研究員 2019~現在:産業技術総合研究所 主任研究員  2014年4月 国立研究開発法人 産業技術総合研究所に入所後、シリコンフォトニクス集積用曲面マイクロミラー、シングルモードポリマー導波路、光コネクタ等の研究開発を担当。現在これらの要素技術を組み合わせた光電コパッケージ技術の開発に取り組んでいる。            ☆詳細とお申し込みはこちらから↓   詳細を見る       5)近日開催ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 〇次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題  2025年6月11日(水)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/125549/  〇マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション技術  2025年6月12日(木)10:30~16:30   https://cmcre.com/archives/132698/ ○リチウムイオン電池のリユースに向けた劣化診断技術  2025年6月16日(月)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132823/ ○医薬品製造における不純物の取り扱いと当局への対応の重要ポイント  2025年6月17日(火)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132112/ ○半導体デバイスの3D集積化の基礎と先進パッケージの開発動向  2025年6月19日(木)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132760/ ○不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎  2025年6月20日(金)13:30~17:00(会場セミナー)  https://cmcre.com/archives/133240/ ○金属3Dプリンタにおける粉末材料および金属粉末の産業応用  2025年6月24日(火)13:30~16:30   https://cmcre.com/archives/132351/ ○多孔性金属錯体(MOF)の合成・分析・使用法の基礎と様々な応用展開例  2025年6月25日(水)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132221/ ○有機フッ素化合物(PFAS)の最新規制動向と要求事項  2025年6月26日(木)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132741/ ○チップレット実装に関する基礎とテスト・評価技術  2025年6月27日(金)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/133007/ ○次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥評価技術とその動向  2025年6月30日(月)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132078/ ○プラスチックリサイクルとバイオプラスチックの基礎と応用、最新動向  2025年7月1日(火)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/130108/ ○バイオリアクターの設計とスケールアップ ~ 製薬・食品・環境の実務に役立つ設計計算から最新技術の解説まで ~  2025年7月3日(木)10:30~16:30   https://cmcre.com/archives/133109/ ○Microphysiological Systems(MPS)の基礎と応用、開発動向  2025年7月4日(金)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132889/ ○光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発について  2025年7月8日(火)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132908/ ○金属粒子焼結接合技術を用いたパワー半導体および先端半導体への応用と構造信頼性評価  2025年7月9日(水)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/133373/ ○ゼロカーボンを目指す持続可能な社会におけるプラスチックの循環利用法  2025年7月9日(水)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/133299/ ※見逃し配信付 ○光無線給電技術の基礎,技術動向,展望  2025年7月10日(木)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/130998/ ○肝線維化制御を目指した核酸創薬  2025年7月11日(金)13:30~16:30   https://cmcre.com/archives/133444/    ○抗体医薬品の品質管理技術 入門 ~ 凝集体分析・凝集体除去・凝集化抑制について詳しく解説 ~  2025年7月15日(火)13:00~17:00   https://cmcre.com/archives/133681/       ☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓  https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/       6)関連書籍のご案内  ☆発行書籍の一覧はこちらから↓  https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/                                                                      以上 ...

『メジャスピ』をプレーして投票権を得よう!「MLBオールスターファン投票」連動イベント開催中!

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、モバイルゲーム『eBaseball™: MLB PRO SPIRIT』(以下、『メジャスピ』)において、MLB(Major League Baseball)との連動企画「MLBオールスター投票」を開催中です。 本企画は、毎年7月に開催される「MLBオールスターゲーム」のスターター選手を決める、「オールスターファン投票」との連動企画です。第1フェーズ(6月4日~6月26日)の投票期間において、通常1日5回投票できるところ、『メジャスピ』をプレーすることで追加の1票を獲得でき、合計で1日最大6回投票できるようになります。 また、ゲーム内の投票画面を確認することで、選手のスカウトに使用できる「ダイヤ」や「プレミアム契約書」などのイベント報酬がもらえます。『メジャスピ』を通じてMLBをさらに楽しみましょう! 今年度の「オールスターファン投票」では、第1フェーズ(6月4日~6月6日)と第2フェーズ(6月30日~7月2日)の2段階の投票期間を経て、スターターとなる選手が決定されます。第1フェーズでは、各リーグの各ポジションで投票数が最も多い2名(外野手は上位6名)が第2フェーズへ進出。ポジションに関わらず、各リーグで最も多く投票を獲得した選手は、「MLBオールスターゲーム」のスターターとなることがのその時点で決定し、第2フェーズをスキップすることができます。 第2フェーズに進出した選手の中で再度投票数を競い、各ポジションの投票数1位の選手が「MLBオールスターゲーム」のスターターとなります。(第1フェーズでの投票数はリセットされます。) 両チームの投手と控え選手(各チーム計23名)は、選手投票の結果とコミッショナー事務局による選考を組み合わせた形で決定されます。 ※日付はアメリカ現地時間です。 ※イベント内容は予告なく変更となる可能性があります。詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。 ~モバイルゲーム『eBaseball™: MLB PRO SPIRIT』とは~ 臨場感あふれる試合シーンと、モバイルゲームに最適化した手軽な操作感が魅力の、MLBモバイルゲームです。本作の“カバーアスリート”である大谷翔平選手をはじめ、全30球団とそのホーム球場、および実在選手たちをリアルなグラフィックで搭載。プレーヤーは、選手を収集・育成して最強のチームを作り、ライバルとの対戦を楽しめます。試合は、スキマ時間にぴったりなハイライトシーンのみプレーする形式から、じっくり遊べる全打席プレー形式まで、好みに合わせた選択が可能。カジュアルな対戦も本格的な対戦も、好きなときにMLBを体感できるのが特徴です。 公式サイト:https://www.konami.com/games/mps/jp/ja/ 公式X:@MLBPS_JP ============================================== <タイトル>eBaseball™: MLB PRO SPIRIT(よみ:イーベースボール エムエルビー プロ スピリット) <メーカー>KONAMI <配信日>2024年10月23日(水) <ジャンル>野球・アクション <メーカー希望小売価格>基本プレー無料(アイテム課金制) <配信国・地域>アメリカ、オーストラリア、カナダ、コロンビア、台湾、ドミニカ共和国、日本、パナマ、ベネズエラ、メキシコ <対応言語>日本語、英語、スペイン語、中国語(繁体字) <対応OS>Android, iOS  <権利表記> Major League Baseball trademarks and copyrights are used with permission of Major League Baseball. Visit MLB.com.  Officially Licensed Product of MLB Players, Inc. MLBPA trademarks, copyrighted works and other intellectual property rights are owned and/or held by MLBPA and may not be used without the written consent of MLBPA or MLB Players, Inc. Visit www.MLBPLAYERS.com the Players Choice on the...

Jizai、業界特化型AI DXサービスの提供を開始

(English follows) 生成AI・AIロボットの社会実装を進める株式会社Jizai(本社:東京都文京区、代表取締役CEO 石川佑樹、以下「Jizai」)は、様々な業界で生成AI活用を推進するためAI DXサービスの提供を開始したことをお知らせします。 「あらゆる業界に、AIによる変革を」AIの社会実装が各業界で急速に進む中、企業には「AIを前提としたサービス・プロダクト」と「組織全体へのAI活用」という2つの視点から業界の未来を見据えた戦略レベルでの意思決定と、それを迅速に実行に移す組織体制の構築が求められています。一方で、社内におけるAI人材の不足、プロジェクトの立ち上げ経験の欠如、または適切なAI技術の選定・開発における課題が多数存在しています。 Jizaiは、「AI時代の最高の開発会社を創る」というVisionのもと、AIの社会実装に強みを持ち、これまで複数業界の先端企業と連携し、技術と事業の両軸から支援を行ってきました。 その中で、AIによる革新を最大化すべく、AI戦略設計・AI業務改善・AI活用推進などのコンサルティング支援からAIプロダクト開発・提供まで一気通貫で伴走します。 対象特定業界をテクノロジーで変革しようとしているリーディングカンパニー 特定業界をテクノロジーで変革しようとしている今後リーディングカンパニーになる企業 特徴生成AI活用の内製化支援(AI専任チームの立ち上げ・推進) AI活用を前提とした、AI戦略の策定、組織設計の策定に伴走します。 Jizaiの知見のあるメンバーをアサインし、御社社内にAI専任チームを立ち上げ強力に推進します。 Jizai AI DXの進め方の方向性:”Enabling”と”Building” “Enabling”(AI活用環境の構築):御社のメンバーが自発的にAI活用に取り組める環境づくりを支援します。既存のワークフローや業務プロセスにAIを自然に組み込み、トライアンドエラーを通じて成果を最大化していきます。 “Building”(AIプロダクト開発):AIを前提としたサービス・プロダクトの企画から開発、リリースまでを一貫してサポートします。 JizaiのAI基盤プロダクトのカスタマイズ提供 バックオフィス業務や汎用的なタスクなど、御社の本業以外の領域には、Jizaiの既存AI基盤プロダクトを御社仕様にカスタマイズして提供します。開発コストを抑えながら、効率的にAI化を実現できます。 ご興味をお持ちの方は、ぜひサイトからお問い合わせください。 株式会社Jizai概要 Jizaiは、AI・ロボット等の”先端技術”の”社会実装”を劇的に進めることで社会に価値を創造する会社として設立されました。AI DX/AI SaaS事業、AIロボット事業などAIソフトウェア・AIハードウェア両面での社会実装を行います。また、マルチモーダルAIによる制御とタスクの遂行を可能にするハードウエアを研究・開発することで、汎用AIロボットの実現を目指します。 法人名:株式会社Jizai 代表者:代表取締役CEO 石川 佑樹 所在地:東京都文京区向丘2-3-10 東大前HiRAKU GATE 設立:2024年6月 事業内容:生成AI・ロボット等の先端技術サービスの企画・開発・提供など コーポレートサイト:http://jizai.ai/ Jizai Launches Industry-Specific AI DX ServicesJizai, Inc. (headquarters: Bunkyo-ku, Tokyo; Representative Director & CEO: Yuki Ishikawa), which promotes the social implementation of generative AI and AI robots, announces the launch of AI DX services to advance generative AI utilization across various industries. "AI-driven transformation for every industry"As AI social implementation rapidly advances across industries, companies are required to make strategic-level decisions from two perspectives: "AI-native...

有線接続と無線接続の両方に対応したゲーミングマウス「VERSA 300 ELITE WIRELESS WHITE」、「VERSA 300 WIRELESS WHITE」発売のお知らせ

 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、2025年6月6日(金) より、有線接続と無線接続の両方に対応したゲーミングマウスである「VERSA 300 ELITE WIRELESS WHITE」と「VERSA 300 WIRELESS WHITE」を発売いたします。 【VERSA 300 ELITE WIRELESS WHITE】  本製品は、本体重量65gで軽快なマウス操作を実現しています。センサー部は、MSIのオリジナルソフトウェアであるMSI Centerを使用することで最大26,000DPIまで設定可能な高精度光学センサーを備えており、ゲームプレイ時に素早く、イメージ通りの操作を行うことができます。接続方式は有線接続と2.4GHz接続、Bluetooth接続の3つに対応しており、ご利用環境に合わせて切り替えて使用できます。マウス本体のカラーがホワイトになっており、ホワイトで統一したパソコンにマッチします。 【VERSA 300 ELITE WIRELESS WHITEの主な特徴】 ●軽快で素早い操作を実現する設計  本製品は、重量が65gの軽量設計となっており軽快な操作感覚を実現し、手への負担を軽減しました。加えて、サイドに滑り止めグリップを採用したことでマウスをしっかりとホールドでき、安定したマウス操作を可能にしました。さらにサイドグリップには、LEDが内蔵されておりMSI Mystic Lightで設定されたLEDエフェクトが鮮やかにマウスをドレスアップします。 ●お好みの環境で使える3タイプの接続方式  本製品は、2.4GHz接続、Bluetooth接続、有線接続の3つの接続方式を採用しており、自分のPC環境に合わせた接続方式を選択できます。また2.4GHz接続時には、一般的なワイヤレスマウスよりも低遅延で通信でき、遅延を減少させて快適な使用感を実現しています。 ●最大200時間の稼働が可能なバッテリー搭載  本製品は、フル充電時に最大200時間も動作させることが出来ます。これにより連続したゲームプレイでも電池残量を心配することなくプレイを続けられ、充電のために集中力を途切れさせることもありません。 【製品仕様】 ■ VERSA 300 ELITE WIRELESS WHITE https://jp.msi.com/Gaming-Gear/VERSA-300-ELITE-WIRELESS-WHITE【VERSA 300 WIRELESS WHITE】  本製品は、本体重量60gで軽快なマウス操作を実現しています。センサー部は、最大8,000DPIまで設定可能な高精度光学センサーを備えており、ゲームプレイ時には素早く、イメージ通りに操作することができます。接続方式は有線接続と2.4GHz接続、Bluetooth接続の3つに対応しており、ご利用環境に合わせて切り替えて使用できます。マウス本体のカラーがホワイトになっており、ホワイトで統一したパソコンにマッチします。 【VERSA 300 WIRELESS WHITEの主な特徴】 ●軽快で素早い操作を実現する設計  本製品は、重量が60gの軽量設計となっており軽快な操作感覚を実現し、手への負担を軽減しました。加えて、サイドに滑り止めグリップを採用したことでマウスをしっかりとホールドでき、安定したマウス操作を可能にしました。 ●お好みの環境で使える3タイプの接続方式  本製品は、2.4GHz接続、Bluetooth接続、有線接続の3つの接続方式を採用しており、自分のPC環境に合わせた接続方式を選択できます。また2.4GHz接続時には、一般的なワイヤレスマウスよりも低遅延で通信でき、遅延を減少させて快適な使用感を実現しています。 ●最大50時間の稼働が可能なバッテリー搭載  本製品は、フル充電時に最大50時間も動作させることが出来ます。これにより連続したゲームプレイでも電池残量を心配することなくプレイを続けられ、充電のために集中力を途切れさせることもありません。 【製品仕様】 ■ VERSA 300 WIRELESS WHITE https://jp.msi.com/Gaming-Gear/VERSA-300-WIRELESS-WHITE MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice. ...

Creepy Nuts 7月4日デジタルリリースの新曲「Mirage」が7月クールTVアニメ『よふかしのうた Season2』オープニング・テーマに決定!

Creepy Nutsが7月4日(金)にリリースするデジタルシングル「Mirage」が、7月4日(金)よりフジテレビ系“ノイタミナ”にて毎週金曜23時30分から全国ネットで放送する、TVアニメ『よふかしのうた Season2』のオープニング・テーマに決定。さらに放送に先立ち、オープニング・テーマの楽曲を使用したメインPVも解禁された。 Creepy Nuts アーティスト写真TVアニメ『よふかしのうた Season2』キービジュアル画像 TVアニメ『よふかしのうた』は、累計部数530万部(電子含む)を突破したコトヤマによる大人気コミックスが原作。夜に眠れない日々が続いている不登校中の夜守コウ(やもり・こう)が吸血鬼のナズナと出会い、魅了されていく。そしてナズナを“好き”になることを決めたコウと、コウに“惚れさせる”決意をしたナズナ。そんな彼らに吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯餡子(うぐいす・あんこ)の手が、すぐそこまで迫るというストーリー作品。 本作のタイトル『よふかしのうた』は、Creepy Nutsの楽曲『よふかしのうた』が元となっており、2022年に放送されたTVアニメ『よふかしのうた』では、オープニング・テーマ「堕天」、エンディング・テーマ「よふかしのうた」、挿入歌「ロスタイム」とCreepy Nutsが担当し話題を呼んだ。この度Season1に引き続き、Season2でもCreepy Nutsがオープニング・テーマを務めることが決定した。 新たに解禁されたメインPVの映像では、オープニング・テーマ『Mirage』の楽曲にのせて、コウと一緒にナズナが自分の弱点となる“人間時代に思い入れの強かったもの”を見つけるために記憶探しをはじめる様子と、吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯餡子(うぐいす・あんこ)との激しい戦闘が描かれている。 ナズナを取り巻くキャラクターたちの謎に包まれた過去も暴かれる今作のストーリーに相応しい楽曲とアニメ本編にも注目していただきたい。 本日より7月4日のデジタルリリースに先駆け配信予約もスタート。配信開始後にライブラリに自動で追加されるサブスクリプション予約を事前にセットして欲しい。 Creepy Nutsは、先月に開催された「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」にて最優秀楽曲賞、最優秀国内ヒップホップアーティスト賞を含む最多9冠受賞を獲得。 さらに世界最大規模のアニメの祭典「Crunchyroll Anime Awards 2025」ではTVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマを務めた「オトノケ」が最優秀アニソン賞と最優秀オープニング賞のW受賞を果たした。 TVアニメ『マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編』オープニングテーマとして2024年1月にリリースした「Bling-Bang-Bang-Born」は、ストリーミング累計再生数が9億回に達する勢いを見せており、TikTokでの再生回数は5月末時点で210億回を突破した。 Billboard JAPANチャートにおいては、「オトノケ」がGlobal Japan Songs Excl. Japanで「Bling-Bang-Bang-Born」と並び24週連続首位を獲得しており、全世界でバイラルヒットし名実ともに世界へと届く楽曲として、今なおその勢いはとどまる事を知らない。 新曲「Mirage」が、どのような広がりを見せるのか7月のオンエア開始と楽曲のリリースに期待が高まる。TVアニメ『よふかしのうた Season2』は、7月4日(金)から全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて毎週金曜23時30分より放送スタート! 各詳細や今後の情報はCreepy NutsオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。 【デジタルシングル】 Creepy Nuts『Mirage』 2025.7.4 Release プリアド・プリセーブ https://smar.lnk.to/Mirage.pspa ==================== メンバーコメント (R-指定) Season1で描かれたのは夜のカラッとした優しさとそこに救われた者達の避難所としての側面。 対してSeason2で描かれるのは、夜の湿っぽさと未練や後悔を投棄する場所としての側面。 そしてそれと折り合いをつけようともがく大人達の姿。 よふかし歴20年の自分にはどうしても他人事とは思えず… 朝昼に生きなきゃ良い加減手を切らなきゃと思いながらズルズルと… そんな自分と夜のただれた関係について描いた楽曲になっています。 ==================== ==================== TVアニメ『よふかしのうた Season2』作品情報 ≪イントロダクション≫ “夜はまだ終わらない” 吸血鬼になることへの戸惑いを乗り越え、ナズナを“好き”になることを決めたコウと、コウに“惚れさせる”決意をしたナズナ。 「恋」が一体なんなのか、わからないまま二人の夜は加速していく。 吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯 餡子の手が、すぐそこまで迫る。吸血鬼の弱点は「人間時代に思い入れの強かったもの」。その弱点を予め処分しようとするが、ナズナには人間時代の記憶が一切ない。ナズナの隠された過去とは?なぜ餡子は吸血鬼を殺すようになったのか?そして、ナズナと餡子に交錯する“秘密”とは――? コウ、ナズナ、餡子……楽しい「よふかし」では終わらない、新たな“夜”がはじまる! 番組概要 ≪タイトル≫ ノイタミナ TVアニメ『よふかしのうた Season2』 ≪放送日時≫ 7月4日(金)スタート 毎週(金)23時30分~24時 ≪出演者≫ 夜守コウ:佐藤 元 七草ナズナ:雨宮 天 朝井アキラ:花守ゆみり 桔梗セリ:戸松 遥 平田ニコ:喜多村英梨 本田カブラ:伊藤 静 小繁縷ミドリ:大空直美 蘿蔔ハツカ:和氣あず未 夕 真昼:小野賢章 秋山昭人:吉野裕行 鶯 餡子:沢城みゆき 星見キク:佐藤利奈 七草ハル:内田真礼 他 ≪原作≫ コトヤマ『よふかしのうた』(小学館「少年サンデーコミックス」刊) ≪スタッフ≫ 監督:板村智幸 副監督:滝沢いづみ、三好なお 脚本:横手美智子 キャラクターデザイン:佐川 遥 音楽:出羽良彰 美術監督:内藤 健 色彩設計:きつかわあさみ 色彩設計補佐:橋上あきら 撮影監督:土本優貴 編集:榎田美咲 音響監督:木村絵理子 アニメーション制作:ライデンフィルム ≪主題歌≫ オープニング・テーマ:Creepy Nuts『Mirage』(Sony Music Labels Inc.) ≪クレジット表記≫ ©2025コトヤマ・小学館/「よふかしのうた」製作委員会 【公式HP】 https://yofukashi-no-uta.com 【公式X】@yofukashi_pr 【公式Instagram】@yofukashi_pr 【フジテレビアニメ公式YouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/@noitaminaofficial 【メインPV】 https://youtu.be/m3yAIWZQ6gM ==================== 【リリース情報】 New Album「LEGION」 Now On Sale https://smar.lnk.to/LEGION 特設サイト https://creepynuts.com/legion <収録曲> 1. 中学22年生 2. doppelgänger 3. ビリケン 4. japanese 5. ちゅだい 6. Bling-Bang-Bang-Born 7. エマニエル 8. Get Higher 9. はらぺこあおむし 10. first penguin 11. オトノケ 12. 二度寝 13. 通常回 14. mart 15. LEGION <ライブBlu-ray盤収録曲> 「Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024」 at 国立代々木競技場 第一体育館 1.ビリケン 2.ヘルレイザー 3.堕天 4.助演男優賞 5.バレる! 6.ぬえの鳴く夜は 7.パッと咲いて散って灰に 8.スポットライト 9.顔役 10.Bling-Bang-Bang-Born 11.Lazy...

【組長、まさかの生け花の先生デビュー!?】連載7周年を迎えた、シリーズ累計150万部突破の大ヒット任侠ハートフルコメディ『組長娘と世話係 14』2025年7月10日発売!通常版と限定版の同時発売!

マイクロマガジン社(東京都中央区)は、コミックELMO『組長娘と世話係 14』(漫画:つきや)を2025年7月10日(木)に発売いたします。通常版と、つきや先生描き下ろし「つながるアクリルスタンド」セット(霧島透、桜樹一彦)に加え、描き下ろし「特製小冊子」を付属した限定版の同時発売です。 通常版 組長娘と世話係 14 定価:897円 (本体815円+税10%) 漫画:つきや 発売日:2025年07月10日 サイズ:A5 ISBN:9784867167892 https://micromagazine.co.jp/book/?book_no=1902 試し読みはこちら! 描き下ろしアクリルスタンドセット+小冊子付限定版 つながるアクリルスタンドセット(霧島透、桜樹一彦)組長娘と世話係 14 描き下ろしアクリルスタンドセット+小冊子付限定版 <セット内容>1)書籍『組長娘と世話係 14』  2)特典『つながるアクリルスタンドセット』(霧島透、桜樹一彦)3)特典『描き下ろし漫画(4P)』 定価:3,960円 (本体3,600円+税10%) 漫画:つきや 発売日:2025年07月10日 サイズ:A5 ISBN:9784867167908 https://micromagazine.co.jp/book/?book_no=1903 オンラインショップはこちら! 最新刊のあらすじ ヤクザ×幼女、新しいお仕事は殴らないお仕事。 若頭と組長娘のハートフル(?)ストーリー 累計部数150万部突破! 組長が生け花の先生に!?杉原に近寄る過去の因縁とは――。 『組長娘と世話係』作品特設サイト 特設サイトはこちら!コミックELMO笑って、ときめいて、ホロッと泣けるコミックが大集結!あなたの推しがきっと見つかる――「コミックELMO」は、マイクロマガジン社発の女性向けコミックレーベルです。『組長娘と世話係』や、『なつめとなつめ』『#神奈川に住んでるエルフ』など、 笑って、ときめいて、ホロッと泣けるコミックが大集結! コミックELMOの作品は、マイクロマガジン社が誇る5大レーベルが集うマンガポータルサイト『ライコミ』でお読みいただけます。 コミックELMO公式サイト:https://comicelmo.jp/コミックELMO編集部X:https://x.com/COMIC_ELMOInstagram:https://www.instagram.com/comic_elmo/TikTok:https://www.tiktok.com/@comic_elmo マイクロマガジン社マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。マイクロマガジン社公式YouTube:https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547 公式YouTubeチャンネルでは、様々なジャンルの書籍紹介動画を公開中! 【お問い合せ先】 mm_koukoku(あっとーまーく)microgroup.co.jp 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀