「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
人気記事
「生成AI活用企業」求人票数が2ヶ月で2,900件突破!マッチング率4倍の事例も。
エンジニアプラットフォームを提供するファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田 裕一朗、以下「当社」)は、2025年3月よりIT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」に利用企業の「生成AI活用状況」を可視化する検索機能を追加しました。その結果、わずか2ヶ月で「生成AI活用企業(※1)」求人票数が2,900件を突破したことを発表します。さらなる認知拡大のため、都営地下鉄の吊手広告掲載を開始します。
生成AI活用求人2,900件突破!(※1)本プレスリリースにおいて「生成AI活用企業」とは、IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」を利用し、求人票の中に「自社の生成AI活用状況」の情報を登録している企業を指します。「Findy」では「導入しているツール」「生成AI活用目的」などを登録し求人票に反映することができます。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000045379.html)
◆背景2025年1月〜2月に当社がIT/Webエンジニアを対象に調査を行ったところ、91.8%がすでに業務で生成AIを活用していることがわかりました。また、多くのエンジニアが「直近1年間で興味を持った企業」として、先進的なAI活用や技術情報を積極的に公開している企業を挙げています(※2)。さらに、当社の転職サービス「Findy」の利用者からも、「企業のAI活用状況を知りたい」「転職先を選ぶ際に企業のAI活用状況を参考にしたい」という要望が多数寄せられました。これらの結果を受け、当社は2025年3月25日に、企業のAI活用状況を確認・検索できる機能をIT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」に実装し、機能追加からわずか1ヶ月で「生成AI活用企業」の求人掲載数が2,900件を突破しました。 (※2)「エンジニアの転職・キャリアに関する調査アンケート」調査実施機関:ファインディ株式会社、調査期間:2025年1月28日〜2月7日、有効回答数:596名 ◆株式会社EARTHBRAIN - マッチング率4倍の事例株式会社EARTHBRAINがFindyの本機能を活用した結果、マッチング率が4倍に増加しました。(※3)
執行役員CIO兼CTO 井川 甲作氏 コメント当社は、建設生産プロセスをデジタル技術で最適化し、生産性・安全性・環境適応性の飛躍的な向上を目指す建設業向けのDXソリューション「Smart Construction®」を開発・提供しています。その一環として、開発生産性の向上のために積極的にAIの活用を推進しております。今回IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」の「企業のAI活用状況」を確認・検索できる機能により、機能活用前と比較し、マッチングが率4倍、マッチング数が1.5倍になりました。今後も「2025〜2030年の間に、売上高およびエンジニア数に基づく生産性を3倍にする」という目標のもと、GitHub Copilot、Cursor、Devin等のツール活用やLLM Fine-tune等を行い、コード生成から問い合わせ業務の効率化まで、さまざまな業務に積極的に利用して参ります。 (※3)本プレスリリースにおいて、マッチング率は「企業側のいいね数に対してマッチした数の率」を指します。 ◆さらなる認知拡大のため、都営地下鉄の吊手広告掲載を開始この度、IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」のさらなる認知度向上を目的に、都営地下鉄の吊手広告を掲載開始します。
吊手広告デザイン広告掲載概要
掲載路線: 都営地下鉄 浅草線、三田線、大江戸線 掲載場所: 大江戸線4車両、三田線・浅草線各2車両 計8車両の吊手部分に広告を掲出 掲載期間: 2025年5月26日(月)~ 1年間 ※該当車両の編成や運行情報・時間につきましては非公開となっております。
※鉄道会社や駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※掲載期間は予定であり、掲載スケジュールは予告なく変更・中止となる場合がございます。
※車内の携帯電話のご利用マナーにご協力ください。 ◆IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」とは独自のアルゴリズムを用いてエンジニアのスキルを可視化し、ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。登録エンジニアは12万人を突破、登録企業数は約1,100社、スタートアップ企業を中心にDXを推進したい大手企業まで幅広い企業に導入していただいております。サービスサイト:https://findy-code.io/ ◆ファインディ株式会社について2016年に創業した当社は「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」というビジョンを掲げ、ITエンジニア領域における個人・組織それぞれの課題解決に取り組んでいます。 現在は、IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」、ハイスキルなフリーランスエンジニア紹介サービス「Findy Freelance」、経営と開発現場をつなぐ戦略支援SaaS「Findy Team+(チームプラス)」、開発ツールのレビューサイト「Findy Tools」、及びテックカンファレンスのプラットフォーム「Findy Conference」の5つのサービスを提供しています。サービスの累計会員登録数は約20万人、国内外のスタートアップ企業から大企業までの3,000社にお使いいただいております。(※4) また「技術立国日本を取り戻す」という設立趣意に基づき、2024年のインド進出を皮切りに、現在、韓国・台湾でも「Findy Team+」を展開。企業成長の源泉であるソフトウェア開発において日本発のイノベーションを増やし、世界市場で競争力を持つ日本のIT企業を1社でも多く生み出すことを目指し、まずは当社がグローバルマーケットで通用する企業になることを企図しています。 会社名:ファインディ株式会社 / Findy Inc. 所在地: 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 5階 代表者: 代表取締役 山田 裕一朗 コーポレートサイト : https://findy.co.jp/ (※4)Findy 転職、Findy Freelance、Findy Team+、Findy Toolsの4サービス累計での登録企業数及び会員登録数です。なお、1社又は1名の方が複数のサービスに登録している場合は、そのサービスの数に応じて複数のカウントをしています。
続きを読む →
...
YouTube総再生回数31億回超え!ソニー・ミュージックレーベルズが、世界で人気の「Spookiz」の全権利を取得
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズは、世界で人気のコンテンツ「Spookiz」(読み:スプーキッズ)の全ての権利を取得し、キャラクタービジネスを展開いたします。
音楽事業を主軸とするソニー・ミュージックレーベルズが、キャラクター・アニメーションコンテンツを取得するのは、今回が初めてとなります。
©Sony Music Labels Inc.
「Spookiz」は、世界中にファンを持つ3DCGアニメーション。作品発表の基盤となっているYouTubeアカウントの登録者数は609万人(6月11日現在)、総再生回数は31億回越え(6月11日現在)を誇り、セリフのない非言語かつ1~3分の短尺のアニメーションとして、現在キッズ層を中心に、アメリカをはじめとしてフィリピン・シンガポール・インド・日本などのアジア圏、ブラジル・メキシコなどの中南米圏、イギリスなどのヨーロッパ圏等々、世界中で絶大な人気を誇ります。さらに過去に発表された「Spookiz: The Movie」はYouTube再生回数2.8億回(6月11日現在)となっているだけでなく、楽曲をモチーフに制作された動画シリーズはYouTube総再生回数計3.1億回(6月11日現在)を超え、音楽との親和性も高いコンテンツです。日本の音楽事業をリードするソニー・ミュージックレーベルズの新たな試みとしてキャラクターコンテンツを取得し、音楽事業で培ったノウハウを駆使することでオリジナリティあふれる展開を目指していきます。
そして「Spookiz」は今年、新たなストーリーを制作し新シーズンを始動させます。ストーリーを発展させ新キャラクターにも着手し、より幅広い年齢層に支持されるコンテンツを目指します。
また、音楽を活用したコンテンツにも積極的に取り組みます。「Spookiz」と音楽を融合させ、より一層グローバルへと広がる発信を進めてまいります。新たな展開が広がる「Spookiz」にご期待ください。
■Spookiz(読み:スプーキッズ)
あらすじ:
誰もいない真夜中の小学校、ゾクッとかわいいモンスターたちが現れた!
いばっちゃいるけど憎めないドラキュラ、Cula(キュラ)
食べ物には目がないけど、とてもやさしいフランケンシュタイン、Frankie(フランキー)
のんきで気まま、自由奔放な小鬼、Kebi(ケビ)
ちょっと意地悪でよこしまなキョンシー、Kongkong(コンコン)
かわいいんだけど、なんだか臭うゾンビの少女、Zizi(ジィジィ)
姿かたちも千差万別、性格も十人十色。
かわいくて憎めない、一風変わったモンスターの子どもたちのショータイムが始まる!
作品紹介:
SMLと共に、そのクリエイティブ力で定評のある韓国のアニメーションスタジオKeyring Co., Ltd.がアニメーション制作を行なう、短尺の非言語動画を中心とした、キャラクター・アニメーションコンテンツ。作品発表の基盤となっているYouTubeの登録者数は609万人(6月11日現在)、総再生回数は31億回越え(6月11日現在)を誇っている。 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@spookiz
Instagram:https://www.instagram.com/spookizworld/
TikTok:https://www.tiktok.com/@spookizworld
X:https://x.com/Spookiz_world
Facebook:https://www.facebook.com/spookizworld
公式サイト:https://spookizworld.com/
■株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ 代表取締役社長 辻󠄀野学のコメント
私たちは、新たなチャレンジをします。
今回、レコード会社である私たちは、世界中にファンがいる「Spookiz」を取得しました。
音楽で培った経験を礎にしつつ、クリエイターやパートナーの皆さんの力をお借りして、まるでアーティストを育成するかのようにモンスターたちをスターにしていきたいと思います。これまで以上にキャラクターたちはアニメーション、音楽などの中で人間味溢れる活動をしていきますので、是非お楽しみに。
続きを読む →
Indeed、仕事探しにおける時給検索額(検索時給)の動向を調査。求職者の時給検索額、6年間で22.3%上昇し1,539円に
世界No.1求人サイト(*1)「Indeed(インディード)」の日本法人であるIndeed Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:淺野 健、https://jp.indeed.com 以下 Indeed )は、仕事を探す際に求職者が検索する時給(検索時給)の動向について、2025年4月時点でのデータを分析し公開します。 Indeed で求職者が仕事探しをする際、職種や雇用形態のみならず、具体的な賃金額(時給や年収)をキーワードとした仕事検索も行われています。これらの検索賃金のデータを分析することで、一般的に求職者が希望する賃金の水準がどの程度かを把握することができます。 求職者が希望する賃金額である検索賃金は、労働市場の状態をはじめ将来的な消費動向やインフレーションに対する理解、さらには最低賃金のあり方などの賃金政策に関する議論にも役立つ可能性があります。また、最低賃金と検索賃金をともに把握することで、採用企業は求職者が希望する賃金水準を理解し、適切な賃金の検討に役立てることができると考えられます。 そこでこのたび、検索賃金の中でも時給に焦点を当て、 Indeed において検索されている時給額(検索時給)について分析しました。 ■ 「仕事探しにおける検索時給の動向」主要ポイント検索時給は平均1,539円。6年間で22.3%、昨年からは2.1%上昇
2025年4月時点の Indeed における検索時給の加重平均値は1,539円で、2019年4月の1,258円から6年間で22.3%(281円)上昇。2024年4月の1,507円からは、2.1%(32円)上昇している。 最低賃金と検索時給の差は484円で、昨年より19円分縮まっている
国が定める最低賃金の全国加重平均額は1,055円で、昨年の1,004円から51円(5.1%)上昇している。最低賃金と求職者の希望時給額を示唆する検索時給の差は484円となり、昨年の503円よりも19円分差が縮まっている。 検索時給は昨年同様三大都市圏が高い。検索時給の上昇額は、昨年から順位に大きく変動があるものの地方圏で大きい傾向は変わらず
都道府県別の検索時給は、上位4位は昨年と変わらず、東京都(1,644円)、大阪府(1,599円)、北海道(1,589円)、神奈川県(1,583円)の結果。一方、昨年からの検索時給の上昇額では、上位の顔ぶれが大きく変わり、今年の上位3位は青森県(+154円)、長野県(+148円)、鳥取県(+134円)。地方圏が上位を占めるのは昨年と変わらず。 最低賃金と検索時給の差額が最も大きいのは北海道。半導体産業活性化の影響か
都道府県別に最低賃金と検索時給の差額を見ると、差の大きい上位3位は北海道(579円)、熊本県(576円)、山口県(524円)。上位2道県は、半導体産業の活性化が影響しているためと考えられる。 ■ Indeed Hiring Labエコノミスト 青木 雄介 コメント検索賃金の平均値は2024年2月から1,500円を超えるようになり、検索時に使われる金額の「区切り」の影響(仕事検索時は、1,500円、1,600円、などの区切りの良い数値が使われやすい)もあり、2024年2月以前と比べると上昇率はやや落ち着いてきてはいるが、それでもインフレの継続的な影響を受け、2025年4月時点でもなお検索賃金は1,539円と、着実に上昇し続けていることがわかります。 都道府県別に見れば、検索金額そのものが大きいのは、物価が相対的に高く労働市場での競争の激しい三大都市圏が中心です。一方で、検索賃金の上昇額は地方の方が大きい傾向にあり、昨年と比べ、上昇額の大きい都道府県の顔ぶれも変わってきています。
Indeed Hiring Lab エコノミスト/青木雄介2025年4月は、青森県や長野県、鳥取県などで検索賃金が大きく上昇しました。背景には、全国に引けを取らないインフレ率の上昇(例:長野市)や、昨年の金額が低かったことによる反動、光熱費等特定のコスト増と需要増による賃金引き上げの期待、インバウンドの増加等に伴う賃金上昇の期待などが考えられます。しかし、局所的な理由を除けば、上昇率の高い地方が時間とともに徐々に入れ替わっていく傾向を見ると、全国的なインフレの波が都市部から地方に波及していき、それに対する求職者の反応が出てきているからではないかと見ています。 ■ 「仕事探しにおける検索時給の動向」詳細・検索時給は平均1,539円。6年間で22.3%、昨年からは2.1%上昇2025年4月に Indeed 上で検索された時給(検索時給)の平均値は1,539円で、2019年4月の1,258円から6年間で22.3%(281円)、昨年4月の1,507円から2.1%(32円)上昇していました。 労働市場における人手不足や継続的な物価高も背景に、賃上げ機運が高まっており、実際、2025年5月時点のパート従業員の賃上げ額(時給)は68円(前年比5.9%)(*2)となっており、本結果からも求職者はより高い賃金を求めていることがわかります。 2030年代半ばまでに最低賃金を1,500円に引き上げることを目標(*3)に掲げていた政府は、さらに予定を前倒しにして2020年代の実現を目指す(*4)としていますが、検索時給の平均値が1,539円に達していることから、既に求職者の希望時給額はその水準を超えていることがわかります。
Indeed における検索時給の加重平均値、パートタイム労働者の時給実績(厚生労働省「毎月勤労統計調査」より)、最低賃金の全国加重平均額(厚生労働省)の推移。期間は2019年1月から2025年4月まで。ただしパートタイム労働者の時給実績については最新月である2025年2月まで。 ・最低賃金と検索時給の差は484円で、昨年より19円分縮まっている国が定める最低賃金は、2025年4月時点で全国加重平均額1,055円となり、検索時給の平均値1,539円との差は484円になります。 2024年度の最低賃金の平均引き上げ額は過去最高の51円で、前年の全国平均1,004円から5.1%上昇しています。検索時給の上昇額は32円(2.1%上昇)だったことから、最低賃金と求職者の希望時給額を示唆する検索時給の差は、昨年の503円よりも19円分縮まっています。 ・検索時給は昨年同様三大都市圏が高い。検索時給の上昇額は、昨年から順位に大きく変動があるものの地方圏で大きい傾向は変わらず希望する時給水準についての地域的な特徴を明らかにするために、勤務地として検索されている都道府県別に、検索時給の平均額を比較しました。 2025年(1月〜4月)の検索時給平均額を見ると、高い順に東京都(1,644円)、大阪府(1,599円)、北海道(1,589円)、神奈川県(1,583円)、千葉県(1,542円)という結果でした。上位4位までは昨年と同様の結果となっており、2024年(1月〜4月)において6位だった千葉県が、今年は5位となりました。昨年も今年も、検索時給の上位は三大都市圏が中心となっていますが、これは三大都市圏では、生活費の高さや企業間の人材獲得競争がより激しいことによって賃金水準が高まり、連動して高賃金を得ることを求職者が期待するためであると考えられます。
「昨年からの上昇額」「昨年からの上昇率」は2024年1月~12月の検索時給平均額を用いて算出
続いて、検索時給平均額の上昇額を調べました。2024年(1月〜12月)と2025年(1月〜4月)の検索時給平均額を比べ、前年からの上昇額を都道府県別に比較しました。その結果、上昇額が大きい順に青森県(+154円)、長野県(+148円)、鳥取県(+134円)、大分県(+114円)、岩手県(+113円)となりました。最低賃金の上昇額51円を上回っていたのは、14県に上ります。昨年の上昇額上位の顔ぶれとは入れ替わっていますが、今年も昨年と同様に、地方圏が上位という結果でした。
2024年の「検索時給平均額の上昇額」は、2023年1月~12月から2024年1月~12月の上昇額
・最低賃金と検索時給の差額が最も大きいのは北海道。半導体産業活性化の影響か続いて、最低賃金と検索時給の差額を調べました。その結果、差が大きい順に北海道(579円)、熊本県(576円)、山口県(524円)、大分県(512円)、沖縄県(504円)となりました。また、全国平均の最低賃金と検索時給の差である484円を上回っているのは6道府県ありました。 差額が最も大きかった北海道と次に大きかった熊本県は、昨年からさらに差額が大きくなっています(北海道は昨年4位で534円、熊本県は昨年3位で542円)。北海道では半導体メーカーの半導体製造工場建設が進んでおり、熊本県では半導体製造工場建設が完了し、量産のフェーズに入り、半導体関連の物流需要への対応を目的に物流施設の建設も進むなど、新たな産業活性化の勢いがさらに増しています。最低賃金と差が開いている一因として、雇用への期待の高まりから、北海道や熊本県では高い時給への関心を牽引している可能性が考えられます。
■ 調査・分析概要調査・分析主体:Indeed Japan株式会社 調査・分析対象期間:2019年1月〜2025年4月 調査・分析方法:検索時給の加重平均値の算定方法
10円刻みの値を賃金帯として、賃金帯ごとに検索数および賃金検索数全体に占めるシェアを計算。 各賃金帯と上記シェアの掛け合わせで算出。 ※本分析では、日本で、 Indeed 上で検索された賃金に関連するキーワードのうち、時間給のみの検索を分析対象としており、月給や年収の検索は分析対象外である。 *1:Comscore 2024年3月総訪問数
*2:日本労働組合総連合会「2025春季生活闘争 第5回回答集計(2025年5月2日集計、5月8日公表)
*3:首相官邸 総理の一日「新しい資本主義実現会議」
*4:首相官邸 総理の一日「政労使の意見交換」 Indeed(インディード)について
Indeed は、最も多くの人が仕事を見つけている世界No.1求人サイト(Comscore 2024年3月総訪問数)です。 Indeed には、5億9,500万件の求職者プロフィールがあり、28言語で60か国以上の人々が Indeed で仕事を探したり、履歴書を投稿したり、企業を調べたりしています。350万以上の雇用主が Indeed を利用して新しい従業員を見つけ、採用しています。詳細はhttps://jp.indeed.comをご覧ください。 ※本プレスリリースは、以下からもご確認いただけます。
Indeed Japan Press Room:https://jp.indeed.com/press/releases/20250612
続きを読む →
...
SEEDER株式会社、商品選びにもAIを活用する購買スタイル「AI Consumer」に関する調査を実施
新しい価値観と生活者行動を捉える「N1トライブレポート」の最新調査先進生活者「トライブ」の調査・分析や新商品・新規事業開発支援コンサルティングを行うSEEDER株式会社(代表取締役:村田寛治、本社:東京都港区北青山)は、生活者インサイトを探る独自調査「N1トライブレポート」において、“商品をAIに相談して選ぶ”という新たな購買行動を実践する「AI Consumer」に関するレポートを公開しました。 本リリースに掲載している内容は抜粋版です。フルバージョンは「AI Consumerレポート」をダウンロードの上、ご覧ください。 ▶ レポートをダウンロードする(所要時間1分)
レポートをダウンロードする●AI Consumerとは社会背景:AIの進化と“検索”の煩雑さによる行動変容生成AIの進化により、日常生活のさまざまな場面でAIの活用が進んでいます。中でも、購買行動においては、これまで当然とされてきた「検索して比較する」というプロセスに負担を感じ、代わりにAIに相談することで意思決定を効率化しようとする生活者が登場しています。
これまではレビューやSNSを通じた情報収集が主流でしたが、信頼性の低下や手間の多さが課題とされてきました。その中で、「まるで店員に話しかけるようにAIに相談する」スタイルは、より直感的かつパーソナルな選択を可能にしつつあります。SEEDERでは、こうした購買行動の変化を持つ生活者を「AI Consumer」と名付け、実態を調査しました。
●調査サマリー想定される意思決定疲れをAIに相談することで軽減する選択肢が多い中で比較や検索に疲れる一方、自分で納得して決めたい気持ちは残したい。AIには、情報を整理し選択肢を絞り込む「相談者」としての役割が期待されているようです。
AIは機能・性能ベースの検討に強く、情緒的なテーマでは補完的に使われるスペックや機能を重視する買い物ではAIが有効だと感じつつ、結婚式や空間演出など価値観や感性が重視される場面では人との対話を通じた意思決定が好まれています。目的やテーマによって、AIの活用範囲を意識的に使い分けていることが分かりました。
AIにはまだ「偶然の出会い」や「背伸び提案」が足りない最適化された提案には安心感がある一方で、「もっと他にも良いものがあるのでは」と思うことも。「予算より少し背伸びした選択肢」や「思いがけない出会い」など、人間らしい余白のある提案に対するニーズも見受けられました。
●デプスインタビュー INDEXMさん/31歳・男性・電機メーカー広報職
・比較が難しい選択はAIに依頼し、夫婦間の話し合いの材料として活用
・感性重視の選択には人同士の対話を重視
・AIの最適化が狭すぎると感じ、不満もある AI Consumerの行動からは、AIが“検索の代替”ではなく“相談相手”として位置付けられていることがわかります。今後は、単なるスペックの提示だけでなく、選択の幅や偶発性、対話性を設計に取り込むことが、購買支援サービスに求められるでしょう。 SEEDERでは、こうした兆しをいち早く捉え、これからの時代に求められるサービスやソリューション案を提案していきます。 レポートをダウンロードする●調査概要・調査期間:2025年5月
・調査機関(調査主体):SEEDER株式会社
・調査対象:30代男性
・有効回答数(サンプル数):N=1
・調査方法(集計方法、算出方法):デプスインタビュー
会社情報・問い合わせ先SEEDERはリサーチ全般のみならず、商品や事業の開発・マーケティングのフェーズにおいてお客様の課題ヒアリングの上で、コンサルティング・総合人材マッチング支援・データ提供まで適切なソリューションを提供しイノベーションの創出を支援します。SEEDERにご興味をお持ちの方は、ぜひこちらよりお問合せください。https://seedata.jp/contact/ SEEDER株式会社TEL:03-4572-0697Email:info@sd-g.jp会社概要:https://seeder.seedata.jp/
続きを読む →
暗号資産投資への期待と不安 関心度1位は「将来価値」、では懸念点1位は?
株式会社フォーイットが運営するWeb3メディア「Mediverse(メディバース)」は、『暗号資産(仮想通貨)投資に関するアンケート』を独自で行いましたので、その調査結果をお知らせいたします。 本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.for-it.co.jp/mediverse/results/crypto-survey-250612/
(nofollow属性不可)
■調査概要【対象者】20歳以上の男女
【サンプル数】500人
【居住地】全国
【調査方法】ネットリサーチ
【調査実施日】2025年6月2日
【調査メディア】Mediverse
■背景暗号資産(仮想通貨)の代表格である「ビットコイン(Bitcoin/BTC)」は、2025年5月22日に約11万ドルの史上最高値を記録し、機関投資家の参入や各国政府の戦略的な保有政策が注目を集めています。
その一方で、遡る2月にはドバイを拠点とする大手暗号資産取引所「Bybit」が過去最大規模となるサイバー攻撃を受ける事件が発生し、暗号資産(仮想通貨)業界におけるセキュリティ面への懸念も再燃していることは否めません。
そこで今回は、「暗号資産(仮想通貨)投資への興味と不安」をテーマに、全国20歳以上の男女500人を対象にアンケート調査を実施いたしました。
■調査結果・暗号資産(仮想通貨)への投資意欲
暗号資産(仮想通貨)へ投資してみたいと回答したのは23.6%となっており、これは、約4人に1人が暗号資産(仮想通貨)投資に対して前向きであることがわかる。 男女年代別に見ると、暗号資産(仮想通貨)への投資意欲には、全く異なる傾向が見られた。
すべての年代においても、男性の方が女性を大きく上回っており、50代においては、男性34%女性6%であることから、6倍近い差があることがわかる。
男性の中でも、もっとも投資意欲が高かったのは、40代(42.0%)であった。 世帯年収別に見ると、暗号資産(仮想通貨)への投資意欲は、世帯年収1,000万円以上の世帯年収層の4割以上(41.4%)となっており、世帯年収300万円未満の世帯年収層(16.7%)と比べて、約2.5倍の差があることが見てとれる。 ・暗号資産(仮想通貨)投資への関心度
暗号資産(仮想通貨)投資のどんな点に興味を持っているか聞いてみたところ、もっとも多かったのは「興味のあるものはない(66.4%)」であり、その後「将来的に価値が上がる可能性がある(19.8%)」、「よくニュースで見るビットコインに興味がある(10.4%)」、「24時間取引できる点が便利そう(9.2%)」が続いた。 男女別に見ると、暗号資産(仮想通貨)投資への関心度には、ジェンダー差が見られた。
「興味のあるものはない」と回答した割合は、女性は4人に3人以上(75.6%)となっているのに対し、男性は半数を上回る程度(57.2%)となっていた。
その一方で、興味のある点については、男女とも「将来的に価値が上がる可能性がある」ことが首位となっており、その他の回答においても、いずれも男性は女性の2倍前後という結果が出ており、男性の方が女性に比べて、暗号資産(仮想通貨)投資への関心が高いことが垣間見える。 年代別に見ると、暗号資産(仮想通貨)投資への関心度は、いずれの年代も「興味があるものはない」が最多であるものの、次点には「将来的に価値が上がる可能性がある」点を挙げていた。
中でも将来価値の比率がもっとも高かったのは30代(28.0%)となっており、もっとも低かった60代(14.0%)と比べると、2倍の差があることがわかる。 世帯年収別に見ると、暗号資産(仮想通貨)投資への関心度には、世帯年収差が見られた。
世帯年収が上がるにつれ、「将来的に価値があがる可能性がある」と期待する回答が多くなっており、世帯年収1,000万円以上(32.8%)と世帯年収300万円未満(11.3%)には、3倍近い差が出ていた。
なお、「よくニュースで見るビットコインに興味がある(14.6%)」と「ブロックチェーンなどの新技術に触れてみたい(8.7%)」がもっとも高い比率だったのは世帯年収500万円~700万円、「24時間取引できる点が便利そう(16.4%)」は世帯年収700万円~1,000万円、「NFTやメタバースなどに関心がある(13.8%)」は世帯年収1,000万円以上となっており、どの世帯年収層でも将来価値への期待を首位としながら、2位以下の関心項目は世帯年収層により異なっていた。 ・暗号資産(仮想通貨)投資への懸念点
暗号資産(仮想通貨)投資の不安な点を聞いてみたところ、「金銭的損失のリスクが怖い」が圧倒的に多く、過半数を占めていた。
金銭的損失に続く懸念点としては、「詐欺・ハッキングなどのセキュリティ面(37.0%)」、「信頼できる情報源がない(19.4%)」、「何から始めればいいか分からない(18.0%)」となっており、投資判断において、損失への懸念と情報の乏しさが大きな障壁となっていることが推察される。 男女別に見ると、暗号資産(仮想通貨)投資への懸念点は、男女とも「金銭的損失リスクが怖い」が首位となっており、特に女性の6割以上が回答していた。
また、「詐欺・ハッキングなどのセキュリティ面」への不安は男性36.0%、女性38.0%であり、ほぼ同率であるものの、こちらも女性の方が上回るかたちとなっていた。 年代別に見ると、暗号資産(仮想通貨)投資への懸念点は、すべての世代において「金銭的損失リスクが怖い」が最多となっており、とりわけ60代においては7割近い回答率(67.0%)となっていた。
また、「詐欺・ハッキングなどのセキュリティ面」については、年代が上がるごとに不安が増しており、20代(18.0%)と60代(54.0%)には3倍の開きがあった。 世帯年収別に見ると、暗号資産(仮想通貨)投資への懸念点は、全世帯年収において「金銭的損失リスクが怖い」と「詐欺・ハッキングなどのセキュリティ面」が共通してツートップであることがわかる。
さらに、この2つの比率がもっとも高かったのは、いずれも世帯年収700万円~1,000万円の世帯年収層であり、「金銭的損失リスクが怖い」は6割を超え、「詐欺・ハッキングなどのセキュリティ面」が約4割に達していた。 ・総論
今回のアンケート調査結果では、暗号資産(仮想通貨)投資への期待と不安は、属性(性別・年代・世帯年収)によって顕著に異なる傾向があることが判明いたしました。
特に、将来的な価値上昇への期待は、男性・若年層・高所得層に多く見られた一方で、金銭的損失やセキュリティ面における不安は、属性問わず共通する懸念事項であることが見受けられます。 新たな投資手法として注目を集めている暗号資産(仮想通貨)。
信頼できる情報提供や安全性の高い取引環境整備により、現段階では暗号資産(仮想通貨)投資に興味を持ちながらも踏み出せない層への後押しになり、さらなる市場拡大につながると考えられます。 当社Web3メディア「Mediverse」は、今後も暗号資産(仮想通貨)に関する最新情報をより多くの人々にお届けしてまいります。 ・過去のアンケート調査結果はこちら
https://www.for-it.co.jp/mediverse/results/ ■『Mediverse(メディバース)』 とは2022年4月より株式会社フォーイットが運営するWeb3メディアであり、国内外の暗号資産(仮想通貨)、NFT(Non-Fungible Token/非代替性トークン)、NFTゲーム、DeFi(Decentralized Finance/分散型金融)などの最新情報を初心者にもわかりやすくお届けすることで、本市場の成長に貢献してまいります。
・Mediverse:https://www.for-it.co.jp/mediverse/
・メディア概要資料:https://www.for-it.co.jp/assets/documents/mediverse.pdf
・コンテンツポリシー:https://www.for-it.co.jp/mediverse/contents-policy/
会社概要会社名 :株式会社フォーイット
所在地 :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー9階
資本金 :10百万円 (2024年4月末)
事業内容:アフィリエイトプラットフォーム事業、グローバルマーケティング事業、インフルエンサープラットフォーム事業、アプリプロモーション・開発事業、メディア事業、CRM事業
URL :https://www.for-it.co.jp/ 本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.for-it.co.jp/mediverse/results/crypto-survey-250612/
(nofollow属性不可) <本件に関するお問い合わせ>
TEL:03-5728-5865 | Email:contact.mediverse@for-it.co.jp | 担当:山口/菅野/清河
<報道関係のお問い合わせ>
TEL:03-5728-5865 | Email:press@for-it.co.jp | 担当:広報室
続きを読む →
【大人気 第3弾 生成AIブラウザセミナー】世界初のAIエージェントブラウザ Fellou、大幅アップデート!仕事もプライベートも快適に──AIタブ分離搭載「Fellou 2.1.0」活用法
カスタマークラウド株式会社(代表取締役:木下寛士)は、日本初の日中AI協創プラットフォーム「.AiGate(.Ai门/ドットエーアイゲート)」において、大人気シリーズ第3弾となる生成AIブラウザセミナー「Fellou 2.1.0 活用法セミナー」を開催いたします。本セミナーでは、仕事用とプライベート用のタブ環境を完全に分離できる新機能「AIタブ分離」を軸に、実務に直結するFellou最新活用術をオンラインで実演・レクチャーします。 「Fellou」は、AIエージェントブラウザとして、ユーザーの意図を自然言語で受け取ると、複数プラットフォームを横断して情報収集・自動実行・レポート生成までを“自分の代わりに”こなす世界初のエージェントAIブラウザです。深層検索(Deep Action)やシャドウウィンドウでの別作業処理など、「背景で勝手に動く」設計が支持されており、プロフェッショナルからも高い評価を得ています 。 そして最新のFellou 2.1.0では、「プロファイル機能」により“仕事用/プライベート用”にUIをタブで切り替え、用途ごとの集中と切替えをより快適にする“AIタブ分離”が実装されました。これにより、タスクごとの切替えミスや無駄な切り替え時間を劇的に削減可能です。 https://youtu.be/tDe1NLYjSos?si=GbZetzBhXA6zBinV
セミナー参加 ▶︎ 今すぐ申し込む
1. https://larkdx.com にアクセス
2.「無料相談」を選択
3. 申し込みフォームに「Fellouセミナー」と記入 企業のAI活用に革命をもたらすこの機会を、ぜひご活用ください。 オールインワンDXツール「Lark」について国土交通省認定のDXツール「Lark(ラーク)」なら、チャット・オンライン会議・タスク管理・ドキュメント・CRMをオールインワンで統合。業務を一元管理し、圧倒的な生産性向上を実現します。 ・Lark CRMで営業・顧客管理もスムーズに・社内コミュニケーションを一元化し、業務効率を最大化 Larkで本気のDXを実現!
今すぐLarkの無料利用を始める ▶ https://larkdx.com 事業再生版 令和の虎で有名な黒字社長・市ノ澤翔も絶賛のオールインワンDXツール Lark
このツールだけで全て完結!2025年激熱の生産性爆上げツールLarkとは?
Larkがどうすごいのか?動画でチェック!
https://youtu.be/XhQ-lijC5f8?si=YLoKA_J8hvkWyFa5
https://youtu.be/uPKq50sEht0?si=2NOBluomve5Rphhx ● Larkを今すぐ無料で体験!
無料登録・デモ・資料請求はこちら ▶ https://larkdx.com ● 生成AIとDXを極める:AI実践とDX戦略セミナー
セミナー詳細・お申し込みはこちら
https://aidx.peatix.com 会社概要・お問い合わせ先
カスタマークラウド(Lark公式パートナー/識学代理店)
国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーとして、最多の開発実績を誇る専門チームが企業の生産性向上とDX変革を強力にサポートしています。 24時間365日稼働するデジタル労働力「.Aiエージェント」を中心に、あらゆるデータを安全かつ最適に統合し、企業の“AI脳”を形成する「.Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI)」を中核ソリューションとして提供。“AIがAIを進化させる” という先進的コンセプト「AI2AI」を日本で初めて提唱するなど、独自のAIエコシステムで業務効率化と組織成長を加速させています。 また、100万部突破のマネジメント理論「識学」の代理店としても経営課題の解決を包括的に支援。これまでに経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上にソリューションを導入し、日本企業の競争力強化に貢献し続けています。 会社概要:
・会社名:カスタマークラウド株式会社(CUSTOMER CLOUD CORP.)
・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14 FINE PIECE 302
・代表取締役:木下 寛士(X:@kinoshita_ifr)
・公式サイト:https://www.customercloudcorp.com/ 企業理念:
・Mission:心揺さぶる体験を、すべての人に。
・Vision:世界を手に入れよう、1タップで。
・Value:先進テクノロジーの社会実装を加速し、人の能力と知性を高め、世界に貢献する。 主要製品・サービス:
● Lark
・チャット、メール、カレンダーなどを一元管理できるDXツール(国土交通省認定)
・Mac/Windows/iOS/Android対応で統合コラボレーションを実現。
・詳細:https://larkdx.com/ ● 識学
・組織のムダを排除し、継続的に成長を促すマネジメント理論。
・社員の生産性とモチベーションを高める革新的手法。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n3a6854cff385 ● .Aiエージェント
・採用・教育コストゼロ!24時間365日稼働するデジタル労働力を実現。
・定型業務の自動化から意思決定支援まで対応し、AX(AI Transformation)を推進。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n7a48a4993467 ● .Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI)
・世界最高峰の技術であらゆるデータを安全に統合・最適化し、企業の“AI脳”を構築。
・“AI2AI” によるAI同士の連携と、AIエージェント活用を支える中核ソリューション。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n8e208e895674 ● .Ai SEO(AI SEO PRO)
・日本初! 生成AI検索に特化した検索最適化(AIO)サービス。
・従来のSEOとはまったく異なる革新アプローチで、AIチャット検索に最適化。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4a85a2f59ae0 ● .Aiカレッジ - 生成AIとDXを極める実践講座
・生成AIとDXを融合し、企業の成長を加速させる実践型セミナー。・世界最大級ユニコーン企業の成功ノウハウを学び、企業変革を実現。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d ● 法人AI研修 – 業界特化のAI戦略で競争力を強化
・自社の業務に最適化されたAI活用ノウハウを学び、実践的に導入。・AI専門コンサルによる戦略レポート付きで、最適なAI活用のロードマップを提供。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0 ● Enlightn .Ai Collective - AIと拓く“新たな知の時代”
・AIの未踏領域を探求し、新たな知と価値を創造する革新的なプロジェクト。
・人間の創造性とAIの推論力を融合し、未来の可能性を広げる。
・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/na880c609e8ff 代表紹介:木下 寛士(きのした ひろし)
・カスタマークラウド株式会社 代表取締役(Lark・識学代理店)
・ファインピース株式会社 代表取締役(自動車機器メーカー)
・AIエージェントコンサルタント / シリアルアントレプレナー
生成AI時代のデジタル変革を専門とするAIエージェントコンサルタントであり、複数の事業を興してきたシリアルアントレプレナー。21歳でインドにて初の事業を立ち上げ、オートアライアンスグループ企業の代表を経験した後、カスタマークラウドやファインピースなど複数の法人・団体を設立。経営やM&A後の再生支援において、多くの成果を上げている。 国土交通省認定のDXツール「Lark」や組織マネジメント理論「識学」の公式パートナーとして、世界トップクラスのユニコーン企業が培ってきた成長ノウハウを日本企業へ届けるべく、経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上に独自の「AI/DX経営メソッド」を提供。 さらに、日本初となる“AIがAIを進化させる”「AI2AI」や、企業の「AI脳」を構築する「LBAI(Learning-Based AI)」というコンセプトを提唱。24時間365日対応可能なデジタル労働力「.Aiエージェント」を展開し、多くの企業のDX推進を加速。また、日本初のAI SEO専門サービス「.Ai SEO」をリリースし、生成AI時代に適したマーケティング・検索戦略を提供。 現在は「.Aiカレッジ」で年間100回以上のAI講座やコラム連載を行い、「ReHacQ!」などのメディアを通じて、組織変革(AX:AI Transformation)に関する最新知見を幅広く発信。AIガバナンスとイノベーション創出を両立する実践的アプローチにより、多くの企業のAI・デジタル変革をリードしている。 ● コラム連載・SNS
・コラム連載:https://note.com/hiroshikinoshita
・X(旧Twitter):https://x.com/kinoshita_ifr
セミナー・メディア情報
● Larkデモ・無料登録はこちら:https://larkdx.com/
● セミナーへの参加はこちら:https://aidx.peatix.com/
● .Aiカレッジへの参加はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d
● 法人向けAI研修のご相談はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0
● お問合せ・メディア出演のご相談:https://www.customercloudcorp.com/lark#form 「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」田端信太郎 × 木下寛士
https://youtu.be/csaOxTn0m-8
リモートワークか出社か:AIエージェントがもたらす新時代の働き方
https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4c2a6ee39f6d
...
人気漫画『月刊少女野崎くん』より「佐倉千代」「御子柴実琴」が、ねんどろいどになって登場。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「グッドスマイルアーツ上海」より、『ねんどろいど 月刊少女野崎くん』の「佐倉千代」「御子柴実琴」を現在、それぞれご案内中です。 製品ページはこちら:
・ねんどろいど 月刊少女野崎くん 佐倉千代
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187170
・ねんどろいど 月刊少女野崎くん 御子柴実琴
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-187169 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ねんどろいど 月刊少女野崎くん【製品情報】
□参考価格:各6,800円(税込)
□発売日:2025年12月予定
□ブランド:グッドスマイルアーツ上海
【サイズ】全高:約100mm(ノンスケール)
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:
桁楊
わさび(GSAS)
制作協力:ねんどろん ●ねんどろいど 月刊少女野崎くん 佐倉千代
・製品ページはこちら
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187170
人気漫画『月刊少女野崎くん』より、「佐倉千代」がねんどろいどになって登場です! ●表情パーツ:「笑顔」「興奮顔」「焦る顔」
●オプションパーツ:「サイン色紙」「筆」「原稿」「野崎くんクッション」ほか
※クッションのイラストは椿いづみ先生による新規描き下ろしです!ぜひご注目ください。 ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※「ねんどろいど 御子柴実琴」(別売)とあわせて飾ろう。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 ●ねんどろいど 月刊少女野崎くん 御子柴実琴
・製品ページはこちら
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-187169
人気漫画『月刊少女野崎くん』より、「御子柴実琴」がねんどろいどになって登場です! ●表情パーツ:「笑顔」「wink顔」「照れ顔」
●オプションパーツ:「バラ」「Gペン」「フィギュアボックス」ほか
※フィギュア箱のデザインは椿いづみ先生による新規描き下ろしイラストです!ぜひご注目ください。 ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※「ねんどろいど 佐倉千代」(別売)とあわせて飾ろう。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 ©Izumi Tsubaki/SQUARE ENIX
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
時空を飛ぶVSinger「香祇夜 碧葉」【ハッピーシンセサイザ】の歌ってみた動画を公開
アニソフィア株式会社が運営するVTuber事務所『アニソフィア』は、時空を飛ぶVSinger「香祇夜 碧葉」の公式YouTubeチャンネルにて、2025年6月8日(日)に「ハッピーシンセサイザ」の歌ってみた動画(Vocal:香祇夜 碧葉)を公開しました。「香祇夜 碧葉」は、2025年5月11日(日)に公式YouTubeチャンネルを開設。1か月でチャンネルの動画総再生数は40万回を突破しています。 今後も、様々な楽曲の歌ってみた動画やオリジナルMV(ミュージックビデオ)、音楽ライブなど、「香祇夜 碧葉」の魅力が詰まった音楽コンテンツをお届けしていきます。
アニソフィアでは、2026年3月期、VTuber、VSingerの連続デビューを計画しています。 時空を飛ぶVSinger、255年に1人の歌姫
「香祇夜 碧葉(かぎや あおば)」のストーリー・プロフィール
1770年(明和7年)、江戸の街で何かにつまずいて思いっきりこけてしまったタイミングに、2025年(令和7年)の東京へタイムスリップ。儚さ、憂い、優しさが混在するウィスパーボイスと、天性の透明感や歌唱力で心揺さぶるVSinger。 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@aoba_anisophia 誕生日:10月30日 キャラクターデザイン:ねづみどし(https://x.com/nezumidosi_) 歌ってみた動画(Vocal:香祇夜 碧葉)
●【歌ってみた】ハッピーシンセサイザ - EasyPop / Vocal:香祇夜 碧葉
https://youtu.be/uk5tuATORrw?si=-VTSDV_O5G1nSJPP 「アニソフィア」とは
「アニソフィア」は、アニソフィア株式会社が運営するVTuber事務所。世界に誇る、日本のアニメ・漫画やアニソン、ボカロP、歌い手、アニメ声優、ゲーム、かわいいイラストなどのカルチャーを、ジャパニーズアニメルックキャラクターなどのIP(Intellectual Property)を通じて、グローバルに発信します。
「アニソフィア」とは、「アニメ」「アニソン」「ソフトウェア」「ソフィア(叡智)」の組み合わせ。クリエイターの叡智やソフトウェアの力を結集し、創造性・革新性を追求したIPビジネスを展開します。VTuberという生きているIPを創造し、2次元・2.5次元・3次元の世界を行き来する人気IPへ進化させます。オリジナルミュージックビデオや次世代バーチャルコンテンツなどの各種配信コンテンツを通じて、世界中のユーザ・ファンとの深い絆を築き、楽しめる・共感できる・癒される・心踊る体験を提供します。 所属タレント紹介
推し活系VTuber「桜葉 まあや」漫画・アニメ・女性アイドルが大好きな、神田神保町生まれの17歳。漫画・アニメ・女性アイドルなどを熱く紹介する「推し活」動画、「アニソンを歌ってみた」動画などを配信。
YouTube:https://www.youtube.com/@maaya_anisophia
お嬢さま系VTuber「葉室 みれい」北海道育ちのお嬢さま系VTuber。故郷北海道を愛し、北海道の魅力を伝える配信活動に熱心に取り組む。歌とダンスが大好きで、叶えたい夢は武道館でのワンマンライブ。
YouTube:https://www.youtube.com/@mirei_anisophia
アート系VTuber「竜葉 えめら異世界からやってきた竜の女の子。アート系VTuberとして、 歌ってみた動画やお絵描き動画、美術館めぐり、ゲーム配信、食レポなど、幅広い活動に挑戦。
YouTube:https://www.youtube.com/@emera_anisophia 会社概要
社名:アニソフィア株式会社
設立:2024年4月17日
資本金:1億円
所在地:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 27階
代表者:三清 慎一郎
WEB:https://www.anisophia.com/
事業内容:VTuber事務所運営
続きを読む →
...
大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から「Dr.レイシオ」が、ねんどろいどになって登場。あみあみにて予約受付中。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「グッドスマイルカンパニー」より、『ねんどろいど 崩壊:スターレイル Dr.レイシオ』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187342 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ねんどろいど 崩壊:スターレイル Dr.レイシオ【製品情報】
□参考価格:7,500円(税込)
□発売日:2025年12月予定
□ブランド:グッドスマイルカンパニー
【サイズ】全高:約100mm(ノンスケール)
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:鵝
制作協力:ねんどろん
大人気スマートフォンゲーム『崩壊:スターレイル』から、「Dr.レイシオ」がねんどろいどになって登場です! 表情パーツ:「微笑み顔」「考える顔」「目閉じ顔」
オプションパーツ:「真理の本」「ラバー・ダック」「バスタブ」「ピストル」 ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187342
【今回ご紹介した製品を含む、『崩壊:スターレイル』関連製品ページはこちらから!】
Copyright © miHoYo. All Rights Reserved.
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
TVアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』より「アリューシア・シトラス」が、ねんどろいど べーしっくで登場。あみあみにて予約受付中。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「グッドスマイルカンパニー」より、『ねんどろいど 片田舎のおっさん、剣聖になる アリューシア・シトラス べーしっく』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187343 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ねんどろいど 片田舎のおっさん、剣聖になる アリューシア・シトラス べーしっく【製品情報】
□参考価格:3,900円(税込)
□発売日:2025年10月予定
□ブランド:グッドスマイルカンパニー
【サイズ】全高:約100mm(ノンスケール)
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:七兵衛(松田モデル)
制作協力:ねんどろん
TVアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』より、「アリューシア・シトラス」がねんどろいど べーしっくで登場! ・ねんどろいど べーしっくとは?
交換顔、オプションを省くことにより、通常より「安く」「早く」をコンセプトにしたまさにベーシックな「ねんどろいど」です。
機能性は「ねんどろいど」と同じなので、手足や首のアクション、他の顔への交換には対応しています。
※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187343
【今回ご紹介した製品を含む、『片田舎のおっさん、剣聖になる』関連製品ページはこちらから!】
©佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/SQUARE ENIX・「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
『ウマ娘 プリティーダービー』より「シュヴァルグラン」「ヴィブロス」が、ねんどろいどになって登場。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「グッドスマイルカンパニー」より、『ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー』の「シュヴァルグラン」「ヴィブロス」を現在、それぞれご案内中です。 製品ページはこちら:
・ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー シュヴァルグラン
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-187006
・ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー ヴィブロス
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187005 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー【製品情報】
□参考価格:
7,500円(税込)
7,900円(税込)
□発売日:2025年10月予定
□ブランド:グッドスマイルカンパニー
【サイズ】全高:約100mm(ノンスケール)
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:
わさび(GSAS)
遥(GSAS)
制作協力:ねんどろん ●ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー シュヴァルグラン
・製品ページはこちら
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-187006
ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』より、内気で物静かな性格だが、いつか自分の実力を認めさせるため日々努力している三姉妹の真ん中っ子なウマ娘「シュヴァルグラン」がねんどろいどになって登場です。 表情パーツ:「無表情顔」「困り顔」「笑顔」
オプションパーツ:「バ場レーン」「帽子」「付け替え耳」ほか ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 ●ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー ヴィブロス
・製品ページはこちら
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187005
ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』より、あざとカワイイ小悪魔系お嬢様で、憧れであるドバイのレース出走を目指す三姉妹の末っ子なウマ娘「ヴィブロス」がねんどろいどになって登場です。 表情パーツ:「笑顔」「おねだり顔」「ウィンク顔」
オプションパーツ:「バ場レーン」「垂れ耳」ほか ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
【今回ご紹介した製品を含む、『ウマ娘 プリティーダービー』シリーズ関連製品ページはこちらから!】
© Cygames, Inc.
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
STマイクロエレクトロニクス、コードレス家電、モバイル・ロボット、産業用ブラシレス・モータの制御に適した新しいゲート・ドライバを発表
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、3相ブラシレス・モータ向け高集積ゲート・ドライバの次世代製品となる「STDRIVE102H」および「STDRIVE102BH」を発表しました。同製品は、コンスーマ / 産業用機器の性能、効率および経済性の向上に貢献します。 1シャント制御用のSTDRIVE102Hと3シャント制御用のSTDRIVE102BHは、どちらも6V~50Vの動作電圧範囲を備え、2本のアナログ・ピンを介して簡単に駆動電流を設定できます。簡単な抵抗分圧にて外部MOSFETに供給されるゲート駆動電流をプログラムできるため、パワー段の性能を最適化できます。ゲート抵抗を使用することなく、スイッチング時のスルー・レートの調整が可能になります。低電流のスタンバイ・モードによりバッテリを効率良く長持ちさせることができるため、コードレス電動工具 / 白物家電、電動自転車、モバイル・ロボット、産業用ドライブに適しています。 ハイサイドMOSFETの100%のオン状態を維持できるチャージ・ポンプ回路が集積されているため、PWM(パルス幅変調)の100%のデューティ・サイクルを必要とする機器の設計を簡略化できます。また、このチャージ・ポンプ回路により、ハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETをまったく同じゲート・ソース間電圧で駆動できるようになるため、パワー段の動作のバランスを取ることができます。さらに、低ドロップアウト(LDO)レギュレータを集積しているため、ドライバのローサイド回路に12V、アナログ・フロントエンド(AFE)に3.3Vを供給しているにも関わらず、外部周辺回路への電力供給も実現できます。 さらに同製品は、電気的障害や熱的障害に対する幅広い保護機能も備えています。低電圧ロックアウト(UVLO)とサーマル・シャットダウンに加え、ハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETの両方のドレイン・ソース間電圧(VDS)をモニタできるため、過電流保護の冗長性が確保されます。いずれの保護メカニズムでさえトリガされると高速フォルト信号が即座に反応し、システムの安全性が強化され、信頼性も向上します。 評価ボード「EVLDRIVE102H」および「EVLDRIVE102BH」を使用すると、ベクトル制御(FOC)や6ステップ・モーション制御など各種方式を使用したシステムを迅速に開発することができます。モータの逆起電力検出機能を内蔵し、精度向上のため位置センサを搭載したモータ用の入力も備えたこれらの評価ボードは、STM32 Nucleoホスト・マイクロコントローラ・ボードを接続するための標準ヘッダを提供します。また、モータ制御ソフトウェア開発キット(MCSDK)「X-CUBE-MCSDK STM32」は、モータを起動し、動作させるために必要なツールやコードを開発者に提供し、アプリケーション開発の期間短縮に貢献します。 STDRIVE102H / STDRIVE102BHは現在量産中で、QFNパッケージ(5 x 5mmまたは6 x 6mm)で提供されます。単価は、1000個購入時に約1.20ドルです。 詳細については、ウェブサイトをご覧ください。
STM32は、STMicroelectronics International NVもしくはEUおよび / またはその他の地域における関連会社の登録商標および / または未登録商標です。STM32は米国特許商標庁に登録されています。
STDRIVEは、STMicroelectronics International NVもしくはEUおよび / またはその他の地域における関連会社の登録商標および / または未登録商標です。STDRIVEは米国特許商標庁に登録されています。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。 ◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8250
続きを読む →
...
Sparticle、情報収集から資料作成までスマートにアシストするAIナレッジエージェント「GBase」を正式リリース
Sparticle株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:金田達也、以下「Sparticle」)は、生成AIとRAG技術を組み合わせたAIナレッジエージェント「GBase(ジーベース)」を本日、正式リリースいたしました。既存のAIボットサービスは「GBase Support」としてブランドを刷新し、新たにリリースする「GBase」は、社内の知識資産を活用してスライドや企画書、Webページといった業務資料を自動生成する次世代AIプラットフォームとして展開します。 背景とリリースの目的近年、企業における情報資産の活用と業務効率化が急務となる中、生成AIを活用したナレッジマネジメントの需要が高まっています。Sparticleでは、社内外のデータを活用し、業務に即したアウトプットを生成するAIエージェントとして「GBase」を開発。従来のAIボットサービス(GBase Support)に加え、組織内の知識活用とチーム協働を実現するソリューションとして「GBase」を本日より提供を開始しました。 「GBase」についてGBaseは、企業内に点在するあらゆる情報を横断的に検索・要約・活用できる次世代のAIナレッジプラットフォームです。 「調べる」「まとめる」「伝える」といったナレッジワークにAIが並走することで、情報の整理と活用にかかる手間を大幅に削減し、知識を組織の力に変えていきます。 Webサイト:https://news.sparticle.com/
主な利用ユーザー:事業者
登録料:無料(14日間無料でご利用頂けます) 製品の構成と特徴GBase
組織内のナレッジ(社内文書・マニュアル・議事録等)を活用し、次のようなアウトプットを生成可能:
提案書・スライド・FAQなどの業務資料の自動生成 Webページや社内ポータル向け原稿の作成 SharePointやBoxなどの共有ドライブ連携による知識検索・要約 GBase Support
これまで提供してきたAIボットサービスは、「GBase Support」と名称変更。特徴は以下のとおり:
多言語・音声・アバターに対応した柔軟なカスタマーサポート FAQや業務手順書からの自動回答生成 24時間対応による問い合わせ削減と業務平準化 GBaseの導入効果情報検索や資料作成の時間を削減し、ナレッジワーカーが本来注力すべき業務に集中できる環境が整います。情報の一元化によって、部門間の壁を越えた知識共有が進み、属人化や情報の断絶といったリスクが低減されます。
さらに、新入社員のオンボーディングや、リモートワーク下での情報共有にも貢献し、柔軟かつ効率的な働き方を支援します。
GBase 活用セミナーの開催GBaseの活用方法を実践的にご紹介するZoomセミナーを以下のとおり予定しております。ぜひご参加ください。
日時:2025年6月17日(火)14:00~15:00 形式:Zoomセミナー 参加費:無料 申し込み:https://gbase-webinar2.peatix.com/ 今後の展望今回のブランド刷新と合わせたリリースにより、「GBase」はAIボットの枠を超え、「組織内のナレッジ共有を起点に、調べて・まとめて・デザインして・伝える」AIナレッジエージェント群へと進化します。企業におけるナレッジ活用のあり方を再定義し、人とAIの協働による新たなワークスタイルを提案します。
Sparticleでは、今後もエンタープライズ向けに生成AI技術の研究開発を進め、「GBase」シリーズを通じて業種・部門を問わず広範なナレッジ活用と業務最適化を推進し、「AIと人が協働する業務基盤」として進化してまいります。 お問い合わせSparticle株式会社 広報担当
お問い合わせフォーム:https://news.sparticle.com/contact/
Tel: 03-3527-2828
続きを読む →
...
アメリカで開催されるオフライン大会「CEO2025」の『ストリートファイター6』部門を日本語実況付きでお届け!
「CAPCOM CUP 12(カプコンカップ トゥウェルブ)」は『ストリートファイター6』で行われる世界最高峰の公式世界大会で、世界中で行われる予選大会「CAPCOM Pro Tour 2025」を勝ち上がった合計48名の選手が集結し、世界最強をかけて激闘を繰り広げます。
また、期間中には同会場で「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」を開催いたします。 「CAPCOM Pro Tour 2025」の大会群の一つである「Premier(プレミア)」は、オフラインで開催される個人戦トーナメント大会です。
「CAPCOM Pro Tour 2025 Premier」は全8回開催され、各大会の優勝者は世界決勝大会「CAPCOM CUP 12」の出場権を獲得することができます。 また、各大会の上位入賞者には「Premier Points」が与えられ、8大会終了後の総獲得ポイントの上位6名にも「CAPCOM CUP 12」の出場権が与えられます。
次回の「CAPCOM Pro Tour 2025 Premier」はアメリカで開催される「CEO2025」です。
本大会は日本時間6月14日(土)~15日(日)に渡って開催されます。
「CAPCOM CUP 12」への出場権を手にするのは一体誰になるのか。
大会の結末をぜひお見逃しなく! 「CEO2025」の『ストリートファイター6』部門の試合模様は、日本語でリアルタイムに実況をお届けする「日本語実況LIVE配信」を実施いたします。
配信は「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて行われます。 ■Day1 日本時間 6月14日(土)00:45~
YouTube:https://youtube.com/live/b87KihRpAdM
Twitch:https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Day2 日本時間 6月14日(土)22:45~
YouTube:https://youtube.com/live/jjqpDMjSO-s
Twitch:https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Day3 日本時間 6月15日(日)23:45~
YouTube:https://youtube.com/live/qKR-yuvKkbA
Twitch:https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ※大会の進行状況によっては配信開始時間が前後する可能性がございます。
「CAPCOM Pro Tour 2025」エントリー絶賛受付中!2026年3月11日(水)~15日(日)にわたり、両国国技館で開催される「CAPCOM CUP 12」出場をかけ、世界中で行われる大会「CAPCOM Pro Tour 2025」は絶賛エントリー受付中です。
各大会情報につきましてはCAPCOM Pro Tour公式サイトをご確認ください。
https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/ ©CAPCOM
...
実力と運の真剣勝負!─ 初心者から上級者まで楽しめる本格ポーカーバトル ─【 CASINO BLOW 】6月限定イベント開催
■CASINO BLOW 恵比寿店【 CASINO BLOW 】は、日本初のアミューズメントカジノとして、お金を賭けずにカジノゲームを楽しむ "大人の新しい娯楽" を提案しています。落ち着いた空間でお酒を楽しみながら、ブラックジャック、ポーカー、バカラ、アルティメットポーカーなどの4種類の本格的なカジノゲームを体験できます。
■恵比寿の週末をもっと自由に。お客様の声に応え、営業時間を全日統一 最近では、仕事帰りのビジネスマンが仲間とテーブルを囲み、夜遅くから友人同士が集い熱気あふれる駆け引きを繰り広げる光景が増えてまいりました。「もっと遅い時間帯にも利用したい」「仕事終わりに無理なく立ち寄れる時間にしてほしい」といったお客様の声に応え、より多くの方にゆったりとアミューズメントカジノをお楽しみいただけるよう、このたび、5月より営業時間を全日統一いたしました。
《 新営業時間 》変更前|月~土 18:00〜25:00 / 日 15:00〜23:00 🔻
変更後|全 日 18:00~25:00 ■【 CASINO BLOW 恵比寿店 】の魅力01| 合法的にカジノを楽しめる
日本ではギャンブルが法律で厳しく制限されていますが、BLOWはアミューズメントカジノのため、合法的に本格的なカジノ体験が可能。これまで海外でしか楽しめなかった本場のカジノゲームを、日常的にお楽しみいただけます。 02|初めてでも気軽に楽しめる
プロのディーラーが本場さながらの接客でお迎えし、初めてのお客様にも丁寧にルールをご説明いたします。明るく広々とした空間で、女性のお客様も安心してご利用いただけます。 03|交流の輪が広がる
“ 大人になると、同じ毎日を繰り返していませんか?”BLOWでは、日常とは異なる刺激的な体験を通じて、新たな出会いやつながりを見つけることができます。初対面の方とも自然に交流が生まれ、カジノゲームを通じて盛り上がることができるのも、アミューズメントカジノならではの魅力です。 ■6月限定イベント開催 ★ ロングストラクチャー ポーカートーナメント ★本トーナメントは、経験豊富なプレイヤーには高度な読み合いと駆け引きの場を、初心者の方には考える時間のゆとりを提供します。レベルを問わず、ポーカーを深く楽しみたいすべての方にご参加いただけるイベントです。
《 イベント詳細 》●開 催 日|6月 毎週日曜日
●時 間 |18:30〜21:30
●参加費
・ENTRY ¥4,000 ➡ 25,000 点
・RE ENTRY ¥3,000 ➡ 25,000 点
・ADD ON ¥2,000 ➡ 25,000 点
・飲み放題 ¥1,000 🏆 上位3名には豪華賞金贈呈 🏆
1位 $ 1,200( 約45,000円相当のチップ )
2位 $ 800 ( 約30,000円相当のチップ )
3位 $ 400 ( 約15,000円相当のチップ )
※チップは当店のみ使用可能
※$ 800=30,000円相当 営業時間の変更により、より一層充実した時間を過ごせるようになった【 CASINO BLOW 恵比寿店 】で、新しい大人の娯楽をご体験ください。
【店舗概要】
CASINO BLOW恵比寿
住 所|東京都渋谷区恵比寿西1-4-4 恵比寿S2ビル...
『カードキャプターさくら クリアカード編』より、「大道寺知世 友枝中学校制服Ver.」がねんどろいどになって登場。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「グッドスマイルカンパニー」より、『ねんどろいど カードキャプターさくら クリアカード編 大道寺知世 友枝中学校制服Ver.』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187167 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ねんどろいど カードキャプターさくら クリアカード編 大道寺知世 友枝中学校制服Ver.【製品情報】
□参考価格:6,800円(税込)
□発売日:2025年11月予定
□ブランド:グッドスマイルカンパニー
【サイズ】全高:約100mm(ノンスケール)
【素材】プラスチック
【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:洞々
制作協力:ねんどろん
『カードキャプターさくら クリアカード編』より、大道寺知世がねんどろいどになって登場です。 ・表情パーツ:「微笑み顔」「笑顔」「さくらちゃん超絶かわいいですわ顔」
・オプションパーツ:「ビデオカメラ」「鞄」 「スマートフォン」ほか ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-187167
【今回ご紹介した製品を含む、『カードキャプターさくら クリアカード編』関連製品ページはこちらから!】
©CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...