人気記事

TIS、デジタルマーケティングサービス群「TIS MARKETING CANVAS」のリニューアルを実施し、PoCを開始

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、企業のマーケティング活動における顧客体験向上や業務最適化、パーソナライズドマーケティングなどを支援するマーケティングソリューション群の統一ブランドである「TIS MARKETING CANVAS」を2025年6月26日にリニューアルしたことを発表します。同時に、消費者の行動に基づいたマーケティングの体験設計、生成AIの活用、パートナーと連携した簡易なプロトタイプ開発などを行う「MARKETING CANVAS LAB」の取り組みをPoCとして開始します。 リニューアル前後の比較これまでの「TIS MARKETING MANVAS」は、ツールやサービスを単体で導入するケースが多く、データマーケティングにおける全体最適や顧客体験の一貫性に課題がありました。この課題を解決するため、TISは今回、ブランド名を「MARKETING CANVAS」へ変更するとともに、サービスのあり方を見直し、デジタルマーケティング関連サービスを統合しました。さらに、Data×AIを軸としたデータドリブンのプラットフォーム構築(DWH・CDP)や、オンライン・オフラインの顧客コミュニケーションチャネル(EC・MA・POS・CSなど)の整備を通じて、あらゆるチャネルで一貫した購買体験を提供できる次世代型コマース基盤の新サービスを順次追加し、顧客体験価値の向上を実現します。また、約30種類のクラウドサービスに加え、企業がすでに導入している他の業務システムともシームレスに連携できる柔軟性を備えています。 背景消費者ニーズの多様化とテクノロジーの進化により、実店舗やECサイト、SNSなどさまざまな販売チャネルを連携させて販売促進を行うオムニチャネル戦略の重要性が増したことから、日本のリテール市場は急速な変革期を迎えています。特に、生成AIの普及は顧客サービスの向上と業務効率化に大きく貢献しており、国内AIシステム市場は、2024年に前年比56.5%増の1兆3,412億円となり、2029年には4兆1,873億円まで拡大すると予測されています※1。また、インバウンド需要の急速な回復やサステナビリティへの取り組み、人材不足への対策としてのAI活用も課題となっている一方で、価格競争は激化しており、リテール企業には顧客体験の向上と効率的な運営の両立が求められています。 TISはこれまで、DXによる企業のマーケティング支援として、顧客データの統合・分析や大規模なECサイトの構築に取り組んできました。今回、企業が抱えるさまざまな課題に対し、戦略立案から実行まで一貫して支援するため、顧客体験の向上と業務効率化につながるマーケティングソリューション群のリニューアルに至りました。 ※1 IDC Japan『国内AIシステム市場予測(2025年版)』2025年5月発行 https://my.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ53362125 新・「MARKETING CANVAS」の概要デジタルネイティブな消費者に対し、企業がテクノロジーを活用した新たな体験価値を提供していくため、デジタルマーケティングに必要なデータの収集・整理・分析といったPDCAの定着までを支援します。また、検索やレコメンドに依存しない新しいコマースモデルを実現するため、生成AIを活用した対話型のコマースモデルやパーソナライズドコンテンツを通じて、消費者の体験価値向上に取り組みます。 今後、AIを活用し、ECサイトの運営をスムーズにする次世代のコマース基盤や、顧客の購買行動を分析し、事業の成長戦略をサポートするデータ基盤サービス、消費者の行動変化に素早く対応し最適な接点を作り出すサービスなど、市場や企業のニーズに合わせて順次提供していきます。 新・「MARKETING CANVAS」のサービス提供領域詳細は以下URLをご参照ください。 https://www.tis.jp/branding/MC / 「MARKETING CANVAS LAB」の概要消費者の行動に基づいたマーケティングの体験設計、生成AIの活用、パートナーと連携した簡易なプロトタイプ開発などを行うPoCの総称です。「MARKETING CANVAS LAB」を起点に、パートナー企業との共創プロジェクトを推進し、そこで得られた知見や成果を発信する情報ハブとしても活用していきます。概要は以下の通りです。 応募期間 2025年6月~終了時期未定 パートナー企業 リテール業界を中心に数社程度 実施方法 TIS環境に顧客サテライト環境を構築 検証内容 事業者・サービス提供企業・TISインテックグループ各社が連携し、実装を前提としたモデル構築や、生活者の行動文脈に基づく体験価値を検証 サービスリニューアルのコンセプト今回のサービスリニューアルでは、TISが描くコマースの姿を、4つのテーマに整理しました。 1.テーラーメイドな顧客体験 AIによる完全パーソナライズド体験を実現。過去の購買履歴や行動データに加え、リアルタイムでの対話データを活用し、最適な商品・サービスを提案することで、きめ細やかな購買体験を提供。 2.欲しい気持ちが一瞬で高まるコンテンツ 瞬間的な購買行動を促進する仕組みを構築。従来の広告モデルではなく、消費者の行動データをもとに、最適なタイミングで最適な情報を届けることにより、購買意欲を最大化。 3.ソーシャルグッドな消費体験 消費者の購買行動が社会貢献につながる仕組みを創出。購入を通じて環境保護や地域社会への貢献が可能となるよう、持続可能な消費モデルを実現。 4.境界を越えて広がるコマース体験 あらゆる場所と方法での購買を可能にする基盤を整備。SNSや動画配信、AIチャットボットなど、多様なタッチポイントが購買の入口となる次世代型プラットフォームを構築。 今後について2025年9月までに「MARKETING CANVAS」ブランドの新サービスとして、次世代型コマース基盤やAI機能を備えたデータ基盤サービスを新たに提供開始予定です。また、2027年度までに、デジタルマーケティングサービス領域における戦略策定支援やPoCの企画・検証、カスタマーサクセスサービスの提供を通じて、業界内でのリーディングポジション確立を目指します。TISはこうした取り組みを通じて、PoC起点で生まれる顧客理解を基盤に、購買体験の革新と社会的価値の共創を目指します。 TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客さまのあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客さまと共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。 TISインテックグループについてTISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 ※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。 ◆本サービスに関するお問い合わせ先 TIS株式会社 デジタルイノベーション事業本部 デジタルイノベーション営業統括部 デジタルイノベーション第2営業部 MARKETING CANVAS担当 E-mail:canvas@ml.tis.co.jp 続きを読む → ...

イード、「ゲムマイド」の新コンテンツ、『明末:ウツロノハネ』を6月26日より販売開始

株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、ブロマイド付きPCゲームのSteamキーコード販売サービス「ゲムマイド」にて、505 Gamesの『明末:ウツロノハネ』を6月26日(木)より販売開始いたします。 商品サンプル(絵柄①) 商品サンプル(絵柄②) 商品サンプル(絵柄③) 商品サンプル(絵柄④)商品サンプル(絵柄⑤)商品販売ページ 今回、ゲームは「通常版」と「デラックスエディション」の2種類で販売します。ブロマイドは通常版、デラックスエディションでどちらも同じ絵柄5種類で展開します。販売価格は、通常版が7,260円(税込)、デラックスエディションが8,250(税込)です。決済後に発行されるコンテンツ番号をコンビニのマルチコピー機(※1)に入力することで、ブロマイドを出力することができます。 (※1)対象店舗:ファミリーマート、ローソン (一部店舗ではご利用いただけません) 【印刷方法はこちら】  https://ticket.entame-print.jp/game-print/u_page/guide.aspx ■予約特典について今回、「通常版」または「デラックスエディション」、いずれも【2025年7月24日(木)10:59まで】の予約購入で、下記ゲーム内アイテムが無料で手に入ります。今すぐ予約して、「黒白無常の衣装セット」を手に入れましょう。 予約特典「黒白無常の衣装セット」(※2) - 衣装セット「黒無常」 - 衣装セット「白無常」 - 斧「九巡の斧」 - スキル強化アイテム(中)「光沢の赤汞」 (※2)衣装セット「黒無常」と「白無常」には各5点の衣装が含まれます。            一部のアイテムは、後日、単品販売を予定しています。 ■『明末:ウツロノハネ』について 『明末:ウツロノハネ』は、明代末期の古蜀を舞台にしたソウルライクアクションRPGです。プレイ ヤーは記憶を失った女侠「無常」となり、恐ろしい病「羽化病」に体を蝕まれながらも、自らの過去を探るため古蜀の地を駆け抜けます。 本作の核を担うプレイバリューは、様々な武器を状況に応じて使い分けながら繰り広げる戦闘にありま す。武器にはそれぞれ「斗天星羽」と呼ばれるスキルツリーが用意されており、自分のバトルスタイルに合わせて、どのように強化していくかという楽しみもあります。 戦いのなかで失われた記憶を取り戻していき、ついに真実にたどり着く無常……彼女は古蜀に平和を取 り戻すことができるのか、それとも全てを侵食する恐怖に屈してしまうのか。運命はプレイヤーの手に委ねられています。 タイトル:『明末:ウツロノハネ』  開発元:Leenzee販売元 : 505 Games公式サイト:https://wuchanggame.com/ja/ コピーライト:© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games. WUCHANG: Fallen Feathers is a trademark of 505 Games and Leenzee. 505 Games and the 505 Games logo are trademarks of 505 Games. All other logos, trademarks, brands, symbols and registered marks in the game are property of their respective owners. ■ゲムマイドについてゲムマイドは、ブロマイド付きSteamキーコード販売サービスです。あらかじめ申し込みサイトで購入手続き・決済を行った上で、PCゲームの配信プラットフォームであるSteamで使用可能なアクティベーションコード「Steamキー」がついたゲーム関連画像のブロマイドを大判の2Lサイズ(横178×縦127㎜)の写真用紙に高画質でプリントします。ゲームタイトルの購入の記念として、保存してお楽しみいただけます。ブロマイドは決済後に発行されるコンテンツ番号をコンビニのマルチコピー機(※3)に入力することで出力できます。(※3)対象店舗:ファミリーマート、ローソン (一部の店舗ではご利用いただけません) ゲムマイド販売サイト:https://ticket.entame-print.jp/game-print/ ■本リリースに関するお問合せメディア事業本部 担当:城 https://www.iid.co.jp/contact/entameprint_contact.html広報担当https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html株式会社イード〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階URL:https://www.iid.co.jp/ ...

『シャッフルアイランドSeason6』事前特別番組の放送が決定、ヒコロヒーと風吹ケイがスタジオゲスト出演!“シャッフルファン”風吹が“OG”みりちゃむと共にきょんちぃに魅力を力説「トキメキ溢れてる」

 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年7月10日(木)夜10時より放送を開始する、シリーズ累計視聴数2.5億の爆発的人気を誇るオリジナル恋愛リアリティーショー『シャッフルアイランド』シリーズの新作『シャッフルアイランド Season6』の事前特別番組を2025年7月3日(木)夜10時より無料放送することをお知らせいたします。   【『シャッフルアイランド Season6』参加メンバーの映像】 ※ぜひ、記事内にエンベッドをお願いいたします。 https://www.youtube.com/watch?v=_cNDVyn3-9Y   ■『シャッフルアイランド Season6』とは?  本番組は、鎧を脱ぎ捨て“常夏の楽園”・フィジーの2つの島に集まった圧倒的肉体美を誇る水着姿の美男美女たちが、「毎日必ず“ピンク”と“ブルー”の2 つの島にいるメンバーを“シャッフル(入れ替え)”していかなければならない」というルールのもと、島間を“シャッフル”しながら本能のままに恋愛していく、「ABEMA」オリジナル恋愛リアリティーショーです。予測不能な出会いと別れを繰り返していくなかで、欲望と嫉妬が入り乱れていく参加メンバーたちの大胆に燃え上がっていく恋愛模様が見どころで、シリーズ累計視聴数は2.5億にのぼり「ABEMA」の“夏の風物詩”とも言える爆発的人気を誇っています。  また、番組MCは前シーズンに引き続き、お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政さん、タレントの峯岸みなみさん、“ゆきぽよ”ことタレントの木村有希さんが続投。さらに、今シーズンより“恋愛リアリティーショーMC初挑戦”となる俳優の鈴木福さんが新たに番組MCとして加入することも決定しています。    このたび、2025年7月3日(木)夜10時より無料放送が決定した事前特別番組には番組MC4名に加え、お笑いタレントのヒコロヒーさん、“シャッフルアイランドファン”を公言する2025年大注目のグラビアアイドル・風吹ケイさんがスタジオゲストとして出演。風吹さんは、本シリーズを観たことがないと言うお笑いトリオ・ぱーてぃーちゃんの金子きょんちぃさんに向けて、『シャッフルアイランド Season1』に女性メンバーとして参加したギャルモデル・みりちゃむと共に本番組の魅力を力説します。本番組の収録を終えた風吹さんは、「最新シーズンも、島をシャッフルする中で巻き起こる出会い、別れ、すれ違い、再会...毎話ドキドキが止まりません!『こんなの見ていいの..!? 』というシーンが盛りだくさんでトキメキが溢れてます!笑いあり、涙あり、キュンあり、バトルありの灼熱ラブストーリー。経験できなかった青春を大人になった今、楽しめます!」と熱量たっぷりに語りました。一方で、「ABEMA」オリジナル結婚決断リアリティ番組『さよならプロポーズ via スペイン』(以下、『さよプロ』)のMCも務めているヒコロヒ―さんは「だいぶハレンチで見応えがあって、同じリアリティーショーでも『さよプロ』とここまで違うか!という感じでゲラゲラ笑いながら楽しく観させてもらいました。(笑)」とコメントしました。  さらに、圧倒的肉体美を誇る美男美女が集結する本番組にちなみ、お笑い界の“筋肉キング”であるお笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルさんとお笑いコンビ・かけおちの青木マッチョさんが登場し、『シャッフルアイランド Season4』の参加メンバーで、お二人の後輩にあたるお笑いコンビ・鬼ぷりんの大石大祐(たいゆう)さんの名場面を振り返る一幕も。先輩2人を仰天させたたいゆうのある行動とは!?『シャッフルアイランド Season6』の一部シーン最速公開など待望の新シーズンがさらに楽しめる事前特別番組で、ぜひ、一足早く『シャッフルアイランド』の世界観を存分に味わってください。    なお、常夏の楽園・フィジーに浮かぶ“ピンク”と“ブルー”の2つの島で毎日メンバーを“シャッフル”しながら運命の恋を探す7泊8日のラブバカンスを追った『シャッフルアイランド Season6』の第1話は、2025年7月10日(木)夜10時より「ABEMA」にて無料放送開始です。また、放送開始を記念して、2025年7月1日(火)から8月31日(日)までの期間限定で、江の島海水浴場の西浜と東浜にそれぞれ「シャッフルアイランド海の家 Supported by C1000」をオープンいたします。(※西浜は2025年9月7日(日)まで開催)番組とともに、ぜひお楽しみください。   ■風吹ケイさんコメント全文 最新シーズンも、島をシャッフルする中で巻き起こる出会い、別れ、すれ違い、再会...毎話ドキドキが止まりません!『こんなの見ていいの..!? 』というシーンが盛りだくさんでトキメキが溢れてます!笑いあり、涙あり、キュンあり、バトルありの灼熱ラブストーリー。経験できなかった青春を大人になった今、楽しめます!ぜひ、ご覧ください!   ■ヒコロヒーさんコメント全文 『シャッフルアイランド』はだいぶハレンチで見応えがあって、スタジオも居心地が良くて楽しかったです。(笑) わたしは、『さよならプロポーズ via スペイン』のMCもさせてもらってるんですけど、同じリアリティーショーでも『さよプロ』とここまで違うか!という感じでゲラゲラ笑いながら楽しく観させてもらいました。(笑)     ■『シャッフルアイランド Season6』番組概要 <事前特別番組> 放送日時:2025年7月3日(木)夜10時〜 放送チャンネル:ABEMA SPECIALチャンネル 放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/EgbC2RVvoKPDyH   <第1話> 放送日時:2025年7月10日(木)夜10時〜(以降、毎週木曜 夜10時から放送) 放送チャンネル:ABEMA SPECIALチャンネル 放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/DH8JHXVHb3ExDd   ■『シャッフルアイランド』シリーズSNSアカウント 番組公式Xアカウント:https://twitter.com/shuffleisland 番組公式TikTokアカウント:https://vt.tiktok.com/ZSe6DerqD/ 番組公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/shuffleisland_official/     ※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV, Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。 続きを読む → ...

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の描き下ろしイラストを使用した新商品を6月28日より発売! アニメイトでは同日より、特典「ブロマイド」がもらえるフェアも開催!!

△アクリルスタンド詳細はこちらから! 株式会社アニメイトでは、2025年6月28日より『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の描き下ろしイラストを使用した新商品を発売いたします。 私服姿のマチュ、ニャアン、シュウジの新規描き下ろしイラストを使用した商品を発売! 定番の「アクリルスタンド」はもちろん、今話題のグッズ「証明写真館」や3人の姿が一緒に見られる「アクリルアートパネル」など多数のアイテムをラインナップしています。 また全国アニメイト・アニメイト通販にて2025年6月28日から7月27日まで開催する【『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』フェアinアニメイト】では、期間中『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』関連商品をご購入・ご予約いただいた方に、特典【ブロマイド(全9種)】を1枚プレゼントいたします。 ■商品情報 アクリルスタンド 発売日:2025年6月28日 価格:各1,650円(税込) 種類:3種 発売元:ムービック △アクリルスタンド キャラバッジコレクション 発売日:2025年6月28日 価格:1パック440円(税込)    1BOX(7パック入り)3,080円(税込) 種類:全7種 発売元:サンスター文具 △キャラバッジコレクション 証明写真館 発売日:2025年6月28日 価格:1パック 275円(税込)    1BOX(8パック入り)2,200円(税込) 種類:全8種 発売元:ムービック △証明写真館 アクリルアートパネル 発売日:2025年6月28日 価格:2,200円(税込) 発売元:ムービック △アクリルアートパネル このほかにも、多数新商品を発売! ■フェア情報 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』フェアinアニメイト 開催期間:2025年6月28日~7月27日 開催場所:全国アニメイト・アニメイト通販 開催内容:期間中、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』関連のキャラクターグッズをご購入・ご予約内金1,100円(税込)毎、書籍・CD・Blu-ray・DVDをご購入・ご予約(内金1,100円<税込>以上必須)1点毎に、特典【ブロマイド(全9種)】を1枚プレゼントいたします。 特典内容:ブロマイド(全9種) ※特典はお選びいただけません。 △特典:ブロマイド(全9種) ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)創通・サンライズ ■関連URL 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』アニメイト通販関連商品ページ 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』フェアinアニメイト 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』公式サイト 続きを読む → ...

【ついに】趣味グッズブランド「ビビラボ」の公式サイトがOPEN!

 弊社趣味グッズブランド「BIBILAB®(ビビラボ)」は2025年6月、公式WEBサイトが公開となったことをお知らせいたします。 BIBILAB®(ビビラボ)公式サイト◆BIBILAB®(ビビラボ)とは 枠にとらわれないアイデアの力で、あなたの「好き」を「もっと好き!」にさせるプロダクトを提案する趣味グッズブランドです。人々が"偏愛するもの"にむけるプラスの感情をすくい上げ、日々の暮らしがもっと楽しく豊かになるモノづくりを行っています。推し活・ペット(猫)・ビザールプランツ(植物)・家具/寝具の4シリーズを展開中です。 ビビファボ “推し”をもっと素敵に飾りたい人のための、推し活収納家具シリーズ ビビにゃお 遊びゴコロとインテリア性が融合した、猫と人が一緒に使える家具シリーズ ビビプランツ ビザールプランツ(珍奇植物)を育て、飾ることに特化したラックシリーズ ビビリビング 暮らしに機能性とユニークさをプラスする家具・寝具シリーズ  昨年9月にリブランディングを行い、主にSNSを中心に活動していましたが、この度ようやくブランド公式サイトがOPEN。各製品の詳細情報をはじめ、今後予定されているキャンペーンやイベントなどの最新情報を随時発信してまいります。 ◆詳細情報公式サイト  BIBILAB®|ビビラボ https://www.bibi-lab.jp/ 公式SNS  X(旧Twitter):@BIBILAB_JP  Instagram:@bibilab_jp  ビビプランツInstagram:@bibilab_plants オンラインショップ  Amazonブランドストア https://www.amazon.co.jp/BIBILAB  これからもビビラボは、「好き」をとことん追求するみなさんの気持ちに寄り添い、ワクワクを増幅させるモノづくりに努めてまいります。ぜひ公式サイトとあわせて、今後の展開にご注目ください。 「BIBILAB®(ビビラボ)」はビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)の自社ブランドです。 製品のお貸出やコラボキャンペーンなど協業についてのお問い合わせは、弊社お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。 続きを読む →

「アゲアゲ↑↑サントリーのノンアル祭り!!」サントリー株式会社がバーチャル夏祭りを展開

株式会社HIKKY(以下、HIKKY)は、2025年7月12日(土)〜7月27日(日)にかけて、延べ130万人以上の来場者数を誇り、ギネス世界記録™を4つ取得した世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(通称:Vket)」の通算14回目となる『バーチャルマーケット2025 Summer』を開催いたします。  4回目の出展となるサントリー株式会社は、バーチャル夏祭りを展開。華やかなウォーターブルーの櫓(やぐら)を中心に、「オールフリー」ブランドや「のんある酒場」ブランドなど豊富な種類のノンアルコール飲料と屋台飯がずらりと並びます。  メインゲームでは、サントリーのノンアルコール飲料と、相性の良い屋台飯を組み合わせることによって、ポイントを獲得することができます。仲間と協力してポイントを集めると、バーチャルならではの特別演出がお楽しみいただけます。  その他、Vketユーザーと共に作り上げたオリジナル楽曲による盆踊り体験もご用意。ここでしか手に入らない、オリジナルデザインの浴衣やうちわの3Dモデルがもらえるアンケートキャンペーンを実施します。 バーチャルマーケット出展の背景(サントリーご担当者様コメント)  今回もVRならではの没入体験とともに、よりポジティブにサントリーのノンアルコール飲料を楽しんでいただきたいと思い継続出展を決意いたしました。 サントリーは、“0.00%のお酒” としてのノンアルコール飲料の価値を届けていくことに取り組んでおります。Vketは、20〜30代を中心に情報感度の高いユーザーが世界中から集まる場。バーチャルらしいダイナミックなブランド体験を通じて、サントリーのノンアルコール飲料の魅力を知り、実際に飲んでみていただきたいです。 出展内容詳細◆“アゲアゲ↑↑サントリーのノンアル祭り!!”メインゲームでは、サントリーのノンアルコール飲料と、相性の良い屋台飯を組み合わせることによって、ポイントを獲得することができます。 ブースの中から、お題に合った屋台飯を仲間と協力して探し出し、全6問をクリアすると・・・!? バーチャルならではの特別演出がお楽しみいただけます。 ◆\盆踊りエリアを展開/ユーザーと共に作り上げたオリジナル楽曲を用意! 盆踊りエリアでは、世界中のユーザーから寄せられた歌詞をもとに制作した「Vket音頭」をBGMとして使用。当楽曲を通じて、ユーザー同士が一体感をもって踊ることができる場を提供します。 ◆アンケートに答えて、サントリーの夏祭りグッズをゲットしよう ここでしか手に入らない、「オールフリー」「オールフリー クリア〈ビターオレンジ〉」をイメージしたオリジナルデザインの浴衣や、うちわの3Dモデルがもらえるアンケートキャンペーンを実施。自分自身のアバターに着せ替えて、バーチャル夏祭りコーデを楽しもう。 ◆SNS投稿で当たる ノンアルコール飲料6缶パック プレゼントキャンペーン Vketのサントリーブースでの思い出画像をハッシュタグ「#Vketサントリー」を付けてSNSに投稿すると、抽選で20名様に、サントリーのノンアルコール飲料6缶パックが当たるチャンス!ぜひ商品を当ててサントリーのノンアルコール飲料を実際にお楽しみください。 サントリーご担当者様コメントVket出展を通じて、ノンアルコール飲料をより前向きな選択肢として手に取っていただきたいです。私たちは“攻めのノンアルしちゃおっか。”というキーコピーの下で、ノンアルコール飲料をさまざまなシーンで気軽に楽しんでいただきたいと考えております。 このような想いから今回、遊び心を大切にした企画をご用意しました。中でも、メインゲームを全問クリアすることで体験できる特別な演出は、来場者同士で盛り上がれる目玉の仕掛けとして、ぜひご注目いただきたいです。また、ロゴ入りのうちわや浴衣など、VR空間で使用できるオリジナル3Dアイテムのプレゼントは、今回が初の試みです。実際にVR空間でご活用いただけることを、私たちも楽しみにしています。 【バーチャルマーケット(通称Vket)について】 メタバース上にある会場でアバターなどの3Dアイテムや、洋服・PC・飲食物などのリアル商品を売り買いできる世界最大級※のメタバースイベント。2018年より開催し、世界中から130万人を超す来場者を誇り、ギネス世界記録™も4つ取得した、メタバースの先駆け的イベントです。商品売買の他にも会場内で乗り物に乗ったり、接客を受けたり、音楽ライブに参加するなど、メタバースならではの“体験”も提供。会場内では来場者間で音声によるコミュニケーションが可能で、現実世界で一緒に街を巡っているかのような臨場感が楽しめます。  3Dデータ商品の個人間売買を目的に始まったバーチャルマーケットですが、近年ではメタバース事業に参入したい様々な企業の参入も増加し、ブランド好感度向上やファン創生の為の新たなマーケティングの場としてご活用いただいています。 ※バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数としてギネス世界記録™に認定 【バーチャルマーケット2025 Summer開催概要】 名 称:バーチャルマーケット2025 Summer 主 催:株式会社HIKKY 会 期:メタバース会場→2025年7月12日(土)~27日(日)(計16日間) リアル会場→2025年7月26日(土)~27日(日)(計2日間) テーマ:鍵 -Key of Discovery- 企業出展VR会場:パラリアルハワイ/パラリアル東京 公式SNS: X→https://twitter.com/Virtual_Market_ YouTube→https://www.youtube.com/c/vketchannel Instagram→https://www.instagram.com/vket_official/ 公式サイト:https://vket.com/lp/2025Summer リアルイベント公式サイト: https://vket.com/lp/2025Summer_real 来場方法: VR機器及びゲーミングPCから、VRChat内特設ワールドにご来場いただけます。 【株式会社HIKKY】 代表取締役CEO: 舟越靖 本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F 設立:2018年5月1日 コーポレートサイト:https://hikky.co.jp/ 法人様向けページ:https://hikky.co.jp/biz お問合せはこちら:https://hikky.co.jp/contact 続きを読む → ...

AIキャラがお笑いに挑む!視聴者と漫才をつくる“ネタづくり生配信”開催決定

大規模言語モデルなどのAI技術を用いたサービスを開発するSpiralAI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐々木雄一、以下「SpiralAI」)は、2025年6月27日(金)20時より、当社が開発・運営する会話型友だちAIアプリ『HAPPY RAT(ハッピーラット)』に登場するAIキャラクター「SOYOGI(そよぎ)」による生配信を実施いたします。 ■2025年6月27日(金)20時よりSOYOGIの生配信が決定!本配信は、声優・梶裕貴さんが命を吹き込んだAIキャラクター「SOYOGI」とのトークを楽しめる特別な企画です。 そんなSOYOGIが、同アプリ内のAIキャラクターである白ネズミ「チュン太」とともに、面白い漫才披露を目指して、“ネタづくり生配信”に初挑戦します。 視聴者からリアルタイムで寄せられるコメントをもとに、SOYOGIとチュン太が漫才ネタを作り上げていく、参加型の生配信企画です。 視聴者と一緒に作った漫才は、生配信終了後にアプリ『HAPPY RAT』内で公開予定です。あわせてお楽しみください。 配信は、梶裕貴さんの公式YouTubeチャンネルにてご覧いただけます。 【配信概要】 タイトル:AIに漫才ができるのか!? 本気のネタつくりライブ配信 配信日時:2025年6月27日(金) 20:00〜 配信場所:声優・梶裕貴さんのOFFICIAL YouTubeチャンネル ▼視聴URL https://youtube.com/live/kKbRNyAg5v4?feature=share ■最新情報は公式Xでチェック!『HAPPY RAT』公式X(旧Twitter)では、最新情報はもちろん、今後も配信に関するお知らせなど随時発信しています。ぜひフォローして、SOYOGIたちの日常を覗いてみてください。 ▼公式X(旧Twitter)はこちら https://x.com/happyrat_info ■『HAPPY RAT』とは『HAPPY RAT』は、動物のAIキャラクターたちと、まるで友だちのような会話が楽しめる新しいコミュニケーションサービスです。SpiralAI独自のLLM「Geppetto」を搭載し、泣く・笑う・拗ねるといった感情表現を自然に行います。 本作には、数々の人気作で主要キャラクターを演じてきた声優・梶裕貴さんが公式プロデューサーとして参加。AIキャラクター「SOYOGI(そよぎ)」の制作や企画面での助言など、作品全体に幅広く関わっていただいています。 梶裕貴さんの参加により、『HAPPY RAT』は今後、より楽しい会話体験の提供を目指します。 【アプリ情報】 アプリ名    HAPPY RAT(ハッピーラット) 配信機種    iOS / Android 配信時期    2025年4月17日 料金形態    基本無料(アイテム課金) 公式URL   https://the-happy-rat.com/ 公式X      https://x.com/happyrat_info ▼HAPPY RAT(ハッピーラット)ダウンロードはこちら https://happyrat.link/PRw8jsAe 【会社概要】 社名    SpiralAI株式会社 / SpiralAI Inc. 事業内容  大規模言語モデルなどのAI技術を用いたサービスの開発 役員    代表取締役 CEO 佐々木雄一 所在地   〒101-0031東京都千代田区東神田2-2-5 PMO秋葉原Ⅲ5階 設立    2023年3月1日 会社URL  https://go-spiral.ai/ 本件に対するお問い合わせ お問い合わせフォーム、もしくは下記メールアドレスからお問い合わせください。 お問い合わせフォーム:https://go-spiral.ai/contact/ お問い合わせメールアドレス:info@go-spiral.ai©DLE © SpiralAI Inc. / CHRONOGATE Inc. / 梶裕貴「そよぎフラクタル」 続きを読む → ...

SHIFT AIコミュニティ 47都道府県で超少人数AI共同作業会 「全国開催」全日程確定!2025年7月までに開催完了へ

「日本をAI先進国に」を掲げる株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大、以下「当社」)は、都市部への人材流出や、学習機会の地域格差が課題となる中、地方にいながら生成AIを学ぶ方々の「孤独感」解消に取り組んでいます。その一環として、リアルな学びと交流の場をつくる「ゆるっと作業会」を47都道府県で開催する「47PROJECT(ヨンナナプロジェクト)」を展開中です。この度、本イベントが全国47都道府県で開催決定したことをお知らせいたします。2025年7月には開催を完了する予定であり、今後も各地で継続的な開催を行う予定です。 ■47都道府県開催、未開催は残り9県にSHIFT AIでは、都市部への人材流出や学習格差が課題となる中、地方在住者や移住者の新たなキャリア形成のため、AI人材育成を後押ししております。地方にいながら生成AIを学ぶ方々の「孤独感」解消に応えるべく、リアルな学びと交流の場の創出を目的とした「ゆるっと作業会」を、47都道府県で開催する少人数型オフラインイベント「47PROJECT(ヨンナナプロジェクト)」として開催しております。 開催時の主旨詳細は以下よりご確認ください https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000116644.html 本イベントは2025年4月から開始し、すでに38の都道府県での開催を終え、7月中に47都道府県全てでの開催が確定しました。 ■イベント参加会員様の声会員の皆様から、多くのお声をいただいています。 「作業会、本当に楽しくて学びが沢山あり参加して良かったです。 参加者のみなさんのオススメAIや活用法、わからない言葉もありましたが、置いていかれることなく、リアルだからこそのきめ細やかさもあり、あっという間に終わってしまいました。 また、こんな機会があったら絶対参加します! 本当にありがとうございました!」 (5月10日(土) (三重県)開催イベント参加者) 「初めてリアル作業会に参加しました。 ゆるっとな気持ちで参加しましたが、他の参加者の方々がすごくAIを活用されていて、情報を持たれていることに驚きと焦りでいっぱいでした。 リアルでしか分からない熱意をすごい感じていて 参加してほんとによかったなと思いました。 ありがとうございました。」 (5月24日(土) (和歌山県)開催イベント参加者) 「とても楽しい時間でした。 身近でなかなかAIのことを話し合える人がいないので、気軽に話し合える環境はとてもありがたかったです。またこのようなことができればとても嬉しいです。」 (6月14日(土) (長野県)開催イベント参加者) 開催の様子は、都度コミュニティ公式X( https://x.com/SHIFT_AI_0 )にてご紹介しております。 <今後開催予定のイベント>■6月 6月29日 「長崎」 ゆるっと作業会 (長崎市銅座町)※初開催地域 ■7月 7月05日 「愛媛」 ゆるっと作業会 (松山市湊町)※初開催地域 7月06日 「宮崎」 ゆるっと作業会 (宮崎市橘通東)※初開催地域 7月12日 「神奈川」ゆるっと作業会 (横浜市中区) 7月12日 「高知」 ゆるっと作業会 (高知市帯屋町)※初開催地域 7月13日 「沖縄」 ゆるっと作業会 (那覇市おもろまち)※初開催地域 7月13日 「滋賀」 ゆるっと作業会 (彦根市小泉町)※初開催地域 7月19日 「大分」 ゆるっと作業会 (大分市神崎) 7月19日 「新潟」 ゆるっと作業会 (新潟市中央区)※初開催地域 7月19日 「徳島」 ゆるっと作業会 (徳島市籠屋町)※初開催地域 7月26日 「山口」 ゆるっと作業会 (防府市桑山)※初開催地域 ■8月 (一部場所・日程に変更の可能性がございます) 8月02日 「熊本」 ゆるっと作業会 (熊本市) 8月02日 「香川」 ゆるっと作業会 (高松市上林町) 8月03日 「三重」 ゆるっと作業会 (津市) 8月03日 「鹿児島」ゆるっと作業会 (鹿児島市) 8月09日 「北海道」ゆるっと作業会 (札幌市) 8月16日 「青森」 ゆるっと作業会 (青森市) 8月17日 「宮城」 ゆるっと作業会 (仙台市) 8月17日 「京都」 ゆるっと作業会 (京都市中京区) 8月23日 「静岡」 ゆるっと作業会 (静岡市) 8月31日 「鳥取」 ゆるっと作業会 (鳥取市) ■9月 (一部日程に変更の可能性がございます) 9月13日 「大分」 ゆるっと作業会 (大分市) イベント参加には 本イベントはAIコミュニティ「SHIFT AI」会員に向けたイベントです。イベントにご参加希望の場合は、「SHIFT AI」へのご参加をお願いいたします。 ■今後の開催展望今回の開催を通じて構築した運営体制を基盤に、定期的かつ安定的にイベントの開催を継続していく予定です。実際に参加者からは「当初感じていた不安や課題の解消に繋がった」との声も多数寄せられており、本取り組みが学びの定着と前向きな行動変化に貢献していることを実感しています。 今後も、生成AI分野での実践的な学びの機会を提供するとともに、AI学習に伴う孤独感や不安感の解消にも引き続き取り組み、安心して学び続けられる環境づくりを目指してまいります。 【会社概要】 株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※のコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は2万人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。 社 名  株式会社SHIFT AI 所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア 代表者  代表取締役 木内 翔大 設立年月 2022年3月18日 資本金  8,300万円(資本準備金含む) 事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営 URL:https://shift-ai.co.jp/ ※利用者数No.1 GMOリサーチ&AI株式会社調べ ■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数 ■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする 【代表取締役 木内 翔大について】 木内 翔大(きうち しょうた) 株式会社SHIFT AI...

ライアットゲームズ、タクティカルFPS『VALORANT』Season 2025 // Act Ⅳが6月26日(木)より開幕!新マップ「カロード」が実装

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、タクティカルFPS「VALORANT(ヴァロラント)」において、日本時間6月26日(木)よりSeason 2025 // Act Ⅳが開始したことをお知らせします。また、新マップ「カロード」が実装となります。 ■新マップ「カロード」について「カロード」はレディアナイト塩採掘施設として再利用されているフランスの城下町に作られた5v5マップで、オメガアースの過酷な気候変動により荒廃した土地が舞台となっています。 中世の街路に産業設備が再配置された多層構造の防衛ラインが特徴で、眼下には広大な塩の平原が広がっています。マップの主な特徴は次の通りです。 ・2つのサイト ・3レーンレイアウト多層構造の防衛ラインと後退ポジション ・攻撃的なアビリティーのプレッシャーを軽減するマップデザイン 本マップは、リリースと同時にコンペティティブのマッププールで利用可能になります。 最初の2週間は「カロード」で敗北した際のRRの減少量が50%軽減されます。ただし、勝利した場合は100%のRRを獲得できます。これによって、ランク低下の不安を感じることなく、コンペティティブ環境でマップを体験し、練習することができます。また、本マップがリリースされる6月26日から7月1日まで、スイフトプレイで「カロード」専用キューが利用可能になります。 ■新マップ「カロード」についてデベロッパーのコメントQ.「カロード」をデザインする際に目標としたことは何ですか? A.VALORANTは、この5年間で大きく進化しています。「カロード」では、これまでに学んだことを確実に反映させつつ、試合がエージェントのユーティリティーに圧倒されてしまうような、プレイヤーが直面している新たな課題に取り組もうと考えました。「カロード」の基礎はコア3レーンのタクティカルFPSマップであり、特に多層構造の防衛ラインに焦点を当ててデザインされました。それにより、ディフェンダーはサイト内でのプレイの機会が増え、アタッカーが大量に投じるユーティリティーの猛攻をしのぎやすくなります。また、スパイク設置後にサイト外から行われるプレイも制限される設計となっています。そのため各サイトは通常よりもやや複雑な構造となっています。一方で、バランスを取るために中央は比較的シンプルに設計され、強力なローテーションの選択肢を確保しつつ、マップ全体の制圧において重要な位置を占めるようになっています。「カロード」が、VALORANTにおけるユーティリティーへの依存を軽減しながら、綿密なプランと戦略の精確な遂行に報いるマップとなること、そして、あらゆる選択の意味の重要性が高まることを願っています。 ●クレジット:VALORANT リードマップデザイナー Joey Simas Q.「カロード」をデザインするにあたって、何からインスピレーションを得ましたか?また、このマップで伝えたい重要なコンセプトは何ですか? A.「カロード」はオメガアースを舞台にした3つ目のマップであり、ファーストライトがこの世界の気候に劇的な変化をもたらしたことを表現したいと考えました。ファーストライトによって「カロード」周辺の水分が蒸発し、広大な塩の平原が露出してレディアナイトの超巨大積乱雲が発生する条件が生み出されました。この嵐が吹きつける激しい風によりマップ全体の建造物に塩の結晶が生じ、独特なビジュアルを形づくっています。マップの片側はフランスの城から、もう片側は伝統的な村の構造から着想を得ており、両エリアの違いが際立つようになっています。また、「カロード」は周辺の景観の作り込みがこれまでで最も野心的なものとなっており、プレイヤーは移動するトラックや列車、遠方にアトラスの輸送艦、そしてさらに地平線上には活発な超巨大積乱雲を見ることができます。 ●クレジット:VALORANT アートディレクションのシニアマネージャー Daniel McGowan Q.「カロード」に関して他に何かプレイヤーに伝えたいことはありますか? A.プレイヤーに新マップの習得を促すための新たな取り組みとして、「カロード」はパッチ11.00のリリースと同時にコンペティティブキューでプレイ可能になります。最初の2週間は、「カロード」で敗北した際のRRの減少量が50%軽減されます。ただし、勝利した場合は100%のRRを獲得できます。これによって、誰もが自分のランクが低下する不安を感じることなく、このマップをコンペティティブ環境で体験し、学ぶことができると考えています。 ●クレジット:VALORANT ゲームプロダクトマネージャー Armand Asdourian ■ 新スキンシリーズ「フェーズガード」、新バトルパスについて今Actでは最新鋭のテクノロジーと戦術的精度を体現するスキンシリーズの「フェーズガード」コレクションが登場します。 このコレクションに含まれる武器は、ヴァンダル、アウトロー、ゴースト、ブルドッグ、そして新たな近接武器の「スプリッター」です。 「フェーズガード」コレクションは6月27日(金)から購入可能となります。 新たなバトルパスには、5 Years: レディアントを殲滅せよ カード、盆栽 ガンバディー、ATLAS // CMD ヴァンダルなどのアイテムが含まれています。 ◆Riot Games(ライアットゲームズ)について Riot Gamesは世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にリリースされたデビュータイトル『リーグ・オブ・レジェンド』は、世界トップクラスのプレイヤー数を誇るPCゲームとして愛されています。その後も、『VALORANT』、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド·オブ·ルーンテラ』、『リーグ·オブ·レジェンド:ワイルドリフト』をリリースし、世界中で最も観戦され、広く認知されているeスポーツタイトルを生み出してきました。その頂点ともいえる大会「League of Legends World Championship(Worlds)」や「VALORANT Champions Tour(VCT)」は、毎年数百万人のファンが観戦しています。またライアットは、音楽やコミックブック、ボードゲーム、さらにはエミー賞受賞アニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じて、自社のIPをさらに深く掘り下げています。 関連リンク: ライアットゲームズ公式サイト:  https://www.riotgames.com/ja Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan メディア「FISTBUMP」:https://fistbump-news.jp/ ◆VALORANTについて VALORANT(ヴァロラント)は、5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューターで、PC、PlayStation®5、Xbox Series X|Sに対応しています。高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。マップは競技シーンを見据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような工夫が凝らしてあります。 『VALORANT』は基本プレイ無料で、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCとコンソールに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、利用可能なすべてのプラットフォームで、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。 関連リンク: VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/ VALORANT公式X(旧Twitter): https://twitter.com/VALORANTjp VALORANT公式TikTok:https://www.tiktok.com/@playvalorantjp 続きを読む...

PlayStation(R)5 / Steam『モンスターハンターワイルズ』ダウンロード版の初セールが実施中!

6月末に配信予定のタイトルアップデート第2弾に関する情報公開が控えている『モンスターハンターワイルズ』。本作のダウンロード版がPlayStation(TM)StoreおよびSteam Storeにて初セールを実施中! PlayStation(TM)StoreおよびSteam Storeでは、ゲーム本編とデラックスエディションが20%オフ、プレミアムデラックスエディションが15%オフと、お買い得に購入できます。まだ『モンスターハンターワイルズ』をプレイしたことが無い方は、このセールを機に本作を手に入れてお楽しみください。 セール情報はこちらをご覧ください。 CAPCOM JUNE SALE https://www.capcom-games.com/sale/sale03-7g2sl/ja-jp/ ■PlayStation(TM)Store PS5 - セール期間:2025年7月2日(水)23:59まで ■Steam Store Steam - セール期間:2025年7月11日(金)1:59まで 『モンスターハンターワイルズ』(ゲーム本編) 通常価格:9,900円(税込) セール価格【20%OFF!!】:7,920円(税込) 『モンスターハンターワイルズ デラックスエディション』(ゲーム本編+デラックスパック) 通常価格:11,900円(税込) セール価格【20%OFF!!】:9,520円(税込) 『モンスターハンターワイルズ』(ゲーム本編)と「モンスターハンターワイルズ デラックスパック」がセットになったデラックスエディションです。 このコンテンツには以下の内容が含まれます。 ●『モンスターハンターワイルズ』(ゲーム本編) ●「モンスターハンターワイルズ デラックスパック」(配信中) ハンターライフを楽しくする、コミュニケーションアイテムや見だしなみアイテムを充実させるパックです。 ・ハンター重ね着装備「兵ノ甲冑」シリーズ ・ハンター重ね着装備「剣豪の隻眼」 ・ハンター重ね着装備「鬼角のウィッグ」 ・セクレトの装飾「兵の装い」 ・セクレトの装飾「将星の装い」 ・オトモ重ね着装備「足軽ネコ」シリーズ ・チャーム「飛鳥の風鈴」 ・ジェスチャー「鬨の声」 ・ジェスチャー「打粉」 ・髪型「豪傑の総髪」 ・髪型「手練の垂髪」 ・化粧・ペイント「狩事隈取」 ・化粧・ペイント「桜梅桃李」 ・スタンプセット「鳥の隊セット」 ・スタンプセット「砂原のモンスターセット」 ・ネームプレート「エクストラフレーム【朝靄と麻模様】」 ※購入特典 ※上記に記載の特典の内容は後日別途入手できる場合がございます。 ※これらのコンテンツは、単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意ください。 ※ご利用には、最新バージョンへのアップデートが必要な場合がございます。 『モンスターハンターワイルズ プレミアムデラックスエディション』(ゲーム本編+DLCパック3種+プレミアム特典) 通常価格:13,900円(税込) セール価格【15%OFF!!】:11,815円(税込) 『モンスターハンターワイルズ』(ゲーム本編)に、3つのDLCパックとプレミアム特典がセットになった商品です。 このコンテンツには以下の内容が含まれます。 ●『モンスターハンターワイルズ』(ゲーム本編) ●「モンスターハンターワイルズ デラックスパック」(配信中) ハンターライフを楽しくする、コミュニケーションアイテムや見だしなみアイテムを充実させるパックです。 ・ハンター重ね着装備「兵ノ甲冑」シリーズ ・ハンター重ね着装備「剣豪の隻眼」 ・ハンター重ね着装備「鬼角のウィッグ」 ・セクレトの装飾「兵の装い」 ・セクレトの装飾「将星の装い」 ・オトモ重ね着装備「足軽ネコ」シリーズ ・チャーム「飛鳥の風鈴」 ・ジェスチャー「鬨の声」 ・ジェスチャー「打粉」 ・髪型「豪傑の総髪」 ・髪型「手練の垂髪」 ・化粧・ペイント「狩事隈取」 ・化粧・ペイント「桜梅桃李」 ・スタンプセット「鳥の隊セット」 ・スタンプセット「砂原のモンスターセット」 ※これらのコンテンツは、単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意ください。 【購入特典】 ・ネームプレート「エクストラフレーム【朝靄と麻模様】」 ●「モンスターハンターワイルズ コスメティックDLCパック1」(配信中) 重ね着装備やチャームなど、さまざまなコスメティックアイテムが収録されるお得なパックです。 ・追加ハンター重ね着装備「ノブレス」シリーズ ・追加ハンター重ね着装備「芽吹きのサークレット」 ・追加セクレトの装飾「清角の装い」 ・追加セクレトの装飾「宵双角の装い」 ・追加チャームセットVol.1 ・追加フォトポーズセットVol.1 ・追加化粧・ペイント「モノブロスハート」 ・追加テントカスタマイズセットVol.1 ・追加キャンプオプションセットVol.1 ・追加BGMセットVol.1 ・追加スタンプセット「調査隊の仲間セット」 ●「モンスターハンターワイルズ コスメティックDLCパック2」(2025年6月末に配信予定) 重ね着装備やチャームなど、さまざまなコスメティックアイテムが収録されるお得なパックです。 以下の14点のコンテンツが含まれます。 ・ハンター重ね着装備:シリーズ1点(5部位) ・チャーム:6点(カラーバリエーション) ・ジェスチャーセット:2点 ・髪型:2点 ・化粧・ペイント:2点 ・スタンプセット:1点 ※これらのコンテンツは、単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意ください。 ●プレミアム特典 ・ハンター重ね着装備「竜人族の耳」 ・プレミアム特典ハンタープロフィールセット ・BGM「英雄の証 ―2025 再録―」 ※上記に記載の特典の内容は後日別途入手できる場合がございます。 ※コンテンツの詳細や配信日程は、予告なく一部変更になる可能性がございます。 ※ご利用には、最新バージョンへのアップデートが必要な場合がございます。 『モンスターハンターワイルズ』とは 本作では、刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールドを舞台に、モンスターが群れて争う過酷な環境と、生命が溢れる豊かな環境という二面性をもつ世界で繰り広げられる、少年ナタと"白の孤影"を巡る人々と自然の物語が描かれます。あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなります。 進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験をお楽しみください! 『モンスターハンターハンターワイルズ』公式Webマニュアルでは、「モンスターハンター」シリーズを初めて遊ぶ方向けに、ゲームの流れや、プレイの際のヒントになる内容の「モンスターハンターワイルズ入門編」を紹介しています。 また『モンスターハンターワイルズ』には、これまでの「モンスターハンター」シリーズから刷新された機能や要素が多数あります。そんな新規要素のうち、代表的なものをまとめて紹介していますので公式Webマニュアルをご覧ください。 『モンスターハンターワイルズ』公式Webマニュアル https://manual.capcom.com/mhwilds/ 『モンスターハンターワイルズ』公式サイト https://www.monsterhunter.com/wilds/ 『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント https://x.com/MH_Wilds ■商品概要 『モンスターハンターワイルズ』 対応機種:PlayStation(R)5 / Xbox Series X|S / Steam 好評発売中【2025年2月28日(金)発売】 ©CAPCOM ※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。 続きを読む → ...

【6/26オープン】Gakkenの新しいエンタメマンガサイト「Comic NORA」! おもしろさ無限大! NOジャンルなマンガの楽園へようこそ!!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也、以下Gakken)は、2025年6月26日(木)に、同社が運営するエンタメマンガサイト「Comic NORA」をオープンいたしました。 ◆「Comic NORA」について「Comic NORA」は「おもしろさ無限大!」をテーマにGakkenが新たにオープンするマンガサイトです。対象読者は中学生からおとなまで。さまざまなジャンルのとにかく「おもしろい」マンガを、みなさまにお届けしていきます! 各連載作品は毎月更新予定です。  ▼公式サイト▼「Comic NORA」:https://nora.gakken.jp​ ▼オープン時連載予定作品▼第1弾として、以下のオリジナル作品を掲載。毎月更新(一部作品は異なる場合がございます)していきます。新たな連載作品も、順次掲載! ■『ぼんたん激動編 姫武将まさむね参る!!​』原作:阿部川キネコ 作画:はしもとまさえ ■『火星のミカン』漫画:ふくやまけいこ ■『恋ひ恋ひて​』原作:みずのまい(『万葉恋ばな ~春夏秋冬~』) 漫画:ito ■『ビットとラチェの魔法試験​』   (読み切り)漫画:小松良佳 ■『ブッチ組 ~夜露死苦異世界 我等真武親友 悪鬼滅殺仏血義礼組 (よろしくいせかい われらまぶだち あっきめっさつぶっちぎれぐみ)』~予告編漫画:林家志弦 ▼安彦良和『ヴイナス戦記』など人気の名作も掲載!▼Gakkenが以前「NORA」レーベルで発刊した名作の試し読みも、続々配信していきます。オープン時は以下の作品を掲載。 ■『ヴイナス戦記』漫画:安彦良和 ■『なあばすぶれいくだうん』漫画:たがみよしひさ ■『月のうまれる夜』漫画:かんべあきら ■『鏡花あやかし秘帖』原案:橘みれい 漫画:今市子 ■『カ・ビネ・サガ レトルト』漫画:橘皆無 ◆編集部よりおもしろさ無限大! NOジャンルなマンガの楽園へようこそ! 「NORA」はGakkenが新たにつくった 中学、高校生からおとなまで楽しめるエンタメマンガの楽園です。 テーマは「おもしろさ無限大!」 あなたの好きなジャンルも、未知のジャンルも! とにかく「おもしろい」マンガを全力でお届けします! Comic NORA 編集部一同 ▼コミックノーラ編集部【公式】X(旧Twitter)アカウント▼ https://x.com/nora_comics ▼公式サイト▼ 「Comic NORA」:https://nora.gakken.jp​ ■株式会社 Gakken(Gakken Inc.) https://www.corp-gakken.co.jp/・代表取締役社長:南條 達也・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)・資本金:50百万円・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開   ■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.) https://www.gakken.co.jp/・代表取締役社長:宮原 博昭・法人設立年月日:1947年3月31日・資本金:19,817百万円・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号・電話番号:03-6431-1001(代表)・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、           学習教材などの出版・コンテンツ事業、           教科書・保育用品などの園・学校事業など      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、             認知症グループホーム事業、             保育園・学童などの子育て支援事業など      グローバル:150か国以上で活動・事業展開   続きを読む → ...

『リトルナイトメア3』10月10日(金)発売決定!フィギュア&オルゴール付き超特装版など予約受付開始!最新のトレーラーも公開!

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch™ 2/ Nintendo Switch™/ PlayStation🄬5/PlayStation🄬4/Xbox Series X|S/Xbox One/PCデジタル版で発売のサスペンスアドベンチャーゲーム『リトルナイトメア3』につきまして、2025年10月10日(金)に発売が決定したことお知らせします。 ◆予約受付開始!各種製品情報も解禁! パッケージ版並びにPlayStation🄬5/PlayStation🄬4/Xbox Series X|S/Xbox One/PCデジタル版の予約も開始しております。 ※ Nintendo Switch™ 2/ Nintendo Switch™版のダウンロード版の予約開始日は後日お知らせいたします。 ◆最新のトレーラー公開! 廃遊園地が舞台のステージ「カルネヴァーレ」を紹介した、トレーラーを2本公開いたしました。 ◆「リトルナイトメア」シリーズの最新情報をお届け シリーズの最新情報を紹介した「リトルナイトメア Showcase Event」日本語字幕版の映像も公開しております。 ※日本国内での展開が未定の情報も含まれております。 廃遊園地が舞台の「カルネヴァーレ」を紹介した最新トレーラーを公開! 不気味な廃遊園地を舞台にしたステージ「カルネヴァーレ」の最新トレーラーを公開いたしました。煌びやかでありながらもどこか不穏な雰囲気が漂う遊園地で、ロゥとアローンの2人は一体どんな恐ろしい敵と対峙するのでしょうか。ぜひご覧ください。また、同ステージを実際にプレイしたウォークスルー動画も公開しておりますので、合わせてお楽しみください。 ◆【リトルナイトメア3】 発売日決定トレーラー ◆【リトルナイトメア3】 カルネヴァーレ - ゲームプレイ・ウォークスルー パッケージ版、デジタル版の予約受付開始! フィギュア&オルゴール付きの超特装版など、製品情報も解禁! パッケージ版並びにPlayStation🄬5/PlayStation🄬4/Xbox Series X|S/Xbox One/PCデジタル版の予約も順次開始しております。 通常版の他にも、「リトルナイトメア」の世界観満載なアイテムが詰まった、さまざまな販売形態をご用意しております。合わせて各種特典についても公開いたしましたので、お見逃しなく! ※ Nintendo Switch™ 2/ Nintendo Switch™版のダウンロード版の予約開始日は後日お知らせいたします。 ◆超特装版【内容物】 ・ゲーム本編 ・オリジナルフィギュア&オルゴール ・オリジナルアクリルキーホルダー (3cm×3cm) 詳細は公式サイト製品ページをご覧ください。 ASOBI STOREでの購入はコチラ ※デザイン・内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。 ※同梱物は後日販売・配信・配布される可能性がございます。 ※破損、変形、故障した場合はご使用をおやめください。 ※同梱物は製品の性質上、および生産工程上、小さな汚れや傷等が生じる場合がございますが、弊社側で検品の上、製品仕様  の範囲内と判断した製品をお送りしております。交換希望の場合、弊社判断にて交換をお断りさせていただく場合がござい  ます。 ※陸送・空輸となりますので、配送状況次第で予定日より配送が遅れる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ※製品ではない、箱、ビニールなどの商品に付属する保護材の破れ・破損に関しては、交換をお断りしておりますのでご了承  ください。 ※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。 ◆デジタルデラックスエディション【内容物】 ・ゲーム本編 ・エキスパンションパス   「Secrets of The Spiral」 ・【エキスパンションパス特典】 └渡守 コスチュームセット ・レジデント コスチュームパック ダウンロード版についてはコチラ ※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。 ※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。 ※本商品の他にもエディションがございます。重複購入にご注意ください。 ※特典は、後日予告なく販売・配信する可能性がございます。 ※エキスパンションパス 「Secrets of The Spiral」は後日配信となります。 ◆早期購入/ダウンロード版予約共通特典【内容物】 ・ゲーム内で使える「ダークシックス コスチュームセット」特典コード ※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。 ※本特典は、後日予告なく販売・配信する可能性がございます。 ※ゲーム内のアイテムとして反映されます。 ※詳細は公式HPをご覧ください。 ◆ASOBI STORE購入特典【内容物】 ・オリジナルB2ポスター ・ゲーム内で使える 「ノーム コスチュームセット」が入手できる特典コード ※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。 ※本特典は、後日予告なく販売・配信する可能性がございます。 ※ゲーム内のアイテムとして反映されます。 ※詳細は公式HPをご覧ください。 発売日決定記念 フォロー&リポストキャンペーン実施!  発売日決定を記念し、公式X(@LN_JP)にてフォロー&リポストキャンペーンを実施中です。 ご参加いただいた方の中から10名に本作の主人公、ロゥとアローンのクールな顔が描かれている、オリジナルサコッシュを10名にプレゼントいたします!ぜひ奮ってご参加ください。 【応募方法】 ①公式X(@LN_JP)をフォロー ②該当ポストをリポスト 【応募締切】 2025年7月8日(火)23:59まで 公式Xはコチラ 詳細はコチラ 「リトルナイトメア」シリーズの最新情報をお届け! シリーズの最新情報を紹介した「リトルナイトメア Showcase Event」日本語字幕版の映像を公開しております。 『リトルナイトメア3』に関する開発メンバーからの紹介はもちろん、シリーズ1作目である、『リトルナイトメア』が美麗なグラフィックでお楽しみいただける『リトルナイトメア Enhanced Edition』の発売決定。さらにはVRプロジェクトの発表などサプライズな情報が盛りだくさんな内容となっています。 ※日本国内での展開が未定の情報も含まれております。 映像はこちら:https://youtu.be/P8WchKOJrGo ◆『リトルナイトメア Enhanced Edition』10月10日(金)発売決定!(ダウンロード版専売) シリーズ1作目である、あの「シックス」の物語が美麗になって登場! もっと美しいはじまりの悪夢を、是非お楽しみください。 ◆VRプロジェクト『リトルナイトメア VR Altered Echoes 』始動!「リトルナイトメア」シリーズ初となる、VRプロジェクトを発表いたしました。 詳細につきましては、改めて公式発表をお待ちください。 『リトルナイトメア3』とは “ともに行こう、子供のころの悪夢へ”リトルナイトメアの美しくも恐ろしい世界で、新たな冒険に出かけよう 『リトルナイトメア3』では、新たな主人公のロゥとアローンの二人が力を合わせ、「ノーウェア」から抜け出す方法を探す冒険に出かけます。 妄想に満ちた危険な世界で生き残り、謎を解いたり、トラップを回避しながら、陰に潜む危険に立ち向かいましょう。 ■『リトルナイトメア3』公式サイトはこちら:https://lo3al.bn-ent.net/ ■「リトルナイトメア」シリーズ 公式SNSアカウント(@LN_JP): https://twitter.com/LN_JP 「リトルナイトメア」シリーズ 好評発売中! 『リトルナイトメア』とは「胃袋」の名を持つ謎めいた巨大船舶「モウ」に囚われた幼い少女「シックス」。 物語はシックスがモウから脱出を試みるところから始まります。幼いシックスにとって、モウは牢獄であると同時に遊び場でもあります。死の危険が至るところに潜む密室の中で、ひとり知恵を振り絞って生き抜き、出口を見つけ出すことができるでしょうか。 『リトルナイトメア』公式サイト: https://ln.bn-ent.net/ 『リトルナイトメア2』とは電波塔に支配された世界に囚われてしまった少年「モノ」。 黄色いレインコートをかぶる少女「シックス」と共に、テレビを介して世界に広がる悪の源を暴くため、2人は電波塔に向かいます。しかし、2人の前には町に住む住人達が待ち構えており2人の道を阻もうと試みます。果たして、モノは電波塔の背後に潜む謎を暴き、シックスを恐ろしい運命から救いだせるでしょうか。 『リトルナイトメア2』公式サイト: https://n6ls.bn-ent.net/ 製品情報タイトル リトルナイトメア3 対応機種 Nintendo Switch™ 2/ Nintendo Switch™/PlayStation🄬5/PlayStation🄬4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC Digital 発売時期 2025年10月10日(金) CERO D プレイ人数 1人(オンライン時2人) ジャンル サスペンスアドベンチャー 権利表記 Little Nightmares™III & ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. 公式Webサイト https://lo3al.bn-ent.net/ コピーライトおよび下記注意文は必ず表記いただきますようお願いいたします。 ※画面は開発中のものです。 ※“PlayStation”、”PS5”および“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Nintendo Switch は任天堂の商標です。 ※Microsoft、Xbox、Xbox Live、Xbox Series X|S、Xbox One、および Xbox 関連ロゴは、米国 Microsoft...

VTuberリアルライブイベント「QUEST FESTIVAL -The First-」9月14日(日)開催決定!

VTuberプロダクション「QUEST株式会社」(本社:東京都目黒区、代表取締役:大畑仁徳)は、所属VTuberによるリアルライブイベント「QUEST FESTIVAL -The First-」を、2025年9月14日(日)に開催いたします。本イベントは、QUEST株式会社所属のVTuberたちが一堂に会する、QUEST株式会社初のリアルライブ。歌やトークはもちろん、来場者限定特典や特典会も予定しており、VTuberとファンが"リアル"でつながる特別な時間をお届けします。 みんなで一緒に、歌って、踊って、語り合って、写真を撮って。 そのひとつひとつが、大切な記憶になる。 ステージと客席、ライバーとファン。 境界と次元を越えて心がひとつになる時間を、一緒に過ごそう。 【イベント概要】 イベント名:QUEST FESTIVAL -The First- 開催日時:2025年9月14日(日) 開場 11:00 / 開演 12:00 / 終演 14:00(予定) 特典会 14:00~15:40(予定) 会場:秋葉原トークライブBAR from scratch 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目4-3 SILビル9階 主催:QUEST株式会社 ・来場者全員に名刺サイズの「限定参加証」プレゼント ・先行チケットをご購入いただいた皆様には、本イベント限定オリジナルトートバッグをお渡しいたします。 ・終演後には特典会を実施 ・物販も予定(詳細は後日公開) 【出演者(予定)】 甘噛ぱく、駆空なぎ、霊守もく、謎時よみ、火華いる、燈桜メリア、燈桜イリス、新弐あむ ※出演者は変更となる可能性があります。 【チケット情報】 ▼ 先行チケット(推しメン直筆サイン入りオリジナルトートバッグ付き) 価格:13,200円(税込) 販売期間:2025年6月1日(日)12:00 ~ 7月13日(日)23:59 内容:現地参加+直筆サイン入りオリジナルトートバッグ(全メンバー分から選択) 配信・アーカイブ視聴:無し ▶販売ページ: https://quest.bitfan.id/events/11704 ▼ 通常チケット 価格:6,600円(税込) 販売期間:2025年7月18日(金)12:00 ~ 9月10日(水)23:59 内容:現地参加(特典なし) 配信・アーカイブ視聴:無し ▶販売ページ: https://quest.bitfan.id/events/11670 ▼ 配信チケット 価格:3,300円(税込) 販売期間:2025年7月18日(金)12:00 ~ 9月24日(水)23:59 内容:配信視聴・アーカイブ視聴可(~9月28日(日)23:59まで) 現地参加:無し ▶販売ページ: https://quest.bitfan.id/events/11670 【限定特典:直筆サイン入りオリジナルトートバッグ】 先行チケット購入者限定で、推しメンの直筆サイン&購入者のYouTubeアカウント名入りのオリジナルトートバッグをプレゼント! ※推しメンは購入時に1名選択(グループ名不可)/引換は開場中のみ/名義変更不可 【本イベントの今後の展開】 「QUEST FESTIVAL」は今後、シリーズとして継続的に開催を予定しています。 オフラインイベントでしか味わえない“熱”を、今後も定期的にお届けしてまいります。 【QUEST株式会社について】 QUEST株式会社は、「挑戦を当たり前にする」をMISSIONに掲げ、エンターテインメントの力で新時代の創造を目指すVTuberプロダクションです。 すべてのメンバー・スタッフが“プロであること”に誇りを持ち、常に高いクオリティと革新性を追求しています。 国内ではVTuberグループ「ステラリズ」「Vquet」並びに「新弐あむ」、国外ではベトナムにてVTuberグループ「FRAMERS」の運営をしており、ライブ配信・音楽・イベントを通じて、世界中のファンと共に新たなエンタメ体験を創出しています。 【会社概要】 会社名:QUEST株式会社 所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4丁目7番7号 代表者:代表取締役 大畑 仁徳 設立:2022年2月28日 公式サイト:https://quest-jp.ltd/ 【本件に関するお問い合わせ】 QUEST株式会社 お問い合わせフォーム:https://quest-jp.ltd/contact 続きを読む → ...

大阪電気通信大学がFM802とコラボ!FM802「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-」コーナー提供ー7/18(金)公開収録開催!ゲストは“ねぐせ。”

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、7月7日(月)から毎週月曜日のFM802のラジオ番組「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-」のコーナー提供をします。 コーナーでは、2026年4月開設のデジタルゲーム学科や電ch!プロジェクトなどをDJの落合健太郎さんが実際に本学を訪れて取材し、その模様をラジオで紹介します。取材風景は特設サイトで公開予定で、その様子は学生広報スタッフが撮影編集を手掛けています。さらに、7月18日(金)には寝屋川キャンパスにて公開収録を開催します。 ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-【本件のポイント】 ■FM802との3回目のコラボ ■2026年4月開設のデジタルゲーム学科を紹介 ■7月18日(金)19時から寝屋川キャンパスで公開収録開催、ゲストは人気バンド“ねぐせ。” ■産学連携プロジェクト「電ツークンプロジェクト」キービジュアルのクオカードをプレゼント 【本件の内容】 今回で3回目となるコラボでは、2026年4月開設のデジタルゲーム学科を中心に紹介します。さらに産学連携プロジェクト「電ツークンプロジェクト」や国内最大級メタバースプラットフォーム「cluster」との連携、学内に設置されたゲームセンターでの東京ゲームショウ出展作品の体験紹介など、多彩な内容をお届けします。ぜひお聴きください。 2026年4月、新・デジタルゲーム学科開設【放送概要】 期間:7月7日~7月28日 曜日:毎週月曜日 時間:21時15分~21時35分 番組名:ROCK KIDS802-OCHIKEN Goes ON!!- コーナー名:大阪電気通信大学 MY REQUEST 【公開収録概要】 日時:7月18日(金)19時 場所:大阪電気通信大学寝屋川キャンパス「コンベンションホール」 MC:落合健太郎 ゲスト:ねぐせ。 ※観覧エリア事前招待制となっています。詳しくはFM802のWebサイトでご確認ください。 公開収録ゲスト:ねぐせ。【関連リンク】 FM802タイムテーブル https://funky802.com/site/timetable FM802「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-」 https://funky802.com/rockkids/ FM802「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-大阪電気通信大学 MY REQUEST公開収録を開催! https://funky802.com/site/pickup_detail/7892 大阪電気通信大学 FM802特設サイト https://www.osakac.ac.jp/special/fm802-2025/ 総合情報学部デジタルゲーム学科特設サイト https://www.osakac.ac.jp/special/dg/ 【大学概要】 大学名:大阪電気通信大学(学長:塩田邦成) U  R  L: https://www.osakac.ac.jp/ 所在地:寝屋川キャンパス 〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8     四條畷キャンパス 〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70 学 部:工学部、情報通信工学部、建築・デザイン学部、健康情報学部、総合情報学部      ※2026年4月総合情報学部デジタルゲーム学科改組 在籍者数:5,758名(2025年5月1日現在) 続きを読む → ...

進化するAIクリエイティブスタジオ「Mootion」がアップデート!.Aiカレッジが日本パートナーとして公式動画に登場

カスタマークラウド株式会社は、AIスタジオ「Mootion(ムーション)」の最新アップデートに際し、当社が運営するAI教育プログラム「.Aiカレッジ」が、日本における公式パートナーとして紹介されたことをお知らせいたします。 Mootionは、従来の動画制作プロセスを一新する“エージェント型AIスタジオ”として、次世代のクリエイターを支援する革新的なツールです。 今回のアップデートにより、以下のような機能がさらに強化されました:  タイムライン不要の動画自動生成   従来比10倍の高精細画像・映像生成   指示ひとつで完結する画像編集機能   企業向けAPIによる大規模生成支援 このたび、.Aiカレッジは「I’m Mootion: your creative AI agent」というキャッチフレーズのもと公開された公式デモ映像に、日本代表パートナーとして登場しました。 映像内では、.Aiカレッジが実際にMootionを活用し、ビジネス現場での生成AI活用をどのように実現しているかが紹介されています。 ▶️ 該当動画はこちらからご覧いただけます:https://mootion.com オールインワンDXツール「Lark」について国土交通省認定のDXツール「Lark(ラーク)」なら、チャット・オンライン会議・タスク管理・ドキュメント・CRMをオールインワンで統合。業務を一元管理し、圧倒的な生産性向上を実現します。 ・Lark CRMで営業・顧客管理もスムーズに・社内コミュニケーションを一元化し、業務効率を最大化 Larkで本気のDXを実現! 今すぐLarkの無料利用を始める ▶ https://larkdx.com 事業再生版 令和の虎で有名な黒字社長・市ノ澤翔も絶賛のオールインワンDXツール Lark このツールだけで全て完結!2025年激熱の生産性爆上げツールLarkとは? Larkがどうすごいのか?動画でチェック! https://youtu.be/XhQ-lijC5f8?si=YLoKA_J8hvkWyFa5 https://youtu.be/uPKq50sEht0?si=2NOBluomve5Rphhx ● Larkを今すぐ無料で体験!  無料登録・デモ・資料請求はこちら ▶ https://larkdx.com ● 生成AIとDXを極める:AI実践とDX戦略セミナー セミナー詳細・お申し込みはこちら https://aidx.peatix.com 会社概要・お問い合わせ先 カスタマークラウド(Lark公式パートナー/識学代理店) 国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーとして、最多の開発実績を誇る専門チームが企業の生産性向上とDX変革を強力にサポートしています。 24時間365日稼働するデジタル労働力「.Aiエージェント」を中心に、あらゆるデータを安全かつ最適に統合し、企業の“AI脳”を形成する「.Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI)」を中核ソリューションとして提供。“AIがAIを進化させる” という先進的コンセプト「AI2AI」を日本で初めて提唱するなど、独自のAIエコシステムで業務効率化と組織成長を加速させています。 また、100万部突破のマネジメント理論「識学」の代理店としても経営課題の解決を包括的に支援。これまでに経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上にソリューションを導入し、日本企業の競争力強化に貢献し続けています。 会社概要: ・会社名:カスタマークラウド株式会社(CUSTOMER CLOUD CORP.) ・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14 FINE PIECE 302 ・代表取締役:木下 寛士(X:@kinoshita_ifr) ・公式サイト:https://www.customercloudcorp.com/ 企業理念: ・Mission:心揺さぶる体験を、すべての人に。 ・Vision:世界を手に入れよう、1タップで。 ・Value:先進テクノロジーの社会実装を加速し、人の能力と知性を高め、世界に貢献する。 主要製品・サービス: ● Lark ・チャット、メール、カレンダーなどを一元管理できるDXツール(国土交通省認定) ・Mac/Windows/iOS/Android対応で統合コラボレーションを実現。 ・詳細:https://larkdx.com/ ● 識学 ・組織のムダを排除し、継続的に成長を促すマネジメント理論。 ・社員の生産性とモチベーションを高める革新的手法。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n3a6854cff385 ● .Aiエージェント ・採用・教育コストゼロ!24時間365日稼働するデジタル労働力を実現。 ・定型業務の自動化から意思決定支援まで対応し、AX(AI Transformation)を推進。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n7a48a4993467 ● .Aiブレイン(LBAI / Learning-Based AI) ・世界最高峰の技術であらゆるデータを安全に統合・最適化し、企業の“AI脳”を構築。 ・“AI2AI” によるAI同士の連携と、AIエージェント活用を支える中核ソリューション。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n8e208e895674 ● .Ai SEO(AI SEO PRO) ・日本初! 生成AI検索に特化した検索最適化(AIO)サービス。 ・従来のSEOとはまったく異なる革新アプローチで、AIチャット検索に最適化。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4a85a2f59ae0 ● .Aiカレッジ - 生成AIとDXを極める実践講座 ・生成AIとDXを融合し、企業の成長を加速させる実践型セミナー。・世界最大級ユニコーン企業の成功ノウハウを学び、企業変革を実現。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d ● 法人AI研修 – 業界特化のAI戦略で競争力を強化 ・自社の業務に最適化されたAI活用ノウハウを学び、実践的に導入。・AI専門コンサルによる戦略レポート付きで、最適なAI活用のロードマップを提供。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0 ● Enlightn .Ai Collective - AIと拓く“新たな知の時代” ・AIの未踏領域を探求し、新たな知と価値を創造する革新的なプロジェクト。 ・人間の創造性とAIの推論力を融合し、未来の可能性を広げる。 ・詳細:https://note.com/hiroshikinoshita/n/na880c609e8ff 代表紹介:木下 寛士(きのした ひろし) ・カスタマークラウド株式会社 代表取締役(Lark・識学代理店) ・ファインピース株式会社 代表取締役(自動車機器メーカー) ・AIエージェントコンサルタント / シリアルアントレプレナー 生成AI時代のデジタル変革を専門とするAIエージェントコンサルタントであり、複数の事業を興してきたシリアルアントレプレナー。21歳でインドにて初の事業を立ち上げ、オートアライアンスグループ企業の代表を経験した後、カスタマークラウドやファインピースなど複数の法人・団体を設立。経営やM&A後の再生支援において、多くの成果を上げている。 国土交通省認定のDXツール「Lark」や組織マネジメント理論「識学」の公式パートナーとして、世界トップクラスのユニコーン企業が培ってきた成長ノウハウを日本企業へ届けるべく、経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上に独自の「AI/DX経営メソッド」を提供。 さらに、日本初となる“AIがAIを進化させる”「AI2AI」や、企業の「AI脳」を構築する「LBAI(Learning-Based AI)」というコンセプトを提唱。24時間365日対応可能なデジタル労働力「.Aiエージェント」を展開し、多くの企業のDX推進を加速。また、日本初のAI SEO専門サービス「.Ai SEO」をリリースし、生成AI時代に適したマーケティング・検索戦略を提供。 現在は「.Aiカレッジ」で年間100回以上のAI講座やコラム連載を行い、「ReHacQ!」などのメディアを通じて、組織変革(AX:AI Transformation)に関する最新知見を幅広く発信。AIガバナンスとイノベーション創出を両立する実践的アプローチにより、多くの企業のAI・デジタル変革をリードしている。 ● コラム連載・SNS ・コラム連載:https://note.com/hiroshikinoshita ・X(旧Twitter):https://x.com/kinoshita_ifr セミナー・メディア情報 ● Larkデモ・無料登録はこちら:https://larkdx.com/ ● セミナーへの参加はこちら:https://aidx.peatix.com/ ● .Aiカレッジへの参加はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nf5da77cb222d ● 法人向けAI研修のご相談はこちら:https://note.com/hiroshikinoshita/n/nc94d5f001de0 ● お問合せ・メディア出演のご相談:https://www.customercloudcorp.com/lark#form 「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」田端信太郎 × 木下寛士 https://youtu.be/csaOxTn0m-8 リモートワークか出社か:AIエージェントがもたらす新時代の働き方 https://note.com/hiroshikinoshita/n/n4c2a6ee39f6d ...

『ウマ娘 プリティーダービー』6th EVENT 秋公演 第1弾出走者を発表&オフィシャルWEB最速先行を開始!

「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier」秋公演 オフィシャルWEB最速先行受付中ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、弊社が展開するクロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』について、さいたまスーパーアリーナにて開催する「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier」秋公演の第1弾出走者を発表し、本日6月25日(水)からオフィシャルWEB最速先行を開始しました。 ■6th EVENT秋公演特設サイトhttps://umamusume.jp/contents/event/tnf6th-autumn/ 本日、6th EVENT 秋公演の第1弾出走者を発表しました。ナンバリングイベント初出走のキャストも多数登場し、DAY1、DAY2合わせて42名 以上のキャストが出走予定です。本日より、6th EVENT 秋公演チケットのオフィシャルWEB最速先行の受付が始まっています。詳細は、6th EVENT 特設サイトをご確認ください。 ■公演概要・公演名:「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier」秋公演 ・開催日時:2025年10月18日(土)~19日(日) 開場15:30 / 開演17:30 ・会場:さいたまスーパーアリーナ ・第1弾出走者: 6th EVENT 秋公演 DAY1 第1弾出走者6th EVENT 秋公演 DAY2 第1弾出走者※出走者は予告なく変更する場合がございます ■コンセプトアート「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier」秋公演のコンセプトアートを公開しました。 6th EVENT 秋公演 コンセプトアート■6th EVENT 秋公演チケット受付中!本日より、6th EVENT 秋公演のチケット受付を開始しました。本公演のチケットは全7種、座席の位置によって金額が異なりますので、申し込みの際はご注意ください。また、「アリーナVIP席(グッズ付き)」、「コンフォートBOX席(グッズ付き)」、「SS席(グッズ付き)」、「SS席」はCyStoreのみの取り扱いとなります。 6th EVENT 秋公演 チケット情報6th EVENT 秋公演 チケット情報【チケット情報はこちら】https://umamusume.jp/contents/event/tnf6th-autumn/ticket/ 【チケット料金】・アリーナVIP席(グッズ付き):60,000円(税込) ・コンフォートBOX席(グッズ付き):45,000円(税込) ・SS席(グッズ付き):40,000円(税込) ・SS席:25,000円(税込) ・S席:12,000円(税込) ・女性専用席:12,000円(税込) ・A席:8,500円(税込) ※枚数制限:お一人様1公演につき4枚まで(複数公演申込可) ※全席指定席 ※未就学児入場不可 ※出演者は予告なく変更になる場合がございます。 ※出演者変更にともなうチケットの払い戻しはいたしません。 ※営利目的の転売禁止 ※転売チケット入場不可 ※オークションなどへの出品禁止 ※機材およびステージの構造などにより、ステージおよび演出の一部が見えにくいお席となる場合がございます。 ※特典グッズの内容は「アリーナVIP席(グッズ付き)」「コンフォートBOX席(グッズ付き)」「SS席(グッズ付き)」で共通となります。 ※その他注意事項は、特設サイトをご確認ください。 【受付期間】2025年6月25日(水)22:00 ~ 7月25日(金)23:59まで 【CyStore 結果確認】2025年8月1日(金)13:00以降順次 ※抽選結果のご連絡については、最大18:00ごろまでお時間をいただく可能性がございます。ご了承ください。 【イープラス 結果確認・入金期間】2025年8月1日(金)13:00 ~ 8月4日(月)21:00まで ■グッズ情報「CyStore 6th EVENT 秋公演 特設ページ」にてグッズのラインアップや物販の詳細情報を公開しました。 6th EVENT 秋公演グッズは2025年6月26日(木)12:00から事前予約決済・当日会場受取サービスの「NOLETS (ノーレッツ)」にて販売予定です。 6th EVENT 秋公演 記念グッズ先行公開【商品ラインアップ(一部)】公式ウマブレード(6th EVENT 秋公演Ver.) 価格:4,400円(税込) 公式優勝レイ風マフラータオル(6th...

新着記事

VIEW ALL ⇀