「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
人気記事
アミューズメントゲーム『ボンバーガール』より、ベリーダンス衣装の「パイン」がフィギュアで登場。あみあみ含む一部流通限定でご案内中。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「ウイング」より、『ボンバーガール パイン ベリーダンスver. 1/6スケール 完成品フィギュア』を現在、あみあみ含む一部流通限定でご案内中です。 製品ページはこちら:
・ボンバーガール パイン ベリーダンスver. 1/6スケール 完成品フィギュア
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ボンバーガール パイン ベリーダンスver. 1/6スケール 完成品フィギュア【製品情報】
□参考価格:28,050円(税込)
□発売日:2026年2月予定
□ブランド:ウイング
【スケール】1/6
【サイズ】全高:約265mm
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:永野健民(永野工房)
彩色:オタケン ※こちらの商品は「あみあみ」含む一部流通限定での取り扱いとなります。
アミューズメントゲーム『ボンバーガール』より、ベリーダンス衣装の「パイン」が登場! 前弾の「グリムアロエ」に続きとても可愛くセクシーな衣装を身に纏っています♪ヴェールは取り外し可能です! 魅力いっぱいのパインを是非お手元でご堪能ください! ※画像は開発中のものです。実際の商品とは異なる場合があります。
製品ページはこちら:
・ボンバーガール パイン ベリーダンスver. 1/6スケール 完成品フィギュア ©Konami Amusement
©Konami Digital Entertainment
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
不朽の名作『D.C. ~ダ・カーポ~』より、「白河ことり」が現代の造形技術で蘇る!ゲーム内での「枯れない桜の木」の前で歌を歌うシーンがモチーフ。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「コトブキヤ」より、『D.C. ~ダ・カーポ~ 白河ことり 1/7スケール 完成品フィギュア』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら:
・D.C. ~ダ・カーポ~ 白河ことり 1/7スケール 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■D.C. ~ダ・カーポ~ 白河ことり 1/7スケール 完成品フィギュア【製品情報】
□参考価格:23,100円(税込)
□発売日:2025年12月予定
□ブランド:コトブキヤ
【スケール】1/7
【サイズ】全高:約244mm(台座含む)
【素材】PVC(非フタル酸)・ABS・アクリル・金属棒 原型製作:ZODIAC
この場所は、2人だけの秘密――ってことにしてくださいね 2002年に誕生し、その物語性や登場人物の魅力で多くの人を魅了した不朽の名作「D.C. ~ダ・カーポ~」より、白河ことりが現代の造形技術で蘇る! ゲーム内でのことりの印象的なシーンの一つである「枯れない桜の木」の前で歌を歌うシーンをモチーフに、優しい微笑みで歌を歌いあげる一瞬を切り取りました。
パッケージ内のインナーパッケージ(中敷き)の一部を切り取ることで、簡易的な背景シートとして使用可能。枯れない桜の木の前で歌うことりを手軽に再現することができます。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
・D.C. ~ダ・カーポ~ 白河ことり 1/7スケール 完成品フィギュア ©CIRCUS
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
玄人志向/GALAKURO GAMINGから、GeForce RTX 5060 デュアルファン搭載グラフィックボードを発売
GK-RTX5060-E8GB/WHITE/DFGG-RTX5060-E8GB/OC/DFPCパーツブランド「玄人志向」と、玄人志向のゲーミングブランド「GALAKURO GAMING」から、NVIDIA GeForce RTX 5060 搭載グラフィックボードを発売いたします。
大型102mm x2の高冷却デュアルファンを搭載し、効果的に放熱。 モニタリング&オーバークロックツールである「Xtreme Tuner」に対応。 剛性を高めるバックプレートを搭載。プレートには通気用スリットが開いているため冷却性能もアップ。 玄人志向のグラフィックボード『GK-RTX5060-E8GB/WHITE/DF』は、ホワイトカラーで、他のホワイトカラーのPCパーツとの相性が抜群。 GALAKURO GAMINGのグラフィックボードは、嬉しい3年保証。 2025年7月3日発売予定です。
玄人志向GK-RTX5060-E8GB/WHITE/DF | 玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 5060 ホワイトカラーデュアルファン搭載 グラフィックボード型番
GK-RTX5060-E8GB/WHITE/DF JAN
4988755073165 コアクロック
Boost:2512 MHz メモリクロック
28 Gbps メモリビット幅
128 bit メモリサイズ
8 GB メモリ規格
GDDR7 出力
DisplayPort2.1b x3、HDMI2.1b x1 保証期間
1年 想定売価:¥54,980前後(税込)
発売予定:2025年7月3日
詳細を見るGALAKURO GAMINGGG-RTX5060-E8GB/OC/DF | 玄人志向 GALAKURO GAMING NVIDIA GeForce RTX 5060 デュアルファン搭載 グラフィックボード型番
GG-RTX5060-E8GB/OC/DF JAN
4988755073158 コアクロック
Boost:2512 MHz メモリクロック
28 Gbps メモリビット幅
128 bit メモリサイズ
8 GB メモリ規格
GDDR7 出力
DisplayPort2.1b x3、HDMI2.1b x1 保証期間
3年 想定売価:¥52,980前後(税込)
発売予定:2025年7月3日
詳細を見る
続きを読む →
...
自治体AI zevoにてプロンプト作成時に複数ファイルの参照(アップロード)が可能に!
シフトプラス株式会社(代表取締役:中尾 裕也、本店:宮崎県都城市宮丸町3070番地1/本社:大阪府大阪市西区江戸堀2丁目1番1号 江戸堀センタービル8階/以下シフトプラス)は都城市と共同開発を行った、ChatGPT/Claude/Geminiなどの生成AIを自治体のLGWAN環境で活用できるシステム「自治体AI zevo(ゼヴォ)」において、新たにプロンプト作成時に複数のファイルをアップロードが可能となるアップデートを行ったことをお知らせいたします。 ■ 従来の1ファイルから複数ファイルのアップロードが可能に!さらに便利に使いやすく!複数ファイルのアップロードに対応この度、皆様からのご要望にお応えし、ファイルのアップロード機能を大幅に拡充いたしました。
従来は1ファイルごとの処理が必要でしたが、新機能により複数のファイルを一括でアップロードいただけるようになりました。会議資料や関連文書を一度にまとめて処理することが可能となり、業務効率の向上にお役立ていただけます。 また、セキュリティ面におきましても、機密情報マスキング機能を複数ファイル対応へと強化し、より安心してご利用いただける環境を整えました。皆様のお仕事がさらにスムーズに進みますよう、ぜひ新機能をご活用くださいませ。 主な活用例
・複数の会議資料を一度に要約
・関連する複数の文書を比較分析
・複数のデータファイルを総合的に検討
・資料一式をまとめて確認 機密情報マスキング機能の改善
機密情報マスキング機能も複数ファイルに対応しました。
- 機密情報が検出された場合、ファイルごとに個別設定が可能
- マスキング済み内容とオリジナル内容を柔軟に選択 ■自治体AI zevoは繋がる、広がる、さらに便利にビジネスチャットツール LGTalkを提供
「自治体AI zevo」をご契約いただいた場合、付帯サービスとしてビジネスチャットツールLGTalk職員数分のアカウントを提供いたします。LGTalkはファイル無害化などセキュリティを重視したチャットツールです。チャット上から直接生成AI(自治体AI zevo)を利用することが可能です。
10アカウントまで利用可能なトライアルも提供しております。 eRexと連携が可能に
LGWAN専用音声認識AI文字起こしツール「eRex」と連携可能です。eRexから自治体AI zevoと連携して文字起こしの結果をシームレスに要約できます。「eRex」についても1ヶ月間の無償トライアルを実施しております。
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後も継続して、より便利に、より活用シーンが広がるよう機能追加を継続して行なってまいります。
今後とも、シフトプラスならびに「自治体AI zevo」をよろしくお願いいたします。 製品LP自治体AI zevo:https://www.lgsta.jp/zevo/
LGTalk:https://www.lgsta.jp/lgtalk/
eRex:https://www.lgsta.jp/erex/ シフトプラス株式会社についてシフトプラス株式会社は、2006年12月に大阪市西区に設立され、Webシステムの提案・設計・構築・保守、および地方自治体向けシステム開発コンサルティング、業務委託サービスを行っております。本社を大阪市西区に置くほか、日本国内23カ所に営業所を置いています。「ふるさと納税」管理システム LedgHOME<レジホーム>の自社開発とそれに関連する業務を行っており、北海道から九州まで500以上の自治体が導入(2024年3月末時点)しており、日本全国の寄附額の約50%を管理しています。
続きを読む →
...
懐かしのMMORPG『晴空物語 あげいん!』あげぽよ2.5周年後夜祭イベント開催!
■あげぽよ2.5周年後夜祭イベント開催!7月3日(木)メンテナンス後より、あげぽよ2.5周年後夜祭を開催しました。期間限定のイベントクエストや経験値&ドロップ率UPなどのイベントを開催しています。イベントをクリアすると手に入るBOXから確率で、かわいい浴衣衣装や変身杖が獲得できます。まだまだ続くお祭りをお楽しみに♪
【イベントの詳細】
https://harezora.moonrabi.jp/notice/detail.php?news_id=12530&mode=2&news_type=4 ■モール利用感謝キャンペーン開催!キャンペーン期間中にGコインをチャージしてゲーム内のモールで指定額以上のGコインを利用してアイテムを購入すると、達成した条件に応じた豪華特典アイテムを後日にプレゼントするモールキャンペーンを開催しました。
【キャンペーン情報の詳細】
https://harezora.moonrabi.jp/notice/detail.php?news_id=12532&mode=2&news_type=5 ■モール&チャレンジのラインナップ更新情報!チャレンジのラインナップに、鮮やかな花飾りがかわいいバカンスモードな衣装が登場しました。モールでは、強化を必ず成功させる七色の隕石*をはじめとした、強化に役立つアイテムがセットになった各種装備強化特別BOX*などを期間限定で販売しています。
【モール情報の詳細】
https://harezora.moonrabi.jp/notice/detail.php?news_id=12531&news_type=6 ▼本作の面白さや魅力を分かりやすくまとめた特集記事も公開中!
https://www.4gamer.net/games/663/G066352/20221206064/
【タイトル概要】
タイトル:晴空物語 あげいん!
ジャンル:ノスタルジックファンタジーMMORPG
開発会社:X-LEGEND Entertainment Corp.
価格:基本プレイ無料(アイテム販売制)
コピーライト:
© 2020 - 2025 MoonRabbit Corporation.
© 2020 - 2025 X-LEGEND Entertainment Corp. All Rights Reserved.
続きを読む →
...
ヘルスケア事業における生成AI活用の現状と展望(特集) 続・サブカル×新技術(連載)【無料・経営情報誌】
一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、機関紙である経営情報誌『オムニマネジメント』2025年7月号の電子ブックを2025年7月3日に公開いたしました。
閲覧はこちら:https://www.noma.or.jp/noma/omnimanagement/tabid/107/Default.aspx
ヘルスケア領域においても生成AIの活用が急速に広がっています。医師や医療スタッフの事務負担軽減や患者ごとに最適化されたセルフケアサービス、創薬プロセスの加速などの期待が膨らむ一方、誤情報のリスクの可能性や倫理的・法的課題も示されています。そこで今号では、革新をもたらしているヘルスケア事業における生成AIの活用やグローバルなガバナンスを踏まえた今後の展望について考察をおこないます。
読んでみる(無料)『オムニマネジメント』2025年7月号 概要特 集
・ 藤田 卓仙 氏(東京財団 主席研究員/慶應義塾大学 特任准教授)
ヘルスケア事業における生成AI活用のELSI(倫理的法的社会的課題) 連 載
・本田 有明 氏(人事コンサルタント)
「人間の本性」を追究した名著/人間通になるための頭の柔軟体操 ・森 健 氏(ジャーナリスト・専修大学非常勤講師)
アニメ×テクノロジー 進化の先にある未来とは ・姫野 友美 氏(ひめのともみクリニック 院長)
思いがけないことが病気のきっかけになる ・橋本 堅次郎 氏(日本文理大学 学長)
Z世代の特徴と指導方法② ・菅原 直敏 氏(福島県磐梯町「旅する」副町長)
利害関係者から考える自治体経営 自治体寄稿
・亀岡市
政策企画部 企画調整課
サステナビリティと成長を両立するまち、亀岡市~市制施行70周年を迎えて~
森氏連載ページ亀岡市寄稿ページ読む(無料)機関紙『オムニマネジメント』について1949年の本会創立当初から1992年まで継続して刊行された機関紙「事務と経営」(通巻552号 国立国会図書館に所蔵あり)の歴史を引き継ぎ、1992年4月より本会会員向け経営情報誌として創刊。誌名にある“オムニ”は“すべて”という意味で、経営問題全般をテーマ対象とし、毎月刊行している。
創刊当時は、本会会員である企業・地方自治体等の行政機関、病院、学校などのトップ、マネジャークラスを主な読者対象としていたが、2021年4月より電子ブックとして生まれ変わり、幅広い世代のビジネスパーソンに愛読されている。
日本経営協会について昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。 基本理念
NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。 存在意義
明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。 日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/
お問合せ一般社団法人日本経営協会 広報担当
TEL:03-6632-7132
e-mail:information@noma.or.jp
続きを読む →
...
メタバース総合展にて法人向け新ソリューションについてCEO加藤が発表~産業利用を加速する次世代メタバースを実現
日本最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、現在開催中の「第5回 XR・メタバース総合展【夏】」において、クラスター社のメタバースの産業利用の強化に伴うインダストリアルメタバースチームの設立を発表したことをお知らせします。
7月3日(木)の特別講演で、CEO加藤は「Beyond Digital Twin:生成AIが進化させる産業メタバース最前線」と題するプレゼンテーションを行い、クラスター社の最新の産業メタバースの取り組みについて紹介しました。 「Beyond Digital Twin:生成AIが進化させる産業メタバース最前線」MiSSION:3次元データを民主化する
ーCAD/BIM/点群データやCMS上の空間データなど専門家がデザイン/分析/意思決定している場に誰もが直感的に理解しながら参画できるようにー
クラスター社は、これまで培ってきたコミュニティ的なメタバース運用を産業分野で活用するソリューションを提供し、すでに多くの案件を実施しています。 クラスター社は、昨年度より、多くの法人様、不動産から建築業界、製造業メーカー様との新たな取り組みを開始したことも、合わせて講演内で発表しました。
※これらの実績の詳細については、後日改めてお知らせいたします。 クラスター社はメタバース研究所という自社内に研究所を所有し、最先端のAI研究も進めており、クライアントが抱える課題へ先端技術を用いたアプローチにより解決することが可能です。
この需要の増加を受けて、この度、インダストリアルメタバース事業好調のため、さらなる拡大を目指しクラスターで新組織を設立しました。
少しでもメタバースの産業活用にご興味がある方は、ぜひ以下よりお問い合わせください。 ▼お問い合わせ
https://www.biz.cluster.mu/event-inquiry ▼資料問い合わせ
https://www.biz.cluster.mu/inquiry ■クラスター株式会社について誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから10万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しています。
https://corp.cluster.mu/ ▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア
https://metaversebiznews.cluster.mu
続きを読む →
若者ならではの感覚を取り入れ、VRやゲームにぴったりな日本茶を新開発!伝統産業“お茶屋さん”の仲村製茶株式会社が『バーチャルマーケット』に初出展!
株式会社HIKKYが主催するギネス世界記録™を4つ取得した世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット(通称:Vket)』の通算14回目となる「バーチャルマーケット2025 Summer」にて、静岡県で茶葉の製造販売を行う仲村製茶株式会社(以下、仲村製茶)が初出展いたします。
本出展のためにVRやゲームとの相性に特化した日本茶『V茶(ぶいちゃ)』を新開発し、2025年7月12日(土)〜7月27日(日)まで開催するメタバース会場と、7月26日(土)・27日(日)に開催するリアルイベントの両会場にて、PRおよび試飲・販売を実施します。
◆出展背景 ー なぜ老舗のお茶屋がメタバースに? 仲村製茶株式会社は、「お茶のことならなんでもやる!」をモットーに、これまでOEMを中心に事業を展開してまいりましたが、近年では新たな挑戦としてBtoC市場に参入。日本茶市場には既存の有名ブランドが存在しており、消費者の支持を獲得する難しさを痛感する中で、従来とは異なるターゲット層へのアプローチを模索してきました。
そこで注目したのが、若年層を中心とした、新規顧客層へのアプローチです。
今回、バーチャルマーケットへの出展を決めた背景には、ゲームやVRに親しみのある社長の娘からの提案がありました。Vketのユーザー層と仲村製茶が掘り起こしを狙っているターゲットが一致していること、アバターをまとってメタバース空間で活動する人々の新しい文化に興味を抱いたことから、今回の出展に至りました。
◆出展内容 ー 伝統文化のお茶と最新文化のメタバースが融合! VRで出会いリアルで味わう“お茶の新時代” 今回の出展に合わせて仲村製茶が新たに開発したのが、高カフェイン&スッキリとした味わいの水出し日本茶『V茶(ぶいちゃ)』です。
「甘い飲み物よりもスッキリする飲み物を好む」「カフェインが多く、気分を切り替えるきっかけになるドリンクを飲んで、趣味に集中できる時間を継続する」といったゲーマーやVRユーザー層の傾向に着目し、ゲームやVRのお供にぴったりなお茶を開発しました。
企業出展会場の1つである「パラリアル東京」内の出展ブースでは、『V茶』のPRを実施するほか、巨大な急須から流れるお茶の滝を浴びながら、湯呑みに入って写真が撮れるユニークなフォトスポットも設置。メタバースならではのユニークで思い出に残る体験を提供します。
さらに7月26日(土)・27日(日)に秋葉原で開催されるVket発のリアルイベント「VketReal 2025 Summer」に出展するブースでは、『V茶』の試飲・購入が可能です。
バーチャルでの体験がリアルでの味わいへとつながる、新しいお茶の楽しみ方をぜひご体感ください。
伝統文化である“お茶”と生まれたばかりの最新文化である“メタバース”を融合し、バーチャルマーケットを通じて若者にお茶の新しい魅力を届けると同時に、実際の若者の口にまで届けるこの挑戦が、お茶の新時代を開くカギとなることを目指しています。
◆仲村製茶株式会社代表 増元様コメント 仲村製茶株式会社は、「サブカルチャーでハイカルチャーを語る」というコンセプトをもっており、若い世代の方々にも日本の伝統文化に興味を持ってもらえるようなアプローチを模索しています。
VketとVketRealへの出展もその取り組みの一貫であり、今回の出展を通じ、お茶を皆様の日常のお供のドリンクとして、選択肢のひとつに加えていただけるようになればと考えています。
是非とも、Vketの仲村製茶ブースを訪れることでお茶の存在を体感し、VketRealの仲村製茶ブースで『V茶』の試飲をしていただけますと幸いです。 【バーチャルマーケット2025 Summer開催概要】 名 称:バーチャルマーケット2025 Summer
主 催:株式会社HIKKY
会 期:メタバース会場→2025年7月12日(土)~27日(日)(計16日間)
リアル会場→2025年7月26日(土)~27日(日)(計2日間)
テーマ:鍵 -Key of Discovery-
企業出展VR会場:パラリアルハワイ/パラリアル東京 公式SNS:
X→https://x.com/Virtual_Market_
YouTube→https://www.youtube.com/c/vketchannel
Instagram→https://www.instagram.com/vket_official/
公式サイト:https://vket.com/lp/2025Summer
リアルイベント公式サイト: https://vket.com/lp/2025Summer_real 来場方法:
VR機器及びゲーミングPCから、VRChat内特設ワールドにご来場いただけます。 ◆Vket Realについて
誰でも気軽に最新のメタバースやXR技術を体験できる、バーチャルマーケット発のリアルイベントです。メタバースからリアルへ、リアルからメタバースへ。双方向を繋ぐソリューションを提供し、バーチャルとリアルの垣根を超えた楽しさ、便利さ、ワクワク感を届けたいという思いから2023年に初開催し、バーチャルマーケット実施時期に合わせて年に2回開催しています。Vket RealではVR機器や専門知識がない方でも、現地の会場にて気軽にメタバースやXRコンテンツを体験することが可能。さらにバーチャルからもアバター姿のままで参加可能なコンテンツも提供し、Vket Realを通じて“好きな姿で生きていく”ことが実現できる世界を目指しています。 ◆株式会社HIKKYについて
代表取締役CEO: 舟越靖
本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:https://hikky.co.jp/
法人様向けページ:https://hikky.co.jp/biz
お問合せはこちら:https://hikky.co.jp/contact
【メディア向け先行取材・体験会のお知らせ】
メディアの皆様に向けて、バーチャルマーケット2025 Summerの先行体験・取材会を実施いたします。実際にVR機器を用いてバーチャルマーケットをご体験、ご取材いただけます。是非ご参加ください。
===============
開催期間:2025年7月7日(月)〜11日(金)
※詳細な日時はお問い合わせ後に決定させていただきます
開催場所:HIKKY本社(最寄り:恵比寿駅)
参加申し込み方法:
下記リンク「取材のお申し込み」より、希望日時を問い合わせ内容欄に記載の上、送信してください。
https://forms.gle/KaV54r8TEcVSywFJ6
===============
続きを読む →
...
『Harry&Marie』コラボに夏バージョンが登場!
九州旅客鉄道株式会社(以下、「JR九州」)は、NFTを活用することで、お客さまと多様な接点を築くとともに新しい価値や九州の楽しみ方を提案することを目指す「JR九州NFT」プロジェクトの取り組みとして、NFTの販売および駅・列車における無料配付に取り組んでおります。
今回、2025年3月に開始した「Harry&Marie(ハリー&マリー)」とのコラボレーション企画の第2弾として、「夏」バージョンNFTを発売いたします。福岡県出身の作家えとうまさゆき氏が特別に描き下ろした、やさしい世界観の「Harry&Marie」に登場するキャラクターとJR九州の列車がコラボし、九州の風景を思わせる特別なイラストが登場いたします。春に続いて、今回もキャラクターたちのかわいい音声が楽しめる心温まる物語のアニメーションNFTです。なお、兵庫県姫路市にある「Harry&Marie Café」ともコラボ企画も開催いたします。
今後も鉄道やキャラクター、イラスト等を活用したバリエーション豊かなNFTコンテンツをご用意してまいりますのでご期待ください。 ○「Harry&MarieコラボNFT」 販売商品概要
・販売商品:
① SL人吉xハリー&マリー コラボNFT「夏」
② ソニックxハリー&マリー コラボNFT「夏」
・販売期間:2025年7月3日(木)~ 9月30日(火)
※無くなり次第終了
・数 量:限定 各50個
・価 格:2,000円(税込)
・仕 様:動画形式(音声付きアニメーション)
・販売場所:デジタルコンテンツ通販サイト「JR九州NFT」
[URL]https://nft.jrkyushu.co.jp
※購入方法等の詳細は「JR九州NFT」サイト内にてご確認ください。 コンプリート特典
「夏」デザインの2種類の「Harry&MarieコラボNFT」をお買い上げで、
「ソニックxSL人吉xハリー&マリー
コラボ「夏」コンプリート特典NFT」をプレゼント!
※「ソニックxSL人吉xハリー&マリー コラボ「夏」コンプリート特典NFT」は
後日の配布となります。 「Harry&Marie Café(ハリマリカフェ)」同時開催イベント
コラボNFT「夏」バージョンのBIGタペストリーを特別展示! この時期だけの特別展示を開催。カフェで幻想的なイラストの世界をご体感ください。
コラボNFT「夏」バージョンお買い上げで限定ステッカープレゼント! JR九州NFTマイページ内に保管されている、お買い上げされた「夏」デザインの2種類の「Harry&MarieコラボNFT」ご提示で、非売品の「姫路城×Harry&Marie限定ステッカー」をプレゼント!
ここでしか手に入らない特別なステッカーをゲットしてください!
※ハリマリカフェのスタッフにスマホの画面をご提示ください。
[開催期間]2025年7月3日(水)~2025年9月30日(火)
[場 所]兵庫県姫路市本町68-170 大手前第一ビル 1階1号(山陽姫路駅徒歩9分)
Harry&Marie Café(ハリマリカフェ)
[営業時間]11:00~17:00(土日祝のみ~18:00)※水曜定休
[詳 細]https://newscast.jp/news/4869096 Harry&Marieについて
Harry & Marie (ハリー&マリー) は、ハリマ紙器印刷工業株式会社(兵庫県加西市)が印刷で子どもたちに笑顔になってもらいたいと知育グッズ(紙おもちゃ・ノベルティグッズ)を手掛けていた際、自然発生的に誕生した「こどもたち、その家族、みんなを応援する」キャラクターたちです。
Harry & Marieは、「夢・正しさ・良い距離感」の想いを作品に込め、心優しきキャラクターたちがホーンプバックという名の高地で繰り広げるファンタジーストーリーで、福岡県出身のイラストレーター・絵本作家 えとうまさゆき氏が描いています。
Harry & Marieを通して未来を担う子どもたちに、芸術の素晴らしさ、創造する楽しさ「正しい心をもつこと、夢に向かって生きること、仲間と助け合うこと」を伝えたいと、ハリマ紙器印刷工業株式会社が展覧会やお絵描きサロン・ワークショップ等の活動をしており、2025年6月に5周年を迎えました。
▼Harry&Marieオフィシャルサイト:https://www.howmpdbuck.com/ ○その他
〈参考リリース資料①:鉄道業界初!NFTプラットフォームを備えた「JR九州NFT」プロジェクト、始動‼〉
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/05/09/20230509_ntf_platform_1.pdf
〈参考リリース資料②:「JR九州NFT」プロジェクト独自のマーケットプレイスにてNFTを販売開始!〉
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/07/14/230714_nft_start_selling.pdf
〈参考リリース資料③:「プラレール」初のNFTが「JR九州NFT」とのコラボで登場!〉
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/02/13/20240213_nft_jr_kyushu_1.pdf
〈参考リリース資料④:『Harry&Marie』とスペシャルコラボ企画開始!第1弾は「春」バージョンイラストNFTを発売!〉
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2025/03/26/250326_Harry_Marie_jrkNFT_collaboration.pdf
続きを読む →
...
AIエージェント×コンタクトセンターの未来を考えるオンラインイベント『AI Agent Summit 2025』にHelpfeelの寺本が登壇
カスタマーサポートAIを提供する株式会社Helpfeel(京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下「当社」)は、メディアリンク株式会社(東京都港区、代表取締役:松本 淳志、以下「メディアリンク」)が主催するコンタクトセンター向けのオンラインイベント『AI Agent Summit 2025』に当社のAI事業室 マネージャー兼AIエキスパート・エンジニア 寺本が登壇することをお知らせいたします。
日本企業はAIエージェントの導入を「始める」べきか「待つ」べきか? コンタクトセンターの新たな姿とは■『AI Agent Summit 2025』イベント概要生成AIとLLMの急速な進化は、コンタクトセンター業界に変革をもたらしています。
生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化により、これまで人が担っていた業務領域にAIエージェントが本格的に入り込みつつあり、人とAIの新たな協働形態が、すでに始まっています。 本オンラインカンファレンスでは、「AIエージェント × コンタクトセンター」をテーマに、AIがコンタクトセンターの現場をどのように変え、その先にどのような新しい姿が描かれるのかを探求します。AI活用により生まれる "新しいコンタクトセンターの姿" について、業界をリードする企業とともに多角的に議論していきます。 セミナー形式のセッションと、多角的な視点から議論を深めるパネルディスカッションを通じて、 参加者の皆様が自社のコンタクトセンターの未来を描くための実践的なヒントと未来への展望を得られる場を提供します。
<開催概要>
日時:2025年7月10日(木)9:00〜17:30
形式:Zoomによるオンライン配信
主催:メディアリンク株式会社
参加費:無料(事前登録制)
イベントページ:https://mediatalkgai.studio.site/aiagentsummit2025/partner/helpfeel
※セッション内容が変更になる可能性があります。
■当社の寺本が登壇するセッションについて7月10日(木)16:10~16:50日本企業はAIエージェントの導入を「始める」べきか「待つ」べきか?(パネルディスカッション)生成AI技術の進化で注目が集まる「AIエージェント」。カスタマーサポートの常識を覆す可能性を秘めている一方、導入には多くの課題も囁かれます。
日本企業は、今すぐ導入へ舵を切るべきか、それとも技術の成熟を待つべきか?
この重要な問いに対し、Helpfeel、トゥモロー・ネット、Channel Corporationの3社が、それぞれの知見を持ち寄り、語り合います。AIがもたらす働き方の変革から実践的な導入課題まで、現場のリアルな視点で語り尽くします。各社のAI戦略に迫る必見のセッションです。
寺本のプロフィール株式会社Helpfeel
開発部 AI事業室 マネージャー 兼 AIエキスパート・エンジニア
寺本 大輝 ゲームをハックしてプログラミングを学ぶ教材「HackforPlay」を石川工業高等専門学校在学中に開発し、石川県金沢市で起業。NICT起業家甲子園で総務大臣賞受賞。2015年度IPA未踏ソフトウェア事業スーパークリエータ認定。生成AI・LLMを活用したFAQサジェスト機能をゼロから開発・運用。技術選定から実装・評価まで一貫して担当。AIエージェントの知見を積極的に発信している。
■AI技術の研究開発を進め、年内に独自のAIエージェントをリリース予定当社は2025年中のリリースを目指し、AIエージェントの研究開発を進めています。開発中のAIエージェントは、目的を指示するだけで、複雑なタスクを分解して分析・考察までを自動化します。データに基づく最適かつ迅速な意思決定を促し、企業の創造性を支援します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000374.000027275.html 当社には、慶應義塾大学環境情報学部教授であるテクニカルフェローの増井や、経済産業省の「未踏IT人材発掘・育成事業」で選出された「未踏スーパークリエータ」をはじめ、学術レベルのスペシャリストが多数在籍しています。
この技術基盤を活かして、数年前から高度な自然言語処理(NLP)、特にナレッジグラフや生成AI活用(機械学習・深層学習技術)に関するアルゴリズムの研究開発を行っています。 今後もAI事業室が中心となり、AIエージェントを含むAI技術の開発研究を進め、AIのための統合的なデータ編集・分析・改善環境の開発と、誰にとっても使いやすい検索インターフェースの開発を推進してまいります。
最先端技術を社会実装するAI事業室 特許技術を生んだ国内最高峰の技術力×AI技術の専門スキル■株式会社Helpfeel 概要
創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)代表者:代表取締役/CEO 洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4階
URL:https://corp.helpfeel.com/ 株式会社Helpfeelは、AIの力で顧客接点のインサイトデータを的確に収集・分析・ナレッジ化して提供することで、カスタマーサクセス、マーケティング、経営企画といった企業の中核部門におけるデータドリブン経営を後押しするテクノロジーカンパニーです。
ナレッジ化したデータに誰もがいつでもアクセス・活用できる状態を実現することで、顧客満足度の向上から事業改善までを一環して支援します。AI検索FAQ「Helpfeel」、ナレッジベース「Helpfeel Cosense」、瞬間キャプチャーツール「Gyazo」の3製品を展開しています。 AI検索で問い合わせ削減やCX改善を実現するAI-FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」 ドキュメント文化が育つナレッジベース「Helpfeel Cosense(コセンス)」 画像や動画の瞬間キャプチャー/共有ツール「Gyazo(ギャゾー)」 AIエージェントの最新情報について詳しいご説明が可能です。ご取材やご質問などお気軽にご連絡ください
続きを読む →
...
【AIが料理を作る?どんな味?】そんな疑問にお答えします! まったく新しい料理コンテンツ『私のシェフはAIくん』がYouTube配信を開始しました‼
『私のシェフはAIくん』とは?株式会社光文社(本社:東京都文京区)が制作する新しい動画コンテンツが『私のシェフはAIくん』です。「AIが考えた料理は、人間が食べるとどんな味がするのか?」がテーマ。でも、ただの料理動画ではありません。AIシェフの「月宮ヒカル」がAIのVTuberになり、お客様のリクエストに応え、料理を考えます。
だけど、彼はやっぱりAI。真面目に考えながらも、人間からしたらちょっと外した回答や、よくわからない反応をしてしまう…
AIのそんな部分も楽しみながら、気軽にご覧いただけるコンテンツです。
もちろん、でき上がった料理は人間のナビゲーター「味見ミミ」が実食し、具体的な味を皆様に解説します! 夜、スマホでYouTubeを眺める、忙しいワーキングウーマン、ママたち、学生たちを癒してくれる、ちょっと不思議な「イケメンAIシェフ=月宮ヒカル」です。
料理を作るのが好きな方も、作らず食べるだけという方も、どんな方が見ても楽しめるコンテンツです。 AIシェフNo.1「月宮ヒカル」ですAIシェフ 月宮ヒカル「ヒトとAIの共生環境」を提唱するAIカンパニーギリア株式会社の技術協力で誕生したのが、この月宮ヒカルくんです。
「サイバー空間で世界中の料理を修行したのさ」と語る天才シェフ。ラグジュアリーなメニューから、庶民的なB級グルメまで、「人間からどんなリクエストが来ても、何でもこなせるよ」という自称万能選手。
常に「料理で人を幸せにしたい」と考えていますが、なにぶん彼はAI。なので、時におかしなリアクションをしてしまう。現在、人間の感情を一生懸命学習中ですが、道はまだまだ遠い… たとえば、こんな料理です和風スパイシーココナッツラーメン ココナッツミルクと納豆の粘りが実はGOOD!
並んだ材料を見たとき、最初は皆ギョッとしますが、ひと口食べれば納得の美味。
納豆の粘りとココナッツミルクのバランスが抜群! 根菜もたくさんで、夜遅くに食べても「罪悪感のない」ラーメンなっています。ダイエット中の方にも、がっつり好きの方にもおすすめのメニューです。
食べた誰もが「美味しい!」と認めたひと皿です。
協力企業・スタッフ●AI技術協力
ギリア株式会社
https://ghelia.com/
「ヒトとAIの共生環境」を実現するAIカンパニー。社会に役立つAI技術を開発し、産業や人の暮らしに
新しい価値を提供し続けます。AIシェフによる、AIならではの自由な発想や行動をサポートしています。 ●制作協力
株式会社ENPASS
https://enpass.agency/
タレント・インフルエンサーのマネジメント、コンテンツ制作、イベント企画、キャスティング
からPR業務まで行う「総合エンタメ企業」として、AIシェフのプロジェクトに協力しています。 ●料理監修
高橋綾子
フードパブリシスト。国内外ファッションブランドのプレスとして培った「食」へのこだわり、データと人脈。超高級から庶民派まで「喜ばれるレストラン」のデータは我が国でも指折り。AIのレシピをジャッジ&総合監修します。 ●放送作家
青木ヒデトモ
東北大学を卒業。現在はフリーの放送作家として、お笑い芸人のYouTubeやライブの企画構成、その他企業の動画制作に携わります。
【私のシェフはAIくん 公式チャンネル】
https://www.youtube.com/@AI_Chef2025 【私のシェフはAIくん 公式X】
https://x.com/ai_chef2025
続きを読む →
“FAV gaming(ファブゲーミング)”、新メンバーで”ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025″に、新スポンサーと共に参戦決定!
株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、同社が運営するプロゲーミングチーム"FAV gaming(ファブゲーミング)"が、2025年に開幕される『ストリートファイター6』のカプコン公式チームリーグ戦"ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025"に参戦することをお知らせします。 昨シーズンのメンバーから、リーダーのsako選手とりゅうきち選手が残留し、新たに藤村選手、もけ選手を加えた4名でチームを編成。Victrix、JBL、ソフマップのスポンサードも決定し、チーム名を「Victrix FAV gaming」として、2023年シーズン以来のリーグ優勝とワールドチャンピオンシップの出場を目指します。 もけ選手は、Victrixからの製品サポートを受けたコントローラー(※1)を使用して戦うことを決断。5月に開催された"Asian Champions League 2025"で3位という好成績を収め、8月にサウジアラビアで開催される"Esports World CUP 2025"への出場権を獲得(※2)しました。 ※1 もけ選手の使用コントローラー
品名:Victrix Pro KO
もけ選手は、このコントローラーをベースに、カスタマイズをして使用しています。
※2 同大会に優勝したときど選手が既に出場権を保有していたため、繰り上げでの出場権獲得となります。 同時に、Victrixによる、sako選手の個人スポンサードも決定。sako選手もVictrixのコントローラー(※3)の提供を受けて、シーズンを戦っていきます。 ※3 sako選手のコントローラー
品名:Victrix Pro FS Arcade Fight Stick
sako選手は、このコントローラーをベースに、カスタマイズをして使用しています。
また、VictrixとFAV gamingは共同で、次世代のトッププロを育成するプロジェクトを始動します。製品のサポートをはじめ、所属プロと交流することで技術面、精神面でもレベルアップを図っていきます。 まずはメンバー選考のために、トライアウトの開催を準備しておりますので、続報をお待ちください。 ■Victrix FAV gaming選手紹介sako世界有数のテクニックを持つ技巧派プロプレイヤー。国内外の数々の大会で好成績をおさめ、公式世界大会、CAPCOM CUP優勝で初代世界王者となる。 <おもな戦績>
・CAPCOM CUP 2013 優勝(スーパーストリートファイターIV 2012)
・TWFighter Major 2018 優勝(ストリートファイターV AE)
・EVO Japan 2020 3位(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020, 2021 優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023 優勝(ストリートファイター6)
・ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023準優勝(ストリートファイター6)他 <X(Twitter)>https://x.com/sakonoko
<配信>https://www.twitch.tv/sakonoko_game
<動画>https://www.youtube.com/c/sakonoko_game
りゅうきち世界的プロゲーマーのウメハラ選手が主催した招待制トーナメント「俺を獲れ」にて優勝し、一躍人気選手の仲間入りを果たした。今シーズン初の世界大会「EVO Japan 2025」で準優勝となり、"Esports World CUP 2025"の出場権を獲得した。
<おもな戦績>
・俺を獲れ 優勝
・名古屋OJA BODY STAR SFL 2024トライアウト大会 優勝
・Red Bull Kumite 2024 日本予選 優勝
・EVO Japan 2024 4位
・Esports World CUP 2024 5位
・EVO JAPAN 2025 準優勝 <X(Twitter)>https://x.com/ryukichi1214
<配信>https://www.twitch.tv/ryukichi_
<動画>https://www.youtube.com/@Ryukichi1214
藤村古くは「伊勢スト」、「ゆかどん」などのプレイヤーネームでプロ格闘ゲーム界の黎明期からの活躍してきたベテラン選手。テクニカルなキャラをやり込む職人タイプで、相手を倒しきれる状況でのコンボ判断(リーサル)の素晴らしさから「リーサルの匠」とも呼ばれる。
<おもな戦績>
・Red Bull Kumite...
「少年ジャンプ+」がゲームアプリ化!『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』2025年秋頃配信決定!
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、App Store/Google Play向け新作スマートフォンアプリ「ジャンプ+ジャンブルラッシュ」を2025年秋頃に配信予定であることをお知らせいたします。
バンダイナムコエンターテインメント公式YouTubeチャンネルにて本作の見どころを紹介するティザーPVを公開いたしました。
また、本作の詳細や登場キャラクターを紹介する「ジャンプ+ジャンブルラッシュ公式サイト」、最新情報をお届けする公式X(@jumpplus_Jumble)を開設しております。 ■少年ジャンプ+がゲームアプリ化!【ジャンプ+ジャンブルラッシュ】ティザーPV
https://youtu.be/IWVVlRX45NM
■ジャンプ+ジャンブルラッシュ公式サイト
https://jumble-rush.bn-ent.net/
■ジャンプ+ジャンブルラッシュ公式X
https://x.com/jumpplus_Jumble
ゲーム紹介ティザーPV公開中!ティザーPV公開中!
「少年ジャンプ+」の大人気作品たちがスマホゲームに集結!
押し寄せる強敵たちをジャンプ+のキャラクターたちで迎え撃て!
様々な技を発動してバトルを有利に進め、一斉攻撃ワザ『JUMBLE RUSH』で一網打尽!
名シーンの数々がゲームでよみがえるジャンブルラッシュで作品の世界に飛び込もう!
少年ジャンプ+がゲームアプリ化!【ジャンプ+ジャンブルラッシュ】ティザーPV
https://youtu.be/IWVVlRX45NM
1,000名様に最大10,000円分の「えらべるPay®️」が当たるフォロー&リポストキャンペーン開催!本作の最新情報をお届けする
「ジャンプ+ジャンブルラッシュ」公式Xアカウントの開設を記念して、『フォロー&リポストキャンペーン』を開催!
期間中、公式X(@jumpplus_Jumble)をフォローの上、対象のポストをリポストいただいた方の中から抽選で計1,000名様に最大10,000円分の「えらべるPay®️」をプレゼントいたします。
対象ポストはこちらから
https://bnent.jp/jumble_cp01/
公式Xをフォローして、キャンペーンに参加しよう!
https://x.com/jumpplus_Jumble
【キャンペーン期間】開催中~2025年7月19日(土)23:59まで(予定) ※期間・内容は予告なく変更になる場合がございます。
※掲載商品は予告なく変更になる場合がございます。
※「えらべるPay®️」は、株式会社ギフティが提供するデジタルギフトであり様々なスマホ決済サービスポイントの中から贈呈された「ギフトポイント」内でお好きな商品と交換することができます。「えらべるPay®️」および「ギフトポイント」の利用には会員登録やアプリダウンロードの必要もなく、保有ポイント内で複数の決済サービスポイントを選ぶことも可能です。
「少年ジャンプ+」の人気作品からキャラクターが大集結!本タイトルは、『少年ジャンプ+』10周年を記念して制作された、ジャンプ+キャラクターが多数出演するスマホゲームです。
『ダンダダン』の「オカルン」や『怪獣8号』の「亜白ミナ」など人気キャラクターが続々登場いたします。
ゲームジャンルは漫画コマの中で前線を押し上げていく、今までにない「漫画コマ型タワーオフェンスゲーム」となっており、ゲームを普段遊ばない方も直感的に楽しむことができます。
各キャラクターはアタック、ディフェンス、サポートなどのロールや、漫画のシーンを再現した固有の必殺ワザをもっているので、様々な作品のキャラクターが縦横無尽に動いてバトルしている様を見られるのもこのゲームだけの大変楽しいポイントです。
『ダンダダン』の綾瀬桃が大活躍!必殺ワザで名シーンがよみがえる!一斉攻撃ワザ「JUMBLE RUSH」!プレイヤーは好きなキャラクターを10体選んでデッキを組むことができるので、作品の垣根を越えた自分だけのドリームパーティーを組むことができます。
敵との相性をみながらどのキャラクターを出撃するかを考える戦略性も楽しく、盤面上にいる敵全員に対して繰り出す一斉攻撃ワザ「JUMBLE RUSH」で各作品キャラクターの夢の共演を見ることができます。
アプリ基本情報<「ジャンプ+ジャンブルラッシュ」とは>
漫画のコマをモチーフにしたステージで「少年ジャンプ+」作品のキャラクターが暴れまわる漫画コマ型タワーオフェンスゲームが新登場!
アクション、バトル、SF、ギャグ、ラブコメなど、ジャンルを超えた多数のキャラクターから自分だけのドリームパーティを作り上げ、迫りくる敵を迎え撃とう! コンテンツ名:ジャンプ+ジャンブルラッシュ
配信開始日:2025年秋頃配信予定
配信プラットフォーム:App Store、Google Play
公式サイトURL:https://jumble-rush.bn-ent.net/
公式Xアカウント:https://x.com/jumpplus_Jumble
著作権表記:©集英社 ©Bandai Namco Entertainment Inc.
配信:株式会社バンダイナムコエンターテインメント ※情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
※画面は開発中のものです。
※ロゴ・画像をご掲載いただく場合は、必ずコピーライト表記の記載をお願いします。
※コンテンツ利用の際は、パケット通信料が別途かかります。
※AppleとAppleのロゴ、App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※Google Playは Google LLC. の商標です。
続きを読む →
...
TVアニメ「ダンジョン飯」よりファリン(キメラ)をかわいくフィギュア化! 7月3日(木)より予約開始!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛、以下 KADOKAWA)は、「“手に取れる”新しい物語」をコンセプトとしたフィギュアブランド「KDcolle(KADOKAWAコレクション)」の新作アイテムとして、『ダンジョン飯』 ごちそうさまファリン(キメラ)の予約受付を、カドスト、キャラアニ.com、ebten、などで2025年7月3日(木)12時より開始いたしました。本フィギュアの予約締切は2025年9月3日(水)を予定しています。 大人気TVアニメ「ダンジョン飯」よりファリン(キメラ)をかわいくノンスケールでフィギュア化です!
しび氏が原型を手掛けたガレージキット作品をもとに、PVC完成品として造形と彩色を造形・彩色を一新しました! 細部までこだわり抜いた仕上がりで、ファン必見の逸品です。 ふわふわでやわらかそうな羽毛に鋭くかたいドラゴンの手足を持ちながら、
迷宮の料理を美味しくたいらげ満足げに頬や鼻を赤らめる所作がかわいいファリン(キメラ)。
大きなしっぽもなんだかうれしそう。
ちょうど手に収まるサイズ感がとってもいとおしいです。
これならまんぷくになって、ぐっすりねむってしまいそう?! おなかいっぱいで大満足なファリン(キメラ)をぜひあなたのコレクションに迎えてみませんか?
KADOKAWA ECサイト限定でおいしい顔パーツが付属いたします。
詳細は、「KDcolle(KADOKAWAコレクション)公式サイト」をご覧ください。
また、カドスト、キャラアニ.com、ebtenでは、おいしい顔パーツと特製ラバーマット(約W600mm×H300mm)が付属する「KADOKAWAスペシャルセット」もご用意しておりますので、こちらもお見逃しなく! 「KADOKAWAスペシャルセット」
・カドスト(https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302411001414/)
・キャラアニ.com(https://www.chara-ani.com/details.aspx?prdid=B25602449)
・ebten(https://ebten.jp/p/7015026033152)
※おいしい顔パーツと特製ラバーマット(約W600mm×H300mm)付属 ■『ダンジョン飯』 ごちそうさまファリン(キメラ)KADOKAWA ECサイト購入特典:おいしい顔パーツKADOKAWAスペシャルセット特典: 特製ラバーマット(約W600mm×H300mm)・商品名:『ダンジョン飯』 ごちそうさまファリン(キメラ)
・仕様:プラスチック製塗装済み完成品・ノンスケール・台座なし
・スケール:nonスケールフィギュア
・全高:全長:約145mm
・企画制作:KDcolle(KADOKAWAコレクション)
・発売元:KADOKAWA
・販売元:グッドスマイルカンパニー
・価格:12,100円(税込)
KADOKAWAスペシャルセット:14,850円(税込)
・予約締切日:2025年9月3日(水)
・お届け時期:2026年3月予定 【権利表記】
フィギュアの写真を一緒にご掲載いただける際は、下記権利表記の記載をお願いいたします。
©九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会 ■KDcolle(KADOKAWAコレクション)とは
~コンテンツホルダーならではの魅力あふれるフィギュアを皆様に~
KADOKAWAのフィギュアブランドKDcolle(KADOKAWAコレクション)。数々の作品を生んできたKADOKAWAにしかできない魅力あふれる企画とクオリティーで、“わくわくドキドキ”させるフィギュアを世界の人にお届けいたします。KDcolleが贈る新しい物語にご期待ください!!
続きを読む →
...
ハイパズ(HIGHSPEED Étoile パズルレーシング!)7月1日(火)より期間限定スカウト【ゆかた日和】小町 永遠&ポイントスカウトイベント「涼風スピン」を開催!
ポッピンゲームズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:谷口祐一郎)と合同会社BlazeCircuit Studioは、オリジナルTVアニメ「HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)」初のスマートフォン向け公式パズルゲーム「HIGHSPEED Étoile パズルレーシング!(略称:ハイパズ)」におきまして、2025年7月1日(火)より期間限定スカウト「涼風スピン限定スカウト【ゆかた日和】小町 永遠」、ポイントスカウトイベント「涼風スピン」、強敵チャレンジイベント「涼風スピンEX」を開催いたしました! さらに!2025年7月1日(火)より『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ」の販売開始を記念した『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ記念ログインボーナスを開催中です!ぜひ期間中にログインし『ハイパズ』をお楽しみください。
■期間限定スカウト「涼風スピン限定スカウト【ゆかた日和】小町 永遠」開催中! 7月1日(火)より開催中の期間限定のスカウトでは、【ゆかた日和】小町 永遠が新衣装で登場します。期間限定での登場となっていますので、ぜひこの機会に入手してください! 同時開催中のポイントスカウトイベント「涼風スピン」では、ピックアップされたキャラクターを編成することで有利に進めることができるボーナス効果が付与されます。 ※スカウトに関する詳細(登場キャラクター、確率、仕様など)は、ゲーム内のお知らせをご確認ください。 ▼期間限定スカウト開催期間
2025年7月1日(火) 〜 7月12日(土)11:59まで
※スカウトの開催期間は予定となり、予告なく変更される場合がございます。
■ポイントスカウトイベント「涼風スピン」開催中! 7月1日(火)よりポイントスカウトイベント「涼風スピン」が開催中です。 ▼イベント概要
本イベントはポイントスカウトイベントです。ステージをクリアするたびに、ポイントスカウトを回せるポイントを獲得できます。
さらに高難易度のボスステージをクリアすると、限定スカウトチケットや★3サポートカードを獲得できます!報酬の獲得を目指して、ぜひ挑戦してください! ポイントスカウトでは「限界突破特訓チケット(★3キャラクター)」、「涼風スピン限定スカウトチケット」や、期間限定の「★3サポートカード」などの報酬を獲得できます! ▼「涼風スピン」開催期間
2025年7月1日(火) ~ 7月10日(木)11:59まで
▼ポイントスカウト開催期間
2025年7月1日(火) ~ 7月12日(土)11:59まで
※イベントに関する詳細は、ゲーム内のお知らせをご確認ください。
■強敵チャレンジイベント「涼風スピンEX」開催中! 7月1日(火)より強敵チャレンジイベント「涼風スピンEX」が開催中です。 ▼イベント概要
本イベントは強敵チャレンジイベントです。期間中、イベントにある特別ステージから挑戦可能!高難易度の特別ステージをクリアすると、「涼風スピン限定スカウトチケット」や★3サポートカード「最後の休日」を獲得できます!報酬の獲得を目指して、ぜひ挑戦してください! ▼「涼風スピンEX」開催期間
2025年7月1日(火) ~ 7月10日(木)11:59まで
※イベントに関する詳細は、ゲーム内のお知らせをご確認ください。
■『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ記念ログインボーナス開催中! 「『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ」がSlash Giftに登場!販売開始を記念し、ハイパズでは、7月1日(火)より『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ記念ログインボーナスを開催中です!期間中のログインで「スカウトチケット」や、「ダンベル(特大)」などのキャラクターを強化するための育成素材がゲットできるチャンスです。忘れずにログインしてください! 『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ の詳細は以下よりご確認ください。
https://slash.gift/store/highspeed-etoile/lottery/highspeed-etoile ▼『HIGHSPEED Étoile』オンラインくじ記念ログインボーナス開催期間
2025年7月1日(火) ~ 7月8日(火)23:59まで
■通常マップに新エリアとメインシナリオを追加! 7月1日(火)より、通常マップに新エリアとメインシナリオが追加されました。ぜひ新しいパズルに挑戦して、ストーリーを追体験してください!
■「メインシナリオ応援ミッション」開催中! 通常マップへの新エリアとメインシナリオ追加を記念して、期間限定ミッションを開催いたします。期間限定のミッションをクリアすると「スター(無償)合計1500」、「ダンベル(特大)」や、「涼風スピン限定スカウトチケット」といった豪華報酬が獲得できます!ぜひミッションに挑戦してください! ▼期間限定ミッション開催期間
2025年7月1日(火) ~ 7月10日(木)11:59まで
■Hikari誕生日ログインボーナス開催中! 6月29日はHikariのお誕生日!誕生日を記念して、6月29日(日)よりHikari誕生日ログインボーナスを開催中です!期間中のログインで合計5枚の「Hikari誕生日スカウトチケット」をゲットできるチャンスです。忘れずにログインしてください! ▼Hikari誕生日ログインボーナス開催期間
2025年6月29日(日) ~ 7月5日(土)23:59まで
■「Hikari誕生日限定ミッション」開催中! Hikariの誕生日を記念して、6月29日(日)より期間限定ミッションを開催いたします。期間限定のミッションをクリアすると「ダンベル(特大)」や、「Hikari誕生日スカウトチケット」といった豪華報酬が獲得できます!ぜひミッションに挑戦してください! ▼期間限定ミッション開催期間
2025年6月29日(日) ~ 7月5日(土)23:59まで
■「Hikari誕生日BOX」販売中! Hikariの誕生日を記念して、6月29日(日)より「Hikari限定セレクトスカウトチケット」が入った、一回限定購入のアイテムセットを販売中です!ぜひ詳細をゲーム内でご確認ください! ▼Hikari誕生日BOX販売期間
2025年6月29日(日) ~ 7月5日(土)23:59まで
※販売物に関する詳細は、ゲーム内のお知らせをご確認ください。
■期間限定スカウト「Hikari誕生日記念限定スカウト HAPPY BIRTHDAY Hikari」開催中! Hikariの誕生日を記念して、6月29日(日)より2025/2/28までに登場したHikariの限定テーマが再登場する「Hikari誕生日記念限定スカウト HAPPY BIRTHDAY Hikari」を開催します。過去に登場した期間限定スカウトのHikariをこの機会にぜひ入手してください。 ※スカウトに関する詳細(登場キャラクター、確率、仕様など)は、ゲーム内のお知らせをご確認ください。 ▼期間限定スカウト開催期間
2025年6月29日(日) 〜 7月6日(日)23:59まで
※スカウトの開催期間は予定となり、予告なく変更される場合がございます。
■ハイスコアランキングイベント「7月NEX Race ウィークエンドGP Rd.1 」開催! 7月5日(土)よりハイスコアランキングイベント「7月NEX Race ウィークエンドGP Rd.1」を開催いたします。 ▼NEX Race ウィークエンドGPとは?
本イベントは、毎週末限定のハイスコアランキングイベントです!繰り返しステージに挑戦して、ハイスコアを競いましょう!
ランクインで「涼風スピン限定スカウトチケット」や、様々なアイテムと交換出来る「2025年7月グランプリチケット」をプレゼント!報酬の獲得を目指して、ぜひ挑戦してください! イベント交換所では、イベントポイントを育成アイテムに交換可能です!また、7月グランプリ交換所では、「2025年7月グランプリチケット」を「NEX Race ウィークエンドGP 7月 特別称号」や、「限界突破特訓チケット(★3キャラクター)」、「スカウトチケット」などの報酬と交換できます! ▼「7月NEX Race ウィークエンドGP Rd.1」開催期間
2025年7月5日(土)0:00 ~ 7月6日(日)23:59まで
▼イベントポイント交換所期限
2025年7月5日(土)0:00 ~ 7月8日(火)23:59まで
▼6月グランプリ交換所交換期間
2025年7月5日(土)0:00 ~ 8月1日(金)23:59まで
■HIGHSPEED Étoile パズルレーシング!(略称:ハイパズ)について 藤真拓哉先生がキャラクターデザインをしている「輪堂凛」をはじめ、ハイスピの魅力的なキャラクターが、ゲームオリジナルの描き下ろしイラストも含めて多数登場します。
移動中や時間がある時に、サクッと楽しめるパズルゲームです。TVアニメ「HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)」が好きな方はもちろん、誰にでも気軽に楽しんでいただけるゲームです。今すぐダウンロードしてお楽しみください! 〈App Store / GooglePlayストア〉
https://highpuzz.onelink.me/zhb8/5l65xo9k 今後の情報更新は引き続き公式サイトや公式X(旧Twitter)にて行いますので、ぜひフォローをお願いいたします! 〈公式サイト〉
https://highspeed-etoile-puzzle.com/
〈公式Xアカウント〉
https://twitter.com/HSE_Puzzle_PR
■「HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)」とは環境問題への配慮、安心と安全をめざした世界は、少なくとも表面上はその目的を達成していた。
そんななか、突如発表された次世代レース『NEX Race』。
最高時速500kmオーバー。
最新技術による安全性を担保に、世界を舞台としたレースシーンは一変した。
熱狂と興奮。挑戦者の瞳が、見る者の心を震わせる。
そしてここに、ひとりの少女がデビュー戦を迎える。
輪堂凛。
世界がその名を知る時、レースは新たな時代を迎える――。 オリジナルTVアニメ「HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)」は2024年4月5日(金)25時53分より、TBS/MBS/BS-TBS”アニメイズム”枠ほか、全27局にて放送されました。また、dアニメストア、Lemino、アニメタイムズなどの動画配信サービスでも配信を行っています。
詳細は以下よりご確認ください。
アニメ公式HP https://highspeed-etoile.com/
アニメ公式X https://twitter.com/HSE_Project_PR
■製品概要タイトル名 :HIGHSPEED Étoile...
新経済連盟、CoinPostが企画する国際カンファレンス「WebX2025」の後援に決定
一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostが企画・運営を担当するアジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス、以下本カンファレンス)」が2025年8月25日(月)26日(火)の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されます。 本カンファレンスの後援に、「新経済連盟」も加わることが決定したことを発表致します。
▼新経済連盟について新経済連盟(Japan Association of New Economy, JANE)は、デジタル軸とした経済と社会の改革に向けて、個人や民間企業の力が最大限に発揮される環境の整備に取り組む、日本で最も新しい経済団体です。 「民でできることは民に」を基本原則として、規制改革型・市場創造型の政策提言・声明等を毎年数多く発表しており、10周年を迎えた2022年以降、「イノベーション、アントレプレナーシップ、グローバリゼーションの推進」という活動の原点を包摂する指針として、新たに 「ジャパン・トランスフォーメーション」 を掲げ活動を更に活性化しています。
X:https://x.com/shinkeizairenmeWeb:https://jane.or.jp/ ▼WebX開催の背景日本市場は、政府によるweb3政策の後押しを受け、世界各国から大きな注目を集めています。
22年5月:岸田総理が英ロンドンの講演で日本への投資を呼びかけ、Web3環境整備の意思を表明 22年6月:内閣府の骨太方針2022にて「Web3推進に向けた環境整備」が盛り込まれる 22年11月:NTTドコモ、Web3分野で6000億円規模の投資を発表 22年11月:日本経済団体連合会(経団連)、Web3推進戦略を発表 22年12月:税制改正大綱で税制改正などスタートアップ支援を打ち出す23年6月:改正資金決済法が施行され、ステーブルコインの規制枠組みが導入。銀行や資金移動業者がステーブルコインを発行可能に 23年12月:政府が暗号資産の未実現利益に対する法人税を廃止(簿価評価に移行)。Web3企業の税負担を軽減 24年4月:自民党が「Web3ホワイトペーパー2024」を公表。暗号資産の分離課税(20%)や投資家保護の強化を提案 24年8月:金融庁(FSA)が税制改革要望を公表。暗号資産を金融商品として再分類し、統一的な税制枠組みを検討 25年3月:自民党デジタル社会推進本部Web3WGが暗号資産制度改正案を公表 分離課税や投資家保護を推進 25年4月:金融庁が「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」ディスカッションペーパーを公表し、パブリックコメントを募集 他の先進国と比較した時の日本経済・国際競争力の低下が問題視される中、越境を強みとするweb3分野は、アニメ、マンガ、ゲームなどIP(知的財産)大国と呼ばれる日本のコンテンツ産業等、さまざまな業種のDX(デジタル変革)化や、グローバル事業への進出を大きく後押しする可能性があります。 しかしながら、言語環境等を背景とした閉じた制度設計や最先端技術を取り巻く環境実態に則していない規制面などが課題としてあり、国外への人材流出、有望スタートアップの育成不足が課題として挙げられます。 また、日本国内の事業者からは、Web3事業を進めるための知識やビジネスアイデアの構築、企業間ネットワーク、専門知識を有する人材不足などが浮き彫りになっていることが指摘されます。 このような背景を踏まえ、CoinPostでは、Web3分野で国際間交流と情報・人材の流通網を確立できる国際カンファレンスの確立がアジア市場における日本のブロックチェーン産業全体の成長に必要不可欠であると考えております。 日本だけでなく、世界各国でWeb3関連事業に携わる企業や関係者が一堂に会するイベントを開催するにあたり、第3回となる「WebX 2025」を開催する運びとなりました。 ▼WebXとはWebXは、世界各国からWeb2・Web3の有望プロジェクトや企業、起業家、投資家、開発者等を集めたアジア最大級のWeb3カンファレンスです。 来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた公演(日本語同時通訳対応)、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、様々な企業やプロジェクトの展示会などにご参加いただけます。 開催日:2025年8月25日(月)・26日(火) 開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京 主催:一般社団法人WebX実行委員会 企画:株式会社CoinPost 来場者数(見込):20,000人以上 参加企業数(見込):3,000社以上 出展企業数(見込):150社以上 メディアパートナー数(見込):200社以上 公式サイト:https://webx-asia.com/ja/ 詳細:アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾https://coinpost.jp/?p=587754 詳細:アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」、一般チケット販売開始https://coinpost.jp/?post_type=pressrelease&p=599697 チケットについては、以下よりご確認いただけます。https://webx-asia.com/ja/ ▼運営組織主催
一般社団法人WebX実行委員会本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 企画・運営株式会社CoinPost事業内容:仮想通貨・ブロックチェーンに特化したオンラインニュースメディア運営URL:https://coinpost.jp/代表者:代表取締役CEO 各務 貴仁本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 ▼本カンファレンスに関する問い合わせ先WebX事務局お問い合わせ:https://webx-asia.com
続きを読む →
...