「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
人気記事
Duolingo、「リリーとビデオ通話」が日本人英語学習者のスピーキング力向上に有効であることを示す研究結果を発表
Duolingo, Inc.(本社所在地:Pittsburgh, USA、以下「Duolingo」)は、「リリーとビデオ通話」が日本人学習者スピーキングスキル向上に効果的であることを示す研究結果を発表しました。本研究は、中級レベルの英語を学習中の日本語話者650名以上を対象としたランダム化比較試験に基づいており、わずか1か月間「リリーとビデオ通話」機能を使用した学習者は、使用しなかった学習者に比べてスピーキングスキルが43%多く向上しました。本研究のフルレポートはこちらからご覧いただけます。 調査のポイント・日本語を話す中級英語学習者650名以上を対象にランダム化比較試験(*1)を実施
・「リリーとビデオ通話」利用者は、わずか1ヶ月の学習で、無料ユーザーに比べスピーキング能力が43.7%向上
・使用者の95%が「ビデオ通話は話す練習をするためのプレッシャーの少ない方法だ」、93%が「ビデオ通話は日常会話の練習に使うのに便利だ」と回答 背景本調査は、「リリーとビデオ通話」機能が日本語話者の英語学習に与える影響を明らかにし、今後のプロダクト開発を支援することを目的に実施されました。主に以下の3点について検証を行いました:
「リリーとビデオ通話」の1か月間の使用が、無料版Duolingoのみを使用した場合と比べて、スピーキング力にどのような効果をもたらすか アプリ利用状況が、スピーキング力の向上とどのように関係しているか 学習者が本機能をどのように評価しているか 調査概要対象以下の条件を満たす、日本語を母語とする英語学習者
DuolingoでB1.1(中級レベル)(*2)セクションを学習中である 「リリーとビデオ通話」リリース以降、一度もMAXプランに加入していない 18歳以上である Duolingo以外で英語に触れる機会が限られている 方法学習者は、事前アンケートと英語のスピーキングおよびリスニングに関する標準テストを受けた後、30日間にわたりDuolingoを利用しました。事前テストのスコアに基づいて、「リリーとビデオ通話」グループとコントロールグループに層別無作為で割り振られています。 「リリーとビデオ通話」グループには、1日2回以上のビデオ通話を行うよう指示され、コントロールグループには、1日1レッスン以上の受講とビデオ通話を行わないよう求められました。
期間中、アプリの使用要件を満たさなかった参加者は、週ごとに調査対象から除外。最終的に、要件を満たした学習者に対して、事後アンケートと、事前と同じスピーキング・リスニングの標準テストを再受験してもらい、データを収集しました。
回答数N=658
リリーとビデオ通話グループ:329名(うち、使用条件を満たし事後テストを受けたのは263名)、コントロールグループ:329名うち、使用条件を満たし事後テストを受けたのは304名) 調査結果両グループは、リスニングとスピーキングの標準テストにおいて、ほぼ同じスコアからスタートしましたが、「リリーとビデオ通話」グループは、コントロールグループと比較して、事後テストで有意に高いスコアを記録しました。
さらに、スピーキング力の伸び幅はコントロールグループより約43.7%高く、わずか1か月間の使用でも「リリーとビデオ通話」が英語のスピーキング力向上に寄与することが示されました。 さらに、学習者の満足度も高く:
95%の学習者が「ビデオ通話は私にとって話す練習をするためのプレッシャーの少ない方法だ」と回答 90%の学習者が「ビデオ通話はまさに私のスピーキングの練習に必要なものだ」と回答 93%の学習者が「ビデオ通話は日常会話の練習に使うのに便利だ」と回答しました 本研究は、「リリーとビデオ通話」がスピーキングスキルの向上に実際の効果をもたらすことを示した初の因果的証拠となります。 *1 研究対象者をランダムに2つ以上のグループにわけ、効果を比較する研究手法
*2 Duolingoのコースは、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR:Common European Framework of Reference for Languages)に基づいて設計されています。CEFRにおけるB1レベルは「中級(Intermediate)」に相当し、その中でもB1.1は導入部分にあたります。 DuolingoについてDuolingoは、世界中の誰もが楽しくアクセスできるように設計された無料のオンライン学習プラットフォーム。科学的に証明されたひとくちサイズのレッスンで、英語だけでなく、中国語、スペイン語、フランス語など、42言語、合計100種類以上のコースを提供しています。日本版では英語、中国語、韓国語、フランス語の4か国語を提供しており、今後学習可能な言語数を増やしていく予定です。 世界で最も人気のある語学アプリです。学習者同士で競い合う、ポイントを獲得してレベルアップなど、ゲーム感覚で学習できるように設計されています。また、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング練習すべてを含む1セットを約5分程度で受講できるため、外出先や忙しい人でも気軽に継続できる設計になっています。 さらに、Duolingo English Testを開発し、世界で5,500以上の教育機関で受け入れられている言語資格の認定オプションを、学習者が手ごろで便利に受験できる方法で提供しています。
Duolingo Official Website:https://ja.duolingo.com/info
続きを読む →
...
【講演内容を一部先行公開】株式会社Hakky 代表取締役による「AI Agentで実現する生成AI駆動開発」講演|7.23開催|AI Market Conference
最適なAI会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営するBizTech株式会社(東京都豊島区、代表取締役 森下 佳宏)が主催する、7月23日開催の国内最大級AIエージェントカンファレンス『AI Market Conference 〜「AIエージェント」の現在地と未来が学べる1日〜』に登壇する株式会社Hakky 代表取締役 齋藤 和正氏の講演内容の一部を先行公開致します。
株式会社Hakky セッション「AI Agentで実現する生成AI駆動開発」講演内容一部「生成AIをプロダクト開発に導入したいが、PoC(概念実証)から先に進めない」
「個人が思うままにAIを活用し、組織にどのように統率を図れば良いのか分からない」
多くの経営者やCTOがこの壁に直面しています。 本セッションでは、この課題を乗り越え、事業のコアにAIを据えるための新時代の開発手法「生成AI駆動開発」を提案します。 具体的には、経営者の「こんなものを作りたい」という“バイブス”を、AIとの対話を通じて即座に要件定義に落とし込む方法から解説。さらに、AI Agentがあらかじめ設定された品質基準を遵守し、自動でコーディングからテストまでを行う、一連の開発フローを明らかにします。 この開発スタイルは、単なるツール導入だけでは機能しません。「AI駆動開発」を成功させるためのゴール設定や技術戦略、そして開発手法の変革ステップまで、実践的なロードマップとして提示します。 当日のセッションでは、カンファレンス限定で、実際のAI Agent開発ツールを用い、一つのアイデアがコードに変わるまでのリアルなデモンストレーションを初公開します。AIを使いこなし、競合を置き去りにする開発組織を作りたい方は必見です。
上記はあくまで概要となり、実際の講演では、上記に加え、具体的な事例や今後の展望など、さらに踏み込んだ内容をご紹介いただく予定です。 Hakky社(14:00〜)の講演にご興味がありましたら、ぜひカンファレンスへご参加ください。
【無料】参加申込(アーカイブ特典付き)当日は、Hakky社に加え、内閣府AI戦略会議 構成員を務める東京大学川原教授、アクセンチュアAIセンター長 保科氏の他、日本マイクロソフト社やウーブン・バイ・トヨタ社など豪華な講演者が多数登壇します!
項目
詳細 開催日時
2025年7月23日(水)9:00〜17:55 会場
オンライン Live配信(Zoom) カンファレンススケジュール
8:55〜9:00
オープニング/カンファレンス開催のご挨拶
BizTech株式会社(AI Market運営) 代表取締役 森下 佳宏 9:00〜9:50
【基調講演】AIエージェントが「考える」から「感じて動く」に変わる時代へ
東京大学 大学院工学系研究科 教授
東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構(RIISE)機構長
内閣府 AI戦略会議 構成員
川原 圭博 10:00〜10:55
AIエージェントで切り拓く未来
~生成AI 120社導入の現場視点で探る現在地と未来~
JTP株式会社 執行役員
デジタルイノベーション事業部 事業部長 兼 AI CoE
三舩 明喜 11:00〜12:00
サイバーエージェントでのAIエージェント活用のリアル
〜2,000件のアイデア出しから50体以上の導入までの全プロセスを大公開〜
株式会社AI Shift 代表取締役社長CEO
米山 結人 12:00〜12:50
【特別講演】AIエージェントがもたらす企業変革:AIエージェント活用最前線
アクセンチュア株式会社 執行役員
データ & AIグループ日本統括 AIセンター長
アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京共同統括 博士(理学)
保科 学世 13:00〜13:55
マーケティングをAIに丸投げして超高速データドリブン経営を実現する方法
株式会社INFRECT 代表取締役社長
赤谷 翔太郎 14:00〜14:55
AI Agentで実現する生成AI駆動開発
株式会社Hakky 代表取締役
齋藤 和正 15:00〜15:50
【特別企画】MISRA Copilot──Woven by Toyotaが挑む、AIエージェントで変える車載ソフトウェア開発の未来
日本マイクロソフト株式会社
アプリイノベーション グローバルブラックベルトアジア
ソリューションスペシャリスト
畑崎 恵介 ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
Perception & Prediction, AD/ADAS
Senior MLOps & DevOps Engineer
持丸 裕矢 16:00〜16:20
“なんちゃってAI導入”の時代は終わった
~ 社内知見を活かし競争力を発揮する“AI社員”の創り方 ~
株式会社Sapeet(東証グロース上場)
取締役 兼 ソリューション事業管掌
尾形 友里恵 16:25〜16:45
高度なマルチエージェントを実現するための先端技術「MCP / A2A / NLWeb」の概念解説と開発TIPS
株式会社Galirage 代表取締役CEO
森重 真純 16:50〜17:10
実例に学ぶ!顧客接点を任せられるAIエージェントのはじめかた
株式会社セールスフォース・ジャパン
製品統括本部 プロダクトマネジメント&マーケティング本部
プロダクトマーケティングマネージャー
三宮 健太 17:15〜17:25
懸賞金総額約8億円、経産省のAIサービス開発支援策「GENIACーPRIZE」
経済産業省 商務情報政策局 情報処理基盤産業室
古賀 有紀彦 17:30〜17:50
AIエージェント時代に考えないといけない働き方の変化
アル株式会社 代表取締役
けんすう(古川健介) 参加費
無料(事前登録制) 定員
2,000名まで 詳細URL
https://ai-market.jp/aiagent-conference-202507/ 主催
BizTech株式会社(AI Market運営) 【無料】参加申込(アーカイブ特典付き)
AI MarketについてAI...
DX&AI活用スキル取得研修セット発売記念セミナー「複数のAIとDX活用スキルで即業務効率化!導入5ステップ」《7/31(木)秋葉原会場&オンライン開催》
詳細・お申込みはこちら1995年創業のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2025年7月31日(木)16時~17時15分、DX&AI活用スキル取得研修セット 発売記念として「複数のAIとDX活用スキルで即業務効率化!導入5ステップ」セミナーを秋葉原会場+オンラインのハイブリッド形式にて開催致します。 本セミナーでは、単一のAI活用に留まらず、複数の主要AIを戦略的に使い分けることで、貴社のデジタル人材育成の促進と業務効率を向上させる具体的な方法をご紹介します。
また、ゼロからAI活用を始める企業でも迷わない、実践的な5ステップでの導入ロードマップを解説します。講師には、経営知を蓄積し、人と組織の成功を加速させる動画ラーニングの株式会社アントレプレナーファクトリーより宮地 誠心 氏をお招きし、具体的な事例を交えながら分かりやすく解説いただきます。
さらに本研修は、人材開発支援助成金を活用することで、導入費用を最大75%削減できる可能性があります。セミナー後半にてKIZASHIリスキリング社労士法人の三宅 康大 氏にご登壇頂き、「DX&AI活用スキル取得研修セット」で活用できる助成金制度の手続きと、助成金申請の確実性を高めるためのサポート体制について徹底解説します。
概要日時 2025年7月31日(木)16:00-17:15会場 株式会社デジタル・ナレッジ 秋葉原本社(台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原)
およびオンライン定員 会場参加は、先着10名限定とさせていただきます。お早目にお申込みください。費用 無料
プログラム第一章
業務に適した複数のAIを使いわけ、使いこなす!なぜ複数AIを使いこなせると便利なのか?
主要AIの特徴と活用場面、導入までの5ステップについて講師:株式会社アントレプレナーファクトリー 宮地 誠心 氏 第二章
充実の内容をこの価格で!DX&AIスキル取得研修セットが発売開始「DX&AIスキル取得研修セット」のおすすめポイントと提供価格について講師:株式会社デジタル・ナレッジ 西尾 陽 第三章
助成金申請手続き注意点とサポートについて人材開発支援助成金の申請上の手続きと注意点、提供するサポートについて講師:KIZASHIリスキリング社労士法人 三宅 康大 氏 こんな方におすすめ◆社員のDX・AIスキルを向上させ、業務全体の効率化を図りたいご担当者様◆最新のAI活用トレンドを把握し、自社の競争力を高めたい経営者様、担当者様◆複数のAIを効果的に使いこなすことで、さらなる業務改革を実現したいと考えている方◆社員教育に助成金を活用し、コストを抑えて質の高い研修を導入したいご担当者様 詳細・お申込みはこちら
《その他のセミナーにつきまして》
デジタル・ナレッジでは、無料セミナーを随時開催しております。
セミナー一覧はこちら皆様のご参加をお待ちしております。 *株式会社デジタル・ナレッジについて
教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。 これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。 私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。 名 称:株式会社デジタル・ナレッジ所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児設立年月日:1995年12月20日URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/TEL:03-5846-2131(代表) 050-3628-9240(導入ご相談窓口)
お問い合わせフォーム
続きを読む →
...
灼ける夏、心も弾ける!エネルギッシュな物語に出会えるヴァルキリーコミックス「夏祭りフェア2025」開催!お買い上げ1冊ごとに描き下ろしイラストカードをもれなくプレゼント!
キルタイムコミュニケーション(東京都中央区)は、ヴァルキリーコミックスの選りすぐりのタイトルを集めた 「夏祭りフェア2025」を開催いたします。
VC夏祭りフェア2025
灼ける夏、心も弾ける!エネルギッシュな物語に出会えるコミックスフェア!
7月8日より、対象の書店でヴァルキリーコミックス対象作品からお買い上げ1冊ごとに
描き下ろしイラストカードをもれなくプレゼント!
※イラストカードが無くなり次第終了となります。
対象作品
砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する
クラス全員で魔王転生!僕は「自販機作製ギフト」を選び砂漠にダンジョンをつくります!
ダンジョンを造ろう
爆弾魔な傭兵、同時召喚された最強チート共を片っ端から消し飛ばす
異世界喰滅のサメ
貞操逆転世界
新米錬金術師の店舗経営
異世界魔術師は魔法を唱えない THE COMIC
【対象期間】7月8日(火) ~
※イラストカードが無くなり次第終了となります
※対象店舗は特設サイトからご確認下さい。
※配布方法は店舗により異なります。詳しくは各店舗にてご確認ください。
※店舗により配布開始日が異なる場合がございます。
試し読みも可能な公式サイト
「コミックヴァルキリー」はこちらをチェック!
コミックヴァルキリー公式サイトコミックヴァルキリー編集部Xコミックヴァルキリーチャンネル【公式】
キルタイムコミュニケーション(KTC)広報X
続きを読む →
恋、友情、心のつながり――女の子同士の絆を描いた百合作品が大集合!ヴァルキリーコミックス「百合フェア2025」開催!お買い上げ1冊ごとに描き下ろしイラストカードをもれなくプレゼント!
キルタイムコミュニケーション(東京都中央区)は、ヴァルキリーコミックスの女の子同士の絆を描いた百合作品を集めた 「百合フェア2025」を開催いたします。
VC百合フェア2025
恋、友情、心のつながり――女の子同士の絆を描いた百合作品が大集合!
7月8日より、対象の書店でヴァルキリーコミックス対象作品からお買い上げ1冊ごとに
描き下ろしイラストカードをもれなくプレゼント!
※イラストカードが無くなり次第終了となります。
対象作品
百合ラブスレイブ ふたりだけの放課後
人妻とJK
見えてますよ! 愛沢さん
【対象期間】7月8日(火) ~
※イラストカードが無くなり次第終了となります
※対象店舗は特設サイトからご確認下さい。
※配布方法は店舗により異なります。詳しくは各店舗にてご確認ください。
※店舗により配布開始日が異なる場合がございます。
試し読みも可能な公式サイト
「コミックヴァルキリー」はこちらをチェック!
コミックヴァルキリー公式サイトコミックヴァルキリー編集部Xコミックヴァルキリーチャンネル【公式】
キルタイムコミュニケーション(KTC)広報X
続きを読む →
【ゲーム開発】アメリカと東京で18年以上活躍するクリエイティブディレクターが解説!7/24(木)無料セミナー「和ゲーと洋ゲーのプロモーション戦略から読み解く」開催
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月24日(木)、ゲーム業界に携わるクリエイターの方などを対象に、無料のオンラインセミナー「和ゲーと洋ゲーのプロモーション戦略から読み解く~ブランディングとキーアートがマーケティングに与える影響とは~」を開催します。なお、本セミナーは、全編英語で行いますが、同時通訳を通して日本語でお聞きいただくことも可能です。
※ご自身でオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択していただくことができます。 ▼詳細・お申し込みはこちらからhttps://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/163239/※締切:2025年7月24日(木)20:30 On July 24th, (Thursday) Creek and River Co., Ltd, will hold the seminar “Japan and the West: Branding & Key Art in Game Promotion”.
*This webinar is available in English (original) or Japanese (interpretation). ▼Please sign up from below.https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/163246/Application deadline:2025/7/24(THU)20:30(JST)歴史や文化的背景が全く異なる日本と欧米。プロモーション手法において、その影響はどのようにでているのでしょうか。本セミナーではゲームの第一印象を決定づける「キーアート」「キービジュアル」やブランディングが、マーケティングに与える影響について深掘りします。講師を務めるのは、東京とアメリカで18年以上の経験を持つクリエイティブディレクター、マシュー・モス氏。ビジュアルストーリーテリングや製品ポジショニングの観点から、グローバル市場で通用するプロモーション手法を探ります。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。<セミナーの内容>・ゲームプロモーションにおけるブランディングの役割を理解する・キーアートがオーディエンスの魅力に与える影響を探る・日本と西洋におけるプロモーション手法の比較・ビジュアルストーリーテリングと製品ポジショニングの考察・ブランディングの意思決定が市場での成功に及ぼす影響・Q&Aセッション<こんな方におすすめ>・ゲーム業界でプロモーションやマーケティングに携わる方・グローバル市場を視野に入れたブランディング戦略を学びたい方・アートディレクター、UI/UXデザイナー、プロデューサーの方 The fourth seminar explores how branding and key art shape the way games are marketed.It looks into the main differences in promotional approaches and how these elements influence audience perception and engagement.■Key Highlights:・Understanding the role of branding in...
今日の行き先は、AIとの“雑談”で決める。偶然の出会いをデザインするスポット提案アプリ『TourReal』、2025年7月7日リリース。
生成 AI 利活用アプリ 「TourReal」今夏にリリース
2025 年 7月 7日
ab3株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役 CEO:保科 創) ■ リリース概要
ab3株式会社は、複数種類の生成AIを組み合わせた新感覚スポット提案アプリ『TourReal(ツーリアル)』を2025年7月7日にリリースします。 『TourReal』が提案するのは、もうキーワードで探さない、新しい場所との出会い方です。アプリ内のアバターと交わす何気ない会話を、個性豊かに複数の生成AIが解析し、まるで“運命のくじ引き”のように、あなた自身も知らなかった興味や気分に寄り添うスポットを提案します。 「何が飛び出すかわからない感」と、「AIが自分のために見つけてくれた感」。週末のおでかけから、旅行中のふとした空き時間の寄り道まで。『TourReal』は、あなたの日常に新しい発見をもたらすスタートボタンです。 For iPhone For Android 『TourReal』のユニークな3つの体験
【数パターンの会話で、見つかる新体験】
面倒なキーワード入力は不要です。アプリ内のアバターと無作為な会話をするだけで、AIが優しく汲み取ります。
【AIが“運命”を引く楽しさ】
会話を分析するのは、一つのAIではありません。複数の生成AIが、それぞれの視点でユニークなスポットを提案。何が飛び出すかわからない“くじ引き”のようなドキドキ感が味わえます。
【「私だけ」の特別な発見】 週末のプランニングはもちろん、旅行先での「あと1時間、どこか行けるかな?」といったスキマ時間にも最適。思いがけない出会いが、いつもの街や旅先での時間を、もっと特別な体験に変えてくれます。 ■ サービス提供エリアとキャラクター展開(追加)
提供開始時は首都圏の 15 スポット(東京・神奈川の代表駅周辺)からサービスを開始し、リリース後 2か月以内に 150 か所の全国スポットへ順次拡大する計画です。 各スポットには、そのエリアの**主要駅に紐づけた「担当キャラ」**を配置。改札口や駅前を始点にした散策ルートを中心に、キャラが“地元の友人”のようなトークでナビゲートします。アンバサダーとなるキャラクター IP は自社制作に加え、芸能事務所とのコラボレーションによるタレント起用も進行中です。ガイド役の個性を拡充し、季節限定や地域限定のスペシャルキャラも投入予定となっております。
原宿エリア担当の「ヨヨナ」 by ab3 Inc.本サービスはGPS機能と連携しており、ご利用の位置情報が対象エリア外の場合には、キャラおよびスポット情報は表示されません。
対象エリアは以下の通り:
下北沢、吉祥寺、中目黒、自由が丘、代々木公園・原宿、蔵前、高円寺、上野・御徒町、日本橋、神楽坂、赤羽、二子玉川、池袋、元町中華街、鎌倉 ■ 「TourReal」3つのキーフィーチャー
■ テクノロジー概要
※必要な技術要素をコンパクトに組み合わせ、端末負荷と通信量を抑えつつ直感的な体験を実現しています。
■ 開発背景
・待ち合わせ、空港や駅での待機時間、ビジネス出張のすきま時間など、「短い空き時間でもワクワクしたい」というニーズが増加。
・既・存の旅行アプリは検索・比較が中心で、“偶然の出会い” の演出が不足している。
・TourRealは「スポット選びは便利さよりワクワクで選ぶ時代」を掲げ、生成 AI の抽選性で冒険心を喚起するソリューションとして誕生しました。 ■ 開発秘話
志から始まった 0→1
静まり返った打ち合わせで、私たちは「生成 AIで開発サイクルを根底から変える」と決めました。その瞬間から既存の常識を疑い、あらゆる手法を見直す日々が始まりました。無謀に映る目標でも、「まずやってみる」姿勢を貫き、プロジェクトは動き出しました。 AIと共創するデバッグ
コードを走らせるたび新たなエラーが現れましたが、すぐにAIへプロンプトを送り込み、提案を反映して再テストする──この往復がサイクルを圧縮しました。人間の勘所とAIの広範な知識がかみ合い、問題が解ける速度は従来の比ではありませんでした。
「次はここを試そう」とペアプログラミングのように画面を共有し、バグが減るたびに次の課題へ進む。その泥臭い連鎖が、開発リズムを生んだと言えます。 “火力全開”の最適化フェーズ
API呼び出しの回数とレスポンス時間を削るため、プロンプトを相当数試し、応答差分を計測しました。ほんの一語で推論コストが下がる発見は、本番環境の負荷に直結する利益をもたらしました。
最適化は単なる高速化ではなく、「より少ない情報で最大の価値を引き出す」技術課題として位置づけた結果、モデルの潜在力まで把握できるようになりました。 経営陣自らコードを書く熱量
代表や取締役が肩書を外し、開発に混ざる日常でした。IDEを開き、自分の手でコードとプロンプトを改善する姿勢により、強い示唆が生まれました。
「偽りの無い世界を目指せる、社会とデータの仕組みをテクノロジーで整える、行動体験を新しい手法で共有し、世の中を豊かにする」というMVVそのものに、行動を起こし役割に関係なく最短ルートで解決策に到達する空気が生まれました。 ベータ版→本リリースまで 21 日
カウントダウンの頃、結果がすべてグリーンになったことを確認しました。苦労が数値となって表れ、達成感を共有できる時間でした。同時にリスクも洗い出し、次の一手をその場で決定。毎朝の短いミーティングが、乱高下するスケジュールを着実に前へ動かしました。 Google Startupsが背中を押した瞬間
デモ提出の数日後、採択通知がありました。これは外部からの評価であると同時に、「まだ行ける」という内なる確信を強化する出来事でした。追加のメンタリングやクラウドクレジットが決まり、開発速度と視野の両方が一段階上がった瞬間でもあります。
スタートアップ支援プログラム「Google for Startups」に採択 普遍的ノウハウという“火種”
プロジェクトの最大の成果は、特定モデルやプロバイダーに依存しないワークフローを体系化できたことだ。モデルが変わっても応用可能な設計思想と指針は、次のプロジェクトの加速剤になる。この“火種”──創造への貪欲さ──を手にした今、私たちは次の領域へ踏み出す準備が整いました。
本スポット支援プロジェクトの成果物は、すでに駆動し始めている生成AI利活用をベースに日常と小売の変革を実施するプロジェクトなどにも大きくつながります。 ■ ビジネスモデル
・アンバサダーサブスクリプション
:お気に入りキャラを月額 880 円でアンロックし地元アンバサダーとしてキャラを運営できます(無料枠あり)
・チップ機能
:スポットの提案が面白ければキャラに「楽しかったよ!ありがとう!」を送れるインアプリ投げ銭(15 % 手数料)が可能です ■ 代表コメント
「TourReal は“全く偏差がかかっていない情報を新しい体験でお届けします。何が出るかわからない開高揚感”と“生成 AI ならではの無作為ながらもユニークで緻密なスポット抽出体験”を融合し、活動計画そのものをエンターテインメントに進化させます。大袈裟ではなく空いた 30 分が、一生モノの思い出に変わる瞬間を体験して頂きたいと思います!」
— 代表取締役 保科 創 ■ 先行ユーザーの声
・「隙間時間の暇つぶしに利用したけれど、通常の目的を持った検索とはまた違う体験で路地裏の古書市が提案された」
・「乗継2時間、“ちょっとした非日常を体験したい”というパターンがあったので、それを選択したところ、駅前謎解きアート巡りスポットが提案されて時間が埋まった!」 ■ ab3株式会社について
会社名
:ab3株式会社
所在地
:〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 Win Aoyama ビル UCF635
代表者
:代表取締役 保科創
取締役
: 菊池佑太
設立
:2022年1月14日
事業内容
:自律AIサービス利用開発、TourRealのアプリ提供、ブロックチェーンインフラ構築
URL:
https://corp.ab3.vision/
【本件に関するお問い合わせ先】
ab3株式会社 広報担当
E-mail: info@ab3.vision
...
VTuberカグラナナ「青のすみか(Cover)」リリース記念グッズを2025年7月7日(月)19時より販売開始!
VTuberカグラナナ「青のすみか(Cover)」リリースを記念した期間限定グッズが登場!VTuberカグラナナが「青のすみか(Cover)」リリースを記念した期間限定グッズを販売! グッズラインナップは、2層アクリルパネル、タペストリー(B2)、クリアボトル、アクリルスタンド2種、アクリルキーホルダー2種の7種類。さらにフルセット商品の購入者には特典として「直筆サイン入りホログラム加工ポストカード」が同梱される。
「青のすみか(Cover)」リリース記念グッズは、2025年7月7日(月)19時から7月22日(火)18時まで
電楽商店(https://dengakushop.myshopify.com/collections/kaguranana)にて販売を開始する。
「青のすみか(Cover)」リリース記念グッズ紹介
■2層アクリルパネル
・価格:5,000円(税込)
・サイズ:148mm x 210mmサイズ内 ■タペストリー
・価格:3,850円(税込)
・サイズ:B2(515mm x 728mmサイズ内) ■クリアボトル
・価格:2,800円(税込)
・容量:500ml ■アクリルスタンド
・価格:等身キャラ 1,850円(税込) / SDキャラ 1,100円(税込)
・サイズ:等身キャラ(130mm x 85mmサイズ内) / SDキャラ(75mm x 50mmサイズ内) ■アクリルキーホルダー
・価格:等身キャラ 1,100円(税込) / SDキャラ 800円(税込)
・サイズ:等身キャラ(90mm x 60mmサイズ内) / SDキャラ(60mm x 40mmサイズ内) ■リリース記念限定フルセット【特典付き】
・価格:16,500円(税込)
・特典:直筆サイン入りホログラム加工ポストカード
イラストレーター惑星Y 様(https://x.com/wakuseiac)
グッズ販売概要・販売期間:2025年7月7日(月)19時~2025年7月22日(火)18時
・販売サイト:電楽商店
・販売ページ:https://dengakushop.myshopify.com/collections/kaguranana
・発送予定:8月下旬 ※発送予定の変更を行う場合がございます
※それぞれの画像はイメージ図です。実際と異なる場合がございます。
※倉庫状況によって、発送が前後する場合がございます。
※発送時期に関するお問い合わせに対してはお答えできません。
「出荷完了のお知らせ」メールが届くまでお待ちください。
青のすみか(Cover)作品概要■作品概要
・タイトル:青のすみか(Cover)
・アーティスト:カグラナナ
・リリース日:2025年7月7日(月)
・各種配信サービス:https://linkco.re/ZHYCszMX
・レーベル:電楽都市/TryVute ■TryVuteとは
ネットアーティストに特化した音楽レーベル「電楽都市」が手がける、歌い手・VTuberのための
活動支援カバープロジェクト——その名も 『TryVute(トライビュート)』。
原曲へのリスペクトを込めた“トリビュート”と、新たな可能性を“トライ”する挑戦の意味を重ねた、
ネット発アーティストの魅力を最大限に引き出すカバー企画。
カグラナナ プロフィールYouTube登録者数44万人、Bilibili中国・Bilibiliでは200万人超えの登録者を誇るVTuber。
2021年にはTVアニメ『探偵はもう、死んでいる。』のEDテーマ「鼓動」を担当。
同年7月には上海・showroomオンライン配信にて初のソロライブ「Departure」を開催するなど
⾳楽シーンでの活動を精⼒的におこなっている。Hololive所属VTuber「百鬼あやめ」のキャラクターデザインを担当するなど、イラスト、キャラクターデザインなどマルチクリエイターとしても幅広く活躍している。 X:https://x.com/nana_kaguraaa
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCbfv8uuUXt3RSJGEwxny5Rw
Bilibili:https://space.bilibili.com/386900246/
続きを読む →
...
【REJECT GEAR】Esports World Cup公式ライセンスのゲーミングマウスパッド「FENON Esports World Cup 2025 Limited Edition」を発売開始
株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)が展開するゲーミングギアブランド「REJECT GEAR」は、サウジアラビア・リヤドで開催される世界最大級のeスポーツの祭典「Esports World Cup 2025(以下「EWC」)」の公式ライセンス製品となる、限定ゲーミングマウスパッド『REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Esports World Cup 2025 Limited Edition』を発売することをお知らせいたします。 REJECTは、Esports World Cup Foundation(EWCF)からその実績と影響力を認められた数少ないチームに与えられる「2025 EWCF Club Partner Program」の選出パートナーでもあります。今回のコラボレーションは、日本有数のグローバルeスポーツチームREJECTの知見と、EWCのグローバルなブランド力が融合した唯一無二の製品となります。
製品概要・製品名:REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Esports World Cup 2025 Limited Edition・製品ジャンル:ゲーミングマウスパッド
・メーカー希望小売価格(税込):6,480円
オンラインストア 受注販売・オンラインストア(JP):https://reject.jp/ewcfenon_jp/・オンラインストア(Global):https://reject.jp/ewcfenon_en/・受注開始:2025年7月7日(月)
・受注終了:2025年8月31日(日)予定
Esports World Cup 現地販売サウジアラビア・リヤドのEWC会場内に設置される、「Saudi Austrian Expansion Company(SAEC)」運営の公式ストアにて、現地限定販売も実施いたします。
本製品を最も早く手にできる機会となりますので、ぜひ現地にてお求めください。
※数量限定につき、販売予定数に達し次第終了となります。・販売期間:2025年7月7日(月)~ 2025年8月31日(日)予定 製品特長Esports World Cup 2025 Limited Edition デザインサウジアラビアのリヤドで開催される世界最高峰のグローバルeスポーツ大会「Esports World Cup 2025」との限定コラボレーションデザインです。マウスパッドのカラーやタグがEsports World Cup 2025仕様になった特別モデルです。
滑らかで正確なマウス操作を実現厳選された布による滑走面により、滑らかな操作性を実現。ソフトタイプのベースにより確かなストッピング性能も両立しました。
スーパーアークエッジ加工マウスパッドの端を、円弧を描くような滑らかなエッジに仕上げました。腕の引っかかりというノイズを排除し、ゲームへの没入感を向上させます。同時に美しいデザイン性も実現しました。 広大なマウス操作範囲プロの意見を取り入れた500mm×450mmの大型設計で、ローセンシプレイヤーの激しいマウス操作にも対応します。
ゼロ・カール アンチスリップベースデスクに強力にグリップし、激しい操作でも安定します。巻き癖がつきにくい素材で、丸めてもすぐに平らな状態に戻るため携帯性にも優れています。
Esports World CupについてEsports World Cup(EWC)は、サウジアラビア・リヤドにて開催される、世界最大規模のeスポーツの祭典です。競技タイトルごとにトップチーム・選手が集い、クラブ対抗で年間王者の座を争います。
2024年に開催された第1回大会では、総額6,000万ドル(約90億円)の賞金をかけ、100か国以上から200チーム超・1,500名の選手が出場。現地来場者は260万人を超え、オンライン視聴者数は5億人以上を記録しました。
2025年大会は、2025年7月8日〜8月24日の約1か月半にわたり開催され、前回を上回る規模での実施が予定されています。主催団体であるEsports World Cup Foundation(EWCF)は、国際オリンピック委員会(IOC)とも提携し、「Esports Olympic Games」創設パートナーにも参画しています。
■公式ページ:esportsworldcup.com/en
REJECT GEARについてREJECT GEARは、世界を舞台に挑戦を続けるプロeスポーツチームを擁する株式会社REJECTが、その勝利への飽くなき探求心と世界トップレベルの知見を注ぎ込み展開するゲーミングギアブランドです。 世界で戦い抜く選手たちが日々求める最高のパフォーマンスを、すべてのプレイヤーへ届けるべく、製品の細部にまでこだわり抜いた開発を追求しています。■Amazon:https://amzn.to/4mZXQ2e■楽天:https://www.rakuten.co.jp/reject/■X:https://x.com/GEAR_REJECT
株式会社REJECTについて株式会社REJECTは、“EMPOWER GAMING LIFE ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに掲げ、プロeスポーツチーム「REJECT」の運営を中心に、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。競技シーンでの成果追求に加え、ゲーミングギアの開発・販売、ストリーマー・VTuberのマネジメント、コンテンツ・イベントプロデュース、スポンサープロモーションなどを通じて、プレイヤーとファンの体験価値を高め、豊かなゲーミングライフの実現を目指しています。 会社名:株式会社REJECT(リジェクト)
設立:2018年12月
代表者:代表取締役 甲山翔也
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階
■公式サイト:https://reject.co.jp/
■オンラインストア:https://brand.reject.jp/■X:https://x.com/RC_REJECT
採用情報REJECTでは、今後のさらなる成長と事業拡大に向け、各部門での採用を積極的に強化中です。
新たな挑戦を共に推進し、eスポーツの未来を創っていく仲間をお待ちしています。
採用情報:https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects
...
大人気ゲーム『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』より、超高校級の総統「王馬小吉」がねんどろいどで登場。あみあみにて予約受付中。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「グッドスマイルカンパニー」より、『ねんどろいど ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 王馬小吉』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら:
・ねんどろいど ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 王馬小吉 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■ねんどろいど ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 王馬小吉【製品情報】
□参考価格:7,300円(税込)
□発売日:2026年1月予定
□ブランド:グッドスマイルカンパニー
【サイズ】全高:約100mm(ノンスケール)
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:ねんどろん
大人気ゲーム『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』より、超高校級の総統「王馬小吉」がねんどろいどで登場です! ・表情パーツ:「すまし顔」「笑顔」「にやり顔」
・オプションパーツ:「帽子」「マント」ほか ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
・ねんどろいど ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 王馬小吉
【今回ご紹介した製品を含む、『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』関連製品ページはこちらから!】
©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
TikTok広告納品額が前年同四半期比557%成長を達成 フルファネル型運用体制と生成AI活用を強化 TikTok Shop次世代ソーシャルコマース支援の加速も推進
認知からユーザー獲得、ファン化までフルファネルでダイレクトマーケティングを行う株式会社ピアラ(本社:東京都渋谷区、代表:飛鳥貴雄、以下「当社」)は、2025年4〜6月のTikTok広告納品額において、前年同四半期比約557%の成長を達成したことをお知らせいたします。 ■広告運用体制の強化とAI活用による大幅成長 背景には、TikTok広告をはじめとする縦型動画広告の市場拡大や、主要プラットフォームでの配信対応の進展があります。当社ではこうした市場環境を的確に捉え、縦型動画クリエイティブの制作体制を強化。2024年期初と比較して納品額ベースで800%成長を達成した縦型動画制作を中心に、生成AIを活用した多様なバリエーション開発を含むクリエイティブの量産体制を構築しました。
また、TikTok広告におけるSmart+など最新の自動最適化型配信プロダクトを積極的にテスト運用。メディアバイイング検定試験に5名が合格するなど専門チームを強化し、プラットフォームのAI最適化を最大限に活かす運用体制を確立しています。自社ならではの戦略設計、クリエイティブ開発、配信管理を一貫して行うことで、広告配信成果を着実に攻略してまいりました。
当社ではTikTokというプラットフォーム特性を深く理解し、最適化配信に適したクリエイティブ設計と生成AIを活用した量産体制を確立することで、AIによる自動最適化配信を最大限に活用。その結果、同期間のクリエイティブ制作数も前年同四半期比で約552%と大幅に増加し、広告成果の大幅な向上を実現しました。
■今後の展望 今後も当社は、フルファネル型のダイレクトマーケティング支援を提供するパートナーとして、運用体制の強化、生成AIを活用したクリエイティブ制作の内製化・量産体制の整備を進め、クライアントの成果最大化を支援してまいります。
また2025年6月30日から国内提供が開始されたTikTok Shopを活用した次世代ソーシャルコマース支援にも注力し、総合的な販促支援を展開してまいります。 【株式会社ピアラ 会社概要】
商号 :株式会社ピアラ
代表者 :代表取締役社長 飛鳥 貴雄
所在地 :〒150-6013 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー 13階
設立 :2004年3月
事業内容 :1.ECマーケティングテック事業 2.広告マーケティング事業
資本金 :881百万円(2025年3月末)
証券コード:東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7044)
関連会社 :比智(杭州)商貿有限公司 、 PIATEC(Thailand)Co., Ltd. 、
CHANNEL J(THAILAND)Co., Ltd. 、PG-Trading(Vietnam)Co., Ltd. 、
株式会社ピアラベンチャーズ、株式会社P2C、one move株式会社、
株式会社ジョシュアツリー、株式会社サイバースター
URL :https://www.piala.co.jp/
続きを読む →
...
あざらしそふと『アマカノ2+』より、「黒姫結灯」が作中で披露したバニースーツ姿でフィギュア化。あみあみ限定特典付きでご案内中。
大網株式会社(本社・東京都文京区)が運営するホビー通販大手「あみあみ」では、「カーニバル」より、『アマカノ2+ 黒姫結灯 バニースーツver. 1/4スケール 完成品フィギュア』を、あみあみ限定特典「アクリルキャラクタープレート(A5サイズ)」付きで現在ご案内中です。 製品ページはこちら:
・アマカノ2+ 黒姫結灯 バニースーツver. 1/4スケール 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■アマカノ2+ 黒姫結灯 バニースーツver. 1/4スケール 完成品フィギュア【製品情報】
□参考価格:43,780円(税込)
□発売日:2025年12月予定
□ブランド:カーニバル
【スケール】1/4
【サイズ】全高約318mm(台座含む)
【素材】PVC&ABS 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・布台座
≪あみあみ限定特典≫
・アクリルキャラクタープレート(A5サイズ) 原型制作:muni
彩色:きんぐさーもん
≪あみあみ限定特典≫アクリルキャラクタープレート(A5サイズ)あざらしそふと『アマカノ2+』より、強がりで繊細、甘くて濃い愛を捧げる「黒姫結灯」が、作中で披露したバニースーツ姿でフィギュア化。透け感のあるストッキング、やわらかな曲線を描くボディライン、艶やかに輝くスーツの質感――
触れたくなるそのラインを、丁寧な造形と塗装で形にしました。
キッとこちらを睨む表情パーツも付属。微笑みとはまた異なる、彼女の強さと色気を感じさせるもう一つの“素顔”をお楽しみいただけます。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
・アマカノ2+ 黒姫結灯 バニースーツver. 1/4スケール 完成品フィギュア ©︎NEXTON/あざらしそふと
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
STマイクロエレクトロニクス、柔軟性とセキュリティを高めた次世代の非接触決済ソリューション「STPay-Topaz-2」を発表
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、次世代の非接触決済カード向けシステム・オン・チップ(SoC)「STPay-Topaz-2」を発表しました。同製品は高い柔軟性を兼ね備え、さまざまな決済ブランドをサポートし、顧客の在庫管理を簡略化します。新しい自動チューニング機能により、リーダに関わらず高い接続品質を確保するため、ユーザ体験が向上すると同時に、高度な暗号化によってセキュリティを強化し、近い将来の業界標準の厳格化にも対応できるプラットフォームを実現します。
STはすでに、30億個を超えるSTPay SoC製品を決済市場に出荷しています。今回、STPay-Topaz-2に導入された機能により、市場で入手可能な1つの製品型番にきわめて多くの決済アプレットをプリロードできるようになったことで、カード・メーカーの在庫管理が簡単になります。このイノベーションには独自の製品バージョン管理が含まれ、最新かつ世界的に普及している決済アプレット(VisaのVSDC2.8.1g1および2.9.2アプレットなど)が組み込まれています。 STのコネクテッド・セキュリティ事業部、バンキング & IDビジネス・ユニット・マーケティング・ディレクターであるBruno Batutは、次のようにコメントしています。「非接触決済が消費者から支持をうけており、カード・サプライヤが顧客要求の増大に加えてより広範囲な市場要件に対応しようと努める現在、テクノロジーのさらなる進歩が期待されています。STPay-Topaz-2は、注文可能な1つの製品型番のみで多数の決済アプリを統合可能なため、カード・メーカーの在庫管理が簡略化されます。これにより、非接触決済のさらなる普及へ向けた道が開かれるでしょう。また、自動チューニング機能が追加されているため、どこにいても快適なユーザ体験を確保でき、今後のEMVCo C-8カーネルなど将来の規格に対応できるアップグレードされたセキュリティが確保されます。」 STPay-Topaz-2は、フランスにあるSTのセキュアな認証取得済み工場で製造されるST31R480セキュア・マイコンをベースとしています。ST31R480は2024年11月にEMVCo認証を取得し、Common Criteria EAL6+認証も最近取得しました。 このSTPayソリューションは、決済業界がより強力なデジタルセキュリティを構築するための基盤作成に役立ちます。つまりRSA/3DES暗号化からAdvanced Encryption Standard(AES)、楕円曲線暗号(ECC)に至るまで、より強力なデジタル・セキュリティを実現します。STPay-Topaz-2は、今後のEMVCo C 8カーネルにも準拠するように設計されています。このプラットフォームはGlobalPlatformとJava Cardの規格にも準拠しているため、決済やロイヤルティ・プログラム、カスタム・アプリケーションに最適です。 さらに、STPay-Topaz-2は無線通信性能を高めたことで、カード・メーカーは簡単にアンテナを組み込むことができ、より小型のアンテナでも効率的に接続できるため、さらに柔軟な設計が可能になります。 STPay-Topaz-2は現在量産中で、サンプルもすぐに入手可能です。 価格およびサンプル提供については、STのセールス・オフィスまたは販売代理店までお問い合わせください。 詳細については、ウェブサイトをご覧ください。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。 ◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
マイクロコントローラ・デジタルIC・RF製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8240
続きを読む →
...
STマイクロエレクトロニクス、コンスーマ機器と照明機器の小型化 / 効率化 / 低コスト化に貢献するオフライン高電圧コンバータを発表
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、新しいオフライン高電圧コンバータ「VIPer11B」を発表しました。同製品により、照明、スマート・ホーム設備、生活家電、スマート・メータなど最大8Wの機器向けに、小型かつ効率に優れた低コスト電源を構築することができます。 STのVIPer11Bコンバータには幅広い機能が集積されており、必要となる外付け部品が少なく、回路設計が簡略化されるため、部材コストを削減できます。800Vのアバランシェ耐性を備えたMOSFETは小型スナバ回路を必要とするのみで、組み込みのセンスFETが追加の抵抗を必要とせず、ほぼ無損失の電流センシングを実現します。また、高電圧起動回路も集積されているため、Vcc電源用の外付けキャパシタは不要です。周波数ジッタリング機能付き発振器により、電磁両立性(EMC)規制への対応に必要な外付けフィルタも最小限に抑えることができます。 VIPer11Bは小型のSSOP10パッケージに封止されているため、スペースが制限されている場合でも電源を供給することができます。これは特に、LED照明ドライバやスマート電球など、形状やサイズが厳密に規定される機器にとってメリットがあります。また、無負荷時消費電力を10mW未満に抑える低スタンバイ電流と軽負荷時の効率を高めるパルス・スキッピング動作により、厳格なエコデザイン規制の準拠にも役立ちます。 さらに、VIPer11Bは柔軟性にも優れており、広範なVcc範囲を持つため、トランスの補助巻線または非絶縁型回路構成の出力からの電源供給が可能です。VIPer11Bは、非絶縁型フライバック、降圧、降圧・昇圧の各回路構成と、一次側または二次側のレギュレータ回路と共に絶縁型フライバックで使用できます。 また、出力過負荷/過電圧保護、自動リスタート、Vccクランプ、サーマル・シャットダウン、およびソフト・スタートを備えたVIPer11Bコンバータは、堅牢性と信頼性の高い電源の構築を可能にします。370mAのドレイン電流保護しきい値を持つ「VIPer113B」と、480mAの電流制限機能を備えた「VIPer114B」の2つの品種が提供されています。 VIPer11Bコンバータは現在量産中で、1000個購入時の単価は約0.56ドルです。 詳細については、ウェブサイトをご覧ください。 STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。 ◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8250
続きを読む →
VR/AR×BIM活用で建設DXを加速 メタリアルグループのSTUDIO55・三建設備・Reviztoが現場検証を共同実施
株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループで、CG・VR・BIMを用いたプレゼンテーション・デザインサポートを提供する株式会社STUDIO55(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村 宏樹、以下、STUDIO55)は、このたび三建設備工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松井栄一、以下、三建設備工業)およびRevizto SA(本社:スイス・ローザンヌ、CEO:Arman Gukasyan、以下、Revizto)と、施工図 BIMのVR(仮想現実)および AR(拡張現実)化による施工管理手法の確立に向けた協力に関する協力体制を 2025 年 7月 1 日に構築しました。
本協力体制により、3 社はそれぞれの専門知識と技術を持ち寄り、建設現場における BIM 活用を一層進化させ、生産性向上と品質確保に貢献してまいります。 協力体制での主な取り組み1. VRを活用した施工図の事前確認
今回の協力体制では、施工図BIMをVR空間で活用する手法の確立に注力します。具体的には、3D空間にアバターとして入り込み、機器類やバルブなどの位置関係を身体的な感覚でチェックすることを可能にします。特に、バルブのハンドルの向きなど、使い勝手に直結する要素は、従来のモニター上での3D画面では事前の確認が困難でした。REVIZTOのゲームエンジンを基盤とした優れた3D処理能力は、この課題解決に大きく貢献すると当社は確信しており、これがREVIZTOを採用した理由の一つでもあります。VRによる事前確認は、現場での手戻りや再加工を削減し、施工品質の向上に繋がります。2. ARを活用した現場情報の可視化ARの活用では、建築図面ではBIM化しづらい、あるいは記載されていない情報(仮置き材料、仮設用足場、構造図にない補強材、スライディングウォール用指示材、天井吊りモニターの天井内指示材、隠蔽シャッターボックスなど)を、現実空間と施工図BIMとを合成することで仮想的に事前チェックすることを可能にします。これにより、現場での予期せぬ調整や手配を減らし、工程の円滑な進行を支援します。3. 共同検証とフィードバック体制
三建設備工業は、実際の建設プロジェクトにおいてこれらのVR・AR技術の検証を行い、その結果をREVIZTOおよびSTUDIO55にフィードバックすることで、改善のためのウィッシュリストアップや運用方法の改善提案を共同で行ってまいります。3社が連携し、BIMを核とした次世代の施工管理手法を確立することで、建設業界全体のデジタルトランスフォーメーションを牽引していく所存です。 ニュースリリース
三建設備工業様のプレスリリースはこちら
Revizto様のプレスリリースリンクを掲載
本件に関する問い合わせ
株式会社STUDIO55ソフトウェアプラットフォーム事業部 事業部長藤麻 貴博080-3439-5522fujima@studio-gogo.com ■三建設備工業について
三建設備工業株式会社は東京都中央区に本社を置く総合設備工事会社です。空調設備、衛生設備、電気設備をはじめ、幅広い分野での施工実績を有しており、先進技術を活用した品質の高いサービスを提供しています。今後もお客様のニーズに応え、社会のインフラを支える企業として、さらなる成長を目指しています。 ■Reviztoについて
Reviztoはスイスに本社を置く建設業界向けの統合コラボレーションプラットフォームのリーダー企業です。独自のゲームエンジンベースの技術を活用し、世界80カ国以上の建設プロジェクトにおいてBIMデータの高度な可視化とリアルタイム共有を実現しています。Reviztoは、VR・AR技術を駆使した直感的で効率的な施工管理を支援し、建設業界のデジタルトランスフォーメーションを牽引しています。 ■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1に位置している。(出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名: 株式会社メタリアル
URL: https://www.metareal.jp/
所在地: 東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル
代表者: 代表取締役 五石 順一
設立: 2004年2月
事業内容: 業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先: pr@metareal.jp ◼️株式会社STUDIO55について
「Support Your Design」で世界中のデザインを見える化し、地球と社会と人々の心に優しさと豊かさを創造していきますをPURPOSEとし、クライアントの皆様の『デザインデータの見える化』『建設・建築データの見える化』『仮想現実の見える化』=メタバース の実現に取り組んでいる。社名: 株式会社STUDIO55URL: https://studio55.co.jp/所在地: 東京都渋谷区渋谷1丁目3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階代表者: 代表取締役 木村 宏樹
続きを読む →
...
GaiXer、仙台市の「仙台市生成AI導入実証等業務」案件で採用
株式会社FIXER(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:松岡 清⼀、以下FIXER)は、宮城県仙台市(市長:郡 和子)の「仙台市生成AI導入実証等業務」案件において、当社が提供する生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)」が採用されたことをお知らせします。
本案件は、仙台市職員の業務効率化と生成AIに対する理解促進を目的としており、令和7年6月23日より開始しました。
主な業務内容は以下の通りです。 1.RAG(検索拡張性)技術を活用した生成AIサービスの実証 概要:仙台市会計室会計課における会計審査業務における実証と効果検証 内容:関連条例・規則、業務マニュアル等の文書を参照し、職員の質問にAIが回答する環境の提供及びサポートを行います。 期間:約2ヶ月間
想定利用数:約300アカウント 2.庁内職員向け生成AI研修の実施 対象:生成AIの活用未経験者・初級者の職員約50名 内容:生成AIの基礎知識、プロンプト作成方法等に関するハンズオン研修、e-learning教材を提供します。 開催時期:令和7年8月下旬 FIXERは今回の取り組みを通じて、仙台市における生成AI技術の活用促進と業務効率化に貢献してまいります。
■エンタープライズ向け生成AIサービス 「GaiXer (ガイザー)」について
GaiXerは、ChatGPTなどの生成AI技術を活用した行政・企業向けのサービスです。大規模言語モデル(LLM)を選択し実行することで、最適なモデルを選べるのが特徴で、Azure OpenAI Serviceを基盤に開発されています。データ保護機能やアクセス制御機能を通じて、安全に利用することが可能です。「ISMAP-LIU」の特別措置サービスリストに登録されており、政府のセキュリティ基準を満たすSaaSとして評価されています。また、行政専用ネットワークであるLGWANでの利用も可能です。業種別テンプレートを用いたプロンプト作成支援や、各種データの学習機能により、導入初日から高い生成品質を得ることができます。さらに、クラウドサービスとの連携により、カスタマーサポートや文書作成の効率化など、多様な分野での活用が可能です。 GaiXer公式サイト:https://www.gaixer.com/
■株式会社FIXERについて
FIXERはクラウド黎明期に創業したクラウドネイティブカンパニーです。当社はクラウド基盤である「Microsoft Azure」が本格的にサービスを開始する前の2009年に創業。2010年の正式サービス開始と同時にエンタープライズシステムのクラウド化をプライムとして引き受け、日本におけるクラウドの黎明期からAzure普及の一翼を担ってきました。政府がクラウドを行政システムの第1選択とする「クラウド・バイ・デフォルト原則」を示した2018年以降、エンタープライズシステムのクラウド環境へのリフト(移行)&シフト(進化)のニーズは、ますます高まっています。こうした中、FIXERがこれまで培ってきたクラウドネイティブなテクノロジーで日本のDXを加速させることが、我々のミッションであると考えています。 会社名:株式会社FIXER
代表者:代表取締役社長 松岡 清一
所在地:東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館 最上階
Webサイト:https://fixer.co.jp/
※Microsoft、Azure、Azure OpenAI Serviceは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ChatGPTは、OpenAI社の登録商標です。
※その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
続きを読む →
...