人気記事

STマイクロエレクトロニクス、車載機器の厳しい要件に対応する高電流・低電圧スイッチング・レギュレータを発表

STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、最小0.6Vの電圧で最大6Aの出力電流を供給できる超小型で高効率の降圧電源の設計に貢献する車載用降圧コンバータ「DCP0606Y」を発表しました。 同製品は、テレマティクス、ヘッドアップ・ディスプレイ、インフォテインメント、マルチメディア / カメラのデジタル回路コア電源、ADAS電源など、高電流・低電圧のポスト・レギュレーションが必要なアプリケーションに最適です。また、製品開発の簡略化と期間短縮が可能な評価ボード「STEVAL-0606YADJ」も提供されています。 DCP0606Yには、ハイサイドおよびローサイドMOSFETと、ゲート・ドライバ回路、制御ロジック回路、保護機能、ソフトスタート回路が3 x 2mmのパッケージに集積されているため、最小限の外付け部品で設計が完了します。1つの抵抗器でスイッチング周波数を1.8MHz、2.25MHz、3.5MHz、または4MHzに設定できるため、小容量のコンデンサや小型のインダクタを使用できます。内蔵の周波数ディザリングでEMIのピークを低減できることに加え、外部ピンから低消費電力 / 低ノイズの動作モードを選択できるため、さらなる最適化が可能です。また、Power Good機能や、イネーブル・ピン、ソフトスタート・ピンを備えており、出力電圧のトラッキングと電源シーケンス調整として使用できます。 DCP0606Yで構成された電源は平均効率が高く、最大の負荷電流で93%に達します。また、軽負荷時にはパルス・スキッピング動作によって効率を最大化できるため、静止電流はわずか10µAで、あらゆる動作条件において消費電力を削減できます。 DCP0606Yは、3.3Vまたは5Vの標準電源で動作し、ユーザは0.6Vから入力電圧(VIN)までの出力を設定できます。1.0V、1.2V、1.8V、3.0V、または3.3Vの固定出力については、STのセールス・オフィスまでお問い合わせください。出力放電回路もオプションで提供されており、過電圧 / 過電流 / 過熱保護機能と自動復帰機能はすべての品種に搭載されています。同製品は-40℃ ~ +150℃のジャンクション温度範囲を持ち、AEC-Q100のグレード1に準拠しています。 DCP0606Yレギュレータは現在量産中で、QFN48パッケージ(3 x 2mm)で提供されます。単価は、1000個購入時に約0.95ドルです。 詳細については、ウェブサイトをご覧ください。   STマイクロエレクトロニクスについて STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。 ◆ お客様お問い合わせ先 STマイクロエレクトロニクス(株) アナログ・MEMS・センサ製品グループ 〒108-6017 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 TEL : 03-5783-8250 続きを読む → ...

月額5万円でラジオ業界に革命を起こすAI分析ツール「Metareal ラジオニュース(Metareal RN)」プレミアムプラン7/8提供開始

メタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(代表取締役:五石 順一)は、ラジオニュース企画・市場動向レポート作成 AIエージェントとして、「Metareal ラジオニュース」(以下、Metareal RN)を1日20回・月200回使える月額5万円(税込)のプレミアムプランを7月8日(火)より提供開始しました。SNSや検索などのデータを数分で可視化し、番組案と裏付け数字を同時提示します。 Metareal RNは、ラジオニュースの企画・編成に必要な聴取者動向、トピック関心、地域別反応、SNSでの言及傾向などを自動で分析・可視化し、数分でレポート化できるツールです。信頼性・多様性を確保しつつ、リアルタイムな市場インサイトを提供します。 AIが導く新時代をご体感ください。 お問い合わせ先:pr@rozetta.jp Metareal RNサービスサイト:https://metarealrn.cmplt.ai ■開発背景 ラジオニュース番組の編成においては、どのニュースをどのように扱うべきかの判断に、これまで定量的な裏付けが不足していました。特に、若年層のラジオ離れが進む現状において、彼らの関心を引く話題を見極め、適切なタイミングで提供することが大きな課題となっています。さらに、SNSやインターネットニュースの急速な拡散と比べ、番組の編成判断や報告プロセスがアナログで、担当者に依存している状況でした。このような背景から、公共性を維持しつつ、データに基づいた企画判断を可能にするツールの必要性が高まっていました。 そこで、Metareal RNは、全国および地域別に、現在どのようなニュースジャンルに関心が集まっているかをスコア化し、リアルタイムに提示します。次に、SNS、インターネットニュース、検索トレンドといった多岐にわたる情報をAIが自動的に分類・分析し、「今、番組で取り上げるべきテーマ」を具体的に提案します。さらに、番組の企画案を入力するだけで、過去の聴取者の反応データや、ターゲットとする聴取層との親和性を自動的に分析する機能を備えています。そして、これらの分析結果に基づいた編集会議や番組提案用のレポートを、ワンクリックでPDFまたはExcel形式で出力することを可能にします。 ■Metareal RNの特徴 Metareal RNの特徴は以下の2点です。 1.SNSや検索動向に基づいたスコア表示 聴取率調査やアンケートでは、数値は得られても話題の変化や意見傾向までは把握できず、集計に手作業が多く時間がかかりますが、Metareal RNはSNS・検索動向の統合を可能にし、自動分類・関心度スコア表示により即座に企画判断に活用できるようになります。 2.整理しやすい構造化データ SNSモニタリングツールではキーワードベースで断片的になりがちですが、Metareal RNではニュースジャンル別に整理・可視化しやすい構造化データを提供します。 このサービスは、ニュース部の企画担当者、番組プロデューサー・ディレクター、報道デスク、聴取率分析・戦略チーム、およびリスナー層の動向分析・改善提案資料作成担当者などの利用を想定しています。 ■メタリアル・グループ CTO / AI開発者 米倉 豪志(よねくら ごうし)コメント: ラジオメディアの特性を深く理解し、「Metareal RN」は放送局の使命である「社会に必要な情報の提供」と「聴取者ニーズへの対応」の両立を支援します。地域別の関心事項から全国的な話題まで、聴取者の声を多層的に分析し、公共性と話題性を兼ね備えた企画提案を自動生成。編集者の皆様が、より質の高い報道コンテンツの制作に集中できる環境を整備し、ラジオメディアの社会的価値向上に貢献できればと考えております。 米倉 豪志プロフィール 株式会社メタリアル 取締役 CTO、AI 開発者/作曲家 2000年にデータ圧縮技術の発明・開発・特許取得。株式会社メディアドゥで国内最大級のモバイル検索サービスの設計。デジタルクローン開発に従事。2022年10月より現職。 生成AIサービス「四季報AI」「ella」等開発。 https://www.youtube.com/watch?v=Sb4LS771fCw&themeRefresh=1 https://president.jp/articles/-/97438 CTO米倉への登壇・執筆依頼などのお問い合わせ先:pr@rozetta.jp 広報AIサービスサイト:https://www.kohoai.com/ ■業種特化のAIコンサルティングをさらに強化!Metareal AIによる生成AIシリーズを展開 当社は、「Metareal DD」を第一弾として、金融業界に限らず、さまざまな業種に特化した生成AIシリーズの開発と提供をこれから連続して行ってまいります。この生成AIシリーズにより各業種・各業界それぞれの現場の「困りごと」のより手軽な解決を支援させていただきます。また、当社のAIコンサルティングと組み合わせていただくことで、より早く、より確実なAI導入の成功とその効果が期待できます。  当社のAIコンサルティングの最大の特徴は、"圧倒的な速さ" で「現場で使える・使いたくなるAI」を提供することです。AI技術の進化がどれほど進んでも、最も重要なのは導入企業が現場でどのように活用し、価値を生み出せるかにあります。しかし、現場は基本的に「現状維持」が最も優先されるため、新しい技術の導入には慎重になりがちです。そこで、当社は「正解を提示する」のではなく、「いかにして高速に試行錯誤を回し、現場に適応させるか」に重点を置いたコンサルティングを提供しています。 特に、大手メディアなどAI導入が困難とされていた業界においても、当社は他に類を見ないスピードで導入から実運用までを実現してきました。その成功の鍵は、現場での試行錯誤の回数と速度の圧倒的な多さにあります。 当社のAI導入コンサルティングは、開発を含めた「高速な試行錯誤」によって、現場の壁を突破することにフォーカスしています。 Metareal AIのコンサルティングの特徴 1.汎用性よりも専門性に特化 これまでに 6,000社・2,000分野以上 の企業と関わってきた実績を活かし、業界No.1の産業特化ノウハウを提供。各業種の専門業務にすぐに適用できるAIシステムの開発を得意としています。 2.複数のLLMを協調させる「Metareal Agents」 単体のAIモデルでは対応しきれない現場のニーズに応えるため、多数の既存モデルの特徴を協調させるメタリアル独自の「AIオーケストレーション」技術を活用。複数のLLM(大規模言語モデル)の特性を組み合わせることで、高精度かつ最適な出力を実現します。 3.グローバルな知見を活かしたAI開発 CTO米倉・CSO三好が北米・東南アジアなどの現場で目の当たりにしているグローバルな生成AIの知見を必要に応じて活用することで、海外の成功要素を取り込んだ開発を行います。 当社のAIコンサルティングは、ただ技術を提供するのではなく、「現場で本当に使われるAI」を最速で実現することを目的としています。AI導入をお考えの企業様は、ぜひご相談ください。 当社のコンサルティングサービスやCTO米倉への登壇・執筆依頼などのお問い合わせ先:pr@rozetta.jp  また、7月7日(月)より、プレジデントオンラインにてCTO米倉のインタビューを掲載したタイアップ広告を掲出いたしました。ぜひご覧ください。 広告URL:https://president.jp/articles/-/97438 ■メタリアル・グループについて 「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1※に位置している。(※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)) 法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。 AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等 社名:   株式会社メタリアル URL:   https://www.metareal.jp/ 所在地:  東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル 代表者:  代表取締役 五石 順一 設立:   2004年2月 事業内容: 業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営 お問合せ先:pr@metareal.jp ■株式会社ロゼッタについて 国内最大のAI 翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000 社以上の顧客基盤と技術力を基に、製 薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAI サービスを提供してい る。 主力サービス:専門用語に強い高精度AI 翻訳「T-4OO」 (特徴) 1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム 2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳 3. 専門2,000 分野・100 言語をカバー 4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ 5. スキャン画像PDF も丸ごと翻訳 6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映 その他に、製薬業向け生成AI ソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AI ツール「オンヤク」など のサービスを提供。 社名: 株式会社ロゼッタ URL: https://www.rozetta.jp/ 代表者: 代表取締役 五石 順一 事業内容: AI 翻訳および専門文書AI の開発・運営 ...

誰でも参加が可能な『ストリートファイター6』公式オンライン大会「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」エントリー開始!

好評発売中のシリーズ最新作『ストリートファイター6』にて、世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指し、各地域で激戦を繰り広げる大会「CAPCOM Pro Tour 2025」。その大会群の一つである「ワールドウォリアー」は、世界各地域のトーナメントオーガナイザーによって数か月にわたり複数回開催されます。 本大会は順位に応じてポイントが獲得できる5回の通常大会と、ポイント順位上位選手8名による決勝大会の全6回で構成されています。 そして、上位入賞選手は優勝賞金100万ドルの世界決勝大会「CAPCOM CUP 12(カプコンカップ トゥウェルブ)」の出場権を獲得することができます。 「ワールドウォリアー 日本大会」は中でも「Super Region(スーパーリージョン)」に該当し、以下の2名が「CAPCOM CUP 12」への出場権を手にすることができます。 ①5回の通常大会終了時に5大会分の合計ポイント順位が1位であった選手。 ②上記の選手を除き、自身が参加した上位3大会分の合計ポイント順位が上位8名によって行われる決勝大会の優勝選手。 「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」エントリー開始!そんな本大会のエントリーが本日7月8日(火)よりスタートいたしました。 9月7日(日)に開催される第1回大会のエントリー締め切りは9月1日(月)23:59です。ぜひお早めにお申し込みください。 エントリーはこちら https://www.start.gg/tournament/world-warrior-2025-japan-1 大会スケジュールはこちら https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/schedule/ ストリーマーの皆様からの応援動画を公開! あなたも「CAPCOM Pro Tour 2025」に参加しよう! 「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」は誰でも参加可能なオープン大会です。 参加を迷っている方へ、ストリーマーの皆様からエールをいただきました。 あなたも是非、「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」に参加して、 大会ならではの雰囲気を味わってみてください。 応援動画はCAPCOM eSports公式Xアカウントにて公開中です。 https://x.com/CAPCOM_eSports 「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」は大会協賛施設esports Style UENOより配信をお届け! さらに、全日程でパブリックビューイングを実施!「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」は本大会にご協賛いただいたesports Style UENOを収録会場として開催いたします。決勝大会は選手が同会場で試合を実施するオフライン開催になります。 さらに、全日程でパブリックビューイングを実施しますので、公開収録ならではの生実況を現地で楽しむ事が出来ます。 会場 esports Style UENO(https://esports.au.com/) イベント内容 ・パブリックビューイング ワールドウォリアー予選大会の各回上位8名のトーナメントの模様をesports Style UENOから生配信。ゲストと一緒に大会を見届けることが出来ます。 ・対戦会 大会にチャレンジするのはハードルが高いけれど対戦を楽しみたいという方向けに、パブリックビューイング前に施設でのオリジナル対戦会を実施。各回並びに予選期間全体での成績優秀者には賞品を贈呈予定です。予選大会優秀者向け賞品(各回1名/計5名):ストリートファイター トラベルビッグトート 予選大会最優秀者向け賞品(総合1名):ストリートファイター SF6ロゴ LEDネオン風アートライト ・チャレンジブース(大会現地参加) 「大会に参加したいけど家のネットワーク環境が心配」「いつもと違う環境で大会を楽しんでみたい」そんな方に向けてesports Style UENOより大会に参加できるスペースをご用意。帯域確保型10Gbpsのインターネット回線と施設ゲーミングPCを用いて大会参加が可能です。勝ち進めば大勢の応援を受けながら決勝トーナメントに参加できます。 ※大会へのエントリーは別途必要です。 ・オリジナルグッズ/特典 イベント参加者には来場者特典「オリジナルラバーバンド」をお渡しいたします。各回異なるデザインの来場者特典をお渡し予定です。 また、『ストリートファイター6』の人気キャラクターのオリジナルグッズ販売など、大会連動企画を複数実施予定です。詳細は順次、施設公式Xアカウント(@au_esports_UENO)にて公開いたします。 開催日程 ① 予選日程 #1 2025年9月7日(日) #2 2025年10月5日(日) #3 2025年10月26日(日) #4 2025年11月30日(日) #5 2026年1月11日(日) ② 決勝日程 2026年2月8日(日) チケット申込 「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会 オフィシャルパブリックビューイング」特設サイト チケット種別 ・パブリックビューイング 2,200円(税込) ・パブリックビューイング (選べる刺繍ステッカー付) 3,190円(税込) ・対戦会 + パブリックビューイング 3,300円(税込) ・対戦会 + パブリックビューイング (選べる刺繍ステッカー付)...

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』より、べにたま氏描き下ろし特典イラストから水着姿の「ユミア・リースフェルト」がフィギュア化。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「Wonderful Works」より、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ユミア・リースフェルト 水着Ver. 1/7スケール 完成品フィギュア』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: ・ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ユミア・リースフェルト 水着Ver. 1/7スケール 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ユミア・リースフェルト 水着Ver. 1/7スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:23,980円(税込) □発売日:2026年4月予定 □ブランド:Wonderful Works 【スケール】1/7 【サイズ】全高:150mm 【素材】プラスチック 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体 ・専用台座 原型制作:デイラ 彩色:路川宏之/かずひろ 『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』べにたま氏描き下ろし特典イラストより、水着姿の「ユミア・リースフェルト」を1/7スケールフィギュア化。 クールな見た目で活動的なイメージにぴったりな、大胆な黒のビキニの「ユミア」を立体化しました。 透明感のある黒髪のディテールに、海風がたなびくリボン。 涼し気でほんのり上気した表情と、水着の質感が色ごとに再現されて、健康的な肉体美がグッと際立つ、魅力溢れるフィギュアとなりました。 「私個人を見て大丈夫ですか?惚れちゃったりしません?」 ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: ・ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ユミア・リースフェルト 水着Ver. 1/7スケール 完成品フィギュア 【今回ご紹介した製品を含む、『アトリエ』シリーズ関連製品ページはこちらから!】 ©2025 コーエーテクモゲームス All rights reserved. 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む → ...

【Hero Egg × 兵庫大学】18名の留学生が防災メタバースを体験!国境を越えた“学び×遊び”のDXワークショップを開催

株式会社Meta Heroes(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)は、2025年6月27日、兵庫大学の外国人留学生サマーキャンプの一環として、当社が運営するDX教育スペース「Hero Egg」にて、「防災メタバース・ワークショップ」および社会課題に関する英語プログラムを実施いたしました。 本プログラムには、ドイツ・韓国・タイからの外国人留学生18名が参加。当社で制作した防災メタバース「少年と犬」を通じて、災害時の行動を体験しながら学ぶ貴重な時間となりました。 ■ 防災メタバース「少年と犬」で“リアルに備える力”を体験 参加者たちは、当社が制作した防災メタバース「少年と犬」に挑戦。火災や地震などが発生した際の備えについて、二択問題をクリアしていきます。  ▼ 学生たちの声(一部抜粋):  “It was so much fun, creative, exciting with each question and I also gained knowledge about disasters. I can apply it in real life.”「楽しくて創造的。実生活で活かせる知識が身につきました」 “I didn’t get all the questions right but I loved the combination of playing and learning.”「全部の正解はできなかったけど、遊びと学びの融合が最高でした」 “It was unbelievable that a game can help with critical thinking. Thank you!”「ゲームで状況判断力を鍛えられるなんて驚き。ありがとう!」 ■ 多国籍チームで挑む「防災ワークショップ」 防災メタバースの体験後には、学んだ知識をさらに深めるためのグループワークを実施しました。参加者たちは、火災・洪水・台風・地震という4つの災害テーマごとにチームを編成し、それぞれの災害に対して「自分たちならどのように備え、どんな行動をとるか」を話し合いました。 特に印象的だったのは、各国によって災害への意識や経験が大きく異なるという点です。例えば、ドイツでは地震の発生はほとんどなく、日本のように地震に備える文化があまり根付いていないといった意見も聞かれました。一方で、タイの学生からは洪水時の対応について具体的な知識が共有されるなど、それぞれの国で培われた知恵や視点が交差する場となりました。 ワークの時間は約30分間。限られた時間の中で各チームがディスカッションを行い、その後、5分間のプレゼンテーション形式で自分たちの防災対策を発表しました。言語は英語を中心に、韓国語・タイ語・日本語も交えて、まさに多言語・多文化の現場ならではの熱気に包まれた時間でした。 多様なバックグラウンドを持つ学生たちが協働し、異なる価値観を共有し合うことで、防災に対するグローバルな視野が自然と育まれていきました。 ■ 社会課題解決ワークショップも実施 ワークショップの後半では、防災以外にも視野を広げ、「社会課題を解決するにはどうすればよいか?」というテーマでディスカッションを行いました。 今回は、学生たちが自ら関心のある課題を選定し、「ジェンダー平等」「少子高齢化」「ホームレス問題」「差別・バリアフリー社会」といった具体的なテーマごとにチームを構成。どのチームも、まず現状の課題を整理し、次に「どうすれば改善できるか」という建設的な意見を出し合いました。 印象的だったのは、留学生たちがそれぞれの母国の現状と日本との違いを比較しながら議論していたことです。たとえばジェンダー平等については、ある学生が「日本ではまだ女性管理職の比率が低い」と指摘する一方で、自国の取り組みを紹介し、実際の改善策を提案する姿も見られました。 最終的には、どのチームも自分たちの言葉でしっかりと意見をまとめ、堂々と発表。国境を越えて課題を共有し、共に解決策を模索する経験は、参加者にとってかけがえのない学びとなったようです。 ■ 最後は「夢ボード」にメッセージ最後には、英語・韓国語・タイ語・日本語など各国の言語で“将来の夢”を書いた夢ボードを完成させ、思い思いの目標をHero Eggの壁に残しました。 世界中の学生たちが「言葉・文化・課題」を越えて、未来を創る力を育むひとときとなりました。 【Hero Egg】についてHero Egg(ヒーローエッグ)は、2024年8月に開設された、メタバース(XR)やAIを学べるDX教育施設です。大阪・なんばの商業施設「なんばパークス」1F「eスタジアムなんば本店」内に位置し、子どもも大人も“共に学ぶ”をコンセプトに、ゲームやAIの体験型プログラム、セミナー、実践型ワークショップなどを展開しています。 未来を担う子どもたちに無償で教育機会を提供しており、誰もが経済的な制約にとらわれず、最先端技術に触れ、学び、挑戦できる場を目指しています。 楽しみながら未来の技術に触れ、"創る力"を育む Hero Eggは、誰もが次の時代を切り拓く「ヒーロー」になれる場所です。 オフィシャルサイト:https://heroegg.com/ 住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内 【Hero Eggに関するお問い合わせ先】:info@heroegg.com 【株式会社Meta Heroes】 株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催。2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めている。 ・設立:2021年12月03日 ・代表取締役:松石和俊 ・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F ・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中  2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内 ・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区  太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F ・オフィシャルサイト: ・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100] ・公式LINEアカウント: ...

「シュナイダーが見据えるデータセンターの道筋」と題して、シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 カントリープレジデント 青柳 亮子氏によるセミナーを2025年8月6日(水)に開催!!

────────────【SSKセミナー】─────────── AI対応データセンターの現在地とシュナイダーが見据える道筋 ~エンドツーエンドのインフラ変革~ ───────────────────────────── https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25316 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 カントリープレジデント 青柳 亮子 氏 2025年8月6日(水) 午後1時~3時 ■会場受講  SSK セミナールーム  東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F ■ライブ配信 (Zoomウェビナー) ■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可) 生成AIの急速な普及により、AI対応データセンターへの関心が世界的に高まっています。これに伴い、電力供給の最適化や冷却効率の向上といった新たな課題が浮上しています。 本講演では、こうしたトレンドと課題を踏まえ、「Grid to Chip」「Chip to Chiller」という視点から、電力と熱のマネジメントにおける課題とソリューションを紹介するとともに、シュナイダーエレクトリックのエンドツーエンドのソリューションを通じて、次世代データセンターの実現に向けた道筋を提示します。 1.シュナイダーエレクトリックのご紹介 2.データセンター産業を取り巻く変化のトレンド 3.Grid to Chip:大容量の電力をいかにロスなくチップへ届けるか 4.Chip to Chiller:チップからの発熱をいかに効率的に廃熱するか 5.シュナイダーエレクトリックのエンドツーエンドポートフォリオ 6.質疑応答/名刺交換 【お問い合わせ先】 新社会システム総合研究所 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F  Email: info@ssk21.co.jp  TEL: 03-5532-8850  FAX: 03-5532-8851  URL: https://www.ssk21.co.jp 【新社会システム総合研究所(SSK)について】 新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。 SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。 また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。 SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。 続きを読む → ...

『アズールレーン』より、「ヘレナ」の着せ替え「光輝のトライアングルウェーブ」がフィギュアで登場。あみあみにて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「Myethos」より、『Gift+ アズールレーン ヘレナ 光輝のトライアングルウェーブ 1/8スケール 完成品フィギュア』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: ・Gift+ アズールレーン ヘレナ 光輝のトライアングルウェーブ 1/8スケール 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■Gift+ アズールレーン ヘレナ 光輝のトライアングルウェーブ 1/8スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:6,600円(税込) □発売日:2026年2月予定 □ブランド:Myethos 【スケール】1/8 【サイズ】全高:約122mm 【素材】PVC&ABS&金属 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体 ・専用台座 「ふぅ...風がきもちいい......。ねぇ指揮官、ちょっとだけ...ホントにちょっとだけ、あなたの前で大胆になってみようって...そう思ったの......」 大人気スマホゲーム『アズールレーン』より、ヘレナの着せ替え「光輝のトライアングルウェーブ」がGift+シリーズの1/8スケールフィギュアで登場! 砂浜に膝をつき、ストローをつまんだ指先を唇に添え、恥じらいと少しの戸惑いを湛えた表情のヘレナを立体化。 パールの質感が艶めくストラップ水着が、ピアノの鍵盤のように彼女の繊細なスタイルを引き立てて、髪に飾られた純白の花が彼女の魅力に愛らしさを添えています。 波の満ち引きに耳を澄ませば……それは指揮官の高鳴る鼓動の音でしょうか? 指揮官もサイダーを…飲みたいですか…? ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: ・Gift+ アズールレーン ヘレナ 光輝のトライアングルウェーブ 1/8スケール 完成品フィギュア 【今回ご紹介した製品を含む、『アズールレーン』関連製品ページはこちらから!】 ©Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む → ...

TVアニメ『ご注文はうさぎですか? BLOOM』より、童話「長靴をはいた猫」の格好に扮した「ココア」のイラストが初のフィギュア化。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「プライム1スタジオ」より、『PRISMA WING ご注文はうさぎですか? BLOOM ココア 1/7スケール 完成品フィギュア』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: ・PRISMA WING ご注文はうさぎですか? BLOOM ココア 1/7スケール 完成品フィギュア ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■PRISMA WING ご注文はうさぎですか? BLOOM ココア 1/7スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:38,390円(税込) □発売日:2026年7月予定 □ブランド:プライム1スタジオ 【スケール】1/7 【サイズ】H:21cm×W:17cm×D:13cm 【素材】PVC・ABS等 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体 ・特製ベース 原型制作:プライム1スタジオ 彩色:とり TVアニメ『ご注文はうさぎですか? BLOOM』より、ココアが童話の世界から飛び出したような姿で登場! ハットとマントをちょこんとつまみ、にっこり微笑む猫耳の女の子。 童話「長靴をはいた猫」の格好に扮したココアのイラストが初のフィギュア化です。 プロポーションやポージングはもちろん、花びらが舞うふんわりとした雰囲気まで表現しています。 ピンクでふわふわとした帽子の飾り。 ブラウスやスカートで揺れるフリル。 コルセットにあしらった繊細な刺繍。 各部のディテールにこだわりながら、軽やかな動きを作り出しました。 のし棒やうさぎが入った袋など、小物も丁寧な仕上がりです。 巻物をイメージした特製ベースは、PRISMA WINGのオリジナルデザイン。 浮遊感を演出するフォルムで、ココアを引き立てます。 メッセージも一緒に楽しんでくださいね。 いつもとはちょっと違うココア、花盛りのかわいさでお届けします! ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: ・PRISMA WING ご注文はうさぎですか? BLOOM ココア 1/7スケール 完成品フィギュア 【今回ご紹介した製品を含む、『ご注文はうさぎですか? BLOOM』関連製品ページはこちらから!】 © Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか? 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む → ...

新作ゲーム『桃源暗鬼 Crimson Inferno』が「東京ゲームショウ2025」で初公開決定!

スマートフォン向けモバイルゲームをサービスしている株式会社Com2uS Japanは、現在開発中の、TVアニメ『桃源暗鬼』のゲーム化作品を2025年9月に開催される「東京ゲームショウ2025」での初公開が決定しましたことをお知らせいたします。 この度、現在開発中の新作ゲームのタイトルが『桃源暗鬼 Crimson Inferno』に決定し、タイトルロゴを公開いたしました。 また、「東京ゲームショウ2025」にて、『桃源暗鬼 Crimson Inferno』を全世界に初公開することが決定いたしました。 「東京ゲームショウ」は、最新ゲームのトレンドが一目でわかる世界最大規模のゲームの展示会で、毎年世界中のゲーマーたちから注目を集める新作発表の舞台となっています。 TVアニメ『桃源暗鬼』は、同名の人気コミックスを原作とする作品で、2025年7月に放送を予定しております。 原作コミックスは、累計発行部数400万部を突破するなど人気を集めております。 今回、『桃源暗鬼 Crimson Inferno』の最新情報をご覧いただける公式XとYouTubeチャンネルを開設いたしました。こちらでは『桃源暗鬼 Crimson Inferno』のプレイ映像などゲームの情報をお届けします。 『桃源暗鬼 Crimson Inferno』は、深いストーリーと個性あふれるキャラクターなどTVアニメの設定と世界観はそのままに、ゲームならではの面白さを活かしたRPGとして開発中です。 アニメーションは没入感のある3Dグラフィックと演出で構成し、モバイルとPCのマルチプラットフォームでお楽しみいただける予定です。 『桃源暗鬼 Crimson Inferno』に関する詳細は、公式XとYouTubeチャンネルをご確認ください。 □『桃源暗鬼 Crimson Inferno』公式X https://x.com/tougenanki_ci □『桃源暗鬼 Crimson Inferno』公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@TougenAnkiGame ■『桃源暗鬼』とは「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で人気連載中の漆原侑来による漫画作品。日本人なら誰もが知っている昔話「桃太郎」を題材に、鬼の血を引く者たちと桃太郎の血を引く者たちの争いを描く。コミックス累計部数は400万部突破 、2023年6月に「『桃源暗鬼』プロジェクト」が始動。第一弾として舞台『桃源暗鬼』、第二弾としてTVアニメ『桃源暗鬼』、第三弾としてスマートフォンゲーム化が発表されている。 ©漆原侑来(秋田書店)/桃源暗鬼製作委員会 ©G Holdings Co., Ltd. © Com2uS All Rights Reserved 続きを読む → ...

「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」先行プレイキャンペーン実施決定!

CTW株式会社は、G123の最新ゲーム「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」にて、事前登録者を対象とした先行プレイキャンペーンの実施を決定したことをお知らせいたします。 今すぐ事前登録:https://lin.ee/9WoKVfL 【開催期間】 7月9日(水)~ゲームリリースまで 【募集人数】 5,000名 【対象者】 7月9日(水)までに、事前登録を行った方から優先的にご案内 ■事前登録キャンペーン応募方法 「スラクラ」の事前登録は、以下の方法で参加を受け付けております。 1.ゲーム公式ページにて登録:https://s.g123.jp/s0czpiqd 2.公式X(旧Twitter)のフォローで登録:https://x.com/slacra_ja 3.公式LINEの友達追加で登録:https://lin.ee/9WoKVfL 事前登録10万人達成!リリース時はガチャ合計200連&「ライカ」をプレゼント!事前登録者数に応じて、サービス開始時に豪華アイテムをプレゼントいたします。 既に事前登録人数は10万人を達成しており、ガチャ合計200連分アイテムや「ライカ」、ダイヤ2,025個などの豪華アイテムが手に入ります。 事前登録はまだまだ受付中。ぜひこの機会に、事前登録をお願いいたします。 今すぐ事前登録:https://lin.ee/9WoKVfL 家族の皆さんの力を借りてレベルMAXを目指すぐだふわバトルRPG!『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』初のブラウザゲーム化作品である本作では、アズサがどういうわけかレベル1に逆戻り…?! アニメに登場した場所を巡りながら、アズサを最強の「高原の魔女」に戻しましょう! 「スラクラ」をプレイできるのは、ゲームプラットフォームG123だけ。 本作は、スマートフォン・タブレット・パソコンのWebブラウザ上でお楽しみいただけるHTML5ゲームです。 隙間時間で遊べる放置機能も充実しており、家ではPCでじっくり・外ではスマホでサクッと、様々なプレイスタイルで遊ぶことができます。ゲームリリースまでどうぞ楽しみにお待ちください。 今すぐ事前登録:https://lin.ee/9WoKVfL ゲーム基本情報 ゲームタイトル:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト  ジャンル:ぐだふわバトルRPG  価格:基本無料(ゲーム内アイテム課金制) ■『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』とは?森田季節氏によるライトノベルを原作とする作品で、シリーズ累計300万部を突破。 2021年4月にテレビアニメ化され、2025年4月よりテレビアニメ第2期の放送が開始されている、可愛いキャラクターとゆるふわな世界観が特徴の異世界転生作品。 転生した先で描かれる女の子たちの日常系ストーリーが評判を呼び、複数のコミカライズやスピンオフなどシリーズ展開を続ける人気のスローライフコメディです。 ■G123(ジーイチニサン)とは?スマートフォン・タブレット・パソコンのWebブラウザ上で、ダウンロード不要・会員登録不要で厳選された高クオリティゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。 公式サイト:https://g123.jp/?lang=ja ■CTW株式会社についてゲームプラットフォーム「G123(ジーイチニサン)」を運営する総合インターネットプラットフォームサービス企業です。 社名  : CTW株式会社 所在地 : 〒106-0032       東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー 代表者 : 佐々木 龍一 設立  : 2013年8月 資本金 : 1億円 事業内容: プラットフォーム事業 URL  : https://ctw.inc/ ©森田季節・SBクリエイティブ/喫茶魔女の家 ©CTW, INC. All rights reserved. ※その他記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む → ...

一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)、CoinPostが企画する国際カンファレンス「WebX2025」の後援に決定

一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostが企画・運営を担当するアジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス、以下本カンファレンス)」が2025年8月25日(月)26日(火)の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京にて開催されます。 本カンファレンスの後援に、「一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)」が決定したことを発表致します。 ▼一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)について一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)は、ブロックチェーン技術の普及と発展を促進する日本の組織です。ブロックチェーンに関連する様々なステークホルダーが参加し、技術の標準化、教育、研究開発支援、及び政策提言を行っています。 JBAは、安全で透明性の高いブロックチェーン基盤の構築を目指し、業界全体の発展に寄与しています。 X:https://x.com/J_BlockchainWeb:https://jba-web.jp/ ▼WebX開催の背景日本市場は、政府によるweb3政策の後押しを受け、世界各国から大きな注目を集めています。 22年5月:岸田総理が英ロンドンの講演で日本への投資を呼びかけ、Web3環境整備の意思を表明 22年6月:内閣府の骨太方針2022にて「Web3推進に向けた環境整備」が盛り込まれる 22年11月:NTTドコモ、Web3分野で6000億円規模の投資を発表 22年11月:日本経済団体連合会(経団連)、Web3推進戦略を発表 22年12月:税制改正大綱で税制改正などスタートアップ支援を打ち出す23年6月:改正資金決済法が施行され、ステーブルコインの規制枠組みが導入。銀行や資金移動業者がステーブルコインを発行可能に 23年12月:政府が暗号資産の未実現利益に対する法人税を廃止(簿価評価に移行)。Web3企業の税負担を軽減 24年4月:自民党が「Web3ホワイトペーパー2024」を公表。暗号資産の分離課税(20%)や投資家保護の強化を提案 24年8月:金融庁(FSA)が税制改革要望を公表。暗号資産を金融商品として再分類し、統一的な税制枠組みを検討 25年3月:自民党デジタル社会推進本部Web3WGが暗号資産制度改正案を公表 分離課税や投資家保護を推進 25年4月:金融庁が「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」ディスカッションペーパーを公表し、パブリックコメントを募集 他の先進国と比較した時の日本経済・国際競争力の低下が問題視される中、越境を強みとするweb3分野は、アニメ、マンガ、ゲームなどIP(知的財産)大国と呼ばれる日本のコンテンツ産業等、さまざまな業種のDX(デジタル変革)化や、グローバル事業への進出を大きく後押しする可能性があります。 しかしながら、言語環境等を背景とした閉じた制度設計や最先端技術を取り巻く環境実態に則していない規制面などが課題としてあり、国外への人材流出、有望スタートアップの育成不足が課題として挙げられます。 また、日本国内の事業者からは、Web3事業を進めるための知識やビジネスアイデアの構築、企業間ネットワーク、専門知識を有する人材不足などが浮き彫りになっていることが指摘されます。 このような背景を踏まえ、CoinPostでは、Web3分野で国際間交流と情報・人材の流通網を確立できる国際カンファレンスの確立がアジア市場における日本のブロックチェーン産業全体の成長に必要不可欠であると考えております。 日本だけでなく、世界各国でWeb3関連事業に携わる企業や関係者が一堂に会するイベントを開催するにあたり、第3回となる「WebX 2025」を開催する運びとなりました。 ▼WebXとはWebXは、世界各国からWeb2・Web3の有望プロジェクトや企業、起業家、投資家、開発者等を集めたアジア最大級のWeb3カンファレンスです。 来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた公演(日本語同時通訳対応)、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、様々な企業やプロジェクトの展示会などにご参加いただけます。 開催日:2025年8月25日(月)・26日(火) 開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京 主催:一般社団法人WebX実行委員会 企画:株式会社CoinPost 来場者数(見込):20,000人以上 参加企業数(見込):3,000社以上 出展企業数(見込):150社以上 メディアパートナー数(見込):200社以上 公式サイト:https://webx-asia.com/ja/ 詳細:アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾https://coinpost.jp/?p=587754 詳細:アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」、一般チケット販売開始https://coinpost.jp/?post_type=pressrelease&p=599697 チケットについては、以下よりご確認いただけます。https://webx-asia.com/ja/ ▼運営組織主催 一般社団法人WebX実行委員会本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 企画・運営株式会社CoinPost事業内容:仮想通貨・ブロックチェーンに特化したオンラインニュースメディア運営URL:https://coinpost.jp/代表者:代表取締役CEO 各務 貴仁本社:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階 ▼本カンファレンスに関する問い合わせ先 WebX事務局お問い合わせ:https://webx-asia.com 続きを読む → ...

先端半導体製造における超純水用配管のPFASフリー化にめど

2025年7月8日  積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居 義幸)では、昨今の世界的なPFAS規制強化の流れや環境負荷低減ニーズの高まりを受けて、先端半導体製造における超純水用配管材に有機フッ素化合物を含まないPFASフリー化の新たな技術の確立に取り組んできました。今般、技術確立にめどが立ったため、顧客への提案を本格化します。 1.背景  半導体産業やFPD産業※では、使用される超純水の水質を低下させずに供給する必要があり、配管資材の種類としては、樹脂材料では、硬質塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、フッ素樹脂(PVDF、PTFE、PFA)、金属材料では、特殊表面処理の金属管が使われています。  昨今、超微細化が進む先端半導体産業では、無機物および有機物の溶出ができるだけ少ない配管資材が求められています。 ※FPD産業 : フラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display)の製造に関連する全ての産業の総称。液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDディスプレイなどが含まれる。 2.PFASと規制について  PFAS(通称ピーファス)とは自然界で分解されにくく、人体や生態系への影響が懸念されている有機フッ素化合物(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)の総称です。  PFASのうち、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)およびPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)の製造・輸入等はすでに禁止されていますが、現時点ではフッ素樹脂材料の超純水用パイプ・継手等に使用されているPVDF、PTFEなどは国内では規制対象外です。しかしながら、欧米ではPFASを包括的に規制対象とする検討が行われるなど、世界的にPFASに対する規制が強化される傾向にあります。 3.開発の経緯  これまで積水化学では、プラスチック管材のパイオニアとして、1984年に超純水を輸送する硬質塩化ビニル製配管資材『エスロンクリーンパイプ』を発売、以降豊富な実績に支えられ広範囲に使用いただいています。  このたび、PFASの観点でフッ素樹脂に替わる低溶出な新素材として特殊オレフィン樹脂配管材を開発し、2022年11月より栗田工業株式会社と共同で、実際の超純水製造装置を用いた実証を進めてきました。この特殊オレフィン樹脂配管材は、従来のフッ素樹脂系配管材と比較し、製造時のCO2排出量の約80%削減を可能にします。  そしてさらに、世界的なPFAS規制の流れを受け、超純水用パイプ・継手のPFASフリー化に取り組んでまいりました。 実証試験を実施したKurita Innovation Hubの超純水製造装置。青色配管が実証中の配管 4.今後の展開 PFASフリー化技術の確立により、顧客への提案を本格化し、2026年度中の上市を目指します。 また、バルブ・ガスケットなどの超純水分野の配管資材のオールPFASフリー化についても、早期実現に向けて開発を進めてまいります。  積水化学では、クリーン管材をはじめ、自然環境および社会環境の課題解決への貢献度が高い製品の創出と市場拡大を加速し、サステナブルな社会の実現と成長を目指し、より高いレベルでのESG経営を実現する「サステナビリティ貢献製品」制度をグループ全体で推進しています。 製品を作るときだけでなく、お客様に使っていただくときも、自然環境や社会環境の課題解決に貢献できる製品づくりに取り組むことで、2030年までに、サステナブルな社会を実現させることを目指してまいります。 (ご参考)エスロンクリーンパイプシステムカタログ  https://eslon-plant.jp/catalog/Catalog-JE_CleanPipeSystem.pdf (ご参考)栗田工業株式会社 会社概要 会社名: 栗田工業株式会社 所在地: 東京都中野区中野4-10-1中野セントラルパークイースト 代表者: 代表取締役社長 江尻 裕彦 資本金: 134億円 設立 : 1949年7月13日 従業員: 8151名(連結)  HP : www.kurita-water.com 以上 続きを読む → ...

【出展社募集開始】イードが「Game Tools & Middleware Forum(GTMF)」の運営に参画、2025年11月に大阪・東京で開催 ~ゲーム開発者向けの総合イベント

株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川洋、以下 イード)は、これまで株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:押見正雄)を中心とした運営委員会が主催・運営してきた「GTMF(Game Tools & Middleware Forum)」の運営に参画し、2025年11月に大阪・東京の2都市で本イベントを開催することをお知らせいたします。 ■開催概要【大阪会場】 ・開催日時: 2025年11月20日(木)10:00~18:00(予定) ・会場:コングレコンベンションセンター ・所在地:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館 【東京会場】 ・開催日時:2025年11月25日(火)10:00~18:00(予定) ・会場:ベルサール新宿南口 ・所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷5-31-11 住友不動産新宿南口ビル 3・4F ■Game Tools & Middleware Forum(GTMF)についてGTMFは、ゲーム・アプリの開発・運営に関わるツールやミドルウェアなどのソリューションが一堂に会する、日本唯一のゲーム開発者向けソリューション専門の業界イベントです。2003年の第1回開催以来、20年以上にわたってゲーム業界の技術革新を支え、開発者コミュニティの発展に貢献してきました。 本イベントでは、ゲームエンジン、サウンドミドルウェア、グラフィックスツール、サーバーサービス、開発支援ツールなどの最新技術が紹介され、技術セッション、展示ブース、ネットワーキングイベントを通じて、開発者が効果的に情報収集を行える場として高く評価されています。近年では、ゲーム業界にとどまらず、隣接する業界からの参加も増加しており、業界横断的な技術交流の場としての役割も果たしています。 2024年の会場の様子■運営参画の背景と今後の展望イードは、IT・デジタルエンターテインメント分野における豊富な事業経験と、メディア運営・イベント企画に関する専門知識を活かし、GTMFの伝統と品質を継承しながら、さらなる発展を目指してまいります。 イードが運営する「GameBusiness.jp」をはじめとするゲーム業界向けメディアで培ったネットワークと知見を活用し、より幅広い参加者層への訴求と、充実したコンテンツの提供を実現いたします。新体制下では、従来の展示・セッション内容のさらなる充実に加え、デジタルメディアとの連携強化、最新のゲーム開発技術動向の紹介、参加者同士のネットワーキング機会の強化を図り、より価値のあるイベントとして運営してまいります。 ■イベント出展の募集についてご協賛の申込締切は2025年9月1日(月)。ブース・セミナーにつきましては、満枠に達し次第、早期に締め切る場合がございます。詳細につきましては、下記のフォームよりお問合せください。 https://www.iid.co.jp/contact/gtmf_contact.html 一般の参加申込方法、プログラム詳細などにつきましては、順次当社公式サイトおよび専用イベントサイトにて発表予定です。 https://gtmf.jp/ ■本リリースに関するお問合せメディア事業本部 担当:土本 https://www.iid.co.jp/contact/gtmf_contact.html広報担当https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html株式会社イード〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階URL:https://www.iid.co.jp/ 続きを読む → ...

【子どものゲーム時間決めてる?】普段ゲームをする小学生の子を持つ57.4%が、1日のゲーム時間を「決めている」

■「もうちょっとだけ!」にどう対応する?親たちのリアルな声! 子どもが夢中になるゲーム。でも「どこまで遊ばせていいの?」「決まりを作るべき?」と悩む保護者も多いのではないでしょうか。 最近では小学生からスマホや家庭用ゲーム機を使いこなす子どもも増え、家庭ごとにルールの差が出やすくなっています。 そこで今回は青山ラジュボークリニックと共同で、事前調査で「現在小学生の子どもがいる」と回答した全国の男女88名を対象に、「子どものゲーム時間」についてのアンケートをおこないました。 ※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。・引用元が「株式会社NEXERと青山ラジュボークリニック神奈川提携院による調査」である旨の記載・青山ラジュボークリニック神奈川提携院(https://nipt-info.com/yokohama/)へのリンク設置 「子どものゲーム時間に関するアンケート」調査概要調査期間:2025年6月7日 ~ 2025年6月22日調査機関:株式会社NEXER(自社調査)集計対象:事前調査で「現在小学生の子どもがいる」と回答した全国の男女有効回答:88サンプル調査方法:インターネット調査質問1:小学生の子どもは普段ゲームをしますか?質問2:ゲームを1日どれくらいしていますか?質問3:1日のゲーム時間を決めていますか?質問4:その理由を教えてください。質問5:ゲームは1日何時間までにしていますか? 質問6:時間が来たらどのようにゲームをやめていますか?もっとも多いパターンをひとつだけ選んでください。 質問7:その理由を教えてください。 ※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。 ■普段ゲームをする子どもの47.5%が「30分~1時間未満」しているまずは、子どもは普段ゲームをするか聞いてみました。 約7割の方の子どもが、普段ゲームを「する」と回答しています。 ゲームを1日どれくらいしているのかも聞いてみました。 47.5%と半数近くの子どもが「30分~1時間未満」ゲームをしている、と回答しています。 ■57.4%が「1日のゲーム時間を決めている」続いて、1日のゲーム時間を決めているか聞いてみました。 57.4%と半数以上の方が、1日のゲーム時間を「決めている」と回答しています。 それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。 1日のゲーム時間を「決めている」回答理由 ・目が悪くなる。(20代・女性) ・終わりがないと永遠にしてしまうから。(30代・男性) ・ゲームにのめりこみすぎたら成長に悪影響そうなので。(30代・女性) ・際限なくやってしまうので、その時々でキリの良い時間に設定してます。(40代・女性) ・時間を決めないといつまでもやってしまうから。(40代・女性) ・ゲーム時間で、他の活動時間が減らないようにするため。(50代・男性) 1日のゲーム時間を「決めていない」回答理由 ・自由にしたらいい。(30代・女性) ・制限してもやり続けるから。(30代・女性) ・喧嘩するのがめんどくさいから。(30代・女性) ・私も家の家事があるので宿題ややる事が終わっていれば特に決まりは作っていません。(30代・女性) ・やりたいことを制限するのもかわいそうなので、休憩時間はきっちり決めて、自分のやらなきゃいけないことをちゃんとやっているならいつでもできるようにしている。(30代・女性) ■62.9%がゲームは1日「30分~1時間未満」と決めているさらに1日のゲーム時間を「決めている」と回答した方に、ゲームは1日何時間までにしているのか聞いてみました。 62.9%の方が「30分~1時間未満」と回答しています。 時間が来たらどのようにゲームをやめているか、もっとも多いパターンをひとつだけ選んでもらいました。 40%の方が「子どもが自主的に時間を守ってやめている」と回答しています。 それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。 「子どもが自主的に時間を守ってやめている」その理由は? ・子どもがタイマーを自分でつけて管理できている。(30代・女性) ・何度も言い聞かせたので今は自分で時間を守ってやっている。(40代・女性) ・自主性を大切にしたいから。(40代・男性) ・ルールは自分で守れるようにするため。(40代・男性) ・約束を守らないと新しいソフトを買わない約束なので、子供ははきちんと守っている。(40代・男性) ・自発的に行う行為は継続するから。(50代・男性) 「親が声をかけてやめさせている」その理由は? ・依存するから。(30代・女性) ・やめないから。(30代・女性) ・この方法が一番良いと思っているからです。(40代・女性) ・時間を決めてもやめないから。(40代・男性) ・意識はしているものの結局親が声掛けしないとやめない。(50代・男性) 「時間制限アプリや機能で自動的に停止している」その理由は? ・ゲームの時間を決められるから。(50代・男性) ・容赦なく切れるようにしておいた方が本人も納得するから。(50代・男性) ■まとめ今回は「子どものゲーム時間」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。 普段ゲームをする小学生の子を持つ方の57.4%が、1日のゲーム時間を「決めている」と回答しています。 一方で、時間を決めていない家庭では「本人の自己管理に任せている」「日によって柔軟に対応している」といった声もありました。 家庭の方針や子どもの性格に合わせたルール作りがポイントとなっているようです。 <記事等でのご利用にあたって>・引用元が「株式会社NEXERと青山ラジュボークリニック神奈川提携院による調査」である旨の記載・青山ラジュボークリニック神奈川提携院(https://nipt-info.com/yokohama/)へのリンク設置 【青山ラジュボークリニックについて】所在地:〒107-0062 東京都港区南青山2-13-7 マトリス2F院長:沼本 秀樹Tel:0120-710-170URL:https://nipt-info.com/事業内容:母体血による新型出生前診断 【株式会社NEXERについて】本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F代表取締役:宮田 裕也Tel:03-6890-4757URL:https://www.nexer.co.jp事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作 続きを読む →

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のキャラクタービジュアルを使用した、アクセサリー感覚で持ち歩けるプレミアムドッグタグに、色で選べるカラーアルミタイプが登場

インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する株式会社岡田商会(所在地:大阪府大阪市、店長:岡山耕二郎)は自社オンラインショップにて、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のキャラクタービジュアルを使用した「僕のヒーローアカデミア プレミアムドッグタグ」にて、色で選べるカラーアルミタイプの販売を開始しました。 「僕のヒーローアカデミア プレミアムドッグタグ」は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のお気に入りのキャラクターと好きな内容が刻印できる、ここだけにしかないドッグタグです。2024年9月に発売を開始、Xを中心に大きな反響とたくさんのご注文をいただいたことから、この度あらたにカラーアルミタイプが登場しました。 ドッグタグの表面にはキャラクタービジュアルが彫刻されます。雄英高校1年A組、雄英高校の生徒たち、プロヒーロー、敵<ヴィラン>などこちらの43種類。緑谷出久や爆豪勝己、麗日お茶子、オールマイト、相澤消太、エンデヴァー、ホークス、死柄木弔、オール・フォー・ワン、荼毘、トガヒミコなど43種類。ワン・フォー・オール歴代継承者7名も登場しています。 ドッグタグの裏面はオーダーメイドで好きな内容が刻印できます。ヒーローのプロフィールを入れたり、学校名やクラス名を入れて持ちものにタグとしてつけたり、記念日を刻印したり、個人情報を入れて身分証にしたり、自分の好きなセリフを入れたりといろんな楽しみ方ができます。 材質はアルミ製で、グリーン・ブラック・レッド・ブルー・ゴールドが選べます。緑谷出久、爆豪勝己、麗日お茶子、轟焦凍の4名は、好きなカラーが選べます。それ以外のキャラクターは、雄英高校1年A組がレッド、雄英高校生徒がブルー、プロヒーローがゴールド、敵<ヴィラン>がブラック、ワン・フォー・オール継承者がグリーンとなります。いずれも高精細なレーザー彫刻で、キャラクターを忠実に再現しています。 「僕のヒーローアカデミア プレミアムドッグタグ」は、ネックレスにしたり、バッグにつけたり、スマホのアクセサリーにしたり、自分の持ちものの目じるしにしたり、いろんな楽しみ方ができます。肌身離さず付けていれば、お気に入りのヒーローに守られているような感覚が味わえることでしょう。 ※通常タイプの材質は真鍮製で、錆びることなく変色しにくいニッケルメッキを施しています。 <参考URL>僕のヒーローアカデミア プレミアムドッグタグhttps://item.rakuten.co.jp/hankos/heroaca-dogtag/ (楽天)僕のヒーローアカデミア はんこコレクションhttps://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/heroaca/ (楽天)<著作権表示>©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会 続きを読む →

【Amazon プライムデー】CrucialのSSDやゲーミングメモリ 9製品が最大20%オフ!7/8(火)からAmazonプライムデー先行セール開催!

2025年7月11日(金)0:00から7月14日(月)23:59にわたってAmazonで開催される「プライムデー」と、7月8日(火)から開催される「プライムデー先行セール」において、Crucialの人気製品が最大20%OFFとなる特別セールを実施します。 AMD Ryzenシリーズや、CFD販売のグラフェン銅箔ヒートシンク搭載DDR5メモリなど24製品が大変お得になるセールとなっています。 T700シリーズP310シリーズT705シリーズBX500シリーズ<セール対象製品一覧>CrucialT705シリーズ M.2 NVMe接続SSD型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CT1000T705SSD3-JP 容量:1TB ¥25,737 ¥23,162 10% 商品ページ T700シリーズ M.2 NVMe接続SSD型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CT4000T700SSD5JP 容量:4TB ¥69,980 ¥59,482 15% 商品ページ T500シリーズ M.2 NVMe接続SSD型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CT500T500SSD8JP 容量:500GB ¥12,000 ¥9,599 20% 商品ページ P310シリーズ M.2 NVMe接続SSD型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CT2000P310SSD5-JP 容量:2TB ¥24,828 ¥21,103 15% 商品ページ CT1000P310SSD5-JP 容量:1TB ¥13,313 ¥11,315 15% 商品ページ P3 Plusシリーズ M.2 NVMe接続SSD型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CT4000P3PSSD8JP 容量:4TB ¥38,162 ¥32,437 15% 商品ページ CT2000P3PSSD8JP 容量:2TB ¥18,905 ¥16,068 15% 商品ページ BX500シリーズ 2.5インチ SATA接続SSD型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CT4000BX500SSD1JP 容量:4TB ¥36,263 ¥30,823 15% 商品ページ Crucial DDR5-6000 Pro OCゲーミングメモリ型番 通常価格 セール価格 割引率 Amazonリンク CP16G60C36U5B 容量:16GBx1 ¥8,465 ¥6,771 20% 商品ページ 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀