人気記事

しげの秀一原作、『頭文字D』30周年記念イベントが富士スピードウェイで開催! チケット販売開始:7月15日(火)10:00〜

 富士スピードウェイ株式会社(本社:静岡県駿東郡小山町)は、講談社の後援のもと、伝説的大ヒット漫画『頭文字D』の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント「頭文字D 30th Anniversary 2days」を、2025年9月13日(土)・14日(日)の2日間にわたり開催いたします。  本イベントでは、原作ファンはもちろん、連載開始からの30年間にわたりアニメ・映画・ゲームを通じて『頭文字D』の世界に魅了されたすべての方々に向けて、作品の魅力と歴史を五感で体感できる多彩なコンテンツをご用意。作品の迫力を間近に感じられる「30周年記念 原画展」をはじめ、アーティストによるスペシャルステージ、作中の伝説のシーンが蘇る「シーン実車展示」、コラボメニューが並ぶ飲食ブース等を実施予定です。作中に登場する車による専用駐車場やパレードラン、限定グッズ販売など、ここでしか味わえない“イニD体験”が満載です。  また、9月13日(土)は、富士スピードウェイの恒例イベント「FUJI 86/BRZ STYLE 2025」とコラボレーションし、様々な催し物を企画いたします。  イベント公式サイトにて先行発売中の第一弾【限定アクリルスタンド付きチケット】の好評を受けまして、この度、第二弾【オリジナルステッカー付きチケット】の販売をスタートします。こちらも数量限定で、7月15日(火)より公式サイトにて発売しますので、ぜひお早めにお申し込みください。 <数量限定チケットに付属する限定オリジナルステッカー><作中の伝説のシーンが蘇る シーン実車展示><公式グッズイメージ>■イベント概要 名称 頭文字D 30th Anniversary 2days            Day1 FUJI 86/BRZ STYLE 2025 with 頭文字D          Day2 頭文字D World Summit 2025 日程 2025年9月13日(土)~14日(日) 会場 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町) 主催 富士スピードウェイ株式会社 後援 講談社ヤングマガジン 内容 実車展示/スペシャルステージ/限定グッズ販売 ほか チケット ①限定アクリルスタンド付き2daysチケット販売中 <~7/14(月)22時> ②限定ステッカー付き2daysチケット先行販売 <7/15(火)10時~7/28(月)22時> ③一般チケット発売<7/29 (火)10時~9/12(金)22時> (Day1・Day2単日券/2days 通し券)   ※①~③の入場チケットには駐車料金が含まれます ④車種別専用 有料駐車場チケット<7/29 (火)10時より> ※キャンペーンの内容、期間につきまして予告なく変更する場合がございます。 ■公式サイト https://initial-d-30th.com : : : : : : : ※キャンペーンの内容、期間につきまして予告なく変更する場合がございます。 ■公式サイト https://initial-d-30th.com 続きを読む → ...

KONAMI eスポーツ学院が「e建機🄬チャレンジ」高校生初出場!大阪・関西万博から450Km先のショベルカーをeスポーツのチカラで遠隔操作!

株式会社コナミデジタルエンタテインメントが運営する「KONAMI eスポーツ学院」が、大阪・関西万博で実施される「e建機🄬チャレンジ」に高校生として初参加することをお知らせします。 「e建機🄬チャレンジ @大阪・関西万博シャインハット」は、千葉県千葉市に設置された油圧ショベルとキャリアダンプを、450km離れた大阪府にあるEXPOホールシャインハットから、eスポーツのようなゲーム感覚で遠隔操作し、タイムトライアル形式でエキシビジョンマッチを行うイベントです。出場チームは、KONAMI eスポーツ学院の高校生、学生重機部連合、プロeスポーツチームQT DIG∞の3チームが参加します。 KONAMI eスポーツ学院では参加希望生徒を募り、勉学と並行して操作練習を行ってまいりました。 ぜひ応援をよろしくお願いいたします。 KONAMI eスポーツ学院はプロゲーマーを目指す学びはそのままに、高校卒業、進学や就職にも重きをおいていく方針としています。建機の遠隔操作技術は将来的に、学生が身につけたスキルを活用する進路の一つになることを期待しています。 2025年度オープンスクール KONAMI本社ビルで開催中! KONAMI eスポーツ学院は、入校予定の方に向けてKONAMI本社ビルでオープンスクールを開催しています。 オープンスクールではカリキュラムや当学院の特徴についてご案内する他、高校の学習についても説明します。加えて、プロ講師による「FORTNITE」や人気FPS、動画編集の無料体験授業も実施しています。新入生だけでなく、転校生も積極的に歓迎していますので、eスポーツに興味のある中学生、高校生の方は、ぜひ一度お越しください。 オープンスクール開催日程 体験授業の内容 2025年7月21日(月祝) 体験授業(FORTNITE) 2025年8月3日(日) 体験授業(FORTNITE) 2025年8月24日(日) 体験授業(人気FPS) 2025年9月7日(日) 体験授業(FORTNITE) 2025年9月23日(火祝) プレスクール交流会 2025年9月28日(日) 体験授業(動画編集) ※上記日程以降の開催日は公式サイトで随時お知らせします。 オープンスクール参加はこちら  https://konami.jp/4kIiguM  e建機ⓇチャレンジとはTDBCの建設業界向けワーキンググループでは、2022年よりe建機Ⓡチャレンジ大会を開催してきました。 e建機🄬チャレンジとは建設業界の人材不足解消と迅速な災害対応の為に建設機械の遠隔操作の社会実装を目指した実証の場としたイベントで、ワーキンググループメンバー企業により企画・運営をおこない、学生、女性そして、eスポーツプレーヤーなどの遠隔操作への親和性の高い若者に体験していただいています。 この度、大阪・関西万博期間中にGlobal Initiative for Safety, Health & Well-being at EXPO2025 and Beyond (GISHW)が開催する「未来への贈り物 80億人の安全、健康、ウェルビーイング The Gift for the Future “Safety, Health & Well-being for All” と題したイベントに参加し、e建機🄬チャレンジを披露します。 提供:2025年日本国際博覧会協会e建機🄬チャレンジ @大阪・関西万博シャインハット ・開催日:7月18日(金) 13:30-14:30 ・会場:大阪・関西万博会場 EXPOホールシャインハット ※会場へは大阪・関西万博入場チケットが必要です。EXPOホール入場の予約は不要です。 KONAMI eスポーツ学院とはKONAMI eスポーツ学院は第一学院高等学校eスポーツコースとしての学びを3年間提供いたします。 現在、教育分野におけるeスポーツの活用については世界的に注目が高まっており、プロ選手だけでなく、ストリーマー(配信者)や、ゲーム実況解説、eスポーツライターなど、関わる職業の選択肢も増えてきています。 また、3年間のスクールライフにおいてeスポーツだけでなく、さまざまな座学を通して多彩なスキルを時間をかけてみがくことで、eスポーツ業界にとどまらず幅広い分野に対応できる人材を育てていきます。さらに、提携している第一学院高等学校の先生から直接、学習についてのサポートや、大学・専門学校への進学といった卒業後の様々な進路相談を受けることができます。 ※KONAMI eスポーツ学院は、第一学院高等学校で高等学校通信教育を受けている生徒などに対して、学習に対する支援などを行うサポート校です。 「KONAMI eスポーツ学院」公式サイト: https://konami.jp/43O9TH0 公式X アカウント:https://konami.jp/3xdwbFp 続きを読む → ...

あの頃の「○×ゲーム」が手のひらサイズのゲーム機に⁉どちらかが勝つまで無限に遊べる令和ルール仕様で対決だ!

総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、2025年8月より、懐かしのゲームがどこでも遊べる「○×戦略ゲーム」や、爽快アクションで白熱する「ロボットパンチバトル」また、自在にUFOを操って遊べる!?「スピニングリアルUFO」など、おもちゃ5種を新発売します。 あの頃、よく地面に描いてよく遊んだ「○×ゲーム」描いては消して、描いては消してを繰り返して…。「○×戦略ゲーム」では3つの◯または×を揃えるルールはそのままに、3つ目をタッチすると最初のマークが消えてしまいます。一手先を読みながら、どちらかが3つの◯または×を揃えるまで終わらない!友達と遊ぶもよし、コンピューターと黙々と対決して腕を磨くもよし! ・商品詳細 ※取扱店にて順次発売 ※全てオープン価格(小売参考価格を表記) 商品名:○×戦略ゲーム 特徴:3つの◯または×を揃えよう!3つ目をタッチすると最初のマークが消えるので、揃えるまで終わらない戦略ゲーム!どちらが早く揃えれるかな!?表示された◯の順番と場所を記憶してタッチするフラッシュ記憶ゲーム付き! 商品ページ:https://hac72.jp/item/ox_game/ 小売参考価格:¥1,980(税込) ※8月発売 商品名:ロボットパンチバトル 特徴:一発KOで爽快ボクシングバトル!左右のレバーでロボットを操作して相手の胸に渾身のパンチをヒットさせよう。パンチがヒットすると相手の頭が吹っ飛ぶ!?2レバーの簡単操作で誰でも楽しめます。友達と白熱のバトルを繰り広げよう! 商品ページ:https://hac72.jp/item/robot_punch_battle/ 動画:https://youtu.be/FijRtl1gboQ 小売参考価格:¥4,680(税込) ※8月発売 商品名:スピニングリアルUFO 特徴:颯爽と光って回転する空飛ぶUFOが登場!暗闇で空中を浮遊する姿は本物さながら?ブーメランのように前方方向に飛ばして遊んだり、友達と向かい合ってキャッチボールをしたり、自在にUFOを操ってみよう!カラーは「ブルー・レッド」の2種類。 商品ページ:https://hac72.jp/item/spinning_real_ufo/ 小売参考価格:¥1,280(税込) ※8月発売 商品名:RCオフロードカー ダートクルーザー 特徴:小さなボディで豪快ダッシュ!RCオフロードカーがフルファンクションで自由自在に動く!操作も簡単で楽しく遊べます。カラーは「レッド・ブルー」の2種類。カラー毎に別々の周波数が設定されており混線しないので、兄弟や友達と色違いで一緒に遊べます。 商品ページ:https://hac72.jp/item/rc_offroadcar_dirt_cruiser/ 小売参考価格:¥1,080(税込) ※8月発売 商品名:ライティングアクアリウム 特徴:火山とクラゲをイメージした2種類のインテリアライト。2匹のクラゲが水槽内をゆらゆら泳ぎLEDがグラデーションに光る「クラゲバージョン」火山の噴火をポップにイメージした「火山バージョン」リビングや寝室に置いてリラックス空間を演出したり、BARやレストランのインテリアにもおすすめ! 商品ページ:https://hac72.jp/item/lighting_aquarium/ 動画:https://youtu.be/JOIOA5RO7bU 小売参考価格:¥680(税込) ※8月発売 ・その他直近発売の「おもちゃ」のリリース 大谷効果でメディアで話題沸騰!!強さを競ってみんなで遊べる「デコピンバスター」が再販決定!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000301.000083381.html ・会社概要 会社名:株式会社ハック 所在地:〒578-0984 大阪府東大阪市菱江5-9-10 代表者:有山 哲也 設立:平成12年7月 URL:https://hac72.jp/ X:https://twitter.com/HacCoLtd Instagram:https://www.instagram.com/hac_toys 事業内容: 1.玩具・生活雑貨用品の企画・製造・販売 2.アウトドア用品の企画・製造・販売 3.OEM商品等の企画、製造 【本リリースに関するお問い合わせ先】 商品のお問い合わせ:https://hac72.jp/media/ 広報部:立花 e-mail:info_pr@hac72.com 続きを読む →

「エンタメ産業の転換期における戦略と展望」と題して、ローランド・ベルガー 呉氏/速水氏/スカパー・ピクチャーズ 長内氏/NTTドコモ 田中氏によるセミナーを2025年8月20日(水)に開催!!

────────────【SSKセミナー】─────────── 【コンテンツの多様化とグローバル化が加速する中で】 エンタメ産業の転換期における戦略と展望 ~スカパーピクチャーズのアニメ事業の展望とNTTドコモのLeminoの挑戦~ ───────────────────────────── https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25366 株式会社ローランド・ベルガー  パートナー 呉 昌志 氏 プリンシパル 速水 亘 氏 株式会社スカパー・ピクチャーズ  代表取締役社長 長内 敦 氏 株式会社NTTドコモ  映像サービス部 部長 田中 智則 氏 2025年8月20日(水) 午後1時~4時20分 ■会場受講  SSK セミナールーム   東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F ■ライブ配信 (Zoomウェビナー) ■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可) <1>エンタメ産業における構造変化と日本エンタメ産業の生き残りの戦略 株式会社ローランド・ベルガー パートナー 呉 昌志 氏 プリンシパル 速水 亘 氏 【13:00~14:00】 近年、「コンテンツバブル」が到来し、その裏で、過去来エンタメ業界をリードしてきた従来型プレイヤーとオンラインを主戦場にコンテンツ配信を行う新興プレイヤーの攻防が加速。加えて、コンテンツを制作し販売するだけでなく、そのIPを様々な形態に変える二次利用を制するプレイヤーの勢いが増している。 本講演ではそれらのエンタメ産業における構造変化を事業の観点で紐解くと共に、日本エンタメ産業の生き残りをかけた戦略について考えていきたい。 1.エンタメ業界における構造変化 2.業界構造変化に対する処方箋 3.エンタメが日本企業・社会の救世主へ 4.ケーススタディ:韓国エンタメ業界の近年の課題・見えてきた限界点 5.日本エンタメ産業の生き残りをかけた戦略 6.質疑応答/名刺交換 <2>放送×総合商社が切り拓くアニメ事業について 株式会社スカパー・ピクチャーズ  代表取締役社長 長内 敦 氏 【14:10~15:10】 グローバルマーケットを有するアニメ産業の海外市場は向こう10年で倍成長となる6兆円の市場を見込む。反面、プレイヤーはコモディティ化し競争淘汰も進み、生き残りをかけた独自の強みの創出が不可欠。その渦中において昨年4月より新設した伊藤忠商事との合弁会社スカパー・ピクチャーズの展望についてご説明します。 1.スカパー・ピクチャーズの成り立ち 2.総合商社伊藤忠商事のコンテンツビジネス 3.スカパー・ピクチャーズの展望 4.質疑応答/名刺交換 <3>推し活を応援する映像配信サービス、「Lemino」の挑戦 株式会社NTTドコモ  映像サービス部 部長 田中 智則 氏 【15:20~16:20】 群雄割拠の動画配信サービス市場において、後発サービスに位置するLeminoの今後の戦略とは。ドコモ・Leminoユーザー内のファンダムに向けて、お客さまが喜ぶ付加価値を追求し、配信PFとして映像配信に加えその他でもさまざまな体験価値を提供。ドコモが運営するLeminoならではの提供価値・ビジョンを可能な限りお話しします。 1.Leminoにおけるファンダムマーケ戦略とは 2.具体的な取り組み例ご紹介 3.Leminoの今後のビジョン 4.質疑応答/名刺交換 【お問い合わせ先】 新社会システム総合研究所 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F  Email: info@ssk21.co.jp  TEL: 03-5532-8850  FAX: 03-5532-8851  URL: https://www.ssk21.co.jp 【新社会システム総合研究所(SSK)について】 新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。 SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。 また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。 SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。 続きを読む → ...

「ICON SUMMIT」を大宮駅で開催!「初音ミク」「シルバニアファミリー」「ドラゴンボール」「エスターバニー」などのPOP UP STOREが集結!!

出店タイトル(五十音順)※(初)は大宮駅初出店■エスターバニ―(初) ■けろけろけろっぴ(初) ■コジコジ ■シルバニアファミリー ■ドラゴンボールZ ■初音ミク ■プレイステーション ■マーベル来場者数3万人想定の大規模集合催事「ICON SUMMIT」が大宮駅をジャック!!! JR東日本管内約200箇所のエキナカ催事を企画・管理している株式会社JR東日本クロスステーション リテールカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:高橋徹)のEkinaka LABが主催する 集合催事「ICON SUMMIT」を大宮駅で開催します。 世界的人気キャラクターコンテンツを「アイコン」と称し、売場総面積360m2、1日65万人が行き交う ターミナル駅に人気POP UPが集結するまたとない機会、規模、企画、ぜひ会場でご体感ください。 大宮駅初出店ブランド ■催事名:ESTHER BUNNY POP UP STORE ■運営会社:株式会社KThingS ■出店期間:7月22日(火)~8月4日(月) 初日10:00~ 最終日~17:00 話題沸騰中のエスターバニーが、期間限定のPOP UP STOREとして大宮駅に初上陸します! ■催事名:けろけろけろっぴ POP UP STORE ■運営会社:株式会社スレッド ■出店期間:7月22日(火)~7月28日(月) 初日10:00~ 最終日~17:00 大人気サンリオキャラクター「けろけろけろっぴ」のPOP UP STOREを期間限定で開催!  「あめのひ」や「おうちぐらし」をイメージした描き起こしイラストを 使用したグッズを多数販売いたします。 ©2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L6620 出店ブランド ■催事名:初音ミク POP UP STORE ■運営会社:株式会社JR東日本クロスステーション ■出店期間:8月1日(金)~8月4日(月) 初日10:00~ 最終日~20:00 世界的人気を誇る「初音ミク」の期間限定POPUPSTOREが登場!NewDays2024年コラボグッズ再販の復刻催事です!! Art by ゐ透/アルセチカ © Crypton Future Media, INC.www.piapro.net ■催事名:「PlayStation™ Official Licensed POP UP STORE by GRAPHT」 ■運営会社:株式会社ライデンシャフト ■出店期間:7月22日(火)~8月4日(月) 初日15:00~ 最終日~15:00 「プレイステーション®」からインスパイアされたGRAPHTならではのアパレルや雑貨を はじめ、バラエティ豊かなプレイステーション™ オフィシャルライセンスプロダクトを展開。 『どこでもいっしょ』『サルゲッチュ』『ASTRO BOT』『Bloodborne』など、様々なゲームのアイテムをご用意してお待ちしております! 製品名:どこでもいっしょ ラバーコースター マグネット (どこでもいっしょ トロ)販売価格:1,650円(税込)製品説明:「どこでもいっしょ」のトロのフェイスをモチーフにしたコースターサイズのラバーマグネットです。マグネットとしてはもちろん、カップやグラスの下に敷くコースターとしてもお使いいただけます。■催事名:DRAGON BALL Z POP UP STORE ■運営会社:株式会社フラワーリング ■出店期間:7月22日(火)~7月28日(月) 初日13:00~ 最終日~17:00 「DRAGON BALL Z POP UP STORE BY FLOWERING」がJR大宮駅に期間限定オープン! ドラゴンボールZのワンシーンからデザインしたカラフルなアイテムが新登場! ポーチやキーホルダー、Tシャツなど幅広いラインナップ。税込4,000円以上お買い上げいただいたお客さまに数量限定でアクリルマグネットのノベルティをプレゼント! 皆さまのご来店をお待ちしております。 ■催事名:COJI-COJI POP UP STORE ■運営会社:株式会社ジムノペティ ■出店期間:7月22日(火)~8月4日(月)  初日10:00~ 最終日~17:00 『3年インコ組(セキセイ) 大宮駅へ、ビューン』 物語の舞台である「メルヘンの国」から飛び出してきたようなコジコジとその仲間たちの魅力がたっぷり詰まったアイテムが勢揃い。 コジコジファンはもちろん、初めてコジコジに触れる方もその魅力に惹き込まれるはず。 ぜひこの機会にコジコジたちの不思議で楽しい世界をご体験ください! ■催事名:シルバニアファミリーポップアップパーク ■運営会社:株式会社ライデンシャフト ■出店期間:7月22日(火)~8月4日(月) 初日15:00~ 最終日~15:00 大人も子どももみんな夢中!幅広い年齢層から愛され続けるシルバニアファミリーのポップアップパークがJR大宮駅アイコンサミットにやってきます!シルバニアファミリーの大きなお人形といっしょに写真が撮れるフォトスポットもいっぱい! オリジナル商品の販売や、大人気のシルバニアファミリーくじもご用意しています。 家族みんなで楽しめるシルバニアファミリーの世界をお楽しみください。 ■催事名:MARVEL POP UP STORE ■運営会社:株式会社スモール・プラネット ■出店期間:7月29日(火)~8月7日(木) 初日13:00~ 最終日~17:00MARVEL POP UP STOREがオープン! Tシャツやバッグのような普段使いにぴったりなアイテムはもちろん、マグカップやハンドタオル、アクリルスタンドなど、オリジナルの「マーベル」デザイン商品が大集合。 お気に入りのアイテムを手に入れよう! © 2025MARVEL 催事概要 期間:2025年7月22日(火)~8月4日(月)※ドラゴンボールZ 7月22日(火)~7月28日(月)※けろけろけろっぴ 7月22日(火)~7月28日(月)※MARVEL 7月29日(火)~8月7日(木) 営業時間:10時00分~21時00分 会場 ■大宮駅東西連絡通路および西口イベントスペース    出店企業/ブランド      株式会社フラワーリング/ドラゴンボールZ株式会社スモール・プラネット /MARVEL株式会社KThingS/エスターバニ―株式会社ライデンシャフト/シルバニアファミリー・PlayStation 株式会社ジムノペティ/コジコジ 株式会社スレッド/けろけろけろっぴ株式会社JR東日本クロスステーション/初音ミク(NewDaysコラボ) Ekinaka LAB(エキナカラボ)とは? JR東日本クロスステーションリテールカンパニーによるエキナカ仕掛け部隊「Ekinaka LAB(エキナカラボ)」。 “エキナカをもっと楽しく!もっと便利に!”を掲げ、既成の枠にハマらない発想で駅空間のアップデートにチャレンジし、駅を利用されるすべてのお客さまに「?」「!?」「!!!」という“わくわく感”を提供することを目的としたイベントチーム。【HP】https://retail.jr-cross.co.jp/ekinakalab/【X(旧Twitter)】@ekinaka_lab 株式会社JR東日本クロスステーションについて 商 号:株式会社JR東日本クロスステーション 本 社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階 設 立:2021年(令和3年)4月1日 代表取締役社長:西野 史尚 資本金:41億1百万円(JR東日本100%子会社) ...

「vExpert 2025 Sub-Program Award」において、SB C&Sの4人がスペシャリストに認定

SB C&S株式会社(以下「SB C&S」)は、Broadcom Inc.(以下「Broadcom」)が発表した、「vExpert 2025 Sub-Program Award」にて、VMwareソリューションの専門性の高いスキルを発揮してコミュニティーに貢献したエンジニアとして、4人がスペシャリストに認定されました。 【スペシャリスト一覧】渡辺 剛(ICT事業本部 技術本部 技術統括部) ・ 専門分野 VMwareのインフラ全般(vExpert VCF/vExpert Proを受賞) ・ 受賞コメント サーバー仮想化基盤を専門としており、AIインフラ技術についても関心を持っています。vExpertプログラムのプロモーターおよびメンターとしても活動しており、日本でのvExpertの活躍を広げることに貢献したいと考えています。 千代田 寛(ICT事業本部 技術本部 技術統括部 第1技術部 1課) ・ 専門分野 VMwareのインフラ全般(vExpert VCFを受賞) ・ 受賞コメント サーバー仮想化基盤を専門としており、中でもネットワークやセキュリティ領域を中心に活動を継続しています。昨今は自動化に関心を寄せつつ、オンプレミス環境のモダンインフラ化を実現するVMware Cloud Foundation(以下「VCF」)のプラットフォームとしての魅力を、多くの方が納得しやすい形でお伝えできるよう心がけています。 山田 和良(ICT事業本部 技術本部 技術統括部 第1技術部 1課) ・ 専門分野 VMwareのインフラ全般(vExpert VCFを受賞) ・ 受賞コメント 日々の技術検証やブログ投稿、セミナー登壇などの活動が、評価され非常に光栄です。VCFの魅力をもっと多くの人に知っていただけるよう、これからも有効な情報を発信していきます。 大塚 亜人夢(ICT事業本部 技術本部 技術統括部 第1技術部 1課) ・ 専門分野 VMwareのインフラ全般(vExpert VCFを受賞) ・ 受賞コメント VMwareが注力するVCFにより、近年の仮想化インフラは大きな転換点を迎えていると感じています。統合プラットフォームを実現する多くの製品がBroadcomから提供されていますが、引き続きこれらの最新情報と、活用することで享受できるメリットなど、さまざまな情報発信を行っていきます。 BroadcomについてBroadcom Inc.(NASDAQ: AVGO)は、半導体から企業向けソフトウエア、セキュリティーソリューションまで幅広く設計、開発、提供するグローバルテクノロジーリーダーです。Broadcomの製品ポートフォリオは、クラウド、データセンター、ネットワーキング、ブロードバンド、ワイヤレス、ストレージ、産業・企業ソフトウエアなど、重要な市場分野にわたります。またソリューションには、サービスプロバイダーや企業のネットワーキングおよびストレージ、モバイルデバイスおよびブロードバンド接続、メインフレーム、サイバーセキュリティー、プライベートおよびハイブリッドクラウドインフラストラクチャーなどが含まれます。Broadcomは、米国デラウェア州に設立され、カリフォルニア州パロアルトに本社を置いています。Broadcomの詳細はhttps://www.broadcom.com/ をご覧ください。 SB C&S 最新技術情報発信サイト「Engineer Voice」VMwareソリューション関連ブログhttps://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/brand/vmware/ ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、この取り組みに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む → ...

日本国内向けの軽量デザインとビジネスシーンで便利な各種拡張ポートを搭載 13.3インチビジネスノートPC「Modern 13 F1MO」シリーズ発売

この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、MSIビジネスノートPC「Modern」シリーズより、グローバル市場向けに展開している「Modern 13 F1M」をベースに、持ち運ぶ機会の多い日本国内ビジネスユーザー向けにノートPC本体の軽量化を施した「Modern 13 F1MO」シリーズを発売いたします。 MSI公式オンラインショップ(以下、MSIストア)限定モデルとして「Modern-13-F1MOG-1051JP」を2025年7月10日(木)より順次販売いたします。 【Modern 13 F1MOシリーズの主な特徴】 ●13.3インチの本体にビジネス向けの性能・機能をしっかり搭載して日本国内向けに軽量化 「Modern 13 F1MO」シリーズは、ビジネスシーンで求められる高速処理性能と各種便利な機能を13.3インチの本体へ詰め込んだビジネスノートPC「Modern 13 F1M」シリーズをベースに、日本国内向けに軽量化を施した製品です。   13.3インチの本体に高速データ転送・映像出力・USB PD充電に対応したUSB Type-Cポート、2つのUSB Type-A、HDMI™、有線LANなどビジネスシーンで利用する頻度の高い拡張ポートを標準搭載し、変換アダプタ無しで様々なデバイスを実現。持ち運ぶ機会の多い日本国内ビジネスユーザー向けにグローバル市場向けバージョンから本体重量を約200g軽量化して約1.2kgとし、より気軽に持ち運べるように改良を加えました。   CPUに「インテル® Core™ 7 プロセッサー 150U」を採用し、オフィスソフトやWebブラウザなどを同時に起動して作業を行うマルチタスクに最適な高速処理を実現します。「Modern-13-F1MOG-1051JP」では、32GBの大容量メモリを搭載することで、表計算ソフトやプレゼンテーションソフトなどを使用する際でも、メモリ不足を心配することなくサクサク快適動作が可能です。   この他、Webカメラの消し忘れや悪用した盗撮を防ぐWebカメラプライバシーシャッターやより厳しいアメリカのMIL規格「MIL-STD-810H」に準拠する高い耐久性と信頼性を備え、ビジネスシーンでより安心してご使用いただけます。 ・Modern 13 F1Mシリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Business-Productivity/Modern-13-F1MX  MSIについて ■■■■■■■■■■■■■■■■■ MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice. ...

UnityがCEDEC2025 で『都市伝説解体センター』を含むインディー開発者の3講演と、Unity Object 原論の講演を実施

ゲームやインタラクティブな体験の構築と成長のための世界をリードするプラットフォームであるユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:上里田 勝、以下、当社)は、7月22日〜24日にパシフィコ横浜ノースで開催されるCEDEC2025において、スポンサーセッションとして、インディー開発者による3講演と、Unityアドボケイトによる1講演を実施することを発表いたしました。 発売以来、3ヶ月で30万本を販売し大きく話題になり続けている『都市伝説解体センター』を手がけた墓場文庫×集英社ゲームズのセッションでは、小規模開発における“制限”と“割り切り”の活かし方、開発×パブリッシャーのせめぎ合いから生まれる強さを解説します。 キーボードをバンバン叩く斬新な操作方法のアクションゲーム『Berserk or Die』を開発するNao Gamesは、一人で開発を行う中での絵作りと、ヴァンパイアサバイバーズを開発したponcleが始めたパブリッシングビジネスの最初のタイトルとしてリリースすることになった経緯について、未経験でインディーゲームの世界に飛び込んで『ヘルヘル』を開発するモノリリスは、試行錯誤の中で見出した課題への対処法とともに“インディーゲーム開発”の魅力について講演します。 Unityのアドボケイト高橋啓治郎による講演では、『Unity Object 原論』と題し、Unity エンジンの根幹をなす仕組みであるUnity Objectの挙動と関連システムの詳細について解説します。Unityを使いこなしたい開発者向けに、Unity Object を管理し、生成・維持・破棄・保存・復元を行う仕組みの詳細を会場限定でお話しします。 講演一覧7/22 (火) 15:00 -16:00 「Unity Object 原論」 ユニティー・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 アドボケイト 高橋 啓治郎 7/23 (水) 13:20 - 14:20 「制限こそが武器になる『都市伝説解体センター』の創り方」 墓場文庫 グラフィック ハフハフ・おでーん 墓場文庫 プログラマ・総合演出 MOCHIKIN 墓場文庫 シナリオ(キャラクターライター・デザイン) きっきゃわー 墓場文庫 サウンドクリエイター あだP 株式会社集英社ゲームズ シニアプロデューサー 林 真理 7/23 (水) 14:40 - 15:40 「理想に挑み、現実に学ぶ:未経験から飛び込んだインディーゲーム開発者のリアル」 モノリリス プログラマー モーノ アーティスト リリス 「Berserk or Dieの絵作りとヴァンサバのponcleとの出会い」 Nao Games 代表 柴田 直 講演会場 CEDEC 講演 第11会場 (パシフィコ横浜ノース 3F  G314+G315) 詳細はCEDEC 2025公式サイトをご覧ください 続きを読む → ...

【先着80名】ピクトレ仲間でのオフ会代金を最大3,000円/人サポート!「PicTrée(ピクトレ)まちバトル in 北海道 2025夏」オフ会応援キャンペーン実施

シンガポールを拠点に「社会貢献を、熱狂的なゲームに変える」画期的なプラットフォームで注目を集めるDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(本社:シンガポール、Founder & CEO:吉田 直人、Founder & Co-CEO:山田 耕三、以下、DEA)とGreenway Grid Global Pte.Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役社長:大石 峰士、以下「GGG」)が共同で設立したGrowth Ring Grid Pte. Ltd.(本社:シンガポール、取締役CEO/代表:福田 史、Co-CEO/共同代表:鬼頭 和希、以下GRG)が運営する参加型社会貢献ゲーム「ピクトレ」は、2025年7月12日(土)9時~8月3日(日)17時までのキャンペーン期間中、ピクトレのユーザー同士が交流を深めるオフ会の代金を、先着80名を対象に最大3,000円/人までサポートします。 「ピクトレ」は、電柱を写真撮影によって点検し、競い合うゲームで、「インフラ点検」という社会課題の解決を市民参加型で推進します。本キャンペーンを通じて、ピクトレのユーザー同士の交流を応援するとともに、参加者が楽しみながら集めたデータを電柱のメンテナンス・設備の保全に役立てていきます。 ■「PicTrée(ピクトレ)まちバトル in 北海道 2025夏」オフ会応援キャンペーン概要オフ会応援キャンペーンとは? ピクトレで電柱を100本撮影すると、ピクトレ仲間でのオフ会代金を、先着80名を対象に最大3,000円/人までサポートします。 ※本キャンペーンは申請フォームの先着順に80名が対象になります。80組に達した時点でキャンペーン期間に関係なく、キャンペーンは終了しますのでご注意ください。 キャンペーン期間:2025年7月12日(土)9時~8月3日(日)17時 開催場所:北海道全域 ピクトレ参加登録:下記の2次元QRコードを読み取り、アプリをダウンロードしてご登録ください。 ▼簡単5ステップで参加 https://pictree.greenwaygrid.global/news/hokkaido2025/ キャンペーン利用方法 1.「ピクトレまちバトル in 北海道 2025夏」で1人100本以上の電柱を撮影 2. 1.の条件を満たしたユーザー同士で3人~5人のオフ会を開催、オフ会の支払いの領収書をもらう 3.申請フォームに必要情報を入れ、領収書の画像を添付して送信 4.運営のチェック後に所定のポイントを送付 ▼オフ会応援キャンペーン申請フォーム https://forms.gle/4tQHcZGLpESECLxr8 ▼オフィシャルイベントサイト https://pictree.greenwaygrid.global/news/hokkaido2025/ ▼注意事項 https://pictree.greenwaygrid.global/news/3789/ ■ピクトレとはピクトレは、スマートフォンで電柱やマンホールなどのインフラ設備を撮影し、チームでその数や距離を競う無料のゲームです。ゲーミフィケーションを通じてインフラ保全と地域観光に参加できる仕組みとして、インフラ事業者や自治体など多くのステークホルダーから賛同を得てきました。 2024年4月にローンチし、1年間で、アプリは累計2万ダウンロード、累計撮影枚数は150万枚に達しました。 ◼️Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.|https://dea.sg/jp/ 2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなweb3エンターテインメント企業です。DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、課題解決ゲームプラットフォーム「PlayMining」、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」、電柱撮影ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」を始めとする社会課題解決ゲームの運営を行っています。3社のIPOを含むスタートアップ企業の設立、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数十年にわたる経験に基づいて、吉田直人と山田耕三の2人の共同CEOがチーム全体を牽引しています。 代表者: 吉田 直人 山田 耕三 所在地: 20 ANSON ROAD #11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 079912 設立:  2018年8月 事業内容:課題解決ゲームプラットフォーム 【本件に関するお問い合わせ先】Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. 広報部 E-mail:pictree_cs@dea.sg ...

【台湾情報】台湾機械設備製造業25年Q1、AI特需で2桁成長<ワイズ機械業界ジャーナル2025年7月第2週号発行>

 ワイズコンサルティング グループ(本社:中華民国台北市、代表取締役:吉本康志)は台湾機械業界専門誌「ワイズ機械業界ジャーナル」の2025年7月第2週号を発行しました。 今号では、AIブームと米国の利下げを追い風に設備投資が拡大する台湾機械設備製造業の2025年第1四半期動向、米中対立・関税政策・台湾元高・炭素費用といった複合リスクに直面する台湾製造業の対応、電子部品大手フォックスリンクが取り組むAIイヌ型ロボット事業によるRaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)モデルへの転換、さらに脱炭素・需給調整ニーズを背景に2桁成長が見込まれる台湾蓄電市場の実態と日本企業への商機など、台湾製造業の構造変化と持続可能性に向けた取り組みを多角的に取り上げています。   ワイズ機械業界ジャーナル0608号 <新刊ハイライト> https://www.ys-consulting.com.tw/research/122762.html 【トピック1】台湾機械設備製造業、AI特需で2桁成長──半導体設備が牽引 2025年Q1の台湾機械設備製造業は、生産額2,559億元(+9.5%)、販売額2,530億元(+11.8%)と2桁成長を記録。台湾積体電路製造(TSMC)を中心としたAI半導体関連の投資が拡大し、特に専用機械設備が前年比23%超の大幅増。中国向けは逆風が続くが、米国の利下げと駆け込み出荷により、対米需要が好調。   【トピック2】米中対立・相互関税・台湾元急騰・炭素費用、対応迫られる台湾企業 台湾では米国の相互関税、台湾元高、炭素課金の導入という三重苦に直面。特に25年以降のカーボン・フィー徴収を控え、エネルギー多消費型産業は生産工程改革を迫られている。対応が遅れれば、海外受注喪失や利益圧迫など大きなリスクとなる。製造業のGX(グリーントランスフォーメーション)が焦点に。   【トピック3】正崴精密工業(フォックスリンク)がAI参入、北米でイヌ型ロボット提供へ 電子部品大手フォックスリンクは、AIとロボット領域に参入し、AI計算センターと連動した自律巡回型イヌ型ロボットを開発。センサーとカメラによる監視・警備を実現し、RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)モデルで展開予定。2025年Q3には北米で商用展開を開始予定。   【トピック4】25年の台湾蓄電市場は2桁成長へ、需要家側システムが中心に 台湾の2024年蓄電産業は216億元(+4.85%)、2025年は前年比10%超の成長見通し。企業主導のビハインド・ザ・メーター(BTM、需要家側)蓄電システム導入が加速。電力会社主導の系統用フロント・オブ・ザ・メーター(FTM)は供給過剰で価格下落が進む中、パワーコンディショナー(PCS)やエネルギーマネジメントシステム(EMS)などで日本企業のODM(相手先ブランドによる設計・生産)参入も期待されている。政府は2030年までに5.5GWの蓄電容量を目標に掲げる。 台湾:AI発展による電力使用量の増加予測(2025年〜2030年)<新刊ハイライトのバックナンバー> https://www.ys-consulting.com.tw/research/l/86/213/ <ワイズ機械業界ジャーナル>1. 日本語で台湾の情報収集が可能 機械業界に特化した日本語情報誌です。 2. 個々の分野の情報が満載 半導体設備、電子材料・部品、工作機械、機械設備、機械制御装置、手工具、動力工具、ねじ・ナット・リベット、ファスナー、金型、自動車、航空宇宙、自動化・ロボット、再生エネルギー等などの情報が満載です。 3. 多種多様な情報を提供 業界トレンド、企業動向、統計資料、法改正情報を全て網羅しています。 4. 読みやすい紙面 豊富な写真と図表、パソコンでの閲覧に配慮された横型の読みやすいPDF形式にて提供します。 5. 記事データベース検索 ホームページの記事データベースより、自由に過去記事の検索ができます。 ●2週間無料試読のお申し込み お問い合わせの種類から「機械業界ジャーナル」をお選びください。 https://www.ys-consulting.com.tw/contact/ 【会社概要】 会社名:ワイズコンサルティング グループ 所在地:中華民国台北市襄陽路9號8F 代表者:吉本康志 設立:1996年11月 URL:https://www.ys-consulting.com.tw/ 事業内容: ・経営コンサルティング(人事労務・マーケティング・経営戦略・情報セキュリティ) ・人材トレーニング(階層別研修・職種別研修) ・日本語台湾経済ニュース、機械業界ジャーナル配信 ・市場調査・業界調査・顧客調査 ・クラウドサービスの販売 台湾の市場調査・リサーチに関するご相談・お問い合わせ  ワイズリサーチ(威志総研)  e-mail:research@ys-consulting.com  TEL:+886-22381-9711(日本時間10:00〜19:00)  https://www.ys-consulting.com.tw/service/marketing/report.html 続きを読む →

カオスでジャンルレスなコンテンツが渋谷PARCOにあふれる「CHAOS CULTURE GEEK」を開催

渋谷PARCOでは、アニメ、マンガ、ゲームなどのエンターテインメント要素と、ラジコンやカセットテープといった趣味要素、ファッション要素を融合した唯一無二のフロアが5階、6階に誕生する中、2025年7月18日(金)~27日(日)の期間、「遊び心」「マニアック」をテーマにした企画 「CHAOS CULTURE GEEK」を開催します。 6Fには、世界初となる『ジョジョの奇妙な冒険』の体験型公式ショップ「THE★JOJO WORLD」やセガ国内初の旗艦店舗 「SEGA STORE TOKYO」がオープンし、体験型コンテンツと限定コラボアイテムを展開。また、今春にオープンした5F 「BRAIN DEAD STUDIOS SHIBUYA」では、7月18日(金)にディレクターのカイル・ウン氏が来日し、オニギリの配布とDJイベントを開催。カイル氏がクリエイティブを担当した本企画のキービジュアルを使用したTシャツも限定販売します。その他にも、「ODD TAPE DUPLICATION」や「YEN TOWN MARKET」によるイベントや、「Timberland」も本企画のためにオリジナルアイテムを用意します。 POP UPでは、世界各地のカルチャーを探求する、東京発のマガジン「sabukaru」が、公式発売日に先駆け、渋谷PARCOで限定マガジンを販売。また、新潟県の弥彦村にあるヴィンテージショップ「mushroom」ではデニム類を中心に厳選されたアイテムを展開します。その他にも、現代的なストリートウェアを展開する韓国ブランド「HYEIN SO」では、2025年秋冬最新コレクションが登場。さらに、クラフトビール醸造所の「Teenage Brewing」は、本企画のためのコラボビールをはじめ、缶デザインを手がけるイラストレーターmomoのアートブックなどを販売します。 10F PBOXを中心に連日イベントも開催。18日(金)には、「sabukaru」編集長のエイドリアン・ビアンコ氏などが出演し、アニメ、マンガ、ゲーム、ホビーを軸に、過去50年史を紐解く、SUPER DOMMUNEのスペシャル番組「HISTORY OF CHAOS CULTURE GEEK」を配信。19日(土)は、韓国ソウルの文化空間『ACS』によるイベント「ACS FKKM フューチャー観光メドレー 無条件観光ツアー」を開催。20日(日)は、CLUB QUATTROが「CHAOS CULTURE GEEK」をテーマに、個々の世界を自由に追求・表現するアーティストが集結するDJ/LIVEイベントを実施します。 ●特設WEB:https://shibuya.parco.jp/feature/detail/?id=8117 ■ポケパル払い・PARCOカード10%ペイバックキャンペーン(※1-5F限定) ●会期:2025年7月18日(金)~27日(日) 対象店舗にて、ポケパル払い・PARCOカード(JFRカード社発行)での決済で、税込10,000円毎に1,000円分の渋谷PARCOお買物券を進呈。 ※先着500名様限定 ※最大50,000円のお買い物まで10%ペイバック。 ギーク心をくすぐる、個性豊かなアイテムが5・6階に集結原作『ジョジョの奇妙な冒険』 B3 オーロラポスター(全9種) 各¥2,800■THE★JOJO WORLD 6F 7/24 NEW OPEN『ジョジョの奇妙な冒険』の作品世界を体感できる公式ショップがオープン。 店舗限定のオリジナルグッズは、B3オーロラポスターや75mmホログラム缶バッジコレクションVer.Sketch、アルファベットコースターなど、多数取り揃える。ジョジョの世界をリアルに体感できる、ファン垂涎のショップに。 © 荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 © 荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ■SEGA STORE TOKYO 6F 7/18 NEW OPENメディコム・トイのフィギュア「BE@RBRICK SONIC THE HEDGEHOG CHROME Ver. 100% & 400%」が登場。さらに、SEGAを代表するキャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をコラージュアーティスト・河村康輔氏がデザインしたコラボぬいぐるみも必見。 (左)BE@RBRICK SONIC THE HEDGEHOG CHROME Ver. 100% & 400% ¥19,800 ©2025 MEDICOMTOY (右)ソニック・ザ・ヘッジホッグ × 河村康輔...

3年保証とオフィス付きで「選んで安心・使って満足」エディオン限定ビジネスノートPC「Modern-14-F1MG-5148JP」を2025年7月下旬より順次販売開始

この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、従来シリーズから改良を重ねて利便性が向上したビジネスノートPC「Modern 14 F」シリーズより、長期メーカー保証付帯と最新オフィスソフトを搭載した「選んで安心・使って満足」構成のエディオン限定モデル「Modern-14-F1MG-5148JP」を本日、2025年7月下旬より順次発売いたします。   各モデルでは、“パフォーマンスの向上で操作がよりスピーディーに”なったオフィスソフト「Microsoft 365 Basic + Office Home & Business 2024」をプリインストール。「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」などに加え、100GBのクラウド ストレージ「OneDrive」などの有料サービスを1年間無料*で使える「Microsoft 365 Basic」がセットになっており、コンテンツの管理や作成、タスク管理など、毎日の作業をもっと効率的にできるようになります。   この他、スケルトンデザインと薄型・軽量の本体で気軽に持ち運べて設置も楽々で扱いやすいゲーミングノートPCとして人気の「Cyborg」シリーズより、新しいデザインと「GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU」を搭載した最新モデル「Cyborg 15 B2RW」のエディオン限定モデル「Cyborg-15-B2RWFKG-0335JP」を2025年7月下旬より順次発売いたします   今回発売となる製品全てがエディオン限定ならではの3年間長期メーカー保証が付帯し、より長い期間安心してご使用いただけます。 【Modern-14-F1MG-5148JPの主な特徴】 ●コンパクトで扱いやすい本体にビジネス向けの性能・機能をしっかり搭載 「Modern 14 F1M」シリーズは、ビジネスシーンで求められる高速処理性能と各種便利な機能を薄型・軽量の本体へ詰め込んだビジネスノートPCです。   CPUに「インテル® Core™ 7 プロセッサー 150U」を採用し、オフィスソフトやWebブラウザなどを同時に起動して作業を行うマルチタスクに最適な高速処理を実現します。また、16GBの大容量メモリを搭載することで、表計算ソフトやプレゼンテーションソフトなどを使用する際でも、メモリ不足を心配することなくサクサク快適動作が可能です。   ノートPC本体は従来のModer 14シリーズから改良を加えることで利便性が向上。従来モデルでは省かれていた有線LANポートを搭載し、変換アダプタなしでLANケーブルを接続できるようになりました。また、USB Type-Aポートがすべて「USB3.2 Gen1」になり、USBメモリや外付けSSDなどを使用したデータ転送を行いやすくなっています。さらに、Webカメラの消し忘れや悪用した盗撮を防ぐWebカメラプライバシーシャッターを搭載し、Webカメラを使用する際のリスクを低減してくれます。 ・Modern 14 F1Mシリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Business-Productivity/Modern-14-F1MX 【Cyborg 15 B2RWシリーズの主な特徴】 ●15.6インチのコンパクトボディにフルHDゲーミングを存分に楽しめる性能・機能を凝縮 「Cyborg 15 B2RW」シリーズは、サイバーパンクの世界にインスパイアされたスケルトンデザインの本体にフルHD解像度ゲーミング向けに最適な性能と機能を備えたゲーミングノートPC「Cyborg」シリーズの新しいデザインを採用した15.6インチモデルです。 「GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU」を搭載しつつ、本体重量を2kg以下に抑え、室内を移動する際の持ち運びやバックパックへ収納して外出先へ気軽に持ち運ぶことが可能になっています。また、コンパクト設計のためデスク上でパソコンを設置するスペースを節約することができ、扱いやすいデザインになっています。   高性能CPU&GPUの組合せは、フルHD解像度であらゆるジャンルのPCゲームを快適にプレイすることが可能です。また、ゲーミング用途だけに限らず、高いCPU・GPU処理性能を必要とする学生・ビジネスユーザー・クリエイターにも扱いやすく、驚くほどパワフルにサクサク・高速動作を可能にしてくれます。   この他、USB Type-C、Type-AやHDMI、有線LANなどゲーミングに必要な各種ポートを備えており、変換アダプタ不要で様々なデバイスを接続でき、ゲーミング・ビジネス・クリエイティブなどあらゆる場面で高いユーザービリティを発揮します。    エディオン限定モデルの「Cyborg-15-B2RWFKG-0335JP」では「Core™ 7 プロセッサー 240H」「GeForce RTX™ 5060 Laptop GPU」「32GB メモリ」、「144Hz ディスプレイ」という4大要素をしっかり備え、初めてゲーミングPCをお求めの方やパソコンに詳しくないため内部構成に迷ってしまうという方でも安心してお求めいただけるハイスペック構成となっています。 ・Cyborg 15 B2RW シリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/Cyborg-15-B2RWX   *2年目以降は、サブスプリクション サービス(有料)の契約が別途必要となります。 MSIについて ■■■■■■■■■■■■■■■■■ MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes...

あの『パタポン』と『パタポン2 ドンチャカ♪』が“セット”になって帰ってきた!『パタポン1+2 リプレイ』本日発売!

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、​ “4つのタイコ”のリズムで指示を出して冒険するリズムアクションゲーム『パタポン1+2 リプレイ』を 本日7月10日(水)に発売したことをお知らせいたします。 ※STEAM®版は7月11日(金)発売 本作の発売に合わせて、 ■『パタポン1+2 リプレイ』 ローンチトレーラー公開 ■発売記念プレゼントキャンペーン7月11日(金)開催予定 ■配信&動画投稿サポート素材配布開始 ■ストリーマー「渋谷ハル」さんによる先行配信アーカイブ映像公開中 についてもお知らせいたします。 本作について詳しく知りたい方は、併せて公式サイトもご覧ください! https://patapon-replay.bn-ent.net/products/dl.html 『パタポン1+2 リプレイ』 ローンチトレーラー公開! 『パタポン1+2 リプレイ』の発売を記念し、ローンチトレーラーを公開! 飛んで、走って、守って、騒いで、大はしゃぎ!! 「かみさま」であるあなたの指示”だけ”に従う、ちいさくてカワイイパタポン達と、 【セカイのはて】を目指して大冒険に出かけよう!!! パタポン達の魅力を余すことなく堪能できる本トレーラーを、是非ご覧ください! ▼ご視聴はこちらから!: https://www.youtube.com/watch?v=xttomBP2_2c 発売記念プレゼントキャンペーン 7月11日(金)より開催予定! 『パタポン1+2 リプレイ』の発売を記念し、 “公式Xをフォロー&該当投稿をリポスト”で「オリジナルキャラファイングラフ」が当たる、​ オリジナルノベルティプレゼントキャンペーン③を開催予定! また、本キャンペーン投稿を「引用リポスト」すると当選確率がアップ…!? 本作への感想や期待、思い出から第一印象まで! どんなコメントでも自由に投稿してみてください! 配信&動画サポート素材配布開始! 『パタポン1+2 リプレイ』公式サイトにて、配信&動画サポート素材の配布を開始いたしました! 素材内にはかわいいパタポン達の姿があしらわれており、 配信画面がさらににぎやかになること間違いなし! 本作の実況配信を行ったり、ゲームプレイ動画を投稿したりする際は 是非こちらの素材を使用してみてください! ストリーマー「渋谷ハル」さんによる先行配信アーカイブ映像公開中! 「パタポン」シリーズの大ファンでもある「渋谷ハル」さんによる、 最新作『パタポン1+2 リプレイ』の先行プレイ配信アーカイブ映像が公開中です。 なんと配信ボリュームは7時間超! みどころたっぷりの配信を視聴して、本作の”オモシロさ”を味わってみてください! ▼ご視聴はこちらから! https://www.youtube.com/watch?v=FNoy6pXHzHI 『パタポン1+2 リプレイ』 とは? たたけタイコ!!さわげフィーバー!!!不思議でカワイイ、目玉の生き物「パタポン」達に、 “4つのタイコ”のリズムで指示を出して冒険するコマンドカーニバル! 「パタポン」はよく見るとそれぞれに違いがあり、隊の中心で旗を振り音頭をとる「はたポン」や、 大きな盾で仲間を守る「たてポン」、弓を使って攻撃する「ゆみポン」など、 さまざまなクラス(職種)が存在します。 クラス(職種)によって役割や戦い方も異なるため、それぞれの個性を生かして部隊を編成し、 様々なステージを攻略しましょう! プレイヤーのあなたはパタポン達の「かみさま」と呼ばれる存在になって、 “セカイのはて”を目指す「パタポン」達の大行進を導きましょう! ■『パタポン』『パタポン2 ドンチャカ♪』が”セット“になって登場 !2007/8年に発売された「パタポン」/「パタポン2 ドンチャカ♪」の2作品が、 お得な1セットになってリマスター版として発売! ■”たった4つのボタン”のシンプルな操作と戦略性の二面性「パタ」「ポン」「ドン」「チャカ」の“たった4つのタイコ”をリズムよく叩くだけの至極シンプルな操作! 一方で、戦況に応じてコマンドを使い分けたり、ステージに適したクラス(職種)の「パタポン」を 部隊に編成したりと奥が深い戦略要素もあり、“シンプルさと戦略性の両面”を兼ね備えています。 ■パタポンを誕生・強化させる、やり込み要素満載「パタポン」はアイテムを組み合わせることで誕生・強化させることができます。 ステージやミニゲームでレア素材を集めて組み合わせる事で、より強力な「パタポン」をつくりだす ことが可能! その他にも、合計“約 400類以上”の武器や装備といった強化要素も満載! こだわりを詰め込んだ“自分だけのパタポン部隊”を作成し、多種多様なギミックのステージや、 バラエティ豊かな強敵に挑戦しましょう! ■原作要素はそのままに、遊びやすくなるサポート機能を新実装原作の遊びはそのままに、今作では NORMAL・EASY・HARD の“3 段階の難易度設定”や、 タイミング調整機能、タイコのコマンドの常時表示機能等のサポート機能を新たに実装! 面白さは当時のままに、さらに遊びやすくなっています! 製品情報タイトル パタポン1+2 リプレイ 発売日 2025年7月10日(木)※STEAM®版 2025年7月11日(金) ジャンル コマンドカーニバル CERO A ハード Nintendo Switch™/PlayStation®5/STEAM® ※PlayStation®5/STEAM®版はダウンロード専売 プレイ人数 オフライン:1人 ※Nintendo Switch™でのローカル通信時のみ 1~4 人まで 公式サイト https://patapon-replay.bn-ent.net/ 権利表記 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Bandai Namco Entertainment Inc. Patapon is a registered trademark of Sony Interactive Entertainment Inc. in the U.S. and other countries. 備考/注意表記 ※画面は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。 ※内容・仕様は予告無く変更する場合がございます。 ※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。 詳しくはこちら(https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/kiyaku/eula/)をご確認ください。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. ※“プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、“PS5”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※STEAM および STEAM ロゴは、米国およびまたはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です。 ※情報はインフォメーション配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 ...

株式会社ディー・エル・イー、AI事業を本格化

 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小野亮、以下DLEは、AI事業を本格化することとし、AIスタジオを設立し、オリジナルコンテンツ制作やコンテンツ受託制作事業を開始します。 DLEはこれまで、自社IP(知的財産)の制作や製作委員会を組成し、他社保有IPの制作に携わってきました。また、AI VTuber「ケツアゴ姉さん」やAI VTuber「吉田くん」の制作、発信を通じ、キャラクター・IPの可能性を広げてきました。 この度、新たにAIスタジオを開設し、自社保有IPコンテンツのAI化を図るとともに、他社からのコンテンツ制作の受託をスタートします。多くのアニメ制作現場において手作業で行っているコンテンツ制作にAIを取り入れることにより、大量の高クオリティコンテンツを迅速に制作することが可能となります。 DLEは今後も、AI×IPにより日本のコンテンツ業界をリードし、エンターテインメントを日本から世界に広げていきます。 AIスタジオの特徴■高クオリティなコンテンツ制作映画監督やCMディレクターなど各界で活躍していた実力者をAIスタジオに採用し、これまでのアニメ制作とは異なる手法を用い、高クオリティなアニメだけでなく、実写ドラマ風コンテンツの表現も可能となりました。 GIF_耳なし芳一_実写GIF_耳なし芳一_セルルックアニメGIF_耳なし芳一_3Dアニメ※gifのため画質や色表現に限界がありますが、実際にはもっと美麗なクリエイティブとなっています。 ■スピード感近年のアニメビジネスの世界的活況により、日本のアニメ制作のスタジオ各社の制作状況は逼迫し、昨今では作品の完成が4~5年先になると言われております。そのような環境下で、DLEは当事業がIPホルダーや放送局などのコンテンツプロバイダー、製作委員会などの問題の解決策となるものと考えております。 AIスタジオでは、スタート時点において月100本のショート動画制作が可能な体制を構築しました。 ■コンテンツの大量生産コンテンツ受託制作専門のAIコンテンツ営業部を新設し、主に各放送局やコンテンツホルダーへ向けた他社保有IPのAIコンテンツの受託制作を促進します。 上記の通り月100本のショート動画コンテンツ制作が行える制作体制をとっているため、100話単位のシリーズ化させたクオリティの高いコンテンツ提供が可能となります。 ■独自のAI制作ガイドラインAI時代に問題視されることも多い著作権に関する独自の厳しいガイドラインを作成し、AI特有の著作権問題に抵触しないコンテンツ制作が可能となりました。 AIスタジオ長・CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)小野亮 コメント世界中のクリエイターが生成AIに期待を寄せる一方、その多くは既存の制作を効率化する「補助的ツール」としての活用に留まっています。 AIが秘める革命的なポテンシャルは、それで本当に引き出せるのでしょうか。本日設立した私たちの新スタジオは、その問いに「否」を突きつけます。AIを真のクリエイティブパートナーとし、その能力を120%引き出すこと。 その鍵を握るのが、AIに最適化されたワークフローと、常識外れのチームです。メンバーは、映画監督、たんぱく質の研究者、そして女子プロレスラー。「映像制作」という固定観念に縛られない彼らの多様な思考が、AIとの化学反応によって、すでに誰も見たことのない表現を生み出し始めています。 私たちの目標は、革命の再来です。20年前にFlashアニメで業界に衝撃を与えたように、今度はAIという翼で、再び映像表現の地平を押し広げます。私たちのスタジオが生み出す、新たな「驚き」と「ワクワク」にご期待ください。 AI関連リリース■2024年11月21日プレスリリースYouTube登録者100万人超えの『そろ谷のアニメっち』の人気キャラクター『ケツアゴ姉さん』がアニメコンテンツで初のAI VTuber化し、YouTube Liveデビュー https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000026677.html ■2025年3月17日プレスリリースAI × VTuber プロジェクト 第二弾  AI VTuber「吉田くん」が Pontaパスにてニュースを発信 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000026677.html 株式会社ディー・エル・イー 概要会社名  :株式会社ディー・エル・イー 証券コード:3686(東証スタンダード) 代表者  :代表取締役社長 CEO・CCO 小野 亮 所在地  :東京都千代田区麹町3-3-4 KDX 麹町ビル7階 創立日  :2001年12月27日  HP    :https://www.dle.jp/jp/ 秘密結社 鷹の爪をはじめとするIP(著作権や商標権等の知的財産権)を開発、東京ガールズコレクションの商標権を獲得し再生させるなど幅広い事業領域へビジネスを仕掛ける実績を持つ総合エンターテインメントプロデュースカンパニー。2014年に東証マザーズ、2016年に東証一部へ上場し、2022年にはスタンダード市場に移行。2019年に朝日放送グループホールディングス株式会社のグループ会社となり、グループリソースを使ったメディア展開も行う。2022年に台湾企業のMYFEELを買収、2023年に韓国法人DLE KOREAを設立し2024年にiNKODE JAPANを設立するなど、グローバルビジネスを強化している。 続きを読む → ...

ERPCのSolana専有Direct ShredsがUDP Forwardingに対応、さらなる高速化を実現

ELSOUL LABO B.V.(本社:オランダ・アムステルダム、代表取締役CEO:川崎文武)とValidators DAOは、業界最速のSolana専有データストリームサービス「Direct Shreds(ShredStream)」の新機能として、多くのお客様からご要望をいただいていた「UDP Forwarding」への対応を開始しました。 Direct Shreds(ShredStream)のさらなる高速化これまでERPCのDirect Shredsサービスでは、SolanaブロックチェーンのデータをgRPC(HTTP/2、TCPベース)で配信していましたが、今回新たにUDP Forwardingに対応しました。UDPの導入により、通信の安定性を多少犠牲にする一方で、圧倒的な低レイテンシを実現し、最速のデータ通信をさらに高速化することが可能になりました。 TCPとUDPの特徴比較お客様は用途や要件に応じて、以下の特性を考慮して最適な通信方法をお選びいただけます。 TCP(従来の方式, gRPC): 安定性が高く、パケットロスやエラーを自動的に修正する コネクション確立やエラー訂正処理のため、UDPに比べレイテンシが若干高め UDP(新方式): コネクションレスで、TCPより低遅延・高速な通信が可能 パケットロスやエラー訂正処理を行わないため、安定性はTCPに比べやや劣るが、極限までレイテンシを削減 UDP Forwardingは、特に高頻度トレーダーやリアルタイム性が重要なアプリケーションにおいて、データ配信速度を最大限まで追求したいお客様に理想的なオプションとなります。 UDP Forwardingによるブースト今回導入されたUDP Forwarding機能は、お客様が運用するSolana バリデータやRPCノードのパフォーマンスをさらに向上させるブースターとしても活用できます。最新のブロックデータへの追従速度が大幅に向上するため、競争が激しいSolana環境において戦略的な優位性を得ることができます。 また、ERPCが提供する全てのSolana エンドポイントでは、このShredStreamのUDPブーストが標準で有効となっています。 ご注文および設定について UDP Forwardingのご利用をご希望されるお客様は、Validators DAO公式Discordのチケットにてお気軽にお問い合わせください。 Validators DAO公式Discord - https://discord.gg/C7ZQSrCkYR  ERPCの今後の進化についてERPCは引き続き、最速かつ最適なSolanaインフラ環境を提供するため、研究開発を積極的に進めてまいります。 今後もさらなる性能向上に向け、サービスのアップデートを継続してまいります。 いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 ERPC公式サイト - https://erpc.global/ja  続きを読む → ...

メタバース教育スタートアップのゲシピ株式会社、愛知県立杏和高等学校にて起業家教育出前授業を実施

eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:真鍋 拓也、以下「ゲシピ」)は、この度、愛知県立杏和高等学校にて、代表の真鍋拓也が起業家教育出前授業を実施いたしました。本授業は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」)が推進する「令和7年度 起業家教育出前授業実施支援」の一環として行われました。 ◼︎中小機構の起業家教育事業について中小機構は、若年層の起業家精神を育むため、高校などが行う起業家教育の支援を行っており、「起業家教育プログラム実施支援」と「起業家教育出前授業実施支援」の2つのメニューを提供しています。 ・中小機構起業家教育事業について https://entrepreneur.smrj.go.jp/ ◼︎高校生のキャリア形成を支援、起業を身近な選択肢として提示ゲシピは、「eスポーツで一人ひとりの可能性がひろがる教育機会を」というミッションのもと、新たな教育の形を追求しています。 今回の出前授業では、代表の真鍋自身の学生時代から就業、そして起業に至るまでの経験を通じてどのように進路を選択し、どのような視点で起業アイデアを見出し事業化していったのかをプレゼンしました。 これから進路を決めていく高校生に対し、「焦らなくても大丈夫であり、身近な興味から進路を考えいく道筋もあるということ」、そして「日常の身近な課題の中からも、新たなビジネスや起業という選択肢が生まれること」を伝えました。 ゲシピは今後も、一人ひとりの可能性が広がる未来の実現に向けて、学生の挑戦を積極的に応援してまいります。 ◼︎ゲシピ株式会社代表取締役CEO 真鍋 拓也のコメントこの度、機会をいただき、愛知県立杏和高等学校の1年生約200名に対して起業家出前授業を実施いたしました。高校生というのは進路に悩む時期であり、その中で「興味」をベースに進路を選んでいくという道筋もあるということ、それがその後の就業を経て、興味がつながり起業に至る可能性があることをプレゼンさせていただきました。 自分自身の興味に気付き、それが一人ひとりの可能性が広がる未来の実現を目指していくきっかけになれば嬉しく思います。 ◼︎ゲームの時間を、学びの時間に。「eスポーツ英会話®︎」とは「eスポーツ英会話®︎ (※1)」は、ゲームの世界で学ぶ世界初(※2)のオンライン英語コミュニケーションレッスンです。英語でのアウトプット(発話)に特化しており、英語を使うことに自信がつき英語脳を習得できるプログラムとなっています。これまでに30万回以上の受講実績がある大人気のeスポーツを活用したメタバース教育プログラムです。 本プログラムは、地域の教育ニーズに応える取り組みとしても展開しております。埼玉県久喜市において部活動の地域移行を新たな教育機会と捉え、eスポーツ英会話を地域クラブ活動で取り入れる実証実験を開始しています。 ⚫︎公式サイト : https://esports-english-service.gecipe.jp/⚫︎公式X : https://x.com/esports_english⚫︎サービス紹介動画 : https://www.youtube.com/watch?v=ZHsaFRklt7s (※1)eスポーツ英会話、eスポーツイングリッシュ、eスポーツ英語は、ゲシピ株式会社の登録商標です。(※2)2020年5月当社調べ。世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして ◼︎ゲシピ株式会社について人生をもっと主体的に生きる、多くの選択肢があり自ら選ぶことができる、誰でもそんな生き方ができる世界を実現したい。eスポーツ・バーチャル世界で、楽しくてわかりやすい教育を展開することで、一人ひとりの可能性を広げる、そんな手助けができると考えています。日本発、世界中が喜んで学びたくなる、メタバース教育コンテンツを提供してまいります。 代表者:代表取締役 真鍋 拓也 本社所在地:東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル2階 資本金:1億円 設立:2018年1月 事業内容:eスポーツを活用したメタバース教育企業 コーポレートサイト:https://gecipe.co.jp/ 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀