人気記事

大人気TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』より、「アリア&タマ」の1/7スケールフィギュアがご予約受付開始!

株式会社アリスグリントは、大人気TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』より、「アリア&タマ」を1/7スケールでフィギュア化し、2025年7月18日(金)より予約受付を開始いたしました。 原作小説やコミカライズも大好評連載中! 【湯けむりスッキリ版】Blu-ray BOXの登場でも話題沸騰中の大人気TVアニメ『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』より、エルフ娘の冒険者「アリア」と、《ベヒーモス》の幼体に転生した元・人間の騎士「タマ」を、作中でもよく見られた?シチュエーションにてフィギュア化いたしました! 「タマ」は滑りやすいかもしれませんので、お客さまにてしっかりお取り付けをお願いいたします♪ 商品情報 ■1/7スケールフィギュア Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます「アリア&タマ」 □商品仕様:PVC&ABS 塗装済み完成品 1/7スケール・専用台座付属 □サイズ :全高 約160mm □原型制作: あまぐり+株式会社スパロー □彩色 : まいもっち(鶴の館) □販売元 :大網株式会社 □発売元 :アリスグリント 価格 : 26,950円(税込) 発売日: 2026年6月発売予定 「恥ずかし顔」フェイスパーツ付き あみあみ限定版 ■1/7スケールフィギュア Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます「アリア&タマ」あみあみ限定版 価格 : 27,500円(税込) 発売日: 2026年6月発売予定    -------------------------------------------- 「あみあみ」限定販売となります。 ご予約の際は、下記オンラインショップ・店舗にてご確認下さい。 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 店舗特典 一部店舗様にて、購入特典をお付けいたします。 とても豪華なラインナップとなっておりますので、お見逃しなく!​ ▼あみあみ様​ https://www.amiami.jp/ ▼AliSTORE https://www.alistore.co.jp ▼ボークス様(店舗情報) https://hobby.volks.co.jp/shop/ フィギュアCM動画のご紹介 -------------------------------------------- 【本動画について】 ◇キャラクター「秘書アリス」  イラスト / キャラクターデザイン:こもわた遙華 様  CV:白城なお 様 ◇モーションロゴアニメーション  作画:平山円 様  制作:フロンティアワン 様 ©AliceGlint 詳しくは以下WEBページまで ■1/7スケールフィギュア Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます「アリア&タマ」 https://www.aliceglint.com/figure/fig_ariatama/ ©東雲太郎・銀翼のぞみ・夜ノみつき/白泉社/ベヒ猫製作委員会 アリスグリントの「秘書アリス」とは フィギュア&グッズブランド『アリスグリント』の公式「秘書」。 主に商品情報の発信などを担当しています。 X(旧Twitter)アカウントは(@AliceGlint_SE) 2024年に活躍の場を広げ、VTuberとしても活動中です。 YouTubeアカウントは(@SecretaryAlice_CH) X(旧Twitter)アカウントは(@alice_secretary) この「秘書」とそっくりな顔の「広報」もどこかにいるらしい。 ©AliceGlint Illust.こもわた遙華 続きを読む → ...

リーガルテック社、AIエージェント実装のTokkyo.Ai、化粧品業界のパッケージデザインと機能性包装を“知財化”する新ソリューションを展開開始

Tokkyo.Ai  化粧品2025年7月18日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、化粧品・日用品業界におけるパッケージデザインと使用機能の模倣被害や技術流出リスクに対応するため、「特許 × 機能 × 使用方法」までを一体で特許化をする支援AI 「Tokkyo.Ai」の本格提供を開始しました。 ■ 背景:パッケージは“外見”だけでなく“知財”でも差別化の鍵 • ワンタッチキャップ、エアレスポンプ、ロールオン容器などの使用機能性 • リサイクル素材やユニバーサルデザインを意識した構造的工夫 • 限定商品向けの美的デザインとブランド表現力 これらは商品価値を左右する重要要素である一方で、模倣や類似デザインの横行によってブランド価値が脅かされる事例が後を絶ちません。 ■ Tokkyo.Aiによる「複合知財保護」の提案 Tokkyo.Aiは、容器・包装設計に含まれる使用機能・構造・素材特性などをAIが解析し、特許出願に適したドキュメントを自動生成するソリューションです。 【主な機能】 • テキストによる外観デザイン案+使用機構の構造をベースに明細書案・請求項を自動作成 • 競合品や過去出願と比較し、差別化ポイントを明確化 • 商品開発・マーケティング部門でも使える特許表示機能搭載 Tokkyo AIエージェント 化粧品 画面■ 導入事例 あるフェムテック系D2Cブランドでは、 • 独自の“手を汚さず使える”ジェル容器をTokkyo.Aiで出願準備 • 弁理士と連携し、「使用方法+構造特許」の同時取得を実現 • 海外市場での模倣品排除に成功し、ブランド評価と交渉力が向上 ■ 導入メリット • “技術としての容器”を守る知財防衛ラインを自社内で構築可能 • 商品開発・マーケ担当でも活用可能なUIで、チーム横断型の知財戦略が実現 • OEM/ODM契約における技術移転リスクの洗い出しとコントロール Tokkyo.Aiの詳細は、こちら■ 今後の展開 Tokkyo.AIは、意匠・機能・素材を複合的に扱う知財AIとして、今後スキンケア・メイクアップ・ヘアケア業界を中心に、パッケージが商品差別化の主戦場となるカテゴリーへの導入を強化してまいります。 “見た目”も“使い勝手”も、知財で守る時代へ。 Tokkyo.AIは、ブランドと機能性を両立する容器デザインにこそ、守るべき価値があると考えています。製品が売れるその前に、“模倣されない仕組み”を。 ■リーガルテック株式会社について 会社名: リーガルテック株式会社 設立:  2021年3月 資本金:3億8,000万円(資本準備金含む) 代表取締役社長: 佐々木 隆仁 所在地: 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F URL: https://www.legaltech.co.jp/ 事業内容: 知的財産とリーガルテック分野において、最先端のAI技術を活用した多様なサービスを提供しています。プライベートAI特許管理システム「MyTokkyo.Ai」の提供をはじめ、知財ポータル「Tokkyo.Ai」の運営、知的財産の取引を支援する「IPマーケットプレイス」、オープンイノベーションを促進する「Innovationマーケットプレイス」を展開し、企業の知財戦略を強力にサポートしています。また、機密情報を安全に管理・共有できる「リーガルテックVDR」や、オンライン商標サービス、さらに知財判例・訴訟検索を可能にする「LegalSearch」を提供し、知的財産の管理・活用を総合的に支援しています。 続きを読む → ...

アーケードファン垂涎、懐かしの名作をラインナップ!『イーグレットツー ミニ』専用追加ソフト『アーケードコレクションPART1』の購入受付を開始!

 株式会社タイトー(本社:東京都新宿区、以下タイトー)は、卓上ゲームセンター『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカードの新シリーズとなる『アーケードコレクションPART1』の予約受付を開始しました。本商品の発売日は、12月18日(木)を予定しています。 「ダブルドラゴン」や「ザ・グレイト・ラグタイムショー」をはじめ、全10タイトル収録。 『アーケードコレクションPART1』12月18日(木)発売!  『アーケードコレクションPART1』は、ゲーム10タイトルを収録した『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカードです。本体のSDカード用スロットに差し込むことで収録タイトルを遊ぶことができます。追加ソフト第4弾にして初めてタイトーブランド以外のタイトルをラインナップした今作では、レトロゲームファン向けに独自に行ったアンケートにて要望の高かった「ダブルドラゴン」や「ザ・グレイト・ラグタイムショー」をはじめ、「テクノスジャパン」および「データイースト」によって1984年から1992年までに展開された全10タイトルを収録しています。 ■アーケードコレクションPART1製品紹介PV ■アーケードコレクションPART1収録タイトル紹介動画 ■『アーケードコレクションPART1』収録タイトル一覧 タイトル 年代 ジャンル 開発元 ミステリアスストーンズ Dr.キックの大冒険 1984 アクション テクノスジャパン ブギーマナー 1985 アクション テクノスジャパン 熱血硬派くにおくん 1986 アクション テクノスジャパン ザインド・スリーナ 1986 アクション シューティング テクノスジャパン ダブルドラゴン 1987 アクション テクノスジャパン チェルノブ 1988 アクション データイースト ダークシール 1990 アクションRPG データイースト エドワード・ランディ 1991 アクション データイースト ウルフファング 空牙2001 1991 アクション シューティング データイースト ザ・グレイト・ラグタイムショー 1992 横シューティング データイースト ■『アーケードコレクションPART1』製品情報  『アーケードコレクションPART1』には、全10タイトルを収録した『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカードのほか、全32ページの特典DX攻略本「電撃TAITO STATION VOLUME 5」と全10タイトルの「インストラクションカード ミニ」が同梱されます。特典DX攻略本「電撃TAITO STATION VOLUME 5」の表紙デザインは、「熱血硬派くにおくん」シリーズや「ダブルドラゴン」シリーズのキャラクターデザインを手がけたグラフィックデザイナーのKon(緒方コウジ)氏による描きおろしデザインです。 【製品情報】 商品名 イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1 ジャンル バラエティー 対応機種 イーグレットツー ミニ プレイ人数 1~2名 希望小売価格    9,878円(税込) 販売開始日 2025年12月18日(木)発売予定 同梱部 ・特典DX攻略本「電撃TAITO STATION VOLUME 5」(全32ページ) ・インストラクションカード ミニ(10タイトル) ・本体アップデート手順書 権利表記 © TAITO CORPORATION © ARC SYSTEM WORKS ©PAON DP Inc. ©G-MODE Corporation / DATA EAST and DATA EAST logo(s) are registered trademarks of G-MODE Corporation.  『イーグレットツー ミニ』本体が新カラー『バイオレットカラー』で販売決定!  『アーケードコレクションPART1』の発売に合わせて、多数のご要望・お問い合わせにお応えし、このたび本体を新カラーの『イーグレットツー ミニ バイオレットカラー』で販売いたします。『イーグレットツー ミニ バイオレットカラー』は従来の『イーグレットツー ミニ』と同様に本体収録40タイトルをお楽しみいただけます。  さらに新カラー登場に併せ、コンバインキット(イーグレットツー ミニ専用台座/ゲームセンター用椅子ミニ)を再販売いたします。 ■イーグレットツー ミニ バイオレットカラー 収録タイトルはこちらをご覧ください https://www.taito.co.jp/egret2mini 【製品情報】 商品名 イーグレットツー ミニ バイオレットカラー ジャンル 卓上ゲームセンター 希望小売価格 21,978円(税込) 販売開始日 2025年12月18日(木)発売予定 製品サイズ 幅150mm×奥行き200mm×高さ209mm 重量 1,130g 最大消費電流 1.65A(本体のみ) 推奨電源 5V/2.4A(12W)以上 液晶モニター 5インチ液晶モニター(アスペクト比4:3、解像度1024×768) 入力端子 ・SDカード用スロット ・電源接続端子(USB Type-C) ・HDMI出力端子(TV出力用) ・ヘッドホン端子(3.5mm) ・コントローラー接続端子(USB Type-A)×2 内容物 ・イーグレットツー ミニ バイオレットカラーx1 ・電源用USBケーブル(1.5m) ・HDMIケーブル(2.0m) ・インストラクションパネル ・取扱説明書(保証書付き) 権利表記 © TAITO CORPORATION ■イーグレットツー ミニ バイオレットカラー本体+アーケードコレクションPART1 セット 希望小売価格:31,856円(税込) 電源用USBケーブル(1.5m) HDMIケーブル(2.0m) インストラクションパネル 特典DX攻略本「電撃 TAITO STATION VOLUME 5」(全32ページ) インストラクションカード ミニ(アーケードコレクションPART1収録10タイトル) 【セット特典】インストラクションカード ミニ(本体収録40タイトル) ※『アーケードコレクションPART1』をプレイするためには、本体バージョンが「v2.0.1-2」である必要がございます。 ※収録されているソフトは、原作のゲーム内容を本製品に合わせて再現しており、原作とは動作や表現、操作性などが異なる場合があります。 ※ゲーム画面は開発中のものを含みます。 ※パッケージ画像は仮のものです。 ■イーグレットツー ミニ専用 コンバインキット 希望小売価格:6,578円(税込) イーグレットツー ミニ(別売)専用 台座 ゲームセンター用椅子(ミニチュア) ※イーグレットツー ミニ専用コンバインキットはディスプレイのための商品です。イーグレットツー ミニ本体で遊ぶときは安定しませんので、本製品を取り外してプレイしてください。 お客様アンケートでの多数のご要望にお応えし「アーケードメモリーズ Lite」販売決定!  事前のアンケートにて、「ぜひ遊びたい」との熱烈なご要望を多数いただいた『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカード「アーケードメモリーズ」について、いただいたご要望にお応えするべく「アーケードメモリーズ Lite」として販売することを決定いたしました。  ■アーケードメモリーズ Lite 希望小売価格:8,778円(税込) 「アーケードメモリーズ...

TVアニメ『ウィッチウォッチ』より、シャボン玉で遊ぶニコやモリヒトたちの新規描き下ろしイラストを使用した新商品が、7月19日からアニメイトで先行販売! 同日より特典がもらえるフェアも開催!!

△アクリルスタンド商品の詳細はこちら! 株式会社アニメイトは、TVアニメ『ウィッチウォッチ』の新規描き下ろしイラストを使用した新商品を、2025年7月19日から先行販売いたします。また、同日より「TVアニメ『ウィッチウォッチ』グッズフェア in アニメイト」を開催いたします。 『ウィッチウォッチ』とは、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて好評連載中の篠原健太先生による漫画作品。鬼の力を持つ高校生・乙木守仁(モリヒト)は、魔女修行中の幼馴染・若月ニコの使い魔として同居することに。2人の前途多難で摩訶不思議な日々を描くマジカルコメディとなっています。2025年4月よりTVアニメが連続2クールにて放送中で、川口莉奈さんや鈴木崚汰さんら豪華声優陣が出演することでも注目を集めています。 そんな本作より、「アクリルスタンド」や「トレーディング缶バッジ」など新商品が登場! 商品には、ニコ、守仁、監志、ケイゴ、音夢の5人がシャボン玉で遊んでいる様子を切り取った、新規描き下ろしイラスト“バブルver.”を使用しています。 また、アニメイト一部店舗・アニメイト通販では、新商品も対象の「TVアニメ『ウィッチウォッチ』グッズフェア in アニメイト」を7月19日~8月11日まで開催いたします。期間中、TVアニメ『ウィッチウォッチ』関連のキャラクターグッズをご購入・ご予約内金1,100円(税込)毎に、特典「ポストカード(全5種)」を1枚プレゼントいたします。商品とあわせてぜひチェックしてみてください! ■商品情報 トレーディング缶バッジ 発売日:2025年7月19日 価格:1パック550円(税込) 1BOX(6パック入り)3,300円(税込) 種類:全10種(ノーマル5種+レア〈グリッター仕様〉5種) △トレーディング缶バッジ ノーマル△トレーディング缶バッジ レア トレーディングアクリルカード 発売日:2025年7月19日 価格:1パック660円(税込)    1BOX(5パック入り)3,300円(税込) 種類:全5種 △トレーディングアクリルカード アクリルスタンド 発売日:2025年7月19日 価格:各1,650円(税込) 種類:5種 △アクリルスタンド ミニスタンド 発売日:2025年7月19日 価格:各660円(税込) 種類:5種 △ミニスタンド クリアファイル 発売日:2025年7月19日 価格:各495円(税込) 種類:2種 △クリアファイル トレーディング箔押しブロマイド 発売日:2025年7月19日 価格:1パック330円(税込)    1セット(5パック入り)1,650円(税込) 種類:全5種 △トレーディング箔押しブロマイド ■フェア情報 TVアニメ『ウィッチウォッチ』グッズフェア in アニメイト 開催期間:2025年7月19日~8月11日 開催場所:アニメイト池袋本店、札幌、仙台、名古屋、大阪日本橋、福岡パルコ、横浜ビブレ、広島、アニメイト通販 開催内容:期間中、TVアニメ『ウィッチウォッチ』関連のキャラクターグッズをご購入・ご予約内金1,100円(税込)毎に、特典「ポストカード(全5種)」を1枚プレゼントいたします。 特典内容:ポストカード(全5種) ※特典はお選びいただけません。 △特典:ポストカード(全5種) ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C)篠原健太/集英社・ウィッチウォッチ製作委員会・MBS ■関連URL 『ウィッチウォッチ』アニメイト通販関連商品ページ TVアニメ『ウィッチウォッチ』グッズフェア in アニメイト TVアニメ『ウィッチウォッチ』公式サイト 続きを読む → ...

【ライブ配信セミナー】未来を実装する光半導体センサ技術~明日から使える基礎知識から、事業を変える最新動向・応用事例まで~ 8月26日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

  先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「未来を実装する光半導体センサ技術~明日から使える基礎知識から、事業を変える最新動向・応用事例まで~」と題するセミナーを、 講師に中村 重幸 氏(光産業創成大学院大学 特任教授)をお迎えし、2025年8月26日(火)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください! 質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。     詳細を見る     【セミナーで得られる知識】  光センサ技術の市場動向やビジネスチャンスといった【事業構想】のヒントから、センサの原理・選定、回路設計の初歩といった【技術実装】の知識までを体系的に速習できます。自動車や医療分野の最新応用事例も交え、企画担当者からエンジニアまで、 明日からの製品開発や戦略立案に直結する視点を提供します。    【セミナー対象者】  自社の製品・サービスに新しい価値を加えたい、商品企画、事業開発、マーケティング、製 品開発者や研究者。  業界:自動車・輸送機器/スマートフォン・ウェアラブル端末/産業機器・FA/医療・ヘルスケア/IoT・スマートホーム       1)セミナーテーマ及び開催日時 テーマ:未来を実装する光半導体センサ技術~明日から使える基礎知識から、事業を変える最新動向・応用事例まで~ 開催日時:2025年8月26日(火)13:30~16:30 参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付    * メルマガ登録者は 39,600円(税込)    * アカデミック価格は 26,400円(税込) 講 師:中村 重幸 氏  光産業創成大学院大学 特任教授       〈セミナー趣旨〉  急成長を続ける光半導体センサ市場の全体像から、その核心技術、そして多様な分野における応用事例までを3時間で体系的に解説します。企画・マーケティングの方々には新たなビジネスチャンスの着想を、技術者の方々にはその実現の為の方法を提供することを目指し、光センサの今と未来の可能性を感じていただきます。       ※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 ★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。       2)申し込み方法 シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイトからお申し込みください。 折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。 詳細はURLをご覧ください。    詳細を見る       3)セミナープログラムの紹介 第1部:ビジョン -なぜ今、光センサが事業戦略の鍵となるのか  1-1. 導入:デジタルトランスフォーメーション(DX)時代の「目」     光センサが、なぜビジネスの鍵となり得るのかを解説  1-2. 未来を拓く光技術の最新動向と市場予測     成長市場の裏側には、常に光センサ技術進化があります。  1-3. 先端技術の源泉:キープレイヤーに学ぶ開発思想     世界をリードする企業の製品群から、彼らの考えを読解  1-4. 【応用事例】社会課題解決のシナリオ     CASE/自動運転医療/ヘルスケア:    第2部:技術の核心と実装の第一歩 -光センサ活用のための技術基礎  2-1. これだけは押さえたい!半導体と光電効果の「超」入門なぜシリコンか?「光電効果」とは何か?  2-2. 主要センサの種類と特徴:適材適所の見極め方PD、イメージセンサ、フォトIC、SiPM、SPAD  2-3. 設計・選定で失敗しないための3つのポイント光の波長、感度と応答速度、回路の初歩とノイズ    第3部:適用戦略と未来展望 -導入事例に学ぶ事業化の要点  3-1. 身近な製品から学ぶ適用と考え方     センサの使われ方コストと性能のバランス  3-2. 事業化を加速する応用戦略と最新導入事例  3-3. まとめ:今後の技術ロードマップとネクストステップ  3-4. 質疑応答 4)講師紹介中村 重幸 氏  光産業創成大学院大学 特任教授 【講師経歴】  1984年 静岡大学 工学部 電気工学科 卒業  1984年 浜松ホトニクス㈱ 入社  2025年 光産業創成大学院大学 特任教授を務め、現在に至る。 【活 動】  ガンマ線領域から赤外線領域に渡る、幅広い半導体センサと応用製品の開発に従事してきました。シリコンを使用した微弱光用センサとしてのAPD(アバランシェフォトダイオード)応用から始まり、赤外領域での極微弱光計測、ガンマ線1フォトンからpsレベルの時間情報を取得する医療用診断装置から、産業用LiDARまで、様々な光センサ応用機器を実現してきました。  現在は光産業創成大学院大学にて、光を用いたビジネスによって、社会に貢献するためにはどうするべきかを探求しています。    詳細を見る         5)近日開催ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 ○架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端  2025年7月24日(木)13:30~15:00  https://cmcre.com/archives/134093/ ○麹菌の基礎と最新開発動向 ~食品のみならず化粧品用など各種用途も~  2025年7月25日(金)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/134277/ ※見逃し配信付 ○AIサーバー・データセンターへ向けた液冷、液浸冷却システムの基礎と応用、開発動向  2025年7月28日(月)13:30~16:30   https://cmcre.com/archives/134132/ ○食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所  2025年7月30日(水)10:30~16:30   https://cmcre.com/archives/131532/ ※見逃し配信付 ○ファインバブルの基礎と活用事例  2025年8月4日(月)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/131910/ ○両親媒性物質との分子複合体形成を利用した医薬、香粧品材料の開発とその評価  2025年8月5日(火)13:30~16:30   https://cmcre.com/archives/133696/ ○ヒト正常口腔粘膜3次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用  2025年8月6日(水)10:00~12:00  https://cmcre.com/archives/134346/ ○半導体封止技術の基本情報および先端半導体への封止技術の対応  2025年8月8日(金)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/134293/ ○汎用リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価  2025年8月21日(木)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/132805/ ○マイクロ波加熱の基礎 ~ 電子レンジから高温加熱炉まで ~  2025年8月22日(金)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/133359/ ※見逃し配信付き ○分離プロセスの工業化スケールアップ及び省エネノウハウ  2025年8月25日(月)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/133762/ ○MPSの社会実装に向けた取り組み  2025年8月27日(水)13:30~16:30  https://cmcre.com/archives/134160/ ○次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題  2025年8月28日(木)10:30~16:30  https://cmcre.com/archives/125549/ ○半導体パッケージの基礎と品質管理および最新動向  2025年8月29日(金)10:30~16:00  https://cmcre.com/archives/133635/               ☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓  https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/       6)関連書籍のご案内  ☆発行書籍の一覧はこちらから↓  https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/                                                                      以上 ...

【生成AI共創プロジェクト開催のお知らせ】生成AIで「次の事業」はこう拓く。PoCから始まる共創体験と個別相談で、事業変革の現実解を掴む。

7月31日(木)23時59分まで、インクルーシブデザインスタジオCULUMUでは、事業創出や全社的な事業課題の検証、そしてPoC(概念実証)の起点化を支援する「体験&相談会」 の応募を受け付けしています。株式会社STYZ(東京都渋谷区、田中辰也 代表取締役社長)が運営するインクルーシブデザインスタジオCULUMUと、生成AIの業務活用を支援する株式会社みんてく(東京都渋谷区、武樋恒 代表取締役CEO)は、この度、生成AIを活用した新たな事業創出や全社的な事業課題の検証、そしてPoC(概念実証)の起点化を支援する「体験&相談会」を個別開催いたします。「AIを事業にどう組み込むか」「部署横断でのAIプロジェクトを推進したい」「漠然とした事業アイデアを具体的なPoCに落とし込みたい」といった経営層・事業責任者様のお声に応えるべく、貴社に最適な共創プロジェクトをご提案します。 本相談会は、従来のオンラインセミナーとは異なり、「体験&相談会の開催日程」を個別に調整し、お申し込み法人様ごとに具体的な課題に深く向き合う完全個別形式で実施いたします。 お申し込みはこちら なお、事業創出や全社的な事業課題の検証、そしてPoC(概念実証)の起点化を支援する「体験&相談会」とは別に、現場の具体的な業務課題解決に特化した生成AI活用「体験&相談会」も開催しております。詳細については、以下のページをご覧ください。  https://peatix.com/event/4492664/view このような方におすすめ社内プロジェクトの一環としてPoCを推進したい 新規事業やサービス開発にAI活用を取り入れたい 上層部や関係部署を説得する材料としてPoCを準備したい 中長期で生成AI活用のロードマップを描きたい 生成AIを“全社変革”の足がかりとしたい 体験&相談会の概要・「生成AIを戦略的に活用し、事業課題の解決や新たなサービス開発につなげたい」・「PoCの段階で社内合意を得て、次フェーズに進む布石を打ちたい」 そんな全社横断・プロジェクト起点型の法人様に向けた、生成AI活用の体験&相談会です。 このセッションでは、事業課題やサービス設計に直結するテーマを題材に、CULUMUとみんてくが協働。PoCに至るプロセスだけでなく、その先の展開までを含めた構想設計を共に描きます。 AIを単なる業務ツールではなく、事業変革の触媒として活用したい方に最適です。 ■募集カテゴリ(各カテゴリ 限定3社)体験&相談会はカテゴリ別・各3社限定の完全個別対応プログラムです。ご応募時に、以下の中から最も該当するカテゴリを選択してください。 信用金庫、地方銀行枠例:顧客対応、書類処理の自動化、内部業務の効率化など 公共交通インフラ、自治体枠例:住民対応の自動化、庁内文書の下書き、問い合わせ対応など 一般枠例:人事、法務、営業支援、マーケティング、研究開発などあらゆる部門での業務・事業課題が対象 ■体験&相談会の開催日程8月5日 (火曜日) 午前10:30~午後11:30 8月5日 (火曜日) 午前11:30~午後12:30 8月6日 (水曜日) 午後1:00~2:00 8月6日 (水曜日) 午後2:00~3:00 8月19日 (火曜日) 午前10:30~午後11:30 8月19日 (火曜日) 午前11:30~午後12:30 8月20日 (水曜日) 午後1:00~2:00 8月20日 (水曜日) 午後2:00~3:00 ■体験&相談会の流れ(約1時間を想定)業務/事業課題のヒアリング 現状の業務プロセスや事業構想について簡潔にお伺いします。 生成AI導入の適性ポイント整理 AIによる改善可能性や活用余地を、言語化して可視化します。 PoC候補テーマの仮設定 課題に即したPoCテーマを共に設定し、実行イメージを明確化。 モックアップの簡易実装(みんてく担当) 設定テーマに沿って、その場で簡易プロトタイプを制作。 共創ディスカッション(CULUMU/みんてく) 「PoCでどこまで進めるか?」「その先にどんな展開があるか?」を共に議論します。 【開催概要】開催形式 オンライン(Zoom等を予定) 参加費 無料(応募多数の場合、抽選とさせていただきます) 募集期間 2025年7月31日(木)23時59分まで 申込方法 Peatix(https://peatix.com/event/4492793/view) お申し込みはこちら 「インクルーシブデザインスタジオCULUMU」についてCULUMUの支援は「共創プロセスを取り入れた新たな事業創造支援」「尖ったインサイトを発見するリサーチ支援」「アイデアを形にするプロトタイピング支援」「全ての人にやさしい空間・建築デザイン支援」「価値を最大化するブランディング・アクセシビリティ支援」などがあります。インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、高齢者や障がい者、外国人やマタニティ、Z世代・α世代など多様なユーザー、当事者と共創するインクルーシブデザインスタジオです。ビジネスコンサルタント、UXデザイナー、UIデザイナー 、プロダクトマネージャー、エンジニアなど多数スペシャリストが在籍しているので、さまざまな事業開発の支援が可能です。 また5,000団体以上の非営利団体との繋がりを通じた希少なN=1が多く集まる調査パネルを基に、これまでリーチが困難であった人々を含む多様な人々とマッチングと定性的な調査が提供可能です。当サービスは公益財団法人日本デザイン振興会より「NPOやNGOと連携し、当事者との距離が近く洗練されたプロダクト開発の手助けになる」と評価いただき、「2024年度グッドデザイン賞」を受賞しました。 これまでデザイン&開発案件で大手企業からスタートアップまで過去100件以上の幅広い取引実績があります。また、NPO・研究機関など多様なユーザーを支援するD&Iパートナーや開発パートナーも豊富で、従来の事業開発のみならず、社会課題への専門性やD&Iに取り組むプロジェクトも豊富な経験があります。 「株式会社みんてく」についてみんてくは、実践的な知見を活かした技術力で、組織構築から開発支援など企業の成長段階に応じた柔軟なソリューションを提供します。創業経営者や組織構築の実績を持つメンバーを中心に、実践的な知見を活かした確かなサービスを提供しています。幅広い技術領域でのプロジェクト経験と最新技術の絶え間ないキャッチアップにより、革新的なソリューションを実現するため、エンジニア中心の組織構築経験を活かし、技術者の視点を理解しながらビジネス目標の達成に向けた適切なマネジメントを提供します。 スタートアップから大企業まで、多様な企業文化への適応力を持つメンバーが、各企業の文化やスピード感を尊重したきめ細やかな支援を行い、国内外の優秀なエンジニアリソースへのアクセスにより、経済条件を含めた柔軟かつ幅広い選択肢でのソリューション提供が可能です。 開発支援にとどまらず、組織設計、制度構築、採用戦略など、企業の成長段階に合わせた包括的な組織開発サポートもご相談ください。​​​ 株式会社みんてく公式サイト(https://minteku.com/) 株式会社 STYZ 概要「民間から多種多様な社会保障を行き渡らせる」をミッションに掲げ、STYZは3つの事業があります。非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン事業』。そして、次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造する『システム開発&エンジニアリング事業』になります。3つの事業を通じて、企業(ビジネスセクター)・行政(パブリックセクター)、NPO(ソーシャルセクター)、個人との媒介となり、社会の課題解決の促進を行います。 社名 株式会社STYZ 代表者 代表取締役社長 田中 辰也 資本金 5,725,000円 売上高 非公開 設立 2016年3月 従業員数 60名(業務委託含む) HP コーポレートサイト(https://styz.io/) ドネーションプラットフォーム事業(https://syncable.biz/) インクルーシブデザイン事業(https://culumu.com/) システム開発&エンジニアリング事業(https://styz.io/tech) 所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿102 続きを読む → ...

VTuberを活用したシティプロモーション事業を実施!茨城県鉾田市の関係人口創出にさらなる貢献へ。

地域活性化をビジョンに掲げる株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)は、株式会社uyet(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梶田大樹)と共同で茨城県鉾田市でVTuberを活用したシティプロモーション事業「まちスパチャプロジェクト」を実施します。 背景と概要 FLNでは、2024年3月と8月に鉾田市と株式会社uyet(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梶田大樹)が実施したVTuberコラボ事業や鉾田市地域活性化起業人の派遣など、これまでも茨城県鉾田市の関係人口創出に貢献してまいりました。 また、2025年5月には地方創生交付金事業として、茨城県鉾田市のシティプロモーションを実施する「VTuberと共に鉾田をPR!令和7年度シティプロモーション業務委託」を受託しました。本プロジェクトは、この事業の一環として株式会社uyetの協力を得て実施します。 <参考リリース> ・FLN、鉾田市における内閣府交付金事業を受託 VTuberを活用したシティプロモーションで関係人口創出に貢献:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000371.000058260.html ・フューチャーリンクネットワーク、茨城県鉾田市の地域活性化起業人に任命 長年のノウハウを活かして幅広く観光事業に携わり、観光振興・交流人口の拡大を図る:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000278.000058260.html ・茨城県鉾田市 まちスパチャプロジェクト第2弾。VTuber出演の「漫画」「ライブ配信」「動画」等のコンテンツ通じたシティプロモーションを実施!:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000311.000058260.html 今回のまちスパチャプロジェクトの詳細 本プロジェクトは、VTuberを活用することで鉾田市の魅力をより多くの方にお届けし、鉾田市の認知拡大を目的としています。「VTuber出演の旅行体験動画の公開」「ライブ配信の実施」「地域コラボ商品の開発」を行うとともに「鉾田市で実施される地域イベントへの出店」や「市内の農園、無人販売所企画」等の実施を予定しております。 <今回のプロモーション企画について> ①VTuber出演の観光動画の公開 「サングリーン旭」や「フォレストパークメロンの森」などの鉾田市内の観光地を、VTuberが巡る動画を公開します。またVTuberが実際に地元のイベント「ほこたメロンフェスティバル2025」を訪れた様子も動画でご覧いただけます。 昨年まちスパチャプロジェクトで公開した鉾田市の観光動画 ②YouTubeでのライブ配信の実施 鉾田市の特産品や観光地、鉾田市のまちの魅力を余すことなくお伝えするライブ配信を実施します。今年度は複数回の配信を予定しており、初回は7月20日に配信予定です。初回配信では、本プロジェクトの各企画の詳細情報についても発表予定です。是非、ご覧ください。 昨年まちスパチャプロジェクトで実施したVTuber出演の生配信 ③地元農園とのコラボ企画 鉾田市内の生産者の協力のもと、VTuberと地元農家のコラボ企画を実施します。今回の企画では、さつまいもやいちごの栽培に携わる内容を予定しており、VTuberが実際に鉾田市の農産物の魅力に触れる様子を発信することで鉾田市の農産品の魅力を広くお届けします。 ④無人販売所企画 「地元農園とのコラボ企画」で採れた農作物を、市内に設置する無人販売所で販売いたします。無人販売所ではVTuberが鉾田市の野菜や果物の魅力を発信します。 ⑤VTuberコラボ商品の開発地元農園で採れた農作物を使用したVTuber地域コラボ商品を開発し、販売を予定しています。鉾田市の素材を使用した商品で鉾田市の魅力をより多くの方へお届けします。 昨年まちスパチャプロジェクトで開発したVTuber地域コラボ商品 <鉾田市の魅力を発信するメインVTuberについて> 因幡はねる2024年3月と8月に鉾田市にて実施した「まちスパチャプロジェクト」でも、まちの魅力を発信していただいたVTuberです。 X:https://x.com/Haneru_Inaba YouTube:https://www.youtube.com/@Inaba_Haneru まちスパチャプロジェクトについて 『まちスパチャプロジェクト』は、VTuberと共に地域の魅力を漫画コンテンツ等で発信することで、VTuberと地域の双方に新たな露出機会を創出していくプロジェクトです。ユーザーが楽しみながらVTuberと共に地域に触れ、”推せるまち”を見つけられるような取り組みを目指しています。 2023年12月に開始した岩手県八幡平市との第一弾プロジェクトを皮切りに、岡山県新見市、茨城県鉾田市、福島県喜多方市、熊本県玉名市、岐阜県垂井町、北海道鶴居村の計7自治体で実施しています。 「まちスパチャプロジェクト」紹介サイト:https://home.machisupa.com/ 「まちスパチャプロジェクト」公式サイト:https://machisupa.com/ 「まちスパチャプロジェクト」公式Xアカウント:https://twitter.com/machisupaPJ 連携するVTuber事務所 本プロジェクトは、2024年3月と8月に実施した企画でもまちの魅力を発信していただいた人気VTuber「因幡はねる」をはじめとする、25名のVTuberが所属する「ななしいんく」と連携して実施します。 あなたと創るストーリー -Mark a new chapter in the story with you- 公式サイト https://www.774.ai/ ななしいんく公式X https://x.com/774inc_official ななしいんく公式YouTube https://www.youtube.com/@774inc_official ■導入自治体 自治体名:茨城県鉾田市 サイト:https://www.city.hokota.lg.jp/ ■会社概要 社名   :株式会社フューチャーリンクネットワーク 代表取締役:石井丈晴 所在地  :千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル 事業内容 :地域情報流通事業、公共ソリューション事業 サイト  : https://www.futurelink.co.jp/ 社名:株式会社uyet 代表取締役:梶田大樹 所在地  :東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3 事業内容 :V市場に特化した事業支援・事業創造 サイト  : https://uyet.jp/ 続きを読む → ...

2,000万ダウンロード突破の大人気子ども向け知育アプリ「ワオっち!」が「ヤスダヨーグルト」とコラボ!7月18日(金)より、プログラミング的思考を育む知育ゲーム『うんぱんプログラミング』の提供を開始!

株式会社ワオ・コーポレーションが配信する子ども向け知育アプリシリーズ「ワオっち!」が、新潟県産の生乳を使ったドリンクヨーグルトで有名な乳製品メーカーである「有限会社ヤスダヨーグルト」とコラボいたしました。 プログラミングした通りに動くトラックを使って、ヨーグルト作りに必要な生乳や果物を材料を集めて、ゴールを目指す知育ゲーム『ヨーグルト工場へGO!うんぱんプログラミング』の提供を、企業参画型総合知育アプリ「ワオっち!ランド」内で開始いたします。 ◆『ヨーグルト工場へGO!うんぱんプログラミング』概要ブロックを配置するだけの簡単な操作でトラックを動かし、スタートからゴールを目指します。 プログラミングした通りに動くトラックを使って、ヨーグルト作りに必要な新鮮な生乳や果物を集めてゴールとなるヨーグルト工場へと運び届ける、ステージクリア型の子ども向けプログラミングゲームです。 タイトル画面「上に3マス進む」「材料を積み込む」などの指示が書かれたブロックを並べるだけの簡単操作で、トラックを動かすプログラムが完成します。 ステージ中盤からは集める材料が増えたり、障害物によって通れないルートが現れたりと、難易度がアップ。「同じ動作を複数回繰り返す」などのブロックも加わり、より高度なプログラミング的思考を自然と身につけることができます。 ゲーム画面(メインモード)また、「簡単モード」(目安:4歳以上)も搭載。 矢印ボタンを押すと同時にトラックがその方向に1マスずつ動き、ラジコンを操作しているような感覚でトラックを動かすことができます。スタートからゴールまでに押したボタンの順番がそのまま記録されてプログラムが自動的に完成します。見たままを操作するだけの、小さなお子様でも気軽に楽しめるやさしいモードです。 ゲーム画面(簡単モード)ステージをクリアすると、結果と共にゲーム内で作ったドリンクヨーグルトも紹介されます。 クリア画面ゲーム内で作ったドリンクヨーグルトの紹介「メインモード」「簡単モード」合わせて全50ステージを搭載し、幅広い年齢層のお子様にお楽しみいただけます。 ◆有限会社ヤスダヨーグルトについてフレッシュな風味とヨーグルト特有の酸味が調和したまろやかなヨーグルトや、飲むヨーグルトで広く親しまれているヤスダヨーグルト。 新潟県阿賀野市で搾乳された新鮮な生乳を使用し、香料・着色料を一切使用せずに製造されているため、小さなお子様にも安心してお召し上がりいただけます。 「地域の酪農と共に在りて食文化を創造する」を社是に掲げ、新潟県阿賀野市(旧安田町)を拠点とする発酵食品の総合メーカーとして、農業・地場産業の発展や地域の雇用創出にも積極的に取り組んでいます。 このたび、全国のお子様を持つご家庭との新たな接点を築き、より多くの方々にヤスダヨーグルトのこだわりや品質の高さを知っていただきたく、「ワオっち!ランド」への参画を決定いたしました。 ◆ワオっち!ランドについてワオっち!ランド ゲーム選択画面『社会全体で子どもの成長を支える』がコンセプトの、子ども向け総合知育アプリ。 アプリ内に複数の企業や団体のパビリオンがあり、商品やサービス、子ども達へのメッセージが知育ゲームの題材として登場。 全国のファミリー層にダイレクトにアプローチが可能で、接触頻度が高く、接触時間も長いため、啓蒙活動やサービスのファン化に適した媒体として企業・団体に積極的に参画いただいております。 ■アプリ名:ワオっち!ランド ■価格:完全無料  ※31個の知育ゲームが完全無料で遊び放題 ■対象:2歳以上 ■ダウンロード 〔iOS版〕 〔Android版〕 〔Amazon版〕 ▼ワオっち!ランドへの協賛・タイアップについて 現在、参画企業様を募集しております。 貴社オリジナルの知育ゲームを開発し、多くのお子様に遊んでいただけます。 以下の「詳細を見る」からご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 詳細を見る◆「ワオっち!」シリーズとは「ワオっち!」は、シリーズ累計2,000万ダウンロード(2025年3月時点)を突破した知育アプリシリーズ。0歳から12歳を対象に「親子の時間」と「幼児期に必要な力(知力・表現・感性・就学基礎・自律)の育成」をコンセプトに開発しています。今後もさらにラインナップの拡充をしていきます。 ▼ワオっち!公式サイトhttps://waochi.wao.ne.jp/ ワオ・コーポレーションは「能開センター」や「個別指導Axis(アクシス)」など学習塾運営をはじめとする教育事業を軸に、エンターテインメント事業、海外事業、教育総合研究所、生活関連事業、商品企画開発、人材活用事業を全国規模で展開しています。 〈公式ホームページ〉https://www.wao-corp.com [学習塾・教室]能開センター・個別指導Axis・スタッド学習教室[オンライン学習]Axisのオンライン家庭教師[スマートフォンアプリ]ワオっち![ロボットプログラミング教室]WAO!LAB(ワオラボ)[アニメ・CG・映像制作]ワオワールド[タレント・ミュージシャン・声優・俳優などのマネジメント]ワオ・エージェンシー[哲学・科学・経済が学べる通信制高校]学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校[IT・DX人材の育成]WAOTECH(ワオテック)[社会に役立つ学びをオンラインで]ワオ未来塾 [志ある高校生を支援]一般財団法人 西澤育英基金 続きを読む →

【GitMind】AIが情報を瞬時に図解化!「AIインフォグラフィック」で知識習得と情報共有を革新

本日、思考整理ツール「GitMind」に、革新的な新機能「AIインフォグラフィック」をリリースしたことを発表いたします。本機能は、面倒な長文読解や複雑な情報整理の必要性を過去のものとし、記事・PDF・Webサイト・YouTube動画・音声ファイルなど、あらゆる情報をAIが瞬時に分析・要約。洗練されたインフォグラフィック形式の「AI情報カード」を自動生成することで、必要な知識を最短時間でインプットできる画期的なソリューションを提供します。これにより、現代ビジネスにおける情報過多の課題を根本から解決し、情報収集から共有、活用までのプロセスを劇的に変革します。 本リリースの注目ポイントAIが記事・PDF・Webサイト・動画などを瞬時に分析・要約し、インフォグラフィック形式の「AI情報カード」を自動生成。 複雑な情報を瞬時に構造化・図解化し、情報収集・資料作成時間を劇的に短縮。 AIが原文の要点を正確に抽出し、情報をカード化して整理。本質を掴み、直感的に理解。 ワンクリックでHTMLページリンクを自動生成。社内外の情報共有・コラボレーションを加速。 プロンプト、長文、PDF/Doc、音声ファイル、YouTubeリンクなど、多様な形式からAIインフォグラフィックを生成可能。 AIがアイコンやアニメーションを自動追加し、インフォグラフィックの視認性と訴求力を向上。 発表背景と市場の課題今日のデジタル社会では、日々膨大な量の情報が生み出され、ビジネスパーソンは常に情報過多の波にさらされています。重要な情報を見つけ出し、その内容を正確に理解し、さらにそれを効率的に整理・共有することは、多くの人にとって大きな負担となっています。特に、専門的な長文資料の読解、複雑なデータの分析、そしてそれらを分かりやすく視覚化する作業は、多大な時間と労力を要し、生産性低下の大きな要因となっていました。 GitMindは、このような情報処理における「非効率」と「負担」を解消するため、最先端のAI技術を駆使した「AIインフォグラフィック」機能を開発しました。この機能は、単に情報を要約するだけでなく、AIが情報の「本質」を理解し、視覚的に「構造化」することで、ユーザーが本当に必要な知識だけを、最も効率的な形で手に入れられるよう設計されています。 AIインフォグラフィック機能のハイライトと独自の強みGitMindの「AIインフォグラフィック」は、従来の思考整理ツールや要約ツールとは一線を画す、独自の強みを持っています。その核心にあるのは、AIが情報を「理解」し、「構造化」し、「視覚化」する能力の融合です。 洗練された「AI情報カード」の自動生成と柔軟なレイアウト AIが原文の要点を正確に抽出し、情報をカード形式で整理します。この「AI情報カード」は、要約内容を自動的に分割・レイアウトし、複数のスタイルやテーマに対応。複雑な内容もAI図解されたインフォグラフィックとして出力されるため、視覚的に洗練され、直感的かつ視覚的に理解できます。例えば、専門用語が多い技術文書も、AIが生成する図やグラフ、アイコンを組み合わせたカード形式で提示されることで、視覚的に分かりやすく、記憶に残りやすくなります。 多様なフォーマットに対応記事、PDF、テキスト、Webサイト、YouTube動画、音声ファイルなど、様々な情報ソースからインポートが可能です。これにより、あらゆる形式の情報をAIが瞬時に分析・要約し、インフォグラフィック化を実現します。 AI要約とポイント抽出AIが文章の主題・キーデータ・重要概念を正確に把握し、記事要約・テキスト要約を瞬時に実行します。これにより、明確で読みやすい要約ページを手軽に作成し、複雑な内容も一瞬で本質を捉え、情報収集や資料作成にかかる時間を劇的に削減します。 ワンクリックでのHTMLページ共有と多様な出力形式(近日公開予定)生成されたAIインフォグラフィックは、ワンクリックで軽量・レスポンシブなHTMLページリンクとして自動生成されます。特別なソフトウェアやアカウントがなくても、このリンクを共有するだけで、誰でもブラウザ上でインフォグラフィックを閲覧できます。これにより、社内外での情報共有やコラボレーションが格段にスムーズになり、チーム全体の生産性向上に貢献します。さらに、将来的には画像やPDFへのワンクリックエクスポートにも対応予定です。 目を引くダイナミックな表現AIがインフォグラフィックに最適なアイコンやアニメーションを自動で追加し、デザイン性を自然に加えます。これにより、視認性と訴求力をより高め、受け手の理解度と記憶定着を促進します。 GitMindは、これまでもマインドマップやフローチャート作成ツールとして、ユーザーの思考整理とアイデア可視化を強力に支援し、多くのビジネスパーソンから高い評価を得てきました。今回の「AIインフォグラフィック」機能の追加により、情報インプットからアウトプットまでの一連のプロセスをAIがシームレスにサポートし、ユーザーの生産性を飛躍的に向上させるとともに、情報活用の新たな可能性を切り拓きます。 活用シーンGitMindの「AIインフォグラフィック」は、様々な分野のプロフェッショナルや学生の皆様に、これまでにない情報活用の体験を提供します。 学生の方論文や講義ノートをAI要約で効率化し、レポート作成を強力にサポートします。情報をカード化した学習資料で、複雑な概念も視覚的に理解でき、学習効率を飛躍的に向上させます。 メディア・編集者速報ニュースの要点をAIが自動で整理・構造化します。インフォグラフィックを活用した速報記事の作成など、報道の質とスピードを高め、読者への分かりやすい情報提供を実現します。 企画・マーケティング担当者製品の特長やイベント概要をAIで図解し、説得力のあるAIプレゼン資料を自動作成します。プロモーション効果を最大化し、ターゲット層へのメッセージをより効果的に伝達します。 コンテンツ制作者長文記事やニュースからSNS投稿用の要約内容をAIが生成します。魅力的で視覚に訴えるWebコンテンツを素早く作成し、情報発信力を最大化します。 未来展望と企業ビジョンGitMindは、「思考を整理し、アイデアを形にする」というミッションのもと、常にユーザーの生産性向上と創造性発揮を支援するツールを提供してまいりました。今回の「AIインフォグラフィック」機能は、そのミッションをさらに深化させるものです。 私たちは、今後もAI技術の進化を積極的に取り入れ、ユーザーの「思考」と「情報」をより効果的に結びつけるプラットフォームとして進化を続けてまいります。将来的には、ユーザーの学習履歴や興味関心に基づいたパーソナライズされた情報提供、さらに高度な情報分析・予測機能の統合により、個々のユーザーにとって最適な知識発見と活用をサポートすることを目指します。 GitMindは、情報過多の時代において、ビジネスパーソンが本質的な情報にアクセスし、それを活用して新たな価値を創造するための強力なパートナーとなることを目指し、革新的な機能開発に挑戦し続けます。 GitMindについてGitMindは、「思考を整理し、アイデアを形にする」をコンセプトに、マインドマップ、フローチャート、組織図、ガントチャートなどの作成を通じて、ユーザーの思考整理と情報可視化を支援する多機能なオンラインツールです。直感的な操作性と豊富なテンプレートにより、個人利用からビジネス、教育現場まで幅広いシーンで活用されています。今回のAIインフォグラフィック機能の追加により、情報インプットからアウトプットまでの一連のプロセスをシームレスにサポートする、より包括的な思考プラットフォームへと進化しました。 ■会社概要社名: 株式会社Apowersoft 事業内容: AI駆動型マルチメディアサービス・ソフトウェア・アプリの開発・運営 GitMind公式ページ:https://gitmind.com/jp AIインフォグラフィック:https://gitmind.com/jp/ai-infographic-generator 利用規約:https://gitmind.com/jp/terms プライバシーポリシー:https://gitmind.com/jp/privacy ■ 本件に関するお問い合わせ先TikTok:https://www.tiktok.com/@gitmind_jpgm Lemon8:https://www.lemon8-app.com/@gitmind_jpgm Threads:https://www.threads.net/@gitmindjapan メールアドレス:support@gitmind.com 続きを読む →

『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』、総合コミュニティ連動キャンペーン第5弾 を開催!

Discordコミュニティの企画・運営支援を行うナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋飛翔、以下ナイル)は、株式会社講談社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:野間省伸)が提供するTVアニメ『WIND BREAKER』を題材としたオンラインゲーム『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』(略称、『ウィンヒロ』)とWIND BREAKER 総合コミュニティによる第5弾連動キャンペーン「美学を語り合おう!」を7月18日より開催いたします。 キャンペーンサイトURL:https://www.wb-rebelheroes.com/discord/ 本キャンペーンは『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚(ウィンヒロ)』とWIND BREAKER公認コミュニティの連動企画です。 ▼WIND BREAKER 総合コミュニティ×ウィンヒロ連動キャンペーン第5弾「美学を語り合おう!」 各ミッションに挑戦して「美学」ポイントを獲得しよう! みんなの合計「美学」ポイントが一定数に達するごとに、参加者全員にガチャチケットなどの豪華報酬をプレゼント!! <開催期間> 2025/7/18(金)0:00〜2025/8/1(金)23:59 <キャンペーンの参加方法> 1. フォームからプレイヤーIDを入力してキャンペーンに登録 2. 各ミッションを行い、「美学」ポイントを獲得しよう! 3. みんなの「美学」ポイントが一定数に達するごとに、参加者全員にガチャチケットなどの豪華報酬をプレゼント!! <ミッション一覧> ① #ウィンヒロのハッシュタグをつけてXでたくさんポストしよう ② ウィンブレ総合コミュニティにたくさん投稿しよう ③ 「オレの美学」チャンネルへの投稿 ④ ツワモノ祭でたくさんバトルしよう ⑤ 育成クエストでたくさんバトルしよう <報酬一覧> 20,000 「美学」ポイント達成 カスタムプロテイン(プレーンナッツ)(カレーパン×200) 40,000 「美学」ポイント達成 カスタムプロテイン(キウイ&クランベリー)(ふつうのアルバム×8) 60,000 「美学」ポイント達成 カスタムプロテイン(バナナ&ミルク)(ギフト用プロテイン×10) 80,000 「美学」ポイント達成 バナナパウンドケーキ(銀のアルバム×4) 100,000「美学」ポイント達成 プロテインお好み焼き(レギュラーガチャチケット×10) <連続参加報酬>  『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚(ウィンヒロ)』とWIND BREAKER公認コミュニティの連動企画に連続参加で、豪華報酬をプレゼント! 2回連続参加 ギフト用プロテイン×5 3回以上連続参加 ギフト用プロテイン×10 <参加ルール> STEP1 WIND BREAKER総合コミュニティのDiscordに参加しよう     リンク:https://discord.gg/R5uP6UZSA2 STEP2 参加フォームからプレイヤーIDを登録しよう     フォーム:https://forms.gle/b8JsY4Njcdbo1mcy8 STEP3 ミッションに挑戦し、「美学」ポイントを集めよう!     ・ゲームプレイ     ・X(旧Twitter)リポスト     ・コミュニティ盛り上げ     でポイントを獲得!     詳細はこちら:https://games.app-liv.jp/winhero_breakdown STEP4 参加者の合計ポイントが目標に達するごとに配布アイテムが増加!     すべてのミッションクリアで参加者全員にレギュラーガチャチケット10連分などの豪華報酬を配布!     報酬詳細はこちら:https://games.app-liv.jp/archives/572924 本イベントの詳細については、総合Discordコミュニティ内のお知らせや公式サイト、公式Xをご確認ください。 総合Discordコミュニティ:https://discord.gg/R5uP6UZSA2 「WIND BREAKER」アニメ公式サイト:https://wb-anime.net/ 「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」公式サイト:https://www.wb-rebelheroes.com/ 公式X:https://x.com/winhero_PR ■『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』(略称:ウィンヒロ)とは? TVアニメ『WIND BREAKER』の世界をゲームならではの演出で表現した3DアニメーションRPGです。3Dグラフィック×アニメカットで描くTVアニメのストーリーや、兎耳山たち獅子頭連のオリジナルストーリー『獅子奮迅伝』をお楽しみいただけます。簡単操作で遊べるアニメティックバトルではお馴染みのキャラクターたちが登場。「必殺技」やロール次第で演出が変わる「タッグスキル」を駆使して戦闘に挑みましょう。他にも、キャラクターたちと様々な話題で絆を深めることができる「交流」や、3Dで再現された東風商店街の散策など遊べる要素は盛りだくさん。ボウフウリンや獅子頭連のメンバーたちと街を守りましょう! ■ウィンブレ公認Discordコミュニティとは? 漫画・アニメ・ゲームに関する最新情報や、『ウィンブレ』ファン、『ウィンヒロ』プレイヤー同士が交流を深める場。Discordコミュニティ参加者のみが参加できるイベントなども開催中です。 総合コミュニティへの参加はこちら:https://discord.gg/R5uP6UZSA2 ■『WIND BREAKER』とは? 偏差値は最底辺、喧嘩は最強。超不良校として名高い風鈴(ふうりん)高校。そんな風鈴のトップを目指して街にやってきた高校1年生・桜 遥は、風鈴高校が街を守る“防風鈴(ボウフウリン)“と呼ばれる集団となっていたことを知る。そして桜もボウフウリンの一員として街を守るため戦い始めることに──! 原作漫画は「マガジンポケット」にて連載中、世界累計発行部数800万部を突破した今、最もアツい新世代ヤンキー漫画。 ▼原作・アニメ公式サイト&公式SNS TVアニメ公式HP:https://wb-anime.net/ TVアニメ公式 X:https://x.com/winbre_sakura TVアニメ公式TikTok: https://www.tiktok.com/@winbre_official ■原作漫画情報 原作:にいさとる『WIND BREAKER』(講談社「マガジンポケット」連載) https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331776549532 講談社コミックスにて1~22巻好評発売中! ■ゲーム概要 タイトル:『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』(ウィンヒロ) ジャンル:3DアニメーションRPG プラットフォーム:スマートフォン(iOS/Android)、Windows 、Steam 価格:アイテム課金型(基本プレイ無料) 公式サイト:https://www.wb-rebelheroes.com/ 公式X:https://x.com/winhero_PR 公認Discord:https://discord.gg/R5uP6UZSA2 ©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project ©WIND BREAKER 不良たちの英雄譚 Project ■株式会社講談社概要 所在地  :東京都文京区音羽2-12-21 代表者  :代表取締役社長 野間省伸 URL   :http://www.kodansha.co.jp/ ■ナイル株式会社概要 所在地  :東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル 7F 代表者  :代表取締役社長 高橋 飛翔 証券コード:5618(東証グロース市場) URL   : https://nyle.co.jp ...

ASUSから、曲面ガラスパネルとVGAを効果的に冷却可能なスロットベントを採用したPCケースと、ARGB120mmケースファンを発売

 PRIME  AP202 TG ARGBシリーズ MR120  ARGB FANシリーズシー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますASUSブランドの新製品として、曲面ガラスパネルとVGAを効果的に冷却可能なスロットベントを採用したPCケースと、ARGB120mmケースファンを発売いたします。 2025年7月18日発売予定です。 PCケースASUS (エイスース) PRIME AP202 TG ARGBシリーズ MicroATXマザーボード対応 曲面ガラスパネル スロットベント 採用 ARGBファンプリインストール PCケース優れた耐久性の曲面強化ガラスにより様々な角度からケース内部を見ることが可能。 最大420mm長のグラフィックボードをサポート。 ケース下部にあるスロットベントによる革新的エアフローでグラフィックボードを効果的に冷却。 3つのARGBファンをプリインストール。 型番 PRIME AP202 TG ARGB BLACK PRIME AP202 TG ARGB WHITE JAN PRIME AP202 TG ARGB BLACK:0199291006508 PRIME AP202 TG ARGB WHITE:0199291006591 カラー PRIME AP202 TG ARGB BLACK:ブラック PRIME AP202 TG ARGB WHITE:ホワイト マザーボードタイプ Micro-ATX、Mini-ITX 寸法 441 x 236 x 460 mm 拡張スロット 4 3.5/2.5インチドライブベイ 共通2 プレインストールファン Rear:120mm x 1 ARGB Side:120mm x 2 ARGB パーツ別対応長 CPUクーラー:175mm グラフィックボード:420mm 電源:200mm ダストフィルター 天面、底面 想定売価:¥19,980前後(税込) 発売予定:2025年7月18日 詳細を見るASUS (エイスース) PRIME AP202 TGシリーズ MicroATXマザーボード対応 曲面ガラスパネル スロットベント 採用 PCケース優れた耐久性の曲面強化ガラスにより様々な角度からケース内部を見ることが可能。 最大420mm長のグラフィックボードをサポート。 ケース下部にあるスロットベントによる革新的エアフローでグラフィックボードを効果的に冷却。 型番 PRIME AP202 TG BLACK PRIME AP202 TG WHITE JAN PRIME AP202 TG BLACK:0199291006461 PRIME AP202 TG WHITE:0199291006546 カラー PRIME AP202 TG...

ASUSから、B850チップセット搭載 MicroATXマザーボード『PRIME B850M-A WIFI-CSM』発売

『PRIME B850M-A WIFI-CSM』シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますASUSブランドの新製品として、AMD B850チップセット搭載マザーボードを発売いたします。 『PRIME B850M-A WIFI-CSM』は、AMD B850チップセット搭載 MicroATXマザーボードです。 8+2+1フェーズの電源設計と個別のMOSFETを備えており、AMDプロセッサに対して効率的で安定した電力供給を実現 複数のオンボード ヒートシンクとハイブリッドファンヘッダーを備えており、優れた冷却設計 WiFi6E+Bluetoothモジュール付属 2025年7月18日発売予定です。 AMD B850 チップセットPRIME B850M-A WIFI-CSM | ASUS(エイスース) Socket AM5 AMD B850 MicroATX WiFi+Bluetoothモジュール付属 マザーボード型番 PRIME B850M-A WIFI-CSM JAN 0199291051133 フォームファクター MicroATX CPU AM5 メモリ DDR5 DIMM x4 (最大8000+(OC)対応) LAN 2.5GbE Wi-Fi Wi-Fi 6E Bluetooth Bluetooth 5.3 ※Wi-Fi&Bluetooth対応モジュール付属 拡張スロット PCIe Gen5 x16スロット搭載 ストレージ M.2(Mキー、PCIe Gen5x4) M.2(Mキー、PCIe Gen4x4) SATA3 6.0 Gb/s 想定売価:¥34,980前後(税込) 発売予定:2025年7月18日 詳細を見る 続きを読む → ...

「プリティーシリーズ」最新作『ひみつのアイプリ』アニメの世界観を楽しめるアミューズメントゲーム『ひみつのアイプリリング3だん』が7月31日(木)スタート

 株式会社タカラトミーアーツ(代表取締役社長:近藤歳久/所在地:東京都葛飾区)は、2025年4月からスタートしている『ひみつのアイプリ』テレビアニメ2期となる「リング編」の放送に合わせて『ひみつのアイプリ』と『アイプリバース』、2つのアミューズメントゲームを同時展開しています。このたび7月31日(木)より始まる「リング3だん」では、新バズリウムチェンジ「アニマルバズリウムチェンジ」をはじめ、テレビアニメ『ひみつのアイプリリング編』の新キャラクター「ビビ」がアイプリカードに初登場し遊べるようになります。 ★「リング3だん」の新バズリウムチェンジは「アニマルバズリウムチェンジ」! タカラトミーアーツは、アニメ連動のライブ体験を楽しめる『ひみつのアイプリ』と、アニメと同じ世界観で自分のアバターとなる「マイキャラ」を育成しておしゃれと交流を楽しめる『アイプリバース』の2つのアミューズメントゲームを展開しています。『ひみつのアイプリ』では4月から稼動している「リング編」の新弾となる「リング3だん」が7月31日(木)よりスタートし、新たなバズリウムチェンジやコーデ(衣装)が登場します。 (左から)ビビ、チィ 「リング3だん」では、動物の肉球が可愛らしい「アニマルバズリウムチェンジ」が新たに登場します。「バズリウムチェンジ」はゲーム中に発生するコーデ(衣装)が光り出す演出で、「アニマルバズリウムチェンジ」ではデジタルなアニマルたちが光り出し、カラフルで賑やかなバズリウムチェンジを体験できるようになります。また、「アニマルバズリウムチェンジ」に合わせて登場する「アニマルバズリウムコーデ」のアイプリカードには、「ひまり」「みつき」「つむぎ」「チィ」に加え、アニメリング編の新キャラクター「ビビ」の全5種類がラインアップされています。 (上段左から)ひまり(アニマルバズリウムプードルピンク)、つむぎ(アニマルバズリウムプードルイエロー)、みつき(アニマルバズリウムプードルブルー)、ビビ(アニマルバズリウムタイガー)、チィ(アニマルバズリウムパンサー)★新キャラクター「ビビ」と「チィ」のアイプリカードが多数ラインアップ! 「リング3だん」では新キャラクター「ビビ」と、「ビビ」の憧れの先輩である「チィ」のアイプリカードがゲームでプレイできるようになります。ロック風なデュオコーデ「ビビ(わいるど☆すたーレッド)」「チィ(わいるど☆すたーパープル)」をはじめ、ファン待望の「ウィッシュメロディグランプリ」を着た「チィ」のアイプリカードが初登場するなど、様々な新作コーデのアイプリカードがラインアップされています。 (左から)ビビ、チィ(左から)ビビ(わいるど☆すたーレッド)、チィ(わいるど☆すたーパープル)チィ(ウィッシュメロディグランプリ)★『ひみつのアイプリ』初コラボとなる「すみっコぐらし」の「えびてんのしっぽ」コラボアイプリカードが登場! 「リング3だん」では『ひみつのアイプリ』とのコラボレーションが初となる「すみっコぐらし」のキャラクター、「えびてんのしっぽ」との「コラボアイプリカード」が登場します。「えびてんのしっぽ」をモチーフにしたカラーのコーデに身を包んだ「ひまり」たちが、それぞれの思い思いの「えびてんのしっぽ」のグッズを持っており、“えびてんのしっぽ愛”が溢れたデザインとなっています。コーデ名は「てんしなえびてん だいすきコーデ」で、ラインアップは「ひまり」「みつき」「つむぎ」「チィ」の4キャラクターとなり、カードをゲームで読み込むと、コラボコーデを着たアイプリのライブを楽しむことができます。 (左から)ひまり(てんしなえびてん だいすきコーデ)、みつき(てんしなえびてん だいすきコーデ)(左から)つむぎ(てんしなえびてん だいすきコーデ)、チィ(てんしなえびてん だいすきコーデ) © T-ARTS/ syn Sophia / テレビ東京/ AP製作委員会 ©2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. ★「超ときめき♡宣伝部」コラボアイプリカード3弾! 「リング3だん」で登場する「超ときめき♡宣伝部」コラボアイプリカードには、「菅田愛貴」とおそろいのコーデを着た「みつき」と「ビビ」、「吉川ひより」とおそろいのコーデを着た「ひまり」と「おとめ」のアイプリカードが登場します。カードは「ひまり(ときせん ひよりん コーデ)」、「みつき(ときせん あきちゃん コーデ)」、「おとめ(ときせん ひよりん コーデ)」、「ビビ(ときせん あきちゃん コーデ)」の4種類となっています。 (左から)ひまり(ときせん ひよりん コーデ)、みつき(ときせん あきちゃん コーデ)(左から)おとめ(ときせん ひよりん コーデ)、ビビ(ときせん あきちゃん コーデ)★アイプリ初のアラームアプリ「ひみつのアイプリきゃらあらーむ!」リリース決定! 『ひみつのアイプリ』初となるスマートフォン向けアプリ『ひみつのアイプリきゃらあらーむ!』のリリースが決定しました。 『ひみつのアイプリきゃらあらーむ!』はアイプリに登場する個性豊かなキャラクターたちのボイスが楽しめるスマートフォン・タブレット向けアラーム・タイマーアプリで、OSはiOS12以降および、Android9以降のデバイスに対応しており、アプリのダウンロード自体は無料となります。搭載ボイスはすべてこのアプリのために録りおろした音声で、「おっはよー!!」や「そろそろじかんだよ!」などのシチュエーションに合わせたオリジナルのセリフからアニメに出てきた名(迷?)セリフまで様々なものが揃っています。  また、追加のボイスパック(1パック550円(税込))を購入することで、好きなボイスを3つまで組み合わせてアラームに設定することができるようになります。同じキャラクターのセリフをつなげたり、複数キャラクターのボイスを組み合わせて設定したり、アラームのシチュエーションによってボイスを作るなど無限大のアレンジが楽しめます。 無機質なアラームがキャラクターボイスによって賑やかにバズリウムチェンジ!『ひみつのアイプリきゃらあらーむ!』で自分だけのオリジナルアラームをお楽しみください。 アプリ『ひみつのアイプリきゃらあらーむ!』 ■スマートフォン・タブレット向けボイスアラーム・タイマーアプリ ■対象OS:iOS/Android ■利用料:基本無料/追加アイテム(ボイスパック)有料 ■リリース予定日:2025年初秋予定 ■配信プラットフォーム: iOS版App Store、Android版Google Play ■対応OS:iOS12以降、Android9以降 ■配信地域:日本 ■公式ホームページ:https://aipri.jp/chara-alarm/ ■コピーライト:© T-ARTS/ syn Sophia / テレビ東京/ AP製作委員会 ※アプリダウンロード、およびアイテムデータ購入などにおける通信費用はお客様自身のご負担となります。 ※掲載している写真は開発中のため、実際の商品・画面とは多少異なる場合があります。 ★ゲーム『ひみつのアイプリ』■タイトル:『ひみつのアイプリ』 ■プラットフォーム:アミューズメントゲーム機 ■ジャンル:新感覚ライブ体験ゲーム ■プレイ料金:1プレイ100円(税込)~(カード1枚~配出) ■稼動時期:2024年4月4日(木)より稼動中 ■コピーライト:© T-ARTS/ syn Sophia / テレビ東京/ AP製作委員会 ■ゲーム公式HP(ひみつのアイプリ):https://aipri.jp/ ■SNS:ゲーム公式X(ひみつのアイプリ・アイプリバース)@T_ARTS_PRETTY 『ひみつのアイプリ』と同時展開しているもう一つのアミューズメントゲーム★ゲーム『アイプリバース』■タイトル:『アイプリバース』 ■プラットフォーム:アミューズメントゲーム機 ■ジャンル:キャラクター育成カードゲーム ■プレイ料金:100円(税込)でゲームスタート・ 追加100円(税込)ごとにカード1枚配出 ■稼動時期:2024年4月4日(木)より稼動中 ■コピーライト:© T-ARTS/ syn Sophia / テレビ東京/ AP製作委員会 ■ゲーム公式HP(アイプリバース):https://aipri.jp/verse/ ■SNS:ゲーム公式X(ひみつのアイプリ・アイプリバース)@T_ARTS_PRETTY ★アニメ『ひみつのアイプリ』番組概要■タイトル:『ひみつのアイプリ』 ■放送:2025年4月6日(日)あさ9:30~放送スタート 毎週日曜あさ9:30~テレ東系列6局ネットほかにて放送 ■原作:タカラトミーアーツ・シンソフィア ■監督:藤咲淳一・山口健太郎 ■チーフディレクター:Nam Sung Min、Shin Gi Chuel、An Jae Ho、 Jeon ByeongCheol、Kim SeongHyeon、Oh SeonGyeong、Choi GyeongWon ■シリーズ構成:市川十億衛門 ■キャラクター原案:梨本裕美(シンソフィア) ■キャラクターデザイン:永野佑貴 ■CGディレクター:柳川智 ■音楽:森いづみ(bransic) ■音響監督:小沼則義 ■アニメーション制作:OLM・DONGWOO A & E ■キャスト:青空ひまり:藤寺美徳/星川みつき:平塚紗依ほか ■コピーライト:© T-ARTS/ syn Sophia / テレビ東京/ AP製作委員会 ■番組HP:https://aipri.jp/anime/ ■SNS:アニメ公式X@aipri_animepr YouTube、Instagram@PrettySeriesPR TikTok@prettyseries_pr ...

名取さなと平成最恐都市伝説の謎を解き明かそう! ニコニコチャンネル「VTuberのあそびば」にて『名取さなと観る!「真・鮫島事件」』を7月26日(土)20時より生放送

ニコニコチャンネル「VTuberのあそびば~ニコニコVパーク~」では、VTuberの実況付きで映画を楽しむ番組を実施しています。今回は、名取さなと一緒に都市伝説系ホラー映画「真・鮫島事件」を視聴する番組を生配信します。 出演者情報 ・名取さな  X(旧Twitter):https://x.com/sana_natori  YouTube:https://www.youtube.com/@sana_natori 番組概要 ・番組名: 名取さなと観る!「真・鮫島事件」 ・配信日時: 2025年7月26日(土) 20:00 放送開始 ・番組URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv348156007 視聴方法とチャンネル入会のご案内 ・番組前半: どなたでも無料でご視聴いただけます。 ・番組後半: チャンネル会員限定の放送となります。 番組を全編ご視聴いただくには、下記チャンネルへのご入会が必要です。 ぜひこの機会にご入会いただき、名取さなと一緒に最後までお楽しみください。 「VTuberのあそびば~ニコニコVパーク~」とは? 様々なVTuberの番組やイベント企画をお届けするニコニコチャンネルです。 VTuberとニコニコユーザーが自由に楽しく遊ぶことができる、みんなの"あそびば"となるような企画を発信していきます。 ・チャンネルページ: https://ch.nicovideo.jp/niconico-Vtuber ・公式X(旧Twitter): https://x.com/nicovtuber_PR 「真・鮫島事件」あらすじ 佐々木菜奈(武田玲奈)は、その日、高校時代の同級生たちと、毎年恒例の部活飲み会をリモートで開催した。仲間の一人あゆみが、連絡も無しに参加してこない。不審に思うメンバーたち。すると裕貴、鈴が重い口を開いた。20年以上前に流行った『鮫島事件』という都市伝説があり、『鮫島事件』の真相に触れた者は、必ず呪われて死ぬとされていること。様々な説がある中、その廃墟に3人で行ったこと。そして、その時からあゆみの様子がおかしかったこと。『鮫島事件の呪い』は、実在するのか? パニックに 陥る菜奈たち。そこには想像を絶する恐怖が待っていた— 作品情報 出演:武田玲奈 小西桜子 濱 正悟 林 カラス 鶴見 萌 山形啓将 水島里菜 佐藤 仁 / しゅはまはるみ 佐野 岳 監督・脚本:永江二朗 主題歌:『ツグム。』 清水理子 (虹のコンキスタドール) 製作幹事:イオンエンターテイメント/キャンター 制作プロダクション:キャンター 配給:イオンエンターテイメント 公式サイト:https://samejimajiken-movie.com/ 製作:「真・鮫島事件」製作委員会 ©2020「真・鮫島事件」製作委員会 続きを読む → ...

「PRO B850-S WIFI6E」 「B840M GAMING WIFI6E」発売延期のお詫びとお知らせ

 お客様、関係者様各位  平素よりエムエスアイコンピュータージャパンに格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。  2025年7月18日(金)に発売を予定しておりましたAmazon限定販売モデル 「PRO B850-S WIFI6E」、「B840M GAMING WIFI6E」ですが、諸般の事情により発売を延期させていただくこととなりました。変更後の発売日は2025年7月23日(水)となります。  新製品の発売を心待ちにされていたお客様、発売にあたりご協力いただきました関係者の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げます。 なお、下記のMSI公式サイトにも本情報を掲載しております。 URL:https://jp.msi.com/news/detail/-PRO-B850-S-WIFI6E---B840M-GAMING-WIFI6E-発売延期のお詫びとお知らせ-146772 ●発売日変更 変更前:2025年7月18日(金)       ↓ 変更後:2025年7月23日(水) ●対象製品 ・PRO B850-S WIFI6E 製品HP:https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B850-S-WIFI6E ・B840M GAMING WIFI6E 製品HP:https://jp.msi.com/Motherboard/B840M-GAMING-PLUS-WIFI6E ●本件に関するお問い合わせ先 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 MSIサポート WEB     : https://jp.msi.com/support メールアドレス:supportjp@msi.com MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice. 続きを読む → ...

「京都国際マンガ・アニメフェア2025」の開催概要及び入場券の販売開始

 京都市及び京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、西日本最大規模のマンガ・アニメ・ゲームの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025」を開催し、入場券の販売を開始します。  京まふは、京都市におけるコンテンツ産業の振興を念頭に、マンガ・アニメ・ゲームを活用した新たなビジネスの創出支援、クリエイターの育成支援・雇用機会の創出、若者や外国人をはじめとした新たな観光客の掘り起こし、マンガ・アニメ文化の海外発信によるコンテンツ都市・京都のブランド向上を目的として、2012年から開催しています。  14回目の開催となる本年の京まふは、ファミリーコーナーの設置や、マンガ・アニメ・ゲームに関連した色々なイベントとの連携、京まふ「おこしやす大使」の人気声優に御協力いただくクラウドファンディングなどで、更なる賑わい創出に向けた取組を展開します。    1 開催期間    令和7年9月20日(土)・21日(日)  2 会   場  ・みやこめっせ(〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)  午前9時~午後5時(21日は午後4時まで)※入場は終了30分前まで  ※館内の「伝統産業ミュージアム」もサテライト会場として使用 ・ロームシアター京都(〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13) ・京都国際マンガミュージアム(〒604-0846 京都市中京区烏丸御池上ル)  午前10時~午後7時(開館時間2時間延長)※入場は終了30分前まで  3 入場券  ・    京まふおこしやすチケット:15,000円(税込)   ※事前抽選(8月4日まで)・120枚限定 ・    京まふファストパス:各日2,300円(税込)   ※別途入場券が必要。8月21日(木)から先行抽選分募集開始。 ・    前売入場券:1,800円(税込)※8月20日(水)販売分までステージ観覧応募権付 ・    京都国際マンガミュージアム共通前売入場券:2,700円(税込)   発売開始日時:令和7年7月17日(木)午後5時 購 入 方 法 :各種プレイガイドから御購入ください。        https://kyomaf.kyoto/tickets/ 4 内容   メイン会場には64企業・団体(170.5小間)※が出展。さらに、京まふステージ(ロームシアター京都)とみやこめっせステージでは25のステージプログラムを実施。人気作品のブースやステージが京まふを盛り上げます。   会場内では京まふオリジナルグッズの販売に加え、キャラカフェや伝統産業体験、お子様連れのお客様にも楽しんでいただけるファミリーコーナーなど、充実した企画内容になっています。  ※7月17日現在   <出展概要>   (1)   出展作品及び全25のステージプログラムが決定  読売テレビ放送株式会社、株式会社KADOKAWA、株式会社毎日放送、株式会社アニプレックス、株式会社コンテンツシードをはじめ、64企業・団体の出展が決定しました。さらに、会場内の特設ステージでは、25のステージプログラムを実施します。人気声優で「京まふ2025おこしやす大使」の岡本信彦さん、石見舞菜香さんが出演されるほか、「僕のヒーローアカデミア」や「【推しの子】」、「ぼっち・ざ・ろっく!」、「劇場版『チェンソーマン レゼ篇』」など、人気作品の声優陣が勢揃いする豪華なステージをお楽しみいただけます。   出展者一覧:https://kyomaf.kyoto/exhibitions/exhibitors/  ステージプログラム詳細:https://kyomaf.kyoto/stage/kyomaf_stage/   (2)   みやこめっせ会場内に「ファミリーコーナー」を設置  今年の京まふは、お子様連れのアニメ・マンガ・ゲームファンの皆さまにお楽しみいただけるよう、「ファミリーコーナー」を設置し、人気キャラクターによる着ぐるみグリーティングや、マンガ・アニメ・ゲームに関連した体験型ワークショップ、伝統産業体験の実施を予定しています。  また、小学生以下のお子様と御一緒に入場でノベルティ※をお渡しします。 ※    大人チケット(前売入場券1,800円/当日券2,300円)をお持ちの方とそのお子様(小学生以下の方は保護者同伴で入場無料)が御一緒に入場いただいた場合にお渡しします。   (3)   日本最大級のコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」との併催が決定  日本全国で展開されているコスプレイベントacosta!が、京まふメイン会場のみやこめっせ・ロームシアター京都のほか、京都市京セラ美術館なども会場に開催予定。詳細はacosta!公式HPで順次公開を予定しています。  アコスタHP:https://acosta.jp/    (4)   若手クリエイター支援の取組に向けたクラウドファンディングを実施  京まふの今後の継続・発展のため、そして若手クリエイター支援のため、京まふでは今年で4回目となるクラウドファンディングプロジェクトを実施中。京まふ「おこしやす大使」の人気声優、岡本信彦さん・石見舞菜香さんのプロデュースによる京都伝統工芸品コースなど、魅力的なリターンを準備しております。  クラウドファンディングHP:https://readyfor.jp/projects/kyomaf2025     5 主催   主催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、京都市   共催:KYOTO CMEX実行委員会、京都国際マンガミュージアム、 京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学   協力:「伝統産業の日」実行委員会、京都伝統産業ミュージアム   後援:経済産業省   <お問合せ先>  京都市クリエイティブ産業振興室  電話:075-222-3306 令和7年度文化庁文化資源活用推進事業 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀