「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
人気記事
『桃鉄ワールド』 累計出荷本数150万本突破!! 1月15日まで30%オフのセール実施中!
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、発売中のNintendo Switch™用ソフト『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(以下、『桃鉄ワールド』)の累計出荷本数(ダウンロードを含む)が、150万本※1を突破したことをお知らせします。また、「桃太郎電鉄」公式Xでは、『桃鉄ワールド』のプレーデータをまとめた「2024年 今年の振り返り」を公開しました。 本作は、2023年11月の発売以来、世界の地理や歴史を学びながら世界旅行“気分“を楽しめるゲームとして、多くの方にご好評をいただいています。2024年11月には、伝説の大陸「ムー大陸」が新マップに登場する無料大型アップデートを実施し、ハチャメチャなゲーム展開が大きな話題を呼びました。 2024年のゲームプレーデータ※2によると、2024年中にもっとも『桃鉄ワールド』が遊ばれた時期はお正月でした!年末年始にぴったりな「桃鉄」で、今年もご家族やご友人と過ごしてみてはいかがでしょうか。 ニンテンドーeショップ(My Nintendo Store)では、本作と『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の2タイトルが30%オフで買える年末年始セールを1月15日(水)まで実施中です!この機会にぜひ「桃鉄」シリーズをお楽しみください。 ※1 2024年12月26日時点(当社調べ)
※2 集計期間:2024年1月1日~2024年12月22日 公式Xで「2024年 今年の振り返り」を公開!
<みんなが遊んだ日>1位:2024年1月1日
2位:2024年1月2日
3位:2024年1月3日 <みんなが遊んだ合計年数>690万6930年 <みんなが選んだCOM>1位:まめ鬼
2位:赤鬼
3位:さくま鉄人 ~「桃太郎電鉄」公式X~https://x.com/MOMOTETSU_INFO 年末年始は大ボリュームの『桃鉄ワールド』で盛り上がろう! 大型無料アップデートで新マップが登場!『桃鉄ワールド』は、シリーズ初の球体マップで再現された地球を舞台に、世界各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指すすごろくゲームです。進行系カードでの移動が飛行機となったほか、プレーヤーを地球の裏側へ一気に移動させる「地球の裏側カード」などの新カードも収録し、世界を舞台にした本作ならではの駆け引きが楽しめます。世界各地の名産品や産業、文化や歴史について、遊べば遊ぶほど詳しくなることができます。 2024年11月に実施した大型無料アップデートでは、かつて太平洋にあったと言われる伝説の大陸「ムー大陸」が新マップに登場しました!謎に満ち溢れる「ムー大陸」ならではの物件やイベントが続々と登場するほか、マップ上に配置された”めつぼうボタン“で召喚される「魔神ラ・ムー」の気まぐれで、ゲーム展開が予測不能に! 公式サイト:https://www.konami.com/games/momotetsu/world/
「ムー大陸浮上!」プロモーションムービー:https://youtu.be/zK0Uqr18N1Y 「桃鉄」2タイトルが今なら30%オフ! 1月15日までセール開催中!ニンテンドーeショップ(My Nintendo Store)では、1月15日(水)まで、『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』と『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』のダウンロード版がそれぞれ30%オフの4,851円(税込)で購入可能です!年末年始にぴったりな「桃鉄」シリーズを、ぜひこの機会にお楽しみください! 詳細は、以下公式サイトをご確認ください。
https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_konamisale_1 ~「桃太郎電鉄」シリーズとは~1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、35年以上にわたって幅広い年代の方々に楽しまれている国民的ボードゲームです。プレーヤーは会社の社長となり、各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指します。2020年に発売された『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(Nintendo Switch™用ソフト)は、1人でも家族でも、そしてオンラインでも、おうち時間を楽しく過ごせるゲームとしてご好評をいただき、累計販売本数400万本(2023年12月21日時点)を超えるヒット作となりました。
2023年11月16日には、世界の地理や歴史が学べる最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』を発売。シリーズ初の球体マップを搭載し、世界各地の特色を活かした物件や名産品が続々と登場します。移動手段やイベントも、“ワールド”ならではの新要素が満載で、初めて「桃太郎電鉄」にふれるお客様はもちろん、シリーズのファンの皆さまも、新鮮にお楽しみいただけます。 タイトル: 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~メーカー: KONAMI発売日: 2023年11月16日(木)ジャンル: ボードゲームプレー人数: 1~4人メーカー希望小売価格:6,930円(税込)対応機種: Nintendo Switch™販売地域: 日本著作権表記:
©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。CEROレーティング: A
続きを読む →
...
大丸松坂屋百貨店、2025年春よりVTuber事業に参入|アバターデザインは森倉円さんに決定!!【VTuberオーディションエントリーは2025年1月24日(金)まで】
大丸松坂屋百貨店は、2021年よりインフルエンサー事業に取り組み、2023年にはメタバース事業に参入しました。
これら2つの事業で培ってきたノウハウや人脈を活かし、VTuberプロジェクト「EchoVerse(エコーバース)」を立ち上げ、2025年1月24日(金)迄の期間、VTuberのタレントオーディションを開催中です。
この度、「EchoVerse」の記念すべき最初のLive2Dアバターのデザインはイラストレーター・森倉円さんに担当いただくことになりました!
森倉円さんはバーチャルタレント『キズナアイ』やポケモンカードイラストなどを担当されており、思わず触れたくなるような柔らかい髪の質感や吸い込まれそうな瞳の表現を使い、日常の中にある少女たちの「かわいい」仕草や瞬間を、優しい色づかいとタッチで描くイラストレーターです。
「EchoVerse」では、高品質なアバターによって合格者の魅力を最大限に高め、「長く愛され、魅力が広く響き渡るVTuber」を目標に、クリエイティブなコンテンツと夢に向かってチャレンジする姿を発信し、多くの人々の共感と感動に繋がるよう取り組んでまいります。
森倉円/イラストレーターイラストレーター。思わず触れたくなるような柔らかい髪の質感や吸い込まれそうな瞳の表現を使い、日常の中にある少女たちの「かわいい」仕草や瞬間を、優しい色づかいとタッチで描く。
代表作:
バーチャルタレント『キズナアイ』
マルイCM・オリジナルアニメ『猫がくれたまぁるいしあわせ』キャラクター原案
創彩少女庭園
ポケモンカードイラスト
『レーシングミク 2021Ver.』
「PROJECT IM@S」によるライバーアイドル『vα-liv』
■「EchoVerse」VTuberオーディションエントリーは2025年1月24日(金)までオーディション合格者には、「EchoVerse」所属VTuberとして、ゲーム配信や歌動画の投稿といったエンターテインメントの提供を担っていただき、当社は所属VTuberに長期的に活躍していただけるよう、高品質なLive2Dアバターの提供を行うなど、活動のトータルプロデュースおよびマネジメント・サポートを行い、VTuber活動に専念できる環境整備に努めます。詳細はオーディションサイトをご覧ください。
オーディションの詳細はこちらから
続きを読む →
緒方恵美×津田健次郎 2週連続・新春特別対談! 『緒方恵美の咆エールROCK!』 2025年1月1日・8日(水) 18時配信
株式会社ジャパンエフエムネットワークでは、「AuDee(オーディー)」で毎週水曜日18時に最新話を配信中の、声優・緒方恵美がパーソナリティをつとめるAuDeeオリジナルコンテンツ『緒方恵美の咆エールROCK!』、2025年1月1日・8日(水)配信回に、アニメ「青のミブロ」「地縛少年花子くん」などで共演し自身のラジオ番組「津田健次郎SPEA/KING」も放送中の声優・俳優 津田健次郎をお迎えします。 2人の出会いから、過去のアニメ共演作、1月12日より放送開始の2人が出演するアニメ「地縛少年花子くん2」についてのほか、ドラマオタクを自称する緒方が津田出演ドラマについてアツく語ります! ★“声優界で一番、津田健次郎の出演ドラマを観ている!!”(第265回より)
この番組は、リスナーの半径1mから地球の裏側まで世の中に起こっている色んなことについて、自由気ままにみんなで咆えていくプログラム。声優、そしてアーティストとして活動する緒方恵美が語るアニメやライブの制作秘話も人気となっています。 2025年1月1日・8日に配信の第266回・第267回では、ゲストに大人気声優・俳優の津田健次郎を迎えた新春特別対談をお届けします!
出会い・アニメ共演作・津田出演ドラマの裏話など、貴重な内容になること間違いなし!
詳細は、無料アプリ「AuDee」でぜひお聴きください。 【番組情報】
■タイトル:『緒方恵美の咆エールROCK!』
■配信日時:毎週水曜日18時~スマホアプリ「AuDee」にて配信
■パーソナリティ:緒方恵美
■番組サイト:https://audee.jp/program/show/47772 【AuDeeとは・・・】
音声プラットフォームサービスAuDee(オーディー)では、JFN系列のラジオでオンエアしている番組のスピンオフ・コンテンツから、人気アーティストのトーク。ラジオドラマ、ドキュメンタリーまで、配信オリジナル番組も続々登場。いつでも、どこでも、何度でも聴き放題です!
続きを読む →
『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』期間限定シーズナルイベント「特別任務!最高のおせちを求めて」開催! 年末年始もお得なキャンペーンがいっぱい! コミケ出展や屋外広告も掲載中!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)と株式会社Aiming(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:椎葉忠志)は、3DアニメーションRPG『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』(以下、「カゲマス」)において、期間限定シーズナルイベント「特別任務!最高のおせちを求めて」を開催することをお知らせいたします。
ローズとウィクトーリアが特別任務に挑む! はたして2人は極上の食材をそろえることができるのか……? 期間限定シーズナルイベント「特別任務!最高のおせちを求めて」を開催します。
今回はローズとウィクトーリアが振袖姿で登場! 新年早々アルファから重要な任務を言い渡される2人。その任務とは、おせちの食材調達だった。しかし、普通の食材ではなく極上の食材を用意しなくてはならなくて……!?
食材を手に入れるため奮闘する2人の姿をぜひシナリオでご覧ください。 ▼あらすじ
新年を迎え、7人揃っておせちを食べる七陰。
だが……なんとも普通なお味。
このままではシャドウに出せない、と悩んでいると……。 そこに現れたのは、振袖に身を包んだ559と666。
アルファは、2人に特別任務を言い渡す。
その内容は、おせちに使う高級食材の調達だった――。 最高のおせちを求めて、新年早々2人の奔走が始まる! ▼イベント期間
2024年12月26日(木)~2025年1月16日(木)メンテナンスまで
※イベントストーリーは期間終了後もお楽しみいただけます。 ▼イベントPV
https://youtu.be/qCNDOMeBgcw 華やかな振袖姿に身を包むローズ登場! 所持しているだけでイベントを効率良く進められる、新キャラクターローズのピックアップガチャが、本日より開催しています。
特別任務のため、ウィクトーリアと一緒におせちの食材調達をすることになったローズ。シャドウも口にするおせちとあって、暴走気味になるウィクトーリアに、2人で協力しあうべきだと伝えるが……。
はたして2人は無事に食材をそろえることができるのか……? そして、任務を通して2人の距離は縮まるのか……?
華やかな振袖に身を包み、最高のおせちを求めて頑張るローズを、ぜひイベントを遊んでご覧ください。 年末年始キャンペーン開催! 年末年始も「カゲマス」はお得なキャンペーンがいっぱい! 今年1年の感謝を込めて、「カゲマス」では年末年始キャンペーンを開催します。
限定ミッションをクリアするだけで、イプシロンが手に入るキャンペーンや、期間中、毎日ログインすると、最大100連分のガチャが無料になるキャンペーンを開催!
さらに、2025年1月1日(水)・2日(木)・3日(金)にログインするだけで最大6,000個の幻魔石がもらえるログインボーナスや、幻魔石がゲットできる運試しおみくじも獲得できます。
誰でもたくさんの幻魔石がもらえるチャンスなので、ぜひ三が日も「カゲマス」で遊びましょう! 「チームキャラバン」コミックマーケット105に出展! さらに、国際展示場駅に「カゲマス」屋外広告が掲載中! 2024年12月29日(日)・30日(月)に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット105の企業ブースに、「カゲマス」開発スタジオ「チームキャラバン」が出展!(企業ブースNo.1421)
「カゲマス」からは水着イラストを使用したアクリルプレートを販売。ここでしか手に入らない商品となっておりますので、この機会をお見逃しなく! さらに、2024年12月24日(火)~2024年12月30日(月)に、りんかい線 国際展示場駅の構内、改札内外にて「カゲマス」の屋外広告を掲載中! コミックマーケット105に行かれる方はぜひご覧ください。
※媒体・駅係員へのお問い合わせはお控えください。
※歩行者や交通の妨げとなる様な行為はお控えください。 ▼特設サイト
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/events/c105/ 『陰の実力者になりたくて!』作品紹介
『我が名はシャドウ。陰に潜み、陰を狩る者……』 「陰の実力者」
それは、主人公でも、ラスボスでもない。
普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す存在。この「陰の実力者」に憧れ、日々モブとして目立たず生活しながら、力を求めて修業していた少年は、事故で命を失い、異世界に転生した。 シド・カゲノーとして生まれ変わった少年は、これを幸いと異世界で「陰の実力者」設定を楽しむことにする。「妄想」で作り上げた「闇の教団」を倒すべく(おふざけで)暗躍していたところ、どうやら本当に、その「闇の教団」が存在していて……? ノリで配下にした少女たちは勘違いからシドをシャドウとして崇拝し、シドは本人も知らぬところで本物の「陰の実力者」になっていき、そしてシドが率いる陰の組織「シャドウガーデン」は、やがて世界の闇を滅ぼしていく――。 シリーズ累計600万部突破!
主人公最強×圧倒的中二病×勘違いシリアスコメディ!? 【アニメ情報】
劇場版制作決定!
1期全20話、2期全12話も各種配信サイトにて好評配信中!
詳細は各サイトでチェック! 原作:逢沢大介(『陰の実力者になりたくて!』/KADOKAWA 刊)
『陰の実力者になりたくて!』公式HP:https://shadow-garden.jp/
『陰の実力者になりたくて!』公式X(旧Twitter):https://x.com/Shadowgarden_PR 「カゲマス」紹介 「カゲマス」は、『陰の実力者になりたくて!』の小説やコミックスでお馴染みのキャラクター「シャドウ(CV:山下誠一郎)」「アレクシア(CV:花澤香菜)」や、「アルファ(CV:瀬戸麻沙美)」「ベータ(CV:水瀬いのり)」をはじめとした七陰たちが登場するオンラインRPGです。
ストーリーは毎週アニメ放送後にアップデートされるフルボイスのメインストーリーと、小説でも描かれていないシャドウの元を離れた七陰の2年間を綴った「七陰列伝」の2大ストーリーを用意しています。
さらに、3Dで描かれるアニメさながらの戦闘描写に加え、このゲームでしか体験できないトークは、「陰の実力者になりたくて!」に出てくる女の子との交流を楽しめます。好感度を上げることでしか見られないシチュエーションも用意していますので、会話を楽しんでください。
<ゲーム概要>
タイトル:陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
ジャンル:3DアニメーションRPG
プラットフォーム:スマートフォン(iOS/Android)/Windows/AndApp/DMM GAMES/Steam
配信日:2022年11月29日
価格:無料(コンテンツ内課金あり)
公式サイト:https://www.shadow-garden-mog.jp/
公式X(旧Twitter):https://x.com/ShadowgardenMoG
※コピーライトは下記の通りです。
©逢沢大介・KADOKAWA刊/シャドウガーデン ©マスターオブガーデン製作委員会
続きを読む →
Snap to Earn「SNPIT」とSoudanNFTがタッグ!SoudanNFTの地元仙台にて「SNPIT」のオフラインイベントを2月に共催!
NFT関連の運営支援を行う株式会社SoudanNFT(本社:宮城県、代表取締役社長:Kuramin、以下SoudanNFT)は、株式会社GALLUSYS(ギグワークス株式会社(東証スタンダード 2375)子会社 本社:東京都新宿区 代表:大塚敏之 以下、GALLUSYS)とチューリンガム株式会社(株式会社クシム(東証スタンダード 2345)連結子会社 本社:東京都港区、代表取締役:田中遼)が共同開発を進め、ZEAL NOVA DMCC(所在地:UAE ドバイ、CEO:Tomoe Mizutani)がパブリッシングを行うブロックチェーンゲーム「SNPIT」と共催でのオフラインイベントを、2025年2月に宮城県仙台市にて開催いたします。 本イベントは、「NFTを通じて世界をちょっと良くしたい」という株式会社SoudanNFTのビジョンと、「のちに文化となるようなプロダクトの創造を目指す」という株式会社GALLUSYSのビジョンが共鳴し、「リラックスした空間での対話や交流を通じて、新たなつながりやアイデア、価値を生み出せるのではないか」という思いから開催に至りました。 こうしたビジョンを形にする場として、懇親会を通じた参加者同士の交流を深めるだけでなく、両社のコンテンツの持つ魅力をお伝えし、さらには地元・宮城県の魅力を知っていただけるような企画も実施する予定です。 イベント詳細
開催日時
2025年2月15日(土) 13:00~16:00
※受付開始予定:12:30 開催場所
STUDIO FARM PLUS *住所: 〒980-0003 宮城県仙台市青葉区小田原6丁目3−1 631ビル2F
(仙台駅前から約10分。仙台市営バス「宮町二丁目」下車後徒歩約3分)
https://www.instagram.com/studio.farm.plus 参加費
無料 参加申し込み
以下URLよりお申し込みください。
https://lu.ma/g62omrcp 私たちSoudanNFTは、地域に根ざした取り組みを大切にし、地方創生に繋がる機会を積極的に作っていきたいと考えています。 今回の懇親会が、地域と技術、アイデアが交わり、新たなイノベーションを生み出すきっかけとなれば幸いです。 SNPITとは
SNPITは、スマホカメラを活用した画期的なGame-Fi(注1)体験を提供する、全く新しいSnap to Earnサービスです。より手軽にGame-Fiに参加できるエコシステムを目指し、スマートフォンカメラという普遍的な機能を活用しています。 ユーザーは、カメラNFTを活用して撮影を行い、それにより独自のポイント(注2)を獲得できます。さらに、ポイントを用いてカメラの性能を向上させることで、より精巧な画質での撮影や、ポイント獲得量の増加が可能となります。特定の画質基準を超えた写真はバトルへのエントリー資格を得て、バトルでの勝利によるポイント獲得も可能です。 SNPITを通じて、ユーザーは美しい風景を捉え、その価値を再認識することが可能です。これにより、自然保護や文化遺産保護への意識向上に資することを目指しています。
詳細は公式Whitepaper https://wp.snpit.xyz/をご覧ください。
ジャンル: Snap to Earn
リリース日: 2023年12月
対応OS: iOS/Android
公式サイト: https://lp.snpit.xyz
公式X(旧Twitter): https://twitter.com/SNPIT_BCG
公式Discord:https://discord.com/invite/Wh8j7eE66b 株式会社GALLUSYS
商号:株式会社GALLUSYS
所在地:東京都新宿区
代表者:大塚 敏之
コーポレートサイト:https://gallusys.com/ 株式会社GALLUSYSはのちに文化となるようなプロダクトの創造を目指すアプリ開発会社。非言語SNS「ピクティア」をグローバルでリリースしており、スマホカメラを使ったアプリの開発を得意とする。 株式会社SoudanNFT
私たち『SoudanNFT』は日本のNFTシーンの萌芽期から活動し続けているNFTコミュニティです。「NFTに関する悩みを”Soudan(相談)”し、互いに助け合い、世界に挑戦していく」このビジョンを基にしたコミュニティを2021年10月に立ち上げ、翌年2022年8月には株式会社を設立いたしました。「NFTの発展のために、いつでも誰からでもどんな相談でも受ける」を合言葉として運営を続けています。自らNFTプロジェクトを運営しつつ、企業向けの公開可能支援実績が多数あるNFTコミュニティ発の組織という点において、日本で唯一の存在です。近年はNFTプロジェクトに留まらず、ブロックチェーンゲームのコミュニティ支援を実施する等、経験領域、貢献領域を拡げております。NFTの健全な発展に向けて、そしてNFTを通じて世界をちょっと良くすることに向けて、皆様からのNFTに関するSoudan(相談)を、私たち『SoudanNFT』が承ります。<SoudanNFTの特徴>・自ら大規模NFTプロジェクトの発行・運営をしており最先端のノウハウを獲得・大手企業のNFT関係プロジェクトの設計・構築・運営支援の公開可能実績が豊富・Web3、NFTに詳しい大手弁護士事務所所属の弁護士、税理士法人とも顧問契約を締結。コンプライアンス面も含めて健全に推進することを重視<サポート可能ケース>・ブロックチェーンゲームを含むコミュニティの構築・運営支援(DiscordやTwitter等、SNSツールを用いてのコミュニティマネジメント運営支援)・NFTを活用した既存ビジネス活性施策の設計・運営支援・NFTを活用しての実証実験プロジェクトの設計・運営支援・NFTプロジェクトの設計・構築・運営・マーケティング・エンジニアリング・コンプライアンスに関する各種アドバイス、実務運営支援◆企業様向けウェブページhttps://about.soudan-nft.com/◆Mailinfo@soudan-nft.com◆公式Xhttps://x.com/SoudanNFT/
続きを読む →
...
ADEKA 生田絵梨花さん登場の新ビジュアル広告を展開
株式会社ADEKA(代表取締役社⻑兼社長執行役員:城詰 秀尊、本社:東京都荒川区)は、俳優の生田絵梨花さん出演の新ビジュアル広告を展開します。 ADEKAグループは、創立から100年以上にわたり人々のくらしをより良く、そして豊かにする価値ある素材(=素財。私たちは素材の「材」を財産の「財」と捉えています)をグローバルで提供しています。新ビジュアルは、当社イメージキャラクターをつとめる生田絵梨花さんが社名「ADEKA」(ア・デ・カ)を様々な表情で表現していますので、ぜひご覧ください!
■ 展開先<JR東日本「J・ADビジョン」(首都圏主要ターミナル駅サイネージ広告)>期間:2024年12月30日(月)~2025年1月5日(日)
場所:首都圏のJR 19駅池袋駅(中央改札内)/新宿駅(東口、南口、甲州街道改札)/恵比寿駅(西口)/五反田駅/品川駅(中央改札内)/高輪ゲートウェイ駅/有楽町駅(中央改札口)/東京駅(丸の内地下連絡通路、京葉通路、新幹線北・南乗換口)/秋葉原駅(新電気街口)/上野駅(公園改札内)/巣鴨駅(改札外)/吉祥寺駅(南北自由通路)/八王子駅(自由通路南)/赤羽駅(北改札)/浦和駅(改札口)/大宮駅(中央改札)/横浜駅(中央改札、中央通路、南改札内)/JR横浜タワーアトリウム/桜木町駅/高田馬場駅(スマイル・ステーションビジョン)
※ 掲出場所等の駅でのお問い合わせはお控えください。
<月刊誌「ひととき」>掲載:2025年1月号(2024年12月20日(金)発売)~
※ 奇数月号のみ広告掲載(東海道新幹線「電光文字広告」と連動)。
※ 東海道新幹線 グリーン車載の他、全国の書店でもお買い求めいただけます。
<その他>当社Webサイト トップページ(URL:https://www.adeka.co.jp/)にも掲載しています。
■ ADEKAグループについてADEKAグループは、化学品・食品・ライフサイエンスをコアビジネスに、幅広い市場で価値ある素財を提供するグローバル企業です。『Add Goodness』(すべてのものは、今より良くできる)をコーポレートスローガンに、1917年の創立以来、人々のくらしを支える製品の提供を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。
例えば、高度ICT社会をリードする半導体材料、クルマの軽量化で環境負荷低減に資する樹脂添加剤、おいしさ持続で食品ロス削減に貢献する業務用マーガリンなど、見えないところで豊かなくらしに貢献しています。
トップシェア製品を数多く持ち、先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズは、半導体の高機能化に欠かせない製品で、ADEKAは世界トップシェア(※)を誇ります。 ⇒ “地味だけど、すごい。素財のADEKA” 特設サイトを公開中!
特設サイト URL:https://www.adeka.co.jp/jimisugo/
くらしのなかのADEKA URL:https://www.adeka.co.jp/special_contents/
YouTube公式チャンネル URL:https://www.youtube.com/@ADEKAofficial
Xアカウント URL:https://x.com/ADEKA_1917 ※ 富士経済「2024年 半導体材料市場の現状と将来展望」High-k材料 キャパシタ用のメーカーシェア 2023年度実績。
■ 株式会社ADEKA 概要創立:1917年(大正6年)1月27日資本金:230億4,814万円(2024年3月末現在)
本社所在地:東京都荒川区東尾久七丁目2番35号
代表者:代表取締役社長兼社長執行役員 城詰 秀尊
事業内容:化学品事業(樹脂添加剤、電子材料、環境材料)、食品事業(業務用加工油脂、加工食品等)、ライフサイエンス事業(農薬、医薬品等)、その他
連結従業員数:5,512名(2024年3月末現在)
連結売上高:3,997億7,000万円(2024年3月期)
ウェブサイトURL:https://www.adeka.co.jp/
続きを読む →
...
【ADEKA】TVCM「素財姫(半導体の世界)篇」他 を年末年始に放映します!
株式会社ADEKA(代表取締役社⻑兼社長執行役員:城詰 秀尊、本社:東京都荒川区)は、俳優の生田絵梨花さん出演のTVCM「素財姫(半導体の世界)篇」他を年末年始に放映します。
先端半導体の世界で活躍する、"地味だけど、すごい。素財のアデカ"を、ぜひご体感ください!
■ 放映概要<放映期間> 2024年12月30日(月)~2025年1月7日(火) <エリア:スポットCM>
関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県) 関西(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県) 東海(愛知県、岐阜県、三重県) ※一部12月24日(火)~ ※上記エリア以外でも放映されることがあります。 <エリア:全国番組提供>
『芸能人格付けチェック! 2025お正月スペシャル』ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネット/2025年1月1日(水・祝) 17:00~21:00
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?新春SP』テレビ東京系6局ネット/2025年1月3日(金) 17:55~22:00
『大谷翔平のなぜには物語がある』BSテレビ東京/2025年1月1日(水・祝) 20:00~22:30
<放映CM> 「素財姫(半導体の世界)篇」 他 <出演> 生田絵梨花 <その他> CM映像は以下でも紹介しています。
JR山手線、横須賀線・総武線快速「まど上チャンネル」広告 YouTube ADEKA公式チャンネル “地味だけど、すごい。素財のADEKA”特設サイト ■ CM「素財姫(半導体の世界)篇」について 生田絵梨花さんがADEKAカラーのスタイリッシュな衣装で、素財の化身「素財姫」として登場。普段は小さくて見えない先端半導体の世界を案内します。半導体の世界に降り立った生田さんは、全長約3nm(※1)で、生田さん史上最小!ADEKAが誇る世界シェアNo.1(※2)素財である先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズを模した「オルセラダンサーズ」とともに、テクノポップ調に仕上げたご自身の歌に合わせ、キレとしなやかさのあるダンスを披露します。
ADEKAの素財を表現する“最先端の生田絵梨花さん”に注目です。
▶メイキング映像はこちら! URL:https://youtu.be/OnwD39yDiR4 ※1 当社先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズの分子構造を模した「オルセラダンサーズ」のサイズを基準とした場合の試算値。映像はフィクションです。
※2 富士経済「2024年 半導体材料市場の現状と将来展望」High-k材料 キャパシタ用のメーカーシェア 2023年度実績。
■ 出演者プロフィール生田絵梨花1997年1月22日生まれ ドイツ出身。
2021年に乃木坂46を卒業。
近年、俳優としても幅広く活躍し、代表作としては、ミュージカル『レ・ミゼラブル』『MEAN GIRLS』『四月は君の嘘』、映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』『Dr.コトー診療所』、ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』(CX)『素晴らしき哉、先生!』(ABC・EX)などに出演。
アーティストとしても2024年4月にソロデビューをし、より活動の幅を広げる。第44回菊田一夫演劇賞、第8回岩谷時子奨励賞を受賞。
■ ADEKAグループについて ADEKAグループは、化学品・食品・ライフサイエンスをコアビジネスに、幅広い市場で価値ある素財を提供するグローバル企業です。『Add Goodness』(すべてのものは、今より良くできる)をコーポレートスローガンに、1917年の創立以来、人々のくらしを支える製品の提供を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。
例えば、高度ICT社会をリードする半導体材料、クルマの軽量化で環境負荷低減に資する樹脂添加剤、おいしさ持続で食品ロス削減に貢献する業務用マーガリンなど、見えないところで豊かなくらしに貢献しています。
トップシェア製品を数多く持ち、先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズは、半導体の高機能化に欠かせない製品で、ADEKAは世界トップシェアを誇ります。 ⇒ “地味だけど、すごい。素財のADEKA” 特設サイトを公開中!
特設サイトURL:https://www.adeka.co.jp/jimisugo/
くらしのなかのADEKA URL:https://www.adeka.co.jp/special_contents/
YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/@ADEKAofficial
Xアカウント URL:https://x.com/ADEKA_1917 ■ 株式会社ADEKA 概要創立:1917年(大正6年)1月27日資本金:230億4,814万円(2024年3月末現在)
本社所在地:東京都荒川区東尾久七丁目2番35号
代表者:代表取締役社長兼社長執行役員 城詰 秀尊
事業内容:化学品事業(樹脂添加剤、電子材料、環境材料)、食品事業(業務用加工油脂、加工食品等)、ライフサイエンス事業(農薬、医薬品等)、その他
連結従業員数:5,512名(2024年3月末現在)
連結売上高:3,997億7,000万円(2024年3月期)
ウェブサイトURL:https://www.adeka.co.jp/
続きを読む →
...
企業向けRAGサービス「ChatSense」、ファイルをタグ管理できる機能をリリース
社内データを追加学習するChatSense、ファイルのタグ付け機能をリリース株式会社ナレッジセンスは、セキュリティ高い環境でChatGPTをRAG活用できる企業向けRAGサービス「ChatSense」を提供しております。この度、社内データをChatGPTに学習できる「追加学習」機能(RAG機能)について、学習対象であるファイル管理を容易にする「タグ」機能をリリースしました。これにより、大量のファイルを学習対象とした場合であっても、簡単に管理することができるようになります。企業向けRAGサービスの詳細については以下をご確認ください。https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service?utm_source=158 大企業の知的活動を最速にする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、チャットGPTを活用した企業向け生成AI「ChatSense」について、ファイルのタグ付け機能をリリースしました。 本日(2024年12月26日)より、「追加学習」オプション加入済の全てのユーザーに対し、順次リリースいたします。独自の社内データを生成AIに学習させる「追加学習」サービスは、今年始めにリリースされ、すでに多くのお客様にご利用いただいている機能です。追加学習機能の詳細は、こちらをご確認ください。https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service?utm_source=158 RAG...Retrieval-Augmented Generation ■ 背景 ― 「ファイル管理を、もっと簡単にしたい」
ChatGPTは、まるで人間と話しているかのように自然なやりとりが可能なAIです。ChatGPTは、業務効率化を目的として多くの企業で導入され始めています。ナレッジセンスの提供する企業向けChatGPTサービス「ChatSense」においても、セキュリティなど企業向けの強みが注目され、東証プライム上場企業を含む大手企業等、500社以上に導入されています。
ChatSenseでは、自社の独自データをもとに生成AIが回答できる「追加学習」機能(RAG)が人気の機能となっております。いわゆるRAG機能では、最初からAIが完全な回答をするということが少ないため、継続的な運用が必要になります。アップロード済のファイルを削除したり更新したりする際、これまで、ファイルの「検索」機能が利用されていました。この度、ファイルのタグ付け機能がリリースされたことにより、探したいファイルをより簡単に、グループごとに表示することができるようになります。 ■ ChatSenseでパワーポイントの画像なども学習できる機能について
RAGにアップロードしたファイルについて、タグ付けして管理することが可能に1.追加学習AI(いわゆるRAG機能)にアップしたファイルにタグ付け
この度、アップロードしたファイルに対してタグ付けすることができるようになりました。また、タグを指定してフィルタリングできる機能もリリースいたしました。これにより、表示したいファイルを簡単に一覧表示することが可能になります。 2.タグ自体の管理は、管理者のみが可能
ファイル タグ管理 RAG機能タグ自体の追加・編集は、組織の管理者のみが利用可能です。これにより、「タグが乱立して管理が行き届かない」というリスクが回避できる仕組みになっています。 ■ ChatGPTに社内データを学習させる「追加学習」機能(RAG)について
社内データを読み込んでRAG活用できるragサービス1.ChatGPTにもない独自機能 ― 自社データを取り込んだAIの構築 ―
ChatSenseの新機能「追加学習」プラグイン機能では、以下のファイル形式のドキュメントをアップロードし、それに基づいてAIが回答するよう設定が可能です。 アップロード可能な独自データ形式:txt, csv, xlsx, docx, pdf, pptx, html, URLで特定のページを指定
また、複数ファイルの読み込み可能、複数のAIの作成が可能、原稿用紙100万枚分までの学習が可能(上限の引き上げも相談可)です。 2.回答の参照元も必ず提示、AIの嘘を見抜く
ChatGPTのデメリットの一つには、回答生成に用いた情報が確認できない、という点があります。しかし、ChatSenseの追加学習機能 (RAG)では、回答に利用した社内データの参照を常に表示することが可能です。いつでも元のドキュメントを確認し、AIの回答をダブルチェックすることが出来ます。
読み込ませた社内データを参照してソースとして表示可能 chatgpt RAGサービスそもそもRAGについて情報収集中の場合、こちらの記事をご確認ください
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-rag ■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
https://knowledgesense.jp/ ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。 以上 ■ 会社概要会社名:株式会社ナレッジセンス本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
社内データ活用(RAG)
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service
コードインタープリター
https://chatsense.jp/function/code-interpreter
画像読み込み
https://chatsense.jp/function/vision-understanding 本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
続きを読む →
...
【小学生Vtuberへの挑戦!】有名イラストレーターかわいい信仰先生が、小中学生を対象にVtuberイラストレッスン講座を開催しました。
株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象としたメタバース学童『NIJINアフタースクール』は、イラストレーターやVtuberとしてマルチに活躍するかわいい信仰先生を講師としてお招きし、小中学生を対象にVtuberイラスト講座を開催いたしました。 ■NIJINアフタースクールとは
小中学生を対象としたメタバース学童です。放課後に全国から子どもたちが集まり、やりたいことを実現するプロジェクト活動をしています。社会の大人たちとつながりる経験が、子どもたちの視野と将来の選択肢を広げています。 ■Vtuberプロジェクト
Vtuberとして活動することを目標にしている小学6年生が立ち上げたプロジェクトです。Vtuberになるために、イラストをもっと上手く描けるようになりたいとプロからのレッスン企画しました。自分でメールの文章を考え、zoomで打ち合わせをして実現したのが、今回のVtuberイラスト講座です。 ■憧れのVtuberによる講座開催
講座は全3回開催されました。子どもたちが描いたオリジナルイラストを最後の講座でかわいい信仰先生が添削をする実践的な講座です。 1回目の講座では、かわいい信仰先生が仕事の話やイラストの描き方について講義を行いました。
憧れのVtuberとのメタバースでの対面に、子どもたちは大盛り上がりでした。 第2回の講座では、子どもたちはイラストの制作を進めました。メタバース空間に集まり、自分の絵を見せ合いながら作業を進めていました。年上の児童のイラストに刺激を受けたり、描き方を教えてもらったりと、子どもたちで学びを深めていました。 第3回の講座では、子どもたちが描いたイラストをその場で共有しながら、かわいい信仰先生に添削していただきました。 「もっとここに影をいれたらいいかも」
「色を塗ってみようか」 かわいい信仰先生による少しの工夫で、イラストの印象が大きく変わっていきます。
Before・Afterも見ることができ、プロの技術に子どもたちは圧巻でした。 講座の最後に、企画をした児童がかわいい信仰先生に感想を伝えます。 「Vtuberになりたいと思ったきっかけが、かわいい信仰先生です。憧れの人からイラストを学ぶことができて、今すごく緊張しています。」 自ら行動し、憧れの人との対面を果たした小学6年生の児童は、とても嬉しそうで、自信に繋がっている様子でした。 【講師】
かわいい信仰かわいいイラストやアニメーション、動画をつくるイラストレーター・マルチクリエイター。VTuberとしてYouTubeやTikTokでも活動中。 NIJINアフタースクール
家から世界をつなげるメタバース空間で、放課後を一人孤独に過ごす子どもを救う。異学年・異地域の仲間と学び・遊ぶことができる環境や社会人との出会いによって、子どもたちがもつ創造性・表現力を高め、全ての子どもたちが安心して楽しめる放課後を提供する。
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/afterschool 株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。 会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/
続きを読む →
AMICIS、バーチャルアーティスト「カグラナナ」のガラスマウスパッドを販売開始
株式会社Game & Co.(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、読み:ゲームアンドコー、株式会社Brave group100%子会社、以下「Game & Co.」)は、“仲間と共に”をテーマに、IP・クリエイター・活動者のコラボレーションプロジェクトを展開するブランド「AMICIS (アミシス)」の第1弾商品として、バーチャルアーティスト「カグラナナ」とのコラボレーション商品、Theme of.「カグラナナ」ガラスマウスパッドの予約販売を開始いたしました。 ■コラボレーション背景コラボレーション第1弾となる今回は、日本のみならず海外でも高い人気を誇る、バーチャルアーティスト「カグラナナ」の願いを形にするべく始動いたしました。
AMICISは、"仲間と共に新しい価値を創造する"というブランドコンセプトのもと、イラストレーターとしての一面も持つバーチャルアーティスト「カグラナナ」と、ゲーミングデバイスの機能性やコストパフォーマンスに定評があるPulsar Gaming Gearsの「Superglide Glass Mousepad V2」それぞれの特性を掛け合わせ、ゲーマーはもちろん、イラストやデザインを愛する方々にも愛用いただける「ガラスマウスパッド」を製作いたしました。
<カグラナナよりメッセージ>
普段ガラスマウスパッドを愛用しているので、いつか自分のオリジナル版も作れたらいいなぁと思っていましたが、今回縁あってカグラナナオリジナルガラスマウスパッドをAMICISさん×Pulsar Gaming Gearsさんコラボで叶えることができました!バーチャルアーティスト兼イラストレーターの『カグラナナ』らしいモチーフや、自分の好きを詰め込んだイラストを描き下ろしました!ガラス素材への印刷は初めてだったので、仕上がりが綺麗に見えるよう色味にもかなりこだわって作ったので、ぜひお迎えしていただけると嬉しいです! ■ガラスマウスパッド 概要
【商品名】Theme of.「カグラナナ」ガラスマウスパッド
【サイズ】490mm (19.3in) × 420mm (16.5in) × 1.5mm (0.06in)
【総厚み】2.5mm (ガラス部 1.5mm + 裏面シリコーンラバー 1mm) <特徴>
「カグラナナ」描き下ろしのオリジナルイラストを使用
ガラスマウスパッドのデザインには「カグラナナ」による描き下ろしイラストを使用しています。ガラス素材による色彩変化を考慮したイラスト監修を、IPおよびゲーミングデバイスに関する専門知識を持つAMICISが担当したことで、「カグラナナ」が表現したい質感や繊細なテイストを忠実に再現したデザインに仕上がりました。 「Superglide Glass Mousepad V2」をモデル採用
Pulsar Gaming Gearsの「Superglide Glass Mousepad V2」は、総厚2.5mm (アルミノシリケート強化ガラス1.5mm+シリコーンラバー1mm)の構造と独自加工が施された滑らかなガラス表面により、シームレスなマウス操作を実現いたします。背面は設置面への密着性を最大限に高め、安定性を確保する高密度シリコーンゴムで成型されており、ゲームプレイ中にガラスマウスパッド本体がズレるリスクを軽減いたします。 デスクに飾るアートとしても楽しめる仕上がりに
「Superglide Glass Mousepad V2」が持つ特性と「カグラナナ」による描き下ろしイラストが掛け合わさることで、イラストの鮮やかな色彩や繊細な線がガラス素材を通してクリアに浮かび上がり、ゲーマーのパフォーマンス向上だけでなく、デスクを彩るアートとしてもお楽しみいただける仕上がりになっています。
・予約受付期間:受付中 〜 2025年1月25日(土) 23:59まで
・予約販売ページ:https://amicis.jp/products/kaguranana-glassmousepad ■カグラナナとはイラスト、ゲーム、⾳楽などの分野で活動するマルチクリエイター。
⾃⾝がデザインを担当した「百⻤あやめ」の活動を契機に、2018年末にバーチャルアーティストとしてYouTubeでの活動を開始。現在のチャンネル登録者は44万⼈。2019年3⽉には「神楽七奈」として中国語圏向けにbilibili動画にて配信を開始。現在では200万⼈以上の登録者を集めている。
2020年8⽉、中国の上海会場・SHOWROOMオンライン配信で初ソロライブを開催し、2021年7⽉にはテレビアニメ「探偵はもう、死んでいる。」EDを担当するなど、⾳楽シーンでの活動を精⼒的におこなっている。
・YouTube:https://www.youtube.com/@Kagura_Nana/
・X:https://twitter.com/nana_kaguraaa/ ■Pulsar Gaming Gears とは
Pulsar Gaming Gearsは、ハイテク製品をより良いコストパフォーマンスで消費者に提供することを使命とし、2020年7月7日に設立されたesportsギアブランドです。メンバーは10年以上に渡ってゲーミングギア業界に身を置き、深い技術的背景と経験を持っています。
・ HP:https://pulsargg.jp ■AMICIS とは
ひとりでは出来ない。でもそれでいい。
AMICISは、IP・クリエイター・活動者・メーカー・工場がそれぞれの力を結集してこれまでにない革新的なプロダクトを生み出し、皆様へ新しい発見と感動を届けることをミッションに掲げ、“仲間と共に” 新しい価値を創造するブランドです。
・X:https://x.com/amicis_official/ ▼ Game & Co. 取締役 久保 敦俊 コメント
Game & Co.として以前よりVSPO! GEARの企画開発など、デバイス関連事業に取り組んで参りましたが、この度『AMICIS』というブランドを始動し、我々だけでなくIP・クリエイター・活動者・メーカー・工場・そして製品を受け取るユーザーの皆様と共に最高の製品を創り上げていくことになりました。
これから『AMICIS』の仲間として共創いただけるIP様やクリエイター様がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせください。
・URL:https://gameandco.co.jp/contact/
■Game & Co. とはGame & Co. は、“100年先のesportsのために”をビジョンに掲げ、Crazy Raccoonと共同で運営するゲームの上達に特化したオンラインスクール「CR Gaming School」や、小中高生向けのesportsプロゲーマー体験キャンプ「CR Fortnite CAMP」、MD事業「AMICIS」など、esports×周辺領域で新規事業を展開しています。
・Game & Co....
全世界のU-18を対象としたAIの総合競技会 第1回 U-18 世界AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2025」 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて開催決定!
一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所(本社:東京都港区 代表理事:山田洋久)は、2025年夏に大阪・関西万博にて、全世界のU-18を対象としたオンラインのAI/ICT競技大会「第1回 U-18 世界AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2025」(以下、「シンギュラ世界大会」)の開催を決定いたしました。 シンギュラ大阪・関西万博大会 ロゴマークAIアスリート選手権大会は、AIを使いこなせる資質・能力を持ち、人々と協働し、課題を発見し解決に導く人材を発掘・育成することで、社会全体へのハイレベルなAI/ICT人材の供給と、日本の国際的な競争力の強化を目的として、2019年から国内の大会として開催してまいりました。この度、国外の教育関係者や生徒からの大会参加の要望に応え、日本発の世界規模の大会への進化と発展を目指して、大阪・関西万国博覧会にて、第1回の世界大会を開催いたします。今回は、世界各国の代表として選抜された「ギーク系高校生」たちが、AIをはじめ、サイバーセキュリティ、データサイエンス、ロボティクス、HMI(Human Machine Interface/人間とコンピューターの相互作用)といった5つの分野「ホモ・デウス世代のペンタスロン(近代五種)」で知識・技能そしてチームワークをオンラインで競い合います。 全国大会の様子(2023年度大会)<大会スケジュール>
- 大会開催発表:2024年12月24日
- 参加登録開始:2024年1月20日
- 国別予選:2025年3月22日~23日
- 研修期間:2025年4月~6月
- 世界大会期間:2025年7月5日~8月1日
- 決勝戦:2025年7月31日、8月1日
競技に関する詳細情報や参加登録方法については追って世界大会公式ウェブサイトにてお知らせいたします。
・世界大会公式ウェブサイト(英語版):https://singularitybattlequest.club/2025world
※公式ウェブサイト(日本語版)は2025年1月20日公開(予定) <開催概要>
■大会名称:第1回世界AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2025
■主催:シンギュラリティバトルクエスト世界大会実行委員会
■運営:一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所
■制作協力:株式会社フロンティアインターナショナル
■会場:大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」
■開催形式:完全オンライン
■参加費:無料
■参加資格:2025年8月1日時点で、15歳以上18歳以下の青少年
■応募方法:2025年1月20日に応募サイトを公開
■実施競技:ホモ・デウス世代のペンタスロン(近代五種競技)(予定)
【AQ】AIクエスト:AI領域の競技
【CQ】サイバークエスト:サイバーセキュリティ領域の競技
【DQ】データクエスト:データサイエンス領域の競技
【RQ】ロボクエスト:ロボティクス・エンジニアリング領域の競技
【XQ】Xクエスト:HCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)領域の競技
■公式SNS:
X(@SINGULAofficial)
facebook(https://www.facebook.com/SINGULAofficial)
Instagram(singula_official)
YouTube(https://www.youtube.com/@ai8492) 本件に関するお問い合わせは、広報担当の武藤まで。
・武藤:y.muto@singularotybattlequest.club
続きを読む →
...
『雀龍門M』年末年始特別企画「強運チャレンジ」と「年末年始イベント2025」が開催!抽選でデジタルギフトが当たるキャンペーンも開催
エヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林 元基(イム ウォンキ)、以下エヌシージャパン)は、PCとスマートフォン向け超美麗本格3D麻雀ゲーム『雀龍門M』にて、2024年12月26日(木)より「強運チャレンジ」、および「年末年始イベント2025」の開催をお知らせします。
■年末年始特別企画「強運チャレンジ」開催!
≪開催期間≫
2024年12月26日(木) 定期メンテナンス後 〜 2025年1月8日(水) 4時59分まで
▼応募可能期間
2024年12月26日(木) 定期メンテナンス後 〜 2025年1月14日(火) 23時59分まで
≪イベント詳細≫
https://jmm.ncsoft.jp/news_detail?seqNo=24002
≪概要≫
総額100万円分の大抽選会最後のイベント、「強運チャレンジ」を開催します。
ログイン、イベントミッション、ショップなど様々なゲーム内コンテンツから獲得できる「強運チャレンジの箱」を開封すると、「応募券」や「応募券」など様々なアイテムが出現します。
「応募券」、「応募券」はショップにある「強運チャレンジ」にて、Amazonギフトカードやレッドブル・エナジードリンクの抽選に応募できます。
年末年始は雀龍門Mをプレイして、豪華景品が当たる大抽選会にご参加ください。
※本イベントはエヌシージャパンによる提供です。イベント内容や景品ついては、その他の企業が提供するものではなく、一切関係ありません。
■「年末年始イベント2025」開催!
≪開催期間≫
2024年12月26日(木) 定期メンテナンス後 ~ 2025年1月29日(水) 4時59分まで
≪イベント詳細≫
https://jmm.ncsoft.jp/news_detail?seqNo=24001
≪概要≫
▼イベントの遊び方
開催期間中、ルーレットや年末年始ショップの商品などから入手できる「お正月のコイン」を集めると、年末年始ショップ内のコインショップで限定アイテムと交換することができます。
ルーレットを回すために必要な「おみくじ券」は公式戦(上級卓)の対局報酬や、ログインボーナスから入手可能です。
■スペシャルボーナス!
今回のイベントでは、イベント限定アバターの「メイシン:お正月ver」、「黒川 冥沙:お正月ver」を収集設定すると、対局報酬で獲得できるおみくじ券の数が通常の3倍に増加します。
また、「メイシン:お正月ver」、「黒川 冥沙:お正月ver」以外の、「メイシン」「黒川 冥沙」「西園寺 瞳」「黒島 一樹」シリーズのアバターを収集設定した場合、対局報酬で獲得できるおみくじ券の数は通常の2倍に増加します。
是非対象アバターを収集設定してイベントをプレイしてみてください。
▼注目の報酬
イベント限定アバターの「メイシン:お正月ver」(左)、「黒川 冥沙:お正月ver」(右)が登場します。 さらに、イベント限定の立直棒が登場します。
限定アバターおよびイベント限定の立直棒は「年末年始の最高級箱壱」、「年末年始の最高級箱弐」、および年末年始ショップから獲得できます。
■年末年始ガチャが登場!
イベント限定アイテムや、新アバターを獲得できるガチャが登場します。
年末年始ガチャ壱からは、「メイシン:お正月 ver」や「メイシン」関連アイテムを定められた確率で獲得することができます。
※ガチャからは、すでに所持しているアバターが出現し重複する場合があります。
■2025年のお正月は雀龍門Mで麻雀対局!「お正月対局キャンペーン!」
≪開催期間≫
2025年1月1日(水/祝) 12時 〜 2025年1月5日(日) 23時59分まで
≪イベント詳細≫
https://jmm.ncsoft.jp/news_detail?seqNo=24014
≪「お正月対局キャンペーン!」参加応募フォーム≫
https://forms.office.com/r/nQuPmkApzV
≪概要≫
キャンペーン期間中、公式戦の四人打ち上級卓、三人打ち上級卓を毎日1回以上対局すると、対象者全員に「強運チャレンジの箱」をプレゼントします。
また、抽選でデジタルギフト「デジコ」をプレゼントします。
雀龍門Mをはじめてプレイする方、お久しぶりの方限定の当選枠もご用意しましたので、ぜひ雀龍門Mをお楽しみください。
≪賞品≫
<対象者全員プレゼント>
「強運チャレンジの箱」 10個
<抽選プレゼント>
デジコ 2,500円分 5名様
<新規/復帰限定抽選プレゼント>
デジコ 2,500円分 5名様
※下記いずれかの条件を満たしたアカウントが、新規・復帰対象アカウントとしてカウントされます。
【復帰対象アカウント条件】
2020年8月19日(水)から2024年12月4日(水) メンテナンス開始前の間に、一度以上雀龍門にログインしたことがあり、2024年12月4日(水) メンテナンス後から2025年1月1日(水/祝)11時59分の間に雀龍門Mにログインしたことがないアカウント
【新規対象アカウント条件】
2024年12月4日(水) メンテナンス後 ~ 2025年1月5日(日) 23時59分の間に作成されたアカウント
■クイズを解いてデジコをゲット!「メイリンの麻雀クイズハッシュタグキャンペーン」
≪開催期間≫
2025年1月1日(水/祝) 12時 〜 2025年1月5日(日) 23時59分まで
≪イベント詳細≫
https://jmm.ncsoft.jp/news_detail?seqNo=24013
≪概要≫
キャンペーン期間中、雀龍門MのX公式アカウントから毎日麻雀にまつわるクイズが1問ずつ出題されます。
クイズの答えをハッシュタグ「#お正月麻雀クイズ」をつけてポストすると、出題ポストごとに正解した方の中から抽選でデジコ2,500円分を2名様にプレゼントいたします。
また、全問正解した方の中から抽選でデジコ10,000円分を1名様にプレゼントします。
■雀龍門Mとは
リアル麻雀の最高峰。
シリーズ累計200万人以上が遊んだ本格オンライン麻雀ゲーム『雀龍門』シリーズの最新作が登場!
リアルに再現された麻雀の臨場感を体感できる『雀龍門M』は、PCとスマホで全国のプレイヤーを相手に、いつでも、どこでも、誰とでも、簡単に白熱した対局を楽しめます。
また、ゲーム内で使用されるアバターのボイスには、金元寿子・生天目仁美・甲斐田裕子をはじめとする豪華声優陣を起用しています。
▼今すぐダウンロード
https://jmm.onelink.me/RSbt/PRrelease
■タイトル情報
タイトル名:雀龍門M
ジャンル:超美麗本格3D麻雀
サービス開始日:2020年8月19日
価格:ダウンロード無料・アイテム課金有り
対応OS:iOS 13以降 / Android 6.0以降 / Windows 10 64bit
開発:NC Japan K.K.
運営元:NC Japan K.K.
コピーライト:© NC Japan K.K. All Rights Reserved.
公式サイト: https://jmm.ncsoft.jp/
公式X(旧Twitter): https://x.com/Janryumon_M
公式LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40528yxzaq
公式Facebook: https://www.facebook.com/JANRYUMONM
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCiW5zqujNwZX5EsYvO2YhRQ
公式Discord:https://t.co/vSpt17Hcq9?amp=1
※当プレスリリースの内容は2024年12月26日現在のものです。諸般の事情により予定を変更する場合がございます。
...
「Filmarks Awards 2024」全9部門の最優秀賞を発表!
株式会社つみき(代表取締役社長:鈴木貴幸、本社:東京都目黒区)が運営する国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」は、サービス内のデータに基づき「Filmarks Awards 2024」の最優秀賞を発表したことをお知らせいたします。 Filmarks Awardsは、観客のレビューと評価をもとに、映画・ドラマ・アニメそれぞれのカテゴリで、多くの人々の心を動かした作品を讃える年間アワードです。
2024年(2023年12月1日から2024年11月30日までの期間)に、日本で公開・放送・配信された作品を対象に、2024年12月12日時点での、FilmarksのClip!数、Mark!数、★スコアを総合的に集計。
優秀賞に選出された作品の中から今年最も輝いた作品を、各部⾨の最優秀賞として発表いたします。
クリエイター部⾨では、Fan!賞に選出されたクリエイターの中から、今年最もFan!を集めた監督・俳優をベストFan!賞として発表いたします。 国内映画部門 最優秀賞
・『ラストマイル』[2024年8月23日公開] 国内映画ミニシアター部門 最優秀賞
・『侍タイムスリッパー』[2024年8月17日公開] 外国映画部門 最優秀賞
・『オッペンハイマー』[2024年3月29日公開] 外国映画ミニシアター部門 最優秀賞
・『枯れ葉』[2023年12月15日公開] アニメーション映画部門 最優秀賞
・『ルックバック』[2024年6月28日公開] TVドラマ部門 最優秀賞
・『不適切にもほどがある!』[2024年1月26日放送] 配信ドラマ部門 最優秀賞
・『地面師たち』[2024年7月25日配信] アニメ部門 最優秀賞
・『怪獣8号』[2024年4月13日放送] クリエイター部門 監督ベストFan!賞
・今泉力哉:『1122 いいふうふ』 クリエイター部門 俳優ベストFan!賞
・河合優実:『あんのこと』『ルックバック』『不適切にもほどがある!』 100年後も、⼼動かす作品と出会いたい。Filmarksは、映像⽂化を未来へつなぐために、作品を⽣み出すクリエイター、そして作品を楽しむすべての⼈々をこれからも応援していきます。 ※本アワードは、2024年12月12日時点の★スコアが、3.5以上の作品を対象としています。※Mark!(レビュー投稿)、Clip!(観たい作品登録)は、1作品につき1ユーザー1件までです。※ミニシアター部門は、公開後7日間の上映館数が30館以下の作品を対象としています。(アニメーション映画は除く)※クリエイター部門は、Filmarks Awards 2024の優秀賞に選出された国内作品の監督、出演俳優を対象としています。 - Filmarks(フィルマークス)とは
累計レビュー数2億件以上、国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス。作品のレビューを簡単にチェック・投稿できる機能をベースに「作品の鑑賞記録」や「観たい作品のメモ・備忘録」「作品の感想や情報をシェアして楽しむコミュニケーションツール」として、多くの方にご利用いただいています。
- サービス概要
サービス名:Filmarks(フィルマークス)
価格:無料
WEB:https://filmarks.com
続きを読む →
...
U-NEXTの冬アニメ配信ラインナップを発表!『薬屋のひとりごと 第2期』『わたしの幸せな結婚 第二期』『SAKAMOTO DAYS』など注目作35作品以上の配信が続々決定!
2025年1月からU-NEXTで順次配信となる冬アニメについて、配信ラインナップを公開いたします。
人気シリーズの最新作『薬屋のひとりごと 第2期』『わたしの幸せな結婚 第二期』に加え、『SAKAMOTO DAYS』などの注目作、さらに『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』などを先行配信、全35作品以上の配信が決定しました。ラインナップは今後も随時追加予定です。 また、『BanG Dream! Ave Mujica』『メダリスト』『もめんたりー・リリィ』や『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』など第1話の無料配信を実施いたします。対象作品の第1話はU-NEXTへの会員登録不要で、どなたでもご覧いただけます。
2025年冬の注目アニメをぜひU-NEXTでお楽しみください。 【2025年冬アニメ】https://www.video.unext.jp/season_anime/winter
<配信ラインナップ>
★:第1話を無料配信 ▼月曜配信
1:00 悪役令嬢転生おじさん(2025/1/13 1:00)★【先行配信】
22:30 わたしの幸せな結婚 第二期(2025/1/6 22:30)★
23:45 全修。(2025/1/6 23:45)★ ▼火曜配信
0:00 ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います(2025/1/14 0:00)★
0:30 黒岩メダカに私の可愛いが通じない(2025/1/7 0:30)★【WEB最速配信】
0:30 マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~(2025/1/14 0:30)★
2:00 没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた(2025/1/7 1:30)★【地上波1週間先行 最速配信】※第1話のみ1:30配信
12:00 俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-(2025/1/7 12:00)12:00 『FARMAGIA』(2025/1/14 12:00)★ ▼水曜配信
0:00 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(2025/1/8 0:00)
1:30 Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(2025/1/15 1:30)
1:35 花は咲く、修羅の如く(2025/1/8 1:35)★【地上波同時・WEB最速配信】
22:00 いずれ最強の錬金術師?(2025/1/8 22:00)
23:00 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期(2025/1/15 23:00) ▼木曜配信
0:30 グリザイア:ファントムトリガー(2025/1/2 1:30)※第1話のみ1:30配信
1:00 天久鷹央の推理カルテ(2025/1/2 1:00)【WEB最速配信】
12:00 RINGING FATE(2025/1/9 12:00)★
22:30 Dr.STONE SCIENCE FUTURE(2025/1/9 22:30)★
23:00 BanG Dream! Ave Mujica(2025/1/2 23:00)★【地上波同時・WEB最速配信】 ▼金曜配信
0:30 もめんたりー・リリィ(2025/1/3 0:00)★【WEB最速配信】※第1話のみ0:00配信
0:30 想星のアクエリオン Myth of Emotions(2025/1/10 0:30)★【地上波同時・WEB最速配信】
0:55 ハニーレモンソーダ(2025/1/10 0:55)【先行配信】
2:00 メダリスト(2025/1/10 2:00)★
2:00 どうせ、恋してしまうんだ。(2025/1/10 2:00)★ ▼土曜配信
0:00 クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。(2025/1/4 0:00)【WEB最速配信】
0:00 薬屋のひとりごと 第2期(2025/1/11 0:30)★※第1話のみ0:30配信
2:00 空色ユーティリティ(2025/1/4 2:00)
2:30 日本へようこそエルフさん。(2025/1/11 2:30)【WEB最速配信】
22:00 TVアニメ『魔法使いの約束』(2025/1/11 22:00)★
23:30 SAKAMOTO DAYS(2025/1/11 23:30) ▼日曜配信 ...
ポカリスエット×朝日新聞「ポカリ高校生カメラマン2024」にSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供
SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都、代表取締役CEO:徳永大輔、以下「当社」)は、大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)が健康飲料「ポカリスエット」のプロジェクトとして展開する公式部活動、「ポカリ写真部」の「ポカリ高校生カメラマン2024」企画に当社のNFT配布技術を提供いたしました。 「ポカリ高校生カメラマン」はポカリスエットがサポートする高校生スポーツの全国大会決勝戦にポカリ写真部のメンバーが報道カメラマンとして挑戦し、高校生ならではの視点で選手や応援席の様子を撮影。撮影した写真が新聞のPDF号外などに掲載される高校生限定の特別企画です。 「ポカリ高校生カメラマン2024」では「SoftBank ウインターカップ2024」の女子決勝(12月28日(土)開催)と男子決勝(12月29日(日)開催)のいずれか1日に報道カメラマンとして参加する高校生を募集し、100名を超える応募の中から4名が選出されました。選出された高校生を対象に活動証明NFTが発行されます。当企画のNFT配布技術には当社の「LINE Shot」が採用されており、NFTに馴染みのない方でも簡単にwallet発行とNFT受け取りができます。 「ポカリ高校生カメラマン2024」の詳細はこちら:https://pocarisweat.jp/aoibokura/recruitment/ 【会社紹介】会社名:大塚製薬株式会社
HP:https://www.otsuka.co.jp/会社名:SUSHI TOP MARKETING株式会社HP:https://www.sushitopmarketing.com/
続きを読む →
生成AIでふるさと納税の魅力を引き出す 新潟県関川村とカサナレ株式会社の革新プロジェクト
カサナレ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田喬一)は、新潟県関川村と連携し、ふるさと納税返礼品のプロモーションに生成AIを活用した新たな試みを実施しました。
本プロジェクトでは、ふるさと納税の返礼品が掲載される媒体のキャッチコピーを生成AIを活用して刷新し、全国のふるさと納税利用者に向けて、関川村ならではの魅力をより効果的に伝えることを目指します。
関川村とは ― 豊かな自然と文化が息づく地域新潟県北東部に位置する関川村は、飯豊連峰を望む豊かな山々と、清流「荒川」に育まれた自然が広がる美しい村です。米沢街道がとおり、古くから交通の要衝として栄えた面影を残す町並みは、訪れる人々を歴史の旅へと誘います。また、江戸時代の豪商・豪農の邸宅であり国指定重要文化財である「渡邉邸」は、関川村の文化的価値を今に伝える貴重な建築です。 さらに、関川村は新潟県ならではの高品質な米や、山菜・きのこなどの山の幸が豊富な食の宝庫でもあります。自然と歴史、文化が調和する関川村の魅力を、ふるさと納税を通じて全国へ発信し、新たな形で届ける取り組みが進んでいます。 生成AIが引き出す返礼品の魅力ふるさと納税市場は年々拡大し、その返礼品は多様化・高品質化が進んでいます。しかし選択肢が増えるほど、消費者の目に留まる「魅力的なキャッチコピー」の重要性が高まっています。カサナレ株式会社との取り組みは、専門スキルがなくても返礼品の価値を最大限に引き出すための生成AI活用方法を身につけるきっかけにもなり、今後は大幅な業務効率化と更なる売り上げ向上を見込んでいます。
今回は特に、現行の返礼品名・見出し文をもとに、ふるさと納税の特徴や消費者傾向に合わせて、プロンプトにチューニングを施すことで、より効果的に消費者の興味を惹くような表現を実現しました。
加えて、複数の人気返礼品ランキングから選りすぐりのエッセンスを抽出してロジックを基に、生成AIでキャッチコピーを一新。こうした手法によって、返礼品一つひとつの魅力を直感的に伝え、より多くの利用者に響くメッセージを届けることが可能になりました。
例えば、「雑穀セット(5種類) とお米(コシヒカリ・2kg)」というシンプルな表現は商品説明文などを考慮して、「豪華5種雑穀と新潟産コシヒカリ 健康ふるさとセット」という印象的な言葉に変更。これにより、商品に込められた背景や価値が想像しやすくなり、閲覧者の関心を引き付けることができます。 また、関川村の伝統工芸品である「わらの鍋しき」は、「手作りのぬくもり!関川村産わらの鍋しき」、村在住の若手アクセサリー作家による「ライス淡水パールのショートネックレス (マンテル金具)×1点」は、「気品漂う ライス淡水パールショートネックレス 職人の逸品」へと変更。このように生成AIを活用し、商品の魅力を最大限に引き出しながら、地域の個性を全国に発信しています。 ↓関川村の返礼品はこちらから(さとふる公式サイト)
https://www.satofull.jp/products/list.php?q=%E9%96%A2%E5%B7%9D%E6%9D%91&cnt=60&p=1&ref_id=search 期待される効果1. 返礼品の魅力訴求力向上
選択肢が多いふるさと納税サイトでは、ユーザーは複数の返礼品を短い時間で比較・検討します。直感的に分かりやすく魅力的なタイトルは、ほんの数秒できっかけを作ることができます。生成AIで最適化されたタイトルは、商品価値や地域性を端的に示し、利用者の注意を素早く引き付けることが期待できます。 2. 人的コスト・業務負担の削減
生成AIを活用すれば、専門のコピーライターやデザイナーに頼らなくても、簡単に魅力的な表現が作れます。これにより、限られた人手や予算でも効果的なPRが実現可能です。また、今回の事例をきっかけに、日常業務での生成AI導入・活用に対する心理的なハードルを下げ、今後さらなる活用へつなげるきっかけになると期待できます。 3. 長期的なデータ蓄積による最適化サイクルの加速
タイトルを改善した結果得られるアクセス数、選択率、寄付額などの情報を長期的に蓄積すると、そのデータをもとに、より効果的なタイトルを考えるための改善サイクル(PDCA)の検証が可能です。生成AIを組み合わせたことで、タイトル案のテストや修正を高速で繰り返すことができるため、既存の労働時間をほかの要素(返礼品のラインナップや画像の質など)に注ぐ余裕が生まれます。結果的に業務効率化と長期的なプロモーション戦略の二軸を高めることが期待できます。 取り組みの背景と今後の展望関川村は、豊かな自然や地域資源に恵まれた魅力あふれる地域です。この魅力をさらに全国へ届けるため、カサナレ株式会社は生成AIを活用し、返礼品のプロモーションに革新的なアプローチを導入しました。
生成AIによって生み出されたキャッチコピーは、返礼品の魅力や背景にあるストーリーを紡ぎ出し、全国のふるさと納税利用者に『関川村ならではの魅力』を鮮明に届ける役割を果たします。この取り組みは、ふるさと納税の選択率向上に加え、関川村の地域ブランドを強化し、地域の価値を再発見する取り組みとなっています。 今後、生成AIの活用をさらに深化させ、関川村の多彩な魅力を発掘・発信していくとともに、他の自治体にも展開できるモデルケースとして、地域創生や地方活性化の一助となることを目指します。 カサナレ株式会社 会社概要カサナレ株式会社は「いつもの仕事をもっと簡単に」をミッションに掲げ、業務効率化やDX推進を実現するための生成AIカスタマイズ型ソリューション「Kasanare(カサナレ)」を提供しています。
RAGやAIエージェントなど最新のテクノロジーがパズルのピースのように組み合わさることで最適化された生成AIシステムによって、ビジネスのあり方そのものを革新し、未来の業務効率化を誰もが当たり前に感じられるための社会を実現します。 社名:カサナレ株式会社
設立:2022年8月
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目12−1 渋谷マークシティWEST棟 22F
事業内容:Generative AIを用いた業務特化型クラウドサービスの開発
URL:https://www.kasanare.co.jp/
続きを読む →
...