「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
人気記事
喧騒ひしめく渋谷の中に突如現れるやすらぎ空間 綾鷹「ヒトクチヒトイキ茶室」 5月15日(木)より4日間限定開催 自販機の扉の奥に広がる“ヒトクチ、ヒトイキ体験”
コカ・コーラシステムは、緑茶ブランド「綾鷹」において、ブランドメッセージである「ヒトクチ、ヒトイキ。自分のリズムでいこう。」をリアルで体験できる「ヒトクチヒトイキ茶室」を2025年5月15日(木)~18日(日)の期間、OPEN BASE shibuyaにて開催いたします。また、デジタル空間でも同様の体験ができるアプリコラボも5月15日(木)より開催します。
ほっとヒトイキついて自分のリズムを取り戻す、「ヒトクチヒトイキ茶室」が渋谷に登場!
様々な情報が溢れかえり、自分のペースやリズムが乱れがちになる現代。「綾鷹」は、そんな日々の中でも自分らしさを見失わず、軽やかに生きたいと思う人々に寄り添う緑茶として、心を新たに前向きな気持ちで過ごす助けになる存在でありたいと願い、「自分のリズムでいこう。」をブランドメッセージに掲げています。
450年の歴史を誇る宇治の老舗茶舗「上林春松本店」の協力を得て誕生した緑茶ブランド「綾鷹」は、古来より空間をあえて閉鎖的にして、そこから心で自然を感じる“茶室”に着目し、現代のニーズに合わせて再解釈。落ち着きのある茶室空間で、無料で提供される「綾鷹」と和菓子を味わうことで、日常の忙しい日々の中にヒトイキできる時間を作り出し、ヒトクチで自分のリズムを取り戻すことを製品体験とともに伝えていきます。 「綾鷹」ブランドが提案する「ヒトクチヒトイキ茶室」の入り口は、多くの人々が忙しなく行き交う渋谷の喧騒の風景に溶け込んでいる赤い自販機。自販機の扉を開けて地下に進むと、伝統と革新を融合させた現代の茶室空間が広がっています。緑茶の波紋のようなゆるやかな曲線を描いた落ち着いた茶室空間で、「綾鷹」「綾鷹 濃い緑茶」「綾鷹 黒豆ほうじ茶」「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」4製品に、和菓子作家・坂本紫穗さん監修の和菓子を組み合わせた「ヒトイキセット」4種(ゆったりセット/しっかりセット/ほっこりセット/ごほうびセット)をお楽しみいただけます※。お茶の香りを感じながらリラックスできる環境音の中で、「綾鷹」を飲み、自分のリズムを取り戻せる“ヒトクチ、ヒトイキ”体験を提供します。
まるで”淹れたて一杯目”のような味わいの「綾鷹」をヒトクチ味わいながら、自分のリズムを取り戻す贅沢なヒトトキをお楽しみください。
※和菓子はなくなり次第終了。
※和菓子の制作は「宗家 源 吉兆庵」となります。
【開催概要】
開催期間 :2025年5月15日(木)~2025年5月18日(日)
開催時間 : 5月15日(木) 13:00~20:00
5月16日(金) 11:00~20:00
5月17日(土) 11:00~20:00
5月18日(日) 11:00~18:00
開催場所 :OPEN BASE shibuya
東京都渋谷区宇田川町14-13宇田川町ビルディング B1F、1F
参加方法 :予約不要の無料イベントとなります。
混雑時はお並びいただき順次ご案内いたしますので予めご了承ください。
詳細は「綾鷹」ブランドサイトをご参照ください
「綾鷹」ブランドサイト:https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/ayataka/campaign/202505_hitoiki 坂本 紫穗 (紫をん)さんプロフィール
和菓子作家。オーダーメードの和菓子を作品として制作・監修。日本国内および海外で和菓子教室やワークショップ・展示・レシピの開発を行う。
「印象を和菓子に」をコンセプトに、日々のあらゆる印象を和菓子で表現し続ける。 https://shiwon.jp/
スマホでも、「綾鷹」でヒトクチヒトイキ体験を提供
若年層を中心に注目のアバター集中支援アプリ「gogh(ゴッホ)」と「綾鷹」がコラボレーションし、アプリ内のデジタル空間にヒトイキ落ち着ける場所「アヤタカ湿原」が2025年5月15日(木)より登場します。葦が生い茂る美しい水景と、心も身体もリラックスできる癒しのBGMが、忙しい毎日にヒトクチ、ヒトイキのやすらぎの空間を提供します。また、アバターのコラボアイテムとオリジナルポーズが使用できるようになり、アバターが坐禅をした後に「綾鷹」を飲む瞑想体験も行うことができます。
『スマホでも、ヒトクチ、ヒトイキ』goghコラボムービー:
https://www.youtube.com/watch?v=JFDA20j-838
「gogh」公式ウェブサイト:https://gogh.gg/jp 「綾鷹」×「gogh」抽選で「綾鷹」製品1本無料のCoke ONドリンクチケットが当たるキャンペーン
2025年5月15日(木)~6月11日(水)までの期間中、「gogh」アプリからキャンペーンサイトにアクセスすると「綾鷹」製品1本と交換できるCoke ONドリンクチケットが抽選で1,000名様に当たるキャンペーンを行います。「gogh」内に登場するキャラクター「クロダ42」との距離が一定になると“綾鷹でヒトクチ、ヒトイキ”のポップアップが表示され、ポップアップをタップしてキャンペーンサイトに遷移後、LINEログインで抽選参加が可能となります。 ※無料チケットが当たる抽選には、1日1回まで参加できます。
※無料チケットの当選は、お一人様一回限りとなります。
※Coke ONドリンクチケットの利用には、予めコカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」のダウンロードが必要です。 「綾鷹」ブランドについて
2007年10月に誕生した「綾鷹」は、創業450年の歴史を 誇る京都・宇治の老舗茶舗「上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)」の協力のもと開発された、急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランドです。
「綾鷹」の味わいは、①上林春松本店の伝統の技である“合組(ごうぐみ)”茶葉を組み合わせる技術、 ②「綾鷹」独自のにごりの製法、③原材料として使用する茶葉の味わいと品質を上林春松本店と コカ・コーラ社で最終確認する“茶葉認定式”という3つのこだわりによって実現されています。誕生以来、本格的な緑茶のおいしさで多くのみなさまから大変ご好評いただいております。
2024年には7年ぶりに「綾鷹」のリニューアルを行い、淹れたて一杯目の味わいの特長である“本格的なうまみと軽やかな後味”を実現しました。 「綾鷹」ブランドサイト : https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/ayataka
「綾鷹」公式Instagram : https://www.instagram.com/ayatakajp/
続きを読む →
...
松本侑子が解き明かす『赤毛のアン』に仕掛けられた「なぞ」
株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、日本初の全文訳『赤毛のアン』シリーズ全8巻(文春文庫)を手がけて、話題を呼んでいる作家・翻訳家の松本侑子さんによる『なぞとき赤毛のアン』(文春文庫)を5月8日に発売しました。
松本侑子『なぞとき赤毛のアン』文春文庫
■『赤毛のアン』に仕掛けられたさまざまな「なぞ」4月よりアニメ「アン・シャーリー」の放送がNHK Eテレで始まったこともあり、カナダの作家モンゴメリの長編小説『赤毛のアン』が注目されています。
『なぞとき赤毛のアン』は、この小説『赤毛のアン』に仕掛けられたさまざまな「なぞ」を解き明かす、驚きと感動の解説書です。
カラー口絵をはじめ、著者が撮影した『赤毛のアン』に関連する海外写真を80枚掲載しました。
グリーン・ゲイブルズ(本書カバーより)松本侑子撮影なぜ赤毛を嫌うのか? 架空の地名の意味は? アン、マシュー、マリラなどの登場人物の名前に隠された意味とは? なぜアンの周りに青い羊歯(シダ)がしげるのか? 「心の同類」と「腹心の友」の違いは? ギルバートがアンに渡そうとした花は、なぜメイフラワーなのか? アンやダイアナの民族は? なぜアンは「ロミオとジュリエット」の台詞を語るのか?
■『赤毛のアン』全文を翻訳した研究者が、その魅力を詰め込んだ『なぞとき赤毛のアン』松本さんは、少女時代から愛読してきたアンの翻訳書に改変と省略があることを知り、1991年から翻訳を始め、日本で初めて原書の全文を翻訳。また小説の舞台プリンス・エドワード島を30回取材し、カナダのモンゴメリ学会で学術発表をする『赤毛のアン』研究者です。 その松本さんが、はじめてアンを読む人にも、もっと深くアンを知りたい人にも、わかりやすく小説の背景を解説、幸せなアンの世界に誘います。
物語に秘められた愛、プリンス・エドワード島の暮らしなど、アンの物語を何倍も深く、面白く楽しめる一冊です。
プリンス・エドワード島の林檎園(本書口絵)松本侑子撮影著者、グリーン・ゲイブルズにて■著者・松本侑子さんコメント『赤毛のアン』の面白さを、作中の英文学、キリスト教、ケルトと「アーサー王伝説」、スコットランド民族の伝統、19世紀ヴィクトリア朝カナダの暮らし、モンゴメリの生涯から解説しました。モンゴメリ文学の深い魅力を、存分にお楽しみ頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
■著者プロフィール
松本侑子(まつもとゆうこ)作家、『赤毛のアン』翻訳家・研究者
小説『巨食症の明けない夜明け』ですばる文学賞、評伝小説『恋の蛍 山崎富栄と太宰治』で新田次郎文学賞を受賞。日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ全8巻(文春文庫)で、アンの誕生から第一次大戦の50代までを訳す。解説書に、新刊『なぞとき赤毛のアン』(文春文庫)、『赤毛のアン論 八つの扉』(文春新書)、『赤毛のアンのプリンス・エドワード島紀行』、『英語で楽しむ赤毛のアン』など。1993年からカナダ『赤毛のアン』ツアーの企画・同行解説を手がけ、全国から700人以上が参加。2022年よりモンゴメリ学会(プリンス・エドワード島大学主催)で研究発表を行い、英語論文が2025年にカナダで出版される。
モンゴメリ著・松本侑子訳『赤毛のアン』シリーズ全8巻 文春文庫松本侑子『なぞとき赤毛のアン』文春文庫◆書誌情報
書名:『なぞとき赤毛のアン』
著者:松本侑子
発売:2025年5月8日、文藝春秋より刊行
判型:文庫判
ページ数:304ページ
定価:935円 (税込)
ISBN: 978-4-16-792369-3
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167923693
◎目次
はじめに
1章 写真でたどるアンの世界
2章 秘められた愛 マリラ、マシュー、ギルバート
3章 作中に隠された英文学
4章 『赤毛のアン』のキリスト教
5章 なぜ赤毛を嫌うのか? 『赤毛のアン』Q&A
6章 アンの暮らし──スコットランド、草花、料理、衣服、手芸
7章 プリンス・エドワード島のなぞとき
8章 写真でたどるモンゴメリの生涯
付録 『赤毛のアン』と「ナルニア国物語」のケルトとキリスト教
あとがき (『赤毛のアン』の魅力と翻訳のなぞについて)
続きを読む →
ポン!と押すたびにぐでたまが癒してくれる!?「サンリオキャラクターずかん(ぐでたまver.)」に、ポンポン連打したくなるリップスティックのような「CAMILAタイプ」が登場
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する株式会社岡田商会(所在地:大阪府大阪市、店長:岡山耕二郎)は、株式会社サンリオのキャラクター「ぐでたま」に押すたびに会えるはんこ「サンリオキャラクターずかん(ぐでたまver.)」にて、リップスティックのような「CAMILAタイプ」の販売を開始しました。
「サンリオキャラクターずかん(ぐでたまver.)」は、「ぐでたま」のイラストに好きな名前が入れられるオーダーメイドのはんこ。今回はこれまで販売していたクイックC9タイプから「CAMILAタイプ」に、さらにおしゃれに可愛くなってリニューアルしました。
「だりぃ・・」とめんどくさがったり、たまごの殻に入ってみたり、居眠りしたり、お箸でツンツンつつかれたり。シュールでかわいいぐでたまのイラストはこちらの25種類から選べます。
フォントはこちらの3種類。かわいいぐでたまのイラストと相性のよい、オーソドックスでわかりやすいフォントをご用意しました。
リップスティックのようなおしゃれなボディーにインクが内蔵されており、荷物の受け取り、メモやお手紙のサインがわり、お子さまの連絡帳や音読カード、お仕事のさりげないコミュニケーションなどにキャップレスでポンポン押せます。学校の先生とのやり取りに活躍する「みましたハンコ」にも使えます。はんこ本体はもちろん、専用ケースにもかわいいぐでたまがデザインされています。
かわいいぐでたまがハンコを押すたびに癒してくれる、「サンリオキャラクターずかん(ぐでたまver.)」。押した相手がぐでたま好きなら、おもわず会話も盛り上がることでしょう。 ハンコを押してお名前つけシールがつくれる丸型シール「ぺたまる」(別売)を使えば、かわいいぐでたまを自分やお子さまの持ちものの「しるし」とすることもできます。 ハンコというと事務的でお堅いものというイメージがありますが、私たちはこれからも、日常の生活に溶け込みながら、押すたびにクスッと笑顔になったりコミュニケーションが生まれるハンコを作ってまいりたいと考えています。 <参考URL>
サンリオキャラクターずかん(ぐでたまver.)CAMILAタイプ
https://item.rakuten.co.jp/hankos/sanrio-gudetama_c9/ (楽天)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/sanrio-gudetama-c9.html (ヤフー)
https://sanrio.shop-pro.jp/?pid=157093713 (本店) サンリオキャラクターずかん(ぐでたまver.)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/sanrio/gudetama/(楽天)https://shopping.geocities.jp/hankos/sanrio/gudetama/ (ヤフー)
https://sanrio.shop-pro.jp/?tid=2&mode=f6 (本店) ぺたまる
https://item.rakuten.co.jp/hankos/onamae_seal2/ (楽天)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/onamae-seal2.html (ヤフー) <著作権情報>
ⓒ 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L655097
続きを読む →
ゼロクリック時代を勝ち抜く『選ばれるブランド』へ!LLMO対策チェックリストを無料公開
SEOコンサルティングサービスを提供する株式会社LANY(レイニー/本社:東京渋谷区、代表取締役:竹内渓太)は、「ゼロクリック時代を勝ち抜く『選ばれるブランド』へ!LLMO対策チェックリスト」を無料公開しました。 ▼【無料】ダウンロードページ
ゼロクリック時代を勝ち抜く『選ばれるブランド』へ!LLMO対策チェックリスト
1.資料概要・制作背景検索エンジン最適化(SEO)の基本は、「検索エンジンに正しく情報を届け、自社の価値を伝えること」です。
この考え方は今後も変わりませんが、近年ではChatGPTやGeminiといった大規模言語モデル(LLM)の台頭により、情報の届け先が“人”だけでなく“AI”にも広がっている状況です。従来のSEO対策をベースとしつつ、あなたの会社やブランド、製品・サービスを、AIから「信頼できる情報源」として正しく認識してもらうためには、新たな観点や仕組みの設計が求められます。 本資料では、そうした背景を踏まえた“LLMO(大規模言語モデル最適化)”の考え方と対応のポイントを整理したチェックリストをご提供しています。
AI時代に対応した、次世代SEO「LLMO」対策のチェックリスト資料をぜひ活用してください!
2.おすすめの対象者の方SEOには取り組んでいるが、AIによる参照・引用がされていないと感じている方 自社の情報がAI上で正しく認識・評価されているかに不安を感じている方 今後のSEO戦略にLLMOの視点を取り入れたいWeb担当者・マーケティング責任者の方 【注意事項】本資料は個人・フリーランスの方等へのご提供を致しておりません。また、当社が同業他社と判断したお客様のお申し込みはご遠慮いただいております。 あらかじめご了承ください。 ▼【無料】ダウンロードページ
ゼロクリック時代を勝ち抜く『選ばれるブランド』へ!LLMO対策チェックリスト
■ 会社概要株式会社LANY(レイニー)公式サイト:https://lany.co.jp/
事業内容:Webコンサルティング、メディア運営、広告事業所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F WeWork -----------------------------------------------------------------------------------------------------------▼週に数回、国内外の最新のSEO情報を配信する無料メールマガジンの登録はこちらhttps://lany.co.jp/seo/mailmag/
▼週に1回社員が持ち回りで社内の様子などを発信している、採用メールマガジンの登録はこちら
https://lany.co.jp/company/mailmag/ 【本件の取材に関してのお問合せ】
担当者名:藤井
メール:yukina.fujii@lany.co.jp 以上
続きを読む →
【ゲーム開発】アメリカと東京で18年以上活躍するクリエイティブディレクターが解説!5/22(木)無料セミナー「和ゲーと洋ゲーのUI/UXを徹底比較」開催
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は5月22日(木)、ゲーム業界に携わるクリエイターの方などを対象に、無料のオンラインセミナー「和ゲーと洋ゲーのUI/UXを徹底比較 ~プロジェクトを成功させるための主な違いとベストプラクティス~」を開催します。なお、本セミナーは、全編英語で行いますが、同時通訳を通して日本語でお聞きいただくことも可能です。
※ご自身でオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択していただくことができます。 ▼詳細・お申し込みはこちらからhttps://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/159925/※締切:2025年5月22日(木)20:30 On May 22th, (Thursday) Creek and River Co., Ltd, will hold the seminar “UI/UX in Japanese vs. Western Games:Key Differences and Best Practices for Successful Projects ”
*This webinar is available in English (original) or Japanese (interpretation). ▼Please sign up from below.https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/159931/Application deadline:2025/5/22(THU)20:30(JST)歴史や文化的背景が全く異なる日本と欧米。UI/UXデザインにおいて、その影響はどのようにでているのでしょうか。例えば、日本のUIデザインは密度と視覚的なセンスを重視し、欧米のUIはミニマリズムと機能性を重視する傾向があります。本セミナーでは、そんな日本と欧米のゲームにおけるUI/UXの文化やデザインについて徹底比較します。講師を務めるのは、東京とアメリカで18年以上の経験を持つクリエイティブディレクター、マシュー・モス氏。UI/UXデザインがプレイヤーの期待をどう形作るのか、芸術的なアイデンティティを保ちながらUIをグローバル市場に適応させる方法や、国際的なデザインのためのアクセシビリティとローカライゼーション戦略についても深掘りしていきます。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。<セミナーの内容>・UI/UXの文化的基礎日本のUIデザインは密度と視覚的なセンスを重視し、欧米のUIはミニマリズムと機能性を重視します。これらのアプローチから、ゲームやプロジェクトに活かせる要素を探ります。
・メニュー vs. ダイエジェティックデザイン日本のゲームはレイヤーメニュー(『モンスターハンター』、『ペルソナ』)を優先し、洋ゲーはインワールドやHUDライト(『DEAD SPACE』、『The Last of Us』)を好みます。UIを「見えない」ようにする場合と、表情豊かで目立つようにする場合の利点を考察します。 ・視覚的階層とプレイヤーフロー日本のUIは学習曲線を想定し、システムを探求するプレイヤーに報酬を与えます。洋ゲーはユーザーを明確に誘導し、素早い理解とオンボーディングを優先します。優れたUIは挑戦させるべきか、決断を容易にするべきかを検証します。 ・地域を越えた適応日本のUIを欧米向けにローカライズする際には視覚的な複雑さを減らすことが多いです。ユーザビリティ規範を尊重しながら、ビジュアルアイデンティティを維持する方法を分析します。 ・アクセシビリティとインクルーシビリティ欧米のスタジオはアクセシビリティを最初からUIに組み込むことが増えていますが、日本のスタジオも徐々に進化しています。ローカライゼーションには文化的な感性が必要です。グローバルなユーザー向けに「インクルーシブUI」を作る方法をお伝えします。 ・Q&A参加者からの質問を受け付けます。<こんな方におすすめ>・ゲームデザイナー・ゲーム開発者・キャラクターデザイナー・イラストレーター・クリエイティブディレクター We’ll explore the cultural and design philosophies behind UI/UX in Japanese and Western games—From ornate, menu-heavy interfaces to minimalist, diegetic design. We’ll look at how these styles shape...
アジア横断AIスタートアップイベント「Taiwan AI Tech Week 2025」、東京で開幕
日本・台湾・韓国・東南アジア各国から、スタートアップ、投資家、エコシステムリーダーが今週、一堂に東京に集結致します。台湾のスタートアップ支援イニシアティブ Startup Island TAIWANが主催または共催して本日行われた以下のイベントにおいては、AIや資金調達などの領域における国際連携や市場拡大に向けた議論が活発に交わされました。 ▪︎Asia MirAI Day(TiB:Tokyo innovation Base)
アジアのスタートアップエコシステムの支援団体などを横断的につなぐネットワーキングイベントは、今年もSusHi Tech Tokyo の公式パートナーイベントとしてSIT主催の下で開催され、スタートアップ育成支援についての国際的な交流と情報交換の場となりました。 東南アジア6カ国を代表するエコシステムパートナーが参加:
・TechShake(フィリピン)
・ERIA(ASEAN)
・Techsauce(タイ)
・KUMPUL(インドネシア)
・InnoLab(ベトナム)
・MDEC(マレーシア) 議論テーマ:
・各地域におけるスタートアップ支援リソースと市場拡大機会
・日台・ASEAN間の連携強化 特別セッション:
・日本最大級のAIバイリンガルコミュニティ「Ai Salon Tokyo 」創設者 Ilya Kulyatin氏、UTokyo IPCなどとのパネルディスカッションで日本のAI・ML産業発展に関する展望を議論
ーーーーーーー
▪︎Tokyo Unicorn Summit(麻布台ヒルズ森JPタワー)
麻布台ヒルズで7日(水)に開催された「Tokyo Unicorn Summit 2025」では、台湾・韓国・日本などを代表するアジアのユニコーンおよび準ユニコーン企業のCxOレベルのリーダーが一同に集結。国境を超えたトップレベルの交流イベントでは、アジア発のユニコーンを生み出すノウハウなどが共有されました。 ・主なテーマ:AI、クロスボーダー・コラボレーション、資金調達、等
・参加企業の例 (台湾)
・91APP, Kdan Japan, NextDrive, iKala,Eastern Union Interactive(EUI), 他
(韓国)
・Ably, Karrot, Korea Credit Data, Metazone Cloud, Myrealtrip, SpoonLabs, Story Protocol, Travel Wallet, Zinbang, 他
(日本)
・Preferred Networks, TMB, LegalOn Technologies, 他
・来場者数:200人以上 ーーーーーーー
さて、明日、5月8日(木)からは、SusHi Tech Tokyo が東京ビックサイトで開催され、台湾の企業約20社が「Taiwan AI Tech Week 2025」という旗印の下、台湾館(パビリオン)に集結します。「TAIWAN TIME」という、台湾からの参加全企業をまとめて日本語でご紹介する特別企画ツアーも、下記の時間開催されますので、ぜひご参加ください。 いよいよ本番「Taiwan AI Tech Week 2025」開催!
日程:5月8日(木)〜5月10日(土)
会場:東京ビッグサイト「SusHi Tech Tokyo 2025」内 台湾館(ブース番号:C-503)
出展企業:約20社(台湾を代表するAIスタートアップ)
パートナー:FINDIT(台湾の政府系スタートアップ情報プラットフォーム)、台湾証券取引所、他 ・特別企画ツアー:「TAIWAN TIME」
会期中、Startup Island TAIWAN Tokyo Hub日本代表が、約20社の台湾AIスタートアップをご案内。最先端のAI技術や日本市場進出への意欲を直接体感できる貴重な機会となります。 TAIWAN TIMEツアー 開始予定時間:
5月8日(木)11:00~12:00
5月9日(金)14:00~15:00
5月10日(土)14:00~15:00
ツアーご参加 申込リンク:https://forms.gle/9Uwkm1SjNKemJQzp9 ・台湾 特集セッション:「Beyond Semiconductors: Taiwan’s Next...
KRAFTON、2025年第1四半期は過去最高の8,742億ウォンの売上高を達成
(株)KRAFTON(代表取締役 キム・チャンハン)は4月29日、2025年第1四半期の業績を発表しました。 KRAFTONは韓国採択国際会計基準(K-IFRS)を適用した連結財務諸表に基づき、2025年第1四半期の売上は8,742億ウォン、営業利益4,573億ウォンを計上しました。前年同期比での売上高は31.3%増、営業利益は47.3%増となり、過去最高の四半期業績を報告しました。 ■2025年第1四半期の主な成果とコアIP事業の方向性
事業部門別部門では、PCが3,235億ウォン、モバイルが5,324億ウォン、コンソール・その他が183億ウォンとそれぞれが売り上げを上げながら堅調な成長を維持しました。PCプラットフォームでは、“PUBG: BATTLEGROUNDS IP”を中心としたコンテンツの多様化とライブサービス事業の好調が第1四半期の業績を牽引しました。また、新しいタイトルである『inZOI』の早期の成功も重要な役割を果たしました。 モバイルプラットフォームでは、プレミアムアイテム、IPコラボレーション、ローカライズ戦略によって売上の増加に貢献しました。『BATTLEGROUNDS MOBILE INDIA』(以下、『BGMI』)は、インドの自動車メーカーである「Mahindra」等の著名な地元ブランドとのコラボレーション展開を行いプレイヤーからの好評を得て、『BGMI』のローカライズコンテンツとしては過去最高の売上を記録しました。 過去最高の第1四半期の業績 は、主に“PUBG: BATTLEGROUNDS IP”の拡大と ”ビッグフランチャイズIP”を確保する戦略によって成し遂げられました。『PUBG: BATTLEGROUNDS』はF2P(無料プレイ)への移行降、今年3月に最大同時接続者数が140万人を超える等の高い人気を維持し、持続可能なサービスであることを証明しています。今後は、アーティストやブランドのコラボレーション等によるコンテンツの強化や、新マップや新モードの導入を通じてプレイヤー体験の向上を図っていく予定です。
また、“PUBG: BATTLEGROUNDS IP”をベースとした新作タイトルを通じてプラットフォームやジャンルの拡大を加速し、新世代のプレイヤーやグローバル市場へのリーチを目指します。
予定をしている今後の主なタイトルは、エクストラクションシューティングゲームの『Project Black Budget』、コンソールバトルロイヤルの『Project Valor』、トップダウン型タクティカルシューティングゲーム『PUBG: BLINDSPOT』があります。そして、Unreal Engine 5 によるフォトリアリスティックなグラフィックスへの移行とユーザー生成コンテンツ (UGC) の導入により、KRAFTON は新鮮なプレイヤー体験を提供し、最終的には PUBG を「PUBG 2.0」ゲームプレイプラットフォームに進化させることを目指しています。 『inZOI』は2025年3月28日に早期アクセス版をリリースし、グローバルにおける初週販売本数が100万本を突破。これは『PUBG: BATTLEGROUNDS』を含むKRAFTONのパブリッシングタイトル史上、最速の販売記録となりました。売上の約95%は海外で、”PUBG”の足跡をたどるKRAFTONオリジナルIPの世界的な成功の可能性を再び示しています。KRAFTONは、CPC(Co-Playable Character)技術を活用した「Smart Zoi」等、AIの進化と共に新たなゲームプレイ体験を市場に投入するとともに、全世界で長期にわたりサービスを提供できるビッグフランチャイズIPに発展させる予定です。 ■主な新作タイトルと事業戦略、インド市場について
KRAFTONは、各タイトルに合わせた開発及びパブリッシング戦略を推進していきます。その例として今年2月に日本を含む言語を14言語に拡大したサバイバルライフシミュレーションPCゲーム『Dinkum』があります。
今年4月23日に正式リリースを行い、世界市場に本格的に進出しました。今後は、コンソール版の発売とスピンオフ作品である『Dinkum Together』の立ち上げを通じて、新しいプラットフォームに拡大し、プレイヤーコミュニティを拡大することで、IPフランチャイズのゲームの基盤を強化することを計画しています。 オープンワールドサバイバルゲーム 『Subnautica 2』は、今年後半に早期アクセス版のリリースが予定されており、プレイヤーからのフィードバックやレビューを積極的に取り入れていきます。
中核的な戦略市場であるインドでは 、『BGMI』の力強い成長を基盤に、パブリッシャーとしての地位をさらに固めていきます。多様なコラボレーションの推進だけでなく、地元のプレイヤーに魅力的なコンテンツとマーケティングを提供して拡大を目指しています。
今年3月、KRAFTONはインドのゲーム会社「Nautilus Mobile」の支配権を取得し、累積ダウンロード数2億5,000万回、MAU1,000万回を誇るインドを代表するモバイルクリケットゲーム「Real Cricket」のIPを確保しました。KRAFTONは、プレイヤー層の拡大に向けた地域戦略の強化を継続し、新作タイトルのパブリッシングを積極的に推進し、次なる”BGMI”を求めて様々な新たなビジネスチャンスを模索していきます。
■発表実績
▲表:KRAFTON連結財務諸表基準、2025年第1四半期累計営業(暫定)実績(単位:億ウォン)■KRAFTON、Inc.について
韓国に本社を置くKRAFTON, Inc.は、楽しくユニークな体験を提供する魅力的なゲームを発掘し、パブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Striking Distance Studios」、「Unknown Worlds」、「VECTOR NORTH」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montréal Studio」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「5minlab」、「Dreamotion」、「ReLU Games」、「Flyway Games」、「Tango Gameworks」、「inZOI Studio」等世界的に有名な開発者が所属しています。各スタジオは、常に新しいことに挑戦し新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。
KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『PUBG MOBILE』、『The Callisto Protocol』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『Defense Derby』、『TERA』等一流のエンターテインメントコンテンツを運営しています。世界中に情熱的で意欲的なチームを擁するKRAFTONは、世界クラスの能力を有するテクノロジー先進企業で、マルチメディアエンターテインメントとディープラーニングを含むビジネスの視野を拡大することに取り組んでいます。詳細は https://krafton-jp.com/3EPy5Ap をご覧ください。 ⓒ 2025 KRAFTON, INC
...
KADOKAWA DREAMS ワンマンイベント『THE GREATEST SHOW FINAL』、2025年8月2日(土)・3日(日)に開催決定!
日本発のダンスリーグ・D.LEAGUE参戦中のKADOKAWA DREAMSによるワンマンダンスイベントとしてスタートして、2022年、渋谷CLUB HARLEMで幕を開けた「THE SHOW」。
その翌年、D.LEAGUEで初優勝を果たした2023年には、渋谷O-EASTをSOLD OUTに。
そして2024年、D.LEAGUE連覇を目指す中、決勝からわずか1週間足らずで、
本拠地である川崎とどろきアリーナにて、ダンスチームとしては最大規模のワンマンイベントを開催。イベントは「THE GREATEST SHOW」としてスケールアップを遂げました。
そして2025年。 「THE GREATEST SHOW」は、いよいよFINALを迎えます。
これまで歩んできた軌跡。 その過程で出会った宝物のような記憶と経験。 譲れないプライド、
そして多くの愛。 KADOKAWA DREAMSは、そんな想いで紡がれています。
これまでの5年間を凝縮し、これからの5年間にさらなる夢を描く。 全メンバーが、
このワンマンライブにすべてを懸けます。
歴史の幕が閉じ、新たな歴史が始まる瞬間を、どうぞ見届けてください。 ワンマンライブはアリーナでの2DAYS開催!
初日は「THE GREATEST SHOW -前夜祭-」。 KADOKAWA DREAMSを支えてくれたファンの皆様に感謝を込めた一日。 普段は見られない舞台裏の「公開SPリハーサル」、この日限りの「SP演目」、 FMかわさき「KAWASAKI KARA DREAMS」の公開収録、 選手たちとの超至近距離での交流など、超貴重なコンテンツが目白押し! 次の日がさらに楽しみになる、特別な1日になります。 そして2日目は「THE GREATEST SHOW FINAL -Treasure Hunt-」。
KADOKAWA DREAMSが見つけた宝物、そして次世代へ託す宝物とは?
2020年のチーム発足から今に至るまでの全てがこの日に集約。 類を見ないスケールと演出で、
涙と笑い、感動と興奮がアリーナを包み込みます。
熱狂が会場を埋め尽くす、歴史的な1日。 この瞬間を、あなたの目で見届けてください。
KADOKAWA DREAMS ONEMAN SHOW "THE GREATEST SHOW FINAL -Treasure Hunt-" ■日程
2025年8月2日(土) / 公開リハーサル(時間指定あり)、ラジオ公開収録、ミート&グリート2025年8月3日(日) / イベント ■時間
2025年8月2日(土) 13時開始予定 ※内容90分〜120分を予定しております。
2025年8月3日(日) 15:00開場/17:00開演/20:00終演(予定) ■会場
川崎市とどろきアリーナ
〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1−3 ■出演者
KADOKAWA DREAMS、and more ■チケット
2025年8月2日(土)
◎公開RH(8月2日)参加券:2,000円(税込)
【内容】公開リハーサル(時間指定あり)、カワドリラジオ公開収録、ミート&グリート
*本券の購入には、8月3日(日)公演のチケットが別途必要になります。
指定席(カドゆめ!チャンネル年額会員)ご本人様は購入不要 2025年8月3日(日)
◎VIPチケット(ボックス) :400,000円(税込)
【特典内容】
・専用のボックス席(〜8名まで)
・VIPラウンジ(アルコール・ソフトドリンク・軽食)
・公演終了後、メンバーとの記念撮影
・イベントオリジナルグッズ付き
・前日の公開RH(8月2日)参加券付き ◎VIPチケット (シート) :50,000円(税込)
【特典内容】
・アリーナ前方ブロック確約
・VIPラウンジ(アルコール・ソフトドリンク・軽食)
・公演終了後、メンバーとの記念撮影
・イベントオリジナルグッズ付き
・前日の公開RH(8月2日)参加券付き ◎指定席(一般):7,000円(税込) ◎指定席(カドゆめ!チャンネル年額会員):1,000円(税込)
【特典】前日の公開リハーサル・公開ラジオ収録・ミート&グリート参加券付き ◎指定席(カドゆめ!チャンネル月額会員):3,000円(税込) ◎指定席(同行者):5,000円(税込) *指定席(カドゆめ!チャンネル年額/月額会員)の申込みには、申込者全員が「カドゆめ!チャンネル」の年額/月額会員である必要があります。
本チケット(年額/月額会員向け)を1枚申し込むごとに、非会員の指定席(同行者)を1枚申し込むことができます。
*当日ご入場の際に、「カドゆめ!チャンネル」会員画面を確認させていただきます。
「カドゆめ!チャンネル」へのご入会は下記より
https://nicochannel.jp/kadokawa-dreams/join/membership-plan?contentType=5 *指定席(一般)は1申し込みにつき、4枚まで
*指定席(カドゆめ!チャンネル年額会員/同行者)は1申し込みにつき、各1枚まで
*未就学児のお子様は、保護者1名に対しお子様1名まで膝上観覧可能。お席が必要な場合は有料。
小学生以上は要チケット。 ▼チケット先行販売(先着)
◎最速先行(先着):2025年5月8日(木)12:00~2025年5月25日(日)23:59
VIP・一般チケットの申し込みは下記より
https://eplus.jp/kadokawadreams/
カドゆめ!チャンネル会員チケットの申し込みは下記より
https://eplus.jp/kadokawadreams-kadoyume/ ◎2次先行(先着):2025年5月28日(水)18:00~2025年6月22日(日)23:59
◎一般発売:2025年6月26日(木)10:00〜 応募に際してのお願いと注意事項 【チケットのお申し込み・ご購入にあたって】
・全席指定。未就学児のお子様は、保護者1名に対しお子様1名まで膝上観覧可能。
お席が必要な場合は有料。小学生以上は要チケット。
・別途、プレイガイドでの手数料がかかります。
・公演が中止・延期となった場合以外での、お客様都合による払い戻しはいたしません。
また出演者は変更となる可能性がございますが、変更に伴うチケットのキャンセル・払い戻しは
致しません。あらかじめご了承の上チケットをご購入ください。
・公演内容、開場、開演時間等を変更させていただく場合があります。
その場合のチケット代の払い戻しには対応いたしかねますので、予めご了承ください。
・チケットの紛失・盗難などいかなる場合においてもチケットの再発行はいたしません。
・車イスでご観覧の方は、所定の車イスエリアへご案内いたします。ご案内のため、前日までに
下記問い合せ先まで必ずご連絡ください。
・本ページ内記載「応募に際してのお願いと注意事項」をご一読いただき、ご納得いただいた上で
お申込みください。ご購入された方は、同項目に同意したものといたします。 【会場内でのご鑑賞にあたって】
ご来場いただくお客様におかれましては、以下の事項をご一読の上、ご理解いただいた上でご来場いただけますようお願い申し上げます。
・運営の状況により試合中止、または内容や出演者が変更される場合がございます。
・お客様都合によるキャンセル、返金はできません。
・本チケットは1枚に付き、1名様1回限り有効です。
・会場は禁煙です。会場外の歩道等での喫煙も、ご通行者や近隣の方々のご迷惑となりますので
おやめください。
・当日はムービーカメラ、スチールカメラでの撮影が入ります。撮影された素材はSNS等に投稿、
またはパブリシティとして使用しますので予めご了承下さい。
・ご退場後は、会場周辺に滞留することなく速やかにご移動をお願いいたします。
上記のお願い・注意事項をお守りいただけない方、当日係員の指示に従っていただけない方、
並びに主催者がそれに準じる行為であると判断した場合は、やむを得ず入場のお断り、
退場をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
また、その場合はチケット代の払い戻しには対応いたしかねますので、予めご了承ください。 ご不便をおかけ致しますが、安全に公演を実施するため、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 チケットに関するお問合せ
e+お客さまサポート
http://eplus.jp/qa/ イベントのお問合せ
info@k-dreams.jp
※本イベントに関するお問い合わせはこちらまでお願い致します。
会場へのお問い合わせはお控えください。 KADOKAWA DREAMSとは KADOKAWA DREAMSは2021年1月に開幕した、日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」のチーム。
チームを率いるディレクターのKEITA TANAKAを筆頭に、世界中に 「夢を叶える」を繋げていく。
チーム名DREAMSのごとく「夢」を叶えるため全国から集まったメンバー。開幕当初無名の原石と呼ばれたチームは22-23、23-24 SEASON史上初の2連覇を果たし日本最強と言っても過言ではないチームに成長する。前人未到の3連覇を目指し、そして『日本一』から『世界一』へ 日本だけに留まらずアジア地域を中心に選手の招聘を視野に入れ、既存の常識を打ち破り「夢を実現する」チームへと KADOKAWA DREAMSはチャレンジし続けます。
...
企業・団体向け生成AIサービス「AI-Zanmai」提供開始のお知らせ
AGS株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:中野 真治、以下当社)は、企業・団体向け生成AIサービス「AI-Zanmai(エーアイザンマイ)」のご提供を開始いたしますので、お知らせいたします。 【AI-Zanmaiの特長】
1.背景 近年、文章や画像などのコンテンツを人間の思考に近いプロセスで作成する技術「生成AI」は著しい進化を遂げており、業務での利用が可能な段階まで精度が向上しております。その性能の高さからビジネスシーンでの活用が期待される一方で、導入には技術的なハードルが多数あり、多くの企業で生成AIの導入に至っていない現状があります。
このような状況を踏まえ、企業・団体向けの生成AIサービス「AI-Zanmai」を新たに提供することといたしました。 2.サービスの概要 「AI-Zanmai」はAIチャットやナレッジ検索(RAG)をはじめとする生成AIの各種機能を、複雑な設定無く、簡単操作で使用できるクラウドサービスです。業務での利用を想定した構成としており、機密性の高い情報でも安全に利用できるよう、入出力の結果をAIに学習させない設定となっているほか、NGワード登録、多要素認証等のセキュリティ強化機能も搭載しております。 【AI-Zanmaiの主要機能】
機能名
機能内容 AIチャット機能
Q&A方式で生成AIと会話ができます。文章の作成を指示できるほか、ファイルを編集させることも可能です。 ナレッジ検索機能(RAG)
社内の規定やマニュアルを予めAIに登録しておくことで、社内業務に関する問い合わせが可能となります。 議事録作成機能
音声データから文章を作成可能です。話し手を識別して議事録を作成できるほか、議事録の内容を共有できる機能も搭載しています。 セキュリティ
強化機能
接続元IPアドレス制限、多要素認証、NGワードの登録が可能です。 シングルサインオン機能
Microsoft365のアカウントを使って、ワンクリックでのログインが可能です。 3.関連サイトAGS株式会社ホームページ(業務効率化を支援する生成AIサービス「AI-Zanmai」) 【当社の概要】
名称:AGS株式会社(東京証券取引所スタンダード市場 証券コード:3648)
代表者:代表取締役社長 中野 真治
所在地:埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-3-25
設立:1971年7月
資本金:1,431百万円
事業内容:情報処理サービス、ソフトウエア開発、その他情報サービス、システム機器販売
URL:https://www.ags.co.jp/ 【本リリースに関するお問い合わせ先】
AGS株式会社 企画部 (担当:會田、谷中)
TEL. 048-825-6079
FAX. 048-825-6959
E-mail. ir.ml@ags.co.jp
※プレスリリースに掲載されている商品・サービスの価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。以 上
続きを読む →
「NIJISANJI EN」に所属する「LazuLight」の4周年を記念したオリジナルグッズが全世界で販売決定!2025年5月12日より予約受付開始
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、主に英語を用いて活動するVTuberプロジェクト/バーチャルライバーグループ「NIJISANJI EN」に所属する「LazuLight」の活動開始4周年を記念したオリジナルグッズを販売いたします。本商品は、2025年5月12日(月)13:00よりCyber Goods Store、にじさんじオフィシャルストア、NIJISANJI EN Official Storeにてご予約いただけます。 今回販売するオリジナルグッズは、4周年を記念して描き起こされたイラストを使用したアイテムです。うさ耳をつけたホスト風の、メンズライクなデザインが特徴となっており、普段の可愛らしい姿とはひと味違う、クールさと愛らしさの絶妙なバランスをお楽しみいただけます。
■グッズラインナップ アクリルスタンド:Elira Pendora・Finana Ryugu 各1種
※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ●商品名 :アクリルスタンド Elira Pendora
アクリルスタンド Finana Ryugu
●素材 :アクリル
●サイズ :本体W90×H140mm以内 台座W60×H60㎜以内
●生産国 :日本
●価格 :¥1,760(税込)
●販売元 :株式会社サイバーエージェント
●著作権表記:©A/N ホログラム缶バッジ:Elira Pendora・Finana Ryugu 各2種
※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ●商品名 :ホログラム缶バッジ Elira Pendora①
ホログラム缶バッジ Elira Pendora②
ホログラム缶バッジ Finana Ryugu①
ホログラム缶バッジ Finana Ryugu②
●素材 :紙、ブリキ、PET
●サイズ :直径56㎜
●生産国 :日本
●価格 :¥550(税込)
●販売元 :株式会社サイバーエージェント
●著作権表記:©A/N フォト風カード2枚セット:Elira Pendora・Finana Ryugu 各1種
※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ●商品名 :フォト風カード2枚セット Elira Pendora
フォト風カード2枚セット Finana Ryugu
●素材 :紙
●サイズ :W56×H86㎜
●生産国 :日本
●価格 :¥660(税込)
●販売元 :株式会社サイバーエージェント
●著作権表記:©A/N キーボードキャップ4個セット:Elira Pendora・Finana Ryugu 各1種
※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ●商品名 :キーボードキャップ4個セット Elira Pendora
キーボードキャップ4個セット Finana Ryugu
●素材 :PBT
●サイズ :約W17.8×H17.8×D11.6㎜
●生産国 :中国
●価格 :¥3,300(税込)
●販売元 :株式会社サイバーエージェント
●著作権表記:©A/N ペンライト2種:Elira Pendora・Finana Ryugu 各1種
※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ●商品名 :ペンライト Elira Pendora
ペンライト Finana Ryugu
●素材 :本体:アクリル,持ち手:ABS,ストラップ:ポリエステル
●サイズ :本体約120×120㎜ 持ち手約40×120㎜
●生産国 :日本
●価格 :¥3,960(税込)
●販売元 :株式会社サイバーエージェント
●著作権表記:©A/N
■販売詳細
・予約受付期間:2025年5月12日(月)13:00~2025年6月12日(木)23:59
・お届け時期 :2025年8月12日(火)より順次発送予定
・予約受付場所:
Cyber Goods Store
https://cyber-goods-store.jp にじさんじオフィシャルストア
https://shop.nijisanji.jp/TAG_621 NIJISANJI EN Official Store(海外販売)
https://nijisanji-store.com/collections/fantastic-postal-service ※発送予定時期は変更となる可能性がございます。 ■キャンペーン詳細
キャンペーンにご参加いただいた方の中から抽選で、1名様にグッズ一式をプレゼントいたします。
<キャンペーン応募方法>
① NIJISANJIEN_ANV公式 X( https://x.com/NIJISANJIEN_ANV )をフォロー
② 該当ポストをリポスト(「#NIJISANJIEN_ANV」を付けて投稿をお願いします。) <キャンペーン応募期間>
2025年5月12日(月)13:00~2025年5月18日(日)23:59まで <プレゼント対象グッズ>
アクリルスタンド(2種)、ホログラム缶バッジ(4種)、フォト風カード2枚セット(2種)、キーボードキャップ4個セット(2種)、ペンライト(2種) ※該当ポストは①のアカウントよりご確認ください。
※当選発表は、2025年5月31日(土)までにXのダイレクトメッセージにてお送りさせて頂きます。
※当社の個人情報保護に関する基本方針については、以下のプライバシーポリシーをご確認ください。https://www.cyberagent.co.jp/privacy/
※アカウントを非公開にしている場合、引用リポストを確認することができないため、応募対象外となります。
※ダイレクトメールを受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。
※ご当選の権利は第三者への譲渡や現金とのお引き換えはできません。 ■「NIJISANJI EN」について
2021年5月にデビューした主に英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」は、YouTube等の動画配信プラットフォームや各SNS等にてインフルエンサー活動を行っています。 YouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanji_en
Twitch:https://www.twitch.tv/nijisanji_en
X:https://x.com/NIJISANJI_World
Website:https://www.nijisanji.jp/en
Reddit:https://www.reddit.com/r/Nijisanji/
Instagram:https://instagram.com/nijisanji_en
TikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_en?lang=en
Douyin:https://v.douyin.com/ijrDquL/
Facebook:https://www.facebook.com/nijisanji.official/ ■サイバーエージェント 会社概要
社名 :株式会社サイバーエージェント
所在地 :東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
設立 :1998年3月18日
資本金 :7,440百万円(2024年9月末現在)
代表者 :代表取締役 藤田晋
事業内容 :メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業 ■本リリースに関するお問い合わせ株式会社サイバーエージェント 広報担当 田口E-mail:support@caanime.com
...
異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」から『ヤマト神想怪異譚』第3巻と『ウェスタdeクッキング』第1巻が発売!
カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」から、本日5月7日(水)に『Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚』第3巻と『Holoearth Days! A Tale Side:W ウェスタdeクッキング -幸せのルセット-』第1巻が同時発売したことをお知らせします。 2025年5月7日(水)に『Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚』第3巻と『Holoearth Days! A Tale Side:W ウェスタdeクッキング -幸せのルセット-』第1巻を発売しました。
『Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚』第3巻<コミックス紹介>エリート巫女アイドルの偽物あらわる!?
過去にヤマトの地を脅かした「アマツヒノカミ」
その復活を防ぐため、キョウノミヤコより東の街「アキハバラ」に派遣された白上フブキと大神ミオはさくら神社の自称エリート巫女、さくらみこと出会う。
みこの偽物がいるとの相談を受けた二人は調査を進めているが、事件にはケガレガミの影が―― 漫画:黒瀬浩介
脚本:黒瀬浩介&枢木ユウ
原作:カバー株式会社
発売日:2025年5月7日(水) コミックス第3巻では第19話から第29話まで収録。
<コミックス描き下ろしマンガ>コミックスには描き下ろしマンガ「さくら神社のなんでもない一日」を収録。
さくらみこお世話職人の朝は早い――?35Pの一日に密着! その他おまけページも多数収録しております。
<店舗購入特典情報>フェア開催店舗にて、『ヤマト神想怪異譚』第3巻を1冊お買い上げごとに、特典を1枚プレゼントしています。 ▼フェア開催店舗
アニメイト各店(クリアファイル) ゲーマーズ各店(4Pラフ集ブックレット) とらのあな各店(ブロマイド) メロンブックス各店(クリアファイル) WonderGOO(ポストカード) 電子書店(イラストデータ) <「さくらみこ」の直筆サイン入りコミックスが当たるキャンペーンを開催!>『ヤマト神想怪異譚』第3巻の発売を記念して、「さくらみこ」の直筆サイン入りコミックスが5名様に当たるキャンペーンをホロライブ・オルタナティブ公式Xにて開催します。 ▼応募方法
・ホロライブ・オルタナティブ公式Xをフォロー
・対象の投稿をリポスト 開催期間はホロライブ・オルタナティブ公式Xをご確認ください。
『Holoearth Days! A Tale Side:W ウェスタdeクッキング -幸せのルセット-』第1巻<コミックス紹介>異世界ドタバタコメディ開宴――!!
自らの手料理を食べた衝撃で異世界に飛ばされてしまった少女「赤井はあと」と
異世界で羊飼いを営む頭に角をつけた少女「角巻わため」
人気の喫茶店マチカドカフェの看板娘「不知火フレア」
城塞都市ウェスタの騎士団の団長「白銀ノエル」 少女たちは《異世界のレシピ》をきっかけに出会い
たくさんの笑顔を紡ぎながら、幸せなひとときを過ごしていく。 原作:カバー株式会社
漫画:ヨハネ
発売日:2025年5月7日(水) コミックス第1巻では第0話から第8話まで収録。
第8話はマンガUPでの掲載よりも先に読むことができます!
<コミックス描き下ろしマンガ>コミックスには各話のアフターストーリーを描き下ろしで収録。
2話以降のお話はコミックスでご確認下さい。
<店舗購入特典情報>フェア開催店舗にて、『ウェスタdeクッキング』第1巻を1冊お買い上げごとに、特典を1枚プレゼントしています。 ▼フェア開催店舗一覧
アニメイト各店(ミニ色紙) ゲーマーズ各店(ブックカバー) とらのあな各店(ブロマイド) メロンブックス各店(クリアファイル) WonderGOO各店(ポストカード) 電子書店(イラストデータ) <「赤井はあと」の直筆サイン入りコミックスが当たるキャンペーンを開催!>『ウェスタdeクッキング』第1巻の発売を記念して、「赤井はあと」の直筆サイン入りコミックスが5名様に当たるキャンペーンをホロライブ・オルタナティブ公式Xにて開催します。 ▼応募方法
・ホロライブ・オルタナティブ公式Xをフォロー
・対象の投稿をリポスト 開催期間はホロライブ・オルタナティブ公式Xをご確認ください。
「Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚」作品紹介タイトル:Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚
漫画:黒瀬浩介
脚本:黒瀬浩介&枢木ユウ
原作:カバー株式会社
連載媒体:毎月第1土曜日にマンガUP!にて連載中
作品ページ:https://www.manga-up.com/titles/964/
「ホロライブ」のVTuber達がファンタジー世界で大活躍!!
「ホロライブ」のVTuberたちがファンタジー世界で活躍する、異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」。
その世界観を「ホロライブ」の熱烈なファンである、「ゴブリンスレイヤー」の黒瀬浩介がコミカライズ!! カミとヒトが共に生きる世界「ヤマト」。
ミヤコから少し離れた山々の中にある「シラカミ神社」にはとあるカミが住み着き、巫女代行を名乗って村々をケガレから守っていた……。 ▼出演タレント(作品登場順)
白上フブキ 大神ミオ 百鬼あやめ さくらみこ 「Holoearth Days! A Tale Side:W ウェスタdeクッキング -幸せのルセット-」作品紹介タイトル:Holoearth Days! A Tale Side:W ウェスタdeクッキング -幸せのルセット-
漫画:ヨハネ
原作:カバー株式会社
連載媒体:毎月第3土曜日にマンガUP!にて連載中
作品ページ:https://www.manga-up.com/titles/1330
「ホロライブ」のVTuberによる異世界ドタバタクッキングコメディ開宴!
少女たちは"異世界のレシピ"をきっかけに出会い、たくさんの笑顔を紡ぎながら、幸せなひとときを過ごしていく異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」の世界を舞台に、実力派作家ヨハネが可愛く楽しく4人の姿を描き出す異世界ドタバタクッキングコメディ!! ▼出演タレント(作品登場順)
赤井はあと 角巻わため 不知火フレア 白銀ノエル ホロライブ・オルタナティブについてVTuberグループ「ホロライブ」
そこに所属する彼女たちの、同じようでいて違う、あるいは、違うようでいて同じーー……
そんな、ほんのすこしだけ別の可能性。 これは、もしかしたら存在するかもしれない「とあるセカイを描く」、異世界創造プロジェクトです。
ありえたかもしれない、ありえるかもしれない、そんな可能性が現実になるモノガタリを、皆さんと共に紡いでいけるよう祈っています。 ・「ホロライブオルタナティブ」公式サイト:https://holoearth.com/alt/
・「ホロライブオルタナティブ」公式Xアカウント:https://x.com/hololiveALT マンガUP!について「マンガUP!」は、月刊「少年ガンガン」をはじめとしたスクウェア・エニックス発行誌から作品を選抜し常時300以上の作品が読め、毎日更新をしているマンガアプリです。・「マンガUP!」公式サイト:https://www.manga-up.com/・「マンガUP!」公式X:https://x.com/mangaup_PR
会社情報■ホロライブプロダクションについて
「ホロライブプロダクション」は、世界最大級のバーチャルタレント事務所です。 運営している女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」はYouTube総登録者数が8,000万人を超え、ライブ配信、音楽、イベントを通じて世界中のファンと交流しています。
・ホロライブプロダクション公式サイト:https://hololivepro.com/
・ホロライブプロダクション公式X:https://x.com/hololivetv
・ホロライブプロダクション公式TikTok:https://www.tiktok.com/@hololive_official
・ホロライブプロダクション イベント公式X : https://x.com/hololive_event
・ホロライブプロダクション公式ショップ:https://shop.hololivepro.com/ ■カバー株式会社について
カバー株式会社は、インターネットを活用したIPビジネスを手がけ、世界屈指のVTuberIPと熱量の高いファンコミュニティを擁する次世代のITエンターテインメント企業です。 「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」をミッションに掲げ、VTuber事業を始めとした日本発のグローバルに広がる二次元エンターテイメントを展開しているほか、新たなコミュニケーション手段としてのプラットフォームやメタバースの開発など、コンテンツ×テクノロジーを駆使し、世界が愛するバーチャルカルチャーを生み出すことを目指しています。
・所在地:東京都港区
・代表者:代表取締役社長 谷郷 元昭
・コーポレートサイト:http://cover-corp.com
・採用ページはこちら:https://hrmos.co/pages/cover-corp
・本記事内の画像をご使用の際はクレジット表記をご記載ください :ⓒ COVER
...
Dr.STONE バトルクラフト 期間限定イベント「科学王国のリーダー?Dr.大樹の意外な正体!」開催!
ポッピンゲームズジャパン株式会社は、AppStore/GooglePlayで配信中の『Dr.STONE バトルクラフト』にて新イベントを開催したことをお知らせいたします。 期間限定イベント「科学王国のリーダー?Dr.大樹の意外な正体!」開催!■イベント開催期間
5月7日(水)18:00 ~ 5月20日(火)14:59
■イベント内容
イベント専用ステージをクリアすることで入手可能の、専用イベントアイテム「ガラス瓶」を集め、専用の交換所で交換することでSSR確定チケットやイベント限定の称号などを入手できます。
さらに、ボーナスキャラでステージをクリアすると、各キャラクターのスキルレベルに応じて「ガラス瓶」を追加で獲得できます。 ※対象のボーナスキャラ
・大木大樹
・獅子王司
・銀狼
・石神千空
本イベントの交換所で入手できる報酬の一部を紹介します。
1,950個報酬「日本刀&着物」
1,950個報酬「原始の服」
1,950個報酬「科学道具一式」
1,950個報酬「気合と量の採集物」
1,950個報酬「スイカマスク&ひまわり」
1,950個報酬「ライオンの服&槍」
4,200個報酬「SR以上確定チケット」
12,000個報酬「称号「科学王国のリーダー?Dr.大樹の意外な正体!」」
19,500個報酬「SSR確定チケット」 ■交換所開催期間
5月7日(水)18:00 ~ 5月27日(火)14:59 ■製品概要
タイトル名 :Dr.STONE バトルクラフト
リリース日 :2021年9月1日
ジャンル :ストラテジー
プラットフォーム:App Store / Google Play
配信国 :日本
本体価格 :無料(アイテム課金) ■ストアのURL
AppStore: https://apps.apple.com/jp/app/id1513882973
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poppingames.dsbc ■ポッピンゲームズジャパン株式会社について
東京都港区に本社を構える独立系のゲームパブリッシャー。
代表作に「Dr.STONE バトルクラフト」、「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」、「ムーミン ~ようこそ!ムーミン谷へ~」、「クレヨンしんちゃん 一致団ケツ! かすかべシティ大開発」などがあります。
本社:東京都港区新橋3-11-8 オーイズミ新橋第2ビル 802号室
代表者:代表取締役CEO 谷口 祐一郎
会社HP:https://poppin-games.com/
※「Google Play」「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
※「iOS」は、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※iPhone、iPad、iPad mini、iPod touchおよびApp Storeは米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
続きを読む →
...
『盾の勇者の成り上がり Season 2』より、小さくなった「ラフタリア」がフィギュアとなって登場。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、メーカー「グッドスマイルアーツ上海」より、『盾の勇者の成り上がり Season2 ラフタリア 雪遊びVer. 1/7スケール 完成品フィギュア』を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-185280 ■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■盾の勇者の成り上がり Season2 ラフタリア 雪遊びVer. 1/7スケール 完成品フィギュア【製品情報】
□参考価格:24,100円(税込)
□発売日:2026年1月予定
□メーカー:グッドスマイルアーツ上海
【スケール】1/7
【サイズ】全高:約200mm
【素材】プラスチック 【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・専用台座 原型制作:J.K
彩色:Anong
『盾の勇者の成り上がり Season 2』より、小さくなったラフタリアがスケールフィギュアとなって登場!
雪遊びを楽しむテーマでデザインされ、手に雪玉を持ち、仲間たちと遊んでいるような笑顔のシーンを再現しました。造形ではラフタリアの表情やポーズ、衣装や毛並みの細部まで細かく作り込まれ、キャラクターの魅力をより生き生きと表現しています。
彩色は柔らかく自然な色合いで、ラフタリアならではの雰囲気を引き立てます。台座は雪景色をイメージし、尚文とフィーロをモチーフにした可愛らしい雪だるまや、ちょこんと寝そべるラフちゃんが足元を囲むデザインになっています。
このラフタリアを是非お手元にお迎えください。 ※製品は自立しません。付属の台座を使用してください。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら:
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-185280
©2021 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会S2
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
続きを読む →
...
ゲーム配信主体のVTuber事務所「すぺしゃりて」、主催イベント「すぺしゃりてサーバーARK season1」を5月9日(金)より開催決定!
REALITY Studios株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山 綱祐、グリーホールディングス株式会社100%子会社)は、同社が運営するゲーム配信主体のVTuber事務所「すぺしゃりて」が主催するゲームイベント「すぺしゃりてサーバーARK season1」の開催決定をお知らせいたします。
「すぺしゃりてサーバー」とは
すぺしゃりての主催する大型サーバーイベントです。すぺしゃりての枠組みを超え、VTuber業界、ゲーム業界の盛り上げを目指したイベントの定期開催を予定しています。
「すぺしゃりてサーバーARK season1」とは
初のサーバーイベントとなる今回は『ARK: Survival Evolved』のイベントです。すぺしゃりて内外から総勢40名の参加者が集い、洞窟探索を経てボスの討伐を目指します。参加者、詳細ルールに関しては順次発表を行いますので、すぺしゃりて公式Xをご確認ください。
『ARK: Survival Evolved』について
『ARK: Survival Evolved』は、恐竜や古代生物が生息するオープンワールドで、狩り・素材採集・拠点の建築など過酷なサバイバルに挑むアクションゲームです。プレイヤーは謎に満ちた島で目覚め、厳しい環境の中で生き延びていきます。恐竜は手なずけることで自らの仲間にもできます。多人数マルチプレイにも対応し、様々な遊び方ができます。 イベント情報
開催日時:2025年5月9日(金)~2025年5月18日(日)各日19:00~29:00
主催:すぺしゃりて
協力:株式会社スパイク・チュンソフト、インフォレンズ株式会社 すぺしゃりてについて
ゲームが大好きなタレントが集まる、ゲーム配信を活動の主軸とする女性VTuber事務所です。
公式X:https://x.com/Specialite_JP
公式サイト:https://specialite.games/ REALITY Studios株式会社について
多彩なタレントをマネジメント、プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
https://reality-studios.inc/
続きを読む →
...
DMM GAMES「夢幻楼と眠れぬ蝶」ゲーム内イベント「受付蝶への誘惑 ~エッチな彼に気をつけて~」と 「深くて甘い吐息ガチャ」を開催!
DMM GAMESを運営する合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)は、オトナの女性向け恋愛ゲーム「夢幻楼と眠れぬ蝶」にて、新たなゲーム内イベントとガチャの開催をお知らせいたします。また、限定ステッカー2枚セットを抽選で10名様にプレゼントするゲーム内イベント連動キャンペーンの開催もお知らせいたします。
公式サイト:https://mugenro.jp/
公式X:https://x.com/roman_mugenro
■Half Anniversaryストーリーイベント「受付蝶への誘惑 ~エッチな彼に気をつけて~」開催!開催期間:5月3日(土) 14:00 ~ 5月12日(月)22:59
本イベントでは、イベント限定のストーリーや限定アイテムを獲得することができます。イベント夢デートやアイテムの使用で「ラブ度」が上昇し、「ストーリーチケット」を消費することなくイベント限定のストーリーを読み進めることができます。 ※イベント夢デートで消費する体力は通常の夢デートと共通です。 <イベント報酬内容>
<クリア特典>
★5【初めてのように】夜刀、特別ストーリー(通常版・オトナ版)、背景「夢幻楼の受付」、はだけた彼のぬいぐるみ(夜刀、葛葉、ライ、良)、その他ゲーム内アイテム
<ラブ度特典>
★5【初めてのように】夜刀、★4【隣で笑うあなたと】ライ、はだけた彼のぬいぐるみ(椿、ヘイロン、獅子雄)、その他ゲーム内アイテム <ランキング特典>
★5【初めてのように】夜刀、「受付蝶への誘惑」イベント称号アバター、受付蝶の餓者髑髏風ドレス、餓者髑髏カラーのぱっつんロングヘア、その他ゲーム内アイテム ■「受付蝶への誘惑」イベント投稿キャンペーン開催!応募期限: 5月12日(月) 23:59まで
公式X(@roman_mugenro)をフォロー&ハッシュタグ「#受付蝶への誘惑」をつけて、イベントに関するスクリーンショットをポストいただいた方の中から抽選で10名様に「葛葉&良の限定ステッカー2枚セット」をプレゼントいたします。
詳細は「夢幻楼と眠れぬ蝶」の公式Xをご確認ください。 ■期間限定「深くて甘い吐息ガチャ」開催中!開催期間:5月2日(金) 14:00 ~ 5月12日(月)15:59
本ガチャで新規登場となるカードは、開催中のストーリーイベントで”特効効果”を発揮し、魅惑ボイスもついてきます! <期間限定カード>
★5【本当の誘惑】葛葉(CV:恋津田蓮也) ★4【赤い糸の先は】良(CV: 井伊筋肉) ■期間限定「Half Anniversaryガチャ Part2、Part3」開催中!Part2開催期間:4月29日(火) 14:00 ~ 5月11日(日)15:59
Part3開催期間:5月7日(水) 14:00 ~ 5月20日(火)15:59
ウエハラ蜂 先生描きおろしのカードが登場!夢幻楼ボイスがついてきます! <期間限定カード>
【Half Anniversaryガチャ Part2】
★5【Half Anniversary】葛葉(CV:恋津田蓮也)
★5【Half Anniversary】椿(CV:あさぎ夕)
★5【Half Anniversary】獅子雄(CV:オベリスク=絽綺) 【Half Anniversaryガチャ Part3】
★5【Half Anniversary】ライ(CV:犬神帝)
★5【Half Anniversary】良(CV:井伊筋肉) ※内容、期間につきまして予告なく変更する場合がございます。
※最新情報は、ゲーム内お知らせ、または公式Xをご確認ください。
【夢幻楼と眠れぬ蝶 製品情報】
タイトル:夢幻楼と眠れぬ蝶
ジャンル: 恋愛シミュレーションゲーム
プラットフォーム:スマートフォン(ブラウザ版)/ DMM GAMESストア / App Store / Google Play
販売価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金制) ▼出演キャスト
テトラポット登/恋津田蓮也/犬神帝/井伊筋肉
あさぎ夕/四ツ谷サイダー/オベリスク=絽綺/あんのもなか 【Romanteen18シリーズとは】
一日の終わりに幸せな夢を。
「Romanteen18(ロマンティーン)」は、DMM GAMES を運営するEXNOAと、多くの女性向けタイトルを生み出してきたサイバードがタッグを組んだオトナの女性向け恋愛ゲームブランドです。
自由度の高い表現を最大限に生かし、より深く繊細な恋愛体験をご提供。
感情豊かなストーリーテリングはもちろん、その細部へのこだわりが極上の体験を実現します。
「Romanteen18」の第一弾タイトルとして「夢幻楼と眠れぬ蝶」の通常版/オトナ版をリリース。
通常版でも十分ゲームの魅力を楽しむことができますが、オトナ版ではより深い愛の物語を体験できます。 権利表記:Ⓒ2024 EXNOA LLC developed by CYBIRD
Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。
...
ジーニーのグループ会社 JAPAN AIが提供する「JAPAN AI CHAT」、株式会社マイナビが導入開始
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)のグループ会社であるAIを活用したプロダクト開発・販売を行うJAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下JAPAN AI)は、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土屋 芳明、以下マイナビ)にAIアシスタントサービス「JAPAN AI CHAT」を提供開始しましたことをお知らせいたします。
■導入の背景・目的これまでマイナビは、AIツールを導入したものの、アウトプットが実務レベルに至っていませんでした。そのため、AIツールの積極的な活用は推進されるも、資料作成やプログラムのコード作成に時間を要していました。
これらの課題を踏まえ、AIツールの切り替えを検討した結果、社員の不満解消や活用実績の管理も含め、「セキュリティ・ガバナンス体制」「機能性と操作性」「価格」の観点から「JAPAN AI CHAT」の導入が決定しました。 導入事例の記事はこちら
https://japan-ai.co.jp/case-study/250311/ 「JAPAN AI CHAT」は、最新の言語モデルを使用した法人向け生成AI活用プラットフォームです。
■導入後の成果 「JAPAN AI CHAT」の導入により、記事制作や資料作成、新規事業のアイデア出しなどにAIを活用し、作業時間を大幅に短縮することに成功しました。以前は4〜5時間かかっていた作業が1〜2時間で終わるようになり、業務の質が向上しました。 記事制作・資料作成などにClaudeを活用し、業務の幅拡張
ChatGPT、Claude、Gaminiの3つのLLMを用途に応じて使い分けることで業務の幅を大きく広げる結果になりました。例えばClaudeは文脈理解や長文生成に優れ、求人原稿作成など特定のプロジェクトで活用されています。生成AIで作成したコンテンツは最終的に人間がチェックするフローを組み込むことで文章の質を担保しました。 新規事業アイデアの壁打ちテンプレートを全社でリリース
新規事業企画や提案を行うプロジェクトにおいても、JAPAN AIツールが活用されています。社員が多くのアイデアを出せるようにプロンプトテンプレートをClaudeで作成し、「かべうちくん」と名付けられ全社共有されています。 複数の会話履歴の管理を実現し、不満や問い合わせがゼロに
「JAPAN AI CHAT」の導入により、複数の会話履歴の管理が可能になりました。以前は1アカウントごとに1つのチャットルームしか使えなかったところが、現在は複数のルームを同時活用することが出来ており、トピックごとに会話の履歴を振り返ることが可能です。社内の「1つのルーム内で別のトピックを扱いたい」という不満の声はゼロになりました。 ■マイナビ デジタルテクノロジー戦略本部 ビジネスソリューション2課 課長 碓氷様のコメント「JAPAN AI CHAT」の導入により、私たちの働き方は根本から変わりました。マイナビでは現在、約1,200名の社員が「JAPAN AI CHAT」を日常的に活用しています。この導入で、業務効率が劇的に向上し、より高品質な成果物を生み出すことができました。社内ではAIの普及活動が進み、何かあればAIに相談する文化が広がっています。今後は、データ連携やAPI、画像生成などの技術を活用しながらJAPAN AIツールのポテンシャルを最大限に引き出していきたいと考えています。 ■マイナビについて
株式会社マイナビは、「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」をパーパスに掲げ、人々の人生に寄り添い、サポートする多様な事業を展開しています。人材ビジネスや生活情報メディアを通して、ユーザーの可能性を広げ、新しい未来が見えるようなサービスを提供いたします。 ■会社概要
社 名:株式会社マイナビ Mynavi Corporation
代表者:代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明
所在地:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
事業内容:就職情報提供/人材派遣/求人広告 等
U R L :https://www.mynavi.jp/ ■JAPAN AIの今後の展望引き続き文字起こしの精度を高める研究開発を継続しつつ、他のツールとの連携を強化することで、さらなる利便性の向上を実現させていきます。 ■JAPAN AIのサービス概要JAPAN AI AGENT
設定した目標やゴールに対し、AIが自ら思考し、特定のタスクを実行するAIシステム。日常的に発生する様々なタスクを自動化することができます。
サービスサイト:https://japan-ai.co.jp/agent/ JAPAN AI CHAT
最新の言語モデルを使用した法人向け生成AI活用プラットフォームです。通常のChatGPTとしての利用はもちろん、データ連携と独自開発による高精度のRAGにより、社内データの検索や、社内データを元にした回答生成も可能です。多数のプロンプトテンプレートや、カスタマーサクセスによるサポートも用意しています。
サービスサイト:https://japan-ai.co.jp/chat/ JAPAN AI SPEECH
議事録を自動で生成するAIサービスです。業界用語への対応や話者分離など、議事録として必要な機能はもちろん、文字起こしした文章をAIにより様々な形に要約・編集できる機能を備えています。
サービスサイト:https://japan-ai.co.jp/speech/ ■会社概要
社 名:JAPAN AI株式会社
代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭
本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1
設 立:2023年4月14日
事業内容:人工知能の研究開発、人工知能に関するコンサルティングサービス
URL:https://japan-ai.co.jp/ 株式会社ジーニー
ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。【会社概要】社 名:株式会社ジーニー代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階設 立:2010年4月資 本 金:100百万円(連結、2024年12月末現在)従業員数:617名(連結、2024年3月末現在)海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業U R L:https://geniee.co.jp/ ...