人気記事

TVアニメ「有頂天家族」放送10周年プロジェクト、大盛況のもと閉幕

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、TVアニメ「有頂天家族」の放送10周年を記念したプロジェクトを発足し、2023年にクラウドファンディングを実施しました。開始10日で目標金額を突破し、557人の支援者から約893万円が集まりました。 2024年3月には、クラウドファンディング支援者を下鴨神社に招き「『有頂天家族の日』制定式&トークショー」を開催。さらに、作品の舞台である京都市内をめぐるスタンプラリーイベント「TVアニメ『有頂天家族』放送10周年記念 京巡りスタンプラリー」を実施し、12月26日(木)に大盛況のうちに幕を閉じました。 ■原作者 森見登美彦先生へファンからのメッセージをお届けTVアニメ「有頂天家族」放送10周年記念 京巡りスタンプラリーの実施期間中、聖地・下鴨神社などでファンの皆様から原作者・森見登美彦先生(以下、森見先生)へのメッセージを募集しました。 プロジェクト終了に合わせて、ファンの熱い思いが詰まったメッセージカードを森見先生にお届けし、森見先生からもファンの皆様へ向けたメッセージをいただきました。 ▼ファンからのメッセージカードに目を通す森見先生 〈 森見先生からのメッセージ 〉   本日はお日柄も良く、「有頂天家族の日」。 みなさまからの愛の籠もったメッセージ、 しっかと受け取りました。 聖地めぐりがきっかけで旅好きになられた方、 下鴨神社の古本まつりに参加された方、 病気に悩んでいるところを支えられたという方、 「やじろうが好き、みんな好き」な方、 遠い海外から京都を訪ねてこられた方。 遠慮がちに第三部を催促される方、 問答無用で催促される方。 大勢の方々から、お言葉を頂戴しました。 たいへんありがたいことです。ありがたすぎる! 臍石さまのようにズンと重い愛を背負って、 森見登美彦は歩んでいきます。 この長大な有頂天坂を登り切るのはたいへんですが、 みごと登り切ったあかつきには、 筋肉は途方もなくムキムキとなり、 体毛は限りなくふわふわになっていることでしょう。 日本一毛深い文豪になって、 小説界を毛玉だらけにしてやろう。 面白きことは良きことなり! 森見登美彦 ■毎年12月26日は「有頂天家族の日」TVアニメ「有頂天家族」放送10周年プロジェクトでは、作中で「偽右衛門(にせえもん)選挙」が行われた12月26日を「有頂天家族の日」として日本記念日協会へ申請し、認定を受けました。 この記念日は、毎年12月26日に「有頂天家族」という素晴らしい作品を思い出し、ファンの皆様が聖地巡礼の思い出や作品への思いを共有するきっかけとしていただくことを目的に制定されました。 毎年「有頂天家族」への愛を共有しつつ、第3部の完成を楽しみに待ちましょう。 ▼記念日の制定に伴い、下鴨神社の糺の森には枝垂れ桜が植樹されました ■TVアニメ「有頂天家族」放送10周年記念プロジェクト 概要森見先生の小説を原作として、株式会社ピーエーワークス(以下、ピーエーワークス)によって制作されたTVアニメ「有頂天家族」は、2023年に1期のテレビ放送から10年の節目を迎えました。 この節目にあたり、「有頂天家族の日」という記念日を制定し、「有頂天家族」がこの先も末永く愛される作品となるよう、舞台である京都を通して10周年をお祝いするプロジェクトです。 放送10周年記念グッズ 公式通販サイト ■本プロジェクトの背景2023年3月、原作者の森見先生、ピーエーワークス 代表取締役 堀川憲司氏、同社取締役 相馬紹二氏をお招きし、京都国際マンガミュージアムのアニメ研究者 應矢泰紀氏の司会のもと「有頂天家族」アニメ放送10周年イベントを考えるアイデアソン※を京都市主催で実施しました。 ここで飛び出したのが”「有頂天家族」の記念日をつくろう”というアイデア。 さらに堀川憲司氏からも「せっかくなら(作品中に登場するイベントである)偽右衛門選挙の日(=12月26日)にしたい」という提案があり、【毎年12月26日を記念日として、「有頂天家族」のことを思い出す日にしよう】という案が生まれました。 その結果、TVアニメ放送10周年の節目にこのアイデアを実現し、京都の地から「有頂天家族」を盛り上げるための記念プロジェクトが立ち上がりました。 ※アイデアソン: “アイデア”と“マラソン”をかけ合わせた造語で、様々な分野の人々が集まって、グループ単位でディスカッションを通じて新たなアイデアの創出を目的としたイベント。 ■TVアニメ「有頂天家族」とは「有頂天家族」は下鴨神社、糺の森に暮らす狸の下鴨家を中心に、狸・人間・天狗を描いた奇想天外な物語。本作品特有の軽快なテンポと京都の風景の忠実な再現が当時大きな話題を呼び、放送後には第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で優秀賞を受賞。 その後、ピーエーワークスでは初めて2期が制作された作品となりました。また、当時京都で行われたキャンペーンやイベントも人気を博し、1期放送から10年が経った今なお、ファンの間では思い出が語られています。 TVアニメ「有頂天家族」公式サイト ■ツクリエとはスタートアップサイドでいこう ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。 起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。 https://tsucrea.com/ ■本件に関するお問い合わせ先運営会社 : 株式会社ツクリエ 〒604-8206 京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 TEL :075-257-5722 担当 : 林 E-MAIL : productplanning@tsucrea.com 権利表記: ©森見登美彦・幻冬舎/「有頂天家族」製作委員会 続きを読む → ...

好きな絵柄を選べる!『新春キャンペーン2025「限定絵馬」プレゼント2025』が、「あみあみ秋葉原ラジオ会館店」にて開催。

大網株式会社(本社・東京都文京区)は、『新春キャンペーン2025「限定絵馬」プレゼント2025』に、自社が運営するホビーショップ「あみあみ秋葉原ラジオ会館店」で参加いたします。 ■注目ポイント ① 2025年1月1日(水)より、『新春キャンペーン2025 「限定絵馬」プレゼント2025』に、「あみあみ」が参加。 ② 「あみあみ秋葉原ラジオ会館店」他、対象店舗にて¥5,500(税込)お買い上げ・ご予約ごとに、お好きな「限定木製絵馬(全4種)」を1個プレゼント。 ③ 絵柄は「EVANGELION」「東方LostWord」「Re:ゼロから始める異世界生活」「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」の全4種。 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 【『新春キャンペーン2025「限定絵馬」プレゼント2025』概要】■キャンペーン開始日:2025年1月1日(水)~ ※特典はなくなり次第、終了となります。予めご了承下さい。 ■配布条件: 対象店舗にて、作品にかかわらず¥5,500(税込)お買い上げ・ご予約ごとにお好きな「限定木製絵馬(全4種)」を1個プレゼント! ※絵柄はお選びいただけます。 ※特典がなくなり次第終了です。 ※1会計につき最大4個までのお渡しです。 ※福袋、セール品、ガチャガチャ(カプセルトイ)などは対象外です。 ■開催店舗 ・あみあみ秋葉原ラジオ会館店 他、対象店舗。 ※あみあみオンラインショップは対象外です。 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■あみこ アカウント https://x.com/amicoamiami 『あみあみ』のイメージキャラクター「あみこ」が、ホビー情報から日常の様子まで情報発信中。画像&動画で紹介するココだけのホビー情報は、業界必見!? 続きを読む →

来春、JR西日本グループの“バーチャル・ステーション”は2拠点体制に 「バーチャル広島駅」「バーチャル大阪駅 4.u」開業!

 西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:長谷川 一明)、株式会社JR西日本コミュニケーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:伊藤 義彦)、株式会社JR西日本イノベーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:川本 亮)は、2025年3月に「バーチャル広島駅」、2025年4月に「バーチャル大阪駅 4.u(フォーユー)」を開業します。  JR西日本グループでは、初のXR施策として2022年8月にリアルの大阪駅をバーチャル上に再現・拡張した「バーチャル大阪駅」を開業以来、これまで3度にわたり取り組みを続けてきました。現在開業中の「バーチャル大阪駅 3.0」は、スマートフォン向けメタバースを採用し、ユーザーの自律的な発信活動を可能とする様々な仕掛けを講じているほか、広く企業/団体の出展も募ることで、ユーザーと企業/団体がコラボレーションするバーチャルならではの価値創出空間を創り出し、開業からの約半年間で世界中から延べ2,000万人を超えるユーザーにご来場いただいています。  これまで3度にわたって積み重ねてきた実績と経験を活かし、来春、JR西日本グループは駅をバーチャル上に再現・拡張する“バーチャル・ステーション”の取り組みを2拠点体制へと拡大させます。 ご好評をいただいている「バーチャル大阪駅」の取り組みは、引き続き進化させるとともに、多様なユーザーや企業/団体のニーズにお応えするため、「バーチャル広島駅」ではバーチャル大阪駅とは異なるプラットフォームで展開します。  自律的な発信活動をする方々が活躍しやすい「バーチャル大阪駅 4.u」と、コンテンツを通じたコミュニティ形成がしやすい「バーチャル広島駅」、異なるプラットフォームでの同時展開により、JR西日本グループのバーチャル・ステーションは新たな段階へと進化します。駅や地域の特色はもちろん、機能や楽しみ方も異なる2つの“バーチャル・ステーション”が生み出す新たな価値創出に是非ご期待ください。 (「バーチャル広島駅」「バーチャル大阪駅 4.u」の詳細は決定次第改めてお知らせします) ▲「バーチャル広島駅」イメージ▲「バーチャル大阪駅 4.u」イメージ※イメージ画像や内容は変更となる場合があります 「バーチャル広島駅」概要名称:「バーチャル広島駅」(英字表記:Virtual HIROSHIMA Station) 公開期間:2025年3月中旬 ~ 2026年3月下旬(予定) プラットフォーム:cluster(スマートフォンやPC、VR機器等でお楽しみいただけます) 「バーチャル広島駅」の注目ポイント① 広島新駅ビル「minamoa(ミナモア)」がリアルに先駆け、“バーチャル開業” 2025年3月24日(月)に開業が迫る広島新駅ビル「ミナモア」のバーチャル空間である「バーチャル広島駅」をリアルの開業に先駆けて3月中旬からバーチャル開業します。路面電車が乗り入れるミナモアの玄関口「アトリウム空間」が再現されるほか、ステージイベントも開催可能な「ソラモア広場」、ユーザー同士で楽しむことができる「メインフロア」をバーチャルならではの表現で再現し、リアルでのご来館前から「ミナモア」の魅力をお楽しみいただけます。 ② バーチャルの力で、広島新駅ビル「ミナモア」がもっと楽しく、もっと自由に バーチャル広島駅では、リアルの「ミナモア」と連動し、リアルでは実現が困難なエンタメ性の高い様々な施策を展開していきます。鉄道の乗降場だけに留まらない多様な機能性を持つ「駅」と多彩な広島エリアの魅力、自由で拡張性の高いメタバースならではの機能が織りなす、もう一つの「ミナモア」をご体感いただけます。 「バーチャル大阪駅 4.u」概要 名称:「バーチャル大阪駅 4.u」(英字表記:Virtual OSAKA Station 4.u) 公開期間:2025年4月上旬 ~ 2026年3月下旬(予定) プラットフォーム:REALITY(スマートフォンでお楽しみいただけます) ① 大好評のバーチャル大阪駅がさらに進化。コミュニケーション、自己表現活動がもっとしやすく、楽しく 4度目の取り組みとなる今回のバーチャル大阪駅は、より本施策に関わる皆さまのためになる空間となることを目指して“4.u(フォーユー)”と名付けました。現在開業中の「バーチャル大阪駅 3.0」でご好評をいただいているユーザーの自律的な発信活動やコミュニケーションを可能とする様々な仕掛けを更に進化させるほか、出展企業/団体にもよりご活用いただきやすい工夫を凝らしてまいります。常に進化し続けるリアルの大阪駅が“濃縮拡張”され、リアルの「駅」が持つ多様な機能や含意が拡張されたJR西日本グループならではのバーチャル空間を存分にお楽しみください。 ② リアルとバーチャルが更に融合。大阪駅がバーチャルユーザーの夢や希望がリアルで叶うここだけの空間に 自律的な発信活動を楽しまれる数多くのユーザーと出展企業/団体がバーチャル空間上に“同居”するバーチャル大阪駅の特長を生かし、「バーチャル大阪駅 4.u」ではユーザーと企業/団体がコラボレーションする機会を数多くご用意する予定です。投稿された画像や動画といった作品のうち優れたものは、「バーチャル大阪駅 4.u」上はもちろん、多くの人が行き交うリアルの大阪駅での放映・掲出するなど、バーチャル上で活躍されるユーザーの夢や希望がリアルで叶う、他にはない空間を実現してまいります。 ※詳細は後日改めてお知らせします ※内容は変更になる場合があります 続きを読む → ...

株式会社ピアラと株式会社ジーニーが資本業務提携を締結 AIとデータの融合で広告運用の自動化・効率化を加速

 株式会社ピアラ(本社:東京都渋谷区、代表:飛鳥貴雄、以下「当社」)は 、株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭、以下「ジーニー」)と、2024年12月26日に、資本業務提携契約を締結いたしましたことをお知らせいたします。本提携により、両社は最先端のAI技術と豊富な広告データを融合し、WEB広告運用の効率化およびクライアントへの費用対効果の高いマーケティング支援を実現します。  当社は、設立以来20年間にわたり、1000社以上のクライアントに対し、フルファネルでの認知から理解・共感、購入、そしてファン化に至るまで、ダイレクトマーケティングを中心とした包括的なマーケティング支援を提供してまいりました。業種やジャンル、ターゲット、悩み、媒体、クリエイティブなど、独自のタグ付けを行った多岐にわたるデータを蓄積し、それに基づいてクライアントのニーズに最適な広告戦略を提案してまいりました。この豊富なデータは、広告運用の精度を高めるための貴重な資産となっています。  一方、ジーニーは「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」というパーパスのもと、「広告プラットフォーム事業」「マーケティングSaaS事業」「海外事業」「デジタルPR事業」の4つの事業を展開しており、ジーニーのグループ会社であるJAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭、以下「JAPAN AI」)は、最先端のAI技術を駆使し、日本企業向けに特化したAIソリューションを提供しています。Gemini、ChatGPT、Claudeなどの多様なAIモデルを搭載し、さらに今後の鍵となるAIエージェント機能の提供も開始しています。  日本語対応の管理画面を備えた使いやすいプラットフォームを提供しており、それを活用することで、企業はAIを用いた高度な分析やクリエイティブ生成、エージェント機能を効果的に利用することが可能です。  すでにJAPAN AIが提供する単一的な生成AI導入による効果は出始めておりますが、この度の資本業務提携により、ピアラが持つ膨大な独自データとJAPAN AIの先進的なAI技術を融合させ、独自のAIエージェント機能を利用することで、広告クリエイティブや運用の効率化に加え、業務自体をAIに代行させる収益性の向上を目指してまいります。  今回の取り組みの第一弾として、生成AI活用による広告レポートの自動生成や改善提案を導入することで、従来手作業で行っていた業務を大幅に効率化します。これにより、人的リソースを削減し、より戦略的な業務に集中できる体制を実現します。さらに、どのクリエイティブが最も費用対効果が高いかをAIが自動で分析し、その要素を言語化して、新しいクリエイティブを生成することで、クリエイティブ制作のスピードと質を飛躍的に向上させます。自動生成したクリエイティブを直接各媒体プラットフォーム(Meta、Google、Yahoo!、LINE等)へ入稿し、運用結果を再び広告レポートとして自動生成することで、PDCAサイクルを効率的かつ効果的に実行できるようになります。  本提携により、クライアントはWEB広告の費用対効果を最大化し、新規顧客の獲得を加速させることが可能となります。AIによるリアルタイムな効果測定と分析に基づき、迅速な改善策を講じることで、PDCAサイクルを高速化し、継続的な効果向上を図ります。これにより、限られた予算で最大の効果を引き出し、CPAの改善、ROASの向上に貢献します。  このように、広告運用の自動化と効率化、ターゲティングとパーソナライズの精緻化、高速PDCAサイクルの実現を通じて、クライアントに対してより高い価値を提供することを目指しています。業務効率の向上により、クライアントはより迅速かつ効果的なマーケティング戦略を展開することが可能となり、ビジネスの成長を加速させることが期待されます。  その他にも、ジーニーから営業管理ツール「GENIEE SFA/ CRM」、AI搭載の次世代型カスタマーデータプラットフォーム 「GENIEE CDP」の提供を受けることで販管費の削減や業務の効率化を行うことが可能となります。  当社はジーニーおよびAPAN AIとの提携を通じて、より多くの成功事例を創出し、クライアントの未来を共に切り拓いてまいります。 【株式会社ジーニー 会社概要】 商号   :株式会社ジーニー 代表者  :代表取締役社長 工藤 智昭 所在地  :東京都新宿区西新宿6-8-1住友不動産新宿オークタワー6階 設立   :2010年4月 事業内容 :・広告プラットフォーム事業・デジタルPR事業      ・マーケティングSaaS事業・海外事業 資本金  :100百万円(2024年9月末現在) 証券コード:東京証券取引所グロース市場(証券コード:6562) URL   :https://geniee.co.jp/ 【株式会社ピアラ 会社概要】 商号   :株式会社ピアラ 代表者  :代表取締役社長 飛鳥 貴雄 所在地  :〒150-6013 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー 13階 設立   :2004年3月 事業内容 :1.ECマーケティングテック事業 2.広告マーケティング事業 資本金  :851百万円(2024年9月末) 証券コード:東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7044) 関連会社 :比智(杭州)商貿有限公司 、 PIATEC(Thailand)Co., Ltd. 、        CHANNEL J(THAILAND)Co., Ltd. 、 PG-Trading(Vietnam)Co., Ltd. 、       株式会社ピアラベンチャーズ、株式会社P2C、one move株式会社、       株式会社ジョシュアツリー、株式会社サイバースター URL   :https://www.piala.co.jp/ 続きを読む → ...

ジーニー、ピアラと資本業務提携契約を締結

株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下、ジーニー)は、株式会社ピアラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飛鳥 貴雄、以下、ピアラ)と資本業務提携契約を締結しましたので、お知らせします。 ■資本業務提携の理由 ジーニーは「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」というパーパスのもと、企業のマーケティングDXを支援するプロダクトを多数提供しています。また、ジーニーのグループ会社であるJAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下、JAPAN AI)は最先端の生成AIソリューションを開発しており、日本企業の生産性向上に貢献しています。 ピアラは「全てがWINの世界を創る」という経営理念のもと、ヘルスケア&ビューティおよび食品市場の通販DX事業を軸に、事業開発から商品開発、インフラ整備、ブランディング、オンライン・オフラインでの新規顧客の獲得から既存顧客の育成までを、一気通貫の専門ソリューションとして提供しています。また、近年は自社の営業活動にAIを導入するなど、AIを用いた事業の効率化を経営上の重要な施策として展開しています。 ジーニーとピアラは、ジーニーが提供するチャットプロダクト等の拡販において提携を11月に開始しており、さらなる協力体制の強化を協議しました。そしてこの度、生成AI開発をはじめとするジーニーグループの技術力を活かし、ピアラのマーケティング業務のDXを推進することで、両社の企業価値の発展に寄与できるものと考え、業務提携を実施することとなりました。 また、ピアラグループは2021年12月期以降、継続的な赤字計上と自己資本比率の低下に直面し、財政状態の強化を図る必要がありました。上記の業務提携の中長期的な有効性を確保するためには、純資産の維持が重要となりますが、2024年度第3四半期以降、業績は回復傾向にあり、親会社株主に帰属する当期純利益も黒字化致しました。さらに2024年11月14日に公表された「業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ」において、第4四半期会計期間における親会社株主に帰属する当期純利益が大きく黒字化することが見込まれております。このことから、ピアラの純資産の維持の蓋然性は高いと判断し、資本提携を実施することとなりました。 (参考)ピアラ2024年12月期 連結経営成績 ※第4四半期予想については、2024年11月14日にピアラが開示した2024年12月期通期連結業績予想から、当第3四半期連結累計期間の実績を控除して算出しております。 ■資本業務提携の内容 ①ジーニーグループからピアラへのサービス提供 ジーニーグループはピアラに対し、下記のサービスを提供します。 ●次世代型カスタマーデータプラットフォーム「GENIEE CDP」 ・広告運用に必要な種々のデータソースを連携統合するCDPの構築 ・AIデータ分析による広告運用施策提案(例:商品情報や過去データから成功パターンを学び広告効果が高いバナーを自動生成) ●営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」 ・顧客情報の管理、分析 ・営業活動における効率的な管理による営業生産性の向上 ●JAPAN AIが提供する生成AIソリューション ・生成AI活用による広告レポート作成業務の自動化による営業/運用チームの生産性向上 ・特定のフォーマットに合わせた広告レポート自動生成、レポートダウンロード、自動送付 「GENIEE SFA/CRM」による営業・顧客データ収集、「GENIEE CDP」によるデータの集約・蓄積、さらにそのデータをAIに活用して自動分析を実現します。このプロセスにより、業務フローを大きく改革し、ピアラの販売管理費の削減を見込んでいます。 ②JAPAN AIサービス提供の協同展開 ピアラが持つ膨大な独自データを活用し、広告クリエイティブ生成や運用の効率化を実現するAIエージェントの構築を予定しています。さらに、業務自体をAIに代行させることで収益性の向上を目指してまいります。 ●AIで実現予定の機能例 ・広告レポートの自動生成とAIによる改善提案 ・費用対効果の高い広告クリエイティブの特定とその要素の言語化、それに基づくクリエイティブ新規生成 ・媒体プラットフォーム(Meta、Google、Yahoo!、LINE等)へのクリエイティブの自動入稿 本機能の提供を通じて、クライアントのWEB広告での費用対効果の最大化、新規顧客の獲得促進を実現し、クライアントのビジネスの成長を加速させることが期待されます。 ③ピアラとの資本提携について ジーニーはこれまでピアラと2024年12月18日を払込期日とした第三者割当により普通株式を引き受けており、今回新たに2025年2月3日を払込期日とする第三者割当による普通株式の引受と合算すると、下記の通りとなります。   1.引受株数合計        242,500株   2.持株比率(自己株式を除く) 3.39%   3.払込価額の総額       59,995,600円  ■ピアラについて ピアラは「全てがWINの世界を創る」という経営理念のもと、「Smart Marketing For Your Life」をビジョンに掲げ、クライアントのオールデータパートナーとなるべく、ヘルスケア&ビューティおよび食品市場の通販DX事業を軸に、事業開発から商品開発、インフラ整備、ブランディング、オンライン・オフラインでの新規顧客の獲得から既存顧客の育成までを、一気通貫の専門ソリューションとして提供しています。 ■会社概要 社 名:株式会社ピアラ 代 表 者:代表取締役社長 飛鳥 貴雄 本 社:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 13F 設 立:2004年3月24日 資 本 金:851百万円(2024年9月末現在) 事業内容:ECマーケティングテック事業、広告マーケティング事業 U R L:https://www.piala.co.jp/ ■ジーニーについて ジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」という2つのPurpose(企業の存在意義)のもと、企業の収益拡大・生産性向上など様々な課題解決につながるソリューションを開発・提供するマーケティングテクノロジーカンパニーです。 ■会社概要 社 名:株式会社ジーニー 代 表 者:代表取締役社長 工藤 智昭 本 社:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 設 立:2010年4月 資 本 金:100百万円(連結、2024年9月末現在) 従業員数:617名(連結、2024年3月末現在) 海外拠点:米国、インド、シンガポール、ベトナム、インドネシア、UAE 事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業、デジタルPR事業 U R L:https://geniee.co.jp/ 続きを読む → ...

VTuber事務所ハコネクトが「天海くりね」の3Dモデル制作プロジェクトのクラウドファンディングを2025年1月19日(日)から開始!

株式会社アナログ(所在地:東京都千代田区)が運営する、VTuber事務所ハコネクトが「天海くりね」の3Dモデル制作プロジェクトとして2025年1月19日(日)よりクラウドファンディングを実施することをお知らせいたします。 「天海くりね」は宇宙一可愛いクリオネを操る最弱天使VTuberとして、ライブ配信や多数のカバー歌唱動画やshorts投稿を行い、2024年11月15日にはオリジナル楽曲も公開し、多くのファンを獲得してまいりました。 今後さらに多くの人に楽しんでいただくため、3Dモデルを使用してパフォーマンスの幅を広げて、得意なダンスを披露できるライブ開催を目指してまいります。 ■クラウドファンディングサイト https://camp-fire.jp/projects/815238/view 開始時にメールが届きますので、ぜひ「お気に入り」登録して開始をお待ちください。 ■クラウドファンディング概要 支援目標額250万の達成で「天海くりね」の3Dモデル制作が決定いたします。 ■クラウドファンディング開催期間 2025年1月19日(日)~2025年3月16日(日) ダンスやトークショーなど3Dでの表現で活動の幅を広げ、天海くりねが思い描いている「歌って踊れるアイドルVTuber」を最高の形で皆様へお届けします。 ■「天海くりね」紹介 \ 今日もかわいく全力投球! / ハコネクト所属3期生、クリオネを操る最弱天使「あまみん」こと天海くりねです🧊 きらきらかわいいアイドルを目指して、日々全力成長中です! https://x.com/amamikurine https://www.youtube.com/@kurine キャラクターデザイン担当イラストレーター はすね様 https://x.com/hasuroot ■「天海くりね」のメッセージ かわいい衣装を身にまとい、ステージで輝く女の子たちは、わたしの憧れでした。 「わたしも、あんな風に輝きたい!」くすぶる期待を胸に、2022年2月、わたしはVTuberになりました。 デビューしてから、早3年が経とうとしています。 初配信の時からずっと、わたしの夢は「3D化」そして「3Dライブ」です。 わたしにとって「3D化」とは、ほんとうに、活動する理由そのものでした。 自身の力不足や、現実と理想のギャップに天を仰ぐような毎日です。 決して器用ではないわたしは、全部を上手くはできなくて。それでも「ずっと夢として掲げていた3D化を諦めるなんて、そんなのかっこ悪い!」そうやって自分を奮い立たせ、わたしは、今日まで活動を続けてきました。 「3D化」それは、自分だけの夢でした。 しかし、皆様が「あまみんが3Dになった姿を見たい!」と、たくさん、たくさん伝えてくださったから、いつしかわたしの夢は、わたしと皆様の夢になっていました。 「3Dになって、ファンの皆様に喜んでもらいたい。」これも、今では間違いなくわたしの本心です。 3年間、たくさんの経験をして、泣いて、笑って、宝物のような思い出たちに出会って、わたしは強くなりました。「VTuberになる」という選択は間違いではなかったと、心から感じています。 皆様は、今のわたしを見て何を考えるのでしょうか。 きっと、良い意味でも悪い意味でも、わたしは「変わってしまった」のだと思います。 でも、変わらないものはないからこそ、わたしは、前を向いて変わっていきたい。 悔いは残したくありません。 3Dライブがしたいです。 一生忘れられないような、きらきらなステージにしたいです。 3Dで動いて、皆様に喜んでもらいたいです。これからも、皆様と一緒にいろんな新しい景色を見たいです。 皆様。 わたしたちの夢に、今こうして、やっと手が届きそうです。 わたしの理想の、わたしなりの「アイドル」で、わたしが夢を叶えるところを、どうか見守っていてください。 【VTuber事務所「ハコネクト」及び運営会社について VTuber 事務所「ハコネクト」は 2021年6月より活動を開始したVTuber 事務所です。 所属 VTuber の目的や希望にあわせたマネジメントと配信などの活動のサポートを行い、 応援してくださるファンの方と共有する時間、思い出、絆を大切に活動運営しております。 ・公式サイト:https://haconect.com/ ・公式Twitter:https://x.com/haconect ・公式YouTubeチャンネル:youtube.com/@haconect/ ハコネクトでは秋葉原を中心に広告を展開中。 自社スタジオも完備し、収録&配信環境の充実やグッズ展開にも力を入れております。 ▼企業情報 社名: 株式会社アナログ / analog inc. 本社: 東京都千代田区外神田4丁目14−1秋葉原UDX 4F LIFORK内 設立日: 2021年4月1日 資本金: 900万円 ▼本プレスリリースのお問合せ先はこちら ハコネクト総合お問い合わせフォーム https://haconect.com/contact/ 続きを読む → ...

6人組人気ゲーム実況グループWhite Tailsのオフラインイベント「TOKYO FM55周年記念 「SSS in 武道館」」「White Tails 最初で最後が武道館」をLemino独占生配信!

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、映像配信サービス「Lemino®」において、2025年1月7日(火)、8日(水)、9日(木)に「日本武道館」で開催予定の「TOKYO FM55周年記念 「SSS in 武道館」」と「White Tails 最初で最後が武道館」を独占生配信および見逃し配信(PPV)※1いたします。 Lemino視聴・購入ページ 【配信概要】同級生6人組人気ゲーム実況グループWhite Tails(ワイテルズ)史上初のオフラインイベント「TOKYO FM55周年記念 「SSS in 武道館」」&「White Tails 最初で最後が武道館」が開催決定! 結成9周年となる2025年1月17日(金)をもって無期限活動休止をするWhite Tailsの最初で最後の機会を独占生配信&見逃し配信! ■タイトル: ① 「TOKYO FM55周年記念 「SSS in 武道館」」         ② 【Day1】「White Tails 最初で最後が武道館」        ③ 【Day2】「White Tails 最初で最後が武道館」 ■生配信日時:① 2025年1月7日(火) 開場18:00 開演 19:00        ② 2025年1月8日(水) 開場18:00 開演 19:00        ③ 2025年1月9日(木) 開場17:30 開演 18:30 ■見逃し配信:①2025年 1月7日(火) 生配信終了後~2025年1月17日(金) 23:59        ②2025年 1月8日(水) 生配信終了後~2025年1月17日(金) 23:59        ③2025年 1月9日(木) 生配信終了後~2025年1月17日(金) 23:59 ■販売期間: 2024年 12月26日(木) 18:00~ 2025年1月17日(金) 20:00 ■販売価格:4,400円(税込) ※別途システム手数料あり ■配信チケット購入方法:Lemino視聴・購入ページよりお買い求めください。 Lemino視聴・購入ページ:https://bit.ly/41JMY0a ※本ペイパービューをご購入の方は、生配信および見逃し配信どちらもご視聴いただけます。   【「Lemino」概要】 ■ドコモの新しい映像配信サービス。 感情でつながるLeminoならではの機能で、人気の映画やドラマはもちろん、独占配信のオリジナル、韓流作品や、スポーツ、音楽ライブまで豊富なコンテンツに出会える映像配信サービスです。無料コンテンツ(広告付き)のほか、月額990円(税込)※2の「Leminoプレミアム」ではさらに充実のラインアップをお楽しみいただけます。「Leminoプレミアム」を初めてご契約いただくお客さまは、初回初月無料※3でご利用いただけます。 ■「Lemino」サービスサイト : https://lemino.docomo.ne.jp/ ※1 本作品について、Leminoセレクトでの配信はありません。 ※2 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」の月額使用料は1,100円(税込)です。 ※3 <初回初月無料キャンペーン> ・Leminoプレミアムに初回お申込みの場合に限り、月額使用料が31日間無料となります。 ・過去にdTVで初回初月無料の適用を受けたお客さまで、本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。 ・ 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」「Leminoプレミアムプリペイドカード」「Leminoプレミアム視聴用シリアルコード」をご利用のお客さまは、適用対象外です。 ・他の無料キャンペーンと重複すると本キャンペーンが適用されない場合があります。 ・本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。 ・本キャンペーンは予告無く内容を変更させていただく場合がございます。   ※「Lemino」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 ※内容は発表日現在のものです。コンテンツの提供形態、キャンペーン、番組内容などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ※お申込みの方法によっては、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがある場合がございます。 ...

pato歳末感謝祭を実施!patoコールが3,939pでご利用可能!

対象期間中はどなたでもpatoコールをご利用で、キャスト1名あたり【1時間3,939p】で合流いただけます。お得なこの機会にぜひご利用ください。 ■キャンペーン詳細 キャスト2名以上のpatoコールをご利用で、1名辺り3,939pの特別価格で1時間ご利用いただけます。特別価格は1日1回、対象期間の2日間で2回までご利用が可能。 ■開催期間 ① 12月26日(木)  15:00〜28:59 ② 12月27日(金)05:00〜28:59 ■patoについて エンターテイナーとエンターテイナーに仕事依頼したい人との特化型マッチングプラットフォームです。 2017年6月のリリース以降、TVや雑誌のメディアでも話題となり、35万回以上のマッチングを達成。 シェアリングエコノミーの力でエンタメ産業を変革し、スキルや得意を持つキャストの新たな収益源となるエンタメ文化を創出し、生活者の"いつものシーンを非日常に"彩ることで、日本を元気にするサービスを目指していきます。 pato公式サイト:https://pato.today/u/guest patopicks:https://pato.today/news/ キャスト登録希望の方はこちら:https://pato.today/u/cast ■会社概要 商号  :株式会社キネカ 代表者 :代表取締役 渡辺正樹 所在地 :東京都港区六本木4-8-7 URL  :https://kineca.jp/ 続きを読む →

国内最大級のゲーム攻略サイト「アルテマ」において、最新NFTアイドルゲーム「コインムスメ」の攻略情報の掲載を決定!

株式会社コレックホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介、以下「当社」)は、12月2日リリースのEureka Entertainment Ltd.が運営する「コインムスメ」において、当社が運営する国内最大級のゲーム攻略サイト「アルテマ」へ攻略情報が掲載されることをお知らせします。 ■「コインムスメ」について「コインムスメ」は、ブロックチェーン技術・Web3を活用したPlay to Earn,Paly and Earn(以下、P2E※1)というジャンルのNFTゲームです。キャラクターや声優といったWeb2的なアプローチを使って暗号資産の面白さを多くの人に知ってもらいつつ、独自のキャラクターや魅力的な世界観を発展させながら、Web3の世界に新たな価値を提供することを目指しています。 本のゲームでは、暗号資産を擬人化したアイドルを駆使することで、ゲーム内のCP(キャラクターポイント)を貯めていき、実際の暗号資産であるMSM※2の入手を目指します。   ■当社の取り組み当社が運営するアルテマでは、「コインムスメ」の魅力を伝えるとともに、ユーザーニーズの高い情報を迅速に正しく提供してまいります。 今後も当社では、取扱いゲームタイトルを増やし、ユーザーに満足いただけるメディアを目指します。   ▼「アルテマ」コインムスメ攻略サイトhttps://altema.jp/coinmusme/ ※本リリース本文中のサービス・製品名および会社名等は、各社の商標または登録商標です。 ※1.「ゲームをしてお金を稼ぐ」考え方  ※2.Coin Musme White Paper参照https://coin-musme.gitbook.io/coin-musme-white-paper/message-to-players/12-musumekoinmsmnitsuite ■Eureka Entertainment Ltd.について「新しい熱狂を生む、Play to Earnの世界的ロールモデルの創出」の理念を掲げ、実績豊富なソーシャルゲーム会社創業者たちと、仮想通貨取引・金融のプロがチームを組み、ブロックチェーン技術を使った新しいユーザー体験を提供します。 株式会社コレックホールディングス ■株式会社コレックホールディングス<会社概要>当社グループは、「情報コミュニケーションに感性と体温を。」をパーパスとして掲げ、より良い情報やサービスを正しく、わかりやすく、必要な人に届けることで、誰もがよりよい未来と出会える社会を目指しております。所在地 : 〒171-0022 東京都豊島区南池袋二丁目32番4号設立 : 2010年3月11日資本金 : 52,230,594円(2024年9月1日時点)代表者名 : 代表取締役 栗林 憲介事業内容 : メディアプラットフォーム事業/アウトソーシング事業/エネルギー事業◎お問合せコーポレートサイト:https://www.correc.co.jp/報道関係者さま窓口:publicrelations@correc.co.jp 続きを読む → ...

STマイクロエレクトロニクス、最新のSTripFET F8技術を採用した、標準レベルの40VパワーMOSFETを発表

STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、標準レベルのしきい値電圧(VGSth)を備えた STripFET F8 40VパワーMOSFETを発表しました。同製品は、強化されたトレンチ・ゲート技術を搭載し、ノイズ耐性に優れており、ロジック・レベル制御を必要としないアプリケーションに最適です。 産業グレード製品の「STL300N4F8」および車載グレード製品の「STL305N4F8AG」は、ドレイン定格電流が300A以上、最大オン抵抗(RDS(on))が1mΩで、高出力の電子機器において卓越した電力効率を実現します。動的な高速性能を高め、65nC(代表値)の総ゲート電荷と低いデバイス静電容量(Ciss、Crss)により、高頻度でスイッチングする環境下でも電力損失を最小限に抑えることができます。MOSFETに含まれるボディ・ダイオードの低い順方向電圧降下と高速逆回復特性によって、電力効率と信頼性を向上させています。 両製品に採用されているSTの最新のSTripFET F8技術は、コードレス家電や産業機器などの電源、コンバータ、モータ駆動の設計に活用できます。MOSFETの優れた電力効率により、バッテリ充電1回あたりの駆動継続時間が長くなり、高出力動作を続けても熱損失を低減するため熱管理が簡単になることで、小型化と部材コストの削減を実現します。また、車載グレード製品は、ボディ、シャーシ、パワートレイン・システムなど、車両全体に広がるモータ駆動とDC-DCコンバータに最適です。対象アプリケーションには、パワーウィンドウや、シート位置調整、サンルーフ開閉、ファンや送風機、電動パワー・ステアリング、アクティブ・サスペンション、排出量削減の制御システムなどがあります。 STのSTripFET F8技術により、広い安全動作領域(SOA)内で優れた堅牢性が実現するため、ドレイン・ソース間電圧(VDS)が大幅に低下するような大電力レベルにも対応可能です。また、最大接合部動作温度が175℃と高く、過酷な環境下での使用に耐えることができます。 STripFET F8技術はダイ寸法の小型化が可能なため、低オン抵抗のデバイスを実装面積の小さいパッケージに封止して競争力のある価格で提供できます。両製品とも、小型のPowerFLAT 5x6パッケージで提供されるほか、車載システム向けにはウェッタブル・フランク構造のパッケージ・オプションもあります。 STL300N4F8は現在入手可能で、単価は1000個購入時に約0.8370ドルです。車載グレードのSTL305N4F8AGの単価は、1000個購入時に約0.9730ドルです。 詳細については、ウェブサイトをご覧ください。   STマイクロエレクトロニクスについて STは、50,000名以上の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラル(スコープ1、2、および3の一部)の実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。 ◆ お客様お問い合わせ先 STマイクロエレクトロニクス(株) オートモーティブ製品グループ 〒108-6017 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 TEL : 03-5783-8260 続きを読む → ...

PR原稿自動生成ソリューション「PRGen」無料オンラインセミナー開催のお知らせ

株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長 船津浩三)は、2025年1月21日(火)15時より、無料オンラインセミナー「PR原稿自動生成ソリューション「PRGen」 ~PR原稿作成が重荷でないですか?生成AIがPR原稿を90%作成してくれます~」を開催します。 1.セミナー概要インターネットやソーシャルメディアの普及により、情報が瞬時に世界中に広がる現代では、企業のPR活動がますます重要性を増しています。顧客、投資家、パートナーなどのステークホルダーの期待に応え、企業の活動に対する理解を得るためには、PR活動を通して迅速かつ正確な情報を発信する必要があります。 しかし、PR原稿作成にかかる負担は大きく、定期的な情報発信を効果的に行うために、以下のような課題を抱えながらPR活動を推進している担当者は多いと聞きます。 日々の業務とPR原稿の作成を両立しなければならない 質の高いPR原稿を迅速に作成することを求められている PR原稿の校正に時間がかかってしまう 本オンラインセミナーでは、PR原稿作成における課題解決に向けて、PR原稿自動生成ソリューション「PRGen」を活用した業務効率化をテーマに取り上げ、具体的なメリットや活用事例を交え、詳しく解説します。 2.開催概要日程 2025年1月21日(火) 15:00~15:40(予定) 内容 (1)PR原稿作成において改善されるべき課題 (2)PR原稿自動生成ソリューション「PRGen」の特徴 (3)活用事例のご紹介 ※内容については変更の可能性もございます。 開催形式 Zoom開催(無料) お申込みはこちら 【会社概要】 会社名:株式会社ニーズウェル 所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階 代表者:代表取締役会長兼社長 船津 浩三 設立:1986年10月 URL:https://www.needswell.com/ 事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守 【報道関係資料】 IRニュース https://www.needswell.com/ir/news その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index 【製品・サービスについてのお問合せ先】営業部 sales@needswell.com ​050-5357-8344(直) 【ニュースリリースについてのお問合せ先】経営企画部 ir-contact@needswell.com 続きを読む → ...

入札資格自動診断ソリューション「QualiBot」無料セミナー開催のお知らせ

株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長 船津浩三)は、2025年1月30日(木)15時より、無料オンラインセミナー「入札資格自動診断ソリューション「QualiBot」 ~入札仕様書査読による入札資格の診断は重荷! 入札資格をAIが診断してくれます~」を開催します。 1.セミナー概要入札案件提案においては、仕様書の収集、仕様の把握、入札基準の理解、および社内環境の確認などを行ったうえで最終的な提案可否を判定しますが、入札案件ごとに仕様書の書式や内容が異なり、仕様書の量も膨大であるため、担当者はそれぞれの仕様書に慣れるための時間を要しています。 また、提案可否を判断するための基準が明確でないため、入札に参加できないなど、判断に費やした労力に見合った結果が得られないこともよくあります。 本セミナーでは、入札案件提案の効率性や生産性を向上するために、担当者の負担軽減、合否判定時間の短縮および合否判定結果の精度向上に役立つ入札資格自動診断ソリューション「QualiBot」の活用方法について、その特徴や事例を交え、解説します。 QualiBot 詳細:https://www.needswell.com/solution/qualibot/ 2.開催概要日程 2025年1月30日(木) 15:00~15:40(予定) 内容 (1)入札案件提案における生産性向上のヒント (2)入札資格自動診断ソリューション「QualiBot」の特徴 (3)活用事例のご紹介 ※内容については変更の可能性もございます。 開催形式 Zoom開催(無料) お申込みはこちら 【会社概要】 会社名:株式会社ニーズウェル 所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階 代表者:代表取締役会長兼社長 船津 浩三 設立:1986年10月 URL:https://www.needswell.com/ 事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守 【報道関係資料】 IRニュース https://www.needswell.com/ir/news その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index 【製品・サービスについてのお問合せ先】営業部 sales@needswell.com ​050-5357-8344(直) 【ニュースリリースについてのお問合せ先】経営企画部 ir-contact@needswell.com 続きを読む → ...

「すとぷり」の公式ゲームアプリ『すとぷりWith!!(すとうぃず)』、アイテムが2倍手に入るおでかけキャンペーンや特別ガチャ、年末ログインボーナスを開催!

株式会社STPR(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柏原 真人、以下STPR)と株式会社flaggs(フラッグス)(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:吉江 直人)は、本日12月26日(木)に2.5次元アイドルグループ「すとぷり」の公式ゲームアプリ「すとぷりWith!!(通称:すとうぃず)」の年末年始おでかけキャンペーンや特別ガチャ、年末ログインボーナスについてお知らせいたします。 「年末年始スペシャル!おでかけアイテム2倍キャンペーン!」を開催!本日12月26日(木)より、「年末年始スペシャル!おでかけアイテム2倍キャンペーン!」が開催中です。 キャンペーン期間中は「おでかけ」に専用エリア「繁華街(期間限定アイテム2倍)」が登場します。 「繁華街(期間限定アイテム2倍)」で手に入るおでかけアイテムの数は通常の「2倍」となっています。 さらに、「繁華街(期間限定アイテム2倍)」では通常の「おでかけ」では手に入らない「カード&衣装ガチャチケット」が手に入ります。 【開催期間】 12月26日(木) 15:00 ~ 1月10日(金) 11:00(予定) 注意事項 ※「繁華街(期間限定アイテム2倍)」で手に入るアイテムの確率の詳細は「おでかけ」>「獲得アイテム一覧」からご確認ください ※開催期間および内容は、予告なく変更する場合があります 「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」を開催!本日12月26日(木)より、「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」が開催中です。 本ガチャから登場する衣装は、2024冬シーズンに新しく追加された冬服らしい衣装のみとなっています。 さらに、特別仕様として衣装の交換に必要なガチャptは「★2衣装 100pt(ガチャ10連分)」「★1衣装 50pt(ガチャ5連分)」となっています。 また、「10回ガチャ」を引く度に10/22まで登場した★3カードが1枚以上必ず手に入ります。 【開催期間】 12月26日(木) メンテナンス終了後 ~ 1月1日(水) 20:00(予定) 注意事項 ※ガチャptで★3カードの交換はできません ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」は開催期間中に5回まで有償ベリーを消費して引くことができます ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」は無償ベリー、カード&衣装ガチャチケットを消費して引くことはできません ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」で手に入る「カード&衣装ガチャpt」は開催中のほかのガチャや、次回以降のガチャに引き継がれません ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」は10/22までに登場した★3カードと、11/29に登場した衣装のみが登場します ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」から誕生日限定★3カードは手に入りません ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」からデコアイテムは手に入りません ※「カード確定!2024冬シーズン衣装ガチャ」で手に入るカードと衣装は重複する場合があります ※開催期間および内容は、予告なく変更する場合があります ※詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください 「今年もありがとう!ログインボーナス」を実施!12月27日(金)より、「今年もありがとう!ログインボーナス」を実施します。 開催期間中に5日間ログインすると、カード&衣装ガチャチケットを最大10枚獲得いただけます。 【開催期間】 12月27日(金) 0:00~ 1月1日(水) 0:00(予定) 注意事項 ※「今年もありがとう!ログインボーナス」は毎日0:00に切り替わります ※ログインボーナス報酬は持ち物へ直接付与されます ※5日目までのログインボーナス報酬を受け取ると「今年もありがとう!ログインボーナス」は終了となります ※すべてのログインボーナス報酬を受け取る前に開催期間を過ぎた場合は、残りのログインボーナス報酬はもらうことができません ※開催期間および内容は、予告なく変更する場合があります 『すとぷりWith!!』について 「すとぷりWith!!」はハイクオリティで楽しい機能が満載な完全オリジナルゲームアプリです。 ここでしか読むことのできない、Live2Dを使った動きのあるオリジナルストーリーを楽しめるだけでなく、ガチャを回して手に入れた衣装を使って、Live2Dメンバーを自由に着せ替えできたり、デジタルなグッズを飾ることができる祭壇を作れたり、おやすみモードでは各メンバーとの添い寝体験もできたりと、”推し活”をアプリ内で存分にお楽しみいただけます。 さらに、カレンダーや天気予報、集中モードなど日常的に使用できるライフサポート機能も備わっています。 「すとぷりWith!!」のタイトルには、いつもリスナーさんに支えられてきたすとぷりが、「いつだって、キミのそばに。」いて、このアプリでリスナーさんの毎日が“楽しく”なりますように…。そんな願いが込められています。 このアプリで、「いつもすとぷりが近くにいる日常」をぜひお楽しみください。 ■サービス概要 ・タイトル:すとぷりWith!! (通称:すとうぃず) ・配信開始日:配信中(2024年3月17日(日)配信) ・提供プラットフォーム:App Store、Google Play ・推奨環境:iOS 12.0以上(iPhoneXs以降のモデル)       iPadOS 15.0以上、メモリ(RAM)3GB以上       Android 9.0以上、メモリ(RAM)4GB以上       ※一部機種を除く。 ・価格:基本無料(コンテンツの一部にはアプリ内課金が含まれます) ・監修:STPR/すとぷり ・企画/プロデュース:ななもり。 ・開発:flaggs アプリストアURL ・App Store https://bit.ly/3WUagxT ・Google Play https://bit.ly/3WPhrYf 『すとぷりWith!!』の詳細、最新情報はこちらをご参照ください。 ・公式サイト:https://stprwith.com ・すとうぃず公式X(旧Twitter)アカウント:https://twitter.com/STPR_with ※コンテンツ利用の際は、パケット通信料が別途かかります。 ・「すとぷり」について 動画配信サイトを中心に様々な活動を行う2.5次元アイドルグループ。 2016年より、リーダーの"ななもり。"を中心に歌ってみたやゲーム実況などの様々なジャンルで動画配信を行うクリエイターが集い、『Strawberry Prince / すとぷり』を結成、活動をスタート! YouTube動画再生数92億回再生、すとぷり公式YouTubeチャンネル登録者数344万人超、TikTokフォロワー数84.4万人、各メンバー含むSNSの総フォロワー数4794万人にのぼる。(2024年12月13日現在) 2023年1月からの全国11箇所全44公演のすとぷりARENA TOUR 2023「Here We Go!!」では約35万人を動員。2023年大晦日には第74回NHK紅白歌合戦に出場。2024年5月からは地上波冠番組(TBS系列)がスタート。2024年6月に発売された1stシングル『はじまりの物語』がオリコン週間シングルランキング1位(2024/6/17付)、Billboard JAPAN "Top Singles Sales"で1位(2024/6/12付)を獲得。2024年7月19日より、「すとぷり」初となるアニメ映画「劇場版すとぷり はじまりの物語~Strawberry School Festival!!!~」が公開中。リスナーさんに"楽しい"を届けるため、活動の幅を増やし続ける。 ■株式会社flaggsについて 「新しい時代をつくるエンタメの会社」をミッションとして掲げている、ゲーム開発及びゲームアニメーション制作会社。 時代の旗手としてエンタメ業界に貢献することを目指しています。 会社名:株式会社flaggs(フラッグス) 所在地:東京都品川区西五反田2丁目11-20 五反田ブリックビルB1階 設立:2015年3月20日 代表取締役:吉江直人 URL:https://flaggs.jp/ 事業内容:スマートフォン向けゲームの開発・運用、ゲーム向けアニメーション・サウンドの制作 ■株式会社STPRについて 「クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする」というPurpose(パーパス:目的)に向かって、次元を超えた魅力的なコンテンツを創り出し、エンターテインメントの可能性拡張を目指す【総合エンタメプロデュースカンパニー】です。 2018年6月15日に創業し、2.5次元アイドルグループ「すとぷり」の活動をプロデュース&サポート、自主音楽レーベル「STPR Records」の運営や、ライブやイベントの企画制作、クリエイターのキャラクタービジュアルをプロデュース、グッズの企画制作販売を行うMD(マーチャンダイジング)事業を展開。 現在は、YoutubeやTikTokなどのプラットフォームと提携し、音楽原盤や映像コンテンツを軸としたライセンス管理や収益化サポート、プロモーション等を含めたソリューション提供を行う『MCN事業』等も拡大中。 2022年、事業拡大に伴い、新オフィスを「渋谷ヒカリエ」最上階へと移転。 オフィス内には音楽スタジオ&モーションキャプチャースタジオが併設されており、コンテンツスタジオ【STPR Studio】を設立。XRコンテンツの企画制作を行うSTPR Studio事業を開始。 2023年にはシンガポール法人を設立し、クリエイターやコンテンツのアジア展開も実施。 2024年からは、M&AやCVCなどの投資事業を本格的に開始。 会社名:株式会社STPR 所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ34F 設立:2018年6月 代表者:柏原 真人 URL:https://stprcorp.com/ 情報の掲載及び画像掲載の際は、下記のコピーライトの表示をお願いいたします。 © STPR Inc. / © flaggs Inc. ...

ゲーム実況やお絵かき配信で話題!Vtuber「ペケこ」さんのリスナー【タカシ】がまさかの立体化!

株式会社CAMPFIRE(CAMPFIRE Creation)より発売、ゲーム実況やお絵かき配信で話題のVtuber 「ペケこ」のチャンネルリスナー【タカシ】がまさかの立体化!こちらをヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて取り扱いを開始いたしました。 タカシぬいぐるみ ■販売ページ https://vvstore.jp/feature/detail/10996 タカシとは? Vtuber「ペケこ」のリスナーおじさん(概念)たち「タカシ」。時にはニキでママでお嬢様。 リスナーバッチや立派な角、尻尾にもこだわり、 一緒に生活をしやすいぬいぐるみサイズになりました! ぜひお家にお迎えして一緒に配信を見ませんか♪ 商品紹介 タカシぬいぐるみ■タカシぬいぐるみ 価格 :8,250円 (税込) サイズ:縦21.5cm 横16cm 奥行15cm リスナーバッチや立派な角、尻尾にもこだわり、一緒に生活をしやすいぬいぐるみサイズになりました!ぜひお家にお迎えして一緒に配信を見ませんか♪ ※商品は手作業で採寸しておりますため、商品の個体差、製法、素材等により、表記サイズより多少の誤差がございます。 ※商品の色は照明やブラウザの関係で実物と多少の違いが生じることがございます。 ※商品をよりよくするため、生産時に若干仕様を変更する場合がございますので予めご了承ください。 ペケこ(@pepekekeko)さん / X公式アカウント https://x.com/pepekekeko ----------------------------------ヴィレッジヴァンガードオンラインhttps://vvstore.jp/?utm_source=press【X(旧Twitter)】https://twitter.com/vgvd【Facebook】http://www.facebook.com/VillageVanguardOnline【instagram】http://instagram.com/village_vanguard--------------------------------- 続きを読む →

【TEPPEN】新カードセット「Metal Suit Mafia」実装!

▶▶『TEPPEN』のダウンロードはコチラ ⇒⇒⇒ http://goe.bz/20241226tpnpt01 新カードセット「Metal Suit Mafia」実装https://teppenthegame.com/jp/news/294  スマートフォン向けアルティメットカードバトル『TEPPEN』は、新カードセット「Metal Suit Mafia」を2024年12月26日(木)に実装いたしました。 <「Metal Suit Mafia」あらすじ> 舞台は再び別世界“EDN-3rd”へーー レオンと共に次元の裂け目へと飲み込まれてしまったエイダ。 元の世界に帰る方法を探す彼女は、とある街を支配する 二大マフィアが所持している兵器と装置に目を付ける。 兵器と装置を強奪すべく暗躍するエイダ、そして始まる「デビル メイ クライ」シリーズや 「バイオハザード」シリーズなどのキャラクターたちを巻き込む大抗争。 はたして彼女は無事に目的を果たし、元の世界へ帰ることができるのか。 <エナジー>が再び登場!  本カードセットには、再び能力<エナジー>が登場します。  ユニットが攻撃したり、ユニットごとに設定された条件を満たすことで「エナジーポイント」を獲得。「エナジーポイント」が“5”貯まるたびに、自動でキャラクターごとの特別な効果を発動します。  新カードセット登場を記念して、「Metal Suit Mafia」パックチケット10枚をプレゼントします。新たなパックチケットをこの機会にぜひゲットしましょう。 【実装日】 2024年12月26日(木)メンテナンス後 ~ ■公式番組「TEPPEN HEADLINE#25」で最新情報をお届け!https://youtu.be/7DZ_ihknD9E  「TEPPEN HEADLINE#25」では、新カードセット「Metal Suit Mafia」や「5.5 Year Anniversary イベント」の最新情報を発表しました。  また、「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2024」チャンピオンのまれい選手をスタジオにお迎えして、本大会を振り返りました。2025年の大会情報についても発表がありましたので、詳細は公式番組「TEPPEN HEADLINE#25」よりご確認ください。 ●「5.5 Year Anniversary イベント」 対象期間中のログイン日数に応じて、シークレットカードやパックチケットがプレゼントされる特別なログインボーナスを実施いたします。加えて、合計8個のヒーローモチーフアイコンが手に入るスペシャルミッションも登場。全ミッションコンプリート報酬のイベントパックもゲットしましょう。 新エクストラスキン「フォルテ.EXE」●新エクストラスキン「フォルテ.EXE」が登場 ヒーロー「豪鬼」に適応する新エクストラスキン「フォルテ.EXE」が登場。2024年12月30日(月)から登場する「5.5 Year Anniversary Pack 1」にて入手するチャンスのあるスキンですので、お見逃しなく。 ●2025年の大会開催が決定! 選ばれしTEPPENの頂人たちによる、賞金総額500万円の「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2025」と オープン参加の「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2025 WILD CARD」の開催が決定しました。 なお、「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2025 WILD CARD」の上位選手には、「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2025」への参加資格が与えられるため、2025年2月~3月ごろの開催を予定しています。 ▶▶『TEPPEN』のダウンロードはコチラ ⇒⇒⇒ http://goe.bz/20241226tpnpt01 『TEPPEN』基本情報タイトル : TEPPENジャンル : アルティメットカードバトル対応機種 : iOS 10.0以降/Android6.0以降公式サイト : https://teppenthegame.com/jp/コピーライト表記 :©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. アプリアイコン※Android™およびGoogle Play™は、Google LLCの商標、または登録商標です。※AppleとAppleロゴは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 App StoreはApple Inc.のサービスマークです。※Amazon、Fire、及びこれらに関連するすべての商標は、  Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。※社名、ロゴマーク、商品名およびサービス名は商標または登録商標です。※ゲーム内画像は開発中のものです。予告なく変更する場合がございます。 ...

「となりのヤングジャンプ」連載中の『しれっとすげぇこと言ってるギャル。』がApple Books「2024年のベストマンガ:コメディ」に選出!

IPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行う株式会社Plott(本社 東京都千代田区、代表取締役CEO 奥野翔太 以下 「Plott」)が展開するショートアニメ『私立パラの丸高校』を原作とした『しれっとすげぇこと言ってるギャル。ー私立パラの丸高校の日常ー』が、Apple Booksの「2024年のベストマンガ:コメディ」に選出されたことをお知らせします。 さらに、2024年10月18日に発売されたコミックス第2巻が、第1巻に続き重版されることが決定しました。 ■ Apple Books 「2024年のベストマンガ」とはApple Booksでは、「ブック」「マンガ」それぞれのカテゴリで、2024年に刊行された新作からおすすめの5作品を選出しています。 今回選出された「マンガ」部門では、2024年に第1巻が配信されたシリーズの中から、Apple Booksのエディターが厳選した5作品を紹介しています。 詳しくは、Apple Books マンガストアをご確認ください。 Apple Books:https://www.apple.com/jp/apple-books/ 【書籍情報】タイトル:しれっとすげぇこと言ってるギャル。 2 ―私立パラの丸高校の日常― 出版元:ヤングジャンプコミックス 発売日:2024年10月18日(金) 価格:770円(税込) ISBN:978-4-08-893498-3 販売URL:https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-893498-3 ◼️ 『しれっとすげぇこと言ってるギャル。〜私立パラの丸高校の日常〜』について累計再生数6.7億のショートアニメ『私立パラの丸高校』を原作として2023年11月から「となりのヤングジャンプ」で連載。青春=友情、努力、未来予知!? 最強無敵の異能力ギャルが送る、ごくごく普通の超常的な日常を描いています。  作品リンク:https://tonarinoyj.jp/episode/14079602755434966609 pixivコミックでも同時更新中:https://comic.pixiv.net/works/9912 原作:松浦太一(Plott)  漫画:おつじ コピーライト表記:©Plott・おつじ/集英社 ◼️ 『私立パラの丸高校』について『私立パラの丸高校』は、異能力を持ちながらも熱いバトルを繰り広げるわけでもなく、だらだらと日々を過ごす高校生たちの日常を切り取ったコントアニメ。チャンネル登録者数は77万人(2024年12月時点)を突破し、メディアミックスも積極的に展開している、今勢いのあるチャンネルです。 YouTube:https://www.youtube.com/@parako/videos X(旧Twitter):https://twitter.com/parako_official ◼️ となりのヤングジャンプについて「となりのヤングジャンプ」は集英社のヤングジャンプ編集部が運営する“となりにいてほしいキャラがきっと見つかる”無料WEBコミックサイトです。編集部が厳選したオリジナル漫画が楽しめます。 公式サイト:https://tonarinoyj.jp/ 編集部ブログ:https://tonarinoyj.hatenablog.com/ X:https://twitter.com/tonarinoyj ■ 株式会社Plottについてショートアニメを中心にIPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行っているクリエイティブ企業です。主にYouTubeやTikTokにおけるアニメ作品や、webtoon作品のプロデュース・制作を行っています。「日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。」を理念とし、日本を代表する次世代のクリエイティブ企業を目指しています。これまで数多くのIPコンテンツを世に送り出し、YouTube領域では累計チャンネル登録者1,000万人、累計再生回数100億回、月間再生回数5億回を突破しています。SNSユーザーに届くコンテンツを軸として、グッズ・ゲーム・音楽・コミック・ノベルなど幅広いメディアミックス展開をしています。 ■ 会社概要株式会社Plott(Plott Inc.) 代表取締役 奥野翔太 設立:2017年8月2日 所在地:東京都千代田区神田錦町2-4ダヴィンチ小川町5F Plott公式サイト: https://plott.tokyo/ 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀