人気記事

Steam®版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』「ウイングガンダムゼロ」参戦決定!最新ティザー映像も公開

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、Steam®向けオンライン専用ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』 (以下、『バトオペ2』 )にて『新機動戦記ガンダムW』より 「ウイングガンダムゼロ」の参戦が決定したことをお知らせいたします。 さらに、バトオペ2の戦場を駆ける「ウイングガンダムゼロ」を見ることができる、最新ティザー映像を公開しておりますので、以下より詳細をご確認ください。 『新機動戦記ガンダムW』30周年記念!バトオペ2に「ウイングガンダムゼロ」が参戦決定! 『新機動戦記ガンダムW』が30周年を迎えたことを記念して、バトオペ2に「ウイングガンダムゼロ」の参戦が決定しました! 「フリーダムガンダム」「ゴッドガンダム」に続く、Steam®版限定オルタナティブ機体の3機目と なります。 参戦時期は未定のため、続報を楽しみにお待ちください! 詳細はこちら: https://store.steampowered.com/news/app/1367080/view/546730385827955053 「ウイングガンダムゼロ」参戦決定記念ティザー映像公開中! バトオペ2の戦場を駆ける「ウイングガンダムゼロ」の姿を特別にお見せするティザー映像を公開中 です。武装の一部や、「ウイングガンダムゼロ」ならではの「ネオバード形態」など迫力満点の映像に なっておりますので、是非ご覧ください。 ウイングガンダムゼロ|最新ティザー映像の視聴はこちら: https://store.steampowered.com/news/app/1367080/view/546730385827955053 『新機動戦記ガンダムW』30周年記念プロジェクト始動! 『新機動戦記ガンダムW』が今年で30周年を迎えることを記念したプロジェクトが実施中です。 主人公のヒイロ・ユイと、リリーナ・ドーリアンの2人がドレスアップした姿を描いた《30周年記念ビジュアル》が公開された他、『新機動戦記ガンダムW』に関するニュースや商品などのあらゆる情報が集約される《新機動戦記ガンダムW 30周年記念特設サイト》も新たにオープンしました。 さらに、『新機動戦記ガンダムW』公式Xアカウントも周年仕様となっております。 詳細は《新機動戦記ガンダムW 30周年記念特設サイト》や『新機動戦記ガンダムW』公式Xアカウントをご確認ください。 「新機動戦記ガンダムW 30周年記念特設サイト」はこちら: https://www.gundam.info/feature/gundam-w/ 『新機動戦記ガンダムW』公式Xアカウントはこちら: https://x.com/GundamW_Info 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』とは ガンダムシリーズ作品を題材に480機以上のMSが登場し、最大6vs6のオンラインチームバトルアクションが楽しめます。美麗な3Dモデルグラフィックによって表現されたMSに乗り込み、重厚感のある リアルな戦場を仲間と共に生き延びろ! MSを降りることで相手の拠点に爆弾を仕掛けたり、支援砲撃を要請するなど歩兵戦闘も可能! Steam🄬版『バトオペ2』はSteam🄬🄬にて好評配信中!戦果を積み上げて、最強のMSパイロットを 目指せ!! SteamStoreはこちら: https://store.steampowered.com/app/1367080 Steam®版バトオペ2公式サイトはこちら:https://p-bo2.ggame.jp 公式Xはこちら:https://x.com/pc_gbo2 製品概要 タイトル 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 対応機種 Steam🄬 ジャンル チームバトルアクション サービス開始日 好評配信中 プレイ人数 1人~12人 CERO B 12才以上対象 WEBサイト SteamStore (https://store.steampowered.com/app/1367080) Steam®版「バトオペ2公式サイト」 (https://p-bo2.ggame.jp) Xアカウント @pc_gbo2 (https://x.com/pc_gbo2) 権利表記 ⓒ創通・サンライズ ※一部有料のコンテンツがございます。 ※本サービスをプレイされるには、Steamユーザーアカウント、インターネット接続環境が必須となります。 ※オンライン接続に関わる通信費は、お客様のご負担となります。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。予めご了承ください。 ※画面は開発中のものです。 ©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。 続きを読む → ...

アップランド所属「.LIVE」電脳少女シロとVoid Gamingのコラボコントローラーが3/27(木)より予約販売開始!

 株式会社アップランド(本社:東京都渋谷区 代表取締役:宗像 秀明、以下「当社」)が運営するVTuberプロダクション「.LIVE」電脳少女シロによるVoid Gamingのコラボコントローラーを販売することをお知らせします。電脳少女シロとVoid Gamingのコラボコントローラー『Void 電脳少女シロ コラボモデル』に関して、Void Gamingの公式サイトにて3月27日(木)より予約販売スタート!購入特典の限定ボイスや、抽選で5名様に当たる描き下ろしグッズもご用意!電脳少女シロのドット絵風イラストが描かれた、高機能でカスタマイズ性の高いPS5・PC用コントローラーとなっております。ぜひお買い求めください! ◾️『Void 電脳少女シロ コラボモデル』詳細VoidコントローラーはFPSゲームに特化した多数の機能を追加できることから多くのプロゲーマーに愛用されており、最高級のクオリティーを誇るゲーミングコントローラーです。 【仕様】 ・価格:¥18,980〜 ※カスタマイズによって値段が変動します。 ・対応機器:PS5、PC 【主な特徴】 『Void 電脳少女シロ コラボモデル』の5つの特徴をご紹介いたします。 1. オリジナル描き下ろしイラスト コントローラーの前面には電脳少女シロの描き下ろしイラストがデザインされています。パステル調の淡い色合いの中にドット絵風のイラストが散りばめられ、ゲームらしい世界観に包まれたデザインとなっています。 2. スマートトリガー/バンパー 500万回のクリックに耐える高耐久マイクロスイッチを搭載。デジタルクリックにより、精密な操作が可能です。射撃するまでの反応速度も向上するため相手よりも早く撃ち合いに反応することができます。 3. 背面ボタン 手のひらに自然にフィットし、すぐに使用できる位置にボタンを配置。リマッピング機能により、個々の操作スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。 4. 振動機能除去 FPSにおいて使用することがほとんどない振動機能を除去することで、280グラムから200グラムと25%軽くなり、手への負担を軽減することが可能です。 5. INTUITION(パドルタイプ) 交換可能な4つのパドルと、リマッピングおよびプロファイル機能が標準搭載。強力なグリップバックカバーで、どんな状況でも安定した操作感を提供します。ボタンの割り当て変更と、戦略ごとの設定切り替えで、より迅速で快適なゲームプレイが実現します。 ◾️購入特典特典1:【購入者全員プレゼント】ありがとうボイス ・コントローラー発送から1週間後に、ボイスデータのURL付きメールをお送りします。 特典2:【抽選で5名様に当たる!】 コラボデザインACアダプタ(非売品) ・2025年4月3日(木)23:59までにご購入いただいた方の中から抽選します。 ・当選された方には、コントローラーのパッケージ内に同封してお届けします。 ◾️Void GamingについてAndGAMER株式会社が運営するVoid Gamingは、累計販売数30,000台を突破し、日本国内で最も高いシェア率を誇るゲーミングコントローラーブランドです。FPSゲームに特化した機能をカスタムできるだけでなく、Voidオリジナルデザインの作成や様々なストリーマーとのコラボレーションによる限定モデルも展開し、デザイン性についても高い評価を得ています。また、国内ブランドによる充実のサポート対応を行っており、専属のサポートスタッフが故障やトラブルなどのアフターケアに迅速に対応するだけでなく、購入前のご相談から手厚くサポートするため、安心・安全にお買い求めいただけます。 ◾️販売概要【販売期間】 2025/3/27(木) 18:00〜 2026/3/26(木) 17:59 【発送時期】 2025年6月〜2025年7月中 【販売プラットフォーム】 ・Void Gaming公式サイト:https://voidgaming.jp/products/sirochan ※商品購入ページにて注意事項をご確認の上ご購入ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【株式会社アップランドについて】 株式会社アップランドは、革新的なアイデアと先進技術を駆使し、VTuberキャラクターのIP開発・制作やWeb3.0・メタバース領域など、新しい事業を展開しています。2023年より、テレビ放送事業を運営するMBSグループの一員となり、新たな価値創造の実現に取り組んでいます。 https://appland.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【最後に・・・】 アップランドでは弊社のVTuber事業を一緒に拡大させる仲間を募集しています。 これまでのスキル・経験を活かしてVTuber業界に挑戦してみませんか? ■□■□■□こんな人を求めています□■□■□■ ・VTuberが好きな方 ・VTuberやYouTuber、インフルエンサーに知見や興味がある方 ・0-1で企画立案経験のある方 ・YouTubeでの配信に知見や興味がある方 ・Web3.0に興味のある方 ■□■□■□注力ポジションはこちら□■□■□■ ・営業 ・イベント制作 ・タレントマネージャー 他 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 少しでも気になった方は、是非各ポジションの募集ページを覗いてみてください! 募集ページはこちら:https://appland.co.jp/recruit/ 続きを読む → ...

【TEPPEN】新カードセット「大湯けむり裁判 ~The Great Steam Trial~」開廷!

▶▶『TEPPEN』のダウンロードはコチラ ⇒⇒⇒ http://goe.bz/20250401tpnpt01 新カードセット「大湯けむり裁判 ~The Great Steam Trial~」実装!https://teppenthegame.com/jp/news/341  スマートフォン向けアルティメットカードバトル『TEPPEN』は、新カードセット「大湯けむり裁判 ~The Great Steam Trial~」(以下「大湯けむり裁判」)を、2025年4月1日(火)に実装いたしました。 <「大湯けむり裁判」あらすじ> 舞台は別次元に存在する、とある"温泉村"。 さまざまな効能があると評判の温泉があるこの村で殺人事件が発生! 立ち上がったのは、証拠に違和感を感じる一人の弁護士。 すべての事実から繋がる真相とは。 事件の真実にたどり着けるのか!? ストーリー①ストーリー②ストーリー③ストーリー④ 本カードセット実装を記念してスペシャルなログインボーナスやミッションを実施します。報酬のカードの中には、物語の世界観やキャラクター性など、事件の真相に迫るフレーバーテキストが書かれていることがあります。手に入れたら、忘れずにチェックしましょう。 グインボーナスやミッションで事件のカギとなるカードが登場!  また、「世界の名探偵 シャーロック・ホームズ」によるクイズ形式の推理イベント「論理と推理の実験劇場」も実施します。みんなで推理が楽しめるので、こちらもぜひご参加ください。  新カードセット登場を記念して、ユーザーの皆様に「"大湯けむり裁判 ~The Great Steam Trial~"パックチケット"」×10をプレゼントします。あわせて、特設サイト内でも「"大湯けむり裁判 ~The Great Steam Trial~"パックチケット"」×1を2025年4月11日(金)23:59までプレゼント中です。この機会に新カードをゲットして、『TEPPEN』をお楽しみください。 【実装日】 2025年4月1日(火)メンテナンス後 ~ ■公式番組「TEPPEN HEADLINE #26」で最新情報をお届け!公式番組「TEPPEN HEADLINE」 https://youtu.be/rNdWlh713ds  「TEPPEN HEADLINE #26」は、新カードセット「大湯けむり裁判」の実装内容をメインにお届けしました。さらに、開幕直前となるeスポーツ大会「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2025」情報を公開。この大会に出場する、りさねぇ選手がゲスト出演するなど、盛りだくさんの内容となっております。  番組後半戦、岡野・荻原両ディレクターによる「TEPPENラジオ」では、新カード「宵の胡蝶 モリガン」イラスト制作時の裏話を公開。どうぞ、番組アーカイブよりお楽しみください。 ▶▶『TEPPEN』のダウンロードはコチラ ⇒⇒⇒ http://goe.bz/20250401tpnpt01 『TEPPEN』基本情報タイトル : TEPPENジャンル : アルティメットカードバトル対応機種 : iOS 10.0以降/Android6.0以降公式サイト : https://teppenthegame.com/jp/コピーライト表記 :©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. アプリアイコン※Android™およびGoogle Play™は、Google LLCの商標、または登録商標です。※AppleとAppleロゴは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 App StoreはApple Inc.のサービスマークです。※Amazon、Fire、及びこれらに関連するすべての商標は、  Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。※社名、ロゴマーク、商品名およびサービス名は商標または登録商標です。※ゲーム内画像は開発中のものです。予告なく変更する場合がございます。 ...

DMM GAMES『あやかしランブル!』にて、新たに期間限定「★5 マキ」「★5 チハヤ」が登場!さらに「★5 ヨシツネ」が手に入る期間限定の逢魔襲来イベントも開催中!

合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)が運営するDMM GAMESにおいて、あやかし美少女たちと冒険する、迎撃型爽快スキルバトルRPG『あやかしランブル!』(https://ayarabu.jp/)は、4月1日に、新たに期間限定「★5 マキ」「★5 チハヤ」を追加したことを発表しました。 PC版ページ:http://games.dmm.com/detail/ayarabu/ ■■■新たな式神登場!新式神ピックアップ召喚 開催!■■■新たな期間限定式神が登場しました! さらに新式神ピックアップ召喚を期間限定で開催いたします! 通常攻撃で溜まったモノを奥義で解放! 長期戦では更にダメージを底上げする火通攻バッファー! ★5 マキ 通常攻撃で自分が火傷する!? 火傷を消去した数でバフが増える火スキルヒーラー! ★5 チハヤ ◆開催期間◆ 2025年4月1日 16:00 ~ 2025年4月14日 メンテナンス開始まで ■■■新追想心景追加召喚 開催!■■■新たな追想心景が追加されました! ★5 濃密おクスリ注入たいむ 追想心景のページからエピソードをご覧いただけます♪ さらにピックアップ対象の追想心景は、確率で特別な追想心景が出現することも…!? ◆開催期間◆ 2025年4月1日 16:00 ~ 2025年4月14日 メンテナンス開始まで ■■■逢魔襲来イベント「性癖診療 ドキドキほすぴたる」開催!■■■逢魔襲来イベント「性癖診療 ドキドキほすぴたる」 を開催いたします! イベント限定の装備・追想心景が登場! ボスを倒すと獲得できる専用アイテムを使って、イベント召喚からGETしましょう! ◆報酬内容◆ ★5式神 ヨシツネ ★5武器 催淫誘発注入針 ◆イベント開催期間◆ 2025年4月1日 16:00 〜 2025年4月14日 メンテナンス開始まで ◆イベント限定召喚期間◆ 2025年4月1日 16:00 ~ 2024年4月21日 11:59まで   ■■■祝リリース5.5周年!特別ログインボーナス 其の壱開催中!■■■期間中、7日間ログインすることで、真華の契りに使用できるアイテムや霊晶石をGETできます! ぜひ、お見逃しなく!! ◆開催期間◆ 2025年3月31日 メンテナンス終了後 ~ 2025年4月14日 メンテナンス開始まで ※各詳細はゲーム内のお知らせをご覧ください ※各期間は変更される場合がございます ====================================== 最新情報はXでチェック! 最新情報はこちらの公式アカウントからお届けしていきます。 美少女妖怪&神様と共に戦う"迎撃型"バトルRPGをお楽しみに! https://x.com/ayarabu_info ※キャンペーンの内容、期間につきまして予告なく変更する場合がございます。 ゲームの最新情報については、公式Xにて随時お知らせしますので、この機会に是非フォローをお願いします。 ▼『あやかしランブル!』公式Xアカウント https://x.com/ayarabu_info ▼公式ウェブサイト https://ayarabu.jp/ ▼PC版ページ http://games.dmm.com/detail/ayarabu/ ▼製品概要 タイトル:『あやかしランブル!』 プラットフォーム:PC(ブラウザ版)/App Store/Google Play 販売価格:基本無料(ゲーム内課金あり) 権利表記:©2019 EXNOA LLC / テクロス ▼DMM GAMES公式サイト https://games.dmm.com/ Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。 ...

海ノ民話アニメーション監督&声優と楽しく海を学ぶ「海のむかしばなしアニメ上映会」を開催しました!

一般社団法人日本昔ばなし協会は、次世代を担う子どもたちへ「海と人とのつながり」や「地域の誇り」を継承していく「海ノ民話のまちプロジェクト」の取り組みとして、2025年3月29日(土)、銀座 蔦屋書店(東京都中央区)にて、2024年度制作した「海ノ民話アニメーション」25作品の上映とアニメ監督&声優によるトークや海ノ民話クイズを行う「海のむかしばなしアニメ上映会」を開催しました。当日は、「海ノ民話アニメーション」で声優を務める冨田泰代さんによる生アフレコ披露もありました。 このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。 ●2024年度制作「海ノ民話アニメーション」上映今回の上映会は、日本中に残された海にまつわる民話を発掘し、その民話のストーリーとそこに込められた「想い」「警鐘」「教訓」を、親しみやすいアニメーションとして映像化する「海ノ民話のまちプロジェクト」の一環です。全国各地に伝わる海にまつわる民話を元に2024年度制作した「海ノ民話アニメーション」25作品を2回に分けて上映しました。 上映されたアニメは作品によって絵柄のタッチや雰囲気も異なり、そこに内包される学びも、海への畏敬や感謝、地名の由来、人と海とのつながりなど多種多様です。バラエティ豊かなアニメが次々と上映されると、真剣な表情で見ている参加者の中から時折、笑い声が上がるなど、様々な反応が見られました。 ●沼田監督による海ノ民話クイズと解説   上映会には「海ノ民話のまちプロジェクト」アニメ監督の沼田心之介さんがナビゲーターとして登壇し、上映の合間にアニメの内容に関するクイズを出題。海の学びについて問うクイズでしたが、アニメを真剣に見ていた子どもたちは、自信を持って元気に手を挙げ、会場は大いに盛り上がりました。クイズの解説では、沼田監督より学びの要点や裏話が語られ、参加者は楽しみながら、海ノ民話に対する理解を深めることができたようです。 ●声優 冨田泰代さんによるアフレコ演技の披露 イベント中盤には、声優の冨田泰代さんが登壇しました。今年度の全ての「海ノ民話アニメーション」の声入れを、同じく声優の四宮豪さんとたった2人で担当する冨田さんに、声優というお仕事のやりがいや、海ノ民話にまつわるエピソードをお聞きしました。 その後、「海ノ民話アニメーション」にどのように声が吹き込まれているのか、会場でアフレコ演技を披露していただきました。もともと複数のキャラクターを演じ分けている冨田さんですが、今回はなんと四宮さんの役まで全て一人で兼任するという驚きの実演です。『蟹のふんどし(鳥取県鳥取市)』と『観音正寺の人魚伝説(滋賀県近江八幡市)』の演技披露では、女性役、男性役はもちろん、魚役やナレーション役など4役以上を演じ、多彩な声の使い分けと、生き生きとした表現に会場からは驚きの声が漏れ、自然と拍手が沸き起こりました。 蟹のふんどし(鳥取県鳥取市):https://uminominwa.jp/animation/82/ 観音正寺の人魚伝説(滋賀県近江八幡市):https://uminominwa.jp/animation/81/ ●登壇者からのメッセージ   冨田さんからは「日本の海にまつわるお話をこれほどたくさん集めているのは『海ノ民話アニメーション』の他にはなく、その語り部の一人になれていることが嬉しいです。参加してくれた皆さんもいろいろな海に行くと思うけれど、そこにはどんなお話があるか調べてみると、もっと海が好きになると思います」と現代における民話の語り部としての想いをお話いただきました。 最後に、沼田監督から「『海ノ民話アニメーション』には、海を大切にしようという気持ちや海への畏れの気持ちなど、様々な人の想いが詰まっています。アニメを見てくれた皆さんも、そのような海への意識や想いを持つきっかけになればと思います。また、本日上映した作品以外にもたくさんのお話があるので、ぜひ見ていただいて、ご家族やお友達にも、“こんなお話があるよ”と伝えていってもらえると嬉しいです」というメッセージをいただき、上映会は幕を閉じました。 ●参加者からの声                                  ・いろんなアニメが見られて楽しかった(小学4年生) ・声優さんのたくさんの声がすごかった(小学1年生) ・クイズは簡単だったけどおもしろかった(小学2年生) ・また、昔話の啓発のためにこのようなイベントを継続していただきたい。(保護者) <イベント概要> イベント名称 海のむかしばなしアニメ上映会 主催・共催・後援 主催 一般社団法人日本昔ばなし協会 共催 日本財団 海と日本プロジェクト 後援 中央区教育委員会、港区教育委員会 日時 2025年3月29日(土)14:30~18:10 (1回目:14:30~16:10、2回目:16:30~18:10) 会場 銀座 蔦屋書店(東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6階) プログラム ●「海ノ民話のまちプロジェクト」紹介 ●2024年度制作「海ノ民話アニメーション」上映 ●沼田監督による海ノ民話クイズ ●声優によるアフレコ実演 登壇者 (一社)日本昔ばなし協会 代表理事/アニメ監督 沼田心之介さん 声優 冨田泰代さん 参加者 事前公募した小学生と保護者 67名(1回目・2回目の合計) <団体概要> 団体名称:一般社団法人日本昔ばなし協会 URL:https://www.nippon-mukashibanashi.or.jp/ 海ノ民話のまちプロジェクト 「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として実施するもので、「海との関わり」と「地域の学び」を、子どもたちに伝え語り継ぐことを目的としたプロジェクト。 日本中に残された海にまつわる民話を発掘し、その民話のストーリーとその民話に込められた「思い」「警鐘」「教訓」を、親しみやすいアニメーションにして、次の世代を担う子どもたちへ、そして、さらに未来へと語り継いでいきます。 公式サイト   https://uminominwa.jp/ 公式Youtube  https://www.youtube.com/@uminominwa X(旧Twitter) https://twitter.com/uminominwa 日本財団「海と日本プロジェクト」 さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。 https://uminohi.jp/ 続きを読む → ...

5月13日(火) AndTech「半導体がもたらす成長産業・市場動向と今後の展開 ~ビジネス教養として知るべき半導体のすべて~」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定

   株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、半導体についての第一人者からなる「半導体がもたらす成長産業・市場動向と今後の展開 ~ビジネス教養として知るべき半導体のすべて~」講座を開講いたします。  本セミナーでは半導体の市場動向、マーケット・アプリケーション、ロジック/メモリ/パワーのチップ開発、パッケージングでは2D / 2.xD / 3D / Chipletを広く取り上げて解説します。GX x DXのビジネスモデル、更にサステナブルな産業創出のポイントを紹介。追加で、新規事業開発に取り組む時のノウハウについて説明いたします。 本講座は、2025年5月13日開講を予定いたします。  詳細:https://andtech.co.jp/seminars/1efff223-c3e4-6b22-bfe0-064fb9a95405 Live配信・WEBセミナー講習会 概要 テーマ:半導体がもたらす成長産業・市場動向と今後の展開 ~ビジネス教養として知るべき半導体のすべて~ 開催日時:2025年05月13日(火) 13:30-16:30 参 加 費:38,500円(税込) ※ 電子にて資料配布予定 U R L :https://andtech.co.jp/seminars/1efff223-c3e4-6b22-bfe0-064fb9a95405 WEB配信形式:Zoom(お申し込み後、URLを送付) セミナー講習会内容構成 ープログラム・講師ー BHオフィス 代表 半導体&サステナビリティエバンジェリスト 大幸 秀成 氏 本セミナーで学べる知識や解決できる技術課程 ・半導体産業全体を俯瞰した知識・半導体が牽引する成長アプリケーションの知識・デバイス単体ではなく、ソリューションレイヤーで考えるヒント・新規事業開発に挑戦する人やチームの応援方法 本セミナーの受講形式 WEB会議ツール「Zoom」を使ったライブLive配信セミナーとなります。 詳細は、お申し込み後お伝えいたします。 株式会社AndTechについて    化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために情報を提供する研究開発支援サービスを提供しております。  弊社は一流の講師陣をそろえ、「技術講習会・セミナー」に始まり「講師派遣」「出版」「コンサルタント派遣」「市場動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサル」といった様々なサービスを提供しております。  クライアントの声に耳を傾け、希望する新規事業領域・市場に進出するために効果的な支援を提供しております。   https://andtech.co.jp/ 株式会社AndTech 技術講習会一覧 一流の講師のWEB講座セミナーを毎月多数開催しております。 https://andtech.co.jp/seminars/search 株式会社AndTech 書籍一覧 選りすぐりのテーマから、ニーズの高いものを選び、書籍を発行しております。 https://andtech.co.jp/books 株式会社AndTech コンサルティングサービス 経験実績豊富な専門性の高い技術コンサルタントを派遣します。 https://andtech.co.jp/business-consulting 本件に関するお問い合わせ 株式会社AndTech 広報PR担当 青木 メールアドレス:pr●andtech.co.jp(●を@に変更しご連絡ください) 下記プログラム全項目(詳細が気になる方は是非ご覧ください) 【講演主旨】 コロナ禍や米中デカップリングでクローズアップされた経済安保。その真っただ中にあるキーデバイスが「半導体」です。世界中が国費を投入してサプライチェーンを強化しています。一方、生成AIの利用が本格化し、コンピューティングパワーの確保や、データセンターの電力・通信回線の確保、半導体工場の電力・水そして労働者問題が大きな課題になって来ました。各種半導体の市場成長は多少のアップダウンがあっても留まることはありません。近年中に100兆円を突破する勢いです。中でも生成AIサービスに必要なロジック、メモリは対前年比二桁成長となっています。パワー半導体はEV市場の失速で成長が鈍化していますが、モビリティの電動化は揺るぎないトレンドであり、再び躍進の時代を迎えることでしょう。微細化、立体化、モジュール化、新素材、そして新しいアーキテクチャなど、それぞれの半導体テクノロジー x アプリケーションを知ることで、世界の産業がどこに向かうのか把握することができるようになります。課題についても理解を深めましょう。脱炭素のトレンドも影響し、日本の製造業は多量生産モデルからサーキュラーな経済圏への移行を伺い、売り切りのビジネスからシェアリングエコノミーへの転換に取り組みはじめています。 以上のような大きな社会変革が起きようとする重要なアプリケーションを取り上げます。「 グリーンエネルギー、モビリティ、ロボット、直流送配電、データセンター 」また、新規事業開発では既存の取り組みに加えて、多様性のある人材の確保や、デザイン思考の導入が重要になっています。情報よりも仮説&検証&学習。アジャイルな取り組みの秘訣とは? 一風変わった思考を覗いてみましょう。 【プログラム】 1)    半導体の市場動向を多様な分類に分けて解説 2)    半導体の技術トレンドを紹介します    ①微細化 ②立体構造 ③Chiplet  ④新素材系SiC/GaNパワー他 の最新技術動向 3)    半導体の永遠の課題と解決策について 4)    産業を牽引するGX x DX成長アプリケーションの事例 5)    日本の製造業がサステナブルな成長を遂げるために考えるべきビジネスモデル転換とは? 6)    新規事業開発に大事なデザイン思考について 質疑応答 【講演者の最大のPRポイント】 半導体に知識がない方でもわかりやすく説明します。 半導体セミナーと題すると、技術的なトピックスに偏りがちですが、本講座では、市場動向、マーケット・アプリケーション、ロジック/メモリ/パワーのチップ開発、パッケージングでは2D / 2.xD / 3D / Chipletを広く取り上げて解説します。GX x DXのビジネスモデル、更にサステナブルな産業創出のポイントを紹介。追加で、新規事業開発に取り組む時のノウハウにも触れます。 * 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。 * 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。 以 上 ...

STマイクロエレクトロニクス、高精度センシングを容易に実現する高集積ローサイド電流センス・アンプを発表

STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、ローサイド電流センス・アンプの「TSC1801」を発表しました。同製品は、ゲイン設定用に整合された抵抗を集積しており、回路設計を簡略化して部材コストを低減するとともに、全温度範囲で0.15%以内のゲイン誤差を実現します。この固定ゲインにより、製造時の外付け抵抗のトリミングも不要になります。 非常に高い精度と広い帯域幅を兼ね備えたTSC1801は、モータ制御、太陽光発電装置の電流検出、広帯域電流検出、自動車用アプリケーションの電流検出回路に適しています。最初に提供される品種のゲイン値は20V/Vで、今後5V/Vモデルと50V/Vモデルが提供される予定です。 TSC1801は双方向の電流センシング機能を備えており、低いコモン・モード電圧で値の低い高精度シャント抵抗(電流検出)を使えるように最適化されています。ローサイドでの電流検出に特化したアーキテクチャにより、0.5%未満の全出力誤差と、±200μV(最大)のオフセット電圧など、各パラメータの高精度な制御が可能です。 TSC1801の2.1MHzの帯域幅により、非常に高周波数の電力管理システムにおいてもパルスごとの電流制御が可能となり、モータドライブにおけるトルク調整の滑らかさ向上と振動低減といった具体的なメリットをもたらします。また、アンプの高速応答は、障害発生時に迅速な過電流検出を実現し、出力段の繊細な電子部品を損傷から保護します。 同製品は広い電源電圧範囲(2.0V~5.5V)と動作温度範囲(-40℃~+125℃)に対応します。車載グレード対応品は入手可能で、AEC-Q100 / Q003(または同等レベル)に準拠して仕様が認定されており、さらに高度なスクリーニングによってAEC-Q001 / Q002(または同等レベル)に準拠した、製品もあります。 TSC1801は車載用およびモータ制御用に加えて、産業機器 / サーバ / 通信インフラストラクチャの電力変換、力率補正(PFC)、高精度な信号処理といった用途が想定されています。 20V/V固定ゲイン値を備えた産業グレードの「TSC1801BILT」は現在量産中で、6ピンのSOT23デュアルインライン・パッケージで提供されます。単価は、1000個購入時に約0.54ドルです。また、車載グレード対応品が2025年第2四半期に発売予定です。 詳細については、ウェブサイトをご覧ください。   STマイクロエレクトロニクスについて STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。 ◆ お客様お問い合わせ先 STマイクロエレクトロニクス(株) アナログ・MEMS・センサ製品グループ 〒108-6017 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 TEL : 03-5783-8250 続きを読む → ...

SIGNATE、生成AIリテラシーコースをリリース

企業のDXを支援する株式会社SIGNATE(本社:東京都港区、代表取締役社長:齊藤 秀、読み方:シグネイト、以下 SIGNATE)は、DX教育プラットフォーム「SIGNATE Cloud」の新規コンテンツとして、生成AIの基礎知識から最新動向、実践的な活用スキルまでを体系的に学べる「生成AIリテラシーコース」を公開いたしました。 【リリースの背景・目的】 ChatGPTをはじめとする生成AIツールは、文章作成やデータ分析、クリエイティブ制作など、多岐にわたる業務の効率化を実現しています。しかし、技術の進化があまりにも速いため、多くの企業や個人が「生成AIの活用方法がわからない」、「どのように業務に活かせばよいのかイメージできない」といった悩みを抱えています。 そこでSIGNATEは、今一度「生成AI」を基礎から学び、実務で活かせるまでを目指す新カリキュラム「生成AIリテラシーコース」をリリースいたしました。 本コースには生成AIの基礎知識や最新動向、向き合い方を理解する座学講座と、プロンプト手法をワーク形式で学ぶ実践講座を格納。加えて、今注目を集めている「生成AIパスポート試験」の対策講座もご用意しています。 【概要】 コース名 生成AIリテラシーコース 受講対象者 全てのビジネスパーソン 価格 15,000円/人(税抜)※受講人数50人~ 受講期間 3ヶ月 受講時間 5時間程度 必要な事前スキル なし 【講座一覧】 講座名 概要 今さら聞けない!生成AIってそもそも何? 生成AIに関する基礎的な知識を習得します 最新の生成AI動向!何ができるの? 生成AIの性能や今後の働き方への影響について理解します 生成AIとの向き合い方 生成AIを活用する上で押さえておきたい特性を理解します 生成AI利用時のセキュリティに関する留意点 生成AIを活用する上でのセキュリティに関する留意点を学びます 必要なのはこれだけ!本当に大事な「プロンプト」手法 生成AIを活用するための基本的かつ重要な4つのプロンプト手法を身につけます プロンプト作成ワークショップ プロンプト手法を文章要約や報告書作成などのワークで学び、日常業務を効率化する実践的なスキルを習得します 生成AIパスポート試験対策講座 生成AIパスポート試験のシラバスに準拠した講座で資格取得のために必要な知識を身につけます 【特長】 ① 初学者でも安心のカリキュラム 「そもそも生成AIとは何か?」という基礎から学べるので、生成AIを使ったことがない方でも負担なく取り組めます。また、専門的な内容は最低限にとどめ、初学者が最短で生成AIを活かせるようになる情報を厳選しています。 ②プロンプト作成スキルをワーク形式で習得 生成AI活用のカギとなる、指示文「プロンプト」の書き方をワーク形式で学べます。題材として、文章要約や報告書作成などの身近な業務タスクを取り上げています。 ③生成AIパスポート試験対策 生成AIパスポート試験の対策講座もご用意。試験勉強にご活用いただけます。 ■SIGNATE(https://signate.co.jp/)について SIGNATEは、国内最大10万人超のAI・データ人材会員ネットワークを通じて、様々な産業領域におけるDX推進や生成AIプロジェクトを支援する会社です。テクノロジーによる事業変革(BX)と人材育成・採用による人材変革(HRX)を通じて企業・行政のDXを支援し、労働生産性の改善に取り組んでいます。 ■会社概要 社 名 : 株式会社SIGNATE(SIGNATE Inc.) 本 社 : 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16階 資本金 : 1億円(2025年3月1日時点) 代表者 : 代表取締役社長 齊藤秀 URL  : https://signate.co.jp/ 本件に関する問い合わせ:info@signate.co.jp 続きを読む → ...

「にじさんじ FAN CLUB」七瀬すず菜のファンクラブ新規開設!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、公式ファンクラブ「にじさんじ FAN CLUB」にて、七瀬すず菜のファンクラブを新規開設いたしました。新規開設ファンクラブについて 本日2025年4⽉1⽇(火)より、七瀬すず菜のファンクラブを新規開設いたしました。   ■七瀬すず菜 https://fanclub.nijisanji.jp/fanclubs/nanase-suzuna   ■一部無料コンテンツ公開 ファンクラブ新規開設に伴い、ライバーが意気込みを語った動画を無料公開!また、有料会員限定コンテンツも公開しておりますので、どちらもお見逃しなく! https://fanclub.nijisanji.jp/contents/8bpqHQ6m 各プランの説明 にじさんじ公式ファンクラブについて 当社が運営する「にじさんじ」では、公式ファンクラブ「にじさんじ FAN CLUB」を2020年10⽉より運営開始いたしました。にじさんじ公式としてのファンクラブ「にじさんじ総合ラウンジ」およびライバー個別のファンクラブを運営しており、現在約30近くのファンクラブを運営中です。 ライバー個別のファンクラブでは、限定コンテンツや、ライバーと交流することができる専⽤チャット、年3回の会報誌、会員証、カスタムスタンプなどを楽しめます。にじさんじ総合ファンクラブでは絵日記、ブログ、動画の限定コンテンツや専用チャット、アプリ版会員証などを楽しめます。さらに、イベントの先行抽選(ファンクラブ限定)へご応募いただけます。なお、ファンクラブ会員限定イベントへのご参加も可能です。   「にじさんじ FAN CLUB」特設サイト▽ https://www.nijisanji.jp/fanclubs   新たな情報に関しては、下記の公式SNS等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・ハッシュタグ:#にじさんじファンクラブ 【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs 【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

プロeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」が「VALORANT部門」を設立!caspell選手が新規加入!

合同会社テックウイング(千葉県千葉市中央区、代表:加藤友大、URL:https://teqwing.com/)が運営するeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」(https://teqwing-es.com/)は、「VALORANT部門」を設立し、caspell選手が加入したことをお知らせいたします。 新規加入選手プロフィール ◆caspell選手(読み:かすぺる)・出身地:大阪府・主な実績: └  VALORANT Challengers Japan 2024 Split 3 Main Stage ベスト8   └  EP3~EP10 レディアント・X(Twitter):https://x.com/caspell_・加入に関するコメント:「はじめまして!この度VALORANT部門新設に伴いTEQWINGに加入しましたcaspellと申します。活動を通して、VALORANTやその他のゲームを楽しくプレイしている姿をお見せしたいと思っています!応援よろしくお願いします!」 TEQWING e-Sportsとは 合同会社テックウイングが運営する千葉県に拠点を置くプロeスポーツチーム。チームの活動として・様々なゲームタイトルの競技シーンでの活躍・eスポーツの大会・イベントの主催・eスポーツの講師やコーチング等の教育分野での活動に力を入れております。また、チームの使命として、・ゲームを習うことが当たり前の社会を作る・eスポーツで地域社会の発展に貢献する・選手、講師として活躍できるeスポーツ選手を育成するという目標を掲げて活動しています。チーム運営企業の合同会社テックウイングは千葉県にて「ロボット教室」「プログラミング教室」「eスポーツゲーム教室」「オンラインeスポーツ道場」という、子供向けの最先端の教育を提供しています。テックウイングはeスポーツ(ゲーム)を習うという文化を定着させるために、子供達への教育としてeスポーツに取り組む企業のパイオニアとして活動しています。■TEQWING e-Sports HP:https://teqwing-es.com/■X(Twitter):https://twitter.com/teqwing■Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCFX3JcoRyklfngXYxKr82Gg■TEQWING 企業HP:https://teqwing.com/ 続きを読む → ...

『Fate/stay night』より、気高く美しい「セイバー」のフィギュアがアルティメット版と通常版で登場。あみあみにて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、メーカー「プライム1スタジオ」より、『アルティメットプレミアムマスターライン Fate/stay night セイバー 1/4スケール 完成品フィギュア』のアルティメット版と通常版を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: アルティメットプレミアムマスターライン Fate/stay night セイバー 1/4スケール 完成品フィギュア ・アルティメット版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-183737 ・通常版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-183736 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■アルティメットプレミアムマスターライン Fate/stay night セイバー 1/4スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格: ・アルティメット版 222,090円(税込) ・通常版 170,390円(税込)  □発売日:2026年9月予定 □メーカー:プライム1スタジオ 【スケール】1/4 【素材】ポリストーン(一部に別素材使用) 【サイズ】 全高:59cm 全幅:43cm 奥行:34cm 全高:59cm 全幅:43cm 奥行:47cm(真名解放) 全高:59cm 全幅:51cm 奥行:34cm(ドレス) 全高:59cm 全幅:43cm 奥行:34cm 【セット内容一覧】 ・フィギュア本体 ・頭部×2(真顔、勇敢) ・上半身×2(A:甲冑、B:ドレス) ・上半身A用パーツ:-両腕×2(剣突き立て、真名解放) ・上半身B用パーツ:-両腕×1(風王結界) ・バストスタンド×1 ・特製ベース ・フィギュア本体 ・特製ベース ※画像はアルティメット版のものです。 「―――問おう。貴方が、私のマスターか」 気高く美しいサーヴァントを、精緻な1/4スケールで召喚 時を超えてなお、ファンを惹きつける『Fate/stay night』。 この色褪せることのない少年と英霊の物語から、「セイバー」がアルティメットプレミアムマスターラインに登場! 衛宮士郎と契約を交わし、第5次聖杯戦争を戦った剣士の英霊。 彼女の魅力を1/4スケールに凝縮した1体です。 流れるような髪の隙間から覗く、揺るがぬ眼差し。 金属と布、ブルーとシルバーの対比を見せる衣装。 神々しいまでに鋭い、約束された勝利の剣(エクスカリバー)。 各部に質感やライティングを熟考した彩色・造形を施し、アニメの印象と3次元の量感を無理なく融合させました。 また大地に剣が刺さり、甲冑が脇を固める特製ベースは、もちろん騎士道をイメージしたもの。 彼女の凛とした佇まいを一層際立たせます。 そして本アルティメット版には豊富なパーツを追加。 強力な剣技を再現することも可能です。 真名を解放し、黄金の輝きをまとう一閃を放つ。 ドレスのみとなり、風王結界(インビジブル・エア)で斬り裂く。 バストスタンドも利用してお楽しみください。 立体表現の粋を尽くし召喚した、気高く美しいサーヴァント。 契約を交わしコレクションルームへ迎え入れ、彼女のマスターになるのはあなたです! ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: アルティメットプレミアムマスターライン Fate/stay night セイバー 1/4スケール 完成品フィギュア ・アルティメット版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-183737 ・通常版 https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-183736 ©TYPE-MOON 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む → ...

『劇場版モノノ怪』より、謎多き「薬売り」がフィギュアで登場。あみあみにて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、メーカー「コトブキヤ」より、「ARTFX J 『劇場版モノノ怪』 薬売り 劇場版モノノ怪 Ver. 1/8スケール 完成品フィギュア」を現在、ご案内中です。 製品ページはこちら: https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-183762 【動画でも製品を紹介中】 https://youtu.be/DV5kD_x3tUg ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html ■ARTFX J 『劇場版モノノ怪』 薬売り 劇場版モノノ怪 Ver. 1/8スケール 完成品フィギュア【製品情報】 □参考価格:35,800円(税込) □発売日:2025年10月予定 □メーカー:コトブキヤ 【スケール】1/8 【サイズ】全高:約245mm(台座含む) 【素材】PVC(非フタル酸)・ABS・鉄 原型製作:Salle cato モノノ怪が─、来る。 『劇場版モノノ怪』より謎多き「薬売り」がスケールフィギュアとして登場。 モノノ怪と対峙し、今まさに祓おうとするかのような瞬間を立体化いたしました。 ふわっと広がった髪の流れや着物の表現が躍動感を演出します。 左手にはモノノ怪を斬り祓う「退魔の剣」を携え、右手の人差し指にはモノノ怪との距離を計るための「天秤」が。 それぞれ細部にまでこだわり造形されています。 水をモチーフとした台座には、作中に描かれた蓮の花や雲、唐傘や雨をイメージしたエフェクトが配置され、本作の世界観をぎゅっと詰め込んだファン必見の仕上がりに。 作品を通して印象的な極彩色を意識した色鮮やかな塗装にもご注目ください。 『劇場版モノノ怪』ファン必須のアイテム、是非お手元でお楽しみください。 ※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 製品ページはこちら: https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-183762 ©ツインエンジン 【店舗情報】 ■あみあみオンラインショップ https://www.amiami.jp/ ■あみあみ実店舗ご案内 https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html 続きを読む → ...

【横浜にぎわい座】横浜がテーマの落語会!「横浜愛 名作落語の夕べ」シリーズ4公演 その1~4

「名作落語の夕べ」は、人気演者の競演と真打による質の高い古典落語をじっくりと味わう落語会です。2025年度は神奈川宿が登場する噺や横浜ゆかりの噺など「横浜」をテーマとした「横浜愛 名作落語の夕べ」シリーズ公演(全4回)を開催します。大衆芸能を通して横浜の歴史や野毛の街の魅力をお伝えします。 横浜にぎわい座 芸能ホール 緞帳【ラインナップ】その1 にぎわい座 緞帳(どんちょう)のイラストから その2 神奈川宿の賑い その3 横浜ゆかりの噺 その4 伊勢佐木町 夢の興行街 「横浜愛 名作落語の夕べ」シリーズ4公演 ~その1 にぎわい座 緞帳のイラストから横浜にぎわい座の緞帳は、野毛の切通しから横浜の街を見下ろした風景が描かれています。その中には黒船、大道芸など横浜に関連するものが描かれています。本公演では緞帳に描かれているイラストにちなんだ演目を選びました。 開催日時:2025年4月10日(木) 19:00開演(18:30開場) 会  場:芸能ホール 料  金:全席指定 3,200円 出  演:人力車…「反対俥(はんたいぐるま)」三遊亭天どん      黒 船…「百川(ももかわ)」三遊亭兼好      大道芸… ストレート松浦(ジャグリング)       桜 …「花見の仇討(あだうち)」入船亭扇遊  ※チケット発売中 「横浜愛 名作落語の夕べ」シリーズ4公演 ~その2 神奈川宿の賑いかつて横浜にあった神奈川の宿場にちなんだ演目を選びました。 開催日時:2025年7月5日(土) 18:00開演(17:30開場) 会  場:芸能ホール 料  金:全席指定 3,200円 出  演:「竹の水仙」林家たけ平      「大山詣り」桃月庵白酒       音曲 東海道名所尽し 桂小すみ      「宿屋の仇討」立川生志 ※5月1日(木)チケット発売開始 「横浜愛 名作落語の夕べ」シリーズ4公演 ~その3 横浜ゆかりの噺横浜ゆかりの人物や神奈川宿にちなんだ演目を選びました。 開催日時:2025年11月予定 予定内容:横浜開港と共に来日した米国人宣教医ヘボン先生の弟子シャボンが登場する「犬の目」      横浜外国人墓地に眠る快楽亭ブラック作「ビールの掛け飲み」が元ネタの「試し酒」      神奈川宿新羽屋が舞台の「御神酒徳利」ほか ※開催日時・出演者等の詳細は決まり次第「横浜にぎわい座」ウェブサイトでお知らせいたします。 「横浜愛 名作落語の夕べ」シリーズ4公演 ~その4 伊勢佐木町 夢の興行街かつて寄席や芝居小屋が立ち並び、連日華やいだ横浜の街・伊勢佐木町にちなんだ演目を選びました。 開催日時:2026年2月予定 予定内容:相 撲…「花筏」      見世物…「一眼国」      芝 居…「七段目」      寄 席…「くしゃみ講釈」 ※開催日時・出演者等の詳細は決まり次第「横浜にぎわい座」ウェブサイトでお知らせいたします。 その他にも、横浜にぎわい座では、魅力あふれる多彩な公演を開催しています。 ※公演の詳細は「横浜にぎわい座」ウェブサイトをご覧ください。 ※好評につき完売の節はご了承ください。 チケットのご購入・お問合わせ横浜にぎわい座(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 〒231-0064 横浜市中区野毛町3丁目110番1号 Tel. 045-231-2515 *電話受付時間 10:00〜20:00 休館日:月2回不定休 *チケットは「横浜にぎわい座」ウェブサイトからもご購入いただけます。(要会員登録/会費無料) 続きを読む → ...

AndTech 書籍「ナノインプリント・リソグラフィの社会実装と将来展望~EUVLに対抗する注目の次世代半導体微細加工技術および離型性課題克服に向けた取り組み~」の技術書籍を刊行。

株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、 ナノインプリント・リソグラフィでの技術者の課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の執筆陣からなる「ナノインプリント・リソグラフィの社会実装と将来展望~EUVLに対抗する注目の次世代半導体微細加工技術および離型性課題克服に向けた取り組み~」書籍を発刊いたしました。 ・ナノインプリント・リソグラフィのメカニズム、半導体微細加工の応用に向けた各種取り組み、装置の開発と実用化、デバイス適用への見通しについて紹介! ・ナノインプリント・リソグラフィにおける離型性課題の評価と対策を紹介! ・ナノインプリント・リソグラフィの国内外の動向と今後の展望とは!? 書籍概要 ────────────────── テーマ:ナノインプリント・リソグラフィの社会実装と将来展望 ~EUVLに対抗する注目の次世代半導体微細加工技術および離型性課題克服に向けた取り組み~  発刊日:2025/03/31  価 格:55,000 円(本体50,000円+消費税、送料込)  U R L :https://andtech.co.jp/books/1f00ab29-c987-606a-8e50-064fb9a95405 書籍内容構成 ──────────── ■執筆者 平井 義彦  大阪公立大学 工学研究科 客員教授/        大阪府立大学 名誉教授/博士(工学) 谷口  淳  東京理科大学 先進工学部 電子システム工学科 教授        博士(工学) 小松 裕司  コネクテックジャパン株式会社 部長 中村  文  国立研究開発法人産業技術総合研究所 主任研究員/        工学博士 鈴木 健太  国立研究開発法人産業技術総合研究所        先端半導体研究センター 主任研究員/博士(工学) 岩城 友博  Micron Memory Japan, K.K MTS(Member technical staff) 雨宮 智宏  東京科学大学 准教授 永松  周  東京科学大学 西山 伸彦  東京科学大学 教授 森 莉紗子  東京応化工業株式会社 藤井  恭  東京応化工業株式会社 浅井 隆宏  東京応化工業株式会社 塩田  大  東京応化工業株式会社 渥美 裕樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所 安藤 格士  東京理科大学 先進工学部 電子システム工学科 准教授/        博士(工学) 伊藤 俊樹  キヤノン株式会社 半導体機器事業部 主幹 ■目次 第1 章 ナノインプリント・リソグラフィの概要・半導体への応用 第1 節 ナノインプリント・リソグラフィのメカニズムと半導体応用に向けて 大阪公立大学 平井 義彦 はじめに 1. ナノインプリントの解像性 2. 熱ナノインプリントのメカニズム  2.1 パターン依存性   2.1.1 アスペクト比依存性   2.1.2 初期膜厚依存性  2.2 欠陥の抑制とプロセスシーケンス 3. 光(UV)ナノインプリントのメカニズム  3.1 光ナノインプリントプロセス  3.2 レジストの充填プロセス   3.2.1 液滴滴下方式での充填   3.2.2 スピンコート法と凝縮性気体雰囲気中での充填  3.3 UV 照射プロセス  3.4 UV硬化プロセス 4. 離型のメカニズム  4.1 離型とは  4.2 離型のメカニズム   4.2.1 破壊力学に基づく離型解析   4.2.2 接触境界に基づく離型解析  4.3 傾斜角付きパターンによる離型モデルの検証  4.4 離型性向上のための方策   4.4.1 化学的手法による離型性向上   4.4.2 力学的手法による離型性向上 5. ナノインプリントの限界解像性と分子挙動  5.1 分子サイズと成型性  5.2 熱、光ナノインプリントの限界解像性  5.3 光硬化プロセスでの分子挙動  5.4 圧搾状態での分子挙動  5.5 離型時の分子挙動 6. ナノインプリントの半導体集積回路への応用  6.1 半導体前工程への応用  6.2 半導体後工程への応用への期待  6.3 間隙リソグラフィとしての利用 おわりに 第2 節 ナノインプリントリソグラフィにおける離型性課題の評価と対策 東京理科大学 谷口 淳 はじめに 1. 離型処理されたモールドの転写耐久特性評価  1.1 離型処理方法  1.2 繰り返しUV-NIL転写  1.3  繰り返しUV-NIL転写後の評価  1.4 繰り返しUV-NILによる離型性の評価 2. レプリカモールドを用いた場合  2.1 レプリカモールドの作製方法  2.2 レプリカモールドの転写耐久評価 3. 微細線構造モールドを用いた寿命予測  3.1 測定方向による接触角の違い  3.2 離型処理されたシリコンモールドの寿命予測 おわりに 第3 節 半導体実装へのインプリント技術応用 コネクテックジャパン株式会社 小松 裕司 はじめに 1. 背景  1.1 半導体のIoT応用とチップ低温接合  1.2 インプリント法によるバンプの狭ピッチ化  1.3 ハードレプリカからソフトレプリカへ 2. 実験方法 3. 実験結果と考察  3.1 導電性ペーストのかきとり性  3.2 導電性ペーストの転写性  3.3 段差を有する基板への配線転写  3.4 高アスペクト微細バンプ形成 おわりに 第4 節 光電融合半導体パッケージの研究開発とナノインプリントへの期待 国立研究開発法人産業技術総合研究所 中村 文 はじめに 1. アクティブ・オプティカル・パッケージ (AOP) 基板  1.1 概要  1.2 マイクロミラーを用いた光再配線構造  1.3 マイクロミラー作製技術と課題 2. 光ナノインプリントを用いたミラー作製  2.1 光ナノインプリントステッパーの開発  2.2 上部ミラー形成プロセス  2.3 75 mm基板でのミラー一括試作と評価  2.4 インプリントでの光再配線構造の作製と評価 おわりに 第5 節 低欠陥・超高速ナノインプリント技術の開発と半導体の微細配線加工に向けた取り組み 国立研究開発法人産業技術総合研究所 鈴木 健太 はじめに 1. 凝縮性ガスを導入するナノインプリント 2. 混合凝縮性ガスを導入するナノインプリント 3. 半導体配線加工に向けた取り組み おわりに 第6 節 ナノインプリントリソグラフィの課題とデバイス適用への見通し Micron Memory Japan, K.K 岩城 友博 はじめに 1. リソグラフィプロセスの歴史 2. ナノインプリントプロセス 3. ナノインプリントプロセスの抱える課題  3.1 インクジェットコーティング  3.2 アライメント  3.3 テンプレートの課題 4. 3Dナノインプリントの可能性 おわりに 第2 章 ナノインプリント・リソグラフィ技術における構造形成プロセス・シミュレーションおよび装置の開発と実用化 第1 節 UV ナノインプリントリソグラフィを導入したシリコンフォトニクスプロセス 東京科学大学 雨宮 智宏・永松 周・西山 伸彦 東京応化工業株式会社 森 莉紗子・藤井 恭・浅井 隆宏・塩田 大 産業技術総合研究所 渥美 裕樹 はじめに 1. NILと各種露光技術の比較 2. UV-NILを用いた大面積集積フォトニクスプロセスの開発  2.1 SF6-C4F8混合ガスによるエッチング耐性  2.2 O2アッシングによる除去性  2.3 ワーキングスタンプ剤との親和性 3. UV-NILを用いた大面積集積フォトニクスプロセスの開発  3.1 NIL工程  3.2 光回路形成工程 4. 開発プロセスで作製したシリコン導波路の伝搬特性 おわりに 第2 節 UV ナノインプリントリソグラフィ充填プロセスの分子動力学シミュレーション 東京理科大学 安藤 格士 はじめに 1. 分子動力学シミュレーションとは  1.1 分子動力学シミュレーションの概要  1.2 運動方程式の数値解法と原子間ポテンシャル関数 2. UV-NILの圧縮プロセスのMDシミュレーション  2.1 計算モデル   2.1.1 レジスト分子モデル   2.1.2 レジスト充填の計算モデル  2.2 MDシミュレーションの結果と考察   2.2.1 モデルレジストの粘性   2.2.2 レジスト充填の経時変化   2.2.3 レジストIIにおけるトレンチ内での分子の分布   2.2.4 レジスト分子のコンフォメーション   2.2.5 官能基間の動径分布関数 おわりに 第3 節 半導体製造用ナノインプリントリソグラフィ技術の最新開発状況 キヤノン株式会社 伊藤 俊樹 1. はじめに 2. JFILプロセスの概要 3. ナノインプリント装置の構成 4. マスクの構造及び押印方法 5. レジストの開発 6. ナノインプリントリソグラフィの性能  6.1 欠陥(Defectivity)   6.1.1 マスク欠陥   6.1.2 インプリント欠陥   6.1.3 欠陥性能の推移  6.2 パーティクル(Particle)   6.2.1 パーティクル性能の推移  6.3 オーバーレイ(Overlay)   6.3.1 オーバーレイ性能の推移  6.4 スループット(Throughput)   6.4.1 レジストドロップの小滴化   6.4.2 クラスタシステム   6.4.3 スループット向上の推移 第3 章 ナノインプリント・リソグラフィの国内外の動向と今後の展望 大阪公立大学 平井 義彦 1. 学術発表から視える国内外の動向  1.2 国別のアクティビティ 2. 今後の展望  ■その他弊社刊行書籍 ★環境配慮型材料vol.11   ■2025/01/31発刊  ■16,500 円(本体15,000円+消費税、送料込)   ■https://andtech.co.jp/books/1efeffac-5774-638a-9e19-064fb9a95405 ★先端デバイス・マテリアル トレンドレポート vol.5  ~特集 フィルムコンデンサ ガラス・パネル化する半導体への期待~  ■2025/01/31発刊  ■16,500 円(本体15,000円+消費税、送料込)   ■https://andtech.co.jp/books/1efddfb7-c6fe-614e-8e34-064fb9a95405 ★有機薄膜太陽電池の高効率化・耐久性向上に向けた構成部材の最新開発動向と応用展開・今後の展望 ~シースルー化・モジュール化・市場展開の課題・信頼性確保のためのバリア材~   ■2024/10/17   ■55,000 円(本体50,000円+消費税、送料込)   ■https://andtech.co.jp/books/1ef812a6-2dc8-67a6-bd45-064fb9a95405 ★〈電子版〉食品包装に関わる国内外における法規制の最新動向・要点および今後の展望(第1回~第7回)  ■2024/05/31   ■77,000 円(本体70,000円+消費税、送料込)   ■https://andtech.co.jp/books/1ef1bea6-0bf3-6428-ae6c-064fb9a95405 ★〈電子版〉リチウムイオン電池材料の基礎と次世代二次電池材料 ~最新動向・材料開発・課題について~    ■2024/09/30   ■44,000 円(本体40,000円+消費税、送料込)   ■https://andtech.co.jp/books/1ef7b30c-0db2-61c8-9c05-064fb9a95405 * 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。 * 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。 以 上 ...

AIデータ社、人材業務を革新するAIソリューション「AI孔明 on IDX」提供開始のお知らせ

企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁、以下AIデータ社)は、生成AI「AI孔明™」と専用データ管理基盤「IDX」を統合した人材業務支援プラットフォーム「AI孔明 on IDX」の提供を開始いたしました。 本サービスは、人材派遣会社や一般企業の人事部門における採用、マッチング、教育、ナレッジ活用などの業務を統合的に支援し、業務効率化と質の向上を同時に実現するAIソリューションです。 ■提供の背景少子高齢化や労働力人口の減少を背景に、人材確保や業務効率化へのニーズが急速に高まっています。一方で、人事・派遣業務は属人的かつデータが分散しており、迅速な判断や最適配置が困難になっています。 このような課題を解決するため、当社は生成AIとデータ基盤を融合させた「AI孔明 on IDX」を開発しました。 人材業務支援プラットフォーム「AI孔明 on IDX」■AI孔明 on IDX の主な特長・求人票・推薦文の自動生成 過去の求人成功データや業界トレンドを学習し、最適な求人原稿や面談後の推薦文の生成を支援。 ・応募者対応の自動化 チャットボット機能により、応募者からの質問対応や面談日程の調整などをサポート。 ・マッチング精度の向上 蓄積された人材データをもとに、スキルや経験をAIが分析。最適な人材と案件のマッチングを支援。 ・教育・研修の最適化 個人のスキルに応じた教育コンテンツをレコメンドし、パーソナライズされた育成支援をサポート。 ・人事ナレッジの活用 派遣法対応・労務トラブル・研修ノウハウなどをAIが整理・検索可能に。属人化を解消。   ■導入効果以下のような効果が見込めます。 ・採用・派遣関連業務の工数削減 ・マッチング精度の向上による定着率・満足度の向上 ・属人化からの脱却、ナレッジ資産の可視化と継承 今後は業界特化型テンプレートの開発や、外部人事システムとの連携強化を進めるとともに、地方自治体や教育機関などへの展開も予定しています。  ■製品概要サービス名: AI孔明 on IDX URL:https://www.idx.jp/aikoumei/ 価格:小規模顧客向けは月額4万円から (初期費用別途)、その他に大規模顧客向け、特定業界向けの高度カスタマイズ対応等については、別途お問い合わせください。 お問い合わせ・無料トライアル お申し込み【AIデータ株式会社について】  名 称:AIデータ株式会社 代表者:佐々木 隆仁 設 立:2015年4月  所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F 資本: 1億円(資本準備金15億2500万円)   URL: https://www.aidata.co.jp/ AIデータ社は、データインフラと知財インフラを基盤に、20年以上にわたり企業や個人のデータ資産を守り、活用する事業を展開してきました。9,000社以上の企業、90万人以上のお客様から信頼を得ており、データ共有、バックアップ、復旧、移行、消去を包括する「データエコシステム事業」では、BCNアワードで16年連続販売本数1位を獲得しています。 データインフラでは、IDXのクラウドデータ管理や復旧サービスを提供するとともに、経済産業大臣賞を受けたフォレンジック調査や証拠開示サービスを通じて、法務分野でも高い評価を得ています。 一方、知財インフラでは、グループ会社の特許検索・出願支援システム『Tokkyo.Ai』や特許売買を可能にするIPマーケットプレイスの構築により、知財管理と収益化を支援。これらを統合し、生成AI『AI孔明』によるデータと知財の融合プラットフォームを展開しています。 また、防衛省との連携による若手エンジニア育成にも注力し、データ管理と知財保護を通じて社会基盤の強化に貢献しています。 続きを読む → ...

DMM GAMES×f4samurai、『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』にて「金運シャルルの壁紙」プレゼントキャンペーンを開始!

合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)が運営するDMM GAMESと株式会社f4samurai(本社:東京都千代田区、CEO:金 哲碩、URL:https://www.f4samurai.jp/)は、スマートフォン・PC向けゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』にて、待ち受けにするとご利益がある!?と巷で話題の「金運シャルルの壁紙」をプレゼントいたします。また、登場を記念してキャンペーン実施をお知らせいたします。 ■待ち受けにするとご利益がある!?と巷で話題の金運シャルルの壁紙プレゼント!『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』公式X( https://x.com/geass_game )にて、待ち受けにするとご利益があると巷で話題の「金運シャルルの壁紙」を配布いたします! さらに、この「金運シャルルの壁紙」プレゼントを記念し、抽選で3名様に金運シャルルのサイン色紙が当たるキャンペーンも開催いたします!参加方法をご確認のうえ是非ご参加ください。 金運シャルルを待ち受けにしてご利益にあやかろう!   ▽金運シャルル サイン色紙プレゼントキャンペーン参加方法 ①ロススト公式X(@geass_game )をフォロー ②壁紙配布のポストへアクセス後、画像をダウンロードし壁紙に設定 ③当該ポストに引用RPで設定した壁紙を投稿 ▽期間 2025年4月1日(火) 23:59まで ■ロスストゲーム内で★2シャルルがもらえる!金運を呼ぶかもしれない★2シャルルをプレゼント! 期間限定ミッション達成で獲得することができます。 ▽期間 2025年4月6日(日) 23:59まで ■スマートフォン・PC向けゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』とは TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の物語と戦いを再現し、ルルーシュと主人公(プレイヤー)との新たな物語が描かれるゲーム作品です。 プレイヤーは主人公(男女選択可能)視点で『コードギアス 反逆のルルーシュ』の世界を体験し、フルボイスとなるメインストーリーでは、アニメ本編の展開に沿ったルルーシュと主人公の新たな物語が進行します。そして、バトルパートでは、多数のナイトメアフレームが入り乱れた戦闘が展開され、フル3DによるTVアニメさながらの迫力と演出をお楽しみいただけます。 ▽公式サイト: https://geass-game.com/ ▽公式X:@geass_game / ハッシュタグ #ロススト https://x.com/geass_game ▽公式PV:メインストーリー第3部「復活編」PV:https://www.youtube.com/watch?v=EviUO153lxQ ▽『ロススト』ダウンロードはこちら https://bit.ly/3plflNx ■『コードギアス』シリーズとは 2006年10月から 2007年3月まで、最初の TV シリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』が放送。予想を裏切り続ける展開と、作り込まれた世界設定によって話題を呼び、続編となる『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』は、全国放送へと拡大され、2008年4月から9月まで放送。その衝撃のラストは大きな反響を呼びました。 2009年からは、新たに劇場上映作品である『コードギアス 亡国のアキト』が全5章で展開スタート。『コードギアス 漆黒の蓮夜』や『コードギアス 双貌のオズ』をはじめとするコミカライズも展開し、ミュージカル、オーケストラコンサート、展示会、ゲーム、フィギュアといった多彩なメディアミックスが行われてきました。さらに、2017年10月21日からは劇場総集編三部作を公開。2019 年には続編となる完全新作劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』が公開されました。そして現在は「Next 10years Project」が進行中となる、誕生から15年を経てもなお多くの人に支持される人気アニメ作品です。 ■ゲーム概要 タイトル:コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ ジャンル:ナイトメアフレームバトルRPG 配信開始:配信中 配信プラットフォーム:App Store/Google Play/PC(DMM GAME PLAYER版) 利用料:基本プレイ無料(アイテム課金あり) 公式サイト URL: https://geass-game.com ※対応機種 対応機種等詳細については公式サイトにてご確認ください 権利表記: ©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST ©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST ©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST ©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST ©2019 EXNOA LLC・f4samurai Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。 ...

新着記事

VIEW ALL ⇀