人気記事

「にじさんじおでかけSTYLE」グッズを2025年8月5日(火)18時からにじストアにて販売開始!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、「にじさんじおでかけSTYLE」グッズを2025年8月5日(火)18時から販売を開始いたします。2025年8月5日(火)18時から「にじさんじおでかけSTYLE」グッズ販売開始! 当社が運営するバーチャルライバーグループ「にじさんじ」から、おでかけをテーマとしたコレクションアイテム「にじさんじおでかけSTYLE」グッズの販売が決定! 参加ライバーは来栖夏芽、栞葉るり、シスター・クレア、西園チグサ、フレン・E・ルスタリオ、舞元啓介の6名。グッズラインナップは、名言イラストTシャツ&ステッカーセット、BARI-BARI財布&メッセージカード、クリアボトル、にじぬい&にじぱぺっとポーチ、ハンカチタオル、アクリルスティックキーホルダーの6種類。 「にじさんじおでかけSTYLE」グッズは、にじさんじオフィシャルストア(https://shop.nijisanji.jp)にて2025年8月5日(火)18時から販売を開始いたします。 「にじさんじおでかけSTYLE」グッズ紹介 ■名言イラストTシャツ&ステッカーセット ・価格:各5,700円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約)  Tシャツ:身丈73㎝/身幅55㎝/肩幅50㎝/袖丈22㎝  ステッカー(3枚セット):各W50mm×H50mm以内 ・素材  Tシャツ:綿  ステッカー:紙 ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 ■BARI-BARI財布&メッセージカード ・価格:各3,000円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約)  財布:W80mm×H120mm(折りたたみ時)  メッセージカード:W54mm×H86mm ・素材  財布:ポリエステル  メッセージカード:紙 ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 ※メッセージカードは複製直筆となります。 ■クリアボトル ・価格:3,000円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約):直径71mm×H198mm ・容量:500ml ・素材:PET、PP、アルミ、他 ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 ■にじぬい&にじぱぺっとポーチ ・価格:各2,800円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約):W130mm×H170mm×D60mm ・素材:PVC ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 ※にじぬい、にじぱぺっとは付属いたしません。 ■ハンカチタオル ・価格:各1,500円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約):W200mm×H200mm ・素材:綿 ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 ■アクリルスティックキーホルダー ・価格:各1,200円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約):W26mm×H106mm×D10mm(金属パーツ含まず) ・素材:アクリル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。 販売概要 ・販売開始日時:2025年8月5日(火)18時~ ・発送予定:2025年8月中旬以降 ・販売サイト:にじさんじオフィシャルストア ・販売ページ:https://shop.nijisanji.jp/TAG_780 ※それぞれの画像はイメージ図です。実際の商品とは異なる場合がございます。 ※倉庫状況によって、発送が前後する場合がございます。 ※複数商品をご注文の場合、すべての商品が揃い次第のお届けとなりますのでご注意ください。 ※発送時期に関するお問い合わせに対してはお答えできません。 「出荷完了のお知らせ」メールが届くまでお待ちください。 ※本商品は今後再販売を行う可能性がございます。 ※各商品は今後の状況により価格を改定させていただく可能性がございます。 新たな情報に関しては、下記の公式SNS等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・ハッシュタグ: #にじさんじおでかけSTYLE 【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs 【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

今秋、JO1とサンリオが共同開発した「JOCHUM」のテレビアニメの続編スタート!アニメ『JOCHUM』シーズン2 放送決定!『めざましどようび』にて2025年10月4日(土)より毎週放送

 株式会社サンリオ(本社:東京都品川区 社長:辻󠄀 朋邦、以下サンリオ)は、JO1とサンリオが共同開発したキャラクター「JOCHUM(ジェオチャム)」が出演するアニメ、『JOCHUM』のシーズン2をフジテレビ系『めざましどようび』(毎週(土)6時〜8時30分)の番組内にて、2025年10月4日(土)より毎週放送が決定したことをお知らせいたします。  昨年、初のアニメ化として放送されていた『JOCHUM』は、可愛かったり癖が強かったり、11キャラクターたちそれぞれの個性がアニメーションとして生き生きと描かれ、クスッと笑えるシュールなスト-リーや世界観も好評で、多くの方々に視聴いただきました。       そして今秋、夢に向かって奮闘する11キャラクターの新たな物語が始まります。  シーズン2では、ほのぼのとした日々の描写やキャラクター同士の掛け合いが引き続き描かれるほか、それぞれの夢に向かって頑張る仲間たちの姿や、意外な一面が明らかになることも。前シリーズと同じ制作陣と声優陣で、さらにパワーアップしたアニメ『JOCHUM』シーズン2にぜひご注目ください。 ティザー映像URL: https://www.youtube.com/watch?v=qU4sg5Wikzw JO1(白岩瑠姫)からのコメント 10/4(土)よりフジテレビ『めざましどようび』にて、『JOCHUM』アニメシーズン2の放送が決定しました!!  前作のアニメで僕が印象に残っているのは、仕事を頑張るぽぽにRURUが癒しを届けるストーリー。RURUの夢はみんなの癒しの王様になることなので、僕もJAMや応援してくれるみんなの癒しの王様になれるようにRURUと一緒に頑張るね。  かわいいJOCHUMたちの物語が、シーズン2のアニメではどのように展開されていくのか、今からとても楽しみです!老若男女、たくさんの方に楽しんでいただけるアニメだと思いますので、シーズン2もぜひご覧ください! シリーズ構成・脚本と監督からのコメント<シリーズ構成・脚本 加藤陽一 コメント>  シーズン2もアニメシリーズならではの11にんの魅力を詰め込んでいます。あの子とあの子のほっこりとした姿、夢に向かいつつもナナメなことに巻き込まれるあの子の姿――さらに楽しいシェアハウスの日常を、どようびの朝の楽しみにしていただけたらと思います。 <監督 作田ハズム コメント>  わちゃわちゃな11にんの日常が帰ってきます!シーズン2は、メンバーの知られざる一面をたっぷりと引き出しながら、推しキャラの新たな魅力に気づいたり、思いがけず新しい“推し”ができたり…。観るたびにジェオチャムへの愛が深まる、そんな作品をお届けします。 ぜひお楽しみに! ティザー映像を解禁!【あらすじ】  人気ショートアニメシリーズ『JOCHUM』のシーズン2が始まります!  それぞれの夢を抱いた11にんの仲間たちによる、「ジェオチャムハウス」でのほのぼのとした毎日。時には、奇想天外な出来事も起き、仲間たちの新たなる意外な一面が明らかに。今回もきっと、個性豊かな11にんのキャラクターたちが、あなたを癒してくれるはず! ★本作ティザー映像URL:https://www.youtube.com/watch?v=qU4sg5Wikzw アニメタイトル    :『JOCHUM』 原作         :サンリオ シリーズ構成・脚本  :加藤陽一 監督         :作田ハズム 制作         :ファンワークス 製作         :サンリオ・LAPONE ENTERTAINMENT 放送日時       :フジテレビ系『めざましどようび』 毎週(土)6時〜8時30分              ※一部地域を除く              初回放送は2025年10月4日(土) 『めざましどようび』番組概要放送局  :フジテレビ系 タイトル :『めざましどようび』 放送日時 :毎週(土)6時〜8時30分生放送 ※一部地域を除く  メインキャスター:阿部華也子、生田竜聖(フジテレビアナウンサー)、西山喜久恵(フジテレビアナウンサー) スタッフ :チーフプロデューサー 佐々木渉 制作:フジテレビ情報制作センター 公式HP :https://www.fujitv.co.jp/mezado/ 公式X  :https://x.com/cx_mezamashi 公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrrsHarrLoiLTqu1LHxDJpw JO1とは 「PRODUCE 101 JAPAN」で選ばれたグローバルボーイズグループ。3年連続「NHK紅白歌合戦」に出場し、2年連続TBS「輝く!日本レコード大賞」で優秀作品賞を受賞。 2024年11月から開催した全国4都市14公演のツアーは、ロサンゼルス・ニューヨークを含む全6都市8公演のワールドツアーも開催。さらに、4月には初東京ドーム公演を開催し、 計25万人を動員した。  最新曲「BE CLASSIC」が、アメリカのラジオ・エアプレイチャート「Mediabase Top100 Radio Airplay」で、日本人ボーイズグループとして初めてランクインするなどグローバルに 活動を広げている。 JOCHUMとは 「JOCHUM」は、2022年に人気グローバルボーイズグループJO1とサンリオが共同開発したキャラクターです。”ここで暮らした人は夢が叶う”…そんなおうちに住んでいる11にんの仲間たち。まめちぃはヒーローに。ぽぽは楽な人生を。ヤヌカミは立派な守り神。ピーハイはパイロットに。RURUはみんなの癒しの王様。レインは世界中の人を驚かすこと。Biraは世界的なアーティストになること。マイクンは歌でみんなを明るくすること。チュララは宇宙侵略。ちまたは世界中の寿司を食べつくすこと。もこは世界中のみんなを幸せにすること。それぞれの夢に向かって日々奮闘中! 公式HP:https://www.sanrio.co.jp/characters/jochum/ JOCHUM公式アカウント X     :https://twitter.com/jo1xsanrio Instagram:https://www.instagram.com/jo1xsanrio/ TikTok  :https://www.tiktok.com/@sanrio_jochum YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCql7t4TkCtIK_74daYR-owQ 〜その他、JOCHUM関連情報〜 フジテレビショップ各店、およびフジテレビe!ショップにて、「エンジョイサマーシリーズ」販売中!数量限定購入特典配布も 商品詳細はこちら:https://eshop.fujitv.co.jp/fs/fujitv/c/B007092  昨年夏に販売して好評だった、JOCHUM「エンジョイサマーシリーズ」のグッズをフジテレビe!ショップ他にて、2025年8月1日(金)より販売中です。  巾着やペットボトルホルダーなど、この夏を彩るアイテムがラインアップ。 【店舗:数量限定購入特典】  フジテレビショップ各店(フジさん台場店,東京駅店,レイクタウン店)の店頭では、先着で店内のJOCHUM商品の購入特典として、「バルーンスティック(配布中)」と「スマホステッカー(8月9日(土)から配布)」を数量限定でプレゼントいたします。  「バルーンスティック」は、 8月17日(日)までの配布期間中、対象商品を税込1,000円以上お買い上げの方に、一会計につき1点、各日の配布上限数に応じてプレゼントいたします。「スマホステッカー」は、対象商品を1点以上お買い上げの方に、一会計につき1点プレゼントいたします。 商品の販売状況や購入特典に関するお問い合わせ先: フジテレビショップ各店(フジさん台場店,東京駅店,レイクタウン店)、オンラインショップ(フジテレビe!ショップ)へお問い合わせください。 ※数量限定購入特典のお渡しは、予定数量に達し次第、配付を終了いたします。 ※フジテレビe!ショップは、数量限定購入特典「バルーンスティック、スマホステッカー」配布はございません。あらかじめご了承ください。 バルーンスティック(全11種)ステッカー(1種) アニメシーズン2放送決定記念キービジュアルデザイン 続きを読む → ...

YouTube総再生回数31億回超え!ソニーミュージックが手掛ける「Spookiz(スプーキッズ)」、公式SNSに人気アーティストたちが登場!新企画『Spookiz meets』が本日よりスタート!

ソニーミュージックが手掛ける世界で人気のキャラクター・アニメーションコンテンツ「Spookiz」(読み:スプーキッズ)が 『Spookiz meets』を本日よりスタートさせた。 ※クレジット:©Sony Music Labels Inc.  Spookizは、作品発表の基盤となっているYouTubeアカウント登録者数614万人(8月4日現在)、総再生回数31億回超え(8月4日現在)を誇る世界中にファンを持つ3DCGアニメーション。 セリフのない非言語かつ1~3分の短尺のアニメーションとして、アメリカをはじめとして、日本を含むアジア、中南米、ヨーロッパ等々、世界中で絶大な人気を誇っている。   そんなSpookizが先日XとInsagramにて開設した日本公式SNSにて、様々な楽曲を紹介する企画『Spookiz meets』をスタートする。今回この企画では、この夏を盛り上げる楽曲を中心に、キャラクターによる踊ってみた動画や、楽曲紹介、さらにはアーティスト本人が登場するSpookizとのコラボ動画など、様々な仕掛けを用意している。初日となる本日は、 SpookizのキャラクターであるキョンシーのKongkong(コンコン)が、HIPHOPユニットCreepy Nutsの人気楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」をダンス。 本日より8/31(日)まで毎日投稿する予定となっているので、Spookizの日本公式アカウントをこの機会に是非チェックしてほしい。   <Spookiz(スプーキッズ)日本公式アカウント> ・X:https://x.com/Spookiz_japan ・Instagram:https://www.instagram.com/spookiz_japan_/   <Spookiz公式YouTubeチャンネル> https://www.youtube.com/@spookiz   <その他公式アカウント> Instagram:https://www.instagram.com/spookizworld/ TikTok:https://www.tiktok.com/@spookizworld X:https://x.com/Spookiz_world Facebook:https://www.facebook.com/spookizworld 公式サイト:https://spookizworld.com/   <Spookiz(スプーキッズ)> あらすじ: 誰もいない真夜中の小学校、ゾクッとかわいいモンスターたちが現れた!     いばっちゃいるけど憎めないドラキュラ、Cula(キュラ) 食べ物には目がないけど、とてもやさしいフランケンシュタイン、Frankie(フランキー) のんきで気まま、自由奔放な小鬼、Kebi(ケビ) ちょっと意地悪でよこしまなキョンシー、Kongkong(コンコン) かわいいんだけど、なんだか臭うゾンビの少女、Zizi(ジィジィ)   姿かたちも千差万別、性格も十人十色。 かわいくて憎めない、一風変わったモンスターの子どもたちのショータイムが始まる!   作品紹介: 株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが全権を取得した、短尺の非言語動画を中心とするキャラクター・アニメーションコンテンツ。作品発表の基盤となっているYouTubeの登録者数は614万人(8月4日現在)、総再生回数は31億回超え(8月4日現在)を誇っている。   ※ご掲載に関してのお願い 画像素材を掲載・使用される際は、下記のクレジットを表記ください。 ©Sony Music Labels Inc. 続きを読む → ...

『ストリートファイター6』世界最強チームを決める「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」の賞金スポンサーに「太陽ホールディングス株式会社」が就任!

「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」は、シリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催されるカプコン公式チームリーグ戦の世界大会で、「JP」、「US」、「EUROPE」の世界3地域で行われる「ストリートファイターリーグ」の各優勝チームが2026年3月に「両国国技館」に集結し、世界最強チームの座を懸けて競い合います。 ますます期待が高まる中、「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」のプライズサポーティングパートナーとして、プリント基板の絶縁インキ(ソルダーレジスト)を主力製品とする世界的化学メーカー「太陽ホールディングス株式会社」に就任いただくことが決定しました! 開催間近の「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」に加え、世界決勝大会の賞金を4年連続でサポートいただきます。 さらに、今シーズンの賞金総額はよりパワーアップ。昨年度15万ドルから、20万ドルに増額して 「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」を開催いたします。 「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」賞金総額 $ 200,000 1位  $ 100,000 2位  $ 60,000 3位  $ 40,000 太陽ホールディングス株式会社からのご支援を受け、「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」は世界最高峰の『ストリートファイター6』におけるチームリーグ戦として全世界の「ストリートファイター」ファンへ熱い興奮と感動、eSportsの楽しさをお届けすべくより一層邁進してまいります。 太陽ホールディングス株式会社からのコメント太陽ホールディングス株式会社は、昨年まで4年連続で日本最高峰のeスポーツ大会である「ストリートファイターリーグ: Pro-JP」をサポートし、今年もトップパートナーとして大会をサポートしています。また、世界決勝大会である「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」もプライズサポーティングパートナーとしてサポートします。 当社は、eスポーツにも欠かせないスマートフォンやパソコン、サーバーをはじめとするエレクトロニクス製品向けの電子材料「「ソルダーレジスト」)で世界シェアトップのグローバル化学メーカーです。私たちは、「楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。」というブランドステートメントのもと、楽しい社会の実現に向け全ての挑戦する人たちを応援しています。ぜひ、今年もファンの皆様とともに、選手たちの熱い戦い、未来を切り拓く挑戦を応援していきたいと思っています。 太陽ホールディングス株式会社について■社名:太陽ホールディングス株式会社 ■本社所在地:東京都豊島区西池袋一丁目11番1号 メトロポリタンプラザビル16階 ■代表者:齋藤 斉 ■ホームページ:https://www.taiyo-hd.co.jp/ ■主要事業:エレクトロニクス、医療・医薬品、ICT&S(ICT、ファインケミカル、エネルギー、食糧) 「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」について「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」は、『ストリートファイター6』で行われるカプコン公式チームリーグ戦の集大成となる世界大会であり、「JP」、「US」、「EUROPE」の世界3地域で行われる「ストリートファイターリーグ」の各優勝チームが集結し、世界最強チームの座をかけ、両国国技館の舞台で激突します。 『ストリートファイター6』について【商品概要】 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:7,990円(税込) ・パッケージ版:8,789円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格:ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/ ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ■コピーライト:©CAPCOM 株式会社カプコンについて1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。https://www.capcom.co.jp/ 続きを読む...

カプコンTV!!の配信が8月7日(木)よる8時に決定! 『ストリートファイター6』の紹介や『モンスターハンターワイルズ』オンラインマルチプレイを予定!

当日の視聴はコチラから⇒https://www.youtube.com/live/Hw-LIQPH1oA 【出演予定】 ・ゴー☆ジャス(ゲストパーソナリティ) ・池田ショコラ(ナビゲーター) ・ササ(天の声) ・丹生明里(ゲスト) 丹生明里さんゴー☆ジャスさん■『ストリートファイター6』(好評発売中) 8月5日(火)にYear 3最初のキャラクターとして参戦予定の「サガット」を紹介するほか、ゲーム・漫画・アニメ好きとして知られ、現在はゲーム配信者・俳優・タレントとして幅広く活躍中の丹生明里さんとカプコンTV!!出演陣で対決企画を実施! 果たして結果は?! 乞うご期待! ★『ストリートファイター6』公式サイト https://www.streetfighter.com/6/ja-jp ★「ストリートファイター / STREET FIGHTER」公式X https://x.com/StreetFighterJA ■『モンスターハンターワイルズ』(好評発売中) 好評発売中の『モンスターハンターワイルズ』。ゲストパーソナリティのゴー☆ジャスさん達とオンラインマルチプレイを実施! 一緒に狩りに行きたい方はぜひご参加ください! 無料タイトルアップデート第2弾が配信中!※参加方法などの詳細はカプコンTV!!公式Xや番組中にお知らせいたします。 ※本番組では『モンスターハンターワイルズ』に関する新情報はございません。 ★『モンスターハンターワイルズ』公式サイト https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/ ★『モンスターハンターワイルズ』公式 X アカウント(@MH_Wilds) https://x.com/MH_Wilds ■【見逃し配信】前回7月3日(木)放送のカプコンTV!!はこちらからご覧になれます。 続きを読む →

生成AIを活用した旅行計画支援サービス「JR EAST Travel Concierge」の実証実験第2弾 ~個別最適な旅程のご提案と多言語対応などにより、日本での旅行体験向上を目指します~

○インバウンド需要を見込み、日本の魅力を引き出す旅行プランを生成AIで自動作成するWebサービス「JR EAST Travel Concierge」の実証実験を開始します。 ○昨年度は、旅マエの訪日外国人を対象に生成AIと観光の親和性の検証を行いました。(※1) 〇本実証実験は、旅マエに加え旅ナカでもご利用いただける機能を追加しました。「長期旅行プラン生成機能」のデザインをブラッシュアップするとともに、新たに「スキマ時間旅行プラン生成機能」を実装しました。さらに、対応言語は日本語を含む9言語に拡充しています。 〇本サービスは、「Digital & Dataイノベーションセンター(※2)(「DICe」)」で開発しました。(※3) (※1)2024年7月29日付プレスリリース:生成AIを活用した「訪日外国人向け旅行計画支援サービス」の実証実験を行います https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240729_ho02.pdf (※2)Digital & Data イノベーションセンター:JR東日本グループの横断的なデータ利活用、生成AI活用、アジャイル内製開発の推進を目的として2023年10月1日に発足した新組織です。 (参考プレスリリース:https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230929_ho01.pdf) (※3)本サービスの機能は Google Cloud の技術を活用し、DICeにて開発いたしました。 1.本実証実験の概要 (1)期間 2025年8月4日~2026年1月15日(予定) (2)「JR EAST Travel Concierge」のご利用方法 下記URL又は右記QRコード(※4)よりアクセスのうえご利用ください。  「JR East Travel Concierge」URL:https://travel-ai-concierge-multi.com (※4)QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 2.「JR EAST Travel Concierge」の機能 (1)長期旅行プラン生成機能  本機能は、滞在期間や興味のあるアクティビティ、訪問希望のスポット、趣味・嗜好など、ユーザが選択、入力した情報をもとに、生成AIが旅行プランを自動で作成します。観光地の選定から回遊ルートの提案まで、個々のニーズに応じたパーソナライズされた旅程を実現します。  さらに、JR東日本グループが提供するサービスとの連携を強化しています。旅行プランに応じ、JR東日本グループのサービス内容へスムーズな遷移を行い、地域の魅力を最大限に引き出し、旅をサポートします。また、旅の計画から予約までをワンストップで行え、きっぷ・インバウンドパスやホテル・フライト検索など、旅行に必要な手配を一括で便利に行えます。  なお、前回のユーザ検証を受け、デザインを大幅に改善し、チャット形式から選択式へと変更しました。直感的な操作で、より迅速かつ柔軟に要望を反映できる仕組みとしています。 長期旅行プラン生成機能(イメージ)「JR EAST Travel Concierge」内からアクセス可能なJR東日本グループのサービス ・JR東日本ホームページ ・えきねっと / JR-EAST Train Reservation   ・リアルタイム経路検索webサービス(Real-Time Route Search)         ・プランに適したインバウンドパスのご案内ページ ・駅レンタカー                                   等 (2)スキマ時間旅行プラン生成機能  本機能は、観光の合間や移動の待ち時間など、ちょっとした“スキマ時間”を有効活用したい旅行者のニーズに応えるものです。前回の実証実験で得られたユーザーフィードバックに加え、新たに国内旅行者へのヒアリングを実施した結果をもとに、旅ナカの多様なニーズに応えるパーソナライズ機能を新たに開発・追加しました。  具体的には、ユーザが、滞在可能な時間、散策したいエリアや、体験したいアクティビティなどの情報を入力するだけで、生成AIが入力内容を即座に解析し、移動時間を考慮したうえで、周辺の観光スポットや飲食店、体験施設などを組み合わせた、"そのユーザが好むであろう"最適な“スキマ時間”のミニ旅行プランを提案します。 スキマ時間旅行プラン生成機能(イメージ)(3)多言語機能  英語、日本語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、タイ語、インドネシア語の計9言語に対応し、より多様な国・地域からの旅行者にご利用いただける環境へと拡充しました。 3.「JR EAST Travel Concierge」の今後について  ユーザのサービスご利用状況や、「JR EAST Travel Concierge」が提案するコースに対する満足度をアンケートやログデータを通じて検証します。検証結果を踏まえ、日本を旅するすべてのお客さまに対して、旅行のトータルコーディネーターとなることを目指し、JR東日本グループをはじめとした様々なサービスとの連携や情報の拡充を今後も検討していきます。 続きを読む → ...

海外で行われるSFリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」、「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」出場チームを公開!

「ストリートファイターリーグ」は、『ストリートファイター6』で行われるカプコン公式のチームリーグ戦で、日本、アメリカ、ヨーロッパの世界3地域で開催されます。 各地域のリーグ戦を勝ち抜いた代表チームが決勝大会「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ」へと駒を進め、世界最強チームの称号をかけて激突します。 そして、現在開催中の格闘ゲームの祭典「EVO 2025」内のステージにて、「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」および「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」の出場チーム情報が発表されました。 「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」出場チーム一覧「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」はご覧の7チームが参戦します。 「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」出場チーム一覧 ※画像上段左から ・FlyQuest ・KuaiShou Gaming ・Shopify Rebellion ・Bandits ・Team Falcons ・Red Rooster ・2GAME Esports 「ストリートファイターリーグ: Pro-US 2025」は2025年秋開催を予定しております。 続報をお楽しみに! 「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」出場チーム一覧「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」はご覧の6チームが参戦します。 「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」出場チーム一覧 ※画像上段左から ・Wolves Esports ・Team Aegis ・Goliath Gaming ・Solary ・MOUZ ・Ninjas in Pyjamas 「ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025」は2025年秋開催を予定しております。 続報をお楽しみに! 【商品概要】 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:7,990円(税込) ・パッケージ版:8,789円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格:ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/ ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ■コピーライト:©CAPCOM 株式会社カプコンについて1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。 http://www.capcom.co.jp/ ...

【本日発売】『龍の国 ルーンファクトリー』公式完全攻略本で里の暮らしも恋愛も徹底的に楽しもう! 豪華グッズ付き「ebtenDXパック」も同時発売!

株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、『龍の国 ルーンファクトリー』の公式完全攻略本『龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド』を、2025年8月4日(月)に刊行いたしました。 本書は、シリーズ初となる和風テイストの東の国"アズマ"を舞台にした『龍の国 ルーンファクトリー』の冒険を、より快適に、より奥深く楽しむための完全攻略本です。 ▼掲載内容 ●仲間との絆を深める交流術を徹底解説! 里で出会う個性豊かなキャラクターたちとの交流は、『龍の国 ルーンファクトリー』の大きな魅力のひとつです。「何を贈れば喜ぶ?」「どんな会話が好感度アップにつながる?」といった疑問も、本書で解決できます。全キャラクターの好みや会話のヒントを掲載し、効率よく絆を深め、気になるキャラクターとの恋愛成就をサポートします。 ●広大な世界を隅々まで探索! 詳細マップでアイテム収集も楽々 アイテムの採取場所やレシピ探しに苦労していませんか? 本書には、フィールドの詳細マップが網羅されています。これがあれば、迷うことなく探索を進められ、貴重なアイテムや素材の取りこぼしを減らすことができるでしょう。コンプリートを目指すプレイヤーにも強くおすすめできます。 ●ストーリー攻略から膨大なデータまで、ゲームのすべてを網羅! メインストーリーの攻略情報はもちろん、"システム解説"では冒険の基礎から里造りのコツまでをしっかり解説。さらに、アイテム、装備品、衣装、魔物図鑑といった、ゲームを遊び尽くすための膨大なデータを満載。効率的なプレイややり込み要素を楽しむのに役立ちます。 ●開発秘話が聞ける! ファン必見のスペシャルインタビューを収録 本書の最後には、開発者スペシャルインタビューを収録しました。ゲーム発売後だからこそ語れる、制作の裏側やこぼれ話は、シリーズのファンにとって見逃せない内容です。 ●豪華グッズがセットになった"ebtenDXパック"も同時発売! ECサイト エビテンでは、攻略本と豪華グッズをセットにした『龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド ebtenDXパック』を同時発売しました。 概要【書 名】龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド 【発売日】2025年8月4日(月) 【定 価】3,520円 (本体3,200円+税) 【仕 様】B5判/336ページ 【発 行】株式会社KADOKAWA Game Linkage 【発 売】株式会社KADOKAWA 【その他】「BOOK☆WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも電子版を配信中 ●詳細・購入はこちら (KADOKAWAオフィシャルサイト) https://www.kadokawa.co.jp/product/322504000276/ (Amazon) https://www.amazon.co.jp/dp/404733796X/ ▼ebtenDXパック 商品情報 商品名:龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド ebtenDXパック 発売日:2025年8月4日(月) 価 格:7,920円(税込) セット内容: 書籍『龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド』 B2サイズタペストリー:書籍のカバーイラストを使用した、約51.5cm × 72.8cmのタペストリーです。 アクリルパネル(20cm×15cm):週刊ファミ通2025年6月12日号の表紙イラストを使用したアクリルパネルです。 ●詳細・購入はこちら (ECサイト エビテン内マーベラス公式ゲームショップ) ebtenDXパック https://ebten.jp/marvelous/p/7015025080401 (C)2025 Marvelous Inc. 株式会社KADOKAWA Game Linkageについて株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。「ファミ通」「ゲームの電撃」ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほか、グッズ制作やイベント企画・運営、eスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。公式サイト: https://kadokawagamelinkage.jp 続きを読む → ...

【祝・目標達成!】次世代アニメ制作プロジェクト「アニメDAO」クラウドファンディング成功でアニメ制作が本格始動!

事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、NTTドコモが開発する独自技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®(メタミー)*1」が展開する、次世代アニメ制作プロジェクト「アニメDAO」の第一弾ショートアニメ企画について、クラウドファンディングにて目標金額を達成したことをご報告いたします。 これは、本プロジェクトの「“観る”から“創る”アニメへ」というビジョンにご共感・ご支援くださった皆さまのご協力により実現することができました。新時代のアニメ制作の挑戦が、今、本格的に幕を開けます。 ■目標達成記念!新たなリターン特典を2つ追加解禁!皆さまへの感謝の気持ちを形にするために、達成特典として、新たなリターンを2つご用意いたしました。 ①アフレコ台本など資料集 制作するアニメのアフレコ台本など資料集をお届けします。 ※アフレコ台本、シナリオ台本などを予定しておりますが、アニメの制作進行状況によって変更となる可能性があります ▼アフレコ台本など資料集のリターンはこちら▼ https://camp-fire.jp/projects/835532/backers/new?id=1475701 ②完成アニメブルーレイディスク 完成アニメのブルーレイディスクを1枚提供します。特典映像も収録予定です。収録時間は、本編、特典映像含め10〜30分程度を予定しています。 ▼完成アニメブルーレイディスクのリターンはこちら▼ https://camp-fire.jp/projects/835532/backers/new?id=1475698 ▼「アニメ」DAO クラウドファンディングサイトはこちら▼ https://camp-fire.jp/projects/835532/view?utm_source=pressrelease0513&utm_medium=referral&utm_campaign=pressrelease0513 ■アニメDAOファウンダー(かぶぬし)からのメッセージアニメDAOファウンダー かぶぬし (Xアカウント:https://x.com/BoPeep_16 ) 非常に多くの方からご支援を賜り、目標金額を達成することができました。本当にありがとうございました。 「次世代の制作方式でアニメ制作を行う」という、非常に挑戦的かつ、ちょっと解りづらい企画ではありますが、成功事例として貢献することでご支援くださったみなさまと一緒に、日本のアニメ制作の未来に一つの分岐点を作ることができたのではないかと思っております。 さあ、これからは、いよいよアニメ制作に取り掛かっていきます。引き続き、暖かく見守っていただけますと幸甚にございます。 「アニメDAO、いきまーす!」 ■MetaMe®(メタミー)について「MetaMe」は、NTTドコモが開発したメタバースで、自分の価値観を理解したAIによりマッチング可能な、新しい形のコミュニケーション空間です。「MetaMe」は、Relicが「事業提供主体としての役割や責務」を顧客企業に代わって担い、柔軟な関与スキームと多様な出口戦略を通じて事業共創を実現する出島共創スキーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。 利用方法 「MetaMe」公式サイトにアクセスし、サイト内の案内に従いご利用ください。 https://official.metame.ne.jp/ 対応端末・環境 スマートフォン(iOS*2/ Android*3)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。なお、WEBブラウザはGoogle Chrome*3またはSafari*4が推奨です。 公式SNS ・X:https://x.com/MetaMe_Official ・note:https://note.metame.ne.jp/ ■Relicについて株式会社Relic 会社名:株式会社Relic代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F設立:2015年8月事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業コーポレートサイト: https://relic.co.jp事業内容: https://relic.co.jp/services/ Relicは、これまで4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績を持つ「事業共創カンパニー」です。新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開しています。 <本リリースについてのお問い合わせ先> 株式会社Relic:MetaMe広報担当 TEL:03-6455-0735 E-MAIL:metame.pr@relic.co.jp (*1)MetaMeは、NTTドコモの登録商標です。 (*2)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。 (*3)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。 (*4)Safariは、Apple Inc.の商標です。 続きを読む → ...

MONO BRAIN、シン・エナジーと電力見積もり業務のDX推進で協業。1件あたりの作業時間を38%削減

顧客サポート業務のDXを推進する株式会社MONO BRAIN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤真規) は、シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市)に提供する検針票AI認識システム「SyMauto」 の開発および現場検証において、1件あたりの試算業務にかかる時間を約26分から約16分へと、10分(約38%)の削減を達成したことをご報告いたします。 ■開発の背景:電力業界が抱える「手作業によるデータ入力」という課題電力業界における料金試算業務では、顧客から受け取る多種多様なフォーマットの検針票を手作業で確認し、システムへ入力するというプロセスが一般的です。この作業は、膨大な時間を要するだけでなく、人的な入力ミスが発生するリスクも抱えており、長らく業務上の大きな負担となっていました。 ■MONO BRAINのAI-OCRによる解決策この課題に対し、MONO BRAINは自社のカスタマーサポート領域の知見とAI技術を融合させ、シン・エナジー向けの検針票読み取りAI-OCRシステム「SyMauto」を開発しました。本システムは、現場スタッフの皆様と密に連携しながら開発を進めた、実務に即したUI/UXを特徴としています。 【システムの主な特徴】高精度なデータ自動抽出: アップロードされた検針票(PDF・画像)から情報をAIが自動で抽出し、CSV形式で出力します。特に高圧の検針票においては95%という高い精度を達成しています。 現場に寄り添ったUI/UX: 実際にシステムを利用する現場スタッフと共同でUIを開発し、直感的な操作性を実現しました。 高いセキュリティと柔軟性: 機密情報を安全に取り扱うため、オンプレミス環境で動作するように設計 また、AIモデルとインターフェースを分離開発しており、将来の機能拡張にも柔軟に対応可能です 【導入による効果】本システムの導入により、これまで手作業で行っていたデータ確認・転記作業などが大幅に効率化され、試算業務にかかる時間を1件あたり約26分から約16分へと、10分(約38%)削減することに成功しました。これにより、創出された時間をより付加価値の高い営業活動へと振り分けることが可能になります ■今後の展望:技術実証を完了した「ハイライト機能」で、さらなる効率化へ現行システムにおける次の課題は、AIが算出した結果を目視で確認する際の負担でした。これを解決するため、MONO BRAINは読み取り箇所を検針票の画像上で可視化する「ハイライト機能」の開発と技術実証を実施しました。 複数回のチューニングを経て、ハイライト位置の特定精度が実用レベルに到達しております。 今後、本機能をシステムに正式実装することで、スタッフによる確認作業の時間をさらに短縮し、最終目標である「1件あたり5分」の業務達成を目指します。 ■会社概要<株式会社MONO BRAIN> 住所   : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C 代表者  : 代表取締役CEO 加藤 真規 URL   : https://monobrain.jp/ お問い合せ : https://monobrain.jp/contact <シン・エナジー株式会社> 住所   : 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館14階 代表者  : 代表取締役社長 乾 正博 URL   : https://symenergy.co.jp/ ■本リリースに関するお問い合わせ 株式会社MONO BRAIN 広報担当 : https://monobrain.jp/contact 続きを読む → ...

『オホーツクに消ゆ』と紋別市がコラボ!ふるさと納税返礼品に、ゲームに登場する紋別のシーンを使用したアクリルジオラマが登場!本日8月4日(月)より受付開始

株式会社ジー・モード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤征一郎 https://gmodecorp.com/)は、北海道紋別市と連携し、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズを、紋別市のふるさと納税返礼品として提供することをお知らせします。 本日8月4日(月)より、ふるさと納税ポータルサイト各所で申込受付を開始しました。 ■ゲーム中に登場する“紋別”を再現した「アクリルジオラマ」 全3種リメイク版『オホーツクに消ゆ』本編に登場する、紋別市の印象的な風景をイメージした「アクリルジオラマ」が登場!ゲームファンはもちろん、紋別市にゆかりのある方にも楽しんでいただける、ここでしか手に入らない特別なアイテムとなっています。 ①ご当地アクリルジオラマ3点セット港湾殉職者慰霊碑編、はまなす通り編、紋別港編の3種セットです。 アクリルジオラマのスタンド部分には、北海道紋別市のキャラクター「紋太」「べつこ」のイラスト入り。 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2420 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651968&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302497&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674645 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ②ご当地アクリルジオラマ ~港湾殉職者慰霊碑編~ゲーム中に登場する、紋別市の港湾殉職者慰霊碑のシーンを再現したアクリルジオラマです。 思わずシュンと一緒に事件を追いたくなる、そんなワクワク感を込めたアイテムです! 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2417 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651965&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302494&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674642 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ③ご当地アクリルジオラマ ~はまなす通り編~ゲーム中に登場する、紋別市のはまなす通りのシーンを再現したアクリルジオラマです。 昔ながらの雰囲気漂うはまなす通りと、おなじみの「おばさん」のワンシーンをお手元に! 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2419 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651967&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302496&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674644 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ④ご当地アクリルジオラマ ~紋別港編~ゲーム中に登場する、紋別市の紋別港のシーンを再現したアクリルジオラマです。 船員に話を聞く、捜査中の一場面を立体的に楽しめます! 紋別市ふるさと納税総合サイト:https://mombetsu.furusato-direct.jp/products/detail/2418 ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1651966&municipalid=19 さとふる:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3302495&query_id=0302a73f-a0a1-487f-94bf-4333258677f8 ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01219/6674643 楽天:https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/sogo2/?variantId=40143 ■『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』とは?あの「オホーツクに消ゆ」が…今、甦る。伝説の開発陣、豪華声優陣が集結し不朽の名作を完全リニューアル。 事件のその後、2024年を舞台にした堀井雄二氏監修の完全新作ストーリーも収録! 【発売日】2024年9月12日 発売 【価格】Nintendo Switch パッケージ版 8,800円(税込)  Nintendo Switch ダウンロード版/Steam版 4,800円(税込) 【ジャンル】推理アドベンチャー 【プレイ人数】1人 【対応機種】Nintendo Switch™/Steam® 【対応言語】日本語、英語、簡体字、繁体字 【CERO】B(12歳以上対象) 【コピーライト】©G-MODE Corporation/©ARMOR PROJECT ©KADOKAWA 【Nintendo Switch™ストアページ】 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000079262.html 【Steam®ストアページ】 https://store.steampowered.com/app/2920390/ 【公式サイト】https://gmodecorp.com/cs/okhotsk/ 【公式X(旧Twitter)】https://X.com/okhotskmitf 【YouTube】https://www.youtube.com/playlist?list=PLe9fzo_FsHpTdfErBDaazwZn9hkiEbqpt ■株式会社ジー・モードについてモバイル・PC・コンシューマに事業展開を行っているゲームコンテンツの企画・開発メーカー。 自社開発タイトルの『みんなで空気読み。』『鳥魂』シリーズが好評配信中。 アーケードやコンシューマゲーム機で人気を博した「データイースト」タイトルのライセンス事業や、フィーチャーフォンゲーム復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」を展開。2018年より、新たにNintendo Switch™をはじめ、コンシューマゲーム機への自社タイトルおよびインディクリエイタータイトルのパブリッシング事業を開始しました。 【公式Web】https://gmodecorp.com 【公式X(旧Twitter)】https://X.com/GmodePR 【Facebook】https://www.facebook.com/Gmodecorp 【YouTube】https://www.YouTube.com/GmodePR 【Weibo】https://weibo.com/gmodepr【Bilibili】https://space.bilibili.com/3546670082033741 【Steam】https://store.steampowered.com/publisher/G-MODE ※記載されている製品名およびサービス名称は、各社の商標または登録商標です。 続きを読む → ...

J:COM STREAM『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』公開記念『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』他31作見放題配信

©臼井儀人/しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会J:COMの動画配信サービス「J:COM STREAM」では、『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』の8月8日(金)全国公開を記念し、『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』(2023年公開)ほか、過去の劇場版31作品を見放題で配信中です。『クレヨンしんちゃん』は、1992年より放送を開始した、臼井儀人による大人気4コマギャグ漫画を原作とする国民的アニメ作品です。「大人も子どもも泣ける映画」をコンセプトに、1993年から製作が開始された『映画クレヨンしんちゃん』シリーズは、家族の絆や友情、仲間との信頼や難題にも立ち向かう強い心をテーマに、毎年新作が公開されています。2023年公開の『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』は興行収入24.7億円、2024年公開の『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』は26.9億円を記録し、毎年歴代の興行収入を更新する大ヒットシリーズとなっています。今年の夏は、劇場版最新作と合わせ、過去の珠玉の感動作を、ぜひJ:COM STREAMでお楽しみください。▶J:COM STREAM視聴ページ https://linkvod.myjcom.jp/collection/1669962▶エンタメをもっと楽しむWebマガジン「J:magazine!」では、『映画クレヨンしんちゃん』シリーズから“大人が見ても泣ける5作品”をセレクトしてご紹介!https://jmagazine.myjcom.jp/category/anime/post000757/ 【『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ 配信ラインアップ】・しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~(2023) ©臼井儀人/しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会ノストラダムスの隣町に住むヌスットラダマスはある予言を残していた。「20と23が並ぶ年に天から二つの光が降るであろう。一つは暗黒の光、もう一つは小さな白い光…やがて暗黒の光は強大な力を持ち、平和をごっつ乱し、世界にめっちゃ混乱を招くことになるんやでえ」そして2023年、宇宙から二つの光が接近。夕飯を待ちわびるしんのすけに白い光が命中する…。 ●そのほかの作品ラインアップ ・映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993) ・映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994) ・映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995) ・映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996) ・映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997) ・映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998) ・映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦/映画クレヨンしんちゃん クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(1999) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004) ・映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005) ・映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007) ・映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者(2008) ・映画クレヨンしんちゃん オタケベ! カスカベ野生王国(2009) ・映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011) ・映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012) ・映画クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!(2013) ・映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014) ・映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~(2015) ・映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016) ・映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ(2017) ・映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~(2018) ・映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019) ・映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020) ・映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021) ・映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022) ©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2017-2022 <J:COM STREAM について> 「J:COM STREAM」は、J:COMが提供する動画配信サービスです。人気のアニメや国内外の映画やドラマ、さらにTELASA・Paramount+作品など、多彩なコンテンツを提供しています。 ▶J:COM STREAMの詳細・お申込みはこちらhttps://www.jcom.co.jp/guide/starter/tv/stream/ 「J:COM TV シン・スタンダード」なら、「J:COM STREAM」とライブ放送も充実の専門チャンネルがセットで楽しめます。 ▶J:COM TV シン・スタンダードの詳細はこちらhttps://www.jcom.co.jp/guide/starter/tv/ 続きを読む → ...

『鉄拳8』第7弾追加プレイアブルキャラクター「アーマーキング」ゲームプレイトレイラー公開!第8弾で登場予定の新キャラクター「ミアリズ」も解禁!

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、『鉄拳8』第7弾プレイアブルキャラクター「アーマーキング」のゲームプレイトレイラーを公開いたしました。さらに、今冬、第8弾プレイアブルキャラクターとして登場する新キャラクター「ミアリズ」の情報を公開いたしました。 また、コラボイラストキャンペーンや、「TEKKEN World Tour 2025 Global Finals」の最新情報もお届けいたします。 ■悪の華「アーマーキング」ゲームプレイトレイラー公開 第7弾追加プレイアブルキャラクター「アーマーキング」のゲームプレイトレイラーを公開いたしました。 “悪の華”という異名をもつヒールレスラー「アーマキング」。 公式サイトでは「アーマキング」のキャラクター詳細を公開しています。 アーリーアクセス・一般アクセスの開始は今秋を予定。 さらに、ゲームプレイトレイラー内では 今冬登場予定の新キャラクター「ミアリズ」と新ステージ「BAOBAB HORIZON」を公開いたしました。 「ミアリズ」は、鉄拳シリーズ初のアフリカ・マダガスカル出身のキャラクター。 新ステージ「BAOBAB HORIZON」も、マダガスカルをモチーフとしたステージになっています。 続報をお楽しみに! ・「アーマキング」ゲームプレイトレイラー https://youtu.be/Em_rQnZ_RUs ・「アーマキング」キャラクター詳細 https://tk8.tekken-official.jp/character/index.php?chara=armor_king ■イラストキャンペーン実施中! 『鉄拳8』シーズン2の追加プレイアブルキャラクターをすべて公開したことを記念して、 今年もTEKKEN FANDOMキャンペーン シーズン2を開催します! 今回のキャンペーンでは、シーズン2の追加プレイアブルキャラクター「アンナ」「ファーカムラム」「アーマーキング」「ミアリズ」のイラストを募集します。 「ミアリズ」と「アーマーキング」のキャラクター情報・設定画を公開中! ファンアートのご応募をお待ちしております。 募集期間:8月4日(月)~8月31日(日) 応募方法:「#TEKKEN8Art」を付けてイラストを投稿 応募規約や詳しい制作要件はこちら URL:https://www.tekken-official.jp/tekken_news/?p=1553 ■「TEKKEN World Tour 2025 Global Finals」最新情報 「TEKKEN World Tour 2025 Global Finals」を、2026年1月29日~2月1日の4日間、スウェーデンで開催することを発表しました。 10月12日からLCQ(Last Chance Qualifier)の登録も開始予定です。 「TEKKEN World Tour 2025」は今後も要チェック! PVはこちらから https://www.youtube.com/watch?v=PJasdphkvY0 ■『鉄拳8』とは6,100万本以上の世界累計販売本数を誇る3D対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの最新作。 本作では、キャラクター個々の特性が強化される「ヒート」や、オススメのアクションをワンボタンで出せる「スペシャルスタイル」などの新要素を導入。気軽にアグレッシブな対戦を楽しめる。 グラフィックとモデリングは高精細化し、躍動する筋肉まで表現された38名のキャラクターたちが、破壊ギミック満載のステージでバトルを繰り広げる。 三島一八と風間 仁の親子対決を中心としたメインストーリー、全キャラクターに用意されたサイドストーリー、オリジナルのアバターを作成してライバルと戦う新モード「アーケードクエスト」も見どころ。 eスポーツシーンを牽引した前作に続き、『鉄拳8』でも同シーンの発展と国内外のユーザーへのアプローチを狙う。 製品情報タイトル 鉄拳8 発売日 好評発売中 ハード PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam® プレイ人数 ・オフライン:1~2人・オンライン:1~16人 権利表記 TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc. 備考/注意表記 ※インフォメーション情報は、発表日現在のものです。 ※画面は開発中のものです。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. “プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5”、 “プレイステーション シェイプスロゴ”および“Play Has No Limits”は、 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 Microsoft、 Windows、 Xbox Series X|S および Xbox Series X|Sロゴ、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国の Valve Corporationの商標及びまたは登録商標です。 ...

Google Gemini とのコラボコンテストがシリーズ化!

noteとGoogle Gemini とのコラボレーションによる投稿コンテスト「#AIとやってみた」がシリーズになりました。ご好評をいただき、今後は毎月テーマを変えて開催していきます。 本コンテストは、Gemini の活用法や体験をシェアする場として開催。AIをもっと身近な創作パートナーにするきっかけづくりを目的としています。6月に開催した第一弾「#AIとやってみた」では、AIの活用法やユニークな体験談など、2万4000件を超えるたくさんの作品をご応募いただきました。 今後は「#AIと◯◯」と題して、毎月季節やトレンドにあわせたテーマをお届けします。本日8月4日からは、夏休みにぴったりの第二弾「#AIと自由研究」がスタート。親子で取り組んだり、大人が思わず夢中になるような作品も大歓迎です。ぜひ、AIを使ったユニークな自由研究に挑戦してみてください。 noteは今後も、AIとともにつくる楽しさや可能性をより多くの方に体験していただく機会を提供してまいります。 投稿コンテスト「#AIとやってみた」概要本コンテストでは、AIのリアルな活用法や体験談を募集します。Google のAIで調べたことや試したこと、それによって生活がこんな風に変わったなど、AIの活用方法はどんなかたちでも構いません。毎月変わるテーマにあわせて自由な発想でご応募ください。 シリーズ第二弾「#AIと自由研究」コンテスト概要スケジュール募集期間:2025年8月4日(月)11:00 〜 8月24日(日) 23:59まで 結果発表:2025年10月上旬頃を予定 投稿方法noteのアカウントを作成。または、ログイン Google Gemini 公式noteアカウントをフォロー ハッシュタグ「#AIとやってみた」をつけて、記事を投稿 応募方法や規約の詳細は、以下のページをご覧ください。 https://note.com/info/n/n42e2d291007f 選考方法以下のように、Google のAIを使っていることが分かる記事を対象に受賞作を選考します。 使用したサービスの名前が書かれている スクリーンショットやAIによる回答の公開リンクが載っている など 賞金以下に加え、受賞者全員に Google AI Pro プランを3ヶ月分を無料で提供します。 グランプリ:1名(ギフトカード 10万円分) 入賞:2名(ギフトカード 5万円分) Gemini は Google LLC の商標です。 notenoteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろいひとに出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約6000万件の作品が誕生。会員数は1000万人(2025年6月時点)に達しています。 ●URL:https://note.com/ ●iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110 ●Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note note株式会社わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。 所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp 続きを読む → ...

野田クリスタルさんが超おもしろ総監督を務める大人気ゲームと初のコラボレーション!「スーパー野田ゲーMAKER」にイチナナVライバーがゲームキャラクターとして新登場!

17LIVE株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:ジャン・ホンフイ、URL:https://jp.17.live/)が運営する日本最大級のライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」は、野田クリスタルさんが超おもしろ総監督を務める『野田ゲー』シリーズとの初の取り組みにおいて、「17LIVE」で活躍するVライバーが「スーパー野田ゲーMAKER」のゲームキャラクターとして本日2025年8月4日(月)のアップデートより実装されることが決定しましたので、お知らせいたします。 「17LIVE」では、歌、楽器演奏、クリエイター、アニマル、ゲームなど、日々さまざまなジャンルでライバー(ライブ配信者)が配信しています。なかでも、近年はVライバー(バーチャルの姿で配信するライバー)ジャンルにも注力しており、2018年よりスタートしたVライバー事業は今年で7周年を迎えます。これまでもVライバーの配信プロデュースやVライバー限定のキャンペーン施策などを実施し、「17LIVE」で活躍するVライバーの活動をサポートしてまいりました。 「スーパー野田ゲーMAKER」は野田クリスタルさんが超おもしろ総監督を務める『野田ゲー』シリーズの第3弾となるゲームで、搭載されている野田ゲー生成システム「野田AI」を活用することで誰でも簡単にゲームを作ることができます。「野田AI」からの質問に沿って、制作したいゲームのジャンルや世界観、好みのプレイスタイルなどを選択して多様なゲームを作成できるほか、「エディット機能」を使うことでさらに詳細のパーツやパーツの役割、操作性、レイアウトなどを設定することができ、プレイヤーの自由な発想でバラエティ豊かなゲームを無限に生み出すことが可能です。 「17LIVE」では、今年の5月に「スーパー野田ゲーMAKER」との初めてのコラボレーションとなるイベント『日本最大級インディーゲームの祭典!BitSummit ×17LIVE PRアンバサダーになろうsupported by スーパー野田ゲーMAKER』を実施し、本イベントで入賞したVライバーの「炎虎 がる(えんこ がる)」、「村雨 哀(むらさめ あい)」、「日和 むう(ひより むう)」、「海月 ゆの(みづき ゆの)」、「結月 さみぃ(ゆづき さみぃ)」の5名について、本日のアップデートにてゲームキャラクターとして実装されることとなりました。Vライバーがゲームキャラクターとして「スーパー野田ゲーMAKER」に実装されるのは初めてのこととなります。なお、本日実装される5名のイチナナVライバーのキャラクターについては、「スーパー野田ゲーMAKER」の「エディット機能」内に反映される予定です。 「スーパー野田ゲーMAKER」との初の試みによって誕生したイチナナVライバーのゲームキャラクターに、ぜひご注目ください。 「スーパー野田ゲーMAKER」へのイチナナVライバーのキャラクター実装におけるアップデート概要は、以下の通りです。 ■アップデート日時: 2025年8月4日(月) ■実装されるイチナナVライバー ・炎虎 がる ( https://17.live/ja/profile/r/27848287 ) ・村雨 哀 ( https://17.live/ja/profile/r/26002544 ) ・日和 むう ( https://17.live/ja/profile/r/28631118 ) ・海月ゆの ( https://17.live/ja/profile/r/28273213 ) ・結月 さみぃ ( https://17.live/ja/profile/r/27016405 ) ■実装イメージ: ■野田クリスタルさんコメント イチナナVライバーの皆さんがゲームに登場! ~ スーパー野田ゲーMAKERとのコラボレーションが実現! この度、イチナナVライバーの皆さんが「スーパー野田ゲーMAKER」とコラボレーションし、自身の素材を使ったゲームを制作できるようになりました!これは初の試みであり、どのようなゲームが生まれるか、とても楽しみです!クリエイティブな発想が存分に発揮されることでしょう!「鬼畜ゲー」「死にゲー」「無理ゲー」といった、難易度の高いゲームを野田ゲーチームでも募れたらなと思っています。ぜひ、この機会にイチナナVライバーの皆さんの素材をつかってイチナナVライバーオリジナルゲームを制作し、新たなエンターテイメントの形を一緒に作り上げていきましょう! ■「スーパー野田ゲーMAKER」とは 野田クリスタルが超おもしろ総監督を務める『野田ゲー』シリーズ第3弾。世界初の野田ゲー生成システム「野田AI」を活用し、会話や質問に答えるだけで簡単にゲームをつくることができます。さらに自作したゲームをオンラインで公開し、他のプレイヤーが遊んだりカスタマイズして二次創作として楽しむことも可能です。野田ゲーを一瞬でつくって、無限に遊べる。子どもからお年寄りまで、楽しんでいただけるゲームです。 ■「野田クリスタル」について  1986年生まれ、吉本興業所属、マヂカルラブリーのボケ担当。コンビとして『M-1グランプリ2020』優勝、「ヒルナンデス!」(日本テレビ)、「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0」(ニッポン放送)などテレビ・ラジオなどで活動する一方、『R-1ぐらんぷり2020』で自作ゲームをプレイするネタで優勝したことをきっかけに「野田ゲー」の制作でも話題となり、Nintendo Switchから「スーパー野田ゲーPARTY」・「スーパー野田ゲーWORLD」を発売し、延べ17万本以上を売り上げている。第3弾となる「スーパー野田ゲーMAKER」が発売中。 「17LIVE」視聴方法 以下より無料の「17LIVE」アプリをダウンロードし、アカウントをご登録ください。(※) アプリダウンロード:https://17apps.onelink.me/i7CY/17LivePR ※ アプリ内には一部有料のメニュー・コンテンツがあります。なお、通信料はお客様のご負担となります。 「17LIVE(イチナナ)」について “人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げる「17LIVE(イチナナ)」は、世界で5,000万以上のユーザーを有する日本最大級のライブ配信プラットフォームです(2023年2月時点)。ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、ライバー(配信者)とリスナー(視聴者)が「今この瞬間」を共有し、リアルタイムで喜びや感動を分かち合える世界を目指しています。 「17LIVE」 公式HP: https://jp.17.live/ X(旧Twitter): https://twitter.com/17livejp Facebook: https://www.facebook.com/17LIVEJP/ Instagram: https://www.instagram.com/17livejp/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCFf5qroAMTQ6x32YVjOcQBw 続きを読む → ...

【Elith公式note公開】「密度の高いコミュニケーション」が支える、リアルな1日に迫る

株式会社Elithは、リモートワークと社内コミュニケーションの実情にフォーカスしたnote記事を公開しました。 今回の記事では、フルリモートで働くElith社員の1日に密着。 Slackでの出勤、チームでの朝会、リアクション文化、ドキュメント共有── Elithがどのように“密度の高いコミュニケーション”を実践しているかを、社員の声を通じて紹介しています。 また、地方在住メンバーの暮らしやチーム連携の工夫など、Elithならではのカルチャーも垣間見える内容です。 Elithでは今後も、働き方・組織カルチャー・技術開発のリアルを発信するnoteコンテンツを定期的にお届けしてまいります。 最新情報をぜひご覧いただき、Elithの“中の人”の想いや取り組みに触れていただければ幸いです。 ▼ note記事はこちらからご覧いただけます https://note.com/elith/n/n3bc436672521 ■AIの導入・開発に関するご相談はこちら AIの導入や開発、業務への適用に関するご相談を随時受け付けております。 ご希望に応じて、Elithの開発・企画担当との個別相談(無料)をオンラインでご案内いたします。 具体的な課題や構想が固まっていない段階でも、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ ■株式会社Elith Elithは、クライアントと共に課題を発見し、AIによる最適な解決策を共創するパートナーです。人・組織・技術といった多様な「粒子」を融合させ、混沌を恐れず活かすことで、エネルギーを増幅させながら加速的に成果を生み出します。私たちは、個の力を超えてイノベーションという「融合体」を創出し、次の時代を切り拓くテックカンパニーです。変化の最前線で、常に価値を生み出し続けます。 製造業、金融業、医療業など、さまざまな業種のクライアントの事業成長を支援するために、コンサルティング、生成AIの利活用、LLM(大規模言語モデル)、画像AIの開発・システム構築、AI教育アドバイザリーなどのソリューションを提供しています。 社名:株式会社Elith 代表者:代表取締役CEO&CTO 井上顧基 本社所在地:東京都文京区本郷3-30-10本郷 K&Kビル1F 事業内容:AIに関する研究、開発、設計、企画、教育、販売、保守、コンサルティング業務 会社概要 URL:https://elith.co.jp ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社Elith Eメール:contact@elith.co.jp 最先端のAI技術の教育研修、開発・導入支援、コンサルティングについてのお問い合わせも、お待ちしております。 続きを読む →

新着記事

VIEW ALL ⇀