人気記事

ヘッドウォータース、エンジニア6名が「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」を受賞

 AIソリューション事業を手掛ける株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)は、当社のエンジニア6人が、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下「日本マイクロソフト」)主催の「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」を受賞したことをお知らせします。 ■Microsoft Top Partner Engineer Awardについて  「Microsoft Top Partner Engineer Award」は、日本マイクロソフトがパートナー企業の中で活躍するエンジニアにスポットを当てた表彰制度です。開発案件において大きな貢献を果たした方や、先進的な技術の導入、マイクロソフトテクノロジーの社内普及に尽力したエンジニアを称えるものです。 表彰は、<Azure Apps&Infra>、<Azure Data&AI>、<Modern Work・Copilot>、<Business Applications>、<Security>の5つのカテゴリに分かれており、それぞれの分野で顕著な成果を上げたエンジニアが対象となります。 詳細はこちら:https://www.microsoft.com/ja-jp/events/jp-tpeaward2025?msockid=2a130777c6cd66ce3b721140c7c86786#tab-azure-data-ai ■Top Partner Engineer Award受賞者  今回、マイクロソフト社の最新AI基盤技術と連携した多数のプロジェクトにおいて、先進的な生成AIの活用を通じて顧客価値を創出するとともに、社内におけるマイクロソフトテクノロジーの利活用推進にも尽力した6人のエンジニアが、<Azure Data&AI>カテゴリのTop Partner Engineerに選出されました。  なかでも、池内隆人・藤江梓・野口修・竹石興紀の4名は、昨年に続き2年連続の受賞となり、ヘッドウォータースのAI技術力と、先端技術に継続的に取り組む姿勢を証明する結果となっています。 ■日本マイクロソフト株式会社  業務執行役員 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部長 内藤 稔様のコメント  日頃より日本マイクロソフトと連携いただき、心より御礼申し上げます。このたび、受賞者6名様のご活躍を称え、Microsoft Top Partner Engineer Award 2025を贈呈する運びとなりました。 幅広くビジネスに貢献され、マイクロソフトのテクノロジーの普及にご尽力いただいている方々を対象としたMicrosoft Top Partner Engineer Awardは、当社にとっても非常に重要な取り組みです。 今回の授賞が受賞者の皆様の豊富な知見と経験を裏付け、少しでもビジネスの後押しとなれば幸いです。 今後も、日本マイクロソフトは株式会社ヘッドウォータース様ならびに受賞者の皆様との連携を通じて、お客様のデジタルトランスフォーメーションを実現してまいります。 ■今後について  ヘッドウォータースは、マイクロソフト社の提供する生成AI技術やクラウドプラットフォームを活用し、顧客企業が抱える課題の解決や事業変革を支援しています。こうした取り組みをさらに拡大・強化すべく、ヘッドウォータースではエンジニアの育成支援と最先端技術の研さんに注力し、お客様と伴走しながら革新的なAIソリューションを提供してまいります。 以上 ■参考情報 ・ヘッドウォータース、第4回「AI Challenge Day」で準グランプリを受賞 https://www.headwaters.co.jp/news/4th_ai_challenge_day_runnerup.html ・ヘッドウォータース、日本マイクロソフト主催「AI Agent Pitch Day for Insurance」にて、生命保険の引受け査定業務に対応したAIエージェントを紹介しました https://www.headwaters.co.jp/news/ai_agent_pitch_day_%20fo_%20life_insurance%20.html ■商標について  Microsoft、Azure は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。 ■会社情報  会社名:株式会社ヘッドウォータース  所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階  代表者:代表取締役 篠田 庸介  設 立:2005年11月  URL :https://www.headwaters.co.jp ...

【関西上陸】にじさんじ発タレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」本日2025年8月1日(金)より、初の関西オーディション開始!!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)は「にじさんじ」のノウハウを活かし、VTuber / バーチャルライバーとして活躍するためのタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」の初となる関西オーディションの開催をお知らせいたします。にじさんじ VTA関西オーディション開催決定! 本日2025年8月1日(金)より、VTuber / バーチャルライバーとして活躍するためのタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」にて新規入学オーディションを開催いたしました。   これまで東京のみで開催してまいりました本オーディションですが、この度西日本エリアの皆様にも、よりご参加いただきやすくなるよう、一次審査を大阪会場にて実施いたします。 オーディションの応募期間は2025年8月25日(月)12:00までとなります。 VTuber / バーチャルライバーとして、これからのエンターテイメントを共に発展させていく皆様の素晴らしい才能をお待ちしております。 にじさんじ VTA関西オーディション <応募条件> ・継続的に活動ができる、かつ優先的にスケジュールを調整できる方。 ・大阪および東京での選考にご参加いただける方。 ・大阪または東京でのレッスンにご参加いただける方。 ・年齢不問、経験問わず、学ぶ姿勢のある方。 ・お住いの地域を問わずご応募いただけますが、一次審査は大阪会場となります。 ・ペアまたはコンビで応募する場合は、両者が本オーディションに応募する必要があります。 ・未成年者の⽅がご応募される場合は、親権者の同意が必要となります。   応募フォーム:https://forms.gle/BTQiKyMQAKuyjbWHA   「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」は配信経験がない方でもVTuberとして活動できるようになる学習を行うことを主軸として開講しております。  2022年からRanunculusやVOLTACTIONをはじめ、多数のライバーが「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」よりデビューし、現在X(旧Twitter)やYouTube等の配信プラットフォームを中心に活動中です。   (参考) Ranunculusについて  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000405.000030865.html  VOLTACTIONについて https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000457.000030865.html  オーディション概要 ■ スケジュール 応募期間:2025年8月1日(金) ~ 2025年8月25日(月)12:00まで   選考日程: ・書類審査 ・一次審査(大阪会場にて実施) ・二次審査(必要に応じて実施) ・最終面談(都内)  ■ 応募方法 「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」入学オーディションでは、以下の公式サイトや応募フォームの注意事項等を必ずご確認の上、エントリーをしてください。 バーチャル世界で活躍したい、本気の方々のご応募をお待ちしております。   ▼公式サイト https://vta.anycolor.co.jp/audition/   ▼応募フォーム にじさんじ VTA関西オーディション https://forms.gle/BTQiKyMQAKuyjbWHA  新たな情報に関しては、にじさんじ公式X、VTA公式X等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・VTA公式X:https://x.com/VTA_ANYCOLOR 【バーチャル・タレント・アカデミーについて】 バーチャルライバー(VTuber)として活躍するためのタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー」では、国内最⼤級のVTuberグループ「にじさんじ」のノウハウを存分に活かし、バーチャルライバーとして必要なスキル向上と、才能を活かす活動機会の提供を⾏います。 【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

「にじさんじ Christmas Wear 〜CD Sweater Style〜」グッズを2025年8月1日(金)18時より受注販売開始!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、「にじさんじ Christmas Wear 〜CD Sweater Style〜」グッズの受注販売を2025年8月1日(金)18時から開始いたします。2025年8月1日(金)18時から「にじさんじ Christmas Wear 〜CD Sweater Style〜」グッズの受注販売を開始! にじさんじから、「にじさんじ Christmas Wear 〜CD Sweater Style〜」グッズが登場!グッズラインナップは、セーター、アクリルスタンド、ホログラム缶バッジの3種類。 セーターには購入特典として「ホログラムステッカー」が付属いたします! 「にじさんじ Christmas Wear 〜CD Sweater Style〜」グッズ紹介 ■セーター ・価格:各15,000円(税込) ・種類:全6種 ※購入特典として「ホログラムステッカー」が付属します。 ・サイズ(約)  セーター:フリーサイズ (身丈68cm / 身幅55.5cm / 肩幅48.5cm / 袖丈62.5cm 以内)  ホログラムステッカー:W24mm〜47mm×H71mm〜85mm以内      ※ライバーによりサイズが異なります。 ・素材:  セーター:アクリル100%  ホログラムステッカー:紙、PP ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。      ※画像は開発途中のものです。実際の製品とは異なる場合がございます。    ■アクリルスタンド ・価格:各1,650円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約)  本体:W85mm×H150mm以内  ※ライバーによって大きさが異なります。  台座:W59mm×H31mm以内 ・素材:アクリル ※本商品はお1人様1会計につき、各5点までのご購入とさせていただきます。     ■ホログラム缶バッジ ・価格:各700円(税込) ・種類:全6種 ・サイズ(約):直径56mm ・素材:ブリキ、OHPフィルム      ※本商品はお1人様1会計につき、各40点までのご購入とさせていただきます。   イラストレーター ・剣持刀也、ジョー・力一 有坂 Arisaka 様 (https://x.com/stem04/)   ・佐伯イッテツ、ミラン・ケストレル 紗々音シア 様 (https://x.com/xia_hml)   ・周央サンゴ、壱百満天原サロメ、周央サンゴセーター用イラスト 青色おと 様 (https://x.com/aoirooto/)   販売概要 ・受注販売期間:2025年8月1日(金)18時00分~8月31日(日)23時59分 ・販売サイト:にじさんじオフィシャルストア ・販売ページ:https://shop.nijisanji.jp/TAG_782 ・発送予定:2025年12月上旬以降発送   ※発送予定の変更を行う場合がございます。 ※それぞれの画像はイメージ図です。実際と異なる場合がございます。 ※倉庫状況によって、発送が前後する場合がございます。 ※複数商品をご注文の場合、すべての商品が揃い次第のお届けとなりますのでご注意ください。 ※発送時期に関するお問い合わせに対してはお答えできません。 「出荷完了のお知らせ」メールが届くまでお待ちください。 ※本商品は今後再販売を行う可能性がございます。 ※各商品は今後の状況により価格を改定させていただく可能性がございます。   また、新たな情報に関しては下記の公式SNS等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・Xハッシュタグ:#にじさんじクリスマスセーター   【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs   【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 ...

ZETA DIVISION × Void Gaming コラボコントローラーの予約開始、及びスポンサー契約締結を発表

GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム『ZETA DIVISION』は、AndGAMER株式会社(本社:愛知県豊田市 代表取締役:上森 翼)が展開するゲーミングコントローラーブランド「Void Gaming」とのスポンサー契約締結をお知らせいたします。 またVoid Gamingが新たに発表した完全オリジナル形状のコントローラー「GENESIS(ジェネシス)」のZETA DIVISIONコラボモデルの予約開始を併せて発表いたします。 ZETA DIVISION × Void Gaming コラボコントローラー「Void Gaming(ボイドゲーミング)」は、ユーザーがより強く、より快適なゲームプレイを実現できるコントローラーをつくるために生まれた日本発のゲーミングコントローラーブランドです。これまでミリ単位の精度にこだわるカスタムコントローラーを展開し、多くのゲーマーから支持されています。 そうした技術と知見をより幅広いゲーマーに届けたいという想いから、競技レベルの性能と手に取りやすい価格を両立した、完全オリジナル形状のPCコントローラー「GENESIS(ジェネシス)」が誕生しました。 そしてこの度、GENESISの特徴である使いやすさと高性能はそのままに、ZETA DIVISIONの象徴的なカラーリングを纏ったコラボデザインモデルの発売が決定。ZETA DIVISIONらしさを感じながら、最高のゲーム体験をお楽しみください。 先行予約はこちら:https://voidgaming.jp/pages/zetadivision 先行予約・販売情報についてZETA DIVISION × Void Gaming コラボコントローラーの先行予約を、8月1日よりVoid Gaming公式ストアにて開始いたします。 先行予約期間:8月1日〜8月31日 発送時期:2025年内発送予定 販売場所:Void Gaming公式ストア(https://voidgaming.jp/products/zetadivision) 価格:14,980円(税込) 付属品:本体、USB-Cケーブル、2.4GHzドングル、交換用十字キー、スティックキャップx2 対応プラットフォーム:PC / Nintendo Switch / Android / iOS ※先行予約分発送後、一般販売を予定しております。 ■Void Gamingについて 「Void Gaming(ボイドゲーミング)」は、日本発のゲーミングコントローラーブランドです。ユーザーの皆様がより強く、より快適なゲームプレイができるコントローラーをつくるために生まれました。ミリ単位の精度にこだわるカスタムコントローラーや、手軽さと高性能を両立したオリジナルコントローラーなどを展開し、その品質と性能は多くのゲーマーから支持されています。 Web:https://voidgaming.jp/ X:https://x.com/voidgamingjp ■ZETA DIVISIONについて 2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。 Web:https://zetadivision.com X:https://x.com/zetadivision Instagram:https://www.instagram.com/zetadivision YouTube:https://www.youtube.com/c/ZETADIVISION TikTok:https://www.tiktok.com/@zetadivision 続きを読む → ...

次世代機版『NBA® 2K26』の進化したゲームプレイを公開

8月1日(金)、2KはPlayStation®5 (PS5®)、Xbox Series X|S、PC (Steam)、Nintendo Switch™ 2版 『NBA 2K26』における進化した機能とゲームプレイを公開しました。実際のNBAの映像をゲームプレイに反映し、リアルなアニメーションを実現する2KのProPLAYテクノロジーは『NBA 2K26』でさらに進化しています。プレイヤーは強化されたリズムシュートやオフェンス操作など、新しいモーションエンジンを駆使したスキル重視のゲームプレイとカスタマイズによって、ゲームを超えたリアルな体験ができます。ゲームプレイトレーラー、そしてゲームプレイディレクターのマイク・ワンとインディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートンが解説するコートサイドレポート動画をご覧ください。 【映像素材】 『NBA 2K26』 オフィシャルゲームプレイトレーラー https://www.youtube.com/watch?v=L0Xx9nuqadE ProPLAYでは下記のようなゲームプレイが実現します: ●    新しいモーションエンジン:機械学習技術を活用し、より正確でリアルな動きを実現しています。たとえば、ダイナミックな下半身のポーズ補正機能によって、選手の脚、足元の位置がリアルタイムで調整され、ジャンプする瞬間、足を踏み込む動作、方向転換するときの切り返しなど、自然かつ現実的に再現されるようになっています。今回導入されたモーションエンジンは、『NBA 2K21』以来となる選手の動きに関する最大の進化です。 ●    強化されたリズムシュート:『NBA 2K26』のリズムシュートは、プレイヤーがシュートのあらゆる要素を完全にコントロールできる仕様へと進化しています。リズムシュートの仕組みを活用することで、プレイヤーは、より反応がよく、リアルなジャンプシュートを体験できるようになり、まさに実際のシュート動作を再現したような感覚をもたらしてくれます。『NBA 2K26』はスキル重視の環境と競争性を融合し、よりやりがいのある体験を提供します。 ●    本格的なオフェンス:現在のNBAと同じように、ビッグマンはシミー・フローターやアップ&アンダーといった得意なポストシュートを繰り出すことができます。また、プレイヤーはリーグのお気に入りの選手のレイアップスタイルをカスタムして独自のレイアップパッケージを作成できます。スキルに基づくゲームプレイを強調するために、グリーン色またはミスとなるシュートのタイミングは、ゲーム全体で共通仕様となっているほか、レイアップのタイミングは常時有効化されます。 ●    改善されたディフェンス:ディフェンス面では、インテリアディフェンスの再設計と新しいリバウンドタイミングのフィードバックによって、ボディアップと接触プレイが改善しています。『NBA 2K26』では、システム駆動型のテクノロジーを用いて、従来のモーションキャプチャによるスクリプト化されたアニメーションに比べ、より信頼性の高いプレイヤー同士の接触を実現しています。これに加えて導入された新しいダイナミックモーションとの組み合わせにより、ドリブラーとオンボールディフェンダーの両方をより自在に動かすことができ、プレイの流れがさらに自然になりました。インテリアディフェンスは再設計され、フィニッシュに向かう選手を空中でブロックする際に、より強く体を当てやすくなっています。 ●    刷新された操作システム:操作システムが刷新され、これまで以上に直感的かつ意図的で、流れるようなプレイ体験が実現できます。これに伴い、ゲーム全体のスピードが引き上げられ、コートを読み、相手の動きを予測し、素早く判断して反応できるプレイヤーがより報われるようになっています。これには、クイックプロテクトによるスティール回避や、ノーディップ・キャッチ&シュート、スローなユーロステップ、ラップパス専用ボタンなどが含まれます。また、高難易度のアリウープではキャッチ時に使うボタンがランダムに変化します。 ●    AI&コーチング:進化したAIが、オフェンスでもディフェンスでも、あらゆる動きに戦略的に適応します。 オフェンスのAIには、新しいインテリジェンスモジュールが搭載されており、通常のプレイとはまったく異なり、ドライブ&キックによって積極的に得点機会を探し、オフェンスを構築することができます。ディフェンスでは、ダブルチームのディフェンスロジックの改良やプレイブックの拡張、AI難易度の改善などが含まれます。また、クイックマッチとマイNBA では、新たに追加されたスライダー「AIのシュートタイミング力」によって、AIがジャンプシュートやレイアップのタイミングをどれだけうまく合わせられるかを個別に調整できるようになっています。 ●    Learn 2K:『NBA 2K26』では、既存のチュートリアルやドリルで扱われる初心者向けの基本操作と上級テクニックの間をつなぐ、新しい「中級チュートリアル」が導入されました。このチュートリアルでは、さまざまな種類のレイアップやダンクの使い分け方、ピック&ロールなどのシンプルなプレイの実行方法、その他の実践的なプレイの基本などを学ぶことができます。 進化したゲームプレイの詳細は、コートサイドレポートをご覧ください。『NBA 2K26』 公式サイト では各エディションの内容などをご確認いただけます。今後公開される『NBA 2K26』の新情報をお見逃しなく。 Visual Concepts 開発による『NBA 2K26』のレーティングは CERO「A」(全年齢対象)です。 『NBA 2K26』の最新情報については、TikTok、Instagram、X、YouTube、Facebook をフォローしてください。 Visual Conceptsは2Kの開発スタジオです。2KはTake-Two Interactive Software, Inc.(NASDAQ: TTWO)の販売レーベルです。 「マイキャリア」、「マイチーム」、「マイNBA」、「The W」オンライン、オンライン「クイックマッチ」を含むオンライン機能、コンテンツ、サービスへのアクセスには、インターネット接続とオンラインアカウント登録が必要です。13歳未満のユーザーの登録アカウントではアクセスできない場合もあります(最低年齢は国や地域によって異なります)。詳細については、www.take2games.com/legalおよびwww.take2games.com/privacyをご覧ください。ProPLAY、「ザ・シティ」、「The W」、「マイNBA」は、第9世代機版の『NBA 2K26』でのみ利用可能です 。クロスプレイは、第9世代機版の『NBA 2K26』をPS5とXbox Series X|Sでプレイする場合にのみ可能です 。本ゲームには任意のゲーム内課金および有料のランダムアイテムが含まれています。一部のゲーム内コンテンツは、アンロックするためにダウンロードやオンラインでのゲームプレイが必要です。家庭用ゲーム機でのオンラインプレイには、有料プラットフォームサブスクリプションへの加入やアカウント登録が別途必要になる場合があります。利用規約が適用されます。   *価格は2Kの希望小売価格に基づいています。実際の販売価格とは異なる場合があります。詳細および販売状況については、地域の販売店にお問い合わせください。 ...

8/1~10/13山梨&EXPO周遊デジタルスタンプラリー開催!

 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、令和7年8月22日(金)から24日(日)までの3日間、大阪・関西万博の屋内展示場EXPOメッセ「WASSE」において、特設ブース「ハイクオリティやまなしフェスin万博」を出展します。これに先立ち、本日(8月1日)から大阪・関西万博が閉幕する10月13日(月)まで、「山梨&EXPO周遊デジタルスタンプラリー」を開催いたします。    本企画では、EXPOメッセ「WASSE」特設ブースで3種類、山梨県内各配布スポットで3種類のNFT※を配布します(特設ブース内での配布は、8月22日から24日のみ)。  計6種類のうち4種類を集めると、ミッションクリアNFT「ぶどうをたべるスイチョ」(山梨県クリエイティブプロデューサ-・中野シロウ氏新作)を獲得でき、さらにリニア体験乗車券等の素敵なプレゼントに応募できるものとなっています。各配布スポットや獲得方法、プレゼントの内容は、別紙並びに特設サイトをご確認ください。 特設ブースを来訪される主に関西圏の方々が、山梨県にも周遊いただくきっかけとなることを期待しています。  https://www.pref.yamanashi.jp/biz-brand/expo-stamprally.html ※ NFT(Non-Fungible Token/非代替性トークン)…世界に一つしかないデータであることを証明できるデジタルアイテム。 本企画や大阪・関西万博で提供されるNFTは、EXPO2025デジタルウォレットアプリを通じて獲得することができます。 続きを読む →

「にじさんじ FAN CLUB」ドーラのファンクラブ新規開設!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、公式ファンクラブ「にじさんじ FAN CLUB」にて、ドーラのファンクラブを新規開設いたしました。新規開設ファンクラブについて 本日2025年8⽉1⽇(金)より、ドーラのファンクラブを新規開設いたしました。   ■ドーラ https://fanclub.nijisanji.jp/fanclubs/dola   ■一部無料コンテンツ公開  ファンクラブ新規開設に伴い、ライバーが意気込みを語った動画を無料公開!また、有料会員限定コンテンツも公開しておりますので、どちらもお見逃しなく! https://fanclub.nijisanji.jp/contents/B9q0ieLm 各プランの説明 にじさんじ公式ファンクラブについて 当社が運営する「にじさんじ」では、公式ファンクラブ「にじさんじ FAN CLUB」を2020年10⽉より運営開始いたしました。にじさんじ公式としてのファンクラブ「にじさんじ総合ラウンジ」およびライバー個別のファンクラブを運営しており、現在30以上のファンクラブを運営中です。 ライバー個別のファンクラブでは、限定コンテンツや、ライバーと交流することができる専⽤チャット、年3回の会報誌、会員証、カスタムスタンプなどを楽しめます。にじさんじ総合ファンクラブでは絵日記、ブログ、動画の限定コンテンツや専用チャット、アプリ版会員証などを楽しめます。さらに、イベントの先行抽選(ファンクラブ限定)へご応募いただけます。なお、ファンクラブ会員限定イベントへのご参加も可能です。   「にじさんじ FAN CLUB」特設サイト▽ https://www.nijisanji.jp/fanclubs   新たな情報に関しては、下記の公式SNS等にて随時更新いたします。 ・にじさんじ公式X:https://x.com/nijisanji_app ・ハッシュタグ:#にじさんじファンクラブ 【にじさんじプロジェクトについて】 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。 <リンク一覧(にじさんじプロジェクト)>公式サイト:https://www.nijisanji.jpX:https://x.com/nijisanji_appYouTube:https://www.youtube.com/c/nijisanjiInstagram:https://www.instagram.com/nijisanji_officialTikTok:https://www.tiktok.com/@nijisanji_officialbilibili:https://space.bilibili.com/410484677にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jpにじさんじ FAN CLUB:https://www.nijisanji.jp/fanclubs 【ANYCOLOR株式会社について】 NEXT ENTERTAINMENT FACTORYー「魔法のような、新体験を。」ーANYCOLOR株式会社は、2017年5月2日に設立されたエンターテイメント系スタートアップです。私達は「エンタメ経済圏」が加速する新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていきます。<リンク一覧(ANYCOLOR株式会社)>コーポレートサイト:https://www.anycolor.co.jp最新情報:https://www.anycolor.co.jp/news採用情報:https://www.anycolor.co.jp/recruitWebマガジン:https://magazine.anycolor.co.jpX:https://x.com/ANYCOLOR_IncYouTube:https://www.youtube.com/c/anycolor_inc■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先についてANYCOLOR株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォームhttps://www.anycolor.co.jp/contact■ 本件に関する取材のお申し込み先についてANYCOLOR株式会社 広報担当Email:pr@anycolor.co.jp■ 会社概要会社名:ANYCOLOR株式会社本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト11F代表者:代表取締役CEO 田角 陸 続きを読む → ...

「株式会社サードウェーブ」とのCAPCOM eSports大規模パートナーシップ契約締結のお知らせ

この度、CAPCOM eSportsは「株式会社サードウェーブ」と大規模パートナーシップ契約を締結したことをお知らせいたします。 「株式会社サードウェーブ」には「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」、「CAPCOM Pro Tour 2025 PREMIER」、「CAPCOM Pro Tour 2025 WORLD WARRIOR JAPAN」、「CAPCOM CUP 12/ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」にご協賛いただくことが決定いたしました。 「株式会社サードウェーブ」からのご支援を受け、CAPCOM eSportsは世界最高峰の『ストリートファイター6』におけるeSportsとして、世界中の「ストリートファイター」ファンへ熱い興奮と感動、eSportsの楽しさをお届けすべく、より一層邁進してまいります。 株式会社サードウェーブからのコメントこの度、カプコン様が主催される「CAPCOM Pro Tour」「ストリートファイターリーグ」および「CAPCOM CUP 12」への協賛を通じ、世界中の『ストリートファイター6』ファンの皆様とともに、eSportsの熱狂と感動を分かち合えることを、大変光栄に存じます。 当社は、ハイパフォーマンスPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」を通じて、これまでeSportsの発展とプレイヤーの挑戦を支え続けてまいりました。今回のパートナーシップを契機として、国内外の競技シーンをさらに盛り上げ、選手の皆様がその実力を最大限に発揮できるよう、今後もハードウェアの側面からも支援を行ってまいります。  今後とも、eSportsを愛するすべての皆様にとって、より魅力的で価値ある体験をお届けできるよう、全力を尽くしてまいります。 株式会社サードウェーブについて株式会社サードウェーブは、個人のお客様からプロユース、法人のお客様の課題解決のためのソリューションビジネスを行うIT企業です。パソコン専門店『ドスパラ』の運営をはじめ、PCブランド『GALLERIA』、『THIRDWAVE』などの企画・製造、及び当社だけのアフターフォローやサポートサービスを展開。さらに、高校生のためのeスポーツ大会『NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権』に特別協賛しています。また、各地方自治体に対し、eスポーツのための支援を行っています。サードウェーブは最先端の技術を安心と共にお届けすることで、より良い情報化社会の実現に貢献し、100年先も世の中に求められる企業であることを目指します。サードウェーブ  https://info.twave.co.jp/ドスパラ  https://www.dospara.co.jp/ ■社名: 株式会社サードウェーブ ■本社所在地: 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル ■代表者: 代表取締役会長 尾崎健介 ■主要事業:小売事業「ドスパラ」運営ワークステーション、サーバー関連商品・サービスの販売コンピューター機器等の企画・製造ならびに卸販売電子機器等の受託生産事業 「CAPCOM Pro Tour」/「CAPCOM CUP」について「CAPCOM Pro Tour(カプコンプロツアー)」は、『ストリートファイター6』で行われるカプコン公式の個人戦大会で、世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指し、各地で激戦を繰り広げます。 各大会で上位の成績を収めた選手には決勝大会「CAPCOM CUP(カプコンカップ)」への出場権が与えられ、世界最強プレイヤーの座をかけて戦います。 「ストリートファイターリーグ」について「ストリートファイターリーグ」は、『ストリートファイター6』で行われるカプコン公式のチームリーグ戦で、JP、US、EUROPEの世界3地域で開催されます。 各地域のリーグ戦を勝ち抜いた代表チームが決勝大会「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ」へと駒を進め、世界最強チームの称号をかけて激突します。 『ストリートファイター6』について【商品概要】 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格: ・ダウンロード版:7,990円(税込) ・パッケージ版:8,789円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) ■商品名:ストリートファイター6 ■プラットフォーム: Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam ■発売日:好評発売中 ■価格:ダウンロード版:4,990円(税込) ■CEROレーティング:C ■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/ ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ■コピーライト:©CAPCOM 株式会社カプコンについて1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。 http://www.capcom.co.jp/ ...

【マーベラス人気タイトル21作品対象】7月のメガセール第2弾【8月12日まで開催!】

株式会社マーベラスは、ニンテンドーeショップ/PlayStation Storeにて販売中の一部のNintendo Switch™/PlayStation®5/PlayStation®4用タイトルが、最大80%OFFのお得な特別価格でお買い求めいただける「マーベラス 7月のメガセール」第2弾を開催中です。   『ルーンファクトリー』シリーズ3作品、、『閃乱カグラ』シリーズ5作品、『ファッションドリーマー』など全21タイトルに加え、有料DLCがラインナップされています。   セール開催期間はPS Store対象商品が8月12日(火)23:59、 ニンテンドーeショップでは8月13日(水)23:59までです。 ※ストアごとに開始時期や終了日、価格が異なる場合がございます。商品販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いいたします。 ※本セールは予告なく内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 セール特設サイトはこちら 🔍ピックアップタイトル                                          ■ PlayStationⓇ4/Nintendo Switch™『ルーンファクトリー4スペシャル』 <ニンテンドーeショップ> 通常価格3,278円(税込)⇒特別価格980円(税込) ※70%OFF https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000014798?srsltid=AfmBOorke3EOT4nPfl9UcsjwOWAC8dQe5IHjLKeUHtOJX6tZVmVWD3eV   <PS Store> 通常価格3,960円(税込)⇒特別価格990円(税込) ※75%OFF https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP1023-CUSA27918_00-RUNEFACTORY4SP00           ■ PlayStationⓇ4『閃乱カグラ Burst Re:Newal』 <PS Store> 通常価格3,981円(税込)⇒特別価格995円(税込) ※75%OFF https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0507-CUSA09269_00-FULLGAME00000000           ■Nintendo Switch™『ファッションドリーマー』 <ニンテンドーeショップ> 通常価格6,578円(税込)⇒特別価格3,289円(税込) ※50%OFF https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000059973 セール特設サイトはこちら 続きを読む...

「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」新たな「舳丸」と「伊賀崎孫兵」カードが登場!毎日虹水晶がもらえるサマーキャンペーンも開催!

スマートフォンゲーム「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」(以下、『忍ツボ』)は2025年8月1日(金)より、サマーキャンペーンおよび、【水練指導】舳丸が登場するガチャと【可愛い毒魚】伊賀崎孫兵が登場するイベントを開催いたします。 ◾️サマーキャンペーン開催!・キャンペーン内容 期間中、毎日虹水晶プレゼント!毎日のログインで合計500個の虹水晶が手に入ります。 ※プレゼント内容は毎日13時に入れ替わります。 開催期間: 2025年8月1日(金)メンテナンス後 〜 2025年8月29日(金)12:59まで ・キャンペーン内容 交換所に土井半助・山田伝蔵・戸部新左ヱ門・野村雄三が登場!虹の札を使用することで上記の★4忍たまのキャラクターと交換できます。 ※交換期間を過ぎてしまうと交換できなくなってしまうので、忘れずに交換しましょう! 開催期間: 2025年8月1日(金)メンテナンス後 〜 2025年8月13日(水)12:59まで ◾️海モチーフの「舳丸」「伊賀崎孫兵」が新登場!期間中イベント特効のピックアップガチャとして、【水練指導】舳丸が登場します。同時開催されている無限ドクタケ城イベントでデッキに編成することで、全キャラの秒間攻撃力を+500%!その他、種別:海を大幅に強化するスキルを所持しています。入手したら忘れずに編成して、イベント報酬でプレイできるガチャで【可愛い毒魚】伊賀崎孫兵を手に入れましょう! 開催期間: 2025年8月1日(金)メンテナンス後 〜 2025年8月13日(水)13:00まで ・キャラクター情報【水練指導】舳丸臨海学校でやってきた忍術学園の三年生たち。 舳丸は彼らの水練のコーチをすることになったが…… (案外、コーチってのも悪くないかもしれん……) 【可愛い毒魚】伊賀崎孫兵臨海学校で兵庫水軍の舳丸に水練の指導を受ける忍術学園の三年生。 孫兵は海にいる毒のある生物をペットにしようと張り切るが…… 「エイ太郎、アイ子、フグ美~~~っ!!」 ▼ 無限ドクタケ城イベントについて▼ 無限に登場する敵をやっつけていくイベントです。 到達した階層や開催期間内のランキング順位に応じて報酬が入手できます。 何度も挑戦して、より高い階層を目指しましょう! ーーーーー 公式サイト:https://nintsubo.com/ 公式X:https://twitter.com/nintsubo iOSダウンロードページ:https://apps.apple.com/app/id1620131885 Androidダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nintsubo ※「Google Play」「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※「iOS」は、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。 ※iPhone、iPad、iPad mini、iPod touchおよびApp Storeは米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 ■製品概要  タイトル名   :忍たま乱太郎  ムゲンのツボ大暴走の段 リリース日   :2022年10月24日 ジャンル    :ロールプレイング プラットフォーム:App  Store / Google Play 配信国     :日本・韓国・台湾・香港・インド・インドネシア          タイ・マレーシア・シンガポール・ベトナム・フィリピン 配信言語    :日本語 本体価格    :無料(アイテム課金)    ■合同会社ナルコナルについて 合同会社ナルコナルは、「日本の素晴らしいコンテンツをいろんなチャネルを通じて世界中にお届けしたい」という思いのもと作られた会社です。ゲーム事業を通して日本の素晴らしいコンテンツを世界中のお客様にお届けしてまいります。 代表者:谷口祐一郎 Webサイト:https://www.nalkonal.com/ 続きを読む → ...

鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ』に小田急電鉄の車両が初登場!

JR西日本グループが企画し、株式会社ジェイコンテンツが開発・運営する新感覚鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ』は、小田急電鉄株式会社とのコラボレーションにより、歴代ロマンスカーをはじめとする小田急電鉄の車両を新たに実装します。これを記念して、ロマンスカーミュージアムでのデジタルラリー企画および、小田急電鉄の10駅を巡るGPSラリーを同時開催します。 ■   <鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ(SODATETSU)』とは>『ソダテツ(SODATETSU)』は、鉄道を集めて、育てて、走らせる新感覚の鉄道育成ゲームアプリです。プレイヤーは整備や運転を通じて能力が成長していく特別な列車「ソダテツ」を育て上げ、「鉄道コンテスト」と呼ばれるレースでの勝利を目指します。 2025年6月には、ゲーム内にJR6社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)の車両※が登場し、現在は500種類を超えるラインアップとなっています。 今回初めての民営鉄道として小田急電鉄の車両が加わることで、これまで以上に多彩で魅力的な車両コレクションや育成体験をお楽しみいただけます。  ※一部の車両は未登場・今後実装予定です。 ■   小田急電鉄コラボレーション概要(1)小田急電鉄の人気車両がゲームに初登場 ロマンスカー・ LSE(7000形)をはじめとする小田急電鉄の歴代名車や、通勤の主力として活躍する3000形や5000形(2代)などが登場。小田急電鉄ならではの多彩な車両の魅力をゲーム内でご体験いただけます。   (2)リアル連動イベントを開催 小田急電鉄との特別コラボレーションにより、ロマンスカーミュージアムや駅を巡りながらゲームを楽しめる、2つのイベントを同時開催。ゲーム内では手に入らない限定車両の獲得チャンスです。 《イベント詳細》 1.「ロマンスカーミュージアム 鉄道ゲームアプリコラボキャンペーン」 ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)の館内に掲出された4か所のポスターにあるQRコードをスマートフォンで読み取り、デジタルラリーをコンプリートすると、豪華特典をプレゼントします。   ■開催期間:2025年8月1日(金)~9月15日(月・祝) ※ロマンスカーミュージアムの営業時間および休館日に準じます。詳しくはロマンスカーミュージアムのホームページ(https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/)をご確認ください。   ■参加方法:館内4か所に掲出されたポスターのQRコードをスキャン ※掲出場所はキャンペーン特設サイト(https://www.sodatetsu.jp/odakyu/)をご確認ください。   ■コンプリート特典: ・限定の鉄道デジタルアイテム:小田急ロマンスカー・LSE(7000形) ・ゲーム内通貨「IC」100枚 ★取得したデジタルアイテムは、NFTとしてコレクションできるほか、『ソダテツ』や『プラチナ・トレイン』両ゲーム内で使用可能です。 2.「小田急電鉄 GPSデジタルラリー」 小田急電鉄の10駅を巡り、『ソダテツ』アプリ内の「GPS」機能を使ってチェックインすると、ゲーム内で使える豪華特典を集めることができます。   ■開始日: 2025年8月1日(金)~ (終了日は設けておりません)   ■参加方法:対象駅に訪問し、『ソダテツ』アプリ内のマップメニュー「GPS」機能からチェックイン   ■対象駅(小田急電鉄内の10駅): 新宿駅、登戸駅、町田駅、藤沢駅、海老名駅、伊勢原駅、代々木上原駅、唐木田駅、片瀬江ノ島駅、小田原駅   ■特典: 各駅チェックイン特典:ゲーム内通貨「IC」5枚(×10か所) 新宿駅チェックイン特典:5000形(2代) 小田原駅チェックイン特典:JR西日本 観光列車 はなあかり & ゲーム内通貨「IC」50枚 ★小田原駅では“温泉地への玄関口”という旅の魅力にちなみ、JR西日本の「おごと温泉駅」に停車する人気観光列車「はなあかり」を特別にプレゼントします! ※上記イベントについて、ご不明点はソダテツ運営事務局(support@sodatetsu.jp)にお問い合わせください。  ※施設スタッフや駅係員等へのお問い合わせはご遠慮ください。 ■『ソダテツ(SODATETSU)』概要ゲームタイトル:ソダテツ(SODATETSU) ジャンル:鉄道育成ゲーム 対応端末:iPhone(iOS10,iPadOS10)以上/Android OS8以上 入手方法:App Store/Google Playで配信中 価格:基本プレイ無料(アプリ内課金あり) 企画:株式会社JR西日本コミュニケーションズ、株式会社JR西日本イノベーションズ 開発・運営:株式会社ジェイコンテンツ キャラクターデザイン:箕星 太朗 (みのぼし たろう) CV:大塚剛央、小澤亜李、関根瞳、永塚拓馬、山根雅史、利根健太郎、高橋美佳子 <リンク一覧>  アプリダウンロード: https://sodatetsu.onelink.me/2mBv/odk 公式ホームページ: https://www.sodatetsu.jp/ 公式X(旧Twitter): https://x.com/SODA_TETSU 公式YouTube: https://www.youtube.com/@sodatetsu お問い合わせメールアドレス : support@sodatetsu.jp(ソダテツ運営事務局) ■『プラチナ・トレイン』概要株式会社JR西日本コミュニケーションズが企画し、株式会社ジェイコンテンツが開発・運営する運転士成長型スゴロクRPGです。2016年5月17日よりサービスを開始し、全国の実在する約1500種類のJR車両やターミナル駅から地方の無人駅までを含む全国5178駅など、リアルな車両や路線を舞台に遊ぶ新感覚スゴロクゲームで、 マルチ対戦やGPS位置情報機能を使った遊びなど多くの楽しみ方ができるスマートフォンアプリです。2017年12月21日からはNintendo Switchでもリリースされています。 公式サイト: https://www.platinumtrain.jp/ ※本アプリ内に登場する鉄道車両等については鉄道事業者各社からの許諾を得て使用しています。一方、登場するキャラクターやその発言内容、イベント等での各種設定などは、本アプリ独自の運用で、実在の鉄道事業者各社との直接の関連性はありません。 ※アプリへのお問い合わせ対応等は開発・運営の株式会社ジェイコンテンツ内「ソダテツ」運営チームでのみ行っています。企画事業者や商品化許諾元事業者ではお問い合わせは受け付けていません。 ※App Store、iOSおよびiPadOSは米国およびその他の国で登録されたApple lnc.の商標です。 ※Google Play、AndroidはGoogle LLCの商標または登録商標です。 ※キャンペーンについて、米AppleおよびGoogleは主催者ではなく、一切関係がありません。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です ※JR北海道商品化許諾済、JR東日本商品化許諾済、JR東海承認済、JR西日本商品化許諾済、JR四国承認済、JR九州承認済、智頭急行株式会社商品化許諾済、小田急電鉄商品化許諾済  続きを読む → ...

SSFF & ASIA 2026年の開催に向け8/1より世界公募スタート 日本初!応募クリエイターにはデジタルウォレットを自動的に発行 NFT投票やコンテンツ売買などWeb3.0サービスに参加可能に

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」は、2025年8月1日(金)より、2026年度の開催に向けたショートフィルム作品の募集を開始いたします。  作品の公募は、ビジュアルボイスが運営するショートフィルムを中心にコンテンツ・データアセットマネジメントができる権利管理プラットフォーム「LIFE LOG BOX(LLB)」を通じて行われ、応募クリエイターには、プラットフォーム上で展開予定のNFT投票やコンテンツ売買ができるマーケット参加が可能となるデジタルウォレットが自動的に付与されます。映画祭、クリエイター、オーディエンスがメンバー間でコミュニケーションし、ブロックチェーン技術を使い、ルールや予算管理、投票などを透明かつ自動的に運営していくDAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)コミュニティへの展開へとつなげていきます。SSFF & ASIAでは、作品応募をきっかけに、クリエイターにとって無限の可能性が広がる、日本初の取り組みを提供します。 https://app.lifelogbox.com/festival/shortshorts/ 米国アカデミー賞公認の映画祭だからこそ実現! クリエイターが映画・映像・動画界のスターダムの座をつかむ機会  SSFF & ASIA 2026では、優秀賞が翌年の米国アカデミー賞短編部門に推薦されるライブアクション部門、ノンフィクション部門、アニメーション部門のほか、東京をテーマにしたCinematic Tokyo部門や国内在住の25歳以下の若手クリエイターを対象とするU-25プロジェクト、企業・全国各地のブランデッドムービーにフォーカスするBRANDED SHORTSなど多岐にわたるカテゴリーで国内外からの作品を募集いたします。 応募数も増加傾向 注目の「縦型」映像作品も積極公募  また、各部門では、2026年の映画祭での特集展開に向け、「食」・「アート」・「縦型」・「ホラー」・「コメディ」といったテーマ/ジャンルの作品も積極的に公募します。BOOK SHORTSアワードでは、短編小説に加え、漫画や脚本も選考対象として募集します。     YouTubeで公開されるショート動画やTikTok映像などソーシャルメディア上の公開作品もノミネート対象となります。     これまでの映画祭では、部門のみならず、多様性がテーマとなった作品にSHIBUYA DIVERSITY AWARD、環境問題を描く作品に「地球を救え!環境大臣賞」、「HAPPY︕/ 発幸」をもっとも体現する作品に「HOPPY HAPPY AWARD」、 音楽・歌・声・音・楽器など「サウンド」がユニークで効果的な役割を果たす作品に「J-WAVE SOUND OF CINEMAアワード」など、様々な受賞のチャンスとそこから広がる活躍の機会を創出してまいりました。次のグランプリ=ジョージ・ルーカスアワードはどのクリエイターが掴むのか!?2026年の映画祭に向けて、世界のフィルムメイカーからの作品をお待ちしています!    SSFF & ASIA 2026に向けた世界公募URL https://app.lifelogbox.com/festival/shortshorts/ <SSFF & ASIA 2026募集要項> ■募集部門:ライブアクション部門(インターナショナル/アジア インターナショナル/ジャパン)、 ノンフィクション部門、アニメーション部門、Cinematic Tokyo部門、 U-25プロジェクト、BRANDED SHORTS、 BOOK SHORTSアワード ■募集期間:2025年8月1日(金)14:00より開始 ※応募締切は各部門によって異なります。 ■応募方法・応募に関する詳細:SSFF & ASIA 2026 作品募集ページを参照ください。 https://app.lifelogbox.com/festival/shortshorts/ ■発表方法: ライブアクション部門、ノンフィクション部門、アニメーション部門入選候補作(ショートリスト)は各応募月の 翌々月末にウェブサイトで発表。入選候補作品の中から、最終入選作品が選ばれます。 BRANDED SHORTSを除く全部門の最終入選作品(映画祭で上映される作品)は2026年4月末までにウェブサイトで発表。 ■応募に関する問い合わせ先:submission@shortshorts.org   *米国アカデミー協会による規定の改定により選考基準に変更が生じる可能性があります。 【LIFE LOG BOX】 国内外10万人以上のクリエイターとのネットワークを持つSSFF & ASIAと連動した、スマートフォンやSNS、動画配信サービスなどの充実により、誰もが一クリエイターとしてコンテンツを創作し発信できるWEB3.0時代のコンテンツデータ運用プラットフォームです。データを預けストレージサービスを軸にクリエイターが活躍できるサービスを展開しています。世界中のクリエイターやファン、企業にクリエイター情報、作品情報を発信するポートフォリオや視聴権などを出品でき、クリエイターに利益を還元するNFTマーケットプレイスに預けたデータがつながります。  https://lifelogbox.com/ja/ 【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア】 米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」とし、世界のショートフィルムの祭典へと発展。2004年には米国アカデミー賞公認映画祭に認定され、同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、「ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生しました。現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。 また、2018年には映画祭20周年を記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となり、 翌1月には、20周年記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル in ハリウッド」も開催しました。 2019年の映画祭からは、アカデミー賞推薦枠がインターナショナル部門、アジアインターナショナル部門、ジャパン部門およびノンフィクション部門の各優秀賞4作品へと拡大し、2022年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権利を獲得しました。SSFF & ASIAは映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。 【公式ウェブサイト】 https://www.shortshorts.org ...

VOLTACTION 2nd Mini Album『​​Seasons of LOVE?』が本日2025年8月1日(金)より予約受付開始!またCDジャケット3種、発売記念イベント、法人特典も公開!

ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、風楽奏斗、渡会雲雀、四季凪アキラ、セラフ・ダズルガーデンの4名によるユニット「VOLTACTION(ヴォルタクション)」が2025年11月19日(水)に発売する2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』の予約受付を開始することをお伝えします。「VOLTACTION」2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』予約受付開始!​​ 当社が運営するバーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属VTuber「風楽奏斗」「渡会雲雀」「四季凪アキラ」「セラフ・ダズルガーデン」によるユニット「VOLTACTION(ヴォルタクション)」は、2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』を2025年11月19日(水)に発売いたします。販売予約は本日2025年8月1日(金)14:00より開始し、現在予約受付中です。   VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』は春夏秋冬の恋をテーマに、甘酸っぱい恋や楽しい恋、そして切ない恋まで、VOLTACTIONらしいラブソングを全6曲収録予定です。初回生産限定盤Aには恋する5連アクリルキーチャーム&ヘアバンド、ソロアナザージャケット全4種セットを同梱いたします。初回生産限定盤Bには1st Mini Albumでも好評だった、メンバー自身で選んだVOLTACTIONオリジナル曲のソロセルフカバー4曲を収録した特典CDを同梱いたします。  また、3形態共通特典(初回生産分)としてフォトカード(全12種よりランダム1種封入)に加え、2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』の発売を記念した“個別オンライン2ショット撮影会”応募抽選シリアルコードを封入いたします。さらに、アニメイト購入限定応募抽選イベントもございますので、下記要チェックください! VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』商品概要 ■ アーティスト VOLTACTION   ■ タイトル Seasons of LOVE?   ■ 発売日 2025年11月19日(水) ■初回生産限定盤A 品番:ACN-10049 価格:7,480円(税込) 仕様:CD、恋する5連アクリルキーチャーム&ヘアバンド、ソロアナザージャケット全4種セット、三方背スリーブ 曲数:全6曲収録予定 【3形態共通封入特典(初回生産分のみ)】 ・フォトカード(全12種よりランダム1種封入) ・"個別オンライン2ショット撮影会"応募抽選シリアルコード   ■初回生産限定盤B 品番:ACN-10050〜10051 価格:2,860円(税込) 仕様:2CD(CD・特典CD) 曲数:全6曲収録予定 特典CD:セルフソロカバー 4曲   【3形態共通封入特典(初回生産分のみ)】 ・フォトカード(全12種よりランダム1種封入) ・"個別オンライン2ショット撮影会"応募抽選シリアルコード ■通常盤 品番:ACN-10052 価格:2,200円(税込) 仕様:CDのみ 曲数:全6曲収録予定  【3形態共通封入特典(初回生産分のみ)】 ・フォトカード(全12種よりランダム1種封入) ・"個別オンライン2ショット撮影会" 応募抽選シリアルコード 3形態共通封入特典について(初回生産分のみ) 3形態共通封入特典として、フォトカード(全12種よりランダム1種封入)、"個別オンライン2ショット撮影会"応募抽選シリアルコードが封入されます。フォトカードは全12種の中からランダムで1種が封入されます。個別オンライン2ショット撮影会の詳細は下記に記載しておりますのでご確認ください。また、いずれも初回生産分の封入特典となりますのでお早めのご予約をよろしくお願いいたします。   ※どの形態・どの店舗でご購入いただいてもランダムフォトカード、応募抽選シリアルコードは封入されます。ただし、デジタル版をご購入された場合、ランダムフォトカード、応募抽選シリアルコードは付与されません。予めご注意ください。 CD取扱各店舗にて予約中!さらに法人別オリジナル購入特典情報も紹介! にじさんじオフィシャルストアの購入特典として「有償特典:アクリルジオラマ(初回限定盤Aイラスト柄)​​」「無償特典:複製手書きタイトル入りA5ステッカーシート(通常盤イラスト柄)」」が付属!   ■早期予約特典ついて VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』発売を記念して、 下記対象店舗にてご予約いただいた方に早期予約特典として「Seasons of LOVE?ロゴステッカー」をプレゼントいたします。   ・特典 Seasons of LOVE? ロゴステッカー   ・対象期間 2025年8月1日(金)14:00~2025年8月31日(日)23:59まで   ・対象店舗 にじさんじオフィシャルストア   ※初回生産限定盤A・初回生産限定盤B・通常盤のいずれか1枚ご購入につき、早期予約特典を1枚差し上げます。 ※特典の数には限りがございます。特典の在庫がある場合、付与条件を達成時にショッピングカート内に特典が付与されます。また、ご注文完了後はご注文履歴にて付与状況のご確認が可能です。商品のご購入時に特典の在庫が無くなっていた場合には、商品に特典は付与されませんのでご留意ください。  また、その他取扱店舗でも様々なアイテムが付与されます。各特典はすべて数量限定となります。お早めにご予約ください。 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』法人別オリジナル特典情報 ▼にじさんじオフィシャルストア 有償特典:アクリルジオラマ(初回限定盤Aイラスト柄)​​ 無償特典:複製手書きタイトル入りA5ステッカーシート(通常盤イラスト柄) 早期特典:Seasons of LOVE? ロゴステッカー ご予約:https://shop.nijisanji.jp/TAG_784   ▼アニメイト 特典:ミニフォト4枚セット ご予約 初回生産限定盤A:https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/3184072/ 初回生産限定盤B:https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/3184073/ 通常盤:https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/3184074/ ※アニメイト限定応募抽選イベントあり(詳細は下記をご確認ください)   ▼楽天ブックス 特典:クリアポーチ ご予約:https://books.rakuten.co.jp/search?g=002&sitem=4573600243871+4573600243888+4573600243895&f=O    ▼Amazon.co.jp 特典:メガジャケ ご予約:https://www.amazon.co.jp/s?rh=p_78%3AB0FJLXTQLD%257CB0FJLYHWRM%257CB0FJLYSPT9%257CB0FJLYTL7G%257CB0FJLY1WBX%257CB0FJLXW5Q2%257C   ▼タワーレコード 特典:リリース記念レプリカチケット ご予約:https://tower.jp/search/advanced/item/search?titleId=6469943    ▼HMV 特典:L判ブロマイド ご予約:https://www.hmv.co.jp/news/article/250723135/   ▼Sony Music Shop 特典:ポストカード ご予約:https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?utm_source=os&utm_medium=owned&utm_campaign=ACN0000010052&cd=ACN0000010052    後日、法人別オリジナル購入特典画像を公開します。   ※特典の詳細については各店舗様へお問い合わせください。 VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』発売記念 リリースイベント情報 ◼︎アニメイト:VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』発売記念トークイベント VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』発売を記念して、2026年2月22日(日)都内某所にてスペシャルなトークイベントの開催が決定いたしました。 全国のアニメイト(通販を含む)にて対象商品を購入・応募された方の中から抽選でイベントにご招待いたしますので、詳細をご確認のうえご応募・ご参加ください。   詳しくはこちら https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=113674  ◾️3形態共通封入特典 "個別オンライン2ショット撮影会" 詳細情報 PC・スマートフォン端末から封入用紙に記載されたURLもしくはQRコードより応募フォームを開いて、必要事項をご記入の上、ご応募ください。   ご応募いただいた方の中から抽選で、"個別オンライン2ショット撮影会"にご招待いたします。イベントでは、Webサービス「Re:Meet...

ゾンビ系戦略シミュレーションRPG『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』、映画『ゴジラ×コング 新たなる帝国』とのコラボイベントを8月1日より開催決定!

本コラボでは、伝説の怪獣「ゴジラ」と「コング」が終末世界に登場。さらに、ドゥームズデイ:ラストサバイバー史上初となる、シェルターの外観が立体的に変化し、怪獣の威圧感をリアルに再現する新技術【3Dダイナミックシェルタースキン】を実装いたします。人類最後の希望を守るため、伝説の怪獣たちと共に戦いましょう。 ■『ゴジラ×コング 新たなる帝国』コラボイベント概要 開催期間: 2025年8月1日(金)9:00 ~ 2025年10月1日(水)8:59 内容: 期間限定のコラボイベントに加え、ゴジラとコングをモチーフにしたドゥームズデイ初の【3Dダイナミックシェルタースキン】が登場。シェルターを伝説の怪獣の姿に変え、その圧倒的な存在感をゲーム内で体験できます。 ■豪華賞品が当たる!SNSキャンペーン開催中! コラボ開催に先立ち、公式SNSにて豪華賞品が当たるキャンペーンを実施中です。 開始日時: 2025年8月1日(金)8:59 参加方法: 公式X(旧Twitter)の対象投稿にコメント 賞品: 500ジェム、シグナル装置×3、訓練スピードアップ60分×10 ※詳細は公式SNSをご確認ください。 ■8月1日実施 アップデート内容 コラボイベントのほか、プレイヤーの皆様により快適に楽しんでいただくためのアップデートを実施します。 初のネームカード装飾追加:「地核パルス」が新登場。 ヒーロー名鑑システム追加: レジェンドヒーローの育成進捗に応じて、さらなる強化が可能に。 新規ヒーロー登場: 新たな射撃ヒーロー「セドリック」「スペクトラ」が8/11より参戦。 ギフトセンター追加: VIP7から利用可能。友人や同盟メンバーにギフトを贈れる新機能。 同盟掲示板の新設: 同盟内のコミュニケーションと管理をより円滑に。 その他: 駐屯機能の最適化、UI改善、各種バグ修正など、多数の機能改善と最適化を行いました。 詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。 ■『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』概要 ・タイトル:ドゥームズデイ:ラストサバイバー (Doomsday: Last Survivors) ・ジャンル:ゾンビ系戦略シミュレーションRPG ・価格:基本無料(アイテム課金あり) ・公式Xアカウント:https://x.com/dls_japan ・対応OS:iOS/Android/Amazon/Steam ・ダウンロードはこちら: https://g.igg.com/xftIWW ■IGGについて IGGは、2006年に設立されたモバイルオンラインゲームの開発・パブリッシングのグローバル企業。シンガポール本社のほか、現在はアメリカ、中国、カナダ、日本、韓国、タイ、フィリピン、インドネシア、ブラジル、トルコ、イタリア、スペインに支社を置き、香港証券取引所に上場(HongKong Stock:0799)。モバイルゲーム、ブラウザゲーム、クライアントベースのオンラインゲームを、23種類の言語で世界200ヶ国以上のプレイヤーに提供。「ロードモバイル」「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」「ヴァイキングライズ」「タイムプリンセス」「ミシックヒーローズ」「モバイル・ロワイヤル」「Castle Clash」などが人気タイトル。 続きを読む → ...

漫画配信サイト「キミコミ」8月22日OPEN!キミが欲しいマンガがここにある。話題の作品がまとめて無料で読める!

キルタイムコミュニケーション(東京都中央区)は、漫画配信サイト「キミコミ」を8月22日にオープンいたします。 8月22日のオープンに先駆け、ティザーサイトが一足早く開設! https://kimicomi.com/ キミが欲しいマンガがここにある。話題の作品がまとめて無料で読める! 異世界に、恋愛に、バトルに、セクシーに!多種多様なマンガをキミに! 無料マンガがほぼ毎日更新。 「コミックヴァルキリー」 「コミックブリーゼ」 「コミックシャイニー」 「ヤングアンリアルJINGAI」 キルタイムコミュニケーションが誇る 4つのコミックレーベルの作品が、 まとめてご覧いただけます。 異世界、戦うヒロインならおまかせ! コミックヴァルキリー コミックヴァルキリー公式サイトコミックヴァルキリー編集部Xコミックヴァルキリーチャンネル【公式】 オトナ女子になってもオトメゴコロ、見つけませんか? コミックブリーゼ コミックブリーゼ公式サイトコミックブリーゼ編集部X コミックブリーゼ編集部Instagramコミックブリーゼチャンネル【公式】 次世代のカワイイをアナタに! コミックシャイニー コミックシャイニー公式サイト コミックシャイニーXコミックシャイニーチャンネル 不思議世界の新次元をひらくコミック誌! ヤングアンリアルJINGAI ヤングアンリアルJINGAI公式サイトヤングアンリアルコミックスXヤングアンリアル漫画動画ちゃんねる【ヤングアンリアルコミックス公式チャンネル】 キルタイムコミュニケーション キルタイムコミュニケーションは、コミック、小説、TL、BL等様々なジャンルのコンテンツを制作しており、他には無い独自のカラーで読者様に喜んでいただける商品作りを心がけています。 キルタイムコミュニケーション(KTC)広報 続きを読む →

10月17日(金)、千葉県木更津市の精文館書店に「駿河屋 木更津店」がオープン!

千葉県木更津市に「駿河屋 木更津店」が誕生!千葉県木更津市の国道16線沿いにある、精文館書店 TSUTAYA木更津店の店内に「駿河屋 木更津店」がオープンします!  10月6日(月)より買取のみスタート、そして10月17日(金)には販売も開始して、グランドオープンいたします。 アニメ雑貨、ファンシー雑貨、フィギュア、プラモデルが超充実!人気のアニメ雑貨、ファンシー雑貨、フィギュア、プラモデルをはじめ、おもちゃ、トレカ、アイドル雑貨、生写真、ゲーム、アニメCD、映像ソフトなど、幅広いアイテムが30万点以上!!最新の人気アイテムから、懐かしのレトロアイテムまで取り揃え、あらゆる世代のお客様にお楽しみいただけるお店を目指してまいります。 10月6日(月)より先行買取スタート!お得なキャンペーンも開催!買取スタートと同時に超お得な「買取キャンペーン」を開催予定です。 集め過ぎた缶バッジやキーホルダー、遊び終えたゲーム、お子さまが使わなくなったおもちゃ、置き場所に困ったフィギュアやプラモデルなど、この機会にジャンジャンお売りください! ネットで評判の駿河屋の高価買取を、ぜひ「駿河屋 木更津店」でご体験ください。 駿河屋O2O(オーツーオー)買取にも対応!「駿河屋 木更津店」は、ネットでお申し込み、お店で現金化の駿河屋O2O(オーツーオー)買取にも対応いたします。 事前に査定額がわかるため、査定の待ち時間や、査定価格への不安を解消できる画期的なサービスです。ぜひ、ご利用ください。 ◆オープン予定 10月6日(月)  買取のみ開始 10月17日(金) 販売開始&買取 ※日程は予告なく変更になる可能性があります 今後の続報については駿河屋.JPの特設ページやSNSで発表いたしますので、ぜひご確認ください。 ★店舗情報&オープン記念キャンペーンの詳細と続報 https://www.suruga-ya.jp/feature/s_kisarazu_open/index.html ★店舗𝕏はこちら@surugaya_razu ★駿河屋.JPのウェブサイトまたはSNSもご確認ください 駿河屋.JP https://www.suruga-ya.jp/ 𝕏 https://x.com/surugaya_kosin Facebook https://www.facebook.com/SurugayaJP ■お取り扱い商品 雑貨、フィギュア、おもちゃ、プラモデル、トレカ、アイドル雑貨、生写真、ゲーム、アニメCD・映像ソフト、写真集、イラスト集・設定資料集 ■駿河屋 木更津店 所在地:〒292-0044 千葉県木更津市太田2-5-1 https://www.suruga-ya.jp/feature/realstore/s_kisarazu/index.html 「駿河屋 木更津店」は10月、精文館書店 TSUTAYA木更津店の店内にに誕生します! 続きを読む → ...

新着記事

VIEW ALL ⇀