「アニメ漫画を通じ日本から世界へ!」
ホームゲーム/eスポーツ
CATEGORY - ゲーム/eスポーツ
2025年のeスポーツ業界の展望と課題
2024年を振り返りつつ、2025年以降のeスポーツ業界の展望について見てみよう。eスポーツは、プロプレイヤー間の競技を中心に、MOBA、FPS、バトルロワイヤルなどの幅広いゲームを含む、組織化された多人数参加型ビデオゲーム競技を網羅するダイナミックなセグメントである。ここでは、2025年のeスポーツ業界のキーワードと、オフライン大会のあり方について詳しく見ていく。 2025年のeスポーツ業界のキーワード 2025年のeスポーツ業界は、サウジアラビアが中心地域としてさらに力をつけてくることが予想される。REJECT社がサウジアラビアに拠点を作ったことや、Crazy Raccoonオーナーがキディヤゲーミングのアンバサダーになったことは、サウジアラビアが今後eスポーツの中心地域になるかもしれないという意味で重要である。さらに、「オリンピックeスポーツゲームズ」も今年サウジアラビアで初開催される予定である。 オフライン大会のあり方 オフライン大会は、eスポーツ業界において大きな収益が得られる事業のひとつである。プロやストリーマーが協力して大きなハコで開催することが重要である。理想のオフライン大会とは何かという点で、選手との距離感を感じられる演出が求められている。例えば、ファンが近くで選手のアクションを見られるようにし、ラウンドを取ったらファンに手を振るような応援しているファンと選手との距離感を感じられる演出が必要である。 一方で、FPSやMOBAの大きな大会では、画面の内容が誰かに見られたり情報漏洩しないような配慮も必要である。去年の「VALORANT Challengers Japan 2024 Split 2」では、ファンも近くで選手のアクションを見ることができたが、情報漏洩のリスクを考慮する必要がある。 eスポーツ市場の成長と課題 eスポーツ市場は、2023年の市場規模が24億5,000万米ドルで、2024年には28億5,000万米ドルに達すると予測され、CAGR 16.80%で成長し、2030年には72億7,000万米ドルに達すると予測されている。成長に影響を与える主な要因としては、技術の進歩、デジタルプラットフォームの普及、スポンサー投資の増加、正当な競争形態としてのeスポーツの受容と認知の拡大などが挙げられる。 しかし、規制の問題、ゲームパブリッシャーへの依存、サイバーセキュリティの脅威、エンターテインメントの嗜好の変化による視聴者のエンゲージメントの維持といった課題が大きなハードルとなっている。また、従来のスポーツやエンタテインメントのプレーヤーがeスポーツの分野に参入することによる競合圧力も、さらなる課題を生み出している。 結論 2025年のeスポーツ業界は、サウジアラビアが中心地域としてさらに力をつけてくることが予想される。オフライン大会のあり方については、選手との距離感を感じられる演出が求められているが、情報漏洩のリスクを考慮する必要がある。eスポーツ市場は、技術の進歩やデジタルプラットフォームの普及によって成長が予測されているが、規制の問題やサイバーセキュリティの脅威などの課題も存在する。eスポーツ業界が持続的な成功を達成するためには、敏捷性と先見性のある戦略が必要である。
「にじさんじぷち2025」グッズが2月3日に発売決定!
ANYCOLOR株式会社は、人気バーチャルYouTuberグループ「にじさんじ」のデフォルメキャラクターをフィーチャーした「にじさんじぷち2025」グッズの発売を発表しました。2025年2月3日(月)12時から、にじさんじオフィシャルストアや「にじさんじ 7th Anniversary store in 池袋」で販売が開始されます。 グッズラインナップ 「にじさんじぷち2025」グッズには、以下の3種類がラインナップされています。 アクリルスタンドキーホルダー
- 価格:各1,500円(税込)
- 種類:全16種
- 本体サイズ(約):W70mm×H70mm以内
- 台座サイズ(約):直径50mm
...
『GUILTY GEAR STRIVE Nintendo Switch Edition』が1月23日に発売
アークシステムワークスが開発し、バンダイナムコエンターテインメントが販売する格闘ゲーム『GUILTY GEAR STRIVE』のNintendo Switch版が、2025年1月23日に発売されることが決定しました。 『GUILTY GEAR STRIVE』は、2021年にPlayStation 4とPlayStation 5で発売された後、PC(Steam)でもリリースされ、好評を博しました。Nintendo Switch版の発売により、より多くのユーザーがこのゲームを楽しむことができるようになります。 このゲームは、シリーズの最新作として、グラフィックやゲームシステムが大幅に進化しています。新しいキャラクターの参戦や、既存のキャラクターのバランス調整も行われており、ファンが期待していた要素が多く含まれています。 特に、Nintendo Switch版では、携帯性を活かしたプレイが可能となり、いつでもどこでも友人や家族と対戦を楽しむことができます。また、オンライン対戦もサポートされており、世界中のプレイヤーと対戦することができます。 発売日は2025年1月23日で、予約受付も開始されています。ファンは早くも予約を開始し、発売を待ち望んでいます。『GUILTY GEAR STRIVE Nintendo Switch Edition』は、格闘ゲームファンにとって必須のタイトルとなりそうです。
2025年のLoL Esportsの最新情報を公開!
ライアットゲームズは2025年のLoL Esportsの最新情報を公開しました。今年のMSI(Mid-Season Invitational)とWorlds(League of Legends World Championship)の開催地やフォーマットの変更などが発表されました。 MSI 2025について 今年のMSIはカナダで開催され、5地域からそれぞれ代表2チームが出場します。MSI王者の栄誉を目指す各チームは、成績上位2地域に与えられるWorlds追加出場枠の行方にも注目が集まります。今年のMSIは大会開幕から最後まで全試合がBO5(ベストオブ5)で実施されます。これは過去のフォーマットから若干の調整が加えられたもので、詳細は開催が近づいてから発表される予定です。 Worlds 2025について 今年のWorldsは中国を代表する複数の都市で開催されます。プレイイン/スイスステージは北京、準々決勝/準決勝は上海、運命のグランドファイナルは成都で行われます。各会場に関する詳細は後日発表される予定ですが、今年からは「準々決勝と準決勝をはさむ1週間」が無くなります。これは例年この期間が「Worldsの興奮が冷めがち」というフィードバックが数多く寄せられていたため、今年は大会の流れを断ち切らないスケジュールに変更できたことを嬉しく思っています。 Worldsの出場枠内訳は各地域3チーム、MSI 2025成績2位地域1チーム、MSI 2025優勝地域1チームの合計17チームです。Worldsフォーマットのより詳細な情報については、今年どこかのタイミングで発表される予定です。 Drops 2025について 2025年のLoL EsportsでもDropsは健在で、レギュラーシーズンと主要大会(First Stand、MSI、Worlds)で発生します。Dropsは基本的にマッチ中の任意のタイミングでランダム発生しますが、中には確定条件もあります。たとえばティア1リーグまたは大会におけるペンタキルとバロンスティールの発生時には必ずDropsが発生します。 また、「Esports 2025 カプセル」も一年を通じて提供されます。競技シーン最高峰の熱戦を記念するLoLチャンピオンたち(やポロたち)の限定エモート/アイコンをお楽しみに。Dropsは、お使いのRiot IDでlolesports.comにログインした状態でのみ獲得できます。 2026年以降のLoL Esportsについて 2026~2027年については、各世界大会の開催地域が確定しました。まず2026年のFirst Standは、世界屈指の熱狂的Esportsファンを擁するブラジルで開催されます。続くMSI 2026は韓国、そしてWorldsは再びの北アメリカ開催となります。2027年はFirst Standが東南アジア、MSIがヨーロッパ、Worldsが韓国で開催され、各地域で胸踊る熱戦が展開されます。
NARUTOグッズの最新情報:2025年1月の注目アイテムを一挙ご紹介!
2025年1月、NARUTOファンの皆さんに朗報です!新作アイテムが続々と登場予定です。ここでは、特に注目すべきアイテムをご紹介します。 G.E.M.シリーズ NARUTO-ナルト- 疾風伝 うずまきナルト 六道仙人モード G.E.M.15th Anniversary再販 2025年1月下旬より順次登場予定の「G.E.M.シリーズ NARUTO-ナルト- 疾風伝 うずまきナルト 六道仙人モード」は、G.E.M.15周年を記念して再販されるアイテムです。詳細は以下のURLで確認できます:https://p-bandai.jp/item/item-1000216038/ このフィギュアは、NARUTOの主人公・うずまきナルトが六道仙人モードに変身した姿を忠実に再現しています。G.E.M.シリーズの特徴である細部までの精密な造形と、カラフルな色彩が特徴です。NARUTOファンのコレクションに欠かせないアイテムです。 その他の注目アイテム 2025年1月には、他にも多数のNARUTOグッズが登場予定です。以下の日程で発売・予約開始予定のアイテムをご紹介します。 - 2025年1月23日(木)より順次登場予定
- 2025年1月25日(土)より順次発売予定
- 2025年1月下旬より順次登場予定 これらのアイテムは、NARUTOの世界を彩る様々なキャラクターをフィギュアやアクセサリーとして再現しています。詳細はNARUTO公式サイトで確認できます。 まとめ 2025年1月のNARUTOグッズは、ファンの皆さんに喜んでいただけるアイテムが多数登場予定です。特に「G.E.M.シリーズ NARUTO-ナルト- 疾風伝 うずまきナルト 六道仙人モード」は、G.E.M.15周年を記念して再販されるアイテムで、NARUTOファンのコレクションに欠かせないアイテムです。最新の情報は、各商品の公式サイトでご確認ください。
『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』の発売が決定!
2025年1月15日、Steam版の『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』が発売されることが決定しました。このゲームは、ファンタジー世界を舞台に、プレイヤーが王国を築き上げていくシミュレーションRPGです。 ゲームの概要 『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』は、プレイヤーがエルネア王国の王となり、王国を発展させていくゲームです。王国を発展させるためには、資源の収集、建物の建設、住民の育成などが必要です。プレイヤーは、王国の運営を通じて、様々なイベントやクエストに挑戦し、王国の繁栄を目指します。 特徴的なシステム このゲームには、以下のような特徴的なシステムが搭載されています。 - 王国運営: プレイヤーは王国の運営を通じて、資源の収集、建物の建設、住民の育成などを行います。
- イベントとクエスト: プレイヤーは様々なイベントやクエストに挑戦し、王国の繁栄を目指します。
- キャラクターの育成: プレイヤーは住民を育成し、王国の発展に貢献させることができます。 発売日とプラットフォーム 『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』のSteam版は、2025年1月15日に発売されます。プレイヤーは、Steamを通じてこのゲームを購入し、プレイすることができます。 まとめ 『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』は、ファンタジー世界を舞台に、プレイヤーが王国を築き上げていくシミュレーションRPGです。王国の運営、イベントとクエスト、キャラクターの育成など、様々な要素が含まれています。2025年1月15日にSteam版が発売されるため、ファンは期待を高めています。
2025年のeスポーツシーン:東京オートサロンで「eスポーツエクスペリエンス」が注目
2025年1月10日から12日まで、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」では、今年も「eスポーツエクスペリエンス」が開催される。東京オートサロンは日本が誇る世界最大のカスタムカーイベントであり、世界中からクルマ好きが集まり、各出展ブースの物販や展示、コンテスト、D1グランプリなどさまざまな催しが行われる。 このイベントでは、2021年から「JEGT GRAND PRIX」の最終戦を開催するなどeスポーツにも取り組んできた。2024年からはその規模を拡大し、「eスポーツエクスペリエンス」としてeモータースポーツ以外のジャンルも取り入れることで新たなファン層の獲得を目指している。 「東京オートサロン2025」でも昨年に引き続き「eスポーツエクスペリエンス」の開催が決定した。具体的には、「グランツーリスモ7」と「ストリートファイター6」を採用し、各界のトッププレイヤーを招いたステージイベントや、誰でも参加可能な体験型チャレンジイベントの企画が予定されている。 このイベントは、eスポーツシーンの拡大と多様化を象徴するものであり、特にeモータースポーツが注目を集めている。eモータースポーツは、レースゲームの「カーシミュレーター」側面が強く、リアルに近いゲーム体験を提供する。映画『グランツーリスモ』のように、シムレーサー(eモータースポーツのドライバー)がリアルのモータースポーツのレーサーになることもあり、イゴール・大村・フラガ選手や宮園琢磨選手のようにレーサーとシムレーサーを兼任している選手もいる。 日本では、eモータースポーツの大会である「UNIZONE」が2023年に立ち上がり、JeMO(日本eモータースポーツ機構)によって行われるJAF(日本自動車連盟)から公式ライセンスを受けた大会となっている。UNIZONEは、リアルとバーチャルが地続きとなっているモータースポーツだからこそできるeスポーツ大会であり、マツダやトヨタ、ホンダなど日本を代表とする自動車メーカーも大会を開催している。 このように、eスポーツシーンは多様化し、特にeモータースポーツが注目を集めている。東京オートサロン2025の「eスポーツエクスペリエンス」は、eスポーツの新たな展開を体験する貴重な機会となるだろう。